- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/30)
- 高橋 凱(TDK) (11/30)
- 真城 翔大(JR西日本) (11/30)
- 高 太一(大阪商業大) (11/30)
- 野中 太陽(三菱重工West) (11/30)
- 野澤 秀伍(東京ガス) (11/30)
- 水谷 祥平(JR東海) (11/30)
- 中尾 要一郎(伯和ビクトリーズ) (11/30)
- 伊藤 岳斗(パナソニック) (11/30)
- 中澤 嶺(三菱重工West) (11/30)
- 小林 勇仁(FedEx) (11/30)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (11/30)
- 松本 凌人(名城大) (11/30)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (11/30)
- 江越 永輝(大阪ガス) (11/30)
- 桃谷 惟吹(ヤマハ) (11/30)
- 斉藤 勇人(日本製鉄東海REX) (11/30)
- 成瀬 脩人(NTT西日本) (11/30)
- 石井 巧(NTT東日本) (11/30)
- 後藤 凌寿(トヨタ自動車東日本) (11/30)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
2014年指名選手
【4位】藤井(山 陽)投 【5位】桑原(常菊川)内 【6位】飯田(JR東)左
【7位】多田(鳴渦潮)捕 【育1】松浦(MSH)捕 【育2】木村(常葉橘)内
過去記事:2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
過去ドラフト指名選手
注目選手リスト・リンク
上原(明治大)左 小笠原(東相)左 木下(トヨタ)捕
【上位】 今永(駒沢大)左 オコエ(関東)外 平沢(仙台育)内 森下(大分商)投×
高山(明治大)外 茂木(早 大)内
【候補】 谷田(慶応大)外 吉田(青学大)外 河合(トヨタ)内 平沼(敦賀気)外
-- コメント ----------------------------
【右】 與座(関国大) 小松(創価大) | 佐藤(仙台育) 小澤(日三島)
石橋(ホンダ) | 吉田(東相模) 山田(菰野高)
| 原 (専松戸) 内沢(八工一)×
| 小川(近江高)× 吉羽(二本工)×
【左】 | 高橋(龍平安)
【捕】 | 柘植(健高崎) 黒瀬(初橋本)
【内】 柴田(国学大) 吉持(大商大) | 渡辺(近泉州)×
大城(立教大) 横尾(慶応大) |
【外】 菅野(明治大) | 大瀧(花咲徳) 朝山(作新学)×
-- 視察情報 ----------------------------
【右】 近藤(松下電) 原 (東洋大) | 山田(菰野高) 望月(創学館)
小畑(大阪ガ) 関谷(JR東) | 與那原(普天) 中村(ルーテル学)
栄 (日文理) 田中(日文理) | 吉田(大冠高) 横山(宮崎学)×
横山(NTT 東) | 前田(中部商)× 竹田(金沢高)×
| 内村(取手松)× 坂口(奈大附)×
| 松本(三田松)× 栗田(八王実)×
【左】 加藤(上総マ) 宮谷(東京ガ) | 巽 (岩倉高)
唐仁原(福大)× |
【捕】 |
【内】 |
【外】 | 勝俣(東菅生) 成田(三田西)×
最新記事
■ 広島ドラフト1位最有力は大商大・岡田(デイリースポーツ) 15/10/22
広島は21日、都内でスカウト会議を開き、22日のドラフト会議で1位指名する選手を3人に絞った。その中で大商大・岡田明丈投手が、県岐阜商・高橋純平投手と仙台大・熊原健人投手を抑え、最有力候補であることが判明した。ドラフト会議直前まで、他球団の動向を探りながら最終決定を下す。抽選になった場合は、緒方孝市監督がくじを引く。悩ましいドラフトになった。スカウト会議を終えた松田オーナーは疲れた様子で「明日(22日)の朝に会議をして決める。1位(候補)は3人。投手だ。悩んでいる。(2位以下でも)多種多様な素材がいる」と、悩める胸中を口にした。来季こそ25年ぶりの優勝を手にするため、緒方監督の要望で、即戦力投手を1位指名する方針が固まった。ただ、誰にするのか。この日はとうとう決めることができなかった。球団は春先から県岐阜商・高橋、明大・上原健太投手を1位指名候補に挙げていた。ところが9月以降に大商大・岡田、仙台大・熊原の評価が急上昇。この日、上原を外れ1位候補とし、残り3人の中から1人を、抽選覚悟で指名する方向になった。先発、リリーフともに適性を高評価された岡田が、抽選で外れるリスクの高い高橋、リリーフ適性のみ高評価の熊原を押しのけ、1位指名の最有力候補に浮上したとみられる。
■ 広島ドラ1候補に大商大・岡田ら浮上(デイリースポーツ) 15/10/14
広島は13日、マツダスタジアムでスカウト会議を開いた。今秋ドラフトの1位指名選手は確定しなかったが、基本線だった県岐阜商・高橋純平投手、明大・上原健太投手に加え、大商大・岡田明丈投手、仙台大・熊原健人投手が急浮上した。球団首脳は「全然決めていない。他球団の情報を集め考えていく」と語った。投手の1位指名は固まっているが、決定はドラフト前日の21日、当日の22日にずれ込む見通しだ。将来性なら「明らかなエース候補。数年後には10勝している」と高橋が群を抜く。ただ、重複指名のリスクや、来季の巻き返しを考えた場合、即戦力に目が向く。上原はやや調子を落としており、関西六大学リーグ13連勝中の岡田、最速152キロを誇る熊原の評価が急上昇。上原は1位候補で唯一の左腕である点が、決定へ悩ましい部分になっている。球団首脳は「岡田は先発でも抑えでもいい。熊原は抑えがいいのでは」と話した。他球団との駆け引きを制し、最良の選択を狙う。
広島は13日、広島市南区の球団事務所でスカウト会議を開き、ドラフト1位指名候補として大商大・岡田明丈、仙台大・熊原健人の両右腕投手が急浮上した。岡田はMAX153キロの直球と多彩な変化球、熊原は同152キロの直球とフォークを武器とし、ともに即戦力として期待。 1位指名候補には他に県岐阜商の最速152キロ右腕・高橋純平投手、明大の長身左腕・上原健太投手、トヨタ自動車の木下拓哉捕手らの名前も挙がるが、絞り込むまでには至っていない。(スポニチ)
ドラフト会議の1位指名候補を12人に絞った。松田元オーナーは、その中で、大商大・岡田明丈投手を「球の勢い、(力の)抜き方が好き。ストレートとかカーブもいい。ひょっとしたら後ろ(抑え)で。前でも投げることができると思う」と高く評価した。松田オーナーは「ほんまに1位は決めていない。21日まで情報を集めていく」と話したものの、関西六大学のエースがそのトップ候補に浮上した。(SANSPO)
■ 緒方監督 ドラフトくじ引き役担当へ(デイリースポーツ) 15/10/12
広島の緒方孝市監督(46)が、22日のドラフト会議で1位指名競合の際、くじ引き役を担うことが11日、分かった。松田元オーナー(64)が「くじ引きになれば緒方監督に任せようと思っている」と明言。実現すれば初となる大役に緒方監督自身も前向きな模様だ。就任当初の昨年のドラフトは1位で早大の有原(現日本ハム)を指名。4球団による競合となり、担当の尾形スカウトがくじを引いたが、外れた。2年前のドラフトでは3球団の競合となった大瀬良を、担当の田村スカウトが引き当てた。監督がくじを引くとなれば、12年の野村前監督以来3年ぶりとなる。現在1位候補には県岐阜商・高橋純平投手、明大・上原健太投手らが挙がる。緒方監督は「一つ一つつくり直していく」とチーム再建を誓っている。来季の雪辱へ、まずはドラフトで金の卵を獲得する。
過去記事
■ 広島ドラフト上位は即戦力投手基本線(デイリースポーツ) 15/9/27
広島が27日、マツダスタジアムの球団事務所で、スカウト会議を開いた。明大の上原健太投手、駒大の今永昇太投手や、トヨタ自動車の木下拓哉捕手(23)ら大学、社会人の上位指名候補18人の動きをビデオでチェック。10月22日のドラフト会議の前にもう一度、会議を開き1位指名を最終決定することになった。18人の候補は投手中心で、春先と現状の動きを、ビデオで比較してチェックした。上位では即戦力の投手指名を基本線に置き、勝負強さと、パンチ力のある野手も探していく。
広島は27日、マツダ内の球団事務所でスカウト会議を開き、大学・社会人の有力選手の近況を確認した。明大・上原健太投手、明大・高山俊外野手、早大・茂木栄五郎内野手、トヨタ自動車・木下拓哉捕手(23)らを上位指名候補とした。松田オーナーは「今年は高校生にも『即戦力』がいる」と話し、県岐阜商高・高橋純平投手ら高校生も含めて、来月に行う予定の次回会議で指名方針を固めていく。(スポーツ報知)
■ 松田オーナー、オコエの勝負強さ絶賛「持っているんじゃないか」(スポーツ報知) 15/8/23
広島は23日、マツダスタジアム内で高校生のドラフト候補についてのスカウト会議を行い、今夏の甲子園を沸かせた上位候補の関東一高・オコエ瑠偉外野手の評価が急上昇した。松田オーナーは「素晴らしい。プレッシャーがかかる場面で結果を出している。持っているんじゃないか」と勝負強さを絶賛。苑田スカウト統括部長も「3年の東京大会からうまくなった。40年スカウトをして、これだけの急成長は初めてじゃないか。足の速さと走る姿勢は人気を集めそう」と褒めちぎった。会議では高校生の候補を27人に絞り込み。1位候補は県岐阜商・高橋純平投手、東海大相模高・小笠原慎之介投手の評価が断トツで、大分商・森下暢仁投手、高校生野手NO1評価の仙台育英高・平沢大河内野手らの名前も挙がった。
■ ドラ1指名候補に高橋、小笠原(デイリースポーツ) 15/8/23
広島は23日、広島市内の球団事務所でスカウト会議を行い、来秋ドラフトにおける高校生の指名候補を27人に絞った。ドラフト1位候補には県岐阜商・高橋純平、東海大相模・小笠原慎之介の両投手が挙がった。9月上旬の会議で大学生、社会人選手の絞り込みが進められ、最終的な指名候補は10月上旬の会議で決まる方向だ。広島は基本的には投手を1位指名する方針だが、高校生野手では関東第一・オコエ瑠偉外野手、仙台育英・平沢大河内野手が上位指名候補に挙げられた。
■ スカウト会議で県岐阜商・高橋純平投手を高評価(スポーツ報知) 15/5/22
広島は22日、マツダスタジアムでスカウト会議を行い、上位指名候補の約30選手の映像をチェック。1位は決まらず、指名候補を167選手に絞り込んだ。評価が高かったのは県岐阜商の152キロ右腕、高橋純平投手(18)だ。松田オーナーは「ドラフト1位の当然の候補。何球団がいく(競合する)かで、あとは指名するか、指名しないかの問題。1年目から使える」と絶賛した。ほかにも、広陵高出身の明大・上原健太投手(21)、東海大相模高・小笠原慎之介投手(17)の両左腕らの名前が挙がった。
投手を1位指名する方針があらためて確認され、明大・上原健太投手、県岐阜商・高橋純平投手、東海大相模・小笠原慎之介投手ら約20人の映像を確認した。野手では仙台育英・平沢大河内野手ら約10人の映像がチェックされた。球団首脳は高橋を「1年目から使えるんじゃないか。変化球のコントロールもいい。あとは体力がつけば」と高く評価した。(デイリースポーツ)
広島は22日、スカウト会議を行い、今秋ドラフト上位指名候補30選手の映像を確認した。前回296人から167人に絞り、投手を1位指名する方針をあらためて確認。1位候補は県岐阜商・高橋純平投手(3年)を筆頭に、明大・上原健太投手(4年=広陵)や東海大相模・小笠原慎之介投手(3年)らの名前が挙がった。また、野手では慶大・谷田成吾外野手(4年=慶応)や仙台育英・平沢大河内野手(3年)らをチェックした。(日刊スポーツ)
■ 鯉ドラ1候補は190cm左腕の明大・上原(デイリースポーツ) 15/5/4
広島の苑田聡彦スカウト統括部長が3日、今秋のドラフト会議で1位候補に挙げている明大・上原健太投手を視察した。上原は神宮での法大2回戦に先発し、4回8安打6失点(自責1)。スタンドから見つめた苑田部長は「状態が悪いなりにもいい球を投げていた」と評価した。上原は中学までを沖縄で過ごし広島・広陵へ入学。2年夏には甲子園に出場した。明大進学後に才能が開花し、身長190センチから投げ下ろす直球は最速151キロを誇る。広島は先発左腕不足が懸案事項。地元の高校出身ということもあり、早くから注目してきた。「こんなものではない。私の中では(1位候補であることは)変わりません」と苑田部長。今後も動向に注目していく。
■ 明大・上原を絶賛!鯉スカウト会議(デイリースポーツ) 15/1/15
広島は14日、広島市内の球団事務所で、今秋のドラフト会議に向けた初めてのスカウト会議を行い、指名候補に296人をリストアップした。明大・上原健太(3年)、県岐阜商・高橋純平(2年)、駒大・今永昇太(3年)の投手陣ら上位候補11人は、プレー映像を見て確認した。とりわけ高い評価を集めているのが、地元・広陵出身でチームに手薄な左腕である上原と、最速152キロ右腕の高橋だ。苑田スカウト統括部長は身長190センチで最速151キロの明大・上原について「全体的に投手はそこそこいるが、上原がずばぬけている」と絶賛した。また別の球団首脳は県岐阜商・高橋を高く評価。「これはいいと思った。既に150キロを投げているのに、まだまだ速くなりそうな感じがある」と述べ、完成度とともに伸びしろの大きさをポイントに挙げた。今後は3、5月にスカウト会議を開き、上位指名を絞っていく方針だ。昨年は1月の段階で早大・有原(日本ハム1位)、明大・山崎(オリックス1位)ら4投手を1位候補に挙げ、マークを続けた。今年は昨年に比べて流動的だが、左右の本格派を軸に追っていくことになる。<
明大・上原健太(3年=広陵)や駒大・今永昇太(同=北筑)、県岐阜商・高橋純平(2年)ら上位候補の投手10人と野手1人の映像を確認。(日刊スポーツ)
■ 今秋ドラ1候補に「明大のウエケン」こと上原健太投手が浮上(スポーツ報知) 15/1/1
広島が、今秋のドラフト1位候補として明大の151キロ左腕、上原健太投手(20)を密着マークする方針であることが31日、分かった。沖縄出身ながら、広陵高で3年を過ごした“地元”発の逸材。名前もレッドソックスの「上原」と前田の「健太」を合わせた超エース級だ。明大では1年春からリーグ戦に登板。昨秋は3勝1敗、リーグトップの防御率0・96で、オリックス入りした山崎福とともに2季ぶりの優勝に貢献した。球団関係者は「今度の候補で一番でしょう。ストレートは速いし、変化球もあって、投げっぷりがいいよね」と絶賛。大学通算9勝ながら、さらなる伸びしろも見込まれている。広島の昨季の日本人左腕の白星は戸田の4勝と篠田の3勝のみ。黒田の復帰でリーグ随一の先発陣とはいえ、サウスポーは最大の補強ポイントだ。昨年のドラフトでは広陵高時代の1学年先輩、早大・有原の抽選に外れ、即戦力投手の獲得に苦しんだ。14日に予定されるスカウト会議でも、上原が話題の中心にあがりそうだ。
■ 来秋ドラフトは左腕上原(明大)徹底マーク(中国新聞) 14/12/18
広島スカウト陣は2015年秋のドラフト1位候補として、広島・広陵高出身で明大の上原健太(20)=190センチ、86キロ、左投げ左打ち=に注目している。左腕不足を解消できる即戦力投手と高く評価し、徹底マークを続けている。
■ 明大・上原は広島来年ドラ1候補(日刊スポーツ) 14/11/16
広島が来秋のドラフト1位候補に、明大・上原健太投手(3年=広陵)を挙げていることが15日、分かった。地元広島の高校出身でもあり、球団幹部も注目していることを明かした。今後のスカウト会議を経て情報を精査していくが、身長190センチの大型左腕はスケールの大きさも魅力だ。上原は中学まで沖縄で過ごし、広陵に入学。2年夏には甲子園に出場した。明大に進学後は、長身から繰り出される角度を最大の武器に成長。最速151キロの直球を軸に、スライダーも決め球にし、昨年の春秋連覇にも大きく貢献した。この日、明治神宮大会の徳山大戦に中継ぎとして登板。7回2死から打者1人を打ち取った。146キロの後の2球目、143キロ直球で遊飛に抑えた。「他大学から怖がられる投手になりたい。小さい頃からずっとプロに入りたいと思ってきた。これからが大事」と気を引き締めた。視察したスカウト陣も太鼓判を押した。苑田スカウト部長は「間違いない素材です。フォームのバランスがいいから、腕が振れる」と高評価を下した。今後はチームの補強ポイントを確認する作業を進めつつ、上原の動向も見守っていく。
スカウトコメント
高橋純平(県岐阜商)|球団首脳j|15/10/14
「明らかなエース候補。数年後には10勝している」
岡田明丈(大商大)・熊原健人(仙台大)|球団首脳|15/10/14
「岡田は先発でも抑えでもいい。熊原は抑えがいいのでは」
岡田明丈(大商大)|松田元オーナー|15/10/14
「球の勢い、(力の)抜き方が好き。ストレートとかカーブもいい。ひょっとしたら後ろ(抑え)で。前でも投げることができると思う」
オコエ瑠偉(関東一)|松田オーナー|15/8/23
「素晴らしい。プレッシャーがかかる場面で結果を出している。持っているんじゃないか」
オコエ瑠偉(関東一)|苑田スカウト統括部長|15/8/23
「3年の東京大会からうまくなった。40年スカウトをして、これだけの急成長は初めてじゃないか。足の速さと走る姿勢は人気を集めそう」
高橋純平(県岐阜商)|松田オーナー|15/5/22
「ドラフト1位の当然の候補。何球団がいく(競合する)かで、あとは指名するか、指名しないかの問題。1年目から使える」
上原健太(明大)|苑田部長|15/5/4
「状態が悪いなりにもいい球を投げていた。こんなものではない。私の中では(1位候補であることは)変わりません」
上原健太(明大)|苑田スカウト統括部長|15/1/15
「全体的に投手はそこそこいるが、上原がずばぬけている」
高橋純平(県岐阜商)|球団首脳|15/1/15
「これはいいと思った。既に150キロを投げているのに、まだまだ速くなりそうな感じがある」
上原健太(明大)|球団関係者|15/1/1
「今度の候補で一番でしょう。ストレートは速いし、変化球もあって、投げっぷりがいいよね」
上原健太(明大)|苑田スカウト部長|14/11/16
「間違いない素材です。フォームのバランスがいいから、腕が振れる」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.