- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
- 大栄 陽斗(トヨタ自動車) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm81kg 左左 MAX144km 外野手 遠投110m 50m5秒8 関西高→明大 2年目
鋭いスイングで打ち分ける左の好打者。身体能力が高い中堅手。長野大会で首位打者を獲得した。
鋭いスイングで打ち分ける左の好打者。身体能力が高い中堅手。長野大会で首位打者を獲得した。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率19都: 5 .333 18 6 0 1 0 2 3 7 0 .520 .444(1番/中)
19日: 2 .000 6 0 0 0 0 0 0 2 0 .250 .000(1番/中)
通算: 7 .250 24 6 0 1 0 2 3 9 0 .455 .333
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 5 .400 5 2 0 0 0 0 1 0 1 .400 .400
15秋: 出場無し
16春: 15 .321 56 18 5 0 0 6 11 3 4 .356 .411(7位)
16秋: 11 .211 38 8 1 0 0 1 4 4 0 .286 .237
17春: 11 .341 44 15 3 1 1 6 3 4 4 .396 .523(5位)
17秋: 11 .310 42 13 5 1 1 10 11 8 4 .420 .548
18春: 13 .298 47 14 2 1 0 5 6 8 6 .400 .383
18秋: 13 .271 48 13 2 1 0 3 5 4 5 .327 .354
通算: 79 .296 280 83 18 4 2 31 41 31 24 .367 .411
※ 16春17秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16選: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250(2番/中)
16神: 3 .167 12 2 1 0 0 1 3 0 0 .167 .250(7番/中)
通算: 4 .188 16 3 1 0 0 1 4 0 0 .188 .250
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18日米: 5 .267 15 4 0 0 0 0 4 2 1 .353 .267
18ハーレム: 7 .333 24 8 1 0 0 2 3 3 1 .407 .375
通 算: 12 .308 39 12 1 0 0 2 7 5 2 .386 .333
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率13春: 1 .000 5 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000(1番/中)
14夏: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000(1番/投)
通算: 2 .000 9 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
最新記事
■ 憧れは中日・大島洋平!トヨタ・逢沢 新スタイルで2安打2打点(中スポ) 20/9/16
都市対抗大会の東海地区2次予選・東邦ガス戦に「5番・右翼」で先発出場。2安打2打点と勝負強い打撃でチームの快勝に貢献した。迎えた3回。2点を先制し、なおも2死満塁の場面で打席に立つと、狙っていた変化球を振り抜き、中前への2点適時打を放った。「今までは来る球全てを打ち返そうと思っていた」と新型コロナウイルス禍で実戦から遠ざかっていた間は自分の打撃スタイルを見つめ直し、スイングスピードのアップを目指した。その結果「変化球を待ちながら速球に対応する」という理想的なスタイルを身につけ、この日も巧みな打撃を披露した。ロッテの小林スカウトは「対応力が向上して打撃の確実性が上がっている。良い選手だなという印象」と評価する。
【一塁到達タイム】13春2回戦:4回4秒00(遊ゴ)
14夏2回戦:1回4秒02(三ゴ)
16神準決勝:8回3秒98(遊ゴ)
19都3回戦:1回4秒27(三ゴ)
19日2回戦:1回4秒07(二ゴ)
■ 阪神・谷本球団本部長、俊足強肩の明大・逢沢を急きょ視察(SANSPO) 18/10/9
今秋のドラフト会議で上位指名候補とされる明大・逢沢崚介外野手は、1安打1盗塁で2-1での勝利に貢献。阪神は球団首脳が直々に候補選手を視察だ。谷本副社長が目を光らせたのは、東大-明大の一戦。高校時代から注目していた、明大・逢沢の躍動を見つめた。「盗塁をしていましたね。(盗塁)失敗もしていましたが。足が速い選手はいい。(本拠地が広い)甲子園ですから」。投げても球速140キロ以上を計時するという強肩も、知っていた。「高校では投手をしていた記憶があります。いい選手は覚えていますから」と大きくうなずく。
■ プロ注目の明大・逢沢崚介2安打も「理想ではない」(日刊スポーツ) 18/3/7
明大が7日、府中市内で上武大とオープン戦を行い、5-5で引き分けた。DeNAと広島のスカウトが視察し、「4番中堅」で先発した今秋ドラフト候補の明大・逢沢崚介外野手は3打数2安打。盗塁も決め俊足ぶりを見せつけた。逢沢は「しっかり振れているのでヒットは出ていますが、まだ自分の理想ではありません。オープン戦で本塁打を打てていないので、明日からのアメリカ遠征で1発出れば」と、明日8日に出発する米アリゾナ州でのキャンプを見据えた。
過去記事
■ 明大・逢沢、同郷の大先輩・星野仙一氏に恥じぬ成長誓う(デイリースポーツ) 18/1/7
明大が6日、今年の初練習に臨んだ。OBの星野仙一氏の訃報を受け、練習前にチームで黙とうした。今秋ドラフト候補の逢沢崚介外野手(3年・関西)は、星野氏と同じ岡山県出身。「記念館に行ったこともあります。岡山では一番のスター。びっくりしました」と驚きを隠さなかった。野球部のパーティーで一度対面した際に「頑張れよ」と激励されたことも。プロ志望で走攻守三拍子そろう左のスラッガーは「自分の口で(プロ入りをかなえて)報告したいのはあった。誇りに思ってやっていきたい」と郷土の大先輩に恥じない成長を誓った。この日はソフトバンクなど3球団のスカウトが訪問した。
■ 明大が3連覇へ最終調整、逢沢「1つ1つ勝ち点を」(日刊スポーツ) 17/4/7
東京6大学リーグで3連覇を狙う明大が7日、東大との開幕戦を前日に控え、東京・府中市内で最終調整を行った。先発するであろうドラフト候補左腕の東大・宮台を打ち崩すべく、活気ある練習を行った。4番の逢沢崚介外野手(3年=関西)は左打者だが、「自分は左投手の方がむしろ好き。調子はいいし、いいイメージで臨めそうです。3連覇は意識せず1つ1つ勝ち点を重ねていきたい」と言った。
■ プロが惚れた 関西・逢沢崚介中堅手(東京中日スポーツ) 14/8/18
“大島2世”の夏が終わった。俊足好打の関西・逢沢崚介中堅手は4打数無安打1三振。富山商・森田のスライダーにてこずり、俊足を披露する場面はなかった。「スライダーは直球の軌道のまま落ちる。腕の振りも同じで、狙い球を絞れなかった。不完全燃焼です」。悔しそうな表情で完敗を認めた。最速144キロの左腕として先発マウンドに上がった。本職は中堅手だ。50メートル走のタイムは5秒8。小学6年の時には国立競技場で行われた陸上の全国大会に出場し、100メートル走12秒6で8位に入ったことがある。3月から6月半ばまでの25試合で41盗塁。浦和学院との練習試合では、プロ注目左腕・小島らを相手に1試合で6盗塁を決めた。憧れているのは中日・大島。中学3年の時、マツダスタジアムで中日戦を観戦し、自分と似たタイプのセンターにくぎ付けになった。「自分と同じ『1番・センター』。打って良し、守って良し、走って良し。こんな選手になりたいと思った」。大島が試合中、相手投手の癖を観察していると聞くと、逢沢もまねして盗塁の技術を磨いた。中日・中田スカウト部長は「足が速いし、投手で140キロ投げるくらい肩も強い。打撃もシャープだし、パンチ力もある。大島に近いタイプ」と2人を重ね合わせる。6回の守備から中堅に移った。同部長は「左投げだからセンタータイプ。打球勘もいいし、すばしっこい」と評した。打撃は無安打に終わったものの、第1打席の三ゴロを「強く振れている。当てるだけの打撃じゃない。内容は悪くない」と評価。逢沢は東京六大学リーグの明大進学を目指すというが、将来の目標はプロ入りだ。「4年後のプロ入りを見据えて頑張りたい。今後は野手に専念するつもり」。甲子園の悔しさを神宮で晴らす。
※ スポーツ紙による評価:ミート力4、長打力3、守備力4、走力4、肩力4、野球センス4。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏予: 5 .556 18 10 0 3 0 5 0 2 3 .600 .889
プロフィール
岡山県岡山市出身。逢沢 崚介(あいざわ・りょうすけ)外野手。
南輝小1年時からソフトボールを始め、福南中ではヤング・オール岡山に所属。
小学6年時に陸上100m走で全国8位入賞を達成した。
関西高校では入学直後からベンチ入り。
1年時秋の新チームで1番・センターの座を掴み、打率.460の大活躍で神宮大会準優勝を飾る。
神宮決勝・仙台育英戦で高めのスライダーを右中間に放りこむ先頭弾を記録。
合計15試合でチーム内1位の29安打を放ち、同2位の17打点、同1位の7盗塁を積み上げた。
翌2年春の選抜で全国デビューするも高知高に1-5(5の0)で敗れ初戦で敗退。
8回表2死2塁からの救援登板で投手としても聖地初出場(1.1回1K0失点)を果たしている。
2年時夏の本戦進出を県準Vで逃し、2年生の秋は県2回戦で理大附に敗戦。
翌3年春の県準決勝で右中間先頭弾を放ち、同年夏に3季ぶりとなる県大会Vを達成した。
県大会3試合(先3)11.2回を3点に抑え、リードオフマンとして打率.556をマーク。
続く甲子園初戦・富山商戦(141㌔計測)で、5回3安打1失点、自責0の力投を演じている。
打者としては森田駿哉の前に無安打(初回に強い三ゴ)と振わず1対5で敗戦。
大島洋平二世として中日などから注目されたが、志望届を提出せず明治大への進学を選んだ。
1学年上に児山祐斗、同期に小郷裕哉ら。
明大進学後は1年時春からリーグ戦に出場。
翌2年春のリーグ戦で正中堅手の座を掴み取り、リーグ2位の18安打、打率.321でベスト9に輝く。
最終戦・立大3回戦で左中間を破る二塁打2本(共に外寄りの直球)をマーク。
以降73試合(4番25、3番23)に先発出場し、計83安打、打率.296本2点31の実績を残した。
全11試合で4番を任された3年時秋に打率.310点10で2度目のベスト9を受賞。
法政大2回戦で外寄り高めストレートを左翼スタンドに叩き込む2ラン本塁打を記録している。
全国大会には2年時春の選手権(2番)、同秋の明治神宮大会(7番)に出場。
2大会全4試合にスタメンで出場し、合計16打数で3安打、打率.188本0点1の実績を残した。
2年時秋の神宮準決・上武戦で右中間フェン直の二塁打(甘い直球)を記録。
続く決勝・桜美林戦で佐々木千隼の甘く入った直球を右前に弾き返す適時打を放っている。
国際大会には4年時7月の日米野球及びハーレムベースボールウィークに参加。
主に1番打者として全12戦(左6、中4)に出場し、39打数で12安打、打率.308の結果を残した。
通算79試合、打率.296、83安打、2本塁打、31打点。
トヨタ自動車では1年目から公式戦に出場。
新人ながら1番・中堅レギュラーとして起用され、春の長野大会で2年連続3度目の優勝を飾る。
7安打4長打(二3、本1)と打棒を振い、打率.467で首位打者のタイトルを受賞。
同年夏の都市対抗で打率.333の活躍を演じ、3年ぶり決勝、創部2度目の準Vを達成した。
6安打1長打を放つと共に7四球を選び、5割超の高い出塁率でチームに貢献。
準々決・日本生命戦(12回5-4)で低め変化球を右中間に弾き返す適時三塁打を放っている。
二大大会7試合、打率.250、6安打、0本塁打、2打点。
175cm81kg、三拍子バランスよく揃った外野手。
鋭いスイングで打ち分ける左の好打者。高校通算16発&六大学通算2発のパンチ力を秘める。
50メートル5秒8、左打者で一塁到達タイム4.0秒台をマークする脚力の持ち主。
社会人1年目で1番・中堅手の座を獲得。大学日本代表の先頭打者を務めた実績を持つ。
中堅手としては俊足をいかした守備範囲の広さが魅力。肩も強い。遠投110m。
高校時代は最速144㌔、常時130㌔台後半の直球を持つ左腕投手としてもチームに貢献した。
大卒指名漏れの悔しさをバネにプロ入りを目指す。
スカウトコメント
中日・米村明アマスカウトチーフ|20/9/17
「広角に打てる打者。直球にも変化球にも対応できている」
ロッテ・小林スカウト|20/9/16
「対応力が向上して打撃の確実性が上がっている。良い選手だなという印象」
阪神・谷本修球団副社長兼球団本部長|18/10/9
「盗塁をしていましたね。(盗塁)失敗もしていましたが。足が速い選手はいい。(本拠地が広い)甲子園ですから。高校では投手をしていた記憶があります。いい選手は覚えていますから」
中日・中田スカウト部長|14/8/18
「足が速いし、投手で140キロ投げるくらい肩も強い。打撃もシャープだし、パンチ力もある。大島に近いタイプ。左投げだからセンタータイプ。打球勘もいいし、すばしっこい。強く振れている。当てるだけの打撃じゃない。内容は悪くない(と第1打席の三ゴロを評価)」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
おそらくですが、今年の外野手候補の中で一番守備が上手い選手だと思います。
打撃は正直インパクトが感じられないですが、そこまで致命的でもないので、ポテンシャルを考えると大化けしてもおかしくないですね。
順位としては中位くらいでしょうか。