- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 西 稜太(履正社) (04/02)
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm83kg 右左 MAX143km スライダー・チェンジ・カーブ・フォーク 奈良大附→近大
最速143㌔の切れの良い直球とスライダー、チェンジアップ。2年春の新人戦で優秀選手賞を受賞した。
最速143㌔の切れの良い直球とスライダー、チェンジアップ。2年春の新人戦で優秀選手賞を受賞した。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率16春: 登板無し
16秋: 2 0勝0敗 1 2 0 2 1 9.00
17春: 登板無し
17秋: 登板無し
18春: 2 0勝0敗 2 1 1 0 0 0.00
18秋: 1 0勝0敗 1 0 0 0 0 0.00
19春: 登板無し
19秋: 2 1勝0敗 3.2 3 0 1 1 2.45
通算: 7 1勝0敗 7.2 6 1 3 2 2.35
被安打率7.04 奪三振率1.17 四死球率3.52
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18神: 1 1 1 0 0 0 140㌔(神宮) IPU
通算: 1 1 1 0 0 0 防0.00
被安打率9.00 奪三振率0.00 四死球率0.00
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責15春: 1 先 6.2 8 0 2 3 135㌔ 敦賀気比 ●
通算: 1 6.2 8 0 2 3 防4.05
被安打率10.80 奪三振率0.00 四死球率2.70
投手成績詳細
■ 大学時代成績
16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責同 大 1 1 0 0 0
関 大 0 1 0 2 1
1 2 0 2 1 防9.00
被安打率18.00 奪三振率0.00 四死球率18.00
17春新人戦 回数 被安 奪三 四死 自責
立命大 8 3 4 1 0 ※ 優秀選手賞
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
関西大 1 1 1 0 0
立命大 1 0 0 0 0
2 1 1 0 0 防0.00
被安打率4.50 奪三振率4.50 四死球率0.00
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 1 0 0 0 0
■ 高校時代成績
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責近畿1回戦:近江兄弟 先 9 4 2 1 0封
準々決:智弁和歌 先 3.2 8 3 5 8
12.2 12 5 6 8 防5.68
被安打率8.53 奪三振率3.55 四死球率4.26
14秋 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良2回戦:奈良高専 先 5 0
3回戦:磯城野高 先 6.1 1
準々決:御所実業 先 9 5 10 2 1
準決勝:奈良北高 先 7 8 3 1 1
決 勝:天理高校 3 3 1
近畿1回戦:鳥羽高校 先 9 2 7 1 0封
準々決:箕島高校 先 9 7 3 2 2
準決勝:立命宇治 先 5 7 0 2 3
53.1 36 38 9 9 防1.35
被安打率6.08 奪三振率6.41 四死球率1.52
15夏 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良2回戦:西の京高 先 6 6 1
3回戦:高田商業 先 8.1 3 3…8回表まで1安打無失点
14.1 9 4 防2.51(失点から算出)
最新記事
■ 奈良大付、春夏連続出場ならず(日刊スポーツ) 15/7/23
今春センバツで初の甲子園出場を果たした奈良大付が敗れ、春夏連続出場を逃した。エース坂口大誠が8回まで、春の県王者の打線を1安打に抑え込んだ。だがともに無得点で迎えた9回1死二、三塁で、相手5番打者の有迫拓央外野手にポール際に決勝3ランを打たれた。試合後、涙にくれるナインのかたわらで、エースは「悔しいけど力を出し切れた。楽しい3年間でした」と笑顔も見せ、田中一訓監督も「最高の投球をしてくれました」と、学校の歴史を塗り替えたエースをねぎらった。
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
同 大 3 1 0 0 0 ○
京都大 0.2 2 0 1 1
3.2 3 0 1 1 防2.45
被安打率7.36 奪三振率0.00 四死球率2.45
■ 選抜高校野球:ふっと抜いた球…奈良大付の坂口大誠投手(毎日新聞) 15/3/23
胸につきそうなほど左足を高く上げるダイナミックなフォームから、ふっと抜いた球が来る。球速90キロ台。そんな緩いチェンジアップを、昨夏の甲子園で猛打を振るった敦賀気比の篠原、平沼にも初球から平然と使う。奈良大付の坂口大誠(たいせい)投手(3年)は「怖くはない。自信のある球だから」。強心臓の右腕も「甲子園の雰囲気にのまれた」。序盤、制球がままならない。二回はボールが先行し「ストライクを置きに行って」痛打された。「流れを変えたかった」。昨秋から体のバランスを良くするために使っていたマウスピースを、試合中初めて外してみた。すると肩の力が抜けたように調子が上がってきた。七回途中3失点で降板したが、二回以外は連打を許さず「粘りの投球はできた」。ただし、相手エースの平沼には「全てで負けている」と思った。初の甲子園は初戦で去る。「いろいろやり残したことがある」。淡々とした口ぶりにも夏への強い思いがにじんだ。
10個の空振り三振を奪った平沼とは対照的に、奪三振はゼロ。奪った空振りすら、全116球のうち3球しかなかった。(スポニチ)
巨人・山下部長「奈良大付属のエース坂口もまとまっていて高校生らしい投手だが、潜在能力の高さを感じさせるのは中山」(報知高校野球)
■ 【秋季大会】奈良大付、サヨナラ勝ちで春夏通じ初の甲子園確実(スポーツ報知) 14/10/27
近畿大会の準々決勝で、奈良大付(奈良2位)のプロ注目右腕・坂口大誠(2年)が箕島(和歌山1位)相手に2失点完投。9回サヨナラ勝ちを呼び、春夏通じて初の甲子園出場を確実にした。2―2の9回2死一塁から、前田勇大(2年)が左越え二塁打。サヨナラ勝ちをベンチ前で確認した坂口は「何が起こったか分からなかった。最高です」と声を張り上げた。最速140キロのキレのある直球とスライダーが武器で、早くも来年のドラフト候補に挙がる。初戦(対鳥羽)の2安打完封に続き、この日は中日、広島などのスカウトが見守る前で9回を7安打2失点に抑えた。これまで同校は、秋の近畿大会で準々決勝敗退3度、夏の県大会決勝で4度敗れるなど、甲子園まであと一歩のところで涙をのんできた。「あのマウンドは野球を始めた頃からの夢」という聖地で、坂口は大暴れするつもりだ。
過去記事
■ 奈良大付・坂口「大舞台は大好き」2安打1四球で完封(SANSPO) 14/10/18
秋季近畿大会1回戦(18日、鳥羽0-2奈良大付、わかさスタジアム京都)奈良大付が投打の主役の活躍で初戦を突破した。エース右腕の坂口は左足を高く上げるフォームから力のある速球と変化球を投げ込み、2安打1四球で完封。「大舞台は大好き。小さい時からコントロールに困ったことがない」と自信満々に振り返った。九回に均衡を破る2ランを中堅に放った池田は「県大会で打てずに迷惑をかけた。最低1本出したかった」。主将も務める3番打者は「一回も甲子園に出ていないチームを選んで入学したから、自分たちで初出場したい」と力を込めた。
■ 奈良大付1年生右腕、坂口が4安打完封(デイリースポーツ) 13/10/21
奈良大付(奈良2位)が近江兄弟社(滋賀1位)を下し、ベスト8に進出した。1年生右腕・坂口大誠投手が4安打完封。「ストレートが走っていた」と振り返った。2奪三振ながら、相手打線に20個のフライを打ち上げさせた。
プロフィール
奈良県高市郡生まれ。坂口 大誠(さかぐち・たいせい)投手。
たかむち小2年時から軟式野球を始め、高取中時代は五條ドラゴンズに所属。
奈良大付では1年時夏から控え投手としてベンチ入り。
1年生エースとして同秋の近畿大会に出場し、初戦・兄弟社戦で4安打1-0完封勝利を収める。
同準々で準V・和智弁と当たり、3.2回8安打8失点、5回0対10の大敗で敗退。
2年時春夏の大会を県敗退(初戦、8強)で終え、同年秋に県準V、近畿4強入りを達成した。
全8試合(先発7)合計53.1回をこなし、四死球率1.52の安定した投球を披露。
8回まで0対0の接戦となった近畿1回戦・鳥羽戦で2安打1四球2対0完封勝ちを挙げている。
中日・広島などプロが訪れた準々決・簑島戦で3対2サヨナラ完投勝利を記録。
続く準決・宇治高戦で4回0封投球をみせたが、5回に5安打3失点を喫し1-4で敗戦となった。
翌3年春の選抜1回戦・気比戦で全国デビューを果たすも6.2回3失点で敗戦。
空振りを取れず8安打6長打と痛打されながらも、4・5・6回を0点に抑える粘投を見せている。
同年夏の県大会は高田商(春季近畿大会V校)に0対3で敗れ3回戦で敗退。
8回表まで1安打0封と好投したが、9回1死から3ランを浴び、7安打8残塁無得点で敗戦となった。
同期のチームメイトとして最速148㌔右腕・中山怜央ら。
近畿大では2年時春からリーグ戦に出場。
4年間で7試合(全て救援)、計7.2回に登板し、4年時秋の同大2回戦で唯一の白星を挙げた。
全国大会には3年秋の第49回明治神宮大会(12年ぶりベスト4進出)に出場。
準決・環太平洋大戦に4番手として救援登板し、全国舞台を1イニング(1失点)のみ経験した。
通算7試合、1勝0敗、7.2回、防御率2.35。
181cm83kg、長身細身の本格派右腕。
ノーワインドから膝を高く上げて溜め、前傾して重心を下げ、クロスして球持ちの良い腕の振りから
投げ込む最速143㌔、常時135㌔前後(救援登板時)のキレの良い真っ直ぐと、
120㌔台のスライダー、120㌔台のチェンジアップ、100㌔台のカーブ、110㌔台のフォークボール。
130㌔台ながらスピードガン表示以上のキレが魅力。コントロールに自信を持つ。
高2秋8戦53.1回で9四死球(率1.52)。130㌔に届かなかった球速を高校で大幅に引き上げた。
中日などプロからも注目されている。遠投100m。
スカウトコメント
中日・米村スカウト|14/12/3
「1球1球に意図がみえる。どこに投げようとしているのかが分かる」
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.