吉田 侑樹(東海大)|ドラフト・レポート

吉田 侑樹(東海大)

ここでは、「吉田 侑樹(東海大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



吉田 侑樹(東海大)

187cm80kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク 東海大仰星高
長身から147㌔直球とスライダー、カーブ。米国戦で8回1死までノーヒット投球。先発3勝で選手権V。
2015年日本ハム7位
最終更新日:2015-11-07 (Sat)|2015年ドラフト指名選手 首都大学 コメント(1)

  動 画

  投手成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   12春:         登板無し
   12秋:         登板無し 
   13春:         登板無し 
   13秋: 1  0勝0敗  0.1  1       0  0.00
   14春: 7  5勝0敗   46  38  22  13  5  0.98(2位) 
   14秋: 9  5勝1敗  49.1  41  29  11  12  2.19(8位)
   15春: 8  2勝1敗   22  18  15  10  7  2.86(9位)
   15秋: 9  2勝1敗   28  15  16  5  4  1.29(6位)
   通算: 34 14勝3敗 145.2 113       28  1.73
    ※ 14春:最優秀投手賞 14秋:ベストナイン

 【 全国大会 】
     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   14選: 3    20  13  18  5  2…最優秀投手賞
        先   9  5  8  1  0 147㌔(東ド) 龍谷大 ○封
        先   5  4  2  2  2 145㌔(神宮) 創価大 ○ 
        先   6  4  8  2  0 143㌔(神宮) 神 大 ○
   15選: 1 先  0.2  3  0  2  4 145㌔(東ド) 九産大 ●
   通算: 4   20.2  16  18  7  6 防2.61
       被安打率6.97 奪三振率7.84 四死球率3.05 

 【 国際大会 】 
   14ハーレム    回数 被安 奪三 四死 自責
   アメリカ 先  7.1  1  7  5  0 ○
   台  湾 先   3  3  1  2  0
   アメリカ 先  3.1  5  3  2  3 ●
          13.2  9  11  9  3 防1.98
       被安打率5.93 奪三振率7.24 四死球率5.93

投手成績詳細

   14春    回数 被安 奪三 四死 失点
   城西大 先   6  5       1 ○
   東経大 先   9  6     1  0 ○封
   桜美林 先  5.1  4     3  0 ○
   大東大 先   6       3  2 ○
   筑波大 先   9  9  7  1  1 ○
   帝京大 先  5.2          2 
   日体大 先   5  1       0
          46  38  22  13  5 防0.98
      被安打率7.43 奪三振率4.30 四死球率2.54

   14秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   城西大 先  6.2  9       2 
   東経大 先   5  7       2 ○
   桜美林 先   5  6     4  4 ○
   筑波大 先   9  5  10  0  1 ○
   獨協大 先  5.2  3  5     0 ○
   帝京大 先  5.1  3       2 ●
          5.1  3       1
   日体大 先  5.1  2       0 ○
           2  3       0
         49.1  41  29  11  12 防2.19
      被安打率7.48 奪三振率5.29 四死球率2.01

   15春    回数 被安 奪三 四死 自責
   城西大 先  1.1  5       3 ●
   獨協大     1  0       0
           4  3     3  1 ○
   東経大 先   9  9       3 ○
   日体大    0.1  0       0
   桜美林    0.2  0       0
   筑波大     1  0  1  1  0
   帝京大    4.2  1       0
          22  18  15  10  7 防2.86
      被安打率7.36 奪三振率6.14 四死球率4.09

  最新記事

 ■ 日本ハムD7・吉田侑、1失点!東海大が5年ぶり優勝(SANSPO) 15/11/7

 関東地区大学選手権最終日(6日、横浜)上武大を10-2で破り、5年ぶり2度目の優勝を飾った。先発した日本ハムのD7位指名・吉田侑は4回2/3を2安打1失点。「ドラフト指名前より楽に投げられた。変化球で攻められてよかった」とうなずいた。明治神宮大会出場は5年ぶりで、横井監督は「吉田以外の投手も使いたかったので途中で代えた。秋(の日本一)を狙いたい」と意気込んだ。

 ■ 東海大V5 吉田5回7K(スポーツ報知) 15/10/19

 王者が開幕2連敗からはい上がり、5連覇を遂げた。横井人輝監督は「今までと違う。これまで勝って当たり前だったが、初めてリーグ戦で勝って、泣いている選手がいる」と感慨に浸った。4年生の吉田が大事な先発マウンドで奮い立った。今季は主に救援で、「他の投手に助けてもらった分、抑えようと思った」。昨年の全日本大学選手権優勝時の映像を見て、決め球のフォークを修正最速145キロをマークし、7Kを奪った。5回3安打2失点と踏ん張り、ロッテ・井辺スカウトは「直球が走っていた」とうなずいた。

   15秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   日体大    1.1  0       0
   城西大     1  0       0
           1  0       0
   東経大 先  7.2  5     0  0 ○
   帝京大 先  8.2  5       2 ●
   筑波大    0.1  0       0 
   大東大     2  2       0
           1  0       0
   桜美林 先   5  3  7     2 ○145㌔
          28  15  16  5  4 防1.29
      被安打率4.82 奪三振率5.14 四死球率1.61

 ■ 九産大、2年連続8強!王者・東海大が初戦敗退(スポーツ報知) 15/6/9

 昨年王者の東海大が九産大に敗れ、初戦で姿を消す波乱があった。今秋ドラフト候補右腕・吉田侑樹(4年)=東海大仰星=が先発したが、初回に3安打に2四球とボークなどが重なり、いきなり4失点で1回もたずにKO。打線も九産大の4投手の継投の前に散発3安打に封じられ、三塁も踏めなかった。東海大の初戦敗退は、東海大海洋学部に敗れた09年以来で8度目。横井人輝監督(53)は「向こうも投手が豊富なので、2点勝負と見ていた。その中での(初回の)4点はきつかった」とガックリ。リーグ戦での不調から復活を目指していた吉田も「ボール自体は悪くなかったけど、1死からの四球が痛かった。この負けを生かさないと意味がない」と肩を落とした。

過去記事

 ■ 東海大 ドラフト候補右腕・吉田3失点KO「力んだ。実力不足」(スポニチ) 15/4/12

 首都大学野球春季リーグ戦が開幕した。4季連続優勝を狙う東海大の今秋ドラフト候補右腕・吉田侑樹は、10球団のスカウトが訪れた中で先発も1回1/3を3失点で降板。力んだ。実力不足」と肩を落とした。攻撃も初回に三重殺されるなど流れをつかめず、城西大に2―7で敗れた。
 吉田は「上半身が後ろに残っていたので球が高めに浮き、打たれた。開幕戦で負けてショックだけど原因は分かっている。去年のフォームを見直して修正したい」とリベンジを誓った。(日刊スポーツ)

 ■ 東海大・吉田、6回2/3を3失点「体重かった」(SANSPO) 14/9/7

 首都大学野球第1週第1日(6日、東海大3-3城西大=延長十回規定により引き分け、バッティングパレス相石ひらつか)1回戦2試合を行い、今年の全日本大学選手権を制した東海大は、城西大と対戦し、3-3で引き分けた。全日本大学選手権で最優秀投手に選ばれたエースの吉田が先発し、6回2/3を9安打3失点本来の投球を見せられず「選手権の決勝より体は重い感じでよくなかった」と振り返った。引き分けのため、昨春から続く25連勝のリーグ戦記録は継続。横井監督は「秋の明治神宮大会(11月)優勝を目指して、一戦必勝です」と気を引き締めていた。

 ■ 東海大・吉田が好投 日本が白星発進(日刊スポーツ) 14/7/12

 開幕して1次リーグが行われ、大学代表で臨む日本は米国を1-0で下した。6回に4番中村(早大)の適時打で先制し、先発の吉田侑(東海大)が8回途中までを1安打と好投した。日本、米国、オランダ、台湾の4チームが参加。2回戦総当たりの1次リーグの順位によって準決勝の組み合わせが決まる。

 ■ 東海大・吉田侑、被弾も代表入り諦めん「日の丸ユニ着たい」(スポーツ報知) 14/6/22

 第27回ハーレム国際野球大会に出場する大学日本代表選考合宿の第2日が21日、神奈川・平塚球場で行われた。6月の全日本大学野球選手権で13年ぶり日本一を達成した東海大からは、エース右腕・吉田侑樹投手と田中俊太内野手(ともに3年)が参加。吉田侑は、特別ルールとなった紅白戦の11回表裏に2イニング連続で登板。2回3安打2失点の内容だったが、右腕は「日の丸(のユニホーム)はやっぱり着てみたいです」と熱かった。140キロ超の直球を繰り出しても、ドラフト候補がひしめく代表候補合宿は甘くない。11回表1死二塁、近大の伊藤悠人外野手(4年)に右翼へ2ランを浴びた。その裏は0に抑えたが「体が突っ込んでいたので、球が浮いてしまいました」と反省も、大学トップレベルを肌で味わえたことは大きな収穫だった。01年以来13年ぶりの頂点に立った大学選手権では、神奈川大との決勝で6回0封。龍谷大との1回戦では完封するなど3勝で最優秀投手に輝いた。「あの大会で初めていい投球ができた。モチベーションというか、高いレベルの相手と戦うことで自分のレベルも上がった。ここでの経験も成長につなげたいです」とすべてを体に吸収する20歳。3年生右腕は、まだまだ成長過程だ。

 ■ 東海大ベスト8進出!吉田5安打完封星(デイリースポーツ) 14/6/13

 2回戦4試合が行われ、8強が出そろった。東海大は吉田侑樹投手(3年・東海大仰星)が龍谷大を5安打完封。チームは、先月29日に亡くなった元監督の原貢氏(享年79)にささげる勝利を挙げた。伝統のタテジマが、大きな体に映えた。東海大の187センチ右腕・吉田が初の全国舞台で完封星。「緊張したけど、思い通りに投げられた」とほほえんだ。偉大な先輩・菅野(巨人)の背中を追う。1年時には、浪人中だった菅野を間近で見て学んだ。「打者を見ながら、いろいろ考えながら投球していた。ブルペンから違った」。この日は、自己最速に並ぶ147キロの直球に、カーブ、フォークも有効だった菅野を見習って磨いた変化球の制球力で、四球は1つのみだった。先輩から後輩へつながれるバトン。そんな名門を築いた元監督の原貢氏が亡くなって2週間。ナインの左肩には喪章があった。横井人輝監督(52)は「勝負の厳しさを教わった。いい報告ができるかな」と目を潤ませた。

 ■ 【首都】東海大・吉田、6回1失点で公式戦初先発勝利(スポーツ報知) 14/4/13

 首都大学リーグが開幕した。東海大の開幕投手を務めた右腕・吉田侑樹投手(3年=東海大仰星)が6回5安打1失点で公式戦初先発初勝利。打っては4番の常道翔太(4年=東海大菅生)が5回に1号3ランを放つなど、投打がかみ合い、白星発進した。直球と落差の大きいカーブを織り交ぜた。吉田は昨秋リーグ戦で1度、リリーフ登板はあったものの、先発は初めてだった。「緊張はしましたが、開幕投手を任されたので、勝たなくてはいけないという責任を感じていました」。中盤は高めにボールが浮き、スタミナ不足を露呈する場面もあったが、要所を締める投球だった。憧れは大学の先輩でもある巨人・菅野智之。吉田は1年生の時、浪人時代を過ごした菅野と自校のグラウンドで一緒に練習をしたこともあった。「菅野さんは直球も変化球のコントロールもすごかったです。配球など考えながら投球していると勉強になりました」と背中を見つめていた。

 ■ 不動のエース、満足の涙 東海大仰星・吉田投手(asahi.com) 11/8/1

 東海大仰星の先発マウンドに、エースの吉田侑樹投手の姿はなかった。前日までの5試合すべてに先発し、うち4試合を完投前日のPL学園戦で147球を投げた疲れが抜けていなかった。 だが1回、先発投手が2点を失い、なお2死一、三塁の場面で急きょ登板。さらに3点を失ったが、3回以降は球速を抑え、打たせて取る投球で相手打線をかわした。 味方打線に火がつかないまま迎えた7回、前の打席で二塁打を打たれた東大阪大柏原の4番石川慎吾選手が打席に立つと、スイッチが入った。「ここを抑えたら、流れは変わる」。力いっぱいの速球で見逃し三振にとり、グラブを激しくたたいて喜んだ。 ところが8回。甘く入った投球がことごとく狙い打たれた。4長短打を浴び、マウンドを降りた

   11夏予        回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:  旭   先   5  3       0
   3回戦:豊  島 先   9  6  6  0  2
   4回戦:大阪学芸 先   9  4  11  1  1
   5回戦:和  泉 先   9  5  6  1  0封
   準々決:PL学園 先   9  10  3  2  10
   準決勝:阪 柏 原    6.2  8       7
              47.2  36       20 防3.78(失点から計算)

  プロフィール

 大阪府寝屋川市出身。
 吉田 侑樹(よしだ・ゆうき)投手。
 点野小1年時から仁和寺パイレーツで軟式野球を始める。
 寝屋川八中では寝屋川ファイブスターズに所属。

 東海大仰星高では1年時からベンチ入り。
 3年夏に6試合(5先発4完投)47.2回をこなし、エースとして大阪大会4強入りを経験した。
 大阪学芸戦で11K1失点完投勝利、続く和泉高戦で5安打完封勝利。
 準々決・PL学園戦では147球を投げ抜き、10安打完投、14対10で打撃戦を制している。
 大阪3位、近畿1回戦が最高成績。甲子園経験は無し。

 東海大進学後は2年秋からリーグ戦に出場。
 3年春に先発1番手として全勝Vを果たし、5勝1完封、防御率0.98(2位)で最優秀投手に輝く。 
 開幕戦・城西大1回戦で初先発初勝利、東経大1回戦で6安打初完封勝利。
 続く大学選手権で13年ぶりの優勝を成し遂げ、先発3勝・防0.90で最優秀投手を受賞した。
 初戦2回戦で最速タイの147㌔を計測し、龍谷大相手に5安打8Kで完封勝ち。
 準決勝で創価大を5回2失点、決勝で神大を6回無失点と、20回を18K2失点に抑えている。
 この活躍により大学日本代表に選ばれ、ハーレム国際大会3試合に先発登板。
 開幕戦・米国戦の先発を任され、8回1死まで無安打、7.1回1安打無失点の好投を見せた。
 決勝・米国戦は先発に抜擢されながら、4回途中5安打4失点KOで敗戦投手。
 続く秋季リーグを5勝(1完投)の活躍で制したが、代決2回戦で白鴎大に敗れ全国を逃した。
 投球フォームを崩した4年春のリーグ戦は、22回で防御率2.86、2勝1敗に低迷。
 大学選手権初戦の先発を務めるも制球甘く、九産大相手に1回持たず4失点KOを喫している。
 通算34試合、14勝(4完投1完封)3敗、145回2/3、防御率1.73。

 187cm80kg、恵まれた体格の長身右腕。
 ワインドアップから重心を下げて早めに着地し、肩肘柔らかく球持ちに良さのある腕の振りから
 投げ下ろす最速147㌔、常時140㌔前後から140㌔台前半の伸びのある直球と、
 120㌔前後から120㌔台の縦のスライダー、110㌔台の落差あるカーブ、130㌔台のフォーク。
 真っすぐが高めに入る場面も見られるが、まずまずの制球力で内外に投げ分ける。 
 長い腕を柔らかく使い投げ込むストレートが武器。一通り揃えた変化球とのコンビネーション。
 全体のバランスが良く体作りによる飛躍に期待がかかる。

  スカウトコメント

日本ハムスカウト|15/10/22
 「高長身の本格派右腕。しなやかな腕の振りから投げる球質の良いストレートが持ち味。3年次に大学日本代表に選ばれ、昨年の全日本大学選手権ではエースとしてチームを13年ぶりの日本一に導いた。先発候補として伸びシロのある好素材」
ロッテ・井辺スカウト|15/10/19
 「直球が走っていた」
オリックス・牧田勝吾スカウト|15/3/18
 「パフォーマンスは間違いなく上位クラスです。昨年の大学日本一の経験を、4年生になってどう生かすか。楽しみなピッチャーです」
オリックス・中川スカウト|14/10/6
 「スケールがある。ストレートの角度と質が素晴らしいです」
オリックス・内匠スカウト|14/10/6
 「東海大仰星高の時にも見ていますが、ものすごく成長しています」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2015-11-07 (Sat)|2015年ドラフト指名選手 | 首都大学 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
日ハム入りおめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
| ozu | 2015年10月22日(Thu) 19:40 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2015年ドラフト指名選手 | 首都大学 コメント(1) Page Top↑