峯本 匠(JFE東日本)|ドラフト・レポート

峯本 匠(JFE東日本)

ここでは、「峯本 匠(JFE東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



峯本 匠(JFE東日本)

173cm78kg 右左 二塁手 遠投90m 50m6秒0 大阪桐蔭→立大 2年目
広角に打ち分ける左打者。1年目から3番セカンドで活躍、若獅子賞・社会人ベストナインに輝いた。
最終更新日:2020-06-02 (Tue)|2020年社会人野手 東京六大学 コメント(2)

  動 画

  打撃成績

 ■ 社会人時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   19都: 5 .412  17  7 1 0 0 3 4 3 0  .500  .471(3番/二)
   19日: 2 .125  8  1 0 0 0 1 2 0 0  .125  .125(3番/二)
   通算: 7 .320  25  8 1 0 0 4 6 3 0  .393  .360
    ※ 19都:若獅子賞

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   15春: 4 .000  6  0 0 0 0 0 3 4 0  .400  .000
   15秋:          出場無し
   16春:          出場無し
   16秋: 2 .000  2  0 0 0 0 0 1 0 0  .000  .000
   17春: 7 .167  18  3 1 0 0 2 7 3 2  .286  .222
   17秋: 6 .269  26  7 2 0 0 3 8 0 1  .269  .346
   18春: 1   –  0  0 0 0 0 0 0 0 0   -   -
   18秋: 4 .111  9  1 0 0 0 1 2 1 0  .200  .111
   通算: 24 .180  61 11 3 0 0 6 21 8 3  .275  .230

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   13春: 2 .444  9  4 0 0 1 2 0 1 0  .500  .778(2番/二)
   13夏: 3 .250 12  3 0 0 1 1 1 2 0  .357  .500(1番/左)
   14夏: 6 .500 22 11 2 0 1 5 1 8 1  .633  .727(2番/二)
   通算: 11 .419 43 18 2 0 3 8 2 11 1  .537  .674

 【 国際大会 】
       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
   U18アジア: 5 .222 18  4 1 1 0 4 4 1  .263  .389
   通  算: 5 .222 18  4 1 1 0 4 4 1  .263  .389

  最新記事

 ■ 巨人スカウト、JFE東日本野球部視察(日刊スポーツ) 20/6/2

 巨人の榑松伸介スカウト部次長、内田強、織田淳哉両スカウトが1日、JFE東日本野球部を視察。榑松次長は「スカウト活動再開初日に都市対抗優勝チームにごあいさつさせていただいた。リストアップしている選手が複数いるし、練習を見たかった」と説明した。JFE東日本もこの日から練習を再開。同次長は「今まで個人に任されていた時間をどう使ったのか。グッと伸びた選手がいるかチェックしたい」と今川優馬外野手(23)、峯本匠(24)、平山快(24)両内野手らの動きに目を光らせた。

   【一塁到達タイム】19都準決勝1回:4秒20(遊ゴ)

 ■ 立大が早大に逆転勝ち 峯本、1イニングでタイムリー三塁打2本(スポーツ報知) 16/6/2

 立大は、4回に峯本匠二塁手(2年)が1イニング2本の適時三塁打を放つなど、一挙8点を奪って逆転勝ちした。2点を追う4回無死一塁で、左打席から左中間にはじき返す適時三塁打。暴投で同点のホームを踏んだ。この回2四球と犠打を挟み、6連続長短打で6点を挙げて逆転すると、なお2死一、二塁では、右中間に2点三塁打。この回2本のスリーベースで駆け回り、「だいぶ疲れました」と肩を上下させた。立大では1年春にリーグ戦デビューしたが、無安打。木製バットへの順応に苦しみ、同秋と今春は出場機会がなかった連日のティー打撃で手首の返しを改良し、「打球が速くなった」と手応えをつかんだ。「二塁のポジションを取るのは難しいけど、狙える範囲。リーグ戦でも結果を出さないといけない」。2本の三塁打を飛躍の足かがりにする。

 ■ 大阪桐蔭・香月プロ志望!正随は進学へ(デイリースポーツ) 14/8/26

 プロ注目の大阪桐蔭の3選手も日本一の喜びに浸った。2安打の峯本は「自分の仕事はできたかな」と満足そうに振り返り、「大学で一からやりたい」と決意を新たにした。三回に一時同点とする犠飛を放った香月は「できればプロに行きたい」と次の舞台を見据えた。正随は無安打ながら不慣れな一塁を守り抜いた。最後は体を投げ出してウイニングボールをつかみ捕り、「絶対捕ると思って手を伸ばした」と笑顔をはじけさせた。正随は進学を希望している。

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   14夏予: 8 .400 35 14 1 1 3 12 0 3 3  .447  .743

過去記事

 ■ 大阪桐蔭「リベンジ」完結 内角攻め克服(asahi.com) 14/8/19

 「打球への寄りが遅い」。大阪桐蔭の峯本は、相手の中堅手を見た。加速して、一塁を蹴る。1回1死。単打にしかならないような中前への当たりで、一気に二塁を陥れた。次打者の香月は「併殺がなくなった。思い切って自分のスイングに集中できた」。初球。明徳義塾のエース岸が得意とするカットボールを振り抜く。バットの先。だが、打球は逆風を切り裂き、右翼席へ届いた。1年前の夏。大阪桐蔭は明徳義塾に1―5で敗れた。2年生だった岸に直球で内角を突かれ、8安打1得点に抑えられた。峯本と香月は昨夏のメンバー。今春の選抜出場も逃し、打撃の基礎から見直した。「打てなかった内角をずっと練習してきた」と香月。この日、明徳バッテリーは1年前と同じ内角を積極的に突いてきた。だが、大阪桐蔭打線は1年前と違う。3回も峯本、香月の連打から2点。2人が放った4安打は、全て真ん中から内寄りの球だった。

 ■ 大阪桐蔭・峯本、2本塁打の活躍「たまたまです」(SANSPO) 14/7/21

 大阪大会2回戦で、大会3連覇を目指す大阪桐蔭が豊中を7-3、八回降雨コールドで下した。「2番・二塁」の峯本匠(たくみ)二塁手(3年)が2本塁打の活躍でチームをけん引した。八回一死、真ん中高めの直球を捉えた峯本の打球は、豪快にバックスクリーンに突き刺さった。「たまたまです。打った瞬間でした。あまりに(当たりが)良すぎて」。この試合、2本目の本塁打を自画自賛。自身、昨秋の練習試合以来の1試合2発となった。第1打席で二塁打、二回の第2打席では右翼に本塁打。六回の第4打席は三塁前へ詰まったゴロも、50メートル6秒0の快足を生かし内野安打とした。まさに硬軟自在。八回の打席は三塁打が出ればサイクル安打だったが「(三塁打を)狙ってたけど、本塁打の方が大きい」と笑顔をみせた。昨年の春夏は甲子園で大活躍。それぞれ1本ずつランニングホームランを放つなど、持ち味をいかんなく発揮した。しかし、同9月の近畿大会・大阪予選で履正社に1-13の五回コールド負け。自身も好機で凡退し、早々に甲子園への道を絶たれた。この敗戦が、きっかけとなった。選抜大会に出られない分、徹底的な体力強化に励んだ。走り込みに加え、毎日ウエート・トレーニングを続けた。ベンチプレスは昨年まで60キロしか上がらなかったのが、今や90キロを上げるまでに。寮の食堂で仲間と昨年の試合の映像を見ると「腕が太くなったな」と言われるという。「力強い打球が、去年より全然打てるようになっています」。大阪桐蔭といえば中田(日本ハム)や浅村(西武)、森(同)ら強打のOBが名を連ねる。しかし今年は、ひと味違う。大技小技の利く「恐怖の2番打者」が、3年連続の聖地へ導く。

 ■ V3へ号砲!大阪桐蔭・峯本が先制弾「入るとは」(SANSPO) 14/7/17

 大阪桐蔭が大阪1回戦で千里青雲に9-0の七回コールド勝ち。大会3連覇に向け、快勝した。峯本匠二塁手(3年)が先制弾を含む4打数3安打4打点の活躍。打線も12安打9得点3本塁打と爆発した。「初戦で緊張していた。入るとは思わなかった。みんなで勝って甲子園に行きたい」と峯本。50メートル走を6秒ジャストの快足男がチームを引っ張る。

  プロフィール

 兵庫県伊丹市出身。
 峯本 匠(みねもと・たくみ)二塁手。
 摂陽小3年で投手として野球を始め、伊丹西中時代は忠岡ヤングに所属。
 中学3年夏に全国大会出場を果たした。

 大阪桐蔭では1年時秋から背番号4でベンチ入り。
 1年生ながら2番セカンドとして先発で出場し、打率.326、点11盗4の活躍で近畿4強入りを飾る。
 2年時春の選抜で全国デビューし、2戦9打数で4安打、1本塁打2打点をマーク。
 初戦初打席で中走本(内寄り直球)を放ち、21世紀枠・遠軽相手の11-1快勝に貢献した。
 好左腕・藤田凌司が相手の3回戦では9回2死4対5から左安(外スラ)を記録。
 次打者の三失で二塁へと進み、中安で本塁を突いたが、守備妨害(タックル)で3死となった。
 同年夏の甲子園で1番・左翼を務めるも明徳義塾に1-5で敗れ3回戦で敗退。
 1回表無死からの低めフォークを中越えに弾き返す2大会連続のランニング弾を放っている。
 その後、オフの体作りで力強さを増し、3年時夏の予選で4割、本3点12を記録。
 攻撃型の2番セカンドとしてチームを牽引し、2回戦・豊中戦で右ソロ&中越え2ランを放った。
 本戦6戦で11安打8四死球をつみ上げ、6割超の高出塁率で2年ぶりVに貢献。
 前年敗戦した明徳義塾と2回戦で対戦し、2安打(中前二、右安)の活躍でリベンジをとげた。
 遊安(4秒15)、右安、中安、3四死球と、続く八頭戦で全6打席出塁の大暴れ。
 左中間2ラン、中安、右安(内直球)、2四球と、準決・気比戦で全5打席出塁を記録している。
 守っては明徳戦7回ウラ2死満塁の大ピンチで中前飛球の背走キャッチを披露。
 大会後、U-18代表でアジア選手権に出場し、2番・二塁手レギュラーとして準優勝を経験した。 
 同期に香月一也(ロッテ14年5位)、正随優弥(広島18年6位)ら。

 立教大学では1年時春からベンチ入り。
 主にセカンドで計19戦(2番7)に先発出場し、通算11安打、打率.180本0点6の実績を残した。
 通算24試合、打率.180、11安打、0本塁打、6打点。

 JFE東日本では1年目から公式戦ベンチ入り。
 春先から主に3番・一塁手として先発で出場し、5月の東北大会・JR東北戦で右ソロ弾を放つ。
 都市対抗本大会からセカンドを務め、勝負強い打撃で創部初の優勝に貢献。
 5試合17打数で7安打、打率.412点4の好成績を残し、今川らと共に若獅子賞を受賞した。
 準決・東芝戦(10回5-4)で中前打(外低めフォーク)&決勝中安(スライダー)。
 決勝・トヨタ自動車戦で左線2塁打(栗林の外145㌔)&中前2点打(低め直球)を放っている。
 二大大会7試合、打率.320、8安打、0本塁打、4打点。

 173cm78kg、三拍子揃ったプロ注目セカンド。
 バットコントロールよく広角に鋭い打球をはじき返す左の好打者。勝負強い打撃で3番を務める。
 一塁かけ抜け4.2秒前後の脚力を備え、次の塁を狙う積極走塁で長打を記録。
 高3夏の甲子園・明徳義塾戦でセンター前への打球をツーベースにする好走塁を披露した。
 高2秋以降の体力強化によりベンチプレス90キロを上げるまでに力強さが向上。
 高3春の近畿決勝・報徳戦&同夏の予選2回戦・豊中戦でバックスクリーン弾を放っている。
 甲子園で3発(走本2)、外寄り136㌔ストレートを左中間スタンドに叩き込んだ。
 守っては堅守でチームに貢献。動きの良い二塁手。入社1年目で社会人ベストナインに輝いた。
 50m走6秒0、遠投90m。高校通算14本塁打。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2020-06-02 (Tue)|2020年社会人野手 | 東京六大学 コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
今日本人がTwitterにて引退を表明しました。
| 匿名 | 2022年12月21日(Wed) 21:17 | URL #- [ 編集]
ヒットの延長がホームランになるバッター。
長打は捨てて天才的なバットコントロールにかけるべき。
重心、体重移動を意識し過ぎつ2の段階がよくない印象。
左腕は捨てて、手首と右手1本で振るべき
| 野球 | 2020年09月16日(Wed) 14:06 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2020年社会人野手 | 東京六大学 コメント(2) Page Top↑