第10回U18アジア選手権/代表メンバー・試合結果|ドラフト・レポート

第10回U18アジア選手権/代表メンバー・試合結果

ここでは、「第10回U18アジア選手権/代表メンバー・試合結果」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは第10回U18アジア選手権・高校日本代表18名の簡単なプロフィールを掲載しています。
第10回U18アジア選手権/1次候補選手
最終更新日:2014-09-06 (Sat)|国際大会 コメント(0)

  最新記事

 ■ 済美・安楽は落選 U18代表18人発表(日刊スポーツ) 14/8/25

 日本高野連は25日、第10回U-18アジア選手権(9月1~7日、バンコク)に出場する高校日本代表選手18人を発表した。投手部門では、今秋のドラフトの目玉である済美・安楽智大投手(3年)が落選し、明徳義塾・岸潤一郎投手(3年)や、昨夏甲子園優勝投手の前橋育英・高橋光成投手(3年)ら6人が選出された。野手は横浜・浅間大基外野手(3年)を始め、甲子園で優勝した大阪桐蔭からは峯本匠内野手(3年)、香月一也内野手(3年)の2人が選ばれた。
 部内でのいじめが発覚した済美(愛媛)の安楽智大投手は、関与はしていないが、主将としての責任があるとして外れた。代表選手は次の通り。(時事ドットコム)

 1次候補選手、今夏甲子園出場組から15名が選出されていますね。
 プラス昨年の春夏V投手、高橋光成、小島和哉。プロからの評価が高い栗原陵矢捕手の3名。

  日本代表メンバー

 ■ 投 手

    岸 潤一郎(明徳義塾)  △森田 駿哉(富山商業)   山城 大智(沖縄尚学)
    飯塚 悟史(日本文理)   高橋 光成(前橋育英)  △小島 和哉(浦和学院)

 ■ 捕 手

    栗原 陵矢(春江坂井)   岸田 行倫(報徳学園)   岡田 耕太(敦賀気比)

 ■ 内野手

    安田 孝之(明徳義塾)   吉田 有輝(履 正 社)   安里  健(沖縄尚学)
    峯本  匠(大阪桐蔭)   岡本 和真(智弁学園)   香月 一也(大阪桐蔭)

 ■ 外野手

    脇本 直人(健大高崎)   徳本健太朗(龍谷平安)   浅間 大基(横浜高校)

  試合結果

 ■ フィリピン戦

   フィリピン|000 000 0|0
   日   本|321 203 X|11

              回数 被安 奪三 四死 失点 自責
   高橋 光成(前橋育英)   5  2  7  0  0  0 ○ 141㌔
  △森田 駿哉(富山商業)   2  0  3  0  0  0
                7  2  10  0  0  0 

                打 安 二 三 本 点 振 球 
   (右)脇本 直人(健大高崎)  4 1 0 0 0 0 0 0 
   (二)峯本  匠(大阪桐蔭)  4 1 0 0 0 0 1 0 
   (一)岸田 行倫(報徳学園)  4 3 1 0 0 2 0 0 
    一 安里  健(沖縄尚学)  0 0 0 0 0 0 0 0 
   (指)岡本 和真(智弁学園)  3 1 1 0 0 1 1 1
   (三)香月 一也(大阪桐蔭)  3 2 1 0 0 0 0 1 
   (左)岸 潤一郎(明徳義塾)  1 1 0 0 0 2 0 3 
    走 徳本健太朗(龍谷平安)  0 0 0 0 0 0 0 0 
   (捕)栗原 陵矢(春江坂井)  2 1 0 0 0 2 0 2 
    捕 岡田 耕太(敦賀気比)  0 0 0 0 0 0 0 0 
   (遊)安田 孝之(明徳義塾)  3 1 0 0 0 1 0 0 
    遊 吉田 有輝(履 正 社)  0 0 0 0 0 0 0 0 
   (中)浅間 大基(横浜高校)  3 0 0 0 0 1 0 0
                27 11 3 0 0 9 2 7

 ■ スリランカ戦

   スリランカ|000 00|0
   日   本|960 14|20

              回数 被安 奪三 四死 失点 自責
   山城 大智(沖縄尚学)   3  0  6  0  0  0 ○ 137㌔
  △小島 和哉(浦和学院)   2  0  3  0  0  0
                5  0  9  0  0  0 

                 打 安 二 三 本 点 振 球 
   (右) 脇本 直人(健大高崎)  4 2 0 1 0 2 0 1
   (二) 峯本  匠(大阪桐蔭)  5 2 1 1 0 3 0 0
   (一) 岸田 行倫(報徳学園)  2 2 0 0 0 2 0 1
   走一 安里  健(沖縄尚学)  2 1 0 0 0 0 0 0 
   (指) 岡本 和真(智弁学園)  5 3 0 1 0 2 0 0 
   (三) 香月 一也(大阪桐蔭)  4 3 1 0 0 3 0 1
   (左) 岸 潤一郎(明徳義塾)  4 2 1 0 0 1 0 1
   (捕) 栗原 陵矢(春江坂井)  2 1 0 0 0 0 0 2
   (遊) 安田 孝之(明徳義塾)  3 2 1 0 0 2 0 1
   (中) 徳本健太朗(龍谷平安)  1 1 0 1 0 3 0 3
                 32 19 4 4 0 18 0 10

 ■ 中国戦

   日本|006 104 0|11 
   中国|000 000 0|0

              回数 被安 奪三 四死 失点 自責
   飯塚 悟史(日本文理)   5  0  4  0  0  0
   岸 潤一郎(明徳義塾)   2  0  6  0  0  0 143㌔
                7  0  10  0  0  0 

                 打 安 二 三 本 点 振 球 
   (右) 脇本 直人(健大高崎)  4 1 0 1 0 3 0 0
   (二) 峯本  匠(大阪桐蔭)  2 0 0 0 0 1 0 1 
   (一) 岸田 行倫(報徳学園)  3 0 0 0 0 0 0 1 
    一 安里  健(沖縄尚学)  0 0 0 0 0 0 0 0 
   (指) 岡本 和真(智弁学園)  4 2 2 0 0 2 0 0
   (三) 香月 一也(大阪桐蔭)  4 1 1 0 0 1 0 0 
   (捕) 栗原 陵矢(春江坂井)  3 1 1 0 0 1 0 0
    捕 岡田 耕太(敦賀気比)  1 0 0 0 0 0 0 0
   (遊) 安田 孝之(明徳義塾)  1 0 0 0 0 0 0 1
   打遊 吉田 有輝(履 正 社)  1 0 0 0 0 0 0 1
   (中) 徳本健太朗(龍谷平安)  2 2 0 0 0 0 0 1
   (左) 浅間 大基(横浜高校)  4 3 1 0 0 1 0 0
                 29 10 5 1 0 9 0 5

 ■ 準決勝:台湾戦

   台湾|000 020 000 |2 
   日本|001 000 002x|3

              回数 被安 奪三 四死 失点 自責
   高橋 光成(前橋育英)  4.2  3  6  4  2  0 148㌔
  △小島 和哉(浦和学院)  2.1  2  0  1  0  0
   岸 潤一郎(明徳義塾)   2  0  2  1  0  0
                9  5  8  6  2  0 

                 打 安 二 三 本 点 振 球 
   (右) 脇本 直人(健大高崎)  4 0 0 0 0 0 1 0
   (二) 峯本  匠(大阪桐蔭)  4 0 0 0 0 0 2 0 
   (一捕)岸田 行倫(報徳学園)  4 2 0 0 0 0 0 0
    走 吉田 有輝(履 正 社)  0 0 0 0 0 0 0 0
   (指一)岡本 和真(智弁学園)  4 2 0 0 0 0 0 0
    走 安里  健(沖縄尚学)  0 0 0 0 0 0 0 0  
   (三) 香月 一也(大阪桐蔭)  3 0 0 0 0 0 1 0
   (左投)岸 潤一郎(明徳義塾)  3 0 0 0 0 0 0 1 
   (捕) 栗原 陵矢(春江坂井)  2 1 0 0 0 0 0 0
    右 徳本健太朗(龍谷平安)  1 1 0 0 0 2 0 0
   (遊) 安田 孝之(明徳義塾)  3 1 0 0 0 0 0 0
   (中) 浅間 大基(横浜高校)  3 1 1 0 0 1 0 0
                 31 8 1 0 0 3 4 1

 ■ 決 勝:韓国戦

   韓国|001 100 000|2 
   日本|000 000 100|1

              回数 被安 奪三 四死 失点 自責
  △森田 駿哉(富山商業)  8.1  2  7  4  2  0 ●
  △小島 和哉(浦和学院)  0.2  1  1  0  0  0 
                9  3  8  4  2  0 

                 打 安 二 三 本 点 振 球 
   (中) 浅間 大基(横浜高校)  3 0 0 0 0 0 0 0
   (右) 徳本健太朗(龍谷平安)  4 0 0 0 0 0 0 0
   (捕一)岸田 行倫(報徳学園)  4 0 0 0 0 0 0 0
   (指) 岡本 和真(智弁学園)  3 1 0 0 0 0 1 1
   (三) 香月 一也(大阪桐蔭)  3 1 0 0 0 0 0 1
   (左) 岸 潤一郎(明徳義塾)  3 1 0 0 0 1 1 0
   (一) 安里  健(沖縄尚学)  2 0 0 0 0 0 1 0 
   打捕 栗原 陵矢(春江坂井)  1 0 0 0 0 0 0 0
   (二) 峯本  匠(大阪桐蔭)  3 1 0 0 0 0 1 0
   (遊) 吉田 有輝(履 正 社)  0 0 0 0 0 0 0 0
    遊 安田 孝之(明徳義塾)  3 0 0 0 0 0 0 0
                 29 4 0 0 0 1 4 2

  通算成績

               試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   森田 駿哉(富山商業)   2 10.1  2  10  4  0  0.00
   高橋 光成(前橋育英)   2  9.2  5  13  4  0  0.00
   飯塚 悟史(日本文理)   1   5  0  4  0  0  0.00
   小島 和哉(浦和学院)   3   5  3  4  1  0  0.00
   岸 潤一郎(明徳義塾)   2   4  0  8  1  0  0.00
   山城 大智(沖縄尚学)   1   3  0  6  0  0  0.00
                   37  10  45  10  0  0.00

              試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球
   岡本 和真(智弁学園)   5 .474  19  9 3 1 0 5 2 2
   峯本  匠(大阪桐蔭)   5 .222  18  4 1 1 0 4 4 1
   岸田 行倫(報徳学園)   5 .412  17  7 1 0 0 4 0 2
   香月 一也(大阪桐蔭)   5 .412  17  7 3 0 0 4 1 3 
   脇本 直人(健大高崎)   4 .250  16  4 0 2 0 5 1 1
   安田 孝之(明徳義塾)   5 .308  13  4 1 0 0 3 0 2
   浅間 大基(横浜高校)   4 .308  13  4 2 0 0 3 0 0
   岸 潤一郎(明徳義塾)   4 .364  11  4 1 0 0 4 1 5 
   栗原 陵矢(春江坂井)   5 .400  10  4 1 0 0 3 0 4
   徳本健太朗(龍谷平安)   5 .500  8  4 0 1 0 5 0 4 
   安里  健(沖縄尚学)   5 .250  4  1 0 0 0 0 1 0
   吉田 有輝(履 正 社)   4 .000  1  0 0 0 0 0 0 1
   岡田 耕太(敦賀気比)   2 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 
                 .351 148 52 13 5 0 40 10 25

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2014-09-06 (Sat)|国際大会 | コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:国際大会 | コメント(0) Page Top↑