阪神タイガース/ドラフト2015|ドラフト・レポート

阪神タイガース/ドラフト2015

ここでは、「阪神タイガース/ドラフト2015」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは阪神2015年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
コメント欄は情報交換、交流の場としてお使い下さい。複数ハンドルネーム使用は禁止とします。
ドラフトに関する話題でお願いします
最終更新日:2015-10-22 (Thu)|球団別情報 コメント(941)

  2014年指名選手

 【1位】横山(住金鹿)左 【2位】石崎(住金鹿)投 【3位】江越(駒澤大)
 【4位】守屋(ホンダ鈴)投 【5位】植田(近江高)
  過去記事:2014年 13年(P1P2) 12年(P1P2) 2011年 10年(P1P2) 2009年 2008年
  過去ドラフト指名選手

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 高橋(県岐商)投 小笠原(東相)左 オコエ(関東)
     高山(明治大)外 多和田(富士)投 熊原(仙台大)投 平沢(仙台育)
     今永(駒沢大)
 【上位】 吉田(東相模)投 上原(明治大)左 加藤(上総マ)左 茂木(早 大)
     谷田(慶応大)外 近藤(松下電)投 小畑(大阪ガ)投 横山(NTT 東)
     岡田(大商大)投 桜井(立命大)投 木下(トヨタ)捕 宇佐見(城国)
     吉田(青学大)外 原 (東洋大)投 森下(大分商)投×
 【候補】 小澤(日三島)投 猿渡(大阪ガ)投 山本(九国付)内 坂本(明治大)
     成田(秋田商)左 佐藤(仙台育)投 菅野(明治大)外 平沼(敦賀気)
     竹安(熊本GL)投 角屋(Jプロ)投 堀内(静岡高)捕 谷川原(豊橋)
     松本(敦賀気)外× 

-- コメント ---------------------------- 
 【右】 関谷(JR東)  石橋(ホンダ) | 茶谷(帝京三)  原 (専松戸)
     小畑(大阪ガ)  岩佐(東京ガ) | 姫野(大阪偕)  内村(取手松)×
     猿川(日 立)  東條(JR東) | 内沢(八工一)× 森 (豊橋工)×
     廖 (履正学)  與座(関国大)×| 竹田(金沢高)× 
     石田(関西大)×        |
 【左】 宮谷(東京ガ)         | 日隈(高知中)
 【捕】 戸柱(NTT 西)         |  
 【内】 吉持(大商大)  藤岡(亜 大) | 廣岡(智弁学)  グルラジャニ(PL)×
     横尾(慶応大)  山足(立命大) | 
 【外】 中村(三菱岡)         | 山本(和智弁)× 成田(三田西)×
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 田中(日文理)  栄 (日文理) | 中村(ルーテル学)  野澤(つくば)
     吉永(早 大)×        | 望月(創学館)  山田(菰野高)
                    | 與那原(普天)  吉田(大冠高)
                    | 横山(宮崎学)× 前田(中部商)×
                    | 難波(PL学園)× 小川(近江高)×
 【左】 渡辺(日 通)  唐仁原(福大)×| 
 【捕】                | 柘植(健高崎)  黒瀬(初橋本)
                    | 加藤(早 実)× 
 【内】 丸子(早 大)×        | 渡邉(専松戸)
 【外】                | 青柳(大阪桐)  勝俣(東菅生) 

  最新記事

 ■ 金本流指名は1位オコエ!サプライズも(デイリースポーツ) 15/10/22

 阪神・金本知憲監督(47)が21日、都内で22日に行われるドラフト会議で、欠点を度外視し将来性を見据えた指名を行う方針を明かした。1位指名の最有力候補は県岐阜商・高橋純平投手だが、金本監督自身、関東第一・オコエ瑠偉外野手にも魅力を感じているという。当日のビデオチェックなどを経て、サプライズ指名の可能性も出てきた。平均点の選手は求めない。粗削りでもいい。欠点は度外視だ。「入ってから教育すればいいんだから素材のいいのを取りましょうと(伝えた)」。「無難な選手のドラフトは脱却しないと。それは僕も言ってるので。欠点大いに結構。欠点は(チームに)入れて直すんだから。それは昨日も、何回も口酸っぱく言いました」。金本監督の求める選手像は明確だ。化ける可能性があるのかどうか。現時点の点数は関係ない。「コントロールが悪いとか変化球が少ないとか、変化球を打てないとかインコース打てないとか、今はまったく無視をして」。素材や身体能力などをポイントに置く。この日、15時からのスカウト会議で1位指名候補は7人に絞られた。球団はこれまで1位指名の最有力候補に県岐阜商・高橋を挙げてきたが、新指揮官の意向を踏まえて、当日に最終決定する方針だ。

 ■ 虎の隠し玉!熊本GL右腕・竹安(デイリースポーツ) 15/10/22

 阪神が22日のドラフト会議の指名候補に熊本ゴールデンラークス・竹安大知投手(21)をリストアップしていることが21日、分かった。昨年12月に右肘の手術を受けているが、将来性を重視し、下位での指名を目指すとみられる。竹安は入社2年目となる昨年の都市対抗にホンダ熊本の補強選手として出場。スリークオーター気味のフォームから繰り出される直球は最速145キロを計測した。マリナーズ・岩隈のように腕がしなるクセのない投球フォームも魅力の一つで、今後、体ができあがってくればさらなる飛躍を遂げる可能性がある。今シーズンは手術した右肘のリハビリに努めていたが、この秋に無事、実戦復帰を果たした。公式戦にも登板しており、順調にリハビリ過程を歩んできた右腕。阪神以外にもオリックスなど複数球団が獲得調査を行っている隠れた逸材だ。竹安以外にも中継ぎ候補としてジェイプロジェクト・角屋龍太投手(25)らをリストアップし、投手補強を進めていく。

 ■ 阪神 ドラフトで捕手獲る!コーチ就任確実の矢野氏が育成へ(スポニチ) 15/10/22

 阪神が22日のドラフト会議で、捕手を獲得する方針を固めていることが21日、分かった。チーム関係者が説明した。「今回のドラフトは、捕手を獲ろうという方針になっています。藤井選手が引退して、頭数が1減になっているので」。指名状況、他球団の動きを見ながら、最低でも1人以上の捕手指名を目指す。その候補も、幅広くリストアップ済みだ。捕手というポジションだけに、まずは守備力を最優先に評価したい。明大の坂本誠志郎は、「捕手力」の評価が高い大学生ナンバーワン捕手。大学2年時から日本代表に名を連ね、今年7月のユニバーシアード大会では主将を務めるなどリーダーシップも兼ね備える。さらに地元・兵庫県出身というプラスアルファがついてくる。総合力で高得点なのがトヨタ自動車の木下拓哉だ。インサイドワークと強打に定評がある1メートル83、90キロの大型捕手。遠投120メートル、二塁送球時間1・9秒を切る強肩も大きな魅力。球団幹部も「今年の捕手でナンバーワンの評価をしています。守る方も打つ方も即戦力」と評価しており、2位以上の指名でないと難しいかもしれない。城西国際大の宇佐見真吾は強打が武器の打てる捕手。故中村GMも視察した際に「打力はいいモノを持っている」と評価していた右投げ左打ちの大型捕手だ。さらに、将来性豊かな高校生捕手の名前も浮上する。U―18ワールドカップで正捕手を担った静岡の堀内謙伍は、走攻守三拍子を兼ね備えた身体能力が魅力。豊橋中央の谷川原健太は全国的には無名ながら、高校通算40本塁打以上を放った打力が持ち味だ。金本新監督が誕生し、新たに1軍バッテリー兼作戦コーチに03、05年のリーグ優勝捕手である矢野燿大氏が就任するのが確実となった。梅野、鶴岡に続く素材を補強し、一気に「捕手王国」をイメージする。

過去記事

 ■ 阪神、東洋大のタフネス右腕・原樹理を上位リストアップ(SANSPO) 15/10/22

 阪神が、22日に行われるドラフト会議での指名候補に東洋大・原樹理投手を上位候補にリストアップしていることが21日、分かった。この日、東京都内で行われたスカウト会議で確認されたもよう。驚異的な投げ込み量で無類のスタミナを培ってきた即戦力右腕が、新生タイガースのターゲットとなった。

 ■ 阪神、21日スカウト会議 ドラ1候補は純平ら3人(SANSPO) 15/10/21

 阪神は21日に東京都内のホテルで22日のドラフト会議に備えて、スカウト会議を開く。1位は県岐阜商高・高橋純平投手を基本線とし、東海大相模高・小笠原慎之介投手、明大・高山俊外野手の3人に絞られている。金本監督は所用でスカウト会議に出席できないが、意向を伝えているとみられ、最終決定は新監督も加わった当日22日のドラフト直前となる可能性もある。

 ■ 金本監督 “将来性最重視”で東北の高校生両腕獲りへ(スポニチ) 15/10/20

 この日の就任会見では、22日に迫っているドラフト会議についても話題が言及。自身が温めていた腹案の一端を明かした。そのキーワードこそ「将来性」だ。「まだ(ドラフトに関しての)要望は出していません。本当に(監督就任が)急なことだったので。まあ要望と言うか、将来楽しみな、将来必ず4番を打てる、エースになれる、クローザーになれる、そういう選手を。まあまあの選手というのは、トレードとかで補える。とにかく中心となって、やっていける選手。そこを中心として、スカウトに言っていきたい」。新指揮官は、21日のドラフト直前スカウト会議から参画予定。もちろん22日のドラフト会議にも出席する。チームはすでに県岐阜商・高橋純平投手、東海大相模・小笠原慎之介投手、明大・高山俊外野手をドラフト1位の筆頭候補にリストアップ。いずれを指名しても他球団との重複が予想されるが、「(クジは)引かないといけないかなと思っています。そういう責任ある立場になってしまったので」と競合も辞さない構えだ。2位以下でも将来性を重視する。阪神が秋田商・成田翔投手、仙台育英・佐藤世那投手という、東北の2投手の指名を検討していることもこの日、分かった。成田は1メートル68と小柄だが、最速144キロの切れ味鋭い直球と、マウンド度胸が持ち味の左腕。佐藤も独特のアーム投法から最速146キロを誇り、2種類のフォークを投げ分ける実戦派右腕だ。ともにプロで戦う「武器」を持っており、将来性豊かな好素材。金本阪神は将来の主軸となりうる選手の獲得を優先する。

 ■ 阪神、148キロ即戦力右腕の東洋大・原リストアップ(日刊スポーツ) 15/10/18

 阪神が22日のドラフト会議に向け、東洋大・原樹理投手を指名候補にリストアップしていることが17日、分かった。今秋は12試合のうち10試合に登板する「鉄腕」ぶりを発揮。今春のリーグ戦でも10試合に登板し、7試合を1人で投げきる「完投男」だ。阪神はこの日、佐野仙好統括スカウトら3人体制で東都2部リーグ拓大1回戦(東洋大G)を視察。ドラフト会議直前に、148キロ右腕をチェックした。タフな即戦力右腕として高く評価を受けている。東洋大1年春からリーグ戦開幕投手を任されるなど、期待されてきた。4年では主将も務め、エースとしてさらに成長。東洋大姫路の3年夏は甲子園に出場し、ベスト8。マウンドでは黄色いハンカチで汗をぬぐい、端正なマスクで注目を集めたこともあった。兵庫出身でもあり、本拠地・甲子園にもなじみ深い。阪神のドラフト最上位候補には県岐阜商・高橋純平投手、東海大相模・小笠原慎之介投手の両高校生投手が入っているとみられる。今季、先発ローテーションの軸となった右投手は藤浪、メッセンジャーと少ない。完投能力を持つ右腕。10年連続リーグ優勝を逃したチームにとって、ウイークポイントの1つだ。

 ■ 阪神が「由伸2世」慶大・谷田をリストアップ(日刊スポーツ) 15/10/17

 阪神が22日のドラフト会議に向けて、慶大・谷田成吾外野手を上位候補としてリストアップしていることが16日、分かった。高校でアーチを量産し、飛距離が魅力の左のスラッガーだ。慶大でも4番を張り、今秋のリーグ戦で3試合連続本塁打を放つなど、パンチ力を見せつけた。慶大OBの巨人高橋由をほうふつさせる打撃が高く評価されている。強肩ぶりも認められ、総合力に秀でた即戦力の外野手として位置づける。今季まで左翼を守ってきたマートンの退団が決定的で、外野の定位置が空く。伊藤隼らも決め手を欠いており、次代のレギュラー候補を求めている。明大・高山俊外野手は最上位候補として名を連ねるなど、大学生の好打者に「ポスト・マートン」として期待する。今後、新監督の意向を確認する手続きをへた上で、数十人の候補から1位指名を絞り込む方向だ。ウイークポイントを克服すべく、大学生野手の上位指名も現実味を帯びる。

 ■ 阪神 オコエを「外れ1位」で指名も(デイリースポーツ) 15/10/17

 阪神が22日のドラフト会議で、関東第一のオコエ瑠偉外野手を「外れ1位」で指名する可能性が出てきたことが16日、分かった。この日、大阪市内の電鉄本社で、高野球団本部長らが坂井オーナーとドラフト戦略を確認。1位の最有力候補は県岐阜商の高橋純平投手だが、他球団の動向次第でオコエの指名もありえる。ある球団幹部はオコエに関して「魅力のある選手」と高く評価していることを明かした。高い身体能力を考えれば、伸びしろは十分で魅力は底を尽きない。この日、高野球団本部長、嶌村球団副本部長、佐野アマ統括スカウト、竹内アマスカウトディレクターらが、大阪市内の電鉄本社を訪問。坂井オーナーとドラフト戦略について会談した。佐野アマ統括スカウトは「想像にお任せします」とけむに巻いたが、話し合いの中、最有力候補が高橋ということは変わっていないもようだ。また、仮に高橋が5、6球団の競合となり、明大・高山一本釣りできる可能性が出てくれば、直前に1位指名に変更する可能性がある方針も同じ。現状、オコエを単独1位指名する球団はないもよう。そのため他球団次第で、オコエが「外れ1位」に浮上しても不思議ではない。

 ■ 阪神、藤井の引退で捕手も補強点 トヨタ自動車・木下も選択肢に(SANSPO) 15/10/17

 阪神が22日のドラフト会議で指名する1位候補を県岐阜商高・高橋純平投手、東海大相模高・小笠原慎之介投手、明大・高山俊外野手の3人に絞りこんだことが16日、分かった。藤井が引退した捕手も補強ポイント。今季一本立ちできなかった梅野のライバルが必要と考えるならば、遠投120メートル、二塁への送球も到達まで1・8秒台の強肩、トヨタ自動車の木下拓哉捕手(23)も上位指名の選択肢の1つ。現状では新監督が決まっていないため、フロント主導で臨む構えだが、金本氏が今週中に監督就任を受諾した場合、新監督の意向も受け入れる準備がある。金本氏は交渉の席で「ドラフトでおもしろい選手を連れてこないといけませんよ」と伝えている。強打のスラッガーが必要となれば、大学日本代表の4番を務める青学大・吉田正尚外野手も上位候補となる。

 ■ 阪神、ドラフトへ侍捕手の明大・坂本をリストアップ(日刊スポーツ) 15/10/16

 阪神が22日のドラフト会議に向け、明大・坂本誠志郎捕手をリストアップしていることが15日、分かった。巧みなインサイドワーク、クイックスローからの強肩に定評があり、明大では1年春からリーグ戦に出場。2年時から大学日本代表の常連でもあり、即戦力の期待が大きい。履正社、明大、さらには侍ジャパンでも主将を任されるなど、類いまれなリーダーシップの持ち主でもある。虎は15年シーズンも正捕手を固められなかった。開幕スタメンに起用された梅野はリード面で苦しみ、次第にベテラン鶴岡、藤井に先発の座を奪われた。その藤井は今季限りでの現役引退を表明。来季は再び梅野に正捕手奪取の期待がかかるが、潜在能力を余すことなく発揮させるためにも、互いに切磋琢磨できる若手捕手の台頭が望まれるところだ。チームは坂本の他にも、今秋ドラフトNO・1捕手候補の呼び声も高いトヨタ自動車・木下拓哉捕手(23=法大)もリストアップしている。10年連続V逸から大改革に向け、積極的な土台作りに入る。

 ■ 虎上位候補に青学大・吉田(スポーツ報知) 15/10/15

 阪神が今秋のドラフト上位候補に、吉田正尚外野手をリストアップしていることが14日、分かった。来季の監督就任を要請している金本知憲氏に似た左打ちのスラッガーで、新体制の象徴として獲得を目指す。吉田は、敦賀気比高時代から高校通算52発を放った長距離砲。大学日本代表では4番を務め、8月26日に甲子園で行われたU-18日本代表との壮行試合で2本塁打。青学大は東都2部だが「1部と2部に大きなレベルの差はない」と球団関係者は説明した。球団は県岐阜商・高橋純平投手、東海大相模高・小笠原慎之介投手ら高校生投手をドラフト1位の最有力候補に挙げてきた。だが、ここに来て東京六大学リーグの通算安打記録を塗り替えた明大・高山俊外野手とともに、即戦力野手・吉田の評価も上がってきている

 ■ 即戦力捕手を補強!阪神、トヨタ自動車・木下をドラフト指名へ(スポニチ) 15/10/10

 阪神が22日のドラフト会議でトヨタ自動車・木下拓哉捕手(23)を指名する方針であることが分かった。球団幹部も「球団としては、今年の捕手でナンバーワンの評価をしています。守る方も打つ方も、即戦力として評価しています」と高評価を寄せた。1メートル83、92キロと堂々たる体格に恵まれ、遠投120メートル、二塁送球時間は1・9秒を切る強肩が武器。魅力は、それだけではない。リード面など捕手にとって最も必要な要素であるインサイドワークでも社会人球界で随一という評価を得ている。勝負強い打撃も持ち合わせ、担当の北村スカウトも「大学、社会人を含め、総合的なバランスは一番地肩の強さを感じさせるしフットワークもいい右へ打てる技術もあるし打撃でも使える」と評価している。法大4年時にもプロ志望届を提出しながら、無念の指名漏れ。その悔しさを胸に進んだ社会人野球の強豪トヨタ自動車では、入社1年目から正妻の座を勝ち取った。今季は2年目の梅野が打力を買われて正捕手候補と目されながらリード面で未熟さを露呈。結局は鶴岡、藤井の守備力に頼らざるをえなかった。いつまでもベテラン頼みというわけにもいかない。梅野に刺激を与えるという意味でも、同世代で守備力が高い木下を戦列に加え、捕手の層を厚くしたいところ。1位指名候補の筆頭には、県岐阜商・高橋、明大・高山の2人を挙げたもよう。2位以降で将来の正妻候補の指名・獲得を狙う構えだ。

 ■ 阪神ドラフト候補 山本功児Jr武白志リストアップ(日刊スポーツ) 15/10/10

 阪神が今月22日のドラフト会議に向け、九州国際大付・山本武白志内野手をリストアップしていることが9日、分かった。兵庫・西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開催し、1位候補12人を含む70人をリストアップ。巨人の4番として活躍した元ロッテ監督功児氏(63)を父に持つ山本が、70人の最終候補に名を連ねた。山本は今夏、甲子園に出場すると2回戦の大阪偕星学園戦で2打席連発をマーク3回戦の栃木・作新学院戦でも2戦連発の3号で、チームの8強入りに大きく貢献した。「話題の2世」として全国のファンから注目を浴び、今月1日にプロ志望届を提出。阪神にとって近年の課題といえる右の長距離砲として、期待をかけられる存在だ。1位候補には県岐阜商・高橋純平、東海大相模・小笠原慎之介の両投手に加え、明大・高山俊外野手も入ったとみられる。

 ■ 阪神スカウト会議 純平らドラフト1位候補、12人に絞り込み(SANSPO) 15/10/10

 阪神は9日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開いた。佐野スカウト統括は「1巡目指名候補12人と、全体で約70人に絞り込んだ。4、5人は指名したい」と現状を説明した。1位候補には高校生No.1右腕・高橋純平投手(県岐阜商)、夏の甲子園優勝左腕・小笠原慎之介投手(東海大相模)、最速148キロ左腕・今永昇太投手(駒大)、東京六大学リーグの安打製造機・高山俊外野手(明大)らが挙がった。近く誕生する新監督の意向をくんだうえで、ドラフト会議前日の21日に東京都内で直前の編成会議を行い、1位指名を含めた詳細を決める予定

 ■ 阪神 ドラ1候補に駒大・今永をリストアップ(スポニチ) 15/10/8

 阪神が今秋ドラフト1位候補として、148キロ左腕の駒大・今永昇太投手をリストアップしていることが7日、分かった。球団関係者は「今年は1位候補が少ない。球団内では今永君も1位候補に、という話をしています」と説明した。今永は左肩腱板炎のため、今春のリーグ戦には登板せず。今秋に復帰し、この日の中大2回戦では2番手で登板し、4回2安打1失点。最速147キロの直球主体に6三振を奪った。まだ本来の出来に戻っておらず、一抹の不安は残るが、素材は一級品で数少ない即戦力候補。球団関係者は「故障箇所の状態など、しっかり調査していかないといけない」とも話した。県岐阜商・高橋純平、東海大相模・小笠原慎之介、明大・高山俊らとともに今永も1位候補として、動向を探っていく。

 ■ 阪神ドラ1候補に明大・高山が急浮上(デイリースポーツ) 15/10/5

 阪神が、22日に行われるドラフト会議での1位指名選手を直前まで見極めていく方針であることが4日、分かった。現段階での1位指名の最有力候補は県岐阜商・高橋純平投手だが、5、6球団の競合となるようであれば、野手でトップ評価の明大・高山俊外野手を指名する可能性が出てきた。基本線は変わらない。高橋が1位指名の最有力候補だが、正式決定はまだ先だ。ドラフトの目玉となる高校生右腕。競合は覚悟している。問題はどれだけの球団が1位指名をしてくるか。あまりに重複するようであれば、状況を見て、他の選手に変更する構えだ。2日に西宮市内の球団事務所で行われたスカウト会議で、1位指名候補選手が15人にまで絞り込まれた。そこに明大・高山も入っている。仮に高橋が5、6球団の競合となり、高山が一本釣りできそうな場合は「直前に変更する可能性はある」(球団関係者)という。それだけ、高山への評価も高い。今後、阪神は2度のスカウト会議を予定。次回はプロ志望届が出そろって以降に行い、あとはドラフト会議前日となる。

 ■ 阪神ドラ1候補に明大・高山が急浮上 即戦力外野手(日刊スポーツ) 15/10/3

 阪神のドラフト最上位指名候補に、明大・高山俊外野手が浮上していることが2日、分かった。1位指名候補最有力の県岐阜商・高橋純平投手らとともに即戦力外野手として有力視されているようだ。9月23日に行われた秋季リーグ・早大2回戦で通算127安打を放ち、明大の高田繁(現DeNAGM)のリーグ最多安打記録に48年ぶりに並んだ。日大三時代には3度の甲子園出場経験を誇る。神宮だけではなく、阪神の本拠地・甲子園でもなじみある選手でもある。阪神はこの日、球団事務所でスカウト会議を開いた。リストアップしている約80人から、上位指名候補15人に絞り込みを行った。会議には南信男球団社長も参加。佐野仙好アマスカウト統括は「(1位指名の絞り込みは)次の段階です。あくまでスカウトの中での15人です。投手の方が多い」と説明した。9月23日に脳出血のため66歳で急逝した中村勝広GMを欠いて、10月22日のドラフト会議に向かう。佐野アマスカウト統括は「GMが今まで考えていたこともありますし、いつも話していました。GMの意向というのは考えていこうと思います」と話した。今回、絞り込んだ15人の中に仙台育英・平沢大河内野手らの名前も挙がっている。
 佐野仙好統括スカウト(64)は、県岐阜商高の高橋純平投手のほか、今夏の甲子園で優勝した東海大相模高の小笠原慎之介投手も上位候補に入っていることを認めた。(SANSPO)

 ■ 阪神次期監督は金本氏!要請へ一本化(デイリースポーツ) 15/9/28

 阪神がOBの金本知憲氏に次期監督を要請することが明らかになった。27日、球団関係者が認めた。今月末に大阪市内の電鉄本社で行われる定例報告会で坂井信也オーナー(67)と南信男球団社長(60)が「金本新監督」での一本化を最終確認し、正式要請の日程を調整する。中村GMが急逝した翌24日、坂井オーナーと南球団社長が神戸市内のホテルで緊急会談し、優勝争いから脱落した和田監督の今季限りでの退任を最終確認。CSを目指す現政権に配慮しながらも、来季へ向けた刷新を議題に後任候補を絞り込み、金本氏が最適任であることで両者の見解は一致した。球団は秋口に脆さを露呈する体質がファンの失望を招いている現状を深刻に捉え、政権交代の機運は高まったと判断。金本氏の野球観を評価する声は本社内でも多く、候補者の一本化はスムーズに進んだようだ。12年限りで現役を引退した金本氏は現在47歳。リーグ優勝した03年、05年の主砲で現チーム内でも信奉者は多い。現役時代、ファンの間で「鉄人」「アニキ」の愛称で親しまれた同氏は、実績、人気面でも群を抜く存在で、その絶大な求心力に対する期待感もあるという。

 ■ 阪神、県岐阜商・高橋に調査書提出(デイリースポーツ) 15/9/26

 阪神がドラフト1位の最有力候補に挙げる県岐阜商・高橋純平投手に、調査書を提出したことが25日、分かった。同日、担当の熊野スカウトが同校へ持参したといい、約1カ月後に迫ったドラフト会議へ向けて、準備を進めていく。正午前、熊野スカウトが調査書を持って県岐阜商を訪問した。指名の可能性があるドラフト候補に提出するもので、小川監督と竹内部長が受け取った。中村勝広GM(66)の急逝でドラフト戦略は高野球団本部長を中心に現有フロント陣で対処していくことになるが、基本方針に変更はないとみられる。中村GMは高橋を最有力候補に挙げ、東海大相模・小笠原の実力も高く評価していた。「最終的にはどちらが実力上位かという判断になるのではないかな。甲乙はつけがたい。ただチーム編成上は右がほしい」と語っていた。過去2年はドラフト1位で先発型の左腕を指名しており、右腕の高橋が藤浪に次ぐエース候補として補強ポイントに当てはまる。電鉄本社サイドも認識は一致しており、今後、複数回のスカウト会議を経て1位を最終決定する。

 ■ 阪神ドラフト高野本部長中心に中村GM遺志受け継ぐ(日刊スポーツ) 15/9/25

 阪神は、戦力編成責任者の中村勝広GMが急逝し、10月22日のドラフト会議に高野栄一球団本部長を中心に据えて臨む方針であることが24日、分かった。球団首脳が「高野本部長が中心になってやる方向になるだろう。いままでも(中村GMとタッグで)やっているから」と話した。残り1カ月に迫っており、スカウト会議などで候補選手を絞り込んでいく重要な時期。これまでも、高野球団本部長は中村GMと連携して編成方針を話し合ってきた。野球観も把握しており“遺志”を受け継ぎながら、ドラフト戦略を練ることになる。

 ■ 中村GM急死に南社長「大ショック」 就寝前胃腸痛み…(スポーツ報知) 15/9/24

 阪神の中村勝広(なかむら・かつひろ)ゼネラルマネジャーが、23日に都内のホテルで急性心不全のため死去した。66歳。巨人2連戦のチームに帯同していたが、正午すぎ、チーム宿舎の自室で亡くなっているのが発見された。中村氏は南球団社長とともに、午前11時半にホテルを出発し、巨人戦の行われる東京ドームへ向かう予定だった。待ち合わせ時間に現れず、不審に思った南社長がホテルの従業員とともに部屋へ入ったところ、ベッドに横たわった状態で亡くなっており、死後硬直も始まっていた。通報で駆け付けた消防が死亡を確認。事件性はないという。前日には東京ドームのデーゲームでいつも通り、試合終了まで見届けた後、ホテル内で食事を済ませた。だが、球団関係者によれば、就寝前には胃腸の痛みを訴えていたという。中村氏は1971年のドラフト2位で早大から阪神に入団。好守好打の二塁手として70年代の猛虎を支えた。82年に現役引退後、翌83年から阪神の2軍監督に就任。90年に1軍監督となると、92年には新庄剛志、亀山努ら若手選手を抜てきし「亀新フィーバー」を巻き起こして2位に入った。95年のシーズン途中で休養、終了後に辞任した。2003年にオリックスのGMに。06年にはオリックス監督に就任したが、5位に終わり、1年で辞任した。12年9月に阪神のGMに就任し、編成のトップとしてチームの強化に携わってきた。和田監督、阪神ナインは悲報を知ることなく巨人戦に臨み、チーム宿舎へ戻った後、南社長から伝えられた。報道陣に対応した同社長は「個人的にも30年来の付き合いになる。大ショックです。言葉も出てこない」と動揺を隠せない様子。「(優勝争いが)厳しい状態なのは分かっているが、全力で、いいプレーをしていくのが供養になる」と唇をかみしめた。中村氏は7月下旬に渡米して約10日間、全米各地で新外国人候補をチェックした後、夏の甲子園でドラフト候補を視察。8月下旬からは韓国を訪れ、約1週間の新外国人調査を行っていた。常勝チームづくりに向けて、日本だけでなく世界を飛び回るハードスケジュールのさなかだった。リーグ優勝が厳しくなり、オフにチームの再建が急がれる中、あまりに早すぎる急な別れとなった。

 ■ 阪神 ドラ1候補に明大・高山浮上!高橋純&小笠原筆頭も…(スポニチ) 15/9/17

 阪神が今秋のドラフト1位候補として、明大・高山俊外野手をリストアップしていることが16日、分かった。球団は県岐阜商の高橋純平、東海大相模の小笠原慎之介という2人の高校生投手を筆頭候補に挙げているが、ここに来て野手No.1評価の高山の名も急浮上してきた。「高橋君、小笠原君はいい投手です。ただ今のウチの外野陣を見ると、1年間レギュラーを張れる生え抜きの若手がいない。今年はそこを補強してもいいのではないか、という意見もあります。今年の外野手なら、高山君の評価が高いですね」。球団幹部が指摘するように、今の阪神は中軸を張れる「打てる野手」の層が薄い。特に長打力が求められる外野手は左翼が助っ人のマートン、右翼が福留と補強組。マートンは現段階で来季去就が未定で、福留も来季で39歳を迎える。伊藤隼、江越ら若手も台頭しつつあるが、レギュラーをつかむまでには至っていない。そこで白羽の矢を立てたのが1メートル81、84キロという恵まれた体格を誇り、アマチュアNo.1打者の呼び声が高い高山だ。高橋、小笠原ら有力投手の候補と並行して、今秋のリーグ戦も視察し「東京六大学の安打製造機」に熱い視線を注ぐ。

 ■ 阪神ドラ1候補に平沢大河「ポスト鳥谷」急浮上(日刊スポーツ) 15/9/2

 阪神が今夏の甲子園で3本塁打を放った大型遊撃手、仙台育英の平沢大河内野手を最上位候補としてリストアップしていることが1日、分かった。現在、ドラフト1位最有力候補は県岐阜商・高橋純平投手、次いで東海大相模・小笠原慎之介投手だが、それに次ぐ存在として、野手ではNO・1の評価に急浮上。ある球団幹部はこう評する。「野手ではNO・1(の評価)だろう。やはり、鳥谷の後というのを育てておかないといけないからね。外れ1位という可能性はあるかもしれない。それぐらいでないと消えてしまうかもしれない」。1位最有力候補は高橋純だが、小笠原もそれに次ぐ候補としてマークしている。ただ、超高校級の投手2人に対して、指名が競合することは十分に考えられる。仮にそうなった場合、野手NO・1評価という平沢が「外れ1位」になる可能性があるという。チームには鳥谷という絶対的な遊撃手がいる。04年の入団以来、12年間、だれにもポジションを渡さずに試合に出続けている「鉄人」だ。ただ、球団としては鳥谷が健在であるうちに強力な後継者を育てておきたい思惑がある。現在でも11年の3位西田、12年の2位北條、14年の5位植田ら候補がいるが、強肩、強打と大舞台での強心臓を持ち合わせるスケールの大きな平沢ならば、「ポスト鳥谷」の筆頭候補として期待を集めるだろう。

 ■ ドラフト候補に捕手2人 木下&宇佐美(デイリースポーツ) 15/8/25

 阪神が今秋ドラフトで優先課題としている捕手補強について、トヨタ自動車の木下拓哉捕手(23=法大)、城西国際大の宇佐見真吾捕手(4年)を上位候補としてリストアップしていることが24日、分かった。木下は社会人2年目となる今年に入って打撃が開眼。社会人野球の名門・トヨタ自動車で4番を務め、7月に行われた都市対抗でも中村GMが視察する中で結果を残した。球団幹部は「上位候補と聞いている」と明かし、捕手としても最速147キロを計測する強肩に加え、昨秋の日本選手権で1年目ながらチームを優勝へ導いたゲームメーク力も光る。一方、宇佐見も大学日本代表に選出されるなど実力と実績は十分。3月の代表合宿で投球を左目に受け、自宅療養を余儀なくされる重傷を負った。6月の大学野球選手権には何とか間に合わせたが、中村GMは「あの時はまだ病み上がりで本調子ではなかったから」と現時点で最終評価を下していない。「また秋に見に行かないといけない選手」と宇佐見を評す同GM。虎の捕手陣には皆無の左打ちということもあり、需要度は高い。今年も藤井、鶴岡のベテラン勢に頼らざるをえないチーム状況を変えていくためにも、新しい風を吹き込んでいく。

 ■ 小笠原ドラ1浮上も!オーナー電撃視察(デイリースポーツ) 15/8/13

 阪神は坂井信也オーナー(67)が東海大相模の試合を視察に訪れ、球団のドラフト1位候補に急浮上した。総帥の電撃視察が、小笠原慎之介投手の評価を示していた。電鉄本社の始業前に甲子園を訪れ、客席から熱視線を送った坂井オーナー。5回終了前に球場を離れ、投げる姿は見られなかったが、その事実が1位候補に急浮上している現状を物語る。球団幹部は異例の視察を「岐阜の高橋君はセンバツで見ているけど、小笠原君はまだ一度も見たことがないそうなので」と明かした。これまで県岐阜商・高橋を1位の最有力候補に挙げていたが、急成長した左腕にも興味を持っているという。ただ、ここ2年はドラフト1位で先発型の左腕を指名しており「チーム編成上は右が欲しい」と同幹部は明かす。最終決定にはオーナーサイドの意向も反映されるため「最終的にはどちらが実力上位かということになるのでは」。右の高橋か、左の小笠原か-。運命の日まで、慎重に検討を重ねていく方針だ。

 ■ 阪神スカウト会議 高校生中心に30人をリストアップ(SANSPO) 15/8/13

 阪神は12日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開いた。夏の甲子園で49代表がすべて登場したタイミングで開く、定例の会合で、各スカウトが中村勝広GMと高野栄一球団本部長に担当選手の評価などを報告した。「高校生中心に話した」と中村GM。高校生約30人をリストアップ。2回戦の聖光学院高(福島)戦に登板した東海大相模高の吉田凌投手、小笠原慎之介投手のほか、地区大会で敗退した県岐阜商高の最速152キロ右腕・高橋純平投手らが含まれているとみられる。阪神は昨年4位までが大学・社会人出身の即戦力を指名。今秋のドラフトでは藤浪晋太郎投手(21)に続く将来性のある高校生投手を上位で指名する方針だ。

 ■ 阪神 清宮徹底マーク!1年生から注視(デイリースポーツ) 15/7/28

 阪神・中村勝広GM(66)が27日、早実のスーパールーキー、清宮幸太郎内野手を徹底マークする意向を示した。ドラフト候補の選手を調査するために今夏の甲子園大会を視察するが、清宮は1年生ながら将来のスーパースターとして資質を秘めた存在。今から一挙手一投足に注視し、追いかけていく。26日に早実が甲子園出場を決め、中村GMは「良かったな。大会が盛り上がる」と話した。西東京大会決勝では238人の報道陣が集まり、2万8000人の大観衆が駆けつけた。これほど注目される逸材は、簡単には現れない。果たして甲子園という大舞台でどういうプレーをするのか。「見る機会はあると思う」。初めて生で見られる機会を心待ちにしている様子だった。球団としても大砲候補は是が非でも欲しい。西東京大会6試合で20打数10安打10打点、打率5割の清宮。だが打撃はもちろん、取材に応じる対応や、醸し出すオーラなどスター性も十分。プロに入れば人気選手になるのは確実だ。和田監督も「(テレビで)何回も見た。楽しみ」と絶賛し、「俺も(1年夏に甲子園に)出たけど(清宮は)物が違うよ」と舌を巻く。獲得については「まだ先の話やけど」と中村GM。それでも今からマークするだけの価値のある選手であるのは間違いない。

 ■ 阪神中村GM直接視察 打率6割超の茂木に熱視線(日刊スポーツ) 15/6/30

 阪神中村勝広GM(66)が、今秋ドラフト1位候補の早大・茂木栄五郎内野手(4年=桐蔭学園)へ高評価を下した。NPB選抜と対戦したユニバーシアード日本代表壮行試合を視察。7連続三振を奪った創価大・田中を最大の驚きとしながらも「茂木のセカンドを見られたのが良かった」と満足げな表情を浮かべて球場を後にした。全日本大学選手権で打率6割1分5厘をマークした茂木は「4番二塁」で出場。先日19日のスカウト会議でも話題に上った注目株だ。4回の第2打席には二塁へのゴロで快足を飛ばして内野安打に。守備では二塁を無難にこなし、6回からは三塁についた。高いバウンドのゴロを強肩でアウトにするなど、走攻守でレベルの高さを見せつけた。その姿に中村GMは「なかなか足も悪くないし、3拍子そろっているサードからの送球も良かったな」とニヤリ。今秋ドラフト候補がそろった戦いで自ら「茂木」の名前を挙げ、注目度の高さをうかがわせた。

 ■ 阪神の今秋ドラフト戦略、昨年までと同じ投手中心リストアップ(スポニチ) 15/6/27

 阪神の今秋ドラフト戦略は、昨年までと同様、投手中心になりそうだ。現状で上位候補にリストアップしている投手は高校生では県岐阜商・高橋、最速149キロ左腕の東海大相模・小笠原、大分商・森下の3人。大学生では最速151キロを誇る大型左腕の明大・上原、ともに最速150キロ超の富士大・多和田、仙台大・熊原の両右腕が挙がる。先の大学選手権で活躍した大商大の本格派右腕・岡田評価も上がっているもようだ。即戦力として活躍が見込める社会人では、新日鉄住金かずさマジックの左腕・加藤、NTT東日本・横山、パナソニック・近藤らの評価が高い。野手では、早大・茂木、明大・高山、慶大・谷田大学生が中心。強肩強打の捕手である城西国際大・宇佐美にも熱視線を送っている。

 ■ スカウト5人以上派遣!阪神 大分商ドラ1級高校生右腕を視察へ(スポニチ) 15/6/27

 最速148キロを誇り各球団もマークしている大分商・森下暢仁投手を、阪神も今秋ドラフト上位候補にリストアップしていることが26日、分かった。28日には福岡工大城東との練習試合に5人以上のスカウトを派遣予定。1メートル80、75キロと細身の体格から、MAX148キロの直球を投げ込む。投手経験は1年弱だが、しなやかな投球フォームに、ボールの切れも申し分ない。3月の慶応との練習試合で自己最速となる148キロをマークし1安打完封。春の大分大会・豊府戦では7回参考ながらノーヒットノーランも達成した。さらに、今月6日の東海大相模との練習試合では、ともに上位候補の小笠原、吉田を視察に来た各球団スカウト陣の前で、10三振を奪い2失点完投。九州に森下ありを印象付けた。阪神も早くから右腕の情報をキャッチしており、夏の大会に入り、連投による疲れが出る前に、森下が持つポテンシャルの高さと力量を見極める方針を固めた。「森下君についてはスカウト5~6人で見に行きます球の力、切れ、制球力など総合力で(県岐阜商)高橋君に劣らぬ素材と評価しています」と球団関係者の言葉も熱を帯びる。県岐阜商・高橋に匹敵する逸材。その真価を見極めるべく、猛虎はクロスチェックを敢行する。クロスチェックとはドラフト候補の当該地区担当だけでなく、他地区の担当スカウトの目も駆使し、対象選手の実力を多角的にはかる手法。それを行う時点で、評価が1~2位の上位クラスであることを意味する。別の球団関係者によると、今回は中村勝広ゼネラルマネジャーは視察しない。ただ、甲子園出場を逃した場合に備え、森下と高橋に関しては地方大会中に直接視察する方針だという。一昨年、昨年と2年連続で大学・社会人の即戦力投手を1位指名した猛虎だが、今年は超高校級の2投手が、ドラフト戦略の軸となりそうだ。

 ■ 阪神ドラフト1位候補の県岐阜商・高橋を密着マーク(日刊スポーツ) 15/6/27

 阪神が今秋ドラフト1位候補の県岐阜商・高橋純平投手を徹底マークする。中村勝広GMが、夏初陣から視察することが26日、分かった。「もちろん行きます。2回戦からです」と明言した。編成トップに立つGMが地方大会の初登板から視察に訪れるのは異例だ。阪神は今年、高橋を密着している。担当の熊野スカウトが新年の始動から駆けつけた。今春センバツでは初戦の松商学園戦で1失点完投すると、2回戦の近江戦で完封。超高校級の投球を披露した右腕に、視察したGMも「うわさにたがわない一級品じゃないか」と評していた。センバツ後は体作りとスタミナ強化に精力的に取り組むなどスケールアップに余念がなく、ストイックな姿勢も高く評価されている。

 ■ 阪神 早大・茂木を上位リストアップ 他球団も高評価の内野手(スポニチ) 15/6/20

 阪神が今秋ドラフト上位候補として、早大・茂木栄五郎内野手(4年)をリストアップしていることが19日、分かった。球団幹部が「プロでは1、2番タイプのアベレージヒッターだが、本塁打が増えるなど評価を上げてきている。セカンドも守れますからね」と高評価しており、この日、西宮市内の球団事務所で開催したスカウト会議でも確認したもようだ。茂木は、1メートル71、75キロと体格的には恵まれていないが、打撃センスは抜群で1年春から東京六大学のリーグ戦に出場。3年生だった昨秋リーグ戦では打率・514で自身初の首位打者を獲得した。加えて今春は、3年間で通算3本塁打だったのが、5本塁打とパワーアップしているところも見せつけた。大学日本一に輝いた全日本大学野球選手権でも、4試合で打率・615、2本塁打、8打点の数字を残し、大会最優秀選手賞と首位打者賞に輝いた。同選手権を視察した際、中村勝広ゼネラルマネジャーも「もともと打撃センスが良い。下級生からずっと追いかけている」と語ったように、しっかりと成長を遂げている。現在は三塁を守っているが、二塁もこなせるという。阪神に目を向ければ、遊撃に鳥谷、二塁には上本といずれも早大OBがレギュラーを任されている。仮に茂木が入団となれば、早大トリオで内野の布陣を固めるケースも十分に考えられる。球団は生え抜き選手がチームの主力となっていくことを理想としている。アマ球界屈指の好打者には、中日など他球団も高評価しているが、一歩も引くつもりはない。実りの秋へ、今後も密着マークを続けていく。
 阪神が19日、甲子園クラブハウス内でスカウト会議を開いた。高校生約50人、大学・社会人70人余りのリストから、各担当者が推薦する候補選手の映像などをチェックした。編成担当者は「まだ指名方針という段階ではない。夏にどういう選手を見るかの最終チェック」と話した。全日本大学選手権で打率6割1分5厘の首位打者賞に輝いた早大・茂木栄五郎内野手や丸子達也内野手らが評価を上げている模様だ。(日刊スポーツ)

 ■ 県岐阜商・高橋が虎ドラフト1位最有力(デイリースポーツ) 15/6/16

 阪神が今秋ドラフトへ向けて、県岐阜商・高橋純平投手を1位指名の最有力候補に挙げていることが15日、分かった。球団幹部は「今年の候補の中では頭一つ、抜けている存在本命候補には間違いない」と断言する。中村GMが視察した全日本大学野球選手権でも仙台大・熊原、大商大・岡田など逸材はいた。ただ将来性、投手としてのスケールという観点で比較すれば、18歳の高橋がより大きな可能性を秘めていると判断。今春のセンバツでは2試合連続2桁奪三振をマークして8強へ進出。準々決勝で浦和学院に敗れたものの、3試合で与四死球3と確かな制球力を兼ね備えていることも証明した。現在は練習試合で登板を重ねており、プロでもトップクラスのクイックモーションから149キロを計測するなど、投球以外の部分でも成長が見られる。落ち着いた素早いフィールディングは高校生のレベルを超えており、総合力で1位指名にふさわしい選手であることは間違いない。ここ数年のドラフトでは、1位に関して電鉄本社サイドの意向も反映されてきたが、現状は高橋を最有力候補にという認識で一致5月末から担当の熊野スカウトが毎週、高橋の状態をチェックしており、13日の練習試合では佐野アマ統括スカウトらが複数体制でネット裏から視察した。最終決定の判断について同幹部は「どれくらいの球団が競合するかにもよる」と前置きしつつ、「もし夏も甲子園に戻ってきて活躍するようであれば、競合しても行かないといけない」。聖地を本拠地とする球団だけに、甲子園のスターを指名しない理由は見当たらない。チームの年齢構成を見ても、投打ともに主力は30歳台が多く、世代交代は一つの課題となっている。特に3年目を迎える藤浪以降、20歳以下の高卒投手が皆無という現状がある。日程の都合がつけば、今夏の岐阜大会を中村GMが直接視察する予定。藤浪に次ぐ次代のエースを-。岐阜の怪腕がその最有力候補にいる。

 ■ 阪神が狙う強肩捕手、城西国際大・宇佐見(日刊スポーツ) 15/6/8

 阪神が今秋ドラフトの重要補強ポイントに、捕手を挙げていることが7日、分かった。その筆頭候補に挙がるのが、城西国際大・宇佐見真吾主将(4年=市立柏)。全日本大学選手権を中村GMが視察する予定。大会には城西国際大も初出場しており、投手の即戦力候補とともに、注目の候補になる。「梅野と競い合い、互いに力を伸ばせる同年代の捕手を補強する考えです」。編成担当は今年のドラフト戦略として捕手の補強を念頭に置いて調査を続けて来た。梅野を正捕手候補として育て上げる方針に変わりはないが、現在は2軍で調整中。藤井と鶴岡がベテランの域に達しており、梅野を心身ともに大きく成長させるためにも、同年代の強力なライバル捕手を獲得したいと候補を探ってきた。そこで候補に挙がったのが宇佐見だ。1年春から千葉県大学リーグ戦にデビューし、二塁への送球が2秒を切る強肩に加えて逆方向にも打てる左打ちの強打者として今年の大学生捕手で最も注目される候補。3月中旬の守備練習で顔面を骨折し、大学日本代表候補合宿を辞退するなど今春は故障に苦しんだ。そのケガも完治。今日8日の初戦・西南学院戦に出場し、本来の力を発揮すれば評価は一気に上昇しそうだ。

 ■ 阪神ドラ1候補はみちのく右腕コンビ(デイリースポーツ) 15/6/6

 阪神が今秋ドラフト1位候補として、富士大・多和田真三郎投手と仙台大・熊原健人投手をリストアップしていることが5日、分かった。地方ゆえに脚光を浴びる機会こそ少ないが、実力的には2人とも1位指名の12人に入るのを確実視されている。多和田は最速151キロを誇る右腕。独特の低く沈み込むフォームから繰り出す、浮き上がるような直球が最大の武器だ。北東北大学リーグで通算32勝。今春は6勝を挙げ、リーグ新記録の56イニング連続無失点を記録。1年秋には、明治神宮大会でノーヒットノーランも達成している。熊原は最速152キロの直球と鋭いフォークのコンビネーションが光る本格派右腕。今春の仙台六大学リーグでは4戦連続完封などで優勝に貢献。昨秋はプロに交じって、21U日本代表にも選出された。先発型の右腕は、阪神の補強の優先ポイント。球団関係者は「今年は東北の大学生のレベルが高い」と話し、「多和田は直球の質が他の投手とは違う熊原は変化球でもしっかり腕が振れる。ハマればすごい」と評価する。多和田に関しては、今春リーグ戦を佐野統括スカウトが視察済みで、両投手が出場する全日本大学選手権は、中村GMも視察予定だ。高校生では高橋純平投手(県岐阜商)を密着マークしているが、即戦力候補の大学生では“みちのく右腕コンビ”に熱視線を注いでいく。
 関西ではMAX150キロ右腕の大商大・岡田と、昨年の21U日本代表にも選出された立命大・桜井上位候補に挙がる。特に岡田は甲子園など全国規模の大会に出場経験がなく、担当の畑山スカウトは「全国の舞台でどれだけ自分の投球をできるか」と精神面がポイントになる。本人も「2年前はスタンドから見ていただけでした。神宮でも自分の投球をしたい」と意気込んだ。

 ■ 中村GM社会人候補に熱視線も肩すかし(デイリースポーツ) 15/5/30

 阪神・中村勝広GMが29日、都市対抗野球東京2次予選のJR東日本-東京ガス戦を視察した。佐野統括スカウトらとともに、5人態勢で今秋ドラフト候補の動きに熱視線を送った。ただ、お目当てのJR東日本の関谷亮太投手(24)は3回0/3を5失点、東條大樹投手(23)は1回2/3を1失点、東京ガスの岩佐海斗投手(24)は2回1/3を4失点。「今日はみんな悪かったね。肩すかしだね」と苦笑い。4回2/3を無失点と好投した東京ガスの左腕・宮谷陽介投手(23)については「面白い投手」と話した。

 ■ 中村GM即戦力投手の近藤&小畑を視察(デイリースポーツ) 15/5/26

 阪神が今秋のドラフトに向けてパナソニック・近藤大亮投手(23)、大阪ガス・小畑彰宏投手(24)を即戦力候補として上位にリストアップしていることが25日、明らかになった。この日、舞洲ベースボールスタジアムで行われた都市対抗近畿地区2次予選を中村勝広GM(65)が直接視察。両投手の好投に目を細めた。真っ赤に日焼けしながら、即戦力投手2人のピッチングに熱視線を送った中村GM。上位候補に入ってくるかの問いに「それはそうでしょう」と大阪ガス・小畑、パナソニック・近藤の好投に目を細めた。チーム事情を鑑みれば先発投手陣は高齢化が進み、特に右腕が手薄な状況になっている。藤浪に次ぐ次世代の先発ローテ候補が伸び悩む中、先発投手の補強は今秋ドラフトの優先課題だ。近藤はニチダイを相手に8回1失点、10奪三振、直球の最速は146キロを計測し「オリックスの西とだぶる。直球は低めにコントロールされているし、あとは変化球を磨いていければ」と高評価した。右サイドハンドの小畑も、昨年の都市対抗近畿第1代表だった三菱重工神戸・高砂を八回途中まで1失点に抑えた。立ち上がりから調子が良くなく終盤には右ふくらはぎがつるアクシデントもあった中、丁寧にコーナーを突く精神力と変化球の精度が光った。「タイプ的には中継ぎなんだろうけど、四回からはしっかり腕も振れるようになっていた」と修正能力を評価した中村GM。12年9月の就任後、ドラフト上位候補は必ず直接視察しており、県岐阜商・高橋らと共にドラフト戦略の軸になってきそうだ。

 ■ 阪神 151キロ高校生右腕を上位リストアップ「能力は超高校級」(スポニチ) 15/5/12

 阪神が今秋ドラフトの上位候補に東海大相模・吉田凌投手をリストアップしていることが11日、分かった。吉田は昨夏、甲子園に出場。今春の選抜出場はならなかったが、最速151キロの本格派右腕。球団幹部の評価も高い。「能力の高さは超高校級と聞いている経験も豊富だし、兵庫県出身ということも、魅力の一つ」。吉田の名を一躍広めたのは、昨夏の神奈川大会決勝だった。向上戦で先発すると、9回途中までに20奪三振をマーク。速球に加え、ウイニングショットである鋭く切れる縦のスライダーで相手打線を翻弄した。三振を狙って奪える能力には、特筆すべきものがある。甲子園では初戦敗退に終わったものの、リリーフした盛岡大付戦では2回打者6人をパーフェクト。3つの三振を奪った。球団ではすでに県岐阜商・高橋純平投手をドラフト1位候補として密着マークを行う方針を固めているが、吉田のもう一つの魅力は地元・兵庫県西脇市出身ということだ。西脇東中学時代には兵庫北播シニアに在籍。日本代表にも選出されるなど、有名なスーパー中学生だった。12年ドラフト1位だった藤浪(大阪桐蔭)をはじめ、球団内では関西出身の逸材を積極指名していきたいという考えがあるのは事実だ。「球団として右の本格派投手を獲得したいという声もある高校生ならなおさらです」。球団幹部が明かしたように、ここ2年のドラフト1位は岩貞、横山と左投手が続いた。全体のバランスを考慮しても、右投手への需要は自然と高まっている。県岐阜商・高橋に加え、吉田に注目が集まるのはそのあたりのチーム事情もある。

 ■ 阪神・中村GM 25日明大―慶大戦視察へ(スポニチ) 15/4/14

 阪神・中村勝広ゼネラルマネジャー(GM=65)が25日に行われる東京六大学野球リーグの明大―慶大戦を視察予定であることが13日、分かった。目当ては今秋ドラフト上位候補の明大・上原健太投手、同・高山俊外野手、慶大・谷田成吾外野手。球団関係者は「3選手を一度に見られる機会。GMも見に行く予定だと聞いています」と話した。猛虎は3選手をドラフト上位候補としてリストアップ済み。この時期からの中村GMの直接視察は、3選手への注目度の高さを物語る。

 ■ 阪神17年ドラフトは早実・清宮? スカウトが生視察(日刊スポーツ) 15/4/14

 阪神が「和製ベーブ・ルース」の異名を取る早実・清宮幸太郎内野手(1年)をリストアップ候補として注目していることが13日、分かった。リトルリーグ時代に通算132本塁打を量産した逸材で、9日の高校デビュー戦で決勝打。阪神が早くもスケールの大きなターゲットを見つけた。リトルリーグ世界選手権で活躍し、米メディアから「和製ベーブ・ルース」と称された高校1年生スラッガーの清宮だ。早実に入学したばかりだが、9日の高校デビュー戦で、いきなり決勝打を放った。父はラグビー、ヤマハ発動機監督の清宮克幸氏。アスリートの血筋らしく、丸太のような下半身を生かして、高校生離れしたパワーを発揮する。阪神にとっても、左打ちの長距離打者は喉から手が出るほど欲しい。球団首脳は「あれだけの素材なんだからリストに入ってくるだろう」と話した。本格的な視察は来年秋以降となるがリストアップ候補として、いち早く調査に入る。18日の春季東京大会・関東第一戦で担当スカウトが生チェックすることが判明した。順調に成長すれば、ドラフトでの競合は必至だが、一方で阪神との縁もある。父克幸氏が大阪出身とあって、清宮も阪神ファンだという。13年12月には掛布DCが中学生の清宮を視察。シート打撃の160メートル弾を見せつけられると「清原や松井クラスじゃない? こういう打者が生え抜きで阪神を引っ張ってくれたら理想」と絶賛した。
▽掛布DC 「とにかく規格外。何もかもが違うな。スケールが違う。相撲で言ったら白鵬。柔らかい中に強さがある感じ。楽しみな選手だよ。中学レベルで敵なしでも、高校は少し違う。でも、甲子園に出たら松井、清原のような活躍はできる。そういう(リストアップされる)選手ではある

 ■ 阪神 センバツ満弾連発、敦賀気比・松本をドラフトへ徹底マーク(日刊スポーツ) 15/4/7

 阪神が今秋ドラフト候補として、今春の選抜大会で2打席連続満塁アーチを放つなど3本塁打し優勝の原動力となった敦賀気比の松本哲幣外野手を、新たにリストアップしたことが6日、分かった。魅力満点の打力を高く評価しており、今後もマークを続け、その真価を見極めていく。 大会通算3本塁打、10打点。一気に注目を集めることになった松本に、猛虎も熱視線を送っていくことになった。球団関係者が「(選抜での)本塁打を見た感じでは、内角のさばきが面白いですね。うまく打てていました。今後も見て行くことになると思います」と評価し、マークする方針を示した。松本は今選抜の準決勝・大阪桐蔭戦で、春夏通じて初となる2打席連続満塁本塁打の離れ業をやってのけた「最も持っている男」。続く決勝・東海大四戦でも8回に決勝2ランを放った。選抜1大会3本塁打はPL学園の清原和博や星稜・松井秀喜ら、そうそうたるアーチストと並ぶ最多記録で史上10人目の快挙だった。それを準決勝、決勝という大一番でやってのけたのだから、一層の価値がある。これだけの逸材がノーマークだったことには、もちろん理由がある。松本の今大会の背番号は17。敦賀気比には投手として入学しており、昨春に野手に転向したばかり。加えて、昨秋は県大会直前に右肩周辺の肉離れを発症し、メンバー外。昨秋まではほとんど試合に出ておらず、高校通算も0本塁打だった。ただ、投手経験者には、身体能力の高い選手も多い。現在、プロ野球界で活躍する選手を見ても、糸井、雄平らが投手としてプロ入りした後、野手に転向してブレークしている。あのイチローも、愛工大名電時代はエースとして甲子園のマウンドに上がっている。松本も追いかける価値は十分にあると言うわけだ。大会での活躍を受け、リストに加えた球団も多くあるはず。甲子園で3本塁打することは、運だけでは不可能と言ってよく、実力が伴わなければ打てるはずもない。一躍、近年の阪神がドラフト戦略で重視する「甲子園のスター」になったシンデレラボーイU―18ワールドカップの日本代表1次候補にも選出された。球団にとっても、右の強打者はほしい存在であることは間違いない。真価を見極めるべく「満塁弾連発男」を追いかけていく。

 ■ 阪神・中村GM、高橋を絶賛「一級品」(デイリースポーツ) 15/3/25

 MAX152キロ右腕の県岐阜商・高橋純平投手(3年)が2安打1失点、11奪三振で完投し、松商学園(長野)を4-1で下した。阪神の中村GMがバックネット裏から県岐阜商の高橋を視察した。「うわさに違わぬ一級品。体もフォームもバランスが取れていい投げ方をしている」と絶賛。「あの年で投球のコツやツボを心得ている」と完成度の高さも認め、今秋のドラフトでは「競合するだろう」と予想していた。

 ■ 阪神 掛布の目で大砲スカウトへ 今秋ドラフト候補直接視察で見極め(スポニチ) 15/3/10

 阪神が今秋ドラフトでの選手獲得に向け、アマチュア野球の現場掛布雅之GM付育成&打撃コーディネーター(DC=59)の派遣を検討していることが9日、分かった。ここまでは主に2軍選手の打撃指導に尽力してきたが、球団内では通算349本塁打の実績と評論家生活で養った眼力にも着目。今季はアマ球界のスラッガー視察という“新たな職務”も検討していることが判明した。球団幹部の一人が「強打者獲得はチーム編成にとって重要な部分。発掘というよりは、スカウトが推薦している選手をチェックしてもらうということ」と構想の一端を明かした。昨季からゴメスが不動の4番を務めるが、ここ数年をさかのぼってみても「生え抜きの長距離砲」は今季から就任した浜中2軍打撃コーチが最後。浜中コーチには伸び悩む中谷、一二三、陽川らの育成に期待がかかるが、並行してドラフト戦線でも強打者獲得を進める必要がある。これまでも阪神は有望選手に対し、担当スカウトだけでなく、複数のスカウトが視察に出向く「クロスチェック」を採用しているが、掛布DCの派遣もその一つ。あくまでもアドバイザー的な立場からの助言程度にとどまると見られるが、卓越した打撃理論に基づく視点を選手獲得に際して有効活用するのは決してマイナスではない。現時点では、いずれも左打者の明大・高山俊外野手、慶大・谷田成吾外野手らが今秋ドラフト上位候補に挙がる。高山は東京六大学リーグ史上最速で通算100安打を達成した安打製造機。通算6本塁打だが、昨秋は自己最多の3本塁打を放っている。谷田は慶応高で通算76本塁打を放ち、大学進学後も同リーグ現役1位となる9本塁打という数字を残しており、長打力は健在だ。編成部門を取り仕切るGM付という立場であることを鑑みれば、スカウト登録が必要ない視察自体には支障がないと見られる。2軍選手の育成に重きを置くことに変わりはないが、これまでとは異なる手腕の発揮に期待がかかる。

 ■ 阪神 最速152キロ高校生右腕を“藤浪式”マークへ 今秋ドラ1候補(スポニチ) 15/3/8

 最速152キロ右腕を、“藤浪式マーク”だ。8日から高校野球の対外試合が解禁となる。阪神は、今秋ドラフト1位候補にリストアップしている県岐阜商・高橋純平投手(2年)の今年初戦に複数のスカウトを派遣予定。加えてドラフト直前まで右腕の登板全試合を密着マークする方針であることが7日、分かった。球団関係者は「高橋君に関しては(対外試合)初戦から見て行くことになると思います。今年は追いかけていかないと」と見通しを立てた。県岐阜商は対外試合が解禁となるきょう8日、飛龍(静岡)との練習試合を予定。ただし高橋は7日に長良川球場で行われた紅白戦に登板したため、きょうの練習試合には登板しない可能性もある。それでも猛虎は登板した場合に備えてスカウトを派遣する。ちなみに、この日の高橋は2回1安打無失点。球速は140キロ台前半を計測した。阪神は3年前、担当の畑山スカウトが大阪桐蔭・藤浪を対外試合が解禁された3月の初実戦から密着マークした。10月上旬の国体まで、ほぼ全ての登板試合を視察した上で1位指名に至った。昨年も高校生では済美・安楽、大学生では早大・有原に対し、それぞれ担当スカウトが密着。結果的に抽選を外したものの、ドラフト会議では有原を1位入札した。当然のことながら、早期から密着マークする選手は1位指名される可能性が高いということになる。アマチュア選手の実力を見極めるには、状態が良い時はもちろん、悪い時の投球もチェックすることが重要。故障の有無を見極める上でも密着マークする意味は大きい。ドラフト直前まで、目玉候補を徹底分析していく算段だ。

 ■ 阪神 もう一人の高校生148キロ右腕も注目「パワー、馬力がある」(スポニチ) 15/3/8

 虎が密着マークするのは、県岐阜商の高橋だけじゃない。阪神は8日、佐野アマスカウト統括ら複数のスカウト陣が今秋ドラフト候補にリストアップ済みの最速148キロ右腕、日大三島(静岡)の小沢怜史(2年)の今年初戦を視察する。同校グラウンドで、昨秋兵庫大会で準優勝した報徳学園と対戦する。右腕は球団関係者が以前から「高橋君とともに楽しみな存在パワー、馬力があり、コンスタントに140キロ台を投げられる」と熱視線を送っていた逸材。その力量を測るのに、格好の一戦となる。

 ■ 阪神 148キロ高校生右腕リストアップ 未完も素材一級品(スポニチ) 15/1/12

 東海地区の注目右腕は県岐阜商・高橋だけではなかった。阪神が今秋ドラフト候補として日大三島(静岡)の小沢怜史投手(2年)をリストアップしていることが11日、分かった。まさに、“ダイヤの原石”だ。小沢は、しなやかなフォームから最速148キロを投じる本格派右腕。とはいえ1メートル80、74キロとまだ線が細く、フォームも未完成。それでいて150キロ近い球速を叩き出す素材は、まさしく一級品と言える。球団関係者も「高橋君とともに楽しみな存在ですね。パワー、馬力があり、コンスタントに140キロ台を投げられる将来性がある魅力的な素材です」と賛辞を惜しまない。“虎の恋人”は右翼手兼控え投手として出場した2年夏の静岡大会準々決勝・東海大翔洋戦で、自己最速148キロを叩き出した。打っても同大会で通算打率・500をマークするなど、打撃面も非凡。エースとして臨んだ同秋は、東海大会4強まで勝ち進む原力となっている。投打にセンス抜群の逸材だ。阪神はこの日、西宮市内の合宿所・虎風荘で今年初のスカウト会議を開催。ドラフト候補およそ250人をリストアップした。佐野アマスカウト統括は「各担当にリストアップしている候補を説明してもらいました。高橋君?そういう名前も出ていましたね」と話すにとどめたが、小沢の他、上位候補として県岐阜商・高橋、東海大相模・吉田、駒大・今永、明大・上原、新日鉄住金かずさマジック・加藤らの名を挙げたもよう。“実りの秋”へ向け、戦略を練り上げていく。
 「各担当から報告してもらいました。(獲得方針などは)これから話し合いをしていく」と佐野統括スカウト。最速152キロ右腕、高橋純平投手(県岐阜商)については「名前は出た」と言い、明大・高山ら即戦力野手の名前も挙がっているもようだ。(デイリースポーツ)

 ■ 阪神スカウト、逸材を複数の目でチェック(日刊スポーツ) 15/1/11

 阪神がスカウト陣のクロスチェックを「強化」することが10日、分かった。昨年からとられた各スカウトが担当エリア外の選手を視察する態勢をさらに徹底する。球団関係者は「いつもより早く上位候補を絞り込まないといけない。特に高校生は。いまの態勢の強化です」と説明。複数スカウトが横断的に有力選手を見て正確な判断材料を多く集める狙いがある。昨年末、坂井オーナーは「どうしても即戦力だと言い出すと、そのチームは煮詰まってしまって、あまりいいことはない。3年後にローテを張る投手、クリーンアップを張る打者を1位で取っていくドラフトに切り替えていかないと」と持論を語った。担当地域に固執しない利点は他にもある。目玉候補がいれば、担当スカウトは密着マークする分、その地域で手薄になる他選手をエリア外スカウトがカバーできる。新年から152キロ右腕の県岐阜商・高橋純平投手(2年)や明大・上原健太投手(3年=広陵)の始動を視察した。今日11日にスカウト会議を開催。逸材発掘へ、動きが本格化する。

 ■ 阪神今秋ドラフト目玉に始動から密着(日刊スポーツ) 15/1/7

 阪神が今秋ドラフトの目玉に始動から密着する。今日7日、県岐阜商で始動する152キロ右腕・高橋純平投手(2年)に熊野スカウトが足を運ぶ。また、大学屈指の左腕でドラフト上位候補の明大・上原健太投手(3年=広陵)、高山俊外野手(3年=日大三)も同日に始動。これには同校出身の平塚スカウトが密着する予定だ。中村GMは6日、今年のドラフト方針について「現場はやっぱり即戦力(投手)を(ほしい)ということになる(野手は)それに見合った選手がいたらという話だな」と話した。まずはドラフトの目玉となりそうな逸材をじっくり追いかける。

 ■ 阪神ドラフト方針転換 今年は野手中心(デイリースポーツ) 15/1/6

 阪神・中村勝広GM(65)が5日、甲子園クラブハウスで行われた年賀式に出席。今秋のドラフトへ向けて、ここ数年の投手中心補強から野手中心へシフトさせる戦略を明かした。「これまでの投手中心ドラフトで、編成にややひずみが出てきている。今年に関しては野手中心にシフトしていかないといけないかなと思う」と語った中村GM。頭数を含めた整備が急務だったため、ここ数年は投手の上位指名に加え、指名人数も多かった。だが、大和、上本などの中心選手が20代後半に差し掛かり、若手の伸び悩みも重なって、次代を担える野手の名前が挙がってこない現状がある。チームの核として君臨してきた鳥谷の流出危機に直面する中、今年、どれだけ若虎が成長できるか-。飛躍が無ければ当然、手を施さなければならない。今年のドラフトでは明大・高山、慶大・谷田らを筆頭に即戦力と期待される打者が豊富。中村GMは「そこらへんは競合になると思うけど、(上位に)見合う選手がどれだけいるか」と精力的に現場へ足を運んで金の卵をチェックする予定だ。1位に関しては現時点で投手、野手の制限は設けていない。実力と編成面のバランスを見つつ、チームの骨格を担える逸材を探していく。

 ■ 来秋ドラ1候補に県岐阜商・高橋浮上(デイリースポーツ) 14/12/23

 阪神が来年のドラフト1位候補として、県岐阜商の高橋純平投手をリストアップしていることが22日、分かった。秋季東海大会で準優勝に貢献した152キロ右腕で、まだ甲子園の出場経験こそないものの、年明け以降から球団として継続的に調査が行われるもようだ。順調にいけば、来年のドラフトで注目を浴びるような選手となる。だからこそ、早い段階から動向を追っていく。球団関係者は「年明けから、継続的に見に行く可能性がある」と明かした。高橋は、182センチの長身から投じられる、伸びのある直球が武器の右腕だ。中学時代から140キロ台の球速を記録する逸材で、将来性もある。準優勝だった秋季東海大会では、4試合で33回を投げて35奪三振自責点もわずかに1という投球を披露した。東海大会準優勝で秋の明治神宮大会出場は逃したが、来春の選抜大会出場はほぼ手中に収めた。全国の舞台に登場すれば、大会No.1右腕としてさらに注目を浴びるのは間違いない。
 球団関係者は「年明けから継続的に見に行く。来年の目玉なので、他球団も集まると思う」と話す。ドラフト1位候補にもなり得る人材だからこその新年早々の高橋詣で。高橋は中学時代に140キロ台をマークし、高校では1年秋からエースを務めている。威力ある真っすぐに加え、カーブ、スライダー、スプリットと変化球も多彩。3試合連続完投勝ちした秋の東海大会では4試合33イニングで自責1の防御率0・27に抑え、三振も投球回を上回る35を奪った。現チームでは主将も任され、阪神は物おじしない強気な性格も評価している。球団関係者は「150キロを超える真っすぐだけでなく、変化球で空振りが取れる。これからの成長が楽しみ」と将来性も認める。(日刊スポーツ)
 今年の秋季東海大会では各球団をはじめ、米大リーグ・ツインズも視察に訪れるなど、注目の的となっていた。球界関係者も「間違いなく、ドラフト1位の逸材。いいボールを投げている」と語るほど。(SANSPO)
  球団は13年の松井裕、14年の安楽(ともに楽天)ら高卒投手の指名を最終的に見送ったものの、高橋なら即戦力になり得ると判断。来秋のドラフトでは駒大・今永、明大・上原、仙台大・熊原ら大学生投手も粒ぞろいだが、潜在能力はNO1と評価している。(スポーツ報知)

 ■ 阪神来年ドラフトは遊撃手&捕手最優先(デイリースポーツ) 14/12/1

 阪神が来年のドラフト会議に向けて、内野手と捕手補強を最優先課題に挙げていることが11月30日、分かった。球団幹部は「来年の補強ポイントは野手。特に遊撃手捕手が焦点になってくる」と明かした。ここ数年は投手中心のドラフトを展開したことで、人数面を含めて整備が進んでいると判断。その一方、チーム状況を見れば鳥谷がメジャー移籍を目指して海外FA権を行使。生え抜きで主力と呼べる選手がいない現実が横たわる。捕手も高齢化が進んでおり、世代交代は急務の課題だ。また遊撃手にポイントを絞るのは、外野へコンバートした大和の成功例があり「遊撃を守れるなら、どのポジションにも対応できる」と同幹部。外野手など目先のポジションよりも、あくまで選手の質にこだわる方針だ。来春のセンバツには、仙台育英・平沢、天理・貞光ら注目候補の出場が決定的。捕手では大学No.1の呼び声高い明大・坂本が筆頭候補となりそうだ。現在は各担当スカウトが来年の候補リストの作成作業に入っており、年明けにスカウト会議でリストアップすることになる。「あくまでもドラフトが補強の基本」と球団幹部が語るように、中軸を担える野手を発掘していく。

  スカウトコメント

木下拓哉(トヨタ)|球団幹部|15/10/10
 「球団としては、今年の捕手でナンバーワンの評価をしています。守る方も打つ方も、即戦力として評価しています」
木下拓哉(トヨタ)|北村スカウト|15/10/10
 「大学、社会人を含め、総合的なバランスは一番。地肩の強さを感じさせるしフットワークもいい。右へ打てる技術もあるし打撃でも使える」
今永昇太(駒大)|球団関係者|15/10/8
 「今年は1位候補が少ない。球団内では今永君も1位候補に、という話をしています。故障箇所の状態など、しっかり調査していかないといけない」
高山俊(明大)|球団幹部|15/9/17
 「高橋君、小笠原君はいい投手です。ただ今のウチの外野陣を見ると、1年間レギュラーを張れる生え抜きの若手がいない。今年はそこを補強してもいいのではないか、という意見もあります。今年の外野手なら、高山君の評価が高いですね」
平沢大河(仙台育英)|球団幹部|15/9/2
 「野手ではNO・1(の評価)だろう。やはり、鳥谷の後というのを育てておかないといけないからね。外れ1位という可能性はあるかもしれない。それぐらいでないと消えてしまうかもしれない」
木下拓哉(トヨタ自動車)|球団幹部|15/8/25
 「上位候補と聞いている」
宇佐見真吾(城西国際大)|中村GM|15/8/25
 「また秋に見に行かないといけない選手」
茂木栄五郎(早大)|中村GM|15/7/2
 「なかなか足も悪くないし、3拍子そろっている。サードからの送球も良かったな」
茂木栄五郎(早大)|中村勝広ゼネラルマネジャー|15/6/20
 「もともと打撃センスが良い。下級生からずっと追いかけている」
茂木栄五郎(早大)|球団幹部|15/6/20
 「プロでは1、2番タイプのアベレージヒッターだが、本塁打が増えるなど評価を上げてきている。セカンドも守れますからね」
高橋純平(県岐阜商)|球団幹部|15/6/16
 「今年の候補の中では頭一つ、抜けている存在。本命候補には間違いない」
 「どれくらいの球団が競合するかにもよる。もし夏も甲子園に戻ってきて活躍するようであれば、競合しても行かないといけない」
多和田(富士大)・熊原(仙台大)|球団関係者|15/6/6
 「今年は東北の大学生のレベルが高い。多和田は直球の質が他の投手とは違う。熊原は変化球でもしっかり腕が振れる。ハマればすごい」
岡田明丈(大商大)|畑山スカウト|15/6/6
 「全国の舞台でどれだけ自分の投球をできるか」
関谷(JR東日本)・東條(JR東日本)・岩佐(東京ガス)|中村勝広GM|15/5/30
 「今日はみんな悪かったね。肩すかしだね」
宮谷陽介(東京ガス)|中村勝広GM|15/5/30
 「面白い投手」
近藤大亮(パナソニック)|15/5/26
 「オリックスの西とだぶる。直球は低めにコントロールされているし、あとは変化球を磨いていければ」
小畑彰宏(大阪ガス)|15/5/26
 「タイプ的には中継ぎなんだろうけど、四回からはしっかり腕も振れるようになっていた」
吉田凌(東海大相模)|15/5/12
 「能力の高さは超高校級と聞いている。経験も豊富だし、兵庫県出身ということも、魅力の一つ。球団として右の本格派投手を獲得したいという声もある。高校生ならなおさらです」
清宮幸太郎(早実)|掛布DC|15/4/14
 「とにかく規格外。何もかもが違うな。スケールが違う。相撲で言ったら白鵬。柔らかい中に強さがある感じ。楽しみな選手だよ。中学レベルで敵なしでも、高校は少し違う。でも、甲子園に出たら松井、清原のような活躍はできる。そういう(リストアップされる)選手ではある」
清宮幸太郎(早実)|球団首脳|15/4/14
 「あれだけの素材なんだからリストに入ってくるだろう」
松本哲弊(敦賀気比)|球団関係者|15/4/7
 「(選抜での)本塁打を見た感じでは、内角のさばきが面白いですね。うまく打てていました。今後も見て行くことになると思います」
高橋純平(県岐阜商)|球団関係者|15/3/8
 「高橋君に関しては(対外試合)初戦から見て行くことになると思います。今年は追いかけていかないと」
小沢怜史(日大三島)|球団関係者|15/1/12
 「高橋君とともに楽しみな存在ですね。パワー、馬力があり、コンスタントに140キロ台を投げられる。将来性がある魅力的な素材です」
高橋純平(県岐阜商)|球団関係者|14/12/23
 「年明けから継続的に見に行く。来年の目玉なので、他球団も集まると思う。150キロを超える真っすぐだけでなく、変化球で空振りが取れる。これからの成長が楽しみ」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2015-10-22 (Thu)|球団別情報 | コメント(941) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
一位田中正義(創価大)
外れ高山優希(大阪桐蔭)
二位石井一成(早大)

こんな感じで一位は投手二位は遊撃手あるいは二位も投手で三位に遊撃手

再来年の一位は清宮で確定
| 燎旋 | 2015年12月23日(Wed) 19:32 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
直球のアベレージから菅野以上だと思います
来年は投手が豊作なので田中に行くか他投手に行くかで
かなり違ってくると思うので他に行く勇気も持って欲しい
チャレンジする勇気とも言うが外してたら全く意味がない
藤浪は獲れたが...
| YYY | 2015年12月22日(Tue) 09:41 | URL #- [ 編集]
 来年の阪神のドラフト一位に田中正義(創価大)が報道されてました。少なくとも5球団くらいは競合しそうですがリスク背負っても欲しい投手でもあります。

 私的には巨人の菅野クラスの投手と評価してます。他にも良い選手多いので、あえてクジ外れても良い選手とれるから?と指名するか、意中の選手を一本釣り狙うか阪神のドラフト戦略を注目してます。
| 立花 真 | 2015年12月21日(Mon) 21:15 | URL #IddF0juI [ 編集]
>kuriさん

 最終決定者は私の知る限り報道されてません。逆にキチンと責任者を決めてない弊害が出たドラフトだと思います。

 なんでも大リーグの真似をすれば良いわけでは無いですが、全ての球団が独立採算制の会社となりGMが最高責任者として球団を運営してこそ日本プロ野球の発展は無いと私は考えます。

 もちろん現状だと予算に宣伝費という枠でスポンサー企業の支援は必要ですが、財政が独立して経営責任が明快なら企業努力としての興行が活発になると私は考えます。

 
| 立花 真 | 2015年12月06日(Sun) 09:46 | URL #IddF0juI [ 編集]
過ぎたことやけど今年のドラフトの最終決定者は誰やったんかな?
| kuri | 2015年12月02日(Wed) 21:40 | URL #- [ 編集]
補強で投手、成功してるしドラフト野手中心でも納得いく(笑)
| 匿名 | 2015年12月01日(Tue) 13:40 | URL #- [ 編集]
木下 小豆の上位互換程度
茂木 今成の下位互換

1位で高橋と迷ったんなら
似たようなタイプの小沢を2位でいけば良かったのよ
せっかくクジ勝てたのに2位3位で遊ぶなよ全くもう…
| 匿名 | 2015年11月30日(Mon) 09:50 | URL #- [ 編集]
たらればの話で申し訳ないのですが、もし高山君をクジで外してたら、あの状況で誰を指名していたんでしょうか
まさかオコエ君?
熊原君なら安心なんですが
なにせそういう考えなら来年ちょっと怖いなと
今年野手だったんで来年は投手中心だと思いますが
| マーくん | 2015年11月29日(Sun) 20:02 | URL #- [ 編集]
 中村GMがお亡くなりになり監督が交代という事態で仕方ない選択でしたが、一位指名の高山君以外は隠し球指名というスカウト主導のドラフトでした。

 今年の宝籤的指名が吉と出るか凶と出るかは4-5年たたないと判りませんが、あまりに運任せの指名は残念な気持ちです。もちろん他球団のスカウトも評価してる有名選手が成功するとは絶対言えませんが、隠し球指名より確率は高いと思います。

 私が知ってる限りですが、下位指名で成功した選手はいても阪神が三位以上で隠し球指名した選手で成功した選手居ないので来年ドラフトでは同じ失敗を繰り返さない事を期待してます。

 今年のドラフトで一位の高山君以外の選手は他球団は指名しないと思うので以下の指名出来た気がします。

1,高山 俊  (明治)
2.木下 拓也 (トヨタ自動車)
3.茂木 栄五郎(早稲田)

 四位以下は今年二位指名をずらして指名すればOKでしょう。坂本捕手は育成指名で良いと考えてます。
| 立花 真 | 2015年11月27日(Fri) 23:17 | URL #IddF0juI [ 編集]
そういえば、元法政大で社会人に進んだ伊藤君って来年解禁年ですよね?社会人に進んでからは成績どうなんでしょう?
| 我楽多 | 2015年11月27日(Fri) 20:23 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1 寺島 左投手(履正社高)
2 吉川 遊撃手(中京学院大学)
3 澤田 右投手(立教大学)
4 源田 遊撃手(トヨタ自動車)
5 手登根三塁手(富士大学)
6 吉野 右投手(早稲田大学)
| 匿名 | 2015年11月26日(Thu) 06:40 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
メンバーは同じだが最初はこうだと思う
遊 鳥谷
二 西岡
右 福留
一 ゴメ
三 ヘイ
中 江越
左 高山
捕 梅野

1位は田中正義として外れた時に誰になるんかなあ
まだまだ先の話だけど( ̄ー ̄)
| 匿名 | 2015年11月24日(Tue) 00:48 | URL #- [ 編集]
外野手の守備力は今年より上がりそうですね。マートンは打てこそはしたけど、年々守備が酷くなってました。高山君がレフト、またはライトに入ることで外野の守りは良くなるでしょう。

しかし、気が付けば今年も残り1か月・・・1年って本当に早いです。また来年もこうして皆さんとドラフトで盛り上がれたら良いなと思います。

来年は東京ガス・中山君とヤマハ・前野君を指名してくれ!
| 我楽多 | 2015年11月23日(Mon) 20:05 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1 レフト 高山
2 セカンド 西岡
3 ショート 鳥谷
4 ファースト ゴメス
5 サード ハグ
6 ライト 福留
7 センター 江越
8 キャッチャー 梅野
9 藤浪

間違い無く得点力は上がりそう
| マーくん | 2015年11月22日(Sun) 16:21 | URL #- [ 編集]
ダルビッシュがスピードガンを否定して、そしてスライダーが
一番だというので山岡を賛辞する
これっておかしくないか
| YYY | 2015年11月20日(Fri) 23:33 | URL #- [ 編集]
MKさん
情報提供ありがとうございます。神宮といえばスピードがやたらと出るというイメージでしたが、多少なりとも改善はされていたんですね。東京ドームは最もスピードガンがシビアだそうです。

確かに球速だけを追い求めた結果、ダメになった高校生も結構いますよね。元DeNAの伊藤君がその典型例だと思います。
| 我楽多 | 2015年11月20日(Fri) 20:25 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位 田中
2位 吉川
| 匿名 | 2015年11月18日(Wed) 23:00 | URL #- [ 編集]
我楽多さん
神宮のスピードガンは2010年以前はネット裏での測定値と比べ基本速めの表示で、コースによっては約10キロもの誤差と評判を聞きました。
最近は改善され、信頼できる数値と思います。ただ、ダルビッシュ選手の苦言のように、まわりが騒ぎすぎて高校生がスピードガンの数値を求めすぎると弊害が出ると思います。
| MK | 2015年11月18日(Wed) 22:33 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
大阪桐蔭の高山君が神宮球場で150キロ出したそうですが、今の神宮球場のスピードガンって相変わらずスピード出る球場なんですかね?前にスピードガンを新しくしたって聞いたことあるんですけど。
| 我楽多 | 2015年11月16日(Mon) 20:35 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
坂井オーナーが二軍に訪問して掛布監督に「巨人の育成枠大量獲得についてどう思うか」という話をしたとか
中村GMが撤廃してたドラフトの育成指名復活の話が出てきてるのかもしれませんね
個人的に育成での高卒選手乱獲は反対ですが、独立や社会人選手なら是非獲得してほしいです
| 匿名 | 2015年11月11日(Wed) 13:01 | URL #- [ 編集]
あと左腕のリリーフも必要ですよね!
| kuri | 2015年11月10日(Tue) 22:55 | URL #- [ 編集]
加藤君、SBの森みたいになって欲しいんです
投げっぷり、馬力ももちろんありますよね
中継ぎエースに絶対なれると思います!
| マーくん | 2015年11月08日(Sun) 17:09 | URL #- [ 編集]
マーくんさん
慶應 加藤くん いいですねー
馬力がありそう!
久保田にフォーム似てませんか⁈
| kuri | 2015年11月08日(Sun) 14:19 | URL #- [ 編集]
来年の投手候補の目玉は田中(創価大)と言われていて、私もすごいと思います。高校生で競合確実の選手がでるかどうかはこれからの成長次第と思います。
皆さんが挙げられた名前に加え、大学生は星(明治大)、濱口(神奈川大)、丸山(東海大)も高い評価を受けるのでは。生田目本人は公務員志望?
伊藤(東北福祉大)も能力が高く、故障無く投手経験値を上げられればと思います。

国立大の木部(筑波大)、田中(愛媛大)もドラフト候補に挙げられていて注目しています。関西のリーグでは畠(近大)が、速球を投げる高い能力が魅力的です。九州共立大の岩本も良い投手と思います。

北條が7日に久慈コーチに初指導を受けたという記事がでていて、あれっ?と思って以前の記事を見直すと、熱心なコーチのもと反復練習をこなし北條に成長が見られ、久慈コーチに弟子入り志願とのことでした。先日は間違ったこと書き込んですみませんでした。
| MK | 2015年11月08日(Sun) 10:55 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
kuriさん、僕もそう思うしそうして欲しい
福留の代わりに高山を獲れたのは大きいし、外野は江越、横田、隼太だっている
内野も西岡は若いし北條、梅野も育って来てる
能見と岩田の代わりに横山がブレイクすと思うし、石崎だって黙っていない
田中君に突撃するよりか個人的には七原君に行って欲しい
そして慶応の加藤君も是非獲って欲しい
1位 七原
2位 加藤
| マーくん | 2015年11月07日(Sat) 21:48 | URL #- [ 編集]
どんな選手がいるのかまだよくわかってないけど、来年のドラフトは投手中心になるんちゃうかな
| kuri | 2015年11月07日(Sat) 18:16 | URL #- [ 編集]
二松学舎の今村が4安打で決勝に!
来年の甲子園で活躍して欲しいけど注目されて他球団に指名されるのも嫌やし…
でもやっぱり活躍してる姿が見たいな!
| taira | 2015年11月07日(Sat) 16:35 | URL #- [ 編集]
七原は球速あるけど変化球とコントロールが良くないと聞くが
山岡はダルビが「その大会では」ナンバー1と呟いただけで
阪神でいう渡辺亮ぐらいだと思うけどなあ
いずれにしても田中に大きな故障が発生したり絶不調に陥らない限りは勝負するでしょ
来年早速ガッツポーズを返してもらいましょう

>YYY氏へ
おっしゃる通り
完璧なコメントです

それにしても金本監督と全く野球の考え方が違う和田をアドバイザーに就かせるとか意味わかりません
| 匿名 | 2015年11月07日(Sat) 15:24 | URL #- [ 編集]
七原も1位候補じゃないかな?
沢田は最近復活してるし十分指名あるでしょうね!
高卒の時点で指名して欲しいと思ってたけど
| taira | 2015年11月07日(Sat) 07:54 | URL #- [ 編集]
そういえば、沢田君と生田目君のことをすっかり忘れていました。沢田君は上位ではないでしょうが、阪神に来てくれたらいいですね。生田目君も素材的には田中君に匹敵すると思います。
| 我楽多 | 2015年11月07日(Sat) 00:06 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
田中君も良いけど慶応の加藤君なんかすぐにでも中継ぎのエースになれそうな気がします SBの森みたいに
あとあんまり出てきませんが七原君て良いと思うんですが...
どちらにせよ田中君を獲ったチームって極端かも知れないけど一気に優勝狙えそうです
| マーくん | 2015年11月06日(Fri) 23:10 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
阪神はまだわかりませんが、創価大枠のある日ハムは行くでしょうね。阪神は山岡君を高校から追っかけてますし、そっちに行くんじゃないかなーと思ってます。
| 我楽多 | 2015年11月06日(Fri) 23:02 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
大和は元々打撃良いですからね
好不調激しいので成績残せてないですが
良い時は月間打率4割超えてたはず

来年は山岡に行って欲しいな
田中も凄いけど田上解雇で田中行くかなぁ???
| taira | 2015年11月06日(Fri) 22:16 | URL #- [ 編集]
報道陣やファンに対するサービスだとしても、今までの大和にはなかった記事ですよね。どちらかといえば、打撃より守備・走塁で目立ってきた選手だけに、大和の打撃向上は素直に期待したいところです。

来年は田中君・山岡君が軸で動き、個人的には中山君・前野君・寺島君が阪神入りしてくれうのを祈ってます。
| 我楽多 | 2015年11月06日(Fri) 21:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
大和選手28歳誕生日の、11月5日の特打成績
前半 144スイング 柵越え3本
後半  91スイング 柵越え23本 片岡コーチが打撃投手
合計 235スイング 柵越え26本

正直、柵越え連発は報道陣やファンへのサービスと思うけれど(苦笑)、写真で見る限りはアッパースイングとか無茶振りとかをしているようには見えず、右手の使い方とかさばき方とか細かいところは分からないけど、楽しむ分には良いのではと思いました。こういうタイプと限界を作って縮こまるのを打破するための意味もあるでしょうし。

今年の大学生は北條選手と同学年で、指名するとすれば左打ちですかね。
北條選手は古屋前2軍監督からの指摘で、足を運びきれず粘りが無いようなことを言われたニュースがありましたが、久慈コーチの指導で守備、特に送球が改善しているそうです。全体的にレベルアップした上で強いリストを活かせると嬉しいと思います。
| MK | 2015年11月06日(Fri) 21:04 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
そんな簡単に覚醒してたらドラフトいらんて
打って下さいの球を打ってどう覚醒したか教えてほしいね
ちょっと打ったらその選手とか言ってるからいつまで経っても優勝出来ないし甘いってなるんだよ
| YYY | 2015年11月06日(Fri) 18:34 | URL #- [ 編集]
もし大和が本当に覚醒したならドラフト戦略変わってきますよね
ショートを補強ポイントにしなくても済む
って事は守備ではなく打撃特化の選手の指名も出来る
まぁ年齢的に高校生ショートの指名はありだと思いますが

でも来年平沢以上の高校生ショートがいると思えないんで指名するなら大学生かな?
ならショートの指名無しで投手や高校生捕手でもいいかも
| taira | 2015年11月06日(Fri) 09:49 | URL #- [ 編集]
大和が覚醒しそうですね!
実現性は低いかもしれませんが、来年は1番ショート大和で!
| kuri | 2015年11月06日(Fri) 00:48 | URL #- [ 編集]
来年はショートでなくてもサードの選手でもいいかなと思います
ショートは植田や大和など守備よりですがいい選手いますし、北条もいます
サードは陽川しかいないですからね
ショートは守備が重視の指名になりそうなんで
打撃特化のサードの選手を1人指名して欲しいです

投手は創価大出身の田上を自由契約にしたので田中の指名は無いかな?
個人的には山岡に行って欲しいけど、山岡も競合しそう
明大の星とかもいいなぁ
| taira | 2015年11月04日(Wed) 11:09 | URL #- [ 編集]
 2016は田中正義投手中心に動きそうですが、阪神は競合覚悟で取りに行くか?単独指名で手堅く必要な選手ゲットするか?。私は豊作の年なので単独狙いが良いかなと思ってます。

 今年の一位高山君の成長程度や江越・伊藤に内野では北条の成績しだいで変わると思いますが、遊撃手と投手主体だと思います。あと、梅野以外期待出来る若手捕手が居ないので三位くらいで良い捕手取って欲しいと考えてます。金本監督が、原口捕手の名前を挙げていたのでオープン戦で見てみたいと思いました。
| 立花 真 | 2015年11月03日(Tue) 22:03 | URL #IddF0juI [ 編集]
来年は上位でショートと投手優先じゃないですかね?あと中谷が一軍で通用しないのは、打つ形があまり良くなく技術的な問題だと思いますよ。

今年の指名、幾らの契約金を出すのかもありますが、改めて見直すと悪くない気がしてきました。ソフトバンクで日本シリーズで互角に戦えるようになるのは少なくとも五年以内には無理ですしね。
高山選手が長打も含めて三割近く打てて、センターも守れれば外野すごく安心です。
坂本捕手リードが良いと評判で、キャッチングと送球が良く、メッセや藤浪ら剛速球派と組んでの共同作業で盗塁刺せるでしょうから、バッティングが良くなって梅野と併用する形になれれば、二位できてもらって良かったと思える日がくるかも。
明治大学は優勝逃して残念でした。

後は竹安や望月の数年後の活躍がどうか、青柳や板山が一軍で通用するかどうか次第だと重います。
| MK | 2015年11月02日(Mon) 22:55 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
>tairaさん
tairaさん一押しの今村君ですね。ここでは詳しい情報がありませんが、来年の候補にはなっているようですね。

高校生ではりませんが、東京ガス・中山君、ヤマハ・前野君のPL学園コンビと亜細亜大・水元君には注目しています。
| 我楽多 | 2015年11月02日(Mon) 17:45 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>我楽多さん

何度かここで書きましたが、二松学舎の今村捕手がいいですね!
気持ちが強く捕手らしい
バッティングも力強く逆境に強いタイプかな
年齢的にも来年高卒捕手は補強ポイントかなとも思うので是非指名して欲しいです
| taira | 2015年11月02日(Mon) 12:23 | URL #- [ 編集]
一二三君はいったん自由契約になりますが、育成契約の見込みだそうです。他球団から支配下登録での獲得打診があれば、そっちに行く感じかな?あれだけの素材、開花させて欲しいですね。

ちなみに、来年の高校生で注目の野手って誰がいますか?投手は履正社・寺島君、東邦・藤崎君、創志館・高田君、花咲徳栄・高橋君くらいは知ってるんですが、野手に関しては全く知りません(汗)。
| 我楽多 | 2015年11月02日(Mon) 10:08 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
 田上選手解雇と一二三選手解雇(育成?)されましたね。期待してたので残念です。

 一軍半の俊介・柴田・伊藤を除けば、中谷・緒方・横田の三人で意外と少ないです。

 今年のドラフトで高山・坂山の二人が外野陣に加わりましたが、二人とも二軍で育成なら一軍は来おな感じでしょうか?。

 LF伊藤・CF江越・RF福留・代打狩野・控え俊介&柴田というメンバーが予想されます。

 二軍で高卒二年目の横田を除けば、大卒三年目の緒方と高卒五年目の中谷は勝負の年になる感じがします。緒方は素質あるみたですが膝故障で林二世にならないか心配です。中谷は二軍では好成績だけど一軍では結果でない二軍の帝王でメンタル弱い感じがして、私的には期待薄目です。

 私的には、中谷のような二軍の帝王にしない為にも高山は、鳥谷みたく最初から一軍で修行積ませた方が良いと考えます。ただ新外人が、ダメダメだったらペレス昇格でフル出場無理ぽいので二軍修行もあり?かと考えてます。
| 立花 真 | 2015年11月01日(Sun) 12:27 | URL #IddF0juI [ 編集]
>立花 真さん

そうみたいですね
外国人かぁ
まぁサードの選手かなり少ないんで補強は仕方ないと思いますが

外野はレフト伊藤、センター江越、ライト高山かな
でも高山は2軍でクリーンアップとして鍛えてからみたいなんでライトは福留の様な気がする
横田や中谷も見たいですけどね
あとライト緒方
肩はチームトップですし脚あるし打撃もパンチ力ある
怪我さえなければなって選手
| taira | 2015年11月01日(Sun) 05:23 | URL #- [ 編集]
みなさん高山は開幕一軍予想?
金本監督のクジ当てた後の掛布さんと一緒にみたいな発言考えても、に最初は二軍じゃないかと思ってます

監督は高山を3・4番にしたいみたいですし、まずは二軍でフォーム固めかと。
高山自身も記録がかかって安打狙いの打ち方してたのは認めてますし、下半身据えた打ち方したらヘッドスピードもありますから長打の可能性も膨らむと思ってます。

下手すればキャンプも二軍かも?と思ってます。
| 匿名 | 2015年10月31日(Sat) 23:01 | URL #- [ 編集]
>tairaさん。残念ながら内野手(三塁候補?)のマット・ハグ選手を3Aから補強するみたいです。大和も内野優先で守備練習するという記事出てましたので高山君指名を鑑みると外野の若手起用増えそうですね。陽川選手は残念ながら外人が外れの時しか一軍では出番なさそうです。

 LF高山・CF江越・RF伊藤で控え&代打枠で福留でしょうか?OP戦で調子よければ横田にもワンチャンスあるかもです。

 今年は強打の外野手と控え捕手候補を取ったので来年は2-3位指名で正捕手候補と遊撃手補強して欲しいと思ってます。
| 立花 真 | 2015年10月31日(Sat) 12:04 | URL #IddF0juI [ 編集]
いろんな意見見たり聞いたりして自分の考えとまとめると…

選手はいい選手多いけど補強ポイントと合ってないってのが答えです
ま、そんなの考えなくても分かりますけどねw

もしかして内野はSBの松田を獲得しようとしてるんじゃないかな???
それかバルディリスとか
どちらもいい選手ですし大好きな選手ですが…
出来れば陽川を使って欲しいです
| taira | 2015年10月31日(Sat) 09:26 | URL #- [ 編集]
2位坂本は星野さんからのお願いやったかもしれませんね。。。早稲田も多いけど、これで明大出身者も多くなりますね。
| kuri | 2015年10月31日(Sat) 00:33 | URL #- [ 編集]
 捕手の高齢化は判っていた事なのに藤波と同期のロッテ田村や豊作だった梅野と同期の巨人小林や西武森を取らずに不作の今年に二位で取るのは計画性なさすぎです。

 しかも二軍には、守備型の捕手が、岡崎・小宮山・清水・小豆畑と大勢居るのに守備型の明治坂本の獲得は謎の世界です。二位の時点ならトヨタ木下も取れたのに坂本君指名は業務上背任レベルの行為に私は感じます。

 もちろん入団したからは応援しますが、坂本君が一軍でレギュラーなるのは私が宝籤で七億円当たる確率と同じくらいと思ってます。私の記憶にあるかぎりインサイドワークのみの評価で入団して成功した六大学出の捕手を知りません。元早稲田の細山田選手を思い出しました。流しのブルペン捕手さんが評価してた捕手で成功した捕手は、DNA嶺井捕手くらいですかね?。

 正直二位指名見たときは暗然となりましたが、一位の高山君クジ当たりだけが来季の楽しみです。
元ヤクルトの青木選手みたいになるの期待してます。
| 立花 真 | 2015年10月30日(Fri) 13:21 | URL #IddF0juI [ 編集]
外国人の内野の強打者を調査してるみたいですね
て事はいよいよレフト高山が現実味を帯びて来た
今江獲ったらどうするつもりなんやろ?
| マーくん | 2015年10月30日(Fri) 12:34 | URL #- [ 編集]
今思えば春先のドラフト予想のままの結果かなと

1位は高山や谷田などの大学生野手
梅野と競わせる大学生捕手
先発右腕
中継ぎの若返りの為の投手
将来性を見ての本格派高校生投手

左腕がいないのビックリしましたが、春先は左腕はいらないって意見多かったですしね
良いか悪いかは別としてブレてないですねw
| taira | 2015年10月30日(Fri) 11:44 | URL #- [ 編集]
>Mさん
高山君、無事に手術成功して何よりです。全治は未定だそうですが、春のキャンプまでは間に合って欲しいですね。スイングスピードは柳田より速いとのことなので、今から楽しみです。
| 我楽多 | 2015年10月29日(Thu) 22:21 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
少し前のニュースですが、高山選手の手術が無事成功したそうで良かったです。
| MK | 2015年10月29日(Thu) 21:59 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
上本センターか
やばいなぁ段々僕の予想が当たっていく(笑)
能見と岩崎が中に入って、松田と横山が前に来る
こりゃ来年優勝しちゃうな
| マーくん | 2015年10月28日(Wed) 22:39 | URL #- [ 編集]
色んなドラフト記事を読みましたが、坂本君、そんなに悪い選手じゃないなと思いました。

ディフェンスと投手に対する気遣いは引退した藤井さんに通じるものを感じます。打撃はまだまだですが、投手の信頼を勝ち取るにはやはりディフェンスが一番重要なのでは、とも思います。スローイングの正確さは長篠ブルペンキャッチャー・安倍さんも高く評価されていました。

梅野君と坂本君とではタイプが違うので比較はできませんが、どちらが正捕手の座を射止めるか楽しみです。
| 我楽多 | 2015年10月28日(Wed) 21:47 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>立花 真さん

来年のドラフトで星を指名する布石?
来年は大学生投手が豊富なんで上位で投手指名無いのも納得出来る
| taira | 2015年10月28日(Wed) 17:31 | URL #- [ 編集]
 今年のドラフトで最大の疑問は、将来の控え捕手候補を二位指名したことです。本来二位一位は、エースや四番を狙う順位ですから今年が不作だったのを痛感しました。

 私評価では、明治坂本君は打撃・スローイングともにアマチュアの平均レベルで他者に比べ優れているのはリーダーシップというノンプロ向きの人格者なのでプロの上位指名は凄く謎です。スカウトとして人材確保かもです。
| 立花 真 | 2015年10月28日(Wed) 11:28 | URL #IddF0juI [ 編集]
西岡はどうせ夏前に怪我でいなくなりますよ

セカンドは北条中心に使って欲しいな
ショートは大和
サードは鳥谷
ファーストはゴメス
外野は高山、江越、伊藤
捕手は梅野中心に鶴岡と坂本(ファームの試合に出しながら)

望月は先発でもいいけど抑え候補でもいい
青柳は先発でも面白いんじゃないかな?まぁ中継ぎでしょうけど
竹安は三振とれるし先発で見てみたい
| taira | 2015年10月27日(Tue) 10:15 | URL #- [ 編集]
大和は守備要員でいい
なんの為の高山か
なら育てるために先発使用に限る ファームでも
下の名無しのいくつかは私です
失礼しました
| YYY | 2015年10月27日(Tue) 09:06 | URL #- [ 編集]
スポーツナビのブログで、「阪神は高山をどうしたいのか?」という内容が掲載されているが、心配事が尽きないです。中継ぎとっていないですし。
| 匿名 | 2015年10月26日(Mon) 23:58 | URL #- [ 編集]
すいません、西岡も左打ち(スイッチ)の内野手なんですが、来年セカンド無理かな?

2 梅野 坂本 鶴岡
3 ゴメス
4 西岡 上本
5 鳥谷 陽川
6 大和
7 横田 or ペレス
8 江越
9 高山 or 福留
| kuri | 2015年10月26日(Mon) 22:56 | URL #- [ 編集]
一応、ポスト鳥谷は去年の植田君だと個人的には思っています。北條君だって立派なポスト鳥谷の候補ですよね。

よくよく考えれば、左打ちの内野手って西田もいるんですよね。西田は関本みたいにユーティリティーになれそうな気もします。

来年、素材の良い高校生内野手を獲得すれば、年齢のバランスはよくなる気もしてきました。
| 我楽多 | 2015年10月26日(Mon) 21:33 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
2位予定は熊原だよw
ドラフト後に金本言ってたやんw
| susu | 2015年10月26日(Mon) 15:11 | URL #- [ 編集]
ショートを獲らないたびに「ポスト鳥谷が~」と言われるけど、福留の方が火急の懸案だ。福留の後釜を任せようとなるとオリックス指名の吉田か高山か、それで高山というのなら分かる。

外野が飽和気味という指摘は、おそらくマートンの代わり(レフトの外国人)を新たに獲得する想定で指摘しているのだろう。でも外野手を2人指名した時点でそれはないし、加えて大和の内野比重は増えるだろう。

2位が繰り上げに見えるのは想定してた選手を先に指名されたからだろうけど、内野手0はあまりに想定外。特にサードは打力不足が顕著なだけに現状維持はまずい。鳥谷がサードに行って打撃専念するか、外国人を獲得するのか。でも外国人はリリーフに使いたいしなあ。
| 匿名 | 2015年10月26日(Mon) 11:40 | URL #- [ 編集]
原樹理は1位で獲る様な選手じゃないのに指名してきた
これは報復指名と思われても仕方ないだろう

従って阪神の2位予定はおそらく原樹理
獲れなかったから2位坂本と前倒しの指名になったんだろう

もし高山が外れてたら
1位オコエ
2位原樹理
だったかもね
| 匿名 | 2015年10月25日(Sun) 23:23 | URL #- [ 編集]
>名無しさん

若返りなんですが、育成しないといけないタイプだと若返りますがそれは2軍の若返りになります
若い即戦力の選手だと1軍の若返りになります
特に後ろの投手は高齢化凄いんで1人使えるルーキー入るだけでかなり変わると思います

外野確かに多いですが、大和を内野に再コンバートし、板山を元々のセカンドで使えば内野の補強にも繋がります

外国人はどうなんでしょ?
個人的にはマートンの後釜ではなく投手を補強して欲しいです

リリーフは青柳だけではなく望月もいけるかと
時間かかるかもしれませんが抑え候補の1人でもいいんじゃないかな?


個人的な意見ですが
| taira | 2015年10月25日(Sun) 17:40 | URL #- [ 編集]
すいません。
あんまりわかっていないので、率直に不安な点を羅列させてください。
質問1
「チームを若返らせた」っていうのは評価になるんですかね? ドラフト後は全ての球団がそうなるのでは? 
質問2
1位高山・緒方・横田・江越・伊藤隼。。。 これに外国人や、監督期待の原口なども含めると完全に飽和しちゃうのでは?
質問3
外国人は、最低でも野手は1人獲得するでしょうけど、ポジションはどこになるのでしょうか?
質問4
リリーフ補強は、5位青柳のみですか?


| 匿名 | 2015年10月25日(Sun) 17:26 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトの評価が割れてるのは、来シーズンの戦力補充と将来を見据えた生え抜き育成とのバランスをどう取るか、大きな視点ではチームをどういう方向に育てたいかというビジョンが明確で、足りない部分をどのように補強して経営したいかの戦略を持っているかどうかの観点で、各人の価値観が違うからだと思います。

くじでヤクルトに勝った!って喜んでいるファンは確実に一定数いるんだろうし、最後まで優勝争いをしてセ・リーグ2位以上を目指すのが営業的な目標で、ライバルチーム意向を踏まえたドラフト戦術を重んじるなら満足度は高いんでしょう。

和田監督ありがとうございました。関川コーチらここ数年チームのためにご尽力頂いた方々、ご自身のキャリアにおいて阪神でのコーチ経験が有益でありますように。そしていつまでもFAで大金をはたきつづけるわけにいかないでしょうし、南社長は色々な片付け本当にお疲れ様でした。何年後か知らないけど次のオーナーは神戸か大阪生まれの東大出身者で良い方がいらっしゃれば引き継いで欲しい、球団社長は小津正次郎氏のような方がいいなあと妄想しています。
| MK | 2015年10月25日(Sun) 08:57 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
勝俣君は3位以内ではなく、2位以内でのみプロ入りだったんですね。それはちょっと難しいかな・・・。本人はプロ入りを強く希望したみたいですが、大学の事情でそういうことになった様子ですね。大人の事情とはいえ、ちょっと可哀想な気もしますが・・・。4年後、更に成長してプロ入りする日を楽しみにしています。
| 我楽多 | 2015年10月25日(Sun) 08:25 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>しまさん
ご無沙汰しております!

確かに独自路線のドラフトと言えば、そうなりますね。とにかく、マートン、藤井が抜けた穴をまず埋めたという点は評価できるかと思います。

それと、野手二人を上位で指名したのはかなり久しぶりじゃないでしょうか?近年では記憶にないです。それこそ、1位・今尾赤、2位・関本以来じゃないかな?今までの阪神なら、投手が必ず一人は入っていますね。

坂本君についてですが、梅野君とはタイプが全く違うので、どういう方向で育成するか、ですね。個人的には矢野さんのようなタイプになって欲しいと思っています。梅野君はどちらかと言えば攻撃型捕手なので、監督の好み、投手との相性で坂本君と併用する可能性もあるかと思います。

今年は色々と評価が割れたドラフトでしたが、上位二人を野手指名したという点で私は良かったのかなと思っています。

ただ、欲を言えば、高校生左腕と左打ちの内野手も指名して欲しかったと思っています。藤岡君や河合君を指名して欲しかったなぁ。
| 我楽多 | 2015年10月25日(Sun) 00:27 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
最近なかなか投稿できず、遅くなりましたが、私も感想をば

まず、全体評としては、今年は不作ということで、2位以下は、独自路線にいったのかなと感じました。

投手は補強ポイントでしたが、
最下位であれば今永・熊原を指名できて100点取れるのでしょうが、今年の順位では難しいこと、
2位の時点で、どうしてもほしい投手はいなかったことから、3位以下の指名を繰り上げたという感じではなかったでしょうか。

梅野の控え捕手にぴったりな坂本や、変則型の青柳、
素材型で伸びしろのありそうな竹安、望月あたりを指名できているので意味のない枠の使い方はしてないのかなとは思います。
投手は来年豊作なので、来年指名するつもりなのであれば、それもありなんじゃないですかね。

もっとも、
来年、絶対的に足らない中継ぎ投手は、マートンの外国人枠を利用してほしいところではあります。
そのように方向転換するのであれば、球団を挙げて野手陣を何とかしようと考えていることがわかりますし、応援したいです。


個別評としては、
高山はくじ引けて良かったですね。
一番はすぐに打てるようになりそうですし、金本監督の言うように育ては、3番もあり得るでしょう。

さらに、来年であれば、ほとんど戦力の低下なしに使いながら育てることができそうですから、時期もよかったと思います。
というのも、マートンは、今年OPS,700切るくらいでしたし、高山もそれくらいなら一年目から打てる可能性あると感じます。
守備を考えればむしろ戦力補強にもなりえるかもです。

将来、江越、高山、横田の外野陣が出来上がればすごいことになりますね


2位の坂本は、木下を避けてなので議論はありますが、正捕手は梅野としてやっていくのであれば、賢い指名とは思います。
正捕手が打で、サブに頭の良い捕手がいれば、チームとしては安定するように思います。
ただ心配なのは、坂本の肩がプロで通用するのかというところですが、それさえクリアできるのであれば、2位の枠を利用してまでの指名も納得がいきます。

まとめとしては、
今年のドラフトは独自路線なので、スカウトの見る目が重要になってくるでしょうが、とりあえずは、スカウトの目を信じて応援したいですね。
| しま | 2015年10月24日(Sat) 23:17 | URL #- [ 編集]
投手 藤浪
捕手 梅野
1塁 ゴメス
2塁 西岡
3塁 ルナ
遊撃 鳥谷
左 高山
中 江越
右 福留

先発 藤浪 メッセ 松田 横山 岩田
中継ぎ 能見 藤川 岩崎 一応安藤 福原
押さえ オ

これでどうでしょう?
| マーくん | 2015年10月24日(Sat) 20:51 | URL #- [ 編集]
いっそ、ヤクルトの川端のように、強打の2番として1年間育ててみるのも面白いかと!バントは基本させない、という方向で。

坂本君は1年間2軍のレギュラーでみっちり育てるのもいいかと思ってます。打撃が課題なだけに、掛布さんお元でレベルアップを図ってもらいたい。

しかし、今年の阪神ドラフトは、ドラフト関係の評論家によってかなり評価分かれてますね。元ロッテスカウトの得津さん、長篠ブルペンキャッチャーこと安倍さんは割と評価してました。小関順二さん、元ヤクルトスカウトの片岡さんは厳しい評価でした。

まあ、ドラフトの成否は3~5年後なので、低い評価をした人を見返してやって欲しいですね。
| 我楽多 | 2015年10月24日(Sat) 19:27 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高山のクリーンアップは将来的にって事だと思いますよ
さすがに来年からは無理じゃないかと
個人的に鳥谷1番は無理があると思ってるので1番でもいいなぁ
あええだけの素材なんで鳥谷のように1軍で育てて欲しいです

坂本はどう育てるんやろ?
守備的捕手って1番上で出にくいと思うんやけど、それでもファームの試合に出てから第三捕手としてベンチにいさせてもいいと思う(移動的に可能なら)
敗戦処理などで経験積ませてもいいですし

セカンドは数はいてても結局、上本、大和を使ってたんでもっと北条などが見たいのはありますね
板山は阪神お得意の中途半端なユーティリティーにはなって欲しくない
外野でも内野でも固定させて欲しいです
| taira | 2015年10月24日(Sat) 08:25 | URL #- [ 編集]
坂本捕手
藤井が若返って戻ってくる感じか?
青柳投手
すぽるとで野村弘樹が気になる選手で挙げてた
面白い投手かもしれない
板山外野手
すでに柴田伊藤緒方より上の存在
開幕一軍ある
| 匿名 | 2015年10月24日(Sat) 02:50 | URL #- [ 編集]
高山選手は骨折治した後、金本監督が三、四番で考えてるなら、練習して芯で捉える確実性を上げてからスタメンじゃないですかね。
選球眼の良い一番バッターとして神宮でなら即戦力だろうけど、打撃面ですぐにマートンの代わりにはなれないと思いますよ。守備は明らかに上ですが。
ところでヘッドスピード騒がれてるけど、何グラムのバット使って出した数値なんだろう。どなたかご存知ですか?

二位以降の選手、四位の成績優秀で努力家で秋山(西武)の後輩の望月投手以外は、ドラフト前には関心ゼロだったので調べはじめました。

坂本は汗まみれになって練習してないんちゃうかなっていう雰囲気の足腰に見えますが、ふとした表情で野心大きそうなめざとい目つきしてるし、掛布さんの厳しく苦しい練習に耐えてこなして這い上がればものになるかも。明大出身、二位評価に恥じないように猛練習して下さい!!第一印象は縦の関係と社会人のマナーはしっかりおさえつつ、自分の意見についてはわがままで、利己的な価値観な奴かいなって思ったんやけど、監督が高いリーダーシップを評価しているようなので違いました。

セカンドは比較的数が多いし、仮に怪我が重なって離脱しても森越や北條の方がうまいと思うので、板山セカンドはないと思います。
| MK | 2015年10月23日(Fri) 23:21 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
我楽多さん、有難う御座います
再来年はずっと推してる田嶋君がいますが、清宮君もいるし今から楽しみ
| マーくん | 2015年10月23日(Fri) 20:51 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
いえいえ。今回のドラフトは私もちょっと最初?マークでしたが、考えてみれば、マートンが抜けた穴に高山君を当て、藤井の引退に対しては坂本君。これだけでも絶対に産めないといけない穴を埋めれたと思っています。内野手に関しては、板山君が元二塁手ということもあり、そっちで起用するのかなと思ってます。

来年は田中君筆頭に山岡君もいますね。地元だと履正社の左腕・寺島君もいますので、楽しみです。
| 我楽多 | 2015年10月23日(Fri) 20:27 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>マーくんさん

投手陣は時間かけずに一気に若返りって思いましたよ
今回指名した投手の2人は来年即戦力だと思いますし
外野に関しては大和を内野に戻し、板山も内野と考えると(元々セカンドですし)そんなにバランス悪くないんじゃないかな?

山本むさしなどの強打の内野手を指名しなかったのはかなり残念ですが
来年は投手は豊富ですが野手は今の所少なそうなんで(だから高山?)

フェニックスリーグでは秋山も好投してますね!
でもあまり信用出来ないですがw
| taira | 2015年10月23日(Fri) 20:12 | URL #- [ 編集]
フェニックスリーグで松田が3試合、17回を1失点と好投
来年は先発かな?
でも明らかに老朽化が目立つ投手陣の整備をなぜしなかったんだろう
横田、江越、隼太、福留、外国人が居る中での高山君とはちょっと解せない(いずれ首位打者になるでしょうが)
我楽多さん、毎年フォロー有難う御座います
あまり知識の無い私には非常に救われます
そうですか、望月君に期待します
そして来年は横山と石崎が恐らく本領発揮となるでしょうね!
七原君の評価は低いですかね
| マーくん | 2015年10月23日(Fri) 19:49 | URL #- [ 編集]
今回中村GMの意向を反映したドラフトですよね
1位は金本監督が決めたっぽいけど
外れたらオコエで2位は熊原に行く予定だったみたいです

高山、坂本を指名出来ただけで高評価だと思うけど
| taira | 2015年10月23日(Fri) 17:51 | URL #- [ 編集]
中村がいなくなったらこれだ
| 匿名 | 2015年10月23日(Fri) 17:46 | URL #- [ 編集]
竹安は秀太がかなり強く推したようですね。
松田、横田、梅野、江越ら現在評価の高い選手を獲得してきた秀太の目を信じるしかないですね。
| susu | 2015年10月23日(Fri) 12:57 | URL #- [ 編集]
1位 高山 外野手
今ドラフトNo.1外野手。将来は江越、横田と組む外野陣は壮観。3番ライトに定着を期待。
2位 坂本 捕手
まだ誰も指名されていなかった捕手のなかからこの人を指名。球団の意図がしっかり伝わった指名。攻撃的捕手の梅野。守備的な坂本。相対的な2人で10年は安泰か。
3位 竹安 投手
九州枠。隠し玉。綺麗なホームから切れのある直球。阪神の好きなタイプ。ここは疑問な指名だったがしゅうたがかなり推したみたいで期待したい。藤浪と同い年。
4位 望月 投手
藤浪よし下の投手がいなかったので指名はあると思っていたがこの投手。将来性は抜群。
5位 青柳 投手
サイドから投げ込む。阪神にはいま変則タイプがいないので戦力に。
6位 板山 外野手
ここも隠し玉枠。高山と同じタイプなので疑問ですが内野もできるユーティリティーを期待しているのか。

まとめると、上位2人野手というのは近年ない攻撃的な指名。この姿勢を評価したい。背景には来年に目玉となる野手があまりおらず投手がかなり豊富というがあると思います。投手は田中以外にもかなりいる。対して野手はいまの時点で目立つ選手はあげれない現状があります。

個人的には谷田の指名がなかったのが以外。指名順位の縛りもなかったみたいでかなり不思議です。

| どら | 2015年10月23日(Fri) 12:37 | URL #- [ 編集]
元スカウトやってた人からは高評価のドラフトだったみたいですけどね
チームを若返らせる意図が見えるとかなんとか
高山はもちろん望月に期待です
望月には藤浪か球児になって欲しいです
| taira | 2015年10月23日(Fri) 11:37 | URL #- [ 編集]
kuriさん、まさにそうです!二位以下の指名は昔を彷彿とさせます。でも昨日はちょっと言い過ぎて反省してます。選手には活躍してほしいです。
ヤクルトとの選手奪い合いの中で、古株スカウトたちはきっと大学、リーグに誠意を見せたかったんでしょう。ただ一つだけ言いたいのは、東京六大学のレベルは全体的に下がっていますよ。
私が情報追いかけてて、すごく的確なコメントされていたと思っていた熊野スカウトや中尾スカウトの立場だったら失望してチームを去りたくなるかも??と心配になっています。
| MK | 2015年10月23日(Fri) 08:38 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
ま、でも高山引き当てたのと坂本を指名出来たのは大きいですね
個人的には打てる捕手が好きですが梅野がいるんで守備重視の捕手指名で良かったかなと思ってます
来年のドラフトで二松学舎の今村を指名してくれれば年齢的にもちょうどかな
| taira | 2015年10月23日(Fri) 07:59 | URL #- [ 編集]
しかし3位に関しては確かに疑問だ
成田君や内野手でも良かったはず
いつもの九州枠がお出ましになりましたかな
| 匿名 | 2015年10月23日(Fri) 06:24 | URL #- [ 編集]
みんなそんな青筋立てんでも
2008年並の不作なんだからさ
来年に切り替えていこ
| 匿名 | 2015年10月23日(Fri) 05:49 | URL #- [ 編集]
正直今回のドラフトはがっかりさせられた感がつよいですね。金本監督の発言を聞いたファン、デイリーも将来性重視になると思っていたので…指名後挨拶で金本監督も発言した手前高山君に将来性を見込んだ指名と無理矢理言っていましたが、無理過ぎだろと思わず突っ込んでしまいました。とにかく指名された選手には頑張ってもらい残念ドラフトと言われないようにしてもらいたいですね。
| モンキー9 | 2015年10月23日(Fri) 01:17 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
なかなか手厳しいですね~(笑)。

でも、望月君と青柳君は面白い素材だと思います。望月君は体格も良いし、ストレートが速い。

青柳君はアンダーというかサイドという評価ですが、いずれにしても阪神にはいないタイプなので、1年目から中継ぎで出てきそうな気もします。

竹安君は右肘に不安はあるものの、素材を評価したんでしょうね。

金本監督の欠点は入ってから治す、という言葉を信じたいと思います。
| 我楽多 | 2015年10月23日(Fri) 00:08 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
中村GMがいなくなった途端こんなドラフトですかあ
| 稲穂 | 2015年10月22日(Thu) 23:57 | URL #- [ 編集]
高山君以外はファームの補強みたい
来年は田中君じゃなくて七原君だー!!
| マーくん | 2015年10月22日(Thu) 23:53 | URL #- [ 編集]
元ロッテスカウトの得津さんの評価では、阪神も高い評価を出していました。

まずは高山君を指名できたのが大きい。2位で捕手の坂本を抑えた。若手にしっかり切り替える意図が見えた。

とのことです。

元プロスカウトの方から見れば、そういう評価になるんですね。ちょっと救われた気もします(笑)。

板山君は内野手としての適性も見てるってことですかね?二塁いけそうならそれもありかな。
| 我楽多 | 2015年10月22日(Thu) 23:50 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
MKさん
高山以外はなんとなく暗黒時代のドラフトを彷彿させませんか⁉️ 笑
ごめんなさい、言い過ぎか⁈
| kuri | 2015年10月22日(Thu) 22:55 | URL #- [ 編集]
名前一覧をみて、本当に阪神の指名なのかと疑い、そして落胆しました。
故障者多いですね。
ひねった指名で、チームの弱点を優先してるようにも見えず、意図が分からない変なドラフトだと思ってしまいました。ヤクルトは高知中央から田川取ったし、日隈の指名全然自然だけど、高校生少ないですね。
ソフトバンクと日ハムがすごく羨ましいです。

亜細亜大の板山を調べたら、高校時代はセカンドで、大学2年時に出場機会を求めて外野転向、俊足強肩の外野守備が高く評価されており、思い切りの良い打撃でドラフトにかかるレベルにまで成長したそうです。

関西圏にゆかりのある、多くのファンが甲子園で躍動している姿を見たい、将来的に阪神の柱になって欲しいと望みたい、そして甲子園や阪神への好意をほのめかしてくれていた選手、が多分少ないように思える点で、私の主観としてはかなり残念でした。

坂本二位、竹安三位の順位は妥当なのかどうか判断つかず、玄人目にはうまく指名したのかもしれないけど、素人目には一位高橋回避なら二位小澤で三位捕手、四位平沼か五位吉田のいずれかで優勝経験のある高校生を一人でも指名してくれた方が、成績悪かったとしても頑張れって応援したかっただろうな。

望月は将来ローテに入って8勝位してほしいし、高山も甲子園は浜風でHRは厳しいけど将来的に二割八分ぐらい打って欲しいです。後は何とも分かりません。
| MK | 2015年10月22日(Thu) 22:24 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
我楽多さん
金本監督の意見が届かなかったとしても就任から時間がなかったからしょうがないでしょうね。スカウトさん達の眼力を信じましょう。
金本監督の意向が反映されるのは来年以降で!
| kuri | 2015年10月22日(Thu) 22:02 | URL #- [ 編集]
中村GMの意向で廃止した育成指名の復活も無かったですね
個人的に三軍制とかしてたくさんの選手が見れたらなーっていうのが理想なんで、ちょっと残念。。。

よく知らない選手が多いですが、望月が早く見たい。
フォームが未完成ながら長身の恵まれた体を持っていて努力家らしいので、環境や指導がハマれば化けそう
4位っていうのも、、、良いw
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 21:56 | URL #- [ 編集]
>kuriさん
特に大学で成績残した選手の指名漏れが多かったですね。全体的に不思議なドラフトだった気がします。

おおっ、青柳君アンダースローなんですね。面白そうな素材ですね。竹安君は怪我も地だそうで、恐らく素材買いでしょうね。モノになってくれるのを祈ります。

しかし、今年のドラフトは高山君行以下は無難な感じでしたね。フロント主導という話だそうですが、金本監督の言葉は届かなかったのかな。正直、小澤君や成田君も佐藤君も指名できたのになぁ。
| 我楽多 | 2015年10月22日(Thu) 21:31 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん
ホンマに指名漏れ多いし上位予想の選手が下位で指名されたり、阪神は3位以下は全然知らんし 変なドラフト⁈ですね〜笑

5位の青柳くんアンダースローなんすね!
→大阪桐蔭の青柳くんと間違えたけど 笑
| kuri | 2015年10月22日(Thu) 21:22 | URL #- [ 編集]
私も正直なところ、高山君と坂本君以外全然知らないです。しかし、去年の横山君・石崎君に続き、同一チームから1位・2位指名になりましたね。

希望ドラフトからは大きく外れましたが、久々に高校生投手を指名してくれたのはよかった。藤浪君、後輩ができてよかったね(笑)。

しかし、藤岡君も指名漏れですか・・・。谷田君といい、ちょっと驚きました。

姫野君は日ハムが指名しましたが、指名されたことが嬉しかった!日ハムなら大きく育ちそう。
| 我楽多 | 2015年10月22日(Thu) 21:01 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
まあ入ってから活躍してくれたらいいんやけど、それにしても知らない選手が多すぎる!
今年は隠し玉ドラフトかい⁈
| kuri | 2015年10月22日(Thu) 20:52 | URL #- [ 編集]
補強ポイントの内野手の指名無かったですよね
陽川や北条にメドが立ちそうなんかな?
大和も外野じゃなくショートやセカンド守るとか?
植田が出てきてくれたらショート安泰なんですが
| taira | 2015年10月22日(Thu) 20:48 | URL #- [ 編集]
高山は率とか安打に注目されてますが、スイングスピードかなり早いんで長打も期待出来ます
1位の野手候補ではNo.1の評価でしたしかなり期待してます!

好みはオコエや吉持でしたけどね〜
| taira | 2015年10月22日(Thu) 20:39 | URL #- [ 編集]
山本君は横浜に育成指名されましたね。

それにしても、希望ドラフト壊滅でした^^;

なんにせよ、高山君か乳は来年の外野争いを熱くさせるので大歓迎です。もうちょっと高校生指名して欲しかったなぁ。
| 我楽多 | 2015年10月22日(Thu) 20:36 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
谷田も山本むさしも指名漏れですね
育成ドラフトで指名してもよかったのに
順位関係あったんかな?
| taira | 2015年10月22日(Thu) 20:24 | URL #- [ 編集]
今回のドラフトは金本監督の意見ではなくフロント主導の指名だったみたいですね。1位2位は良いにして、3位で成田君、4位で平沼君に行って欲しかったです。また6位で大卒外野手に行くなら姫野君がよかったです。終わってみれば無難なドラフトだったと思います。勝俣君は指名漏れになってしまいましたね。
| モンキー9 | 2015年10月22日(Thu) 20:15 | URL #- [ 編集]
高山入札はけっこうサプライズでしたけど、正直、知らない選手が多くて何ともかんとも。。。
唯一知ってる坂本もまさか2位とは思わなかった。そんな高い評価なんだ。

しかし竹安当てたデイリー凄いな。
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 20:06 | URL #- [ 編集]
内野手を一人も指名しないということは大和は内野専任かな。ポイントゲッターとして期待できる選手(一塁三塁左翼)の指名がなく落胆しています。ダブついた外野を考慮すると新外国人野手は三塁手だろうか。

二軍でくすぶる大量の中堅投手が戦力になれば、もっと野手・高校生投手を重点指名できるので、2009~2014年に入団した現二軍投手の奮起を期待します。
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 19:55 | URL #- [ 編集]
亜細亜大の坂山ってどんな選手ですか?
俊速強肩の外野手で思い切りのいい打撃も魅力みたいですが
緒方みたいなタイプ??
| taira | 2015年10月22日(Thu) 19:52 | URL #- [ 編集]
育成ドラフトで山本むさしとか姫野を指名しないかな?
| taira | 2015年10月22日(Thu) 19:48 | URL #- [ 編集]
すいません、下の名無しは私です
| マーくん | 2015年10月22日(Thu) 19:42 | URL #- [ 編集]
高山君かぁ~
まぁ野手では100点だと思うので◎ですね
福留の変わりだ
2位以下で小沢君や近藤君が獲れたらと思ってたけど
小畑君はまだかな?
金本監督になってから投手指名から野手に変更になりましたね
高山君を外してたら恐らくオコエ君に行ってたんでしょうね
そして相変わらず2位以下の選手が誰も分かりません...
黒瀬君はやはりSBでしたね
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 19:40 | URL #- [ 編集]
またかよ〜と思いましたがまさかの展開に
金本さんちゃんと確認せなあきませんよw
まあ何はともあれおめでとうございます!
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 17:46 | URL #- [ 編集]
 サプライズ指名で高山指名も不発と思いきや逆転で入団でした。しかし、見間違い無いように紙の色を外れとあたりで分けるとか?○×にするとか?選手も当惑するので改善を期待します。

 私の予想は外れましたが、返せる強打の外野手を必要と考える選択は支持します。故に高山選手歓迎します。

 二位は近藤(パナソニック)残ってると嬉しいで
すね。一位高山なのでオコエ選手指名なくなった
のは少し残念です。
| 立花 真 | 2015年10月22日(Thu) 17:45 | URL #IddF0juI [ 編集]
高山!!!!!
しかもクジ当たっての指名権獲得とか!!!!!
金本監督初仕事大成功や!!!!!!
| taira | 2015年10月22日(Thu) 17:40 | URL #- [ 編集]
1位に高山君確定したみたいですね。てっきりヤクルトかと思いました。
| モンキー9 | 2015年10月22日(Thu) 17:35 | URL #- [ 編集]
 やはり一番に体幹の強さでしょう。まだ打撃は手打ちなとこあるけど体幹の強さと筋肉の柔らかさで長打になってる打球多いのでプロでは1-2年修行が必要かもです。

 しかし、守備センスの良さと走塁能力の高さを鑑みれば外れ一位は十分と私は思いました。練習で守備は上手くなりますが、守備センスは天性の物でもあります。オコエ君には新庄みたいな、しなやかで躍動感ある守備を期待してます。

 あと、インタビューで「自分は素材型でない!!即戦力」と言い切る気の強さも私は好みですね。

 もすぐドラフト始まりますね。阪神の一位はだれかな?期待でワクワクしてます。
| 立花 真 | 2015年10月22日(Thu) 17:03 | URL #IddF0juI [ 編集]
私はオコエ1位は微妙ですね。
既に伊藤、俊介、中谷、横田、緒方、(一二三)
と若い外野手はたくさんいます。
田上を戦力外にしたわけですし。


個人的には、
即戦力として中継ぎを2人ぐらい
将来的にも考えてセカンドショートで1人
高齢化考えて捕手1人
陽川と競わせるサード1人
あたりを指名したいかなと思います。

ただ捕手は梅野・清水もいるので、3位以下で取れたら柘植(高崎)や坂本(明治)あたりを考えればいいのかな?と思います。
| oumizi | 2015年10月22日(Thu) 16:48 | URL #- [ 編集]
支配下選手
1位 オコエ瑠偉(関東第一高校)外野手
2位 木下拓哉(トヨタ自動車)捕手
3位 小澤怜史(日大三島高校)投手
4位 廣岡大志(智弁学園高校)内野手
5位 竹安大知(熊本ゴールデンラークス)投手
育成選手
1位 日隈ジュリアス(高知中央高校)投手

選択終了
| 秋桜 | 2015年10月22日(Thu) 16:18 | URL #- [ 編集]
ハーフであろうがなかろうが、オコエは1位が妥当な選手ですよ。
ただ今の阪神が優先的に補強すべきは内野であり、捕手であり、中継ぎ投手だと思いますがね。
若手で期待の持てる外野手は既に何人かいるので。

ところで今年は、変な隠し玉にでも走らない限り、どの球団も悪くないドラフトができそうなくらい、候補者が量的に豊富な印象を受けますね。
それも今までの「豊作年」というと、ドラ1級の選手が10人以上もいるような年のことが多かったのですが、今年はドラ1級は7~8人くらい、その代わりに2~3位級の選手が30人くらいいるような感じです。

恐らくドラフト直後には、どの球団も合格点が付けられるような感じになるのではないかな。
ただし5年くらい経った時に明暗が分かれるような、スカウトの眼力が問われるドラフトになりそうな気がします。
| 東京漢(とんちんかん) | 2015年10月22日(Thu) 16:17 | URL #mQop/nM. [ 編集]
ああああああああああああああああああああああああああああああオコエ欲しいーーーーーーーーーーーーーーー
| 田口 | 2015年10月22日(Thu) 16:04 | URL #- [ 編集]
なにがなんでもオコエを獲れ
| 田口 | 2015年10月22日(Thu) 16:01 | URL #- [ 編集]
>名無しさん

オレはハーフとか関係なくプレーを見て1位の選手だと思いましたけどね
今のままでも守備は通用するって言ってる人もいるくらいですし
金本監督も素材重視で指名したいって言ってるみたいなんで指名する可能性あると思います

ま、それでも1位は高橋(県岐商)がいいですが
外れで残ってたらオコエに行って欲しいです!
| taira | 2015年10月22日(Thu) 14:39 | URL #- [ 編集]
書き方が乱暴だったのは申し訳なかったです

ただハーフというのは4割増しで良く見えるもんです
実際彼が田中耕三君とかだったら
そこまで大騒ぎされてるか疑問です

通常だと2位以下でも獲れるはずですが
今年は全体のレベルがあれなので
中日や西武に先を越されそうなら
外れ1位で獲っておくのもありなのかなという見方です
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 14:36 | URL #- [ 編集]
オコエは2位以下って事か…
それが出来れば嬉しいですけどね
外れ1位までに消えると思います
| taira | 2015年10月22日(Thu) 13:53 | URL #- [ 編集]
別に批判してる訳じゃないすよ
1位で獲るのはどうなのかな?
と思ってるだけです。
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 13:48 | URL #- [ 編集]
みなさん、こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
いよいよ今日ですね。

私は1位は是非、野手(長距離タイプ)を指名してほしいです。
高山君、吉田君。外れたらオコエ君、茂木君。
| ママトラ | 2015年10月22日(Thu) 13:18 | URL #- [ 編集]
下の名無しさんは1位オコエは勘弁してくれって批判してますよ

オコエの能力ではなく補強ポイントが違う、って言う理由でもいいので知りたいんですよ
いい選手だと思うし1位でもいい選手だと思ってるので
| taira | 2015年10月22日(Thu) 13:09 | URL #- [ 編集]
オコエを批判してるんじゃないと思うけど
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 13:02 | URL #- [ 編集]
オコエを批判してる人ってどんな理由があるのか知りたいです。
甲子園やU18での守備や打撃を見てもダメって思うのは信じられない。
| taira | 2015年10月22日(Thu) 12:41 | URL #- [ 編集]
抽選に勝たないとやばい空気が
1位オコエなんて勘弁してくれよ・・・・

と本来ならぼやきたいところだが
岡田も残ってなさそうだし
他の選手も1位に値するかは疑問だから仕方ないのかもね・・・・

鳥谷の後継に良く分からない慶大(またかよ)の選手を考えてるのなら
私もいっそのこと平沢君に行ってもらい たいが
来年の1位も高橋と同じ右投手なんだし
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 10:11 | URL #- [ 編集]
いよいよ今日ですね!

希望
1 高橋(県岐商)
外れ オコエ(関東一)
2 吉持(大商大)or吉田(相模)
3 平沼(気比)or山本(九国付)
4 日隈(高知中)
5 黒瀬(初芝)コンバート込みで
6 姫野(偕星)

半分は素材型の選手を指名して欲しいです
| taira | 2015年10月22日(Thu) 09:10 | URL #- [ 編集]
kuriさん、木下捕手は打率はさほど残せないだろうけど、当たれば飛ぶので怖いイメージです。プロ入りしてからの指導、環境、あともちろん本人の努力次第で更なる成長も見込めると思います。
| MK | 2015年10月22日(Thu) 08:15 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
平沢大河の阪神入団を祈る!
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 07:43 | URL #- [ 編集]
今年は育成ドラフトも解禁するような感じですね。面白い選手gいたら、と金本監督が発言していました。
| 我楽多 | 2015年10月22日(Thu) 07:35 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
一本釣りできるならオコエくんでいいでしょう!監督の意向と合致する。
| kuri | 2015年10月22日(Thu) 07:29 | URL #- [ 編集]
金本監督曰く
・素材重視。チーム内で育てていかないといけない
・無難な選手を取るドラフトから脱却しよう。欠点は入れてから直すもの

現場監督の声を優先するとしたら今年の1位は

オコエ(関東一)だ。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月22日(Thu) 04:33 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
金本監督の競合を恐れない、無難なドラフトにはしないなどの発言から1位に平沢君、オコエ君まだあるのではと思ってしまいます。また即戦力には行かず高校生主体のドラフトになるのではと思います。ドラフトまであと15時間ワクワクが止まりません。
| モンキー9 | 2015年10月22日(Thu) 01:45 | URL #- [ 編集]
なんとなく、1位はオコエでいい気がしてきたかな。
監督の方針は素材重視、無難な選手はとらない、ドラフトは戦力補強じゃなく将来の中心選手を獲得する場ってことだし、そういう方向性で今年のドラフト候補ならオコエが一番大化けしそう。
2、3位で小澤、佐藤、成田あたりを取れれば個人的には大満足ですw

捕手は、うまく育った時一番すごそうなのは黒瀬だけど、来年石原狙ってるっぽいからどうなるかなー。

まぁ、なにはともあれ良いドラフトになるといいですね。
| susu | 2015年10月22日(Thu) 01:19 | URL #- [ 編集]
美→見
誤字失礼
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 01:15 | URL #- [ 編集]
宇佐美って
昔ロッテにいた椎木みたいなイメージでいい?
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 01:13 | URL #- [ 編集]
MKさん
木下くんは上位じゃないと獲れないみたいですが打撃は宇佐見くんと比べてどうでしょうか⁈
| kuri | 2015年10月22日(Thu) 00:59 | URL #- [ 編集]
私も谷田よりは藤岡が欲しいです。
では高橋純平獲得を祈願して

置かれた その箱に
溢れる封筒
さあ 当たりを引きこめ
新高輪ホ テルで♩
かっ飛ば せ 金本!
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 00:57 | URL #- [ 編集]
願望込みの予想です!
1位 オコエ
2位 吉田
3位 平沼
4位 宇佐見
5位 石橋
6位 日隈
7位 広岡
| kuri | 2015年10月22日(Thu) 00:52 | URL #- [ 編集]
kuriさん、来年は捕手候補が少ないようですし、今年捕手を指名しておいた方が良いと私も思いますよ。

投手は、先発が一人(六番手)足りず、横山や岩貞が出てくることを期待して(出てこい!!)即戦力でなくていいと思うので、3年後に、エース候補か先発ローテ入れる可能性のある右腕投手の指名を希望しています。

岩崎は、5~6回までほぼ完璧に抑えて突然急に崩れるのが多いのって、先発時代の藤川を思い出します。筋肉組成が似ている?

先発投手と捕手の他は、抑え候補、鳥谷の後継者、クリーンナップをはれる潜在能力のある打者、サードをきちんと守れる強打者(選手層考えると高校生?)、をできれば取って欲しいです。
植田が不満で見切るという話ではないけど、怪我で離脱されるとね。植田は好守、俊足をいかしてレギュラーはれなくてもチームの役にたつ息の長い選手になりそう。
| MK | 2015年10月21日(Wed) 23:57 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
今年は意外と指名人数多くなりそうな気もします。

先日も希望ドラフト出しましたが、前日ということでもう一回やります(笑)

1位 高橋(県岐阜商)
外れ 小澤(日大三島)
2位 藤岡(亜細亜大)
3位 勝俣(東海大菅生)
4位 宇佐美(城西国際大)
5位 成田(秋田商)
6位 佐藤(仙台育英)
7位 姫野(大阪偕星)

金本監督がドラフトについて聞かれたコメントで、7,8人とっても成功するのは1,2人・・・と言ってたので、こりゃ最大で8人は行くか?と勝手に解釈しました(笑)。
| 我楽多 | 2015年10月21日(Wed) 23:47 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
岡田三位はきつすぎでしたね
| 虎の子 | 2015年10月21日(Wed) 23:25 | URL #- [ 編集]
オコエは縦縞似合いそうですが…(笑)
とりあえず予想
1位高橋(県岐阜商) 外れ成田(高校生投手)
2位木下(トヨタ)
3位岡田(大商大)
今年は打撃力というより投手(特に中継ぎ)がやばいと思うので投手中心にお願いしたいです!
| 虎の子 | 2015年10月21日(Wed) 23:21 | URL #- [ 編集]
我楽多さん、そうですか有難う御座います
ただ外れ1位なら単独指名を狙って欲しいな
明日の今頃どうなってるんだろ
| 匿名 | 2015年10月21日(Wed) 22:42 | URL #- [ 編集]
捕手指名するんやろか?
最近、話題から外れてるけど宇佐見くん指名してほしい。
| kuri | 2015年10月21日(Wed) 22:37 | URL #- [ 編集]
①オコエ瑠偉 外
②小澤怜史 投
③山本武白志 内
④原樹理 投
⑤坂本誠志郎 捕
⑥日隈ジュリアス 投
| 匿名 | 2015年10月21日(Wed) 22:34 | URL #- [ 編集]
金本監督は補強しない方針って言ってますよね(全くないわけじゃないと思いますが)
即戦力を指名するって意味なんかな?
野手は横田、陽川、江越を指名して育てるみたいな事も言ってます

監督がどこまでドラフトに介入するか分かりませんが、育成メインにしていくと思うんで高校生メインのドラフトなのかな?
楽しみです
| taira | 2015年10月21日(Wed) 21:06 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
スポニチの記事ですが、1位候補に岡田君の名前は入っていました。外れ1位の可能性はあると思います。金本監督も素材重視とコメントしているので、高橋君か小笠原君になるのかなと予想してます。
| 我楽多 | 2015年10月21日(Wed) 20:50 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
阪神タイガース球団は平沢大河を一巡目入札して欲しいです。
| 匿名 | 2015年10月21日(Wed) 20:47 | URL #- [ 編集]
我楽多さん
岡田君の単独氏名って無さそうですかね
有原より山崎康だったように...
| マーくん | 2015年10月21日(Wed) 20:24 | URL #- [ 編集]
いよいよ明日ですね~!阪神は3人に絞りましたか。多分、高橋君だろうとは思いますが、小笠原君でも高山君でも個人的にはOKです。

今年は高校生が多くなりそう。成田君、勝俣君の指名を願います!
| 我楽多 | 2015年10月21日(Wed) 20:09 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
可能性は殆んど無いと思うが平沢(仙台育英)orオコエ(関東一)を希望しますぜ。
オコエは外野と決め付けず新庄と同様にショートにチャレンジさせたい。上手く嵌まればオージー・スミス級になるかもしれない。スケールは大リーグ級だ。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月21日(Wed) 18:56 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
高橋、高山、小笠原の3人に絞られた!?
高橋に行ってくれー!!!
| taira | 2015年10月21日(Wed) 13:00 | URL #- [ 編集]
恐らく高橋君外しても、投手を指名しに行くのには変わらないんじゃないかなとは思いますが、外しても小沢君に言って欲しいかな。

>MKさん
それはショックな内容ですね・・・。でも、ドラフトは当日になってみないとわからないので、期待は持ち続けましょう!
| 我楽多 | 2015年10月20日(Tue) 22:24 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オコエ君、そんなに良いかなー
阪神の外野には外国人、隼太、江越、横田、あと福留
福留はゴメスが居なくなったらファースト守るかも知れんけど

僕は即戦力投手を指名して欲しいんでどうしても高校生、特に野手には厳しい目で見てしまいます

多和田君でもいいし、岡田君、高橋君
もしかしたら岡田君なら1本釣り出来るかな?

一時期話題になった黒瀬君はやはりSB?
| マーくん | 2015年10月20日(Tue) 22:20 | URL #- [ 編集]
1位はオコエくんでいいんちゃうか!って思えてきた!
1位高橋くんをクジで外して、外れ1位を外したらダメージ大きいよ〜 もうオコエくんは残ってないやろうし。


| kuri | 2015年10月20日(Tue) 21:55 | URL #- [ 編集]
金本選手と虎ファンの勝俣翔貴選手への、調査書5球団の内訳が、ソフトバンク、日本ハム、巨人、DeNA、オリックスという記事を今日見て、ショックでした。
| MK | 2015年10月20日(Tue) 21:53 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
 私は修正予想で外れ一位にオコエ外野手を予想しましたが、実際は近藤(パナソニック)・桜井(立命)・岡田(大商大)あたりの即戦力系投手にいくのが近年のパターンとなってます。

 高橋純平(県立岐阜)や小笠原(東海大相模)のような将来性ある先発候補でなければ、野手の中軸打てる選手を取って欲しいですね。

 茂木(早大)の名をドラフト一位予想で出なくなったので、外れ一位か二位で阪神が指名するかも?。
| 立花 真 | 2015年10月20日(Tue) 21:16 | URL #IddF0juI [ 編集]
>tairaさん
成田君は上是こそありませんが、あのストレートのキレは魅力を感じますね。名無しさんも言われているように、楽天は2位で茂木君狙いなので、阪神にも十分チャンスあると思います。

それと、オコエ君については、博打要素強いとは思います。ただ、モノになった時はトンデモない選手になる可能性もあります。ロマン枠かもしれないですね。けど、彼が大化けする姿を是非とも見てみたいです。

それと、ヤクルトが高山君1位指名公表しましたね。だんだん、各球団の1位指名が見えてきましたね!
| 我楽多 | 2015年10月20日(Tue) 20:14 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
どこもオコエは1位で獲らないと思うけどなあ
甲子園の活躍で世間は凄く騒いでるけど
冷静にみたら去年の宗君みたいなもんちゃう?
案外阪神の2位まで残ってるかもしれないよ

ただ高山吉田が獲れないとなると
同じ左打ちの谷田を優先しそうだけど
| 匿名 | 2015年10月20日(Tue) 17:44 | URL #- [ 編集]
将来性というならオコエ君が良いです
阪神は育たないというけど藤浪みたいに
賢い子は勝手に自家栽培自主開花しますからね
それにコーチを一新するんでしょ
だったら尚更、将来性重視で高校生が良いです。

オコエ君なら赤星以来の50盗塁が期待できますよね
10年間はセンター安泰だし
| tata | 2015年10月20日(Tue) 16:53 | URL #Sn9RTBFM [ 編集]
中後も鵜久森も太田もまだいけるでしょ

是非中後はとってほしいですね
| ues | 2015年10月20日(Tue) 16:38 | URL #- [ 編集]
恐らく高橋君1位はほぼ間違いないんでしょうが
オリが吉田君を公表したんで1本釣り出来るんなら
岡田君でも全然OKです
2位に茂木君、小畑君

Deを戦力外になった加賀美なんかまだ使えそうやけどなぁ
| マーくん | 2015年10月20日(Tue) 14:47 | URL #- [ 編集]
>名無しさん

お!そうなんですね!
なら成田や佐藤の指名も可能かも
まぁブラフの可能性もありますが
| taira | 2015年10月20日(Tue) 13:11 | URL #- [ 編集]
楽天は2位で茂木の予定
星野副会長が野手ドラフト宣言
| 匿名 | 2015年10月20日(Tue) 12:35 | URL #- [ 編集]
1位は高山で良いと思う 近年4番打っとるね

| ues | 2015年10月20日(Tue) 11:10 | URL #- [ 編集]
成田と佐藤の東北両腕が指名出来たら熱いですね!
でも成田なんかは楽天が2位指名するんじゃないかな?
1位は平沢で野手なんで2位は確実に投手でしょうし

阪神はどこで野手を指名するんやろ?
やっぱりサプライズでオコエを1位指名するのかな?
オコエとか内野やらせても名手になれそう
| taira | 2015年10月20日(Tue) 09:37 | URL #- [ 編集]
阪神が2位以下で成田君と仙台育英・佐藤君の指名を検討しているようです。

記事の内容を見る限り、今年は高校生が多くなりそうな予感。成田君を指名できたら個人的には嬉しいです。
| 我楽多 | 2015年10月20日(Tue) 08:57 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
個人的な願望を込めたドラフト指名予想

1位   熊原(仙台大)
外れ1位 オコエ(関東第一) or 岡田(大商大)
2位   勝俣(東海大菅生) or 木下(トヨタ自動車)
3位   吉田(東海大相模)

阪神にとって今欲しい人材は…
抑え投手と正捕手候補、打てる野手
それに甲子園でスターになれる素質を持った
伸びしろの大きなタイプではないでしょうか。
熊原は打者が打ち辛い独特のフォームから切れのあるボールを
投げ込み、三振奪取率が凄い!抑えが務まるのでは無いかと。
ど真ん中ストレート投げ込んで簡単に空振りが取れる投手って
そうそう居ますか?大学時代ずっと安定した成績を
残してるのも魅力です。これは岡田にも当て嵌まりますね。
岡田は最速153kmの力強いストレートに加え
スライダー、カーブ、フォーク、カット、チェンジ等
多彩な球種を投げ分ける本格派右腕。
大きく乱れて打ち込まれる事もない模様で、ゲームを作れ
完投能力高くスタミナがありそうなので早い段階から
先発陣の一角に入れる事でしょう。
オコエは走力&走塁技術に守備能力が半端ない。
それだけでもプロでご飯を食べていけるレベル。
いや現状でもプロでも既に一流の域でしょう。
広い甲子園を縦横無尽に走り回る彼を観てみたい!
日本人離れした筋骨隆々で全身バネの様な体躯には
惚れ惚れします。将来トリプルスリー達成も可能な
スターになれる素質が有るでしょう。
勝俣は高校生ではバッティング技術1番では無いでしょうか。
ミート力が図抜けてる!一昨年の西武ドラフト1位の森を
連想させますね。守備を鍛えて、肩が強いようなので
外野の一角か3塁辺りを守らせたい処です。
打球を真芯で捉える技術に加えパワーも有るようなので
ホームランもそこそこ打てそう。
木下は守備型の捕手。大学時代巧みなリードで防御率を
3点台から1点台に押し下げリーグ優勝へ導いた等の
経歴が有る模様。
捕手は打撃よりもやはりリードと肩の強さのが大事では?
バッティングが今一でもチーム防御率を
大きく押し下げてくれれば正捕手として務まると思います。
どっしりした体つきでパンチ力が有るようなので
先でそこそこ打てるようになれば球界を代表する捕手に
なれる可能性も秘めてるかと。かつて同じトヨタ出身で
プロで名捕手として大活躍した元ヤクルトの古田みたく
なって貰いたいものです。
| らび | 2015年10月20日(Tue) 08:33 | URL #NmRVQg7I [ 編集]
>MKさん

山本むさしはロッテも狙ってると思います
3位指名は阪神の1つ前なので阪神が山本を指名するとなると2位じゃないと厳しいかなと

黒瀬は下位で大丈夫じゃないかな?
5位予想です

廣岡は分かりませんw

他に智弁の春野とかどうでしょう?
黒瀬と同じく下位で行けそう
| taira | 2015年10月19日(Mon) 23:46 | URL #- [ 編集]
連投すみません。火ノ浦選手(れいめい高)はプロ志望でなく、専大志望とのことでした。
| MK | 2015年10月19日(Mon) 23:10 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
南球団社長退任ですか。驚きでした。
私も田上選手の戦力外は意外でした。

1位は高橋純平投手(県岐阜商)入札を希望します。

外れ一位で吉田選手(青学大)を指名するのが難しく、サードの練習もしている勝俣選手は3位以下で進学予定とのことですね。オコエ選手の他に高校生の外野手だと、大阪出身の大瀧愛斗(花咲徳栄)選手か火ノ浦明正選手(れいめい高)が候補でしょうか。火ノ浦選手は強打、俊足で、肘骨折を負いましたが、送球の具合は田中スカウトが追いかけてるはず。

平沼翔太選手(敦賀気比)も素質を見込んで是非指名して欲しいし、入団してもらえたらしっかり練習してチームの柱になって欲しいです。

あと強打なら黒瀬健太選手(初芝橋本)、山本武白志選手(九州国際大付)、廣岡大志選手(智弁学園)が挙げられていますが、何位なら取れそうでしょうかね。
| MK | 2015年10月19日(Mon) 22:49 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
>モンキーさん
ドラフトは妄想するのが楽しいので問題ないです(笑)。確かに今年は例年に比べて予想が楽しいですね。

期待の選手の中に北條が入ってなかったのが・・・^^;でも、北條はこれをモチベーションにしてがんばって欲しい。彼も来年飛躍しそうな予感がします。
| 我楽多 | 2015年10月19日(Mon) 22:39 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん
あくまでも金本監督の発言を聞いての妄想です(笑)ただドラフトも面白くなりそうな気がします。
| モンキー9 | 2015年10月19日(Mon) 22:32 | URL #- [ 編集]
金本監督は振れる選手達の名前を挙げていましたね。という事は今年のドラフトでもそういった選手が優先されるのかな?

自分では山本ムサシ君なんかが思い浮かびましたが他にはどんな選手がいるでしょうか?
| 稲穂 | 2015年10月19日(Mon) 22:27 | URL #- [ 編集]
3連投すいません
南球団社長退任ですね。。
フロント、コーチ陣をここまでするとは。。。
かなり本気なんやなって思います!
| kuri | 2015年10月19日(Mon) 21:59 | URL #- [ 編集]
オコエくん1位あるかも!
今なら一本釣りできそうでしょうか⁈
金本監督のワクワクするような野球がしたいっていうコメントありましたよね。
それに合致すると思うけど
| kuri | 2015年10月19日(Mon) 21:51 | URL #- [ 編集]
金本監督は江越、横田、陽川に期待してるってコメントありましたよね。そうなると強打に加えて強肩、俊足の外野手が欲しいんじゃないかな。
| kuri | 2015年10月19日(Mon) 21:46 | URL #- [ 編集]
玉置と田上が戦力外になりました。田上はちょっと意外でした。

これで今年は外野手氏名する可能性出てきましたね。バランス考えれば高校生でしょうか。
| 我楽多 | 2015年10月19日(Mon) 21:31 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>モンキーさん
サプライズ氏名・・・オコエ君ですかね?阪神はウェーバーの順位を考えると、1位は確実に行く方法もありかと思います。高橋君外したら、結構ダメージでかいですしね。
| 我楽多 | 2015年10月19日(Mon) 20:55 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位を野手でいくなら
2位は石橋良太や井口和朋辺りの即戦力投手を指名して欲しいね
| 匿名 | 2015年10月19日(Mon) 19:56 | URL #- [ 編集]
オリックスが1位を吉田にするらしい
これで高橋の外れは岡田になりそう
小笠原が残ってる可能性もなきにしもあらずだが
なんかロッテが一本釣り狙ってそうな気がするんだよね

ただ阪神も高橋が有力なだけで断言してる訳じゃないから
吉田に切り替えることもあったりするのかな
高山も吉田も獲れないとなると結構痛いし





| 匿名 | 2015年10月19日(Mon) 16:49 | URL #- [ 編集]
 私は、アニキは監督拒否で監督は木戸か平田だと推測してました。アニキを指導者として呼ぶなら二軍監督で赤星・下柳などのコーチ経験ない人と二軍で苦労して若手鍛え経験積んでから一軍監督就任が妥当と考えてました。

「修正予想」

一位 高橋純平 (県立岐阜商)
外れ オコエ  (関東第一)
二位 勝俣翔貴 (東海大菅生)
三位 吉持亮汰 (大商大)
四位 成田翔  (秋田商)

 即戦力でなく将来性有る大器を選んでみました。
金本監督就任でサプライズ指名は、平沢大河(仙台育英)か青木正尚(青学)と推測してます。可能性引くい指名ですが実行したらドラマですね^^。
| 立花 真 | 2015年10月19日(Mon) 13:45 | URL #IddF0juI [ 編集]
金本監督のサプライズの予想

1位 オコエ
かな
ありかなとは思うけど
高橋純平を逃すのは残念な気もする

ま、勝手な予想ですがw
| taira | 2015年10月19日(Mon) 13:20 | URL #- [ 編集]
オリックスはどうやら青学の吉田を一本釣りするらしいですね
| 虎の子 | 2015年10月19日(Mon) 12:19 | URL #- [ 編集]
デイリーに金本監督によるサプライズ指名があるか見たいな記事が出ていますね。高橋君、高山君で行くなら出なそうな記事なんで、平沢君、オコエ君の1位指名があるのではと勝手な妄想をしてしまいますね。
| モンキー9 | 2015年10月19日(Mon) 11:09 | URL #- [ 編集]
読売は小笠原筆頭に投手に行くんじゃないかな?
野手はトレードや新外国人やFAで集めるかと

阪神は高橋一本でいい気がするけどな
金本新監督のクジ運に賭けましょう
外れはオコエか吉持に行って欲しい
| taira | 2015年10月19日(Mon) 11:01 | URL #- [ 編集]
>MKさん
原監督辞任の影響は少なからずあるかと思います。原監督が続投であれば、小笠原君に行く方向だったでしょうが、今年の巨人は投手より野手の弱さが目立っただけに即戦力野手なんじゃないかと。

>虎の子さん
確かに高橋君を外した場合、誰に行くかが重要ですね。もちろん、高橋君を獲得できれば一番ですが、外れたバイは日大三島・小沢君やオコエ君に向かって欲しいですね。
| 我楽多 | 2015年10月18日(Sun) 22:50 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
巨人の選手層から予想すると、左腕エースと左打ち内野手(特に二遊間)を指名できるとバランスが良いのでは。あと将来性豊かな右打ちの外野手、若い捕手と、いい投手複数名を指名したいかな?
1位は単純に考えると小笠原投手に入札する気がしましたが、原監督辞任の影響あるでしょうし、我楽多さんご指摘の通り打率が悪かったので1位入札で即戦力野手をポジション関係なく狙ってくる可能性も大きく、今永投手も熊原投手も一本釣りできるなら魅力的だと思いますし、私も読めないと思います。
| MK | 2015年10月18日(Sun) 22:30 | URL #- [ 編集]
やっぱ高橋を引くか引かんかでだいぶ変わりそうですね
是非引いて欲しいものです!
| 虎の子 | 2015年10月18日(Sun) 22:01 | URL #- [ 編集]
連続ですいません。

オリックスの1位は即戦力の野手だそうです。4番を打てる打者が欲しい、とのことです。

今年の野手でなら、青学大・吉田君、慶大・谷田君くらいしか思いつかないんですけど、他にもいますかね?
| 我楽多 | 2015年10月18日(Sun) 19:33 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ヤクルトは高山君、横浜は小笠原君と報じているスポーツ紙もありますね。ヤクルトは外野が手薄、横浜は地元で将来のエースが欲しい、という意味で合致はしています。

でも、やはりというか、巨人が一番読めないですね。今年、阪神と同じくらい打線に苦しんだだけでに、時間のかかりそうなオコエ君に行く余裕があるのかな?それなら、高山君や吉田正し君行きそうな気もします。

あと、ソフトバンクが外れ1位に木下君ちうのもありました。となると、2位以下で指名したいいう阪神はおそらく指名無理でしょうね。
| 我楽多 | 2015年10月18日(Sun) 16:20 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
一位 吉田外野手

二位 近藤投手

三位 平沼内野手
| 虎一筋50 | 2015年10月18日(Sun) 15:49 | URL #- [ 編集]
単独でいけるなら、1位は吉田正尚でもいいよ
| 匿名 | 2015年10月18日(Sun) 14:39 | URL #- [ 編集]
昨日S1スポーツで模擬ドラフトしてましたね
阪神、中日、日ハムが高橋投手
Gはオコエ君
楽天は平沢クン君
西武とどこかが多和田君
あと熊原君に2球団
Deが今永君
広島が上原君
オリが岡田君
よって小笠原投手と高山が漏れてました
もちろん外れで競合するでしょうが
| マーくん | 2015年10月18日(Sun) 13:39 | URL #- [ 編集]
>kuriさん
大野さんについては記事で出ていましたね。下さんはどうなんでしょう?でも、下さんなら厳しくやってくれそうな気もします。

とりあえず、血の入れ替えをするなら、6,7人は指名すべきかと思います。
| 我楽多 | 2015年10月17日(Sat) 23:47 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん
とりあえず投手コーチは大野と下柳ではないでしょうか!
| kuri | 2015年10月17日(Sat) 22:42 | URL #- [ 編集]
新監督も決まり、後はコーチ陣の組閣を待つだけですね。

ドラフトは基本フロント主導になるでしょうけど、ある程度は新監督の意向も聞く形になるんでしょうね。いやぁ、色々先が楽しみです。

1位指名ではないでしょうけど、谷田君も上位候補ではあるみたいです。日刊スポーツに記事がありました。
| 我楽多 | 2015年10月17日(Sat) 21:22 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位指名は高橋くんで変わらないと予想しますが外れ1位はオコエをはじめ野手になるんちゃうかな。高橋くんを1位で獲れた場合、2位は野手になるような気がします。
| kuri | 2015年10月17日(Sat) 20:29 | URL #- [ 編集]
金本監督!
どんなドラフトするんやろ?
| taira | 2015年10月17日(Sat) 19:45 | URL #- [ 編集]
ドラフト指名選手についても球団と話し合ってるんじゃないかな?
ちなみに金本監督の背番号は6を希望します!
| kuri | 2015年10月17日(Sat) 19:45 | URL #- [ 編集]
監督が金本に決まったみたい!
| kuri | 2015年10月17日(Sat) 17:46 | URL #- [ 編集]
デイリーを信じて問題ない。投手は野手より高齢化極まりない。
| 匿名 | 2015年10月17日(Sat) 11:51 | URL #- [ 編集]
デイリーによると、本命は高橋君で変わりないようですが、高山君を一本釣りできそうな状況ならそちらに切り替える可能性もある、とのことです。仮に両名を外した場合は、オコエ君が外れ1位の候補、とも報じています。

阪神関連では最も強いデイリーのソースなので、高橋君・高山君の二人に絞ったと見ていいのかな?
| 我楽多 | 2015年10月17日(Sat) 08:45 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
指名予想

1位 吉田(青学)
2位 木下(トヨタ)
3位 山本(九国付)
4位 茶野(帝京)
5位 石橋(HONDA)
| ドラフトマニア | 2015年10月17日(Sat) 03:05 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
私もそう信じています!ある人のドラフト予想では、高橋君は阪神が単独指名、となっていました(笑)。ちょっとこれは信じたいですね。

茂木君、秋の成績はどうなんでしょう?左打ちの内野手というニーズにはぴったりですが、2位まで残ってますかね?

あと、坂本君は守備は良いけど、打撃が心配ですね(汗)。第2の岡崎みたいになりそう・・・。
| 我楽多 | 2015年10月16日(Fri) 21:30 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん、心配しないで下さい
高橋君を引いてくれます
なんで2位は茂木君で終了でもいいです
| マーくん | 2015年10月16日(Fri) 21:03 | URL #- [ 編集]
もうドラフトまで1週間切ったんですね。いやぁ、楽しみだなぁ。

今日は外れ1位で吉田君(青学)、明大・坂本君をリストアップ、という記事が出ていました。

確かに、今の阪神は外野手必要ないですね。仮に指名するとしても、高校生だよなぁ。坂本君は藤井さんが引退した関係もあって、指名の可能性アリですね。でも、やっぱ宇佐美君優先して欲しい。

勝俣君は3位以下なら進学だそうです。
| 我楽多 | 2015年10月16日(Fri) 19:58 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
昨年、一昨年は現場が即戦力投手を希望したのでそのとおり行きましたが、今年は金本監督の「面白い将来性のある選手を獲れば」という言葉を真に受けて1位は高校生で行きたいですね。
高橋(県岐阜商)、小笠原(東海相模)、平沢(仙台育英)、オコエ(関東一)の中から誰かで。何処もオコエに行かないのであれば入札でオコエも有りかと思います。

高山(明大)、吉田(青学大)などの左打外野手は今年は不要と思ってます。阪神には伊藤隼・緒方・横田などもいますしペレスも残留のようです。金本は緒方を評してスラッガーとして育てても面白い、と掛布DCに進言してますし期待が大きいようです。怪我が治ればきっとやりますよ。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月16日(Fri) 19:16 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
いろいろ考えてみたけど
1位で吉持を指名する球団がなさそう(外れ1位も含めて)
なら外れ1位は小沢(日大三島)を青田買いしてもいいかも
で、2位で吉持を指名とか

あと一週間かぁ…
わくわくしてきた
| taira | 2015年10月16日(Fri) 16:37 | URL #- [ 編集]
藤浪の活躍見てたら一位は高橋で良くないですか?
外れても高校生投手がいいです
| 虎の子 | 2015年10月16日(Fri) 13:01 | URL #- [ 編集]
1からやり直す、と言っておいてルナと藤井の獲得調査してるとか、本当にフロント駄目ですね^^;だからこそ、今年のドラフトはその本気度を表す良い機会だと思っています。

小澤君は阪神ファンだとにおわせる発言をここでも紹介してもらったので、是非、阪神に来てもらいたいとこです。勝俣君も来てもらいたい!
| 我楽多 | 2015年10月15日(Thu) 23:24 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
個人的に高校生中心のドラフトが好きなのですが、今年はあまり高校生に有力選手多くないと思うんですよね
それでももし高校生だけのドラフトをするのであれば

1 高橋(県岐商)
外れ オコエ(関東)
2 吉田(相模)
3 山本(九国付)
4 日隈(高知中)
5 春野(智弁)
6 姫野(偕星)

あれ?結構いい感じ?
3位の山本は直前のロッテに指名されそうですが
その場合は平沼(気比)かな
| taira | 2015年10月15日(Thu) 23:06 | URL #- [ 編集]
あんまり高校生ばかり獲って欲しくはないんですが外れ一位小澤に関しては大賛成
中途半端に大社投手を獲ってきたけど素材の良い高校生を一位で指名してエースに育て上げてほしいですね
| 燎旋 | 2015年10月15日(Thu) 22:51 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
高代コーチが残ったのも、金本氏への配慮が伺えますね。しかし、中日・山口両投手コーチが退団になりましたが、後任は誰なんろう?オリックスを退団になった高山さんかな?

本気で立て直すなら、1位・高橋君を外した場合でも、高校生を外れ1位で指名して欲しい、と思うようになってきました。日大三島・小沢君なんか良いと思うんですよね。

私も最終的なドラフト希望あげときます。前に出したのはナシにしといてください(笑)。

1位 高橋(県岐阜商)
外れ 小澤(日大三島)
2位 藤岡(亜大)
3位 宇佐美(城西国際大)
4位 勝俣(東海大菅生)
5位 日隈(高知中央)
6位 信楽(熊本梅田学園)
7位 姫野(大阪偕星高)

本当は成田君入れたかったけど、多分、2位か3位で消えるだろうなぁ・・・ということで、諦めました^^;
| 我楽多 | 2015年10月15日(Thu) 22:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
パ・リーグでは楽天が捕手を欲しがっていると思いましたが、日ハムが噂に上がってるんですか。斎藤は監督に期待されてる印象があるだけに凄く意外でした。色々なニュース良くご存知ですね!!
小豆畑が、10/10(土)のフェニックス対ヤクルト戦で、横山、二神、筒井をリードして最後1点取られましたが、明るいニュースだと思いました。岡崎、清水、小宮山の年齢層近い3人のうち誰かのトレードある可能性ありますね。

楽天の星野副会長がおっしゃっていましたが、今年の東京六大学の投手のレベルは昔とは変わってますからね。。
西岡残留か。わかりやすい派手なパフォーマンスで盛り上げたり、客を呼ぶ面ではチームに一定の貢献はしてるけど、自己主張でチームの和を乱す先駆けになったと思うし、離脱したし、報道によると夜の飲み食いに(最後離脱した)守護神含むチームメイトを誘ってたらしいし、今年チームに与えたマイナス面結構大きかったと個人的に思ってます。ただ私自身の価値観は古いと思いますけれど。(睡眠や節制も含めて)24時間真剣に野球に向き合ってくれれば又活躍できる可能性はあり、体を絞ってスピードと守備範囲を取り戻し、打てて走れるセカンドとして勝負ですかね。

1位高橋純平(県岐阜商)の外れ近藤or 吉田正(青学大)は私も良いと思います。オコエは2位に残らないと思いますよ。
桜井(立命大)は、直近の活躍で阪神2位の前に他チームによって指名されてしまうかもしれません。
| MK | 2015年10月15日(Thu) 22:16 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
 ドラフト会議も近くなったので予想をしてみます。ポイントは外れ一位と上位で野手を取るかです。

 ずばり私的にトヨタ木下は二位以上での指名は無いと思います。二軍に20代後半の捕手多いので捕手取るなら高卒が適切でギリギリ大卒ですね。

 野手ですが一位指名で高山や平沢も考えてるとの報道が出て悩むとこですが私は、高橋純平君とるブラフだと推察します。私が監督なら高山か平沢一位で外れは吉田(青山学院)かな?。

・指名予想

一位 高橋 純平(県立岐阜商業)
外れ 近藤 大亮(松下電器)
or 吉田 正尚(青山学院)
二位 オコエ  (関東第一)
or 佐藤 世那(仙台育英)
三位 吉持 亮汰(大商大)
四位 宇佐見真吾(城西国際大)
五位 成田 翔 (秋田商)

追伸
 手堅く即戦力投手を単独指名なら一位熊原 健人 (仙台大)やけど当日の心変わりあるか?
| 立花 真 | 2015年10月15日(Thu) 21:08 | URL #IddF0juI [ 編集]
日ハムの斉藤は阪神に移籍して虎ファンの激しいヤジの洗練を受けたら少しはハートが強うなるんちゃうかな 笑
| kuri | 2015年10月15日(Thu) 21:08 | URL #- [ 編集]
現コーチ陣の大量退任は南球団社長をはじめとするフロントの本気度が出てますね!
ホンマに改革したいんやなって思える。
金本がこの本気で改革したい気持ちにどう応えるか⁉️
ここまできたら監督を引き受けるしかないやろ。
コーチ人事もドラフトも金本の意向が反映されるでしょうね。
| kuri | 2015年10月15日(Thu) 21:01 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん

え!?
そんな噂あるんですか!?
確かに斎藤佑樹を甲子園が本拠地の阪神へってなんの根拠もないトレード話しありましたが…
阪神は清水や岡崎や小宮山など中堅〜ベテランのまだまだ動ける(でも試合に出られない)捕手がいますからね

でも甲子園で活躍した高校生は阪神に来て欲しいって願望もあります
ドラフト1位は高校生でずっと行って欲しいな
高橋純平、平沢、オコエ
この3人の誰か1人でも入団して欲しいです
| taira | 2015年10月15日(Thu) 19:59 | URL #- [ 編集]
即戦力なら岡田君
じっくり育てて高橋君
外れで多和田君を指名出来ればと思ってたけど西武は毎年競合を避けて良い選手を指名しますね
Deの多村を獲れば代打でもまだ使えるしやっぱり投手中心でお願いします
西岡の残留、良かった
| マーくん | 2015年10月15日(Thu) 19:58 | URL #- [ 編集]
現在のコーチ陣の退任が記事になってます。ということは金本監督でほぼ決まりですね。新監督にはドラフト会議に出席して欲しいです。故中村GMの代わりに掛布DCが出席できたら良いと思います。

ネット上で清水のトレードの噂が出てますね。相手は斎藤佑樹(日ハム)になってます。話題としては面白いと思いますが実際どうなんでしょう。日ハムが出しますかね?同じ日ハムであればFAで大野を獲れたら良いですね。藤井も引退ですし梅野の刺激剤としては十分すぎると思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月15日(Thu) 19:06 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
フロント主導で指名するとの記事が載ってたから
六大学ヨイショは確実なものとなったかな

高山 すぐ片手放して打つアヘ単 1位指名は勿体ない
谷田 当たれば飛ぶも選球眼が酷い 中~下位ならいいけど
茂木 打は良くても走守のレベルが低い 加えて低身長 中~下位ならいいけど

上位で野手指名を考えてるなら藤岡や平沢君のはいいよ
単なる消去法だけど

あとさ大商大の岡田もすごく評価されてるみたいだけど
去年の京大君と被って仕方がないのよね

だけどさこれといって指名してほしい選手もいないから
誰になるのか楽しみでしょうがない
ドラフトの日がとても待ち遠しいよ
| 匿名 | 2015年10月15日(Thu) 18:40 | URL #- [ 編集]
サンスポで金本氏のドラフトに関する発言が載っていましたね。「面白い将来性のある選手を獲れば」となると即戦力重視ではなく育成重視のドラフトになるのですかね。私的にはとても嬉しいです。
| モンキー9 | 2015年10月15日(Thu) 13:12 | URL #- [ 編集]
金本さんの交渉中にドラフトの要望入ってるんじゃないかな?
中村さんの意見違ってるから長引いてるとか???
| taira | 2015年10月14日(Wed) 21:32 | URL #- [ 編集]
南社長も数年先を見据えたチームを作る、との発言をしてますね。中途半端な即戦力より将来有望な高校生を望みたいですね。
仮に17日金本監督が決まったとして、22日のドラフト会議迄にどれ位金本監督の意向が反映されるのか疑問ですね。反映されるとしたら来年以降ではないでしょうか。
マスコミを通じて私が何となく理解している金本氏の意向は
1.高校生は投手、捕手、遊撃手のみを見ればよい。
2.剛速球派(速球に力負けない)の野手が必要。

これだけを考えると平沢(仙台育英)は有力なんですけどね。さてどうなるでしょう。
投手に関してのコメントは無いので不明です。
打ち勝つ野球を目指している様に思えますね。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月14日(Wed) 20:58 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
木下君は1位の可能性もある、とJR東日本の堀井監督は評していました。球団によっては外れ1位とかで指名する可能性もあるのかな?

ドラフト1週間目になったからか、ドラフト関連記事が増えてきましたね。日ハムも高橋君1位だとか。広島も高橋君か上原君か、みたいな感じのようです。

しかし、小笠原君に関する記事ってあんまり見ないですよねぇ・・・。阪神の1位候補には残ってるとはありましたが。
| 我楽多 | 2015年10月14日(Wed) 20:56 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オーナーが「再建と言うかつぶしてしまって新しく作ると言うか」みたいに発言してますね
ドラフトでは即戦力は指名しない(それか少数)って事なのかな?
個人的にはかなり嬉しいですが

そうなると高校生主体のドラフト!?
| taira | 2015年10月14日(Wed) 14:36 | URL #- [ 編集]
青山(トヨタ)はトヨタでは投手登録のようです。何試合か投げているようですが主戦投手ではないですね。都市対抗でも投げてません。今年の指名は無いのではないでしょうか。
河合(トヨタ)も昨年は良かったのですが今年はさっぱりですね。こちらの指名も微妙ですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月14日(Wed) 09:52 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
木下は他球団の動き見てると(特に読売)3位以内じゃないと指名出来ないと思います
3位指名は読売の方が早いので阪神が指名するとなると2位
2位で木下を指名するならもっと他に指名して欲しい選手がいっぱいいてるんですよね
なので捕手を指名するなら4位以下で指名出来る選手でいいと思うんですよ
宇佐美が4位で指名出来るか分かりませんが、無理なら無理で捕手の指名は無くてもと思います

梅野と争うのなら現有戦力ででも出来ると思ってますし
1軍に藤井と鶴岡がいる今までとは違うますからね
岡崎や清水なんかも第二捕手としてまだまだやれますし、小宮山も正捕手争いに参加して欲しい
小豆畑も上手くなってきてると聞いてます

捕手指名は来年でもいいのでは?
| taira | 2015年10月14日(Wed) 09:42 | URL #- [ 編集]
>kuriさん
一部週刊誌では、西武と多和田君には密約が・・・的なことを言われていました(笑)。でも、西武は昔から地方大学から良い選手を獲得する伝統もありますし、これからも富士大とはパイプを構築していくんでしょう。

>tairaさん
あくまでも仮の話なのと、私も基本は梅野君育成して欲しい側です。保守層を厚くするのと、梅野君と競争させる意味で、宇佐美君や高卒の良い捕手を指名するのは必要だと思っています。
| 我楽多 | 2015年10月14日(Wed) 00:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
捕手の補強なんていらないです…
木下の指名も…
梅野を正捕手として使いながら育てて小宮山を第二捕手にすればいい
来年優勝しなくていいから育成してくれー!

捕手の指名は宇佐美以外はしなくていいと思います
| taira | 2015年10月13日(Tue) 23:04 | URL #- [ 編集]
kuriさん、青山大紀選手(トヨタ)3拍子揃って指名リストには入っているはずです。高校時は3位以上ならプロ入りと宣言して他選手との兼ね合いで見送られたと記憶しており、指名順位希望やトヨタのチーム方針などを満たせるかどうかですかね?5位以下は拒否されそうと思います。

我楽多さん、西武の多和田投手1位指名公表、大学とのパイプ予想読み通りでしたね。

FAで来てもらうと活躍期間が短いし、特に捕手では育成と両立させにくいからFAで取りつづける傾向になりがちですね。ランクによっては補償で若い選手が流出するリスクもあるし。
清水とか岡崎って本当に使えないんでしょうか。阪神は打力のある捕手を好みがちなので、中日の杉山(早大)とかロッテの田村(光星学院)とか頭の良さそうな捕手をスルーしたのを少し残念に思っており、コーチの育成が下手なのかスカウト方針がずれてるのか、自前の捕手を育てるにはどう改善するべきなのか、と思います。
| MK | 2015年10月13日(Tue) 22:35 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
男前・藤井の引退はちょっぴり寂しいですね~。でも、これで今年の捕手指名は確実になりましたね。正直、岡崎や清水も微妙なラインじゃないかなぁと思ってます。

FA関連では、日ハム・大野がFA宣言するという記事もありますし、取りに行く可能性は0ではないですね。けど、そうすると梅野君の育成を阻害しています可能性も否めません。それでも、大野を獲得しに行くなら、5年後を見据えて高卒捕手の指名を検討すべきでしょう。

あと、中日のルナと藤井の獲得調査を進めているという記事も見かけました。ゴメスが退団するならルナはその代役かな?藤井は正直いらないでしょう。それならドラフトで外野手一人指名してもらいたいです。
| 我楽多 | 2015年10月13日(Tue) 21:22 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
雨もりさん
捕手の件は阪神のことやからFAやトレードも画策してるかも 笑
| kuri | 2015年10月13日(Tue) 18:27 | URL #- [ 編集]
藤井さん引退で上位で捕手指名はほぼ確定的ですかね?
と来れば木下君か宇佐美君になるのかな
| 雨もり | 2015年10月13日(Tue) 00:40 | URL #- [ 編集]
ドラフト10日前なので改めて自分のドラフト希望を

一位高橋純平 外れ岡田明丈、熊原健人、近藤大亮
二位横山弘樹、小畑彰宏、上杉芳貴、原樹里、桜井俊貴 一位が外れた場合小澤怜史
三位山本武白志
四位宇佐見真吾
五位狭間正行、福敬登、角屋龍太
六位中村優作

山本武白志の父親が山本功児なのは有名ですが1985年のロッテではその山本功児が5番打者を打っています
その1985年のロッテ打線の2番打者は横田真之、現阪神所属の横田慎太郎の父親ですね
30年以上の時を経て横田と山本の名前がスタメンに刻まれれば面白いと思いました
| 燎旋 | 2015年10月12日(Mon) 23:09 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
kuriさん、同意ありがとうございます。決して木下君の能力が低いとかいう話ではなく、保守層のバランスを考えると、宇佐美君や高卒捕手の方がいいというのが私の率直な意見です。

多和田君に関してですが、やはりというか、西武が1位指名するとのこと。広島は高橋純平君か上原君だそうです。マエケンのメジャー移籍が控えているので、恐らく上原君になるんじゃないかなと予想しています。
| 我楽多 | 2015年10月12日(Mon) 11:14 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
狭間(HONDA熊本)の件ありがとうございます!

実績などを見る限りドラ1候補でもおかしくないと思ってたのに何故かあまり注目されてなくて不思議でした
今年調子悪いんです
なら逆に中位などで指名出来るチャンスかも
上位じゃないとプロに行かないとかなら別ですが
後ろが高齢になってきて不安あるんで補強ポイントでもあると思うんですよね
石崎、狭間、松田とか順調に行けば鉄壁に出来るかも…
| taira | 2015年10月12日(Mon) 08:45 | URL #- [ 編集]
1位高橋投県岐阜商 桜井投立命大
2位宇佐見捕城西大
3位近藤投王子
4位西川内王子
5位中村外三菱自動車岡崎
| 投 | 2015年10月12日(Mon) 07:38 | URL #- [ 編集]
木下くんの評価については我楽多さんと同意見です。
同じトヨタの青山くん(智弁学園)の評価ってどうなんでしょう⁈
大阪出身なんで気になってます。
| kuri | 2015年10月11日(Sun) 21:16 | URL #- [ 編集]
個人的な希望と現実を組み合わせてみました。
1位 高橋 or 高山 or オコエ
2位 吉田
3位 平沼
4位 宇佐見
5位 大瀧・・・1位 高橋の場合
石橋・・・1位 高山かオコエの場合
6位 日隈
| kuri | 2015年10月11日(Sun) 21:10 | URL #- [ 編集]
ドラフトは情報戦の側面もあるので、本当に木下君を指名するかも当日になってみないとわからないですね。それに、現状捕手で一番若いのが梅野君というのを考えると、木下君ではちょっと年齢構成のバランスが・・・指名するなら、大学生か高校生の捕手でしょう。
| 我楽多 | 2015年10月11日(Sun) 20:11 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
木下の指名記事が出ていたけど、上位でしかとれないからいらないのでは?と思ってしまう。アラフォー投手陣に頼っている割合が高すぎる。
| 匿名 | 2015年10月11日(Sun) 19:30 | URL #- [ 編集]
> tairaさん

狭間((HONDA熊本)ですが昨年の都市対抗で投げたときは150km超の速球を投げまくってました。今年は補強選手としても出ていないので不調なのではないでしょうか。この選手は基本リリーフのようですね。現状では先発候補では無いです。昨年の状態であれば上位で指名されそうですが今年は名前すらあがりませんね。ひょっとしたら何処かの球団の隠し玉になっているかもしれませんが、、
| 浜田山のトラファン | 2015年10月11日(Sun) 13:35 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
1位 高橋君
外れ 多和田君
2位 茂木君もしくは近藤投手

捕手はCSで梅野を使ってるんで育てる意思があるなら指名必要無しと考えます(加藤君を指名するなら別)
また西岡が万全で復帰するなら2位に近藤君を推します

昨日のG戦、負けましたが非常に攻撃重視のオーダーでびっくりしました
最初からこのオーダーで戦えばもっと勝ててたかと思います
僕は最初から野手では無く投手中心のドラフトでお願いしたいです
| マーくん | 2015年10月11日(Sun) 13:01 | URL #- [ 編集]
狭間はプロのスカウトやGMがどのように評価してるのかはわかりませんが
ネットで行われてる野球ファンの模擬ドラフトをみると大体は6~7位ぐらいの指名
さらには指名なしなんてこともあります
| 燎旋 | 2015年10月11日(Sun) 11:34 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
今年社会人の指名は無くてもと思ってますが、狭間(HONDA熊本)だけは指名して欲しいとも思ってます
実際何位くらいの選手なのかな?
2位か、チーム事情で外れ1位も?と考えてるので阪神指名するには外れ外れ1位くらいじゃないと指名ないかな?

みなさんの意見が聞きたいです
社会人野球あまり詳しくないので…
| taira | 2015年10月11日(Sun) 08:56 | URL #- [ 編集]
モンキー9さん

コメントありがとうございます。
今の阪神の補強ポイントは内野手、というところは認識が一致しているところですが、平沢が1位で指名するほどの選手かどうか、という点では意見が異なりますね。
これ以上は平行線になってしまいますので控えますが、私としては特徴のある選手を獲得して欲しいと思っています。

それと、今年のドラフトの特徴についての私見です。
他のサイトを見ても、大学生野手が豊富なことが今年の特徴と言われていますが、それだけではなくて大学・社会人に、2~3位で指名したい投手が20人くらい居るのが特徴かなと思っています。
まあ社会人のチームの中には、「上位でなければ会社に残留」という暗黙のルールがあるところもありますので、その20人が丸々プロに入れるとは思いませんが。

逆に、1位指名が相当な選手は10人に満たないですね。プッシュしている吉持にしても、適正な順位は2位だと考えていますが、他球団との兼ね合いや補強ポイントなどを鑑みて、1位指名もアリではないかということです。

それと、例年になく高校生の候補者が少ない。
もちろん高橋や小笠原、オコエのように、上位候補として光る選手もいますが、実際のところ指名を意識できる高校生の候補者は、投手・野手合わせても12~3人くらいでしょう。

上記を踏まえて、今年は1~2位は野手中心に、3~4位で大学・社会人の投手、高校生を指名するなら5位くらいで一人確保する、くらいが良いのかなと思います。

長文失礼しました。
| 東京漢(とんちんかん) | 2015年10月11日(Sun) 08:42 | URL #mQop/nM. [ 編集]
東京漢さん
私が平沢君を推す理由は、以前にも書きましたが北條選手と植田選手と共にセンターラインの強化、軸となる選手の育成に取り組んで欲しいと思っているからです。
| モンキー9 | 2015年10月11日(Sun) 00:47 | URL #- [ 編集]
最終ではないけど個人的で現実的な希望をもう一度
(投稿ミス…連投すみません…)

1 高橋(県岐商)
外れ 吉持(大商大)
2 吉田(相模) or吉持(大商大)1位指名漏れしてたら
3 山本(九国付)or桜井(立命大) 1位が誰になるかで変える
4 日隈(高知中)
5 宇佐見(城国)
6 姫野(偕星)

前回書いたのと違う所は平沼ではなく山本にた3位です
ショートは今年高校生指名する必要ないんじゃないかなと、もし吉持が指名できればショートでも行けそうなので
| taira | 2015年10月11日(Sun) 00:31 | URL #- [ 編集]
最終ではないけど個人的で現実的な希望をもう一度

商)
外れ 吉持(大商大)
2 吉田(相模) or吉持(大商大)1位指名漏れしてたら
3 山本(九国付)or桜井(立命大) 1位が誰になるかで変える
4 日隈(高知中)
5 宇佐見(城国)
6 姫野(偕星)

前回書いたのと違う所は平沼ではなく山本にた3位です
ショートは今年高校生指名する必要ないんじゃないかなと、もし吉持が指名できればショートでも行けそうなので
| taira | 2015年10月11日(Sun) 00:30 | URL #- [ 編集]
星野さんは策士だから色々やってくるかもしれません。星野、金本両氏とも阪神退団後も芦屋に家を構えているところを見ると何れまた阪神と係わるかもしれませんね。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月10日(Sat) 21:04 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
うーん平沢・・・そんなにいいかなぁ・・・。
4年前の甲子園の映像を振り返って見ていますが、トータルで北條とそれほどの違いを感じないのですよ。

守備走塁は互角で、どちらも基本には忠実だが、プロで名手級に育つほどのセンスは感じない。
バッティングに関しても、甲子園での成績は北條の方が上。
U-18では木製バットで打てずに評価を落としたけど、3年経って2軍で2桁ホームランを打てるくらいには成長しているわけで・・・。

数年経った時に、平沢がレギュラーをつかむくらいの選手に成長している可能性は否定しませんよ。
ただ、向こう3年くらいのうちに1軍の戦力になるとか、まして鳥谷を控えに追いやってショートのレギュラーを取れるとか、そこまでの選手だろうかと。
むしろ北條の方が、元・巨人の元木のように、何か特徴を出してプロで生き残っていくような、そういう賢さを持っているようにも思います。

まあ北條と同様に、獲るなら2位でしょう。
むしろ1位で指名するなら、プロでもトップクラスの脚力を持つ吉持を私は押しますね。
| 東京漢(とんちんかん) | 2015年10月10日(Sat) 20:39 | URL #mQop/nM. [ 編集]
夕刊フジの情報ですが楽天が平沢を一本釣りするために星野さんが画策中とか。金本に阪神の監督になるよう星野さんが説得する代わり阪神には平沢を諦めろと。。。という交換条件らしい。。。
| kuri | 2015年10月10日(Sat) 20:14 | URL #- [ 編集]
最終的な希望です。
1位平沢(仙台育英)
2位吉田(東相模)
3位成田(秋田商)or高橋(花巻東)
4位姫野(大阪偕星)
5位廣岡(智辯学園)or春野(智辯和歌山)
6位堀内(静岡)
平沢君は星野氏、立浪氏、仁志氏が認める選手なので競合でもいってほしいです。吉田君はローテ候補にもなり得ますし、決め球もあるので抑えも行けると思います。成田君、高橋君は3、4年後には柱になれる投手な気がします。姫野君は確り育成すれば将来が楽しみな選手だと思います。廣岡君、春野君はスイング力のある強打の内野手。加藤君(早実)、小藤君(日大三)が進学なので、捕手は堀内君を希望します。上位で木下君は反対です。長文失礼しました。
| モンキー9 | 2015年10月10日(Sat) 17:30 | URL #- [ 編集]
去年は違いましたが、1位はその年の一番良い選手、2位は将来性のある高校生という路線は引き継いでもらいたい。

それこそ、ヤクルトみたいに野手の育成にもっと力を入れて欲しいですね。やはり主軸がベテランと外国人頼みだと長続きしませんし。

僕も捕手は宇佐美君か堀内君で良いと思います。
| 我楽多 | 2015年10月10日(Sat) 15:01 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
大切なCSでの先発マスクは梅野。これって期待されているからと理解できます。あえてドラフト上位で木下(トヨタ)を獲る必要なしと思います。中位で宇佐見(城西国際大)を獲れば十分。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月10日(Sat) 14:47 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
宇佐見は視力戻ったのかな
| 匿名 | 2015年10月10日(Sat) 13:37 | URL #- [ 編集]
確かに宇佐見くんの方がいいと思う。
山本むさしくんはどうかな?
サード?陽川に期待してるんやけど。。。
| kuri | 2015年10月10日(Sat) 13:20 | URL #- [ 編集]
木下にあまり魅力を感じないな
捕手を指名するなら宇佐見の方が魅力的やし木下より下位で指名出来そう
山本むさしはいいと思う!
でも3位以下で指名出来るのかな???
阪神は3位なんで中途半端な指名順やし…
| taira | 2015年10月10日(Sat) 13:16 | URL #- [ 編集]
下位で磨けば光る素材の選手をもっと獲るべきだと思います。もっと育成に力を入れなければ選手層も薄いままで、外人や移籍選手に頼らざるを得ない状況は変わらないと思います。
| kuri | 2015年10月10日(Sat) 13:07 | URL #- [ 編集]
続きになりますが、2位以降で木下君を指名するという記事もありました。九州国際大付・山本君にも行く可能性高いようです。

ただ、一昨年みたいに直前になってもう一人追加氏名した事例もあるので、状況によっては6人とかになるかもしれないです。
| 我楽多 | 2015年10月10日(Sat) 11:55 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
4、5人ですか!?
少ないですね
これって補強する選手暗に決まってるんじゃないかな?
確かに今年のドラフトは有力選手少ないとは思いますが
2位でいい選手指名出来ないと失敗ドラフトなりそうですし
| taira | 2015年10月10日(Sat) 10:17 | URL #- [ 編集]
MKさん、情報提供ありがとうございます。思ったより肩の具合が良くないのかな?

意中球団ですか。可能性があるとするなら、西武じゃないかな?山川君指名したりしてるし。

それと、サンスポの記事ですが、今年の阪神は4~5人の氏名だそうです。となると、かなりポイント搾った氏名になりそう。
| 我楽多 | 2015年10月10日(Sat) 09:36 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
平沢(仙台育英)を獲れないのなら藤岡(亜大)か平沼(敦賀気比)辺りの指名を期待したい。3,4位辺りで行ければ良いと思う。
2位で吉田(東海大相模)、小澤(日大三島)が残っていたら悩ましい。万一、多和田(富士大)が残っていたら多和田だな。1位はドラフト当日決めるようですが、現状では高橋(県岐阜商)っぽいですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月10日(Sat) 09:01 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
我楽多さん、多和田投手は秋のリーグは全休し回復につとめたようです。10月投球練習開始してドラフト前に何らかの試合で投げる見込みという報道ありました。
どこか意中の球団による指名順位(1位)確認の意図なのか、本当に怪我なのか。
| MK | 2015年10月10日(Sat) 08:33 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
野手は高山じゃなく吉持を指名して欲しいけどな
| taira | 2015年10月10日(Sat) 00:16 | URL #- [ 編集]
フロントが今のコーチ陣を留任させたいからちゃうかな
| kuri | 2015年10月09日(Fri) 21:41 | URL #- [ 編集]
金本が固執?
なんで固執してるような奴に監督を依頼してんだ
なんで阪神てこうした手に出るんかね
だったら最初から実績ある岡田にさせればいいんだよ
ドラフトは極端に言えば全員投手で良いって 野手なんて高山以外誰がいるんだ
| YYY | 2015年10月09日(Fri) 21:27 | URL #- [ 編集]
いろいろ情報収集してますが、1位は高橋くんでいくような気がします。監督が誰になるか、まだ決まらないので、当初の球団の意向を貫くんちゃうかな。高山くんなどの野手を指名してほしいけど。。。
| kuri | 2015年10月09日(Fri) 21:02 | URL #- [ 編集]
高橋純平を外したら吉田正尚を指名して欲しいね
| 匿名 | 2015年10月09日(Fri) 20:44 | URL #- [ 編集]
中日と巨人は色々情報が入り乱れて読みづらいですね^^;
中日は地元・高橋君に行く可能性大ですが、落合GMが今永君に随分ほれ込んでいるみたいですし、巨人も小笠原君農耕かなと思ってましたが、こちらも今永君関連の記事を多く見かけます。

そういえば、多和田君って秋のリーグ全く投げてないんですかね?
| 我楽多 | 2015年10月09日(Fri) 19:44 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>名無しさん

あれ?そうでしたか
姫野と一緒に出しに行ったと思ってました
ご指摘ありがとうございます
| taira | 2015年10月08日(Thu) 14:45 | URL #- [ 編集]
光田志望届出してないんじゃない?
| 匿名 | 2015年10月08日(Thu) 13:36 | URL #- [ 編集]
今永(駒大)も1位候補にって記事がありました
いいとは思うけど…
それなら上原に行って欲しい
どっちにしろ競合するでしょうし
| taira | 2015年10月08日(Thu) 11:46 | URL #- [ 編集]
確定的なのは
楽天 平沢
ヤクルト 高山
広島 上原
あたりですかね。
どの投手も故障があったり一長一短で直前まで指名が読めません。
今年は野手の年だと思うので楽天やヤクルトのように先に決めた方が立ち回りとしては上手いと思いますが、阪神は初志貫徹で高橋で良いでしょう。
外れたら茂木に行ってほしいです。
| Y | 2015年10月08日(Thu) 09:55 | URL #- [ 編集]
平沢は、確かに競合してまで獲得したいかどうかって考えると疑問ですよね
3位で平沼を指名出来れば…
それか外れ1位の筆頭候補に吉持かな。これが1番いい気もする

1 高橋(県岐商)
外れ 吉持(大商大)
2 吉田(相模)
3 平沼(気比)or桜井(立命大) 1位が誰になるかで変える
4 日隈(高知中)
5 宇佐見(城国)
6 姫野(偕星)
7 光田(偕星)←個人的な好みです
| taira | 2015年10月08日(Thu) 08:40 | URL #- [ 編集]
楽天が仙台育英・平沢君を1位指名だそうです。星野さんが名言した、とスポニチが報じていました。

それと、マエケンがメジャー移籍という報道がありました。これで、広島は即戦力の投手を指名しにいくのではないでしょうか。恐らく、明大・上原君と予想されます。

少しでも工業する球団が減ってくれるといいですね。阪神は高橋君か高山君になると思いますが、金本氏が監督になるなら高山君になりそう。

あと、僕も松中を獲得して欲しい一人です。福留とはまた違う若手の見本として、是非獲得して欲しいです。
| 我楽多 | 2015年10月08日(Thu) 07:41 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
阪神3位確定CS進出したみたいで、こうなったら開き直って超下剋上で日本一を狙ってもらいましょー 笑

松中って阪神獲らないのかな?
存在感あるし左の代打としてベンチに置いとくのはどうでしょう。先日のウエスタンで岩貞にアドバイスしたようで、若手にもいい影響あるのでは。
| kuri | 2015年10月07日(Wed) 22:26 | URL #- [ 編集]
大田阿斗里投手は球の早さは魅力的ですが、悪いコントロールを直すよう指導できますかね?
中日の若松10勝か、すごいな。阪神も下位で伸びしろのある若い投手発掘して欲しいです。

kuriさんが問題提起されてましたが、もし仮に鳥谷サードコンバートの場合、今成を捕手に戻す案ってありえるんでしょうか。
あと西岡が多少投げられる状態に回復しても、セカンド西岡ショート鳥谷は破綻すると思うので、鳥谷ショートの間は西岡代打固定ですかね。
陽川、西田、北條あたりが1軍に上げられるほど打撃が良くなった場合にどこを守らせられるかも悩ましいですね。まあ何とかやりくりするんだろうけど。
| MK | 2015年10月07日(Wed) 21:46 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
僕は中継ぎ左腕の指名がなければ、中後君とソフトバンクを戦力外になった川原君を獲得して欲しい。

亜大・藤尾あ君が100安打達成したとか。左打ちの強打の内野手として需要ありそう。1位・高山君、2位・藤岡君でも夢ありそう。
| 我楽多 | 2015年10月07日(Wed) 20:30 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
なぜ横浜は投手陣弱いのにどんどん投手を解雇していくんやろ?
大田阿斗里とかまだまだ行けるでしょ
阪神に来てセットアッパーやって欲しいです

もし獲得するとなるとドラフトで即戦力投手の枠1つ空きます
その枠に素材型の高校生を入れて欲しいです
| taira | 2015年10月07日(Wed) 19:02 | URL #- [ 編集]
大田阿斗里は伊藤隼と同学年なのでまだ26歳です。今年はわかりませんが昨年は150km超の速球を投げてました。数年前に大和の腕をへし折ったし球威十分です。
マードン退団、関本引退なので右打者の代打の切り札も一人欲しいですね。チーム内の右打者には大チャンスです。しかしそれでも1人獲っておきたいですね。多村も候補になるかも知れません。ひょっとしたらと思わせるのは、鵜久森ですね。上本・柴田と同学年です。来年30歳なのでまだ若いですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月07日(Wed) 18:38 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
大田阿斗里、いいですね
多村なんか代打の切り札なら充分使えそう
岡田監督なら井川が戻ってきたりして...
| マーくん | 2015年10月07日(Wed) 18:17 | URL #- [ 編集]
吉田(東海大相模)がプロ志望届を提出したようです。2位で指名できれば良いぞ。
1位:平沢(仙台育英)
2位:吉田(東海大相模)
3位:大学社会人投手 右腕
4位:宇佐見(城西国際大)
5位:大学社会人投手 左腕
6位:日隈(高知中央)

金本監督なら福原は兼任コーチかも。
投手は左右即戦力を1名づつ獲れればいいと思う。

横浜を自由契約になった大田阿斗里はもう駄目なのか?
まだまだいける気がするのだが、、
| 浜田山のトラファン | 2015年10月07日(Wed) 13:05 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
一位 高山(明治大)
二位 吉田(東海相)
三位 横尾(慶応大)
四位 横田(セガサ)
五位 望月(横創学)
六位 山足(立命大)
七位 宇佐美(城西)
八位 菊池(JR九州)
| 匿名 | 2015年10月07日(Wed) 12:46 | URL #- [ 編集]
今回のドラフトはどの野手を指名するかに注目と思います
それによって来年以降の方針が見えるんじゃないかな

投手は誰を指名してもそんなに方針変わらないと思いますし
| taira | 2015年10月07日(Wed) 10:16 | URL #- [ 編集]
MKさん
確か城島の怪我が長引いてて打てる捕手ということで若竹とトレードで阪神に来たと記憶してます。リードが不評だったのも覚えてますが全部捕手のせいにするのもどうかと思うし何度かいいリードの試合もあったと思う。
確かに打撃はいいですよね、でもそれは捕手としていいんであってライトや三塁のレギュラーの打撃力としては正直物足りない。
だから捕手のままでよかったんちゃうかなって思います。
個人的な見解です。
| kuri | 2015年10月06日(Tue) 23:00 | URL #- [ 編集]
連投すみません。村林一輝選手(大塚)は内野手でプロ志望提出済みでした。
| MK | 2015年10月06日(Tue) 22:41 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
>東京漢さん
野手ならランナーを返せるバッティングができるタイプの補強を優先した方が良いと思うので、吉持選手の肩と足がすばらしいとはいえ、1位枠を使うのは惜しいと私は思います。1番に出塁率の高い打者をおき、2番で使う仮定をした場合、打席の左右の違いの影響は大きい気もしますし。
おそらく2位指名、3位までには消えると思いますし、良い選手だと思ってます。

巨人や中日はライバルチームに繰り上げさせようと情報戦を展開するイメージがあります。中日はショート有望株たくさんいるのにね。
ところで、右打ちでバッティングが良さそうな村林一輝選手(大塚)の進路はどうされるのでしょうか?と思います。
巨人は了海航捕手(国学院久我山)もマークしていますし、日本生命との関係もありますし、本気で木下捕手1位指名するのだろうかと個人的には思います。
左打ちの捕手獲得について、宇佐美捕手に加え、戸柱捕手、好リードの堀内謙伍捕手(静岡)や強打の宮崎佑太捕手(宇部商)も検討して欲しいです。

>kuriさん
今成が捕手からコンバートされたのって、打力を活かすという積極的な理由に加え、詳しくは忘れましたが誰か主力投手から避けられた的な理由もなかったでしたっけ?
| MK | 2015年10月06日(Tue) 22:37 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
>東京漢(とんちんかん)さん

吉持って結構評価高いみたいですね
でもどんな選手かあまり知らない…
盗塁出来る選手はかなり魅力的です
阪神は攻撃に関する数字が低すぎるので1人でもタイトルをとれるかもって素材の選手は指名すべきかと
でも吉持は上位じゃないと無理そうなんでどうかな?
| taira | 2015年10月06日(Tue) 08:02 | URL #- [ 編集]
ショートの候補としては、是非吉持を指名して欲しい。
あの足と肩があれば、十分にプロでもショートが務まるよ。

2位で指名できれば理想だけど、中日あたりの横槍もありそうなので、高橋の外れ1位でもいいくらい。
足の速さ・トップスピードに乗るまでの早さはオコエ以上。長打はなくてもあれだけの脚力のある選手は、阪神では赤星以来だと思う。(柴田、大和、上本あたりは盗塁死多過ぎ!)

加えて叩きつけるバッティングは俊足を生かす術をよく知っている証左だし、インタビューの受け答えを聞いていても非常に真面目で頭の良さを感じる。野村さんの言う「野球人たる前に社会人たれ」を地で行く選手。

右打者か左打者か、内野手か外野手か、その違いはあっても、赤星級の脚力を持つ選手なら1位でも惜しくないと思わないかな?
少なくとも私なら、茂木・大城・平沢以上に吉持を高く買うね。
| 東京漢(とんちんかん) | 2015年10月06日(Tue) 04:58 | URL #ZTTQOs5I [ 編集]
マートン退団濃厚で外野のポジション一つ空きますね。ライト福留もフル出場は無理やろうし、この辺りに高山くんがハマればね!
| kuri | 2015年10月05日(Mon) 23:03 | URL #- [ 編集]
そうですよね
問題はショートではなくサード
陽川以外だと北条や鳥谷のコンバートしかないかと
そうなるとショートは誰??
1位に平沢を指名するなら鳥谷コンバートの布石
植田を守備重視のショートとして使いながら育成もありかと
平沼もいいとは思うから3位で指名出来るのなら行くべきとも思う
| taira | 2015年10月05日(Mon) 09:26 | URL #- [ 編集]
今秋のドラフトのポイントは球団が来年以降、鳥谷のポジションをどう考えてるのか、もしショートを守らないのであれば後釜をどうするのか、やと思います。
| kuri | 2015年10月04日(Sun) 22:03 | URL #- [ 編集]
>ハマオさん
山本君、ロッテ・横浜が上位指名候補という情報もありますね。甲子園で観たら彼のホームランにはほれぼれしました。陽川君と競わせるのも手ですね。

平沢君も欲しいところですね。左打ちの内野手というニーズにも当てはまります。問題は1位で消えるかもしれないことですね。

私は内野手ですが大商大・吉持君とか赤星2世になりそうな予感がしています。

>kuriさん
金本氏は解説聞く限りでは、若手を積極的に使ってくれそうな感じあるので、もし来年金本監督なら野手の陣容が一気に変わりそうな気もします。

オコエ君は博打要素も強いですが、あの身体能力は本当に魅力的です。木製バットへの対応を心配する声もありますが、U18で彼を指導した西谷監督は順応の高さに驚いていたそうです。阪神はヤクルトを退団した伊勢氏を招聘するという話もあるので、ひょっとすると化けるかもしれませんね。
| 我楽多 | 2015年10月04日(Sun) 19:56 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん
僕もオコエくん推しというか野手を上位指名してほしい考えです。
金本監督ならオコエくんに限らず野手中心の指名になる可能は高いように思います。
打てなくて走れなくて優勝できなかったと思ってます。
| kuri | 2015年10月04日(Sun) 18:24 | URL #- [ 編集]
スポルティーバが面白い記事を出していました。「オコエ君を必要としている球団はここだ!」という記事です。

他球団の話は省略しますが、阪神については投手陣の強化・整備が必要ではなるが、藤浪がいる時にこそオコエ君は必要。そもそも、オコエ君の評価が上がったのは夏の甲子園でのプレーであり、いわば甲子園の申し子である彼を獲得しないでどうする?という内容でした。

オコエ君には華があります。これはもう生まれ持った塞翁ですね。

それと、今年のドラフトは監督の意向を反映するという記事を日刊スポーツdったかな?が、報じていました。今年は、ではなく、今年も、という気がしますが・・・。仮に金本監督なら、オコエ君1位とかありえそう。
| 我楽多 | 2015年10月04日(Sun) 15:59 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
初めましてです。僕は野手に関しては要望が3つあります。
①ホームランバッター。②ショート。③赤星2世。
ホームランバッターは秀太枠で山本が候補かなと見てます。
ショートは平沢が華があっていいですね。去年の神宮大会の活躍で惚れました。あのフルスイングは岩村タイプの内野手になるんじゃないかと思います。
赤星2世は亜細亜大学の山下がいいと思いますがどうでしょうか。
| ハマオ | 2015年10月04日(Sun) 06:19 | URL #- [ 編集]
>kuriさん

今までは捕手補強でって感じでしたが、来年から監督も変わるという事で生え抜き捕手育成に方向転換するんじゃないかと思ってます
捕手の戦力外が少ないのも理由です
ただ今年はあまりいい捕手が候補にいないんで無理して指名する必要無いとは思いますが
加藤(早実)がプロ志望だったら1位ででも行って欲しかったです
| taira | 2015年10月03日(Sat) 22:31 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
1位候補について、状態が不明瞭な投手が多いので計13人挙げますが、高橋(県岐阜商)小笠原(東海大相模)平沢(仙台育英)オコエ(関東第一)熊原(仙台大)岡田(大商大)多和田(富士大)今永(駒大)上原(明大)高山(明大)吉田(青学大)茂木(早大)近藤(パナ)のうち12人ではないかと私は思います。
吉田(青学大)は一位で指名されると思います。
競合しそうなのは熊原、岡田、高山、高橋、小笠原?

木下(トヨタ)谷田(慶大)加藤(かずさ)関谷(JR東日本)は2位と予想しますが、ポジションや好みによっては一位もありうるかもしれません。

皆さんのご指摘のとおり、2位で早い段階の指名権を得られるメリットは、3位でのデメリットより価値が大きそうですね。
| MK | 2015年10月03日(Sat) 22:28 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
日刊に高山を最上位指名へ!って記事が出てたけど、まだ候補らしい 笑
生え抜きでチームの中心となる野手がほしいです。
ところで、阪神は捕手についてどういうビジョンを持ってるんやろね〜
いまだに今成をなんで野手へコンバートしたのか理解できないんです
| kuri | 2015年10月03日(Sat) 22:17 | URL #- [ 編集]
外れ1位で多和田君を推していますが、なんかずっと調子が悪そう
もし球児が阪神に復帰したらそれこそ先発が欲しい
| マーくん | 2015年10月03日(Sat) 22:11 | URL #- [ 編集]
連投すみません

>浜田山のトラファンさん

木下は認めてますが阪神が指名する選手では無いと思ってますよ
読売が2位か3位で指名すると予想してます
そうなると2位で指名しないといけないんで
年齢的にもいりません
加藤は即戦力左腕がどうしても欲しい球団なら上位の可能性あるかな

実は今年は捕手の指名はなくてもと思ってます
| taira | 2015年10月03日(Sat) 20:42 | URL #- [ 編集]
>我楽多さん

戦力外の中だと中後以外微妙ですよね
好みだけで言うと植松とか高校の頃から応援してて大好きなんですが
ドラフトの話題じゃないんでこの辺で…

多和田の調子が悪いけど何故か評価上がってますね
西武が1位でって話しも出てました
2位で行けたらいいですが無理そう…

今の所12人は(プロ志望考えず)
高橋(岐阜商)上原(明大)岡田(大商大)小笠原(相模)オコエ(関一)平沢(仙台育英)熊原(仙台大)多和田(富士)高山(明大)谷田(慶応大)今永(駒沢大)茂木(早稲田)
かな
加藤(上総)とかも繰り上げであるかもですし、近藤(パナ)もありそう
| taira | 2015年10月03日(Sat) 20:35 | URL #- [ 編集]
> tairaさん

確かに加藤(上総マ)は上位指名をされるかもしれません。が、私には単に他に社会人左腕候補がいないので候補として残った様にしか見えないのです。昨年のドラフト時には加藤は横山と双璧の社会人候補でした。今年は昨年ほどの実績が見えないのです。
で、あれば下位で大化けの可能性のある日隈(高知中央)の方が面白いと思ってます。

木下(トヨタ)はトヨタで4番を打つほど打撃が良くなったようですが、それでも梅野の方が上と見てます。梅野と木下は同学年ですしあえて上位で指名する必要は無いと思います。梅野より2学年下で左打強打者の宇佐見(城西国際)の方が編成上いいのではないでしょうか。

野球太郎をみると平沢(仙台育英)は鳥谷が目標のようですね。出来れば間近に接して吸収して欲しいですね。是非阪神へ。

長々失礼いたしました。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月03日(Sat) 20:33 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
>MKさん

今年は特に候補が少ないと思ってるので早めに指名できるBクラスが有利だと思うんですけどね
3位以下はほぼ素材指名と思ってますし

1位や外れ1位を間違えると大変な事になるドラフトになりそうw
| taira | 2015年10月03日(Sat) 15:12 | URL #- [ 編集]
>tairaさん、マーくんさん
ドラフト2位指名は下位チームの方が早いですが、3位指名は上位チームの方が早いので、今年4位の方がドラフト有利だと一概には言えないと思います。
例えば江越を3位で獲得できたのはAクラスのおかげだと思います。私は最終戦は来季以降につなげるためにも内容の濃い試合を続け、できれば藤浪に勝ち星をつけて欲しいです。もっとも最終順位が4位で確定したら、それはそれでしょうがない。
大和は打席で体に芯ができたというかぐにゃっと崩れずにしっかりしたな、今成の顔つきも精悍になった、俊介も貴重な経験ができているな、などと思います。

>浜田山のトラファンさん
近藤(パナ)2位までには指名されると思っていますが、3位に残って指名できれば嬉しいです。
関谷(JR東日本)は調子の波が大きいですからね。残留かもしれませんね。

吉田凌投手(東海大相模)進路どうされるのでしょうね?今年は阪神のドラフト戦略がだだ漏れでないのが、ちょっと嬉しいです。直前にはリークされるかもしれないけど。長文すみません。
| MK | 2015年10月03日(Sat) 13:23 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
僕も4位になってドラフトで優位になって欲しいです
CSはあんまり興味ないです 日本一になれば良いけど今年のSBに奇跡的に勝っても申し訳ないし、なんか違うような気がする
パナソニックの近藤君は秋吉みたいになってくれたらいいですね
| マーくん | 2015年10月03日(Sat) 11:17 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん

加藤(上総)もダメですか?
社会人で2位指名されると思ってるんですが
他だと読売が2位で木下(トヨタ)って話しもありますし
ま、読売の2位は3位の上位みたいなものですけどね

阪神は今年4位になってドラフトに有利になって欲しいです
3位でCSとか興味ないんで
| taira | 2015年10月03日(Sat) 08:46 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん
ということは、小澤君は虎ファンですかね?だったら嬉しい話ですね!県岐阜商・高橋君と東海大菅生・勝俣君も虎ファンだという話を聞きました。勝俣君は事実みたいですね。

社会人は都市対抗で評価が固まる感じですね。
| 我楽多 | 2015年10月02日(Fri) 23:25 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ホームラン11月号で小澤(日大三島)が縦じまのユニホームを着たいと言ってますね。縦じまってどこだ?
社会人選手に関しては上位で指名する選手は今年は居ないと思ってます。ドラフト解禁組に不振が多いです。唯一良かった近藤(パナ)もこの前の阪神との練習試合で結構打たれてるんで上位指名はどうかと思います。早くて3位ですね。本来であれば関谷(JR東日本)なんか1位候補なんですけどね。
今年解禁組で不調の場合はプロに行くのを来年以降に伸ばすのでしょうかね?プロに行く為は会社に貢献するのが前提なんでしょうかね?どうなんでしょう。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月02日(Fri) 22:55 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
現在、阪神の戦力外・引退は

投手:渡辺、加藤
野手:関本、黒瀬

の合計4人ですが、更に増えそうですね。

可能性があるのは、

投手:玉置、二神、藤原、桑原
野手:清水、岡崎

あたりでしょうか。サンティアゴも今年まででしょうし、マートンも退団という報道も出ています。一二三君も育成契約かなぁ。

今年は大学生が豊富なので、トレードも含めて入れ替えるのも手ですね。
| 我楽多 | 2015年10月02日(Fri) 22:32 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
皆さんありがとうございます。
私が知らないだけでリリーフ向きのいい投手たくさんいるんですね!
この前メッセンジャーが投げた試合のようにブルペンの力が落ちてるのは確かなのでドラフトで補強したいですね!
| kuri | 2015年10月02日(Fri) 01:03 | URL #- [ 編集]
パナソニックの近藤君も抑えできると思ってますが、どうでしょう?狭間君も速球速いからいいですよね。

阪神にはストレートで勝負できる中継ぎ左腕いないので、福君良いかもしれませんね。
| 我楽多 | 2015年10月02日(Fri) 00:21 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
今年のドラフトで即戦力左腕が欲しいならJR九州の福敬登とかどうでしょう?直球が速いですし、ついでに言うと地元出身ですし
| 稲穂 | 2015年10月02日(Fri) 00:03 | URL #- [ 編集]
>kuriさん

そう考えるとやっぱり上位候補ばかり出てくるんですよね
上原(明大)なんかは大学で後ろもやってたし大丈夫だと思います
岡田(大商大)も良さそう
ドラ1候補以外だと佐藤(東北福祉大)とかどうでしょう?
三振獲れる球も速いですし
社会人だとやっぱり狭間(Honda熊本)でしょうね!
リリーフ経験豊富ですし、球は154km投げる
外れ1位で消える可能性もと思ってますが
大学時にあまり投げてないのもプラス要因です
| taira | 2015年10月02日(Fri) 00:00 | URL #- [ 編集]
我楽多さん
成田くん3位では無理かな⁈
現状、左腕の頭数はたくさんいるんですけどね〜
筒井、小嶋は厳しいし榎田なんかどうしてるんでしょうか⁈
| kuri | 2015年10月01日(Thu) 23:32 | URL #- [ 編集]
tairaさん
今秋のドラフトでリリーフいけそうな投手いますか?
リリーフ候補不在は球児やスンファンのいてる間に若手のセットアッパーを育てなかった和田の負の遺産!
クローザーはスンファン退団しても数年は外国人に頼るしかないけど、その間に松田、石崎、島本らを育ててほしい!
| kuri | 2015年10月01日(Thu) 23:27 | URL #- [ 編集]
>kuriさん
成田君は上是こそありませんが、あのストレートのキレは凄いです。体が出来上がってくれば、面白い投手になると思っています。

平安・高橋君、高知中央・ジュリアス君、どちらもプロ志望出してますね。あとは小笠原君くらいかな?
| 我楽多 | 2015年10月01日(Thu) 23:10 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
そこでストッパー候補に上原を…
ま、広島単独で行きそうなんで無理かな
小沢も良さそうですがストッパーにするには時間かかるでしょうし
松田がシーズン通してやってくれるといいんですが
| taira | 2015年10月01日(Thu) 22:56 | URL #- [ 編集]
我楽多さん
成田くんは大きくないですがいいですね!
あと高校生左腕は平安 高橋くん、ジュリアスぐらいかな?

スンファンがメジャーに行った場合、福原も年齢による衰えが心配なのでリリーフの補強も必要ですね 。。。
| kuri | 2015年10月01日(Thu) 22:41 | URL #- [ 編集]
1位 高橋くん or 高山くん
外れ1位 平沢くん
2位 平沼くん
3位 小澤くん
4位 宇佐見くん
5位 石橋くん
いかがですか⁉️
| kuri | 2015年10月01日(Thu) 21:45 | URL #- [ 編集]
>我楽多さん

小沢いいですよね!
3位以内に消えると見てます!
| taira | 2015年10月01日(Thu) 21:36 | URL #- [ 編集]
連続投稿すいません。

日大三島・小沢君もプロ志望届出しましたね。予選で152キロ出て一躍上位候補になりましたが、実際の評価はどんなものなんでしょう?
| 我楽多 | 2015年10月01日(Thu) 21:16 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>tairaさん
ちょっと言葉足らずでしたが、宇佐美君が3位か4位くらいで消えるという意味です。秋の成績にもよると思いますが、阪神は結構評価しているような感じですね。確か完投は中尾さんが担当してたと思うので、捕手としてどう見てるのかが気になりますね。

>kuriさん
僕も同じ意見です。できれば、梅野より年下の方が年齢構成的にもいいと思ってます。なんなら、宇佐美君、掘る地君両方指名してくれないかな、と思ってます(笑)。

あと、多和田君は右肩に不安があるとのことで、その辺りが評価に影響しているのだと思います。ただ、回復さえすればモノになる可能性もあります。中日・大野君なんかそうでしたしね。
| 我楽多 | 2015年10月01日(Thu) 20:45 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
そういや多和田は調子悪いにが原因で読売などのドラ1候補から外れましたね
2位指名の可能性も出てきたかと
今永も調子悪すぎですが左腕なのでやっぱりドラ1かな
最近は岡田(大商大)や熊原(仙台大)の方が評価高い
個人的に期待してる上原(明大)はやっぱり広島が単独で行きそう
| taira | 2015年10月01日(Thu) 20:37 | URL #- [ 編集]
捕手に関しては今年の候補は宇佐見(城西国際大)のみかな思ってます。もし、宇佐見が他球団に指名されてしまった場合は無理に獲りにいく必要は無いかと思ってます。出来れば4位あたりで取りたいですね。
来年以降の捕手の話をすると頓宮(亜大1年)、石原(京都翔英2年)に注目してます。どちらも攻撃型捕手です。石原は足も速いのでコンバート前提で獲るのも有りかと思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年10月01日(Thu) 18:05 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
来年の話しになりますが
二松学舎高校の今村捕手を指名して欲しいな
イメージは谷繁
打力も悪くないですし

もし今村を来年指名するなら今年は大卒か20の社会人捕手が年齢的にもよさそう
そう考えると宇佐見や佐野(JR九州)などかな
どちらも打撃も魅力な選手


すみませんw
勝手な願望を書いてしまいましたw
| taira | 2015年10月01日(Thu) 09:53 | URL #- [ 編集]
すいません名無しになってました。
| kuri | 2015年10月01日(Thu) 09:24 | URL #- [ 編集]
我楽多さん、tairaさん
ありがとうございます。
梅野と競い合う強打の若手捕手は必要だと思いますので、是非指名してほしいです。
| 匿名 | 2015年10月01日(Thu) 09:23 | URL #- [ 編集]
>我楽多さん

宇佐見も指名されるんじゃない?
強打の左打ち捕手
| taira | 2015年10月01日(Thu) 08:29 | URL #- [ 編集]
>kuriさん
恐らく3位か4位くらいで消えそうな感じします。今のところ、大学生捕手でドラフトにかかりそうなのは、明大・坂本君、同志社大・川端君くらいじゃないでしょうか。社会人だと木下君と戸柱君くらいしか名前が出てきません。
| 我楽多 | 2015年09月30日(Wed) 23:02 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
加藤くんの進学は残念です。。
同じ左打ちで宇佐見くんはどうでしょう。
3位で消えるかな?
| kuri | 2015年09月30日(Wed) 22:27 | URL #- [ 編集]
今年の捕手に関しては、大学生より高校生の方が揃ってる感じですね。加藤君が進学してしまったので、静岡・堀内に向かって欲しいです。宇部商・宮崎君も左打ちの大型捕手で面白そう。
| 我楽多 | 2015年09月30日(Wed) 21:04 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>マーくんさん

黒瀬の通算100本とか逆に不安ですよね
別に黒瀬じゃなくてもいいのですが、長打力のある素材型の高校生を指名して欲しいって意味で名前を挙げたんです
個人的には学校が地元でもある姫野なんですけどね〜
| taira | 2015年09月30日(Wed) 20:12 | URL #- [ 編集]
tairaさん、黒瀬君は失礼ですが、ちょっと都市伝説みたいな、見世物みたいな気がします(ゴメンナサイ)
上の投手との対戦が見たいのと大学でどこまでやれるか見てみたですね 
加藤君進学かぁ 4年後を楽しみにしましょう
| マーくん | 2015年09月30日(Wed) 19:57 | URL #- [ 編集]
木下、反対です。梅野に刺激にはなるだろうけど、アマチュアとの関係がギクシャクするのは勘弁。もっと若い捕手の方がいいです。
| 匿名 | 2015年09月30日(Wed) 11:36 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん

姫野は面白いですよね
野球やってない時期がありながらあの活躍
プロのスカウトってそこら辺も見るみたいです
怪我で投げられなかったけど投げたら凄い、みたいな
姫野は中距離打者だと思いますが、最後の試合(九国大)で打ったホームランは良かったです
バットを短く持って回転で打ったホームラン
いい素材だと思います!
| taira | 2015年09月29日(Tue) 20:27 | URL #- [ 編集]
ペレスが1軍で使われてますね。結果はまだ出てませんが来期はマートンに取って代わる可能性はありますね。ゴメスと同じドミニカ人なのでゴメスにも良い影響があるかも知れません。もしマートンが居なくなるのであればドラフト下位で高校生の右打ちの外野手を獲っておくのも良いかもしれません。姫野(大阪偕星)なんてどうでしょう?素材的には面白そうです。
あと日隈ジュリアス(高知中央)がプロ志望届を提出したようです。コントロールは悪いですが左腕で手足が長く肘も使えるので面白いと思います。枠に余裕があれば指名したいですね。

ベテラン外野手から1塁へのコンバートですが、難しいと思いますよ。サインプレーは多いし、打球は早いです。動体視力が衰えたベテランでは対応できないと思いますよ。外野手はレフトが出来なくなったら引退を考えたほうが良いと思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月29日(Tue) 19:09 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
即戦力として必要なのは第二捕手と中継ぎ左腕じゃないかな?
木下(トヨタ)と加藤(上総)の2人が指名出来たらいいけどっちも上位候補なんで無理っぽいし
読売が外れ1位で木下に行くって噂も…(もっと小林使えよって思うけど)

捕手は木下(トヨタ)、宇佐見(城西国際大)、黒瀬(初芝)などいますが捕手って感じがするのは木下だけかな
他はコンバートも考えつつって感じがする
| taira | 2015年09月29日(Tue) 07:19 | URL #- [ 編集]
阪神のチーム構成をみるとたりないのは高校生右腕。梅野と同年代あるいはそれ以下の捕手。左打ちの内野。マートンが抜ける可能性のあるレフトの即戦力。になります。

まずレフトはセンターに江越を使うとしたら伊藤隼太でしょう。ここはそこまでの補強ポイントではないです。するとここで当てはまるのは、高橋純平か平沢になります。ここは一位にふさわしいとして高橋しかありません。すると
一位 高橋 投手
になり、次の2位ですがここらへんの指名候補としては
木下 捕手
谷田 外野 レフト
平沢 内野
茂木 内野
になります。ここで自分としてはもう鶴岡、藤井は無理だとおもっているので本気で捕手を育てに行くべきだと思います。そこで木下を推します。
2位 木下 捕手

続いて3位ですがここは左の内野と平沼を推します。
3位 平沼 内外野

4位 狭間 投手 リリーフ
5位 青山 投手 将来性
6位 青柳 外野 将来性

| どら | 2015年09月28日(Mon) 23:44 | URL #- [ 編集]
やっぱり加藤君進学ですか~。日大三・小藤君も進学かな?小倉監督は高卒プロ入りに否定的だと聞いています。

成田君、社会人という話もありましたが、プロ志望届出したんですね。勝俣君と同じで、何位以上という条件付きかな?
| 我楽多 | 2015年09月28日(Mon) 20:23 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>有さん

外野手は手薄になりますが(主力選手が抜ける前提ですし)江越や横田や緒方などのいい素材がいますし打撃特化ですが伊藤もいます(中谷もいますね)
でも内野手って主力抜ければ誰がいますか?
外野手より手薄じゃないかな?
陽川や植田は時間かかりそうですし、上本は主力ですが守備と怪我が心配
北条にはかなり期待してますが

でもその希望順位通り行けばなかなか良さそうですね
2位は桜井とかかな?
あとは5位に吉田(相模)が残ってますかね?
3位か4位で指名されると予想してます
| taira | 2015年09月28日(Mon) 19:46 | URL #- [ 編集]
はじめまして。

今後の阪神を私なりに考えて、
福留選手は足の状態が悪いので来期から一塁手にコンバートしてほしいです。

そして、マートンの退団がもし決まってしまえば、江越、ハヤタ、大和、緒方、俊介、横田、、と外野手が手薄になります。
こういったことから、今年のドラフトでは外野手を1位指名することが最善策だと思います。
1位候補は、高山俊、オコエ瑠偉の2選手が該当すると考えています。
私のイチオシはオコエ選手です。
もしオコエ選手を阪神が獲得すれば、しばらく緒方、横田を1軍で育成せながらオコエを2軍で1〜2年じっくり育てていきたいですね。
もしそうなると、本当に鉄壁の外野で試合することができます。
個人的に、江越、オコエ、横田の走攻守そろった外野3選手を甲子園で観てみたいです。

あと、今年の阪神は残塁が多すぎます、観ててイライラします。
そういったことからなんせ打てる選手がほしいですね。
俊介や坂みたいな中途半端な選手じゃなく豪快さのある選手がほしいです。

1位:オコエ瑠偉(関東第一)
2位:右の本格派投手(即戦力)
3位:勝俣翔貫(東海大菅生)
4位:黒瀬健太(初芝橋本)
5位:吉田凌(東海大相模)
| 有 | 2015年09月28日(Mon) 18:12 | URL #g9DHJW1A [ 編集]
加藤はやっぱり進学ですか…
成田がプロ志望なら結構人気でそうですね
| taira | 2015年09月28日(Mon) 12:24 | URL #- [ 編集]
ニッカンに加藤進学と出てますね。
成田がプロ志望になってくれたのは嬉しい。
| Y | 2015年09月28日(Mon) 12:15 | URL #- [ 編集]
平沼はいいと思います
3位でも残ってる可能性あるんで3位で行って欲しいな
でも最近評価上がってる選手なんで状況によっては当日に繰り上げても
出来れば2位は左腕行きたいんですよね(1位が右腕や野手の場合)


加藤(早実)はやっぱり進学なんかなぁ?
| taira | 2015年09月28日(Mon) 08:25 | URL #- [ 編集]
> MKさん

平沼(敦賀気比)は面白いですね。今行われている国体で4番ショート。野手での指名でもOKということですね。只、2位指名だとどうでしょう。もう少し下位で行きたいですね。他球団の評価が気になります。
赤星に関しては昨年あたりからタイガースの役に立ちたい旨のコメントが出始めてますので、それを真に受けてしまいました。監督コーチが変わるのであれば良いタイミングだと思います。
藤川、井川に関しては大功労者なので最後はタイガースのユニホームで引退して欲しいですね。

> マーくんさん

ご指摘のとおり赤星は走塁も含みますので外野守備走塁コーチですね。癖を盗む達人の赤星には1塁ランナーコーチとして期待できます。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月28日(Mon) 06:28 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
平沢よりもまず投手では? スンファンの代わりが福原という現実は痛いです。。。
| 匿名 | 2015年09月27日(Sun) 23:52 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん
多くの方の賛同は得られないだろうことを承知で書きますが、高橋純平(県岐阜商)1位で指名権を獲得できた場合、2位で平沼翔太(敦賀気比)を指名して鳥谷の後継者として鍛えて欲しいと個人的に思っています。山田(ヤクルト)スケールに成長できる可能性を秘めていると思います。

他チームの動向が分かりませんが、平沼選手3位で獲得できる可能性があるなら、2位は木下捕手か桜井投手か中継ぎ適性の高い社会人投手はどうでしょう。

赤星コーチは私も望みますが、脊椎を痛められているだけにお願いできるのだろうか、と思います。

藤川球児選手に復帰してほしいです。鶴とか、伸び悩んでいる選手も蘇る手助けになるでしょうし。

中村GMがお亡くなりになって、喪失感をようやく受け止められるようになりました。後任をつとめられる人材はいないように思います。
決して悪くない試合運びをして、2桁安打も出ているのに、結果に結びつかないですね。こういうときもありますよね。。監督はあせってもしょうがないし、選手のみなさんはこれまで準備してきたことを出すしかないでしょうが。貯金を少しでも残せれば上出来だと思っていて、和田監督をシーズン最後まで見守りたいです。
| MK | 2015年09月27日(Sun) 23:17 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
一発のある吉田正尚を指名してほしい
| 匿名 | 2015年09月27日(Sun) 20:16 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
そうですね。この時期ですし、だいたいはこの選手でいこう!というのはあったでしょうし、余程のことがなければ変わることはないですよね。あるとするなら、ドラフト当日になって・・・とかくらいかな。
| 我楽多 | 2015年09月27日(Sun) 10:10 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高橋≒オリの吉田
小笠原≒投手時代のヤクルト高井

このどちらかが1位だろうが
外してもそうダメージはない

茂木石井()
早稲田はもういいって
| 匿名 | 2015年09月27日(Sun) 09:02 | URL #- [ 編集]
新監督もドラフトに参加するでし意見するでしょうけど、基本は中村GMの考えを継いだ感じの指名になるんじゃないかな?
そう考えるとやっぱり1位は高橋純平で、2位に残ってれば茂木とか指名しそう
下位で新監督枠みたいなのあると思うけど
| taira | 2015年09月27日(Sun) 07:55 | URL #- [ 編集]
ここ最近、後任監督の話題がよく出ていますね。
実績のある岡田元監督や金本さん、矢野さんの名前も出てます。金本さんと矢野さんは指導者の経験ありまえんが、解説を聞く限りでは若手を使ってくれそうな雰囲気あります。

僕はロッテのコーチされてた高橋慶彦さんに2軍打撃コーチに来てもらいたいです。西岡を猛特訓で来てた話は有名です。

和田監督が解任になった場合は新監督の意向がドラフトに反映されるんですかね?就任する監督によってかなり変わりそうな予感。
| 我楽多 | 2015年09月27日(Sun) 00:18 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
スンファン抹消なら何故ペレス上げない?
| kuri | 2015年09月26日(Sat) 22:32 | URL #- [ 編集]
1位 岡田 大商大
2位 茂木
3位 挟間
4位 黒瀬
5位 丸子
6位 吉田 相模

来年石井 早稲田 とるので平沢はいらんでしょ
| ナイト | 2015年09月26日(Sat) 20:26 | URL #- [ 編集]
浜田山さん
赤星は走塁コーチが良いと思います
投手コーチは久保
あと臨時なら桑田や江川と言った理論武装出来るコーチが良いな
マートン退団か~?もったいないなぁ
| マーくん | 2015年09月26日(Sat) 19:57 | URL #- [ 編集]
即戦力が必要って声も結構聞こえるけど、別に即戦力じゃなくてもと思います
監督やコーチも変わりそうですし、育成メインのドラフトにしてもいいんじゃないかな?
上位は高校生
中位に左腕
下位に素材型の高校生
とかでも

山本むさし を指名出来ればいいけどロッテが上位でって話しもあるし無理かな?
山本(智弁)や黒瀬(初芝)、姫野(偕星)などの素材型の長距離打者を下位で1人は指名して欲しい
ま、姫野は長距離と言うか中距離やと思うけど
| taira | 2015年09月26日(Sat) 09:00 | URL #- [ 編集]
途中入団のペレスの打撃が良さそうです。打率314 本塁打14。
残り試合の何処かで使って欲しいですね。ペレスに目処が立つのならば左打ちの外野手は余剰状態になります。ドラフトでの優先順位は下がります。
1位平沢(仙台育英)
2位吉田(東海大相模)
がやはりいいと思います。高橋(県岐阜商)が1位で取れたとしたら2位が難しくなります。
新聞には次期監督として掛布氏、金本氏などが上がってますが
監督:掛布監督、打撃コーチ:金本がいいと思います。
私の妄想ですが
監督:掛布監督
ヘッドコーチ:平田
投手コーチ:大野豊
打撃コーチ:金本
バッテリーコーチ:矢野
内野守備コーチ:高代
外野守備コーチ:赤星
二軍監督:古屋
臨時投手コーチ:江夏
せっかくなんで豪華に行きたいですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月26日(Sat) 08:31 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
来シーズン以降は掛布監督の下、軸となる選手の育成、チーム作りをしてもらいたいと考えています。
ドラフトは
1位平沢(仙台育英)遊
2位吉田(東相模)投
3位加藤(早実)、小藤(日大三)捕
下位で右腕の原(専大松戸)、小澤(日大三島)
左腕の高橋樹(花巻東)、巽(岩倉)
三塁で春野(智辯和歌山)、廣岡(智辯学園)
を希望します。
平沢君1位は以前にも書きましたが北條選手、植田選手のコンバートでセンターラインを盤石のものに。吉田君は体ができればローテーションを任せられる力はあると思います。加藤君も小藤君も志望届を出せばですが、捕手能力、打力もあり大型左打ち捕手。素材型投手を右左で、春野君廣岡君はスイング力がある三塁手として。以上が私の希望です。
| モンキー9 | 2015年09月26日(Sat) 00:18 | URL #- [ 編集]
一位  高山 俊 (明大)外
二位  桜井俊貴 (立命)投
三位  黒瀬健太 (初芝)補
四位  山足達也 (立命)遊
五位  与那原大剛(普天)投
六位  菊池翔太 (JR九)投
七位  宇佐美真吾(城西)補 
| 匿名 | 2015年09月25日(Fri) 02:23 | URL #- [ 編集]
今日(昨日)の敗戦で貯金0となり2位もかなり難しい状況。チーム状態もよくない。
これで和田続投はなくなり1軍首脳陣もごっそり入れ替わるでしょう。
もう水面下でフロントは動いてると思うし、新監督の意向によりドラフト戦略も変わるでしょうね。
| kuri | 2015年09月25日(Fri) 01:07 | URL #- [ 編集]
僕は鳥谷の時代に是非とも1回優勝させてあげたい
その後はしばらくチームの土台作りでいいです
確かに安藤や福原など中継ぎの老齢化は認めますが、加藤を含めそれだけチームに貢献して来たと思うんです
阪神にあと1枚投手が加われば相当良い線行くと思うんですよね
その筆頭が高橋君であり、多和田君や岡田君だと思います
野手へのスパイスは西岡がチームの雰囲気を変えてくれそうな気がする
北條や横田が本当に順調に育てば特に外野は豪華だと思いますがね 外国人、隼太、横田、江越 結構良いと思いますよ

D1で野手なら高山君かな
投手で行って欲しいんで高橋君か外れで多和田君、岡田君獲れたら言う事無しです
1ヶ月を切りました
楽しみです
| マーくん | 2015年09月24日(Thu) 22:35 | URL #- [ 編集]
でも即戦力になりそうな候補って高山以外いないと思うんですよね
高山でもいいとは思いますが
別に即戦力じゃなくていいと思いますけどね
北条や横田や江越を使ってくれる新監督が就任するならですが

なので1位は高橋純平かな
藤浪クラスになれるかもしれない高校生投手なんてそうそう出てこないですよ


3年くらい優勝しなくてもいいんで育成にかなり力を入れて欲しいです
| taira | 2015年09月24日(Thu) 21:41 | URL #- [ 編集]
個人的には高山くん、茂木くんを獲ってほしいけど、茂木くんについては鳥谷が来年以降どこを守るのかによって変わるやろね。
まあ和田のように若手が伸びないような使い方してると誰が入っても同じやけど。


| kuri | 2015年09月24日(Thu) 21:14 | URL #- [ 編集]
YYYさん、ご指摘ありがとうございます。確かに野手も疲れますね。短慮でした。

ソフトバンクは別格にせよ、ヤクルトがここに来て首位に立ったのは打線が強いのが要因だと思っています。やはり、点を取らなければ野球は勝てない。阪神は点を取れなさすぎる。

北條君がファームで2桁本塁打記録し、横田君も2桁にリーチ。江越君、馬の君、中谷君も結果を残しています。ここに高山君や茂木君が入れば、若手に競争が生まれると期待しています。

とりあえず、暫く私は静観いたします。
| 我楽多 | 2015年09月24日(Thu) 20:42 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
140㌔出ない右(秋山、安藤等々)はいらない
後半疲れがとかじゃない、単に球威が足りないだけ
防御率3.0以上は3回に一回点を取られる計算
疲れで点を取られるなんてプロじゃない
ましてや腐っても優勝争いしてる時に疲れって、じゃあ打者は疲れてないの?
安藤、二神、秋山、鶴、等々いらんいらん
D1やから無理やり残ってる鶴とか早く切ればいい
あと地元やから指名とかそんな余裕ソフトバンク以外出来っこない 出来るなら無理やり黒瀬を指名してみろって
ここに来てまだ平沢とかマジ信じられん
新旧交代が絶対必要

博士→白紙ね

| YYY | 2015年09月24日(Thu) 19:05 | URL #- [ 編集]
そして、遂に和田監督の続投白紙報道まで出てきました。2位すら危うい状況になってきましたね(汗)。

個人的な見解ですが、後半の失速はやはり打線の弱さだと思見ます。僅差の試合が増えれば、それだけ投手陣の負担が増えます。前半や中盤はしのげますが、後半になると中継ぎ陣の疲労が出てきて打たれる・・・そんなことの繰り返しですね。

更に言えば、助っ人野手への依存度が高いため、彼らがこければ打線全体がこけるというのも問題ですね。マートン、ゴメスのどちらが調子悪くてももう一方が調子よければなんとかなりますが、どちらも調子悪いとどうしようもない。助っ人への依存度を減らすためにも、若い野手の育成と獲得は絶対に必要だと感じました。

幸いにも今年は大学生野手が方策と言われています。一人でも多く、良い野手の指名を希望します。
| 我楽多 | 2015年09月24日(Thu) 16:53 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
中村さんの突然の訃報に驚き戸惑いつつ、形だけでも
この場を借りて、ご冥福をお祈り申し上げます

職務上誤解されやすい方ではありましたが
その実チームの事を良く見ていらっしゃる、先見に長けた方であったと
自身そう思っております
| nyal | 2015年09月24日(Thu) 12:52 | URL #frfcpIqI [ 編集]
中村GMの突然の訃報かなり驚きました。阪神という特殊なチームのGMでかなり苦労、心労があったのでしょうね。皆さんが仰っているように今年のドラフトもGMの意志を受け継いでだものになって欲しいです。
心よりご冥福をお祈りいたします
| モンキー9 | 2015年09月24日(Thu) 02:40 | URL #- [ 編集]
中村勝広さんの突然の訃報に接しとても悲しいです。安らかなるご冥福をお祈りします。
顔色の悪い表情を見て、大酒飲みという噂を聞き、今年のドラフトでは意見調整の難易度が高そうなだけにお体ご自愛下さいと思っていましたが、こんなに若くで亡くなってしまうなんて。
ちょっと閉鎖的な阪神球団の中で、外の風との接点が多い貴重な存在だったし、GMとしての立場を全うするために精力的に動かれていたに違いなく、計画的に物事を進める根気が続かなくてエネルギー切れの状態で体が限界を越えてしまったのかもしれず、私にとって悲劇です。
| MK | 2015年09月23日(Wed) 20:42 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
突然の訃報で言葉が出ませんでした。
GM就任当初は不安でしたが、ここまでいい補強をしていたと思います。
噂ではGMは現西武の森を獲りたかったが、和田が即戦力投手をしつこく希望して大瀬良になったとか→結局 岩貞(即戦力になってない!)

後任はGM補佐の木戸かな。
| kuri | 2015年09月23日(Wed) 18:26 | URL #- [ 編集]
中村GM就任以降のドラフトは本当にいいドラフトが出来てたと思う
大卒は梅野江越と一年目からしっかり出てきて高卒選手も横田という期待の持てる選手が阪神に加入した
この訃報は今年の阪神のドラフトにもかなり影響してくると思います
後任が誰になるのか、ドラフトまでに後任が決まるのか、まるっきりわかりませんが、中村GMの意志を継いで、いい選手を獲得してほしいです
| 燎旋 | 2015年09月23日(Wed) 17:31 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
皆さんご存知かと思いますが、中村GMがお亡くなりになったそうで・・・。ご冥福をお祈りします。

GMが就任してから、ドラフトが良い方向に動いていただけに、とても残念でなりません。
| 我楽多 | 2015年09月23日(Wed) 16:21 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オレは生え抜き派でも補強派でもないバランス派かなと自分では思ってます
でも最近の生え抜き選手が少ないのには不満があるw
マートン、ゴメスみたいな自前外人は好きですし準生え抜きと思ってますが

投手ほとんど生え抜き選手なんですよね
捕手は補強ばかり(梅野使えー!)

外野1人と内野1人生え抜き選手が増えて欲しいな
でも1位は高橋純平か加藤(早実)がいいと思ってるので高山や平沢の獲得は厳しい
2位以下で素材型の高校生を指名して、出来るだけチャンスを与えて欲しいです
たとえ3年ほど優勝出来なくてもいいので
(どうせ数年間補強しても優勝出来なかったですし)
| taira | 2015年09月23日(Wed) 11:14 | URL #- [ 編集]
以前からずっと高橋投手(県岐阜)イチ押しでしたが最近少し心境の変化が…平沢内野手(仙台育英)の目つきと言うか気の強そうな感じに惹かれます!投の藤波と打の平沢で気持ちが全面に出る投打の主役揃い踏みを期待する自分がいます!
| 虎一筋50 | 2015年09月23日(Wed) 08:35 | URL #- [ 編集]
個人的な予想

一位高橋(県岐阜商)
二位横山(NTT東日本)小畑(大阪ガス)上杉(トヨタ)関谷(JR東日本)桜井(立命館大)
三位堀内(静岡)
四位福(JR九州)
五位与那原(普天間)
六位西川(王子)

七位はおそらくないだろうけどあるんだったら
中村(三菱自動車岡崎)森(福井ミラクルエレファンツ)安田(武蔵ヒートベアーズ)重信(早稲田大)
| 燎旋 | 2015年09月22日(Tue) 22:25 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
ドラフトで投手を補強するか、野手を補強するか。確かに投手を補強して相手に点を与えない野球もひとつのやり方だと思います。
ただ、私は生え抜き主義じゃないですが、自前でクリーンアップを打てる選手がいないどころか、中心になる選手がいません。
鳥谷だけか。。?
そういうチームはある程度までは勝てても優勝はできないんじゃないかなって思います。
ドラフト上位は野手中心でお願いしたいです。

投手陣は和田や中西がチャンスを与えないだけで、使ってやれば伸びる選手はいると思いますよ。

FAや外国人ばかりに頼るのはやめてほしいです。
長文失礼しました。

| kuri | 2015年09月22日(Tue) 22:22 | URL #- [ 編集]
僕の想像ですが、野手を指名して欲しい方は数年後の阪神を期待している方で投手を指名して欲しい方はもう来年の優勝を目指している方だと思います(勝手に)
野手はそれなりの形になるのにやはり数年を要します
投手はそれに比べて順応しやすいですよね
確かにこれだけ完封されてたら野手を欲しがる気持ちも分かりますが、西岡が元気にセカンドを守れれば極端に言えば茂木君だってまだ必要ない
僕は投手陣の整備が急ピッチだと思います
tairaさんの意見で中継ぎ1位は僕がもったいないと言ってましたが、これだけ安藤、福原が下降線をたどれば思い切って近藤君辺りを指名してもいいかななんて思います
下で横山以外出てきて欲しい投手もいない(松田が今日投げたし島本もいる)

あと平沢君信者の方には怒られるかも知れませんが僕は野手指名なら高山君以外絶対無いと思ってます


| マーくん | 2015年09月22日(Tue) 17:52 | URL #- [ 編集]
1位 高橋純平
外れ 茂木栄五郎
2位 原樹理

1位は外れたら野手を指名して欲しい
| 匿名 | 2015年09月22日(Tue) 17:27 | URL #- [ 編集]
ピッチャー大事なんは、もう本当にそうだと思うんですけど、ここ数年見てきて今のタイガースにはピッチャーを助けれる野手が必要だと思います。1位から上位は野手でもいいかなと個人的には思います。
| 31番 | 2015年09月22日(Tue) 09:46 | URL #- [ 編集]
今年は岡田 大商大 を1位でいいんじゃないかな?

1本釣りしてほしいね

2位か3位で挟間をとってほしいですね
| ナイト | 2015年09月21日(Mon) 08:51 | URL #- [ 編集]
和田監督って本当に運があるなぁと感じた試合でした(笑)。岩田はもうダメかな?と思った時にこういう投球するんですよね。もっとコンスタントにやれよ!と思ってしまいます。

それでも能見も含めて岩田の不安定さも気になるところですね。そういう意味で小笠原君は適任なんでしょうが、高橋君との兼ね合いや、現状の打線を考えると即戦力の野手も欲しい・・・なかなか一筋縄ではいかないのが今年のドラフトですね。外国人、特に助っ人野手の依存度が非常に高いだけに、高山君や茂木君といった即戦力野手、将来性を見込んだ高卒野手の指名も考慮しないとなぁ。
| 我楽多 | 2015年09月20日(Sun) 23:09 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
掛布監督かぁ頭に無かったな~
確かに横田やゴメス、隼太等々掛布信者は多いようですね
高卒をじっくり育てる事に関しては賛成ですが、岡田監督は采配も良いんですよね あと久保投手コーチも1軍復帰で

yyyさんが言われるように確率で今日は岩田が勝ちましたね
前にも書きましたが来年西岡の体調が万全なら投手中心でお願いしたい
tairaさんが言われるように多和田君が2位で獲れないなら外れ1位で願いたい
基本高橋君、多和田君(岡田君なら◎)
あと左を1枚是非獲って欲しいな
ひつこいようですが、能見を中に回すのならそれでいいです
上原君は広島が単独っぽいですね
藤浪、メッセ、能見、岩田
黒田、前田、福井、上原
広島の方がちょっと良いような気がするのは阪神は頭数だけ揃ってるから?
| マーくん | 2015年09月20日(Sun) 21:08 | URL #- [ 編集]
浜田山のトラファンさんと同意見です。
和田監督は今季限りで辞めてもらって掛布監督になればいいなと思ってます。
掛布さんがどんな野球をするか分かりませんが、少なくとも走攻守において攻める姿勢を打ち出すのではないかと感じてます。
掛布さんはドラフトで高卒を獲り生え抜きを育てたい意向なのでドラフト戦略も変わるでしょうね。
目先の1勝より自前で選手を育てて常勝チームを作り上げてほしいです。



| kuri | 2015年09月20日(Sun) 16:32 | URL #- [ 編集]
球団創設80周年で優勝争いをしている割には盛上りに欠けますね。何ででしょう。個人的には日本一になって欲しいが和田監督には勇退して欲しい、というのが本音です。私は次期監督には掛布氏希望です。既に外堀は埋められつつある感はあります。もし巨人の監督が江川氏になればそれも後押しになるでしょう。掛布氏の考えは坂井オーナーと同じで高校生をじっくり育てるというものです。
もし、掛布氏が監督になるのであればドラフト戦略も変わるかもしれません。ドラ1は平沢(仙台育英)の可能性も高まると思ってます。是非、次世代のミスタータイガースを育てて欲しいものです。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月20日(Sun) 15:21 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
マーくんさんの意見に合意かなぁ

平沢や茂木やオコエなどいい選手だと思うし阪神に来たら面白いとも思うけど
やっぱ投手力ですよ
先発と中継ぎ左腕
中位くらいで素材型の高校生野手を希望

問題は2位指名ですよね
上位候補はほぼいなくなってるでしょうし…
多和田なんか指名できたら最高でしょうけど無理でしょうね
前にも書きましたが相模の吉田がプロ志望で残ってるならありなんじゃないかな?


和田監督じゃAクラスには入れても優勝は無理そうやし
岡田さんは元々好きなんで監督再任して欲しいです
| taira | 2015年09月20日(Sun) 10:26 | URL #- [ 編集]
昨日も今日も6番バッターの責任が大きいでしょう
チャンスで1本でもまともに打ってれば勝てた試合です
今成や良太には任せられません
| Y | 2015年09月20日(Sun) 00:17 | URL #- [ 編集]
今日みたいにある程度点を取ったのに落としてしまう所を見るとやっぱり投手陣の整備が急務だと思います
全員投手と言うのは極端でしょうが投手中心のドラフトになると思うし、そうして欲しい
tairaさん、岡田君はオリが1本釣りですか 贅沢やなぁ
即戦力なら高橋君より岡田君でしょうからね
優勝出来ないならいっそ4位まで落ちてもらって2位の指名権を貰って、ついでに和田監督にも辞めてもらいましょう
岡田監督復帰祈願です
2位で多和田君獲れたら何も言う事無し

| マーくん | 2015年09月20日(Sun) 00:10 | URL #- [ 編集]
>YYYさん
勝俣選手(東海大菅生)は甲子園出場を惜しくも逃しましたが、東京都選抜でも大きな飛距離の早い打球を飛ばしており、U18の一時的な印象で急に騒がれている訳ではないと思います。投手としては高校3年間であまり伸びなかった印象を受けますが、スイングスピードの早さ、バットの軌道が良いと思います。
大学との関係なのだと思いますが、4位以下の指名では進学のようです。

オコエ選手は色々と状況判断力を学び、打率2割前半打てれば十分戦力になると思います。更に大化けする可能性もあります。

吉田選手は高山選手に比べて体格が見劣りするし、2年次の成績も良くないし、HRの通算数も少ないから低い評価なんだと思います。あと肩もどちらかといえば弱い。ここぞという場面で打つのは、日頃どんだけ高い目的意識をもってぎりぎりまでバットを振り込んでるんだろうと思います。敦賀気比高の篠原涼選手についても思いましたが。

以前、しまさんがすごく分かりやすく書いて下さいましたが、野手は層が薄く控えの力がガクっと落ちます。全員投手指名は極端でしょう。

>tairaさん
東海大相模は2枚看板のうちの片方は東海大に進学する実績があり、例えば両名とも1位入札とかの高い評価でない限り小笠原と吉田両名の即プロ入りが許されるのは難しい気がします。
なお東京では、高校生右腕について原(専大松戸)、綾部(霞ヶ浦)、小澤(日大三島)らを高く評価されている記事を見ます。

桜井投手は地元出身ですし、映像を見た印象では足がスラッとして恰好いいです。腕の振りや手の使い方はプロの目にはどのように評価されているのでしょうかね。仮に1位投手2位捕手か野手で、3位に残って入れば指名してほしいですが、混戦が続きペナントの順位は予断を許さない展開ですし、どうなりますでしょうか。
| MK | 2015年09月19日(Sat) 11:05 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
外れは誰が残ってそうかな??
大商大の岡田とか残ってたらいいけど、オリックスが一本釣りするかもやし
立命館大の桜井は?
名大の上原とか行けたら最高やけど広島が指名するかな?
個人的に相模の吉田とか好きやけどね
さすがに外れ1位はもったいないかな
上総マジックの加藤とか行きそう…

早実の加藤がプロ志望なら高橋純平よりも1位指名して欲しいかも…
| taira | 2015年09月18日(Fri) 22:25 | URL #- [ 編集]
外れ1位なら高山君は有りかな?
隼太は使えば2割8分20本は打つと思いますよ 9回は大和でしょうが
多和田君は外れで競合しそうかなぁ
もしかしたら高橋君が1本釣り出来たら最高やけど
でも安心して下さい 引いてくれますよW
| マーくん | 2015年09月18日(Fri) 22:09 | URL #- [ 編集]
高山も確かにいい選手やと思う
でもその記事には「1年間レギュラーを張れる生え抜きいない」って書いてます。江越の名前を出して。
江越ってルーキーですよ?
本当の意味でこれからの選手。
伊藤にしてもスタメンで出たらほぼ1本ヒット打ってますし。
高山指名は反対じゃないけど1位はもったいないです。
1位は投手で行くべき。

と、記事を読んで思いました。
| taira | 2015年09月18日(Fri) 21:57 | URL #- [ 編集]
私は下の北條を鍛えて鳥谷の代わりに据える方向で良いと思う
もちろん体の分厚さ、スイングスピード、高校生ならこれから厳しい練習に耐えてそれに叶う選手になればそれで良い
しかし今の阪神に野手を指名して育てるだけの時間があるだろうか
誰かが言ってるように先発の劣化は目を覆いたくなる程激しい
高校生を指名するなら全員高校生を指名して何年後かの阪神を考えた指名をして欲しい
今日高山も1位候補と出ていたが、平沢より高山だろうと思う
岡田、近藤辺りを指名出来れば良い
| YYY | 2015年09月18日(Fri) 17:57 | URL #- [ 編集]
> YYYさん

もちろん打率や守備走塁も判断材料になります。
が、特大ホームランと田中(創価大からのヒットが私にとって特にインパクトが強かったのです。勿論2位で獲れるのならば2位指名でも良いと思いますが、1位でないと獲れないのであれば1位で行って欲しいとの思いです。人によって見方が違うと思いますが有望な野手がいるときは獲りに行った方が良いとの考えです。補強ポイントですしね。



> tairaさん

フォローありがとうございます。

| 浜田山のトラファン | 2015年09月18日(Fri) 12:03 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
ヒット2本とか、数じゃないですよね
内容を見てのドラ1候補ですよ
どんな内容かは今までいろんな人が書いてきてるのでログ見てください
オレは十分ドラ1の選手だと思います
阪神の補強ポイントでもありますし


とは書きましたが個人的には高橋純平ですけどね
平沢と高橋のどちらが将来阪神の力になるかと考えると、やっぱりエースになれる(と思ってます)高橋純平が上かな
ショートは植田に期待してますし(守備重視のショート)
| taira | 2015年09月18日(Fri) 11:22 | URL #- [ 編集]
ヒット2本でD1決定しますか
打率はアベレージつまり平均です
本当に2本で決定ですか
| YYY | 2015年09月18日(Fri) 09:23 | URL #- [ 編集]
平沢(仙台育英)に関しては賛否両論あると思いいますが
1.夏の甲子園の初打席での左投手からの特大ホームラン
2.田中(創価大)の153kmの速球をライト前へのクリーンヒット
の2打席で私の中での評価が決まりました。それで十分にドラ1の資格があると思います。
確かに高橋(県岐阜商)は今年の右腕No.1で将来有望です。それでも平沢はそれ以上に貴重な存在かと思います。楽天が平沢を1位で行かないようであれば、阪神が入札してしまいましょう。投手に関してはスカウトの方たちに眼力に期待します。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月18日(Fri) 03:38 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
YYYさん
平沢君は確かに選手権では打率は低く一発狙いの様なスイングが目立ち自分も疑問に思いましたが、W杯ではセンターから左方向にも強い打球を飛ばせていて3割近い打率を残しているので、率が残せない選手ではないと思います。また速球にも振り負けないスイング力があるのも魅力的だと思います。
オコエ君はバッティングは荒削りで修正は必要です。ただ西谷監督のアドバイスで断然に良くなり打率も3割7分近く打っています。適応力もあり身体能力抜群なので、ちゃんとしたコーチの元で練習をすれば大化けする可能性がある選手だと思います。
勝俣君は4位位で指名できればありだとは思いますが似たようなタイプで横田選手がいるので自分はどちらでもいいと思っています。
あくまで自分の意見ですが、大学、社会人で即戦力になれていない選手が多いので、高校生中心にした将来を見据えた指名をして欲しいです。長文失礼しました。
| モンキー9 | 2015年09月17日(Thu) 18:40 | URL #- [ 編集]
オコエ、勝俣とかu18で少々目立ったから指名とかもうやめよう
ならなんで2発放った吉田を入れないか不思議だね
オコエの手打ちで木製に対応出来るか疑問
平沢の打率の低さはどう解説する

名無し以外の意見を聞きたい
| YYY | 2015年09月17日(Thu) 17:32 | URL #- [ 編集]
一ファンの視点から日頃思っていたことを書いてみます。
2014年に高代コーチ、掛布DC、オマリー補佐、古屋2軍チーフを招聘し、トレーニング部門強化するなど、色々と良くなっていて嬉しいです。

努力家の隼太は個人的には好きなんだけど、2011年慶應・伊藤一本釣りにはドン引きした。そしてその後の、沼沢球団本部長、菊地敏幸スカウトら誠実で労を惜しまないスタッフが球団から去られる人事異動には静かに泣いた。

坂井オーナーは将来を見据えた考えを持ち、いざという時にしっかり出てきて、言うべきことは言ってくれる主張の強さも感じ、(父と同じく神戸大出身であることも合わせ)かなり好感をもっている。どっしり中心に坐って下さると頼りがいがあると思っている。
南球団社長は興行では高い手腕を発揮し、野球への熱意、意見もおありなようだが、選手を見る目が悪い(欠点を見逃し、偏っている)と言わざるを得ない。
意見が割れそうな今年は心配だ。
迷ったら世間の評判や選手の所属組織より、スカウトの眼力を信じて本人の実力本位でオーナーは決断して欲しいと思う。
花より団子路線希望です。

慶應の谷田選手は一時期の不調から脱しているようで着目されている。身体能力は文句ないが、まずい守備や変化球の空振りをみると、動体視力か目に欠点があるのか?と疑ってしまう。それは打撃フォームの改良とか、守備位置のコンバートでは克服できない性質のものだ。
今年、敢えて外野手を獲得するなら、高山、吉田、オコエ、勝俣、影山希望です。

統一球導入、ストライクゾーンの広がりにより、一発長打に期待をかけるより、機動力を優先した方が統計的に有利だと思うんです。
先日の良太のHRは良かった。長打を打てる選手、クリーンアップを任せられる選手も同時に必要。

特定の選手を特別扱いするのは誰主導なのか分からないが、やめて欲しい。
例えばマートンは心だけでなく、体もたるんでいるように見える。
山脇コーチの指導力は低い。盗塁技術、外野守備をきちんと指導できるコーチを招聘して交代させてほしい。球団に彼を必要としている方がいるのだったら、コーチ以外のポストで遇して欲しい。もし球団関係者でお読みの方がいらっしゃったら、これだけは強くお願いしたい。
中村GM、和田監督とその他のコーチには大きな不満は持っていない。基本的にできる範囲で職務を精いっぱい果たされていると思う。和田監督の分析力には感服するし、コメントの幾つかは社会人の先輩として参考になる。
| MK | 2015年09月17日(Thu) 13:12 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
1位高橋投県岐阜商 近藤投パナソニック
2位横山投NTT東日本
3位山足内立命大
4位堀内捕静岡
5位近藤投王子
6位能間投住友金属鹿島
7位中村外三菱自動車岡崎
| 二階堂 | 2015年09月17日(Thu) 07:01 | URL #- [ 編集]
1.高橋純平(県岐阜商)
2.近藤均(王子)
3.吉持亮汰(大商大)
4.成田翔(秋田商)
5.渡辺巧(近大泉州)
6.谷川原健太(豊橋中央)
7.渡邉雄大(新潟アルビレックスBC)
| 無精ヒゲ | 2015年09月17日(Thu) 00:14 | URL #wOx1zxqI [ 編集]
今年、来年と投手が豊富だと思われ、その中でD1のクジを引き当てた球団が来年、再来年と磐石にしていくように思います
中日のGMは今永君を推し、監督は高橋君 去年も監督は山崎を獲りたかったみたいですね
高橋君に行く球団はどれくらい有ると思いますか
もうそろそろ他球団の動きも見えてきてクジの確率とか外した場合を考えているんでしょうね
多和田君が外れで残ってる可能性も有りますね
でもなんか和田監督が高橋君を引きそうな気がするんですよねぇ
そうなりゃ藤浪、高橋君を獲った名監督になれるかもです
(来年は横山が活躍すると思うし)
| マーくん | 2015年09月16日(Wed) 22:27 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
陽川君も来年で3年目。勝負の年ですね。来年こそ、今成・新井からレギュラーを奪取してもらいたいです。
横尾君のことを欠いてから、亜大・藤岡君のことを思い出しました。彼は左打ちなので、補強ポイントには当てはまります。秋のリーグ戦でどれだけ成績残せるかですね。

中日についてですが、落合GMは今永君を評価しているみたいです。
| 我楽多 | 2015年09月16日(Wed) 21:22 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>マーくんさん

中日はフロントなどがどうなるか分からないので読みにくいですよね。
川上は90%ダウンで残留みたいですし。



最近の高卒野手はある程度の結果が出るの早い気がします。
上林、岡本、森、浅間などなど
ま、結果が出ると言うか1軍に出てくるって言った方がいいかな?

高校生でもトップクラスの野手は指名するべきなのかな?
今年だとオコエや平沢や勝俣(打撃として)になりますが。

でもなぁ…
やっぱり投手力で勝ってきてるチームですし、その投手力に不安が出てきてるから1位指名は投手がいいかな。
特に左は数だけはいてるが状態ですし。


今のところの個人的な優先順位は
1.先発投手(左右どちらでも能力があれば)
2.中継ぎや後ろを任せられる左腕
3.内野手
4.捕手
5.外野手

1位は高橋純平かな
加藤(早実)がプロ志望なら1位で行ってもと思ってます。
捕手の個人的優先順位は4番目ですけど加藤なら1位でもって感じです。
捕手は補強ポイントですが今年はあまりいい捕手がいないので。
木下や宇佐美もいいけど高橋純平を諦めてまで1位指名する感じじゃないですし。
| taira | 2015年09月16日(Wed) 14:31 | URL #- [ 編集]
我楽多さん、横尾君ちょっと高山君に水をあけられましたね
内野を守れるパンチ力のある打者はどこの球団も欲しがるでしょうが、阪神には陽川がいます!
中日の内紛で高橋君、回避かな?
| マーくん | 2015年09月16日(Wed) 12:28 | URL #- [ 編集]
オコエ君は外れ1位というのがもっぱらの評価ですが、日ハムが一本釣りしそうな雰囲気ありますね。ヤクルトも狙っているという記事も見かけました。

茂木君以外で長打の打てそうな名大学生内野手って誰がいますかね?右打者ですが、慶大・横尾君とかはどうなんでしょう?
| 我楽多 | 2015年09月15日(Tue) 23:20 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オコエ君、日ハムが陽の代わりに指名しそう
今日の試合でもやっぱり投手がきちんと抑えれば勝てる
打ち勝つ野球も面白いですが、基本投手じゃないかなぁと思います
1位にエース候補(高橋君、多和田君、岡田君)
2位茂木君
3位加藤君が進学なら左投手
| マーくん | 2015年09月15日(Tue) 22:07 | URL #- [ 編集]
1位は高橋くんを指名してほしい!
当たりクジを引いたら背番号18番で藤浪と二枚看板です!
ただしクジを外したら迷わず茂木くんやオコエくんなどの野手指名に切り替えてほしいです。→残っていれば。
ここ数年打てない走れないから優勝できないと思ってます。
2位、3位のレベルの投手を頑固に外れ1位で指名し続けるのはどうかと思います。
2013年のドラフトで巨人が石川投手をクジで外して小林捕手を指名したような考えでドラフトに臨んでほしいです。
| kuri | 2015年09月15日(Tue) 00:05 | URL #- [ 編集]
大学生を中心に野手が豊作なので積極的に獲ってほしいです
| Y | 2015年09月14日(Mon) 23:47 | URL #- [ 編集]
阪神のチーム成績、攻守どちらも悪いのでファンの意見が割れるのは当然ですね。2006年から2009年のドラフトの成功率の低さが祟っていると個人的に思います。最近の掲示板の雰囲気に対し、何だか書き込むのに気が引けていました。
1位は運の要素もあるので、今年も2位から5位(及びそれ以降)の指名方針に強く興味を持っています。
私は高橋純平投手1位希望ですが、平沢選手は速球に負けないスイングに加え、沈む球を拾って弾き返すのも上手いと思っており、縁があったら応援します。

総得点428(リーグ6位)
総失点506(リーグ5位)
打率2割4分7厘(リーグ5位)
防御率3.57(リーグ5位)
HR 71本(リーグ5位)
盗塁 42 (リーグ6位)
| MK | 2015年09月14日(Mon) 22:13 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
貧打は今に始まったことではないですが、ここ最近の貧打は特に酷いですね^^;

1位は高橋君or小笠原君で文句はありませんが、2位以下からは野手中心でいって欲しいですね。トレードやFAも含め、打線のテコ入れは絶対に必要でしょう。

春は是ff超だった慶応大・谷田君が爆発してますね。外野手はちょっと過剰気味なので優先度は低いかもしれませんが、2位で残ってたらアリかなーと思ってますが、まぁ1位で消えるか残ってても阪神までは残ってないだろうなぁ。

個人的には即戦力内野手としてトヨタ・河合君はどうなのかなと思ってます。

平沢君についてですが、ショートはある程度融通がきくので、打撃を評価して上位指名するのもアリでしょう。植田君の方が守備良いのなら植田君をショートで、平沢君を他のポジションにコンバートするのも1つの手でしょうし。
| 我楽多 | 2015年09月14日(Mon) 21:06 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ほんと平沢は評価の分かれる選手ですね
例年でも1位の選手だと思います

ですが、やはり1位は高橋純平に行って欲しいな
大型内野手も補強ポイントですが、やはり藤浪と肩を並べられる投手が欲しいです
シーズン終盤になって結局投手足りてないですしね

2位には左腕をお願いしたい
加藤(かずさ)を指名したいですが2順目の順位は最後らへんでしょうし、外れ外れ1位の可能性もあるし…
やっぱり上原(明大)が欲しいな…
青木(法大)とかの評価ってどんなもんなんやろ?
2位に残ってるのかな?
| taira | 2015年09月14日(Mon) 20:29 | URL #- [ 編集]
和田監督はクジを引かないでしょう。
今期限りでしょうから。
| 神坂 | 2015年09月14日(Mon) 20:16 | URL #M/vbLhw2 [ 編集]
来季構成
先発
右、藤浪、メッセ、岩本
左、岩田、能見、岩崎、横山
中継ぎ
右、歳内、二神、福原、スンファン、安藤、りょうま、石崎
左、島本、高宮、山本
捕、鶴岡、梅野
一、ゴメス
ニ、上本
三、今成、陽川
遊、鳥谷、北條
外野、マートン、福留、大和、はやた
(中谷、横田、江越)

将来も含めた陣容で考えますとたりないのは内野、右の先発、梅野と競える捕手になります。

一位 高橋 投手
二位 木下 捕手

平沢もいいですが一位となると負けた感があります。今までの高橋周平、中田、平田、山田など一位レベルの野手ならありですけど、平沢レベルとなると毎年でてくる。しかも例年の二位レベル。去年でいうとオリックスの宗やぎりぎりで一位になった渡辺など。外れでも山田レベルになる可能性は大いにありますが、そこに一位をけずるのは危険な気がします。かといって昔のショウやいまでこそ覚醒の兆しがありますが、二神など残りものの投手にいくのもどうかとおもいますが。

今年は高橋を指名。外してしまった場合が難しくなります。高山がセンターを任せられるレベルなら補強ポイントではないですが高山特攻も有りかと思います。
本当に高橋を外した場合が難しい今回のドラフトですがある意味楽しみです。
| ぱん | 2015年09月14日(Mon) 19:02 | URL #- [ 編集]
平沢は木製バットで左中間深くへ打球飛ばしてましたしね
力強さあります
野手なら平沢か高山かな
| taira | 2015年09月14日(Mon) 14:31 | URL #- [ 編集]
1軍の選手が速球に詰まるのを懸念して、2軍では右打者なら3塁線・左打者なら1塁線に引っ張る練習をしているようです。確率はまだまだですが長打力は昨年に比べ付いてきてますね。
横田は2軍の試合では物凄いスイングをしてます。こちらも確率的にははまだまだです。
私が平沢(仙台育英)を評価しているのは速球に負けないスイングの力強さがあるからです。体力さえ付いてくれば意外に早く1軍に行けるのではとも思っています。
茂木(早大)は打撃は平沢より数ランク上ですがポジションが基本サードでひょっとしてセカンドなのです。先のことを考えれば今年はショートを守れる平沢を獲って置きたいです。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月14日(Mon) 05:13 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
Yさん、有難う御座います
怪我でしたか 早く出てきて欲しいですが、来期を見据えてじっくり治して下さい

和田監督の采配か...あの真弓よりは良いと思いますがね
何より藤浪を引いてくれたし
真弓監督の時代は「何とかしろっ」てサインがあった程ですもんね テレビで言ってたのを観ました

和田監督、なんか高橋君を引き当てそうな気がする
| マーくん | 2015年09月13日(Sun) 22:57 | URL #- [ 編集]
横田はダイビングキャッチでフェンスだったかにぶつかって怪我してたと思います
| Y | 2015年09月13日(Sun) 22:13 | URL #- [ 編集]
ここ数年、優勝できない最大の理由は貧打と和田の采配やと思います。
| kuri | 2015年09月13日(Sun) 21:58 | URL #- [ 編集]
ここ数年、優勝できない最大の理由は貧打やと思います。
| kuri | 2015年09月13日(Sun) 21:58 | URL #- [ 編集]
確かに貧打が気になりますね
茂木君、吉田君、高山君、谷田君、このあたりの一人でも指名出来ればいいですね
ファームの横田って怪我でもしたんですかね
最近出てないみたいですが
| マーくん | 2015年09月13日(Sun) 21:15 | URL #- [ 編集]
貧打が気になります。ドラフト下位で大砲候補が欲しいところ。エドポロ・ジョセフ(柏日体)はどうでしょう。足と肩は不明ですが長距離砲のようです。大阪出身で父親が阪神ファンというのも好感がもてます。4,5年掛けて育ててみたいところです。
黒瀬(初芝橋本)も気になりますがドラフト中位で指名されそうですね。下位まで残っていれば黒瀬もいいと思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月13日(Sun) 19:30 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
今年の候補でエースになれるかもって選手は誰なんやろ?
高橋純平はその筆頭やとは思うけど
小笠原や上原、今永の左腕は可能性あるかな
個人的には大商大の岡田もいいと思ってます
立命大の桜井はどおかな?

今年は高校生投手が少ないですね
| taira | 2015年09月12日(Sat) 21:45 | URL #- [ 編集]
藤浪と並ぶエースがもう一枚、もう一枚どうしても欲しい!
カープの前田と黒田のように...
能見を中に回せばまだまだ使える
和田監督の大功績に藤浪を獲った所が挙げられる
高橋君を是非とも頼む!!!
| マーくん | 2015年09月12日(Sat) 21:20 | URL #- [ 編集]
黒瀬(初芝橋本)がプロ志望届け出しましたね
指名する可能性あるんかな?

あんないかにも素材!って感じの高校生も1人くらい指名して欲しいけど
| taira | 2015年09月11日(Fri) 22:33 | URL #- [ 編集]
名無しに答える必要ないって
| YYY | 2015年09月11日(Fri) 08:40 | URL #- [ 編集]
理想は高橋純君、平沢君を両方指名できればいいですが…自分が平沢君を推すのは可能性が広がるからです。北條選手、植田選手がダメだと言うのではなく、コンバートしてより強い布陣にできるのではと思っています。平沢君をショート、植田選手をセンターで大和選手の後継に(それ以上になれると思います)、北條選手をセカンドで上本選手の後継に…あくまでも希望ですが夢が広がります。
正直まだ迷っていますが。
| モンキー9 | 2015年09月10日(Thu) 15:15 | URL #- [ 編集]
しまさんの意見に非常に共感しました。

私は去年の神宮で平沢くんのスイングスピードに惚れましたが、植田がプロでも良い動きを見せていること、選抜以降の平沢が打率を残せていないことから今は1位でしか取れないようであれば見送るべきだと考えています。
確かに田中正義から打ったヒットは見事でしたが、凡打も多く、パワー不足も否めませんでした。

多和田は投げ方や実際に故障がちであるところを見ると、連投する抑えよりも先発の方が良いのではないかと見ています。

打者については大学だと茂木吉田、高校だと勝俣が抜けており、左打者なので1人は取ってほしい。
ポジションから考えると茂木が最適ではないかと思っています。
| Y | 2015年09月10日(Thu) 02:07 | URL #- [ 編集]
補強ポイントが遊撃、抑え、捕手で、先発型投手でないというのはわかるんですが、それは、そのポジションでどの段階の選手が必要かを吟味する必要はないですか?

まず、遊撃であれは、球団としては、昨年植田を指名して、積極的に育成しようとしています。すでに失格という烙印を押すのでなければ、もう1,2に年は2軍で積極的に使う必要があると思います。
一方、1軍でみると、ベンチにいるのは、坂や荒木などで、準レギュラーレベルの選手すらいないという意味で即戦力、例えば、広島の田中のような選手が必要なんだということであればわかるんですよね。

他にも、捕手であれば、梅野がいるので、上位の枠を使ってでもどうしても1軍の即戦力が必要であるという状態ではないと思います。
今の梅野よりも実力のある選手をドラフトで指名するのは至難の業だと思いますよ。
逆に2軍では、じっくり育てたいという選手がいないので、捕手は是非指名したいとは思うんですよね。
私は早実の加藤は、スローイングが悪いので、上位指名するほどの評価はしてないんですが(おそらく進学でしょうし)、それ以外の点は素晴らしいので、中位くらいで、こういう選手を指名して2軍でじっくり鍛えられたらなと思ってます。

そして、先発型の投手が急務でないというのは、中途半端な投手を上位で指名する必要がない程度には、ドラフトで指名する選手と変わらない年齢の選手がいる(岩崎、横山、岩貞、秋山など)ので理解できます。
しかしながら、普通に育てば軽く10勝は計算できるような選手になるようなドラフト競合クラスの選手はいつでも必要だと思ってます。
例えば、今のレベルの藤浪ですら(今後まだまだ成長すると思うので)、もう一人いるだけで、チーム戦力はがらりと変わるわけですから。
加えて、プロのスカウトがそろって一位候補と評価する選手を評価してシンパもくそもないようには思いますよ。いいものはいいと言っているだけですから。

抑えは実際、一軍でも必要だと思うので、多和田も、肩・肘に問題がないなら一本釣りできるとの条件で、ドラフト指名としてはありだと思ってます。

最後に、ここからは私の好みですが、
今年の大学生の中では、茂木と吉田は大学レベルはすでに超越していると考えてます。
そういうわけで、特A級の投手がいなくなった時点でハズレ一位として茂木が是非ほしいなと思っています(4年秋に成績を落とさないことを条件に)。

サードは一軍では、今成が守備はいいものの、打撃はops,700にいかないくらいで彷徨っているので、打線に厚みが出てこないと感じています。
それにもかかわらず、一軍でバックアップになれる選手はおらず、2軍ですらレギュラークラスの成績を残す選手もいないのでかなり厳しい状況です。

茂木であれば、守備も今成レベルにはなると思いますし、opsも2~3年目には800くらいはコンスタントに残せるようになってるように思うんですよね。

もちろん、ops,900割以上の突き抜けた成績は残せないと思いますが、
特Aレベルの投手がいなくなった時点で、こういう選手をハズレで指名しておけば、着実にチームのプラスにはなって、毎年競合クラスの選手に突っ込むだけの余力が出てくるように思うんですけどね・・・

大変な長文失礼しました。
| しま | 2015年09月10日(Thu) 00:57 | URL #- [ 編集]
>名無しさん

去年、一昨年が失敗の理由を教えて欲しいです
| taira | 2015年09月09日(Wed) 19:03 | URL #- [ 編集]
高橋純平投手は数年しっかり時間をかけて負荷に耐えられるよう下半身を鍛え、足の筋肉が収縮したり伸びたりする動きと力を発揮する関係、制御する神経回路を自らの感覚としてしっかりつかみ、局所的な過負担をかけないようバランス良く投げられるようになれば、そしてできるだけ疲れを蓄積させないよう起用すれば、腰回り、体幹部の強化と合わせて将来凄いピッチャーになるスケールがあると思っています。勝てる投球術や優れた指先の感覚は言うに及ばず、毎年出てくるとは思えないんです。
野手の数はけがさえ無ければ足りていますし、来年も候補がいると思います。

今季は前半戦に他チームのエース級を当てられていないから暫定的に1位なだけだと思っているので、急失速=即戦力必要=育成に数年かかる高校生を指名する余裕なし、となるのが個人的には一番嫌です。

ソフトバンクとの日本シリーズで、野手一人一人の勢いの違いに愕然としました。野手陣には高レベルのレギュラー争いをして欲しいと思っています。
藤浪投手もコメントしてたように(ユニいじりのみ大きく取り上げられてましたが)西谷監督のU18メンバーへの打撃指導凄く優れていますね。大阪桐蔭のスカウト活動にも好影響与えそうです。阪神のコーチ陣にも奮起を期待したいです。
| MK | 2015年09月09日(Wed) 14:05 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
高橋純平が会見して12球団OKって記事みました
これで阪神がクジ当てても安心(取らぬ狸のなんとかw)
| taira | 2015年09月09日(Wed) 09:32 | URL #- [ 編集]
勝俣君、野手としては外野手と一塁手での出場が多かったみたいですね。三塁手は肩の強さが必要ですが、勝俣君は投手もやってましたし問題ないかなと個人的には思います。後は練習あるのみ!ですね。

捕手ですが、静岡の堀内君も左打ちなんですね。U18にも選ばれていましたし、素材としても良さそうですね。加藤君や小藤君が進学なら、堀内君もアリかなと思ってます。
| 我楽多 | 2015年09月09日(Wed) 09:12 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
勝俣君ってサードやったら出来るもんなんでしょうかね?もし出来る様なら高卒・強打・サード・左打ちと阪神の補強ポイントと合致する点が多い選手だと思うんですが
| 稲穂 | 2015年09月09日(Wed) 00:27 | URL #- [ 編集]
いまだに 北條を北条と書く人 阪神ファン?
| 匿名 | 2015年09月09日(Wed) 00:05 | URL #- [ 編集]
中日スポーツは中日の1位は高橋君で決定的、と報じてますねぇ。中スポがいうのなら、可能性高そう。

もう一人の阪神ファン、勝俣君は進学という話もあるそうで、ドラフト3位以内ならプロOKという話もあるそうです。
| 我楽多 | 2015年09月08日(Tue) 21:24 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
確かに野球は投手です
でも阪神に4本柱がいますでしょうか
名前は出てくる
藤浪、メッセ、能見、岩田
勝ち越してるのは藤浪だけ 左だって名前が挙がるだけで
実績が伴わない
阪神ファンだから名前が挙がるだけで他球団のファンなら恐らくすぐには名前が出てこない 数がいるだけ
絶対投手で行くべきです
松井、清原、清宮レベルで無い限り投手で行くべきだと思います
ファームに北条がいます


| マーくん | 2015年09月08日(Tue) 20:43 | URL #- [ 編集]
確かに野球はピッチャーです。高橋(県岐阜商)も今年の高校右腕ではNo.1だと思います。でも今年のドラ1は平沢(仙台育英)に行って欲しい。投手は毎年候補が出てきます。来年は今年以上に豊富です。今年平沢を確保しておけば来年は安心して投手中心で行けます。阪神は投手の補強も必要ですが野手の補強も必要なのです。今のレギュラー陣は150kmの速球に対応が出来てません。平沢は150km超の田中(創価大)の渾身のストレートを見事にライト前にはじき返しました。それだけで十分です。ドラ1の価値があると思います。顔もなんとなく西岡に似てますが西岡より男前です。きっと人気も出ます。グッズも売れます。阪神にとっては嬉しい限りです。是非一位で行きたいです。

長々失礼いたしました。


| 浜田山のトラファン | 2015年09月08日(Tue) 17:02 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
高橋純平が阪神ファンというのは週刊誌の記事で見ました。
雑誌名やどの号かは覚えていないので申し訳ないですが、野球部のチームメイトが高橋は阪神ファンだと証言していた記憶が。
見開き2ページの記事で、他にも「昔から優しくて、チームメイトがミスしても怒ったことのを見たことがない」という内容の母親の発言も載っていました。

まぁいわゆるトラキチではなく、阪神にも巨人にも好意がある、ということなのかもしれません。
| Y | 2015年09月08日(Tue) 14:24 | URL #- [ 編集]
高橋純平投手1位入札希望です。
将来的に藤浪投手とのダブルエース候補として彼のペースに合った成長を期待してます。
少し気苦労が多そうな真面目な性格してそうなので、阪神は指名に成功したら育成方針とか設備とかを丁寧に説明する必要あるだろうね。U18で気の合うメンバーがいたら同時に指名すると良いかも?

中日:スカウト陣は沢山コメントを出し高く評価しているのを見る。落合GMは高校生への興味が薄いようだが、地元志向の強いオーナーがどうか

日ハム:県岐阜商出身の熊崎スカウトは小川現監督の1年先輩

セなら巨人、パなら日ハムのファン、と発言
阪神の能見選手は好きだそうだが、虎ファンという報道は本当かどうか分からない。
藤田明宏先生(前監督)を慕って入学
高校1年秋に肉離れしたことあり
| MK | 2015年09月08日(Tue) 13:21 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
中日こそ高橋純平だと思うんですけどね
もしかすると1年目から活躍するかもしれない素材ですし

阪神も高校生主体のドラフトにして欲しいです
(上原は指名して欲しいけど)
| taira | 2015年09月07日(Mon) 23:08 | URL #- [ 編集]
①オコエ瑠偉(関東第一)
②藤岡  裕大(亜細亜大学)
③小澤  怜史(日大三島)
④高橋  奎二(龍谷大平安)
⑤柴田  竜拓(国学院大学)
⑥望月  惇志(横浜創学館)
| 匿名 | 2015年09月07日(Mon) 22:41 | URL #Qi8cNrCA [ 編集]
ドラフトは情報戦みたいなところもありますからね。一方で日刊スポーツなんかは、中日は高橋君回避、なんていう記事もありました。高橋君より今永君や上原君といった即戦力が欲しい、みたいな感じでした。
| 我楽多 | 2015年09月07日(Mon) 22:36 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
噂だけなら日ハムともありますよね
阪神ファンなのは本当らしいし大丈夫じゃないかな?
2位以下なら大学ってのはありそうですがw
| taira | 2015年09月07日(Mon) 21:45 | URL #- [ 編集]
高橋君、何やら中日と良からぬウワサが有りますね
何かの記事で見たような..
| マーくん | 2015年09月07日(Mon) 21:14 | URL #- [ 編集]
多分、僕もモンキーさんと同じ記事読みました。個人的に一押しだった宇草君も進学だとか・・・残念。

一方で県立岐阜商・高橋君はプロとありましたが、違う情報だと未定とありました。多分、プロでしょうけど、真偽はどうなんでしょうか?
| 我楽多 | 2015年09月07日(Mon) 20:54 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
右の強打者と投手は進学じゃなくプロに行った方がいいと思うんですけどね
上野、森下なんてプロ志望なら上位確実でしょうし
| taira | 2015年09月07日(Mon) 17:53 | URL #- [ 編集]
まだ確定ではないと思いますが、森下君、上野君は進学濃厚見たいですね。個人的には上野君は直ぐにプロに行って二軍で2、3年みっちり鍛えればローテーションを担える投手になると思っているのですが、進学後に怪我だけはしないで成長してもらいたいですね
| モンキー9 | 2015年09月07日(Mon) 17:40 | URL #- [ 編集]
観戦お疲れ様でした。
今日は手も足も出ないほど完璧に抑えこまれた感じは受けなかっただけに、私も悔しいです。

1回の上本バント失敗
5番犠牲フライすら打てず。ゴメス三振多すぎ 
7回も岩崎に代打送らず

これじゃ貯金二桁は厳しいですよ。
いい野手と、中継ぎ投手を今年と来年の2年計画でうまく獲得して欲しいです。
上本選手は根本的に基礎から鍛え直す必要がある気がします。
北條選手は(鳥谷と比べるのが可哀想なんですが)ちょっと肩が弱いと思ってしまいます。一歩めの反応も良いし、バントもうまいそうなので、2番セカンドなら通用しそうです。3割打てればショートいけるかも。
体が大きくなくて、肩は普通の内野手が溢れている。
4番はファームで濱中コーチが、中谷、一二三、陽川に期待をかけており、日本人からも候補が出てきて欲しいですね。
| MK | 2015年09月06日(Sun) 21:09 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
野球は守りも大事ですがですが 点をとらなくては永遠に勝てません
チャンスメイクを出来たり ランナーを返すバッティングが出きる選手を切に希望します。 勿論、守備も優秀な選手が条件の一つです。
今日みたいに完封負けはゴメンです。今シーズン何度も見せられました。生観戦料を返して欲しいと思ってしまいます。お金を払って生観戦している自分は本当に悔しくてしょうがないです。
| 匿名 | 2015年09月06日(Sun) 18:07 | URL #- [ 編集]
tairaさん、現実優勝争いしてますが、ちょっと他チームがだらしないだけですよね
阪神って去年と一緒で貯金5辺りを行ったり来たり 去年は10辺りでしたが歳を1つ重ねて投手野手どちらも経験ではなくパワーが落ちた
その最たる例がGでしょう
Gは即戦力の投手じゃなくて時間の掛かる野手を1位指名してそうなった 今年即戦力投手を獲らないとBクラスに落ちるんじゃないかな?阿部と村田で合計50本はHRが減る これに良伸が引退すりゃ...

そして我が阪神は今年優勝出来なければ当分厳しいと思います
特にYSが来年バレンティンが復活して投手陣が整備されればそれこそ抜け出せるんじゃないかな
あとDeも若く勢いがあるので一人良い投手が入ればあの監督の正確からして勢いに乗ったら本当に怖い
今年優勝して高校生中心のドラフトにしていかないと結構本気で危ないと思います
優勝したら1位高橋君
逃したら1位多和田君、岡田君
やっぱり野手は2位以下になりますねぇ
| マーくん | 2015年09月05日(Sat) 15:56 | URL #- [ 編集]
レフト 江越
センター 大和
ライト オコエ
鉄壁!!!

オコエは夢が膨らむ選手ですよね
| taira | 2015年09月05日(Sat) 14:38 | URL #- [ 編集]
オコエ君は西谷監督の指導で随分良くなったそうですよ。YYYさんの言われる通り、金属バット打ちは西谷監督も気にしていたようですが、かなり木星バットに適応しているとのことです。センスがあるんでしょうね。

江越君、横山君、オコエ君なんていう外野陣もなかなか良さそうです。
| 我楽多 | 2015年09月05日(Sat) 14:33 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>kuriさん

守備だけならすぐに通用しそうですしね
外れ1位で残ってたら指名してもいいんじゃないかな



シーズン始った時はドラ1は野手っていろんな記事で言ってたのに
結局ここにきて投手不足ですからね
左腕も指名してる割には出てきてなく、結果不足してますし

結局投手も野手も不足してるんですよ
それでよく優勝争い(と言うか現状1位)してますよね
中継ぎのお陰かな

こんなシーズンの後のドラフトは日ハムみたいにポジション関係なくその年の一番いい選手を指名して欲しいです
個人的には高橋順平が1番かな
| taira | 2015年09月05日(Sat) 12:10 | URL #- [ 編集]
しまさんの意見に大方賛成です
オコエ君の1位指名以外ですけど...(野手なら高山君以外無いと思う)
やっぱり1位は投手で行くべきだと思います
能見、岩田の代わりを早く見つけて欲しい
それこそ来年西岡が万全なら全員投手でもいいかな
茂木君と加藤君は欲しいけど
| マーくん | 2015年09月05日(Sat) 12:04 | URL #- [ 編集]
tairaさん
さすがに指名はないやろって思ってますが、どうしてもオコエくんを諦めきれません(^^)
若手外野陣に期待はしてますが打撃さえ良くなれば日本代表レベルまで伸びると思う。
目先の優勝よりドラフトで獲った選手を育成する体制を強化すべき!
| kuri | 2015年09月05日(Sat) 10:13 | URL #- [ 編集]
連投すみません

野手についてなんですが、内野も外野も若手って意味で見たらどちらも出てきてないと思うんです
そう考えるとポジション関係なくいい選手を指名でいいかと思うんですよ
ま、若手の左打ちの内野手は全くいないですが(植田がスイッチ挑戦してるくらい?)

なのでオコエの可能性もあるかなと
| taira | 2015年09月05日(Sat) 09:57 | URL #- [ 編集]
>モンキー9さん

ありがとうございます
打った映像は見ましたが音声のない映像だったのとながら見だったのでw
オコエ指名はなさそうですが(外れ1位で他の選手いなければある??)プロでも活躍しそうですね!
| taira | 2015年09月05日(Sat) 09:14 | URL #- [ 編集]
楽天が平沢一位指名と表明したというのは、日刊の記事ですか?
その記事なら「球団関係者」が「上位」といってるだけで、よく見ると一位とは言ってないですよね。

平沢が田中のストレートを木製バットで打ったことからしても、木製には対応はやそうだとは思いますけど、総じて率が上がってこないのは気になりますよねー
緩急つけられると変化球に対応できないという意見もあるようですし、センスを勝って1位の12人に入ってくるというのは理解はできますけど、一位で入札するというのはやっぱり共感できないです。
まあ、今のところ阪神の評価も高橋・小笠原の方が上としているように思うので、平沢一位入札はないかなとは思いますけど・・・

今年、一位入札で野手に行くならオコエを希望しますが、外野を一位で指名している余裕はないのが残念です。
| しま | 2015年09月05日(Sat) 01:57 | URL #- [ 編集]
tairaさん
今やっているW杯は木製です。オコエ君は西谷監督のアドバイスで金属打ちから改善されていているという記事がありました。まだまだ成長しそうで楽しみな選手です
| モンキー9 | 2015年09月05日(Sat) 00:21 | URL #- [ 編集]
このままだとウェバー順が最初の楽天は1位平沢 2位熊原:仙台大で行くような気がする。 やはり阪神は平沢を考えているならば1位入札が条件になるね。2巡目以降は全員投手でも良いです。
| 匿名 | 2015年09月04日(Fri) 23:35 | URL #- [ 編集]
上野くんやっぱり素晴らしかったです。
低めに集められ、内角をビシビシ突けるコントロール。
球持ちが良く、ノビのある直球。
惚れ惚れしました。
進学のようですが、実戦力が高いだけに1年からフル回転になりそうで勿体ないと思ってしまいます。
| Y | 2015年09月04日(Fri) 20:53 | URL #- [ 編集]
今やってるU18ワールドカップって木製バットじゃなかったでしたっけ?
オコエ凄い打球飛ばしてますよ

間違えてたらすみません
| taira | 2015年09月04日(Fri) 20:20 | URL #- [ 編集]
今の阪神に野手を1位指名出来るほど余裕は無い
なんなら全員投手指名でも良いくらい
田中正義からヒットを打った平沢ならまだしも評価出来るが
オコエのあの金属打ちはプロでは厳しい
野手で高山以外の選手は今年はいらない
| YYY | 2015年09月04日(Fri) 17:25 | URL #- [ 編集]
毎年1位はこの選手!って決まるのですが、今年は迷いまくってます
高橋順平に行って欲しいですが、平沢もいいしオコエでもいい
左なら小笠原や上原など
どの選手を指名しても正解だと思ってます

なので注目は2位以下の指名
加藤(早実)がプロ志望ならぜひ指名して欲しいですが、23番目までに残るかどうか…
何なら外れ1位でもいいと思ってます

中位や下位で桜井(立命大)や姫野(大阪偕星)を指名して欲しいな
特に桜井は球の勢いあるし三振も奪れる
ローテを期待出来る右腕じゃないかと
3位までに消えてそうな気もしますが…
| taira | 2015年09月04日(Fri) 10:48 | URL #- [ 編集]
某番組で立浪氏、仁志氏が平沢君を推していました。立浪氏は何年後かに間違いなく一軍のレギュラー、仁志氏は守備と送球が素晴らしいと言っていました。
高橋純君も間違いなく欲しい投手ですが、今年は平沢君を1位指名して欲しいです。
後捕手ですが、個人的には加藤君(早実)か小藤君(日大三)推しです。長文申し訳ありません
| モンキー9 | 2015年09月04日(Fri) 00:52 | URL #- [ 編集]
現状の補強の観点からみたらショートと捕手は確かに必要だが私自身毎年ドラフト前になると個人的に一目惚れした選手が気になる…今年に関しては高橋投手(県岐阜)吉田外野手(青学大)!この2人がどうしても欲しい
| 虎一筋50 | 2015年09月03日(Thu) 23:29 | URL #- [ 編集]
皆様ご返信ありがとうございます!!色々な角度からのご意見を読ませて頂き、とても楽しんでいます。私も長く書き込みがちですみません。

トヨタ自動車の木下選手について私の印象は、巨人の小林捕手と同じくらい地肩が強そうで、より優れた体格とパンチ力のある打撃を持っています。小林選手は肝心な所で弾くのが目につきますが柔らかいキャッチングは上手いと思っていて、一方で木下選手のキャッチング技術は見劣りするように思います。現時点では1位の12名に入る可能性は低いと予想しています。
| MK | 2015年09月03日(Thu) 13:09 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
梅野に関しては期待してますが、MKさんのコメントに近い見方をしています。なので加藤くんか宇佐見くんのどちらかは必ず獲ってほしいです。本人の資質もあるでしょうがコーチの指導力があまりにも無さすぎるのも問題でしょうけどね。
| kuri | 2015年09月02日(Wed) 23:51 | URL #- [ 編集]
とにかく左打者が少なすぎる
平沢茂木吉田正
辺りを指名して欲しいね
| 匿名 | 2015年09月02日(Wed) 22:13 | URL #- [ 編集]
加藤君は進路どうなるんでしょうかね?やっぱり早大進学が濃厚なのかなぁ。

宇佐美君は怪我の影響で春のリーグ戦出ていませんでしたが、大学選手権ではDHながら復帰していましたね。秋のリーグ戦で評価が出るみたいですが、仮に中位~下位で指名できそうなら行くべきでしょう。

ちなみにトヨタ自動車の木下君ってどんな感じなんでしょう?社会人に入ってから打撃が良くなった、とありましたが、印象的には現巨人の小林君みたいな感じでしょうか?
| 我楽多 | 2015年09月02日(Wed) 20:42 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
捕手は加藤(早実)がプロ志望で2位で残ってれば指名して欲しいです。
黒瀬(初芝橋本)も面白いですが。
大卒なら宇佐見かな。
なかなか捕手で左っていないですし。
| taira | 2015年09月02日(Wed) 20:11 | URL #- [ 編集]
>MKさん

正捕手はあくまでも梅野なんだと思います。只、守備面で伸び悩んでいるようなので成長促進となるような同世代の捕手が欲しい、様な記事を読んだ記憶があります。で、今年のドラフトでは木下(トヨタ自動車)、宇佐見(城西国際大)と梅野と同タイプの攻撃型捕手の名前が出ていますが獲るのであれば左打ちの宇佐見かなと思ってます。打撃が良いので阪神得意のコンバートも視野に入れている様にも思えます。それに城西国際大のMAX佐藤氏は中村GMの早稲田の後輩なので宇佐見に関する情報はきっと詳細に入るでしょ。
戸柱(NTT西日本)に関しては都市対抗を見る限りは特に印象に残りませんでした。小豆畑と同タイプの守備型の捕手ですね。梅野の刺激剤としてはどうなんでしょう。
梅野に関しては度胸を決めて使ったらいいと思いますよ。同じ攻撃型の城島や阿部も出始めの頃守りに関して無茶苦茶言われてましたからね。試合を経て一流の捕手になったんですよね。攻撃型は打つことに価値があるんです。守備には多少目を瞑りましょう。

ところで日刊スポーツが阪神の外れ1位で平沢(仙台育英)の名前を挙げていました。後一歩ですね。入札1位で行きましょう。

長々失礼いたしました。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月02日(Wed) 16:22 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
ここ 7年~8年で ドラフト1位~2位 で戦力になっているのは 高卒藤浪 歳内 位で 大卒野手に至っては全滅どころか笑えるレベル 高卒を指名して欲しい
| 匿名 | 2015年09月02日(Wed) 15:23 | URL #- [ 編集]
捕手指名はそもそもどういう方針なのでしょうか?例年は肩を重視してそうだなという印象があります。
鶴岡と藤井が現役ですが、今年一人は指名して欲しいと思います。

正妻候補を狙うなら木下捕手(トヨタ自動車)が今年は一番のようですね。
梅野選手を補完するなら戸柱選手を下位で指名するのはどうでしょうか?戸柱恭孝捕手(NTT西日本)、大阪ガスの補強選手でスタメン出場して3人のドラフト候補の投手をリードした実績って、良く分からないけど凄いと思うんですよ。
宇佐美選手の方が将来性高いんでしょうか。
あるいは高校生捕手を指名してじっくり育てるんでしょうかね。

梅野選手は技術面の課題は色々指摘されているけれど、言動から判断するに自己中心というか、視野が狭いというか、自分の興味ある方向に努力が限定されているというか、持っている辞書に載せてある語彙は乏しくはないけど偏っているというか、うまく言えずめちゃくちゃだけど(笑)将来的にキャッチャー続けるなら梅野に相性の良い投手限定で(枠を少しずつ拡げて欲しいけれど)強打を全面に押し出すしかないんだろうな。
| MK | 2015年09月02日(Wed) 13:31 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
荒らされていたんですか。
私は一位入札高橋純平投手を相変わらず希望しています。でも最終的には現場で見ているスカウトさんに任せたい。
阪神が急失速しない限り、二位で平沢選手を指名するのは難しそう。U18の試合及び抽選の結果次第で一位指名を選択した場合は入団して欲しいです。着実に成長しそうです。過剰な期待をかけて、一転叩くのはくれぐれもやめましょうね。

唐仁原志貴投手(福岡大)独特のフォームと変化球(カーブ?縦スライダー?)がいいですよね。
今年は不調で苦しんで色々と試行錯誤しているようなので他チームからの上位指名の可能性は低いですかね。。秋は機会があればフィールディングを見たいです。梅野捕手と組めばちょっとしたきっかけで力を取り戻してくれそう。

勝俣選手は虎ファンなんですか!将来クリーンアップ任せられそうです。縁あると嬉しいです。
| MK | 2015年09月01日(Tue) 11:07 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
俺みたいに極端な意見で嫌われてもいいから通すのと違うね
だいたい文章見ただけで分かってた
| YYY | 2015年09月01日(Tue) 09:44 | URL #- [ 編集]
勝俣(東海大菅生)のバッティングがいいですね。足があまり速くないのでポジションが難しいと思いますがサードを守れるのならドラフト中位で行く球団もあるかもしれませんね。本人は虎ファンらしいので縁があればいいのですがどうでしょう。
今年の投手では高橋(県岐阜商)と小笠原(東海大相模)が抜けてますね。只、来年の藤平(横浜)、寺島(履正社)らは彼らと同等の可能性があると思えます。さらに大学社会人投手の人材も今年以上に揃ってます。なので今年は平沢(仙台育英)を1位入札して欲しいです。
| 浜田山のトラファン | 2015年09月01日(Tue) 06:03 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
複数のハンネ使ってまで意見通すとかw

高橋純平はかなりスケール大きいと思いますよ
エースになれる器です
投手指名なら高橋でお願いしたいです

| taira | 2015年09月01日(Tue) 01:27 | URL #- [ 編集]
高橋くんか、平沢くんか、小笠原くんか。。皆さんいろんな意見がありますね(^^)
でも今年は捕手は絶対に補強すべきだと思うので、加藤くんか宇佐見くんを獲ってほしいです!
あと阪神は獲りにいかないと思うけどオコエくんは素晴らしいと思う。
レフト横田、センター オコエ、ライト江越!
| kuri | 2015年08月30日(Sun) 15:53 | URL #- [ 編集]
投手に関しては、左右関係なくその年一番良いと思われる投手に行くのがドラフトの基本かと思いますが、高橋君と小笠原君のどちらに行くかはチームの状況次第でしょうね。

ここ最近の試合見てると、右は藤浪君がいるのでまだいいですが、左は能見の不安定さが顕著になってきています。岩田もハマればいいんですが、どうも信用が置けない。名無しさんの言われるように、怪我持ちの高橋君でリスクを冒すよりは、今の所怪我の情報がない小笠原君にシフトするのも1つでしょうね。

でも、高橋君のスケール感も捨てがたい。それに阪神ファンというのも好感持てます(笑)。今年のドラフトは最後まで迷いそう。

あと、中村GMによると、今年は関西優先の指名になるとのこと。私も以前は地元選手にこだわってはいましたが、活躍してくれたらなんでもいいかな~となってきました。平沢君指名無理なら宇草君指名してくれないかな。足の速い大型二塁手ってなかなかいないし。
| 我楽多 | 2015年08月30日(Sun) 11:26 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
また怪しいコメントが増えてきましたね
今年はかなりの豊作。が、融通の効く数と質じゃない
牽制の意味合いも強いでしょう。互いに気を揉みますね、こりゃ

どちらにせよ、今年はいつも以上に楽しいドラフトになりそうです。
フロントからすれば気が気ではないでしょうがね
| n | 2015年08月30日(Sun) 08:57 | URL #frfcpIqI [ 編集]
高橋君そんなに凄いと思わないのよね
また左の指名になっちゃうけど小笠原君の方がいい

内野獲るならしっかり守れる選手にしてほしい
上本怪我して大和守ったら一気に勝率上がったよね
野球は何やかんやで守備なんだよ
二遊間崩壊してるベイスターズの成績酷いもんでしょ
よって左の上本こと茂木は論外
| 匿名 | 2015年08月30日(Sun) 04:19 | URL #- [ 編集]
1位 高橋   投(県岐阜商)
2位 小澤   投(日大三島)
3位 黒瀬   一(初芝橋本)
4位 宇佐見 捕(城西国際大学)
5位 柴田   遊(國學院大學)
6位 宮崎   捕(宇部商)
| 匿名 | 2015年08月29日(Sat) 03:22 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
今年の1位指名は実力から言って
高橋君か小笠原君か高山君
この3人だけだと思います
去年から書いてますがどうしても貯金10の壁が越えれない
これは3.4人目でゲームを落としているからでそれに能見と岩田が下降線をたどっている
横山が上手くはまれば良いんですが、外野は隼太、横山、江越で争って内野は北条も陽川もいる
なんで1位は絶対投手で行くべきだと思います
外れ1位も絶対投手
100歩譲って野手で行くなら高山君で
平沢君は体からしてHRを捨てて率にこだわれば3割は行くかも知れないですが1位ではどうなんだろう?
1位 高橋君(多和田君から乗り換えました)
2位 茂木君
3位 加藤君


| マーくん | 2015年08月28日(Fri) 21:55 | URL #- [ 編集]
平沢(仙台育英)の評価が上がってきたので1位指名が高橋(県岐阜商)、小笠原(東海大相模)の三つ巴になりそうですね。
私の興味は下位指名での即戦力投手にあります。
西村(帝京大)、唐仁原(福岡大)なんでいいですね。二人とも3年までは高評価でした。西村はMAX152キロで和歌山県出身。唐仁原は三振奪取率が高くOBの多い福岡大。秋のリーグ戦に注目です。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月28日(Fri) 19:26 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
平沢選手は、高校時代の実績は怪我のため過小評価されている可能性はあります。足は売りにするほどは速くない。
立浪選手は名門PLのキャプテンで、細かいところまでおろそかにしない姿勢があったそうですが(私より年上で伝聞にすぎない)平沢選手は甘さがあるように思ってしまいます。

平沼翔太投手(敦賀気比)はいかにも消耗が激しそうなフォームだったからなのか、残念ながら夏は勝ち進めませんでしたが、選抜優勝投手になった自信と、負ける悔しさを味わったことはかけがえのないもので、選手の器を一回り大きくしたでしょう。バッティングが良いしショート十分できそうな身体能力があり、ポスト鳥谷として今年獲得しファームで3年程度鍛える候補としてなら、私は平沢より平沼を推します。
ただ本人がショート転向を希望するかどうかは別です。
それに私は植田選手が2割5分以上打てるようになって欲しいとも思います。
北條選手はショート無理でしょう。西田選手はもっと厳しい。
来年以降、大学生、社会人を獲得するのも手ですね。

色々書きましたが、今年の1位入札はスケールの大きい投手を希望します。
| MK | 2015年08月28日(Fri) 13:10 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
確かに3割30本30盗塁って感じではないですね
3割16本20盗塁とかならありえるかも
16本は言い過ぎかな?
それでもこんな成績残せるなら十分ドラ1ですけどね

ただ、選抜の高橋純平の投球にかなり惚れてるので個人的な評価は高橋の方が上です

投手に行くなら高橋純平
野手に行くなら平沢
どちらに行っても2位で左腕欲しいです
| taira | 2015年08月28日(Fri) 09:02 | URL #- [ 編集]
私も3割30本30盗塁はピンとこないですねー
一塁まで軽く4秒切ってた赤星ほど速いとは思えないですし、そこまで速いならオコエと同じくらい守備走塁で話題になったでしょうしね。

よく、高校通算本塁打はあてにならないとは言いますし、確かに100本打ったからプロで大成するものではないですが、プロで30本くらい打つ選手の多くは高校通算30本くらいは打ってるように感じます。
逆に言えば、プロに入って筋力・技術を大幅にレベルアップさせて大成した選手の多くは、未完の段階でもそれくらいは打ってるともいえるんじゃないですかね。

今の平沢は、十分、長打を意識したフォームですし、それで高校通算20本そこそこで、かつ体格的に筋力アップの難易度は高いとなると、どうも30本はピンときません(ベストショットだけを切り取ればわからなくもないですが・・・)。


まだ、立浪2世(守備がよくops,800程度の成績)ならピンとくる点はありますけど、立浪ほど長期的に活躍するかどうか別の話ですし、
今の投手陣を考えたら、とりあえず1位の入札は15勝を狙えるようなエースや守護神候補に行ってもらいたいな-とは思います。
| しま | 2015年08月28日(Fri) 00:47 | URL #qbIq4rIg [ 編集]
阪神の一番の補強ポイントはポスト鳥谷だとは思いますが、だからと言って平沢1位というのは少し短絡的過ぎはしませんか?今年の高校生候補の中では木製バットへの順応は早そうですが、1年目から1軍のレギュラーを争えるとか、将来トリプルスリーを狙えるというのは買いかぶり過ぎ。
むしろ来年は大学・社会人内野手の大当たり年なので、今年のドラフトではバッテリー強化を優先させて、ポスト鳥谷の獲得は来年に回すべきではないかと。

ちなみに、来年の主な大学・社会人内野手の面子。

<二塁>
・大谷(日本通運)
・糸原(JX-ENEOS)

<遊撃>
・松田(中大)
・京田(日大)
・吉川(中京学院大)
・中山(東京ガス)
・佐藤(JFE東日本)
・福田(NTT東日本)
・源田(トヨタ自動車)
・峰下(大阪ガス)
・前野(ヤマハ)

個々の選手の成績については、このサイトなり所属大学や企業のWebページなりを参照してください。
個人的には来年は田中・山岡はスルーして、1位:吉川、2位:中山、下位でもう一人、大卒の社会人内野手(希望は大谷)を指名して欲しいと思っています。

今年に関しては、
1位:高橋(外れ:木下)
2位:木下(指名済みの場合は関谷か西村)
3位:残っている即戦力投手

が希望です。
どうしても内野手が必要なら、3位で吉持か柴田を獲るか、または下位で社会人のベテラン(今年の中日遠藤のパターン)を獲るか、でしょうかね。
| 東京漢(とんちんかん) | 2015年08月27日(Thu) 22:49 | URL #mQop/nM. [ 編集]
鳥谷は今年になってイレギュラーバウンドに対する対応が落ちましたね。昨年までは普通のバウンドのように捕ってました。それでも十分に守備は上手いですけどね。来年は35歳なので後継者の用意も必要ですね。北條、植田を思い切って併用する手もあると思いますが、その中に平沢(仙台育英)が加わって欲しいです。是非入札1位で行きましょう。外れ1位だと抽選の可能性があります。

只、鳥谷には連続フルイニング出場の記録がかかっているのできっと説得が必要ですね。金本のときは自身の怪我で記録が止まりましたが、、
| 浜田山のトラファン | 2015年08月27日(Thu) 18:01 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
平沢は高卒ですし即戦力ではないでしょうね
それでも結構早く出てくるんじゃないかな?
| taira | 2015年08月27日(Thu) 14:04 | URL #- [ 編集]
木製バットでも平沢選手の打球の勢いが凄いですね(特にライト、右中間方向へ)。私は正直に言うと即戦力と思えないのですが、1位候補に浮上しているでしょう。将来的に打率上げられそうと期待して入札1位で一本釣り狙いに動く球団出てきそうな雰囲気あります。特に楽天は地元ですし、営業効果が高いはず。

鳥谷は三遊間方向への打球を取ってから投げるのが特にきつそうです。原因が一時的な怪我か年齢による衰えかが分からないが、サードコンバートが負担軽減になるかは分からないと思う。思いきって休ませた方がと思うが、打線を考えるとそうも言ってられないから、隣に守備範囲の広く安定感のある選手を置いてしのぐしかないような。セカンド上本、サード新井、レフトマートンみたいな選手はしっかり打たない限り、チームの足を引っ張る。

上原投手(明大)は投げる途中ぐっと力を入れるタイミングがあるように見えますし、色々と打者が合わせ易そうに見えます。150キロ超えのストレートがあれば、ねじ伏せられるんでしょうが。あとはチーム方針、投手コーチとの相性になりそうな気がします。
今永投手(駒大)の状態も気になります。
| MK | 2015年08月27日(Thu) 13:53 | URL #- [ 編集]
昨年末から来年はショートとキャッチャーが補強ポイントだと言ってたし阪神も外れ1位平沢十分あるでしょう

それどころか私もいの一番もありだと思います

それくらい、田中正義から打ったのは凄い
| 神坂 | 2015年08月27日(Thu) 10:28 | URL #- [ 編集]
高橋君は藤浪選手とともにWエースになれる投手だと思いますが、現状の内野手を考えると平沢君を1位で確実指名出来ればいいと思います。平沢君をショート、北條選手をセカンド、守備力が非常に高く足の速い植田選手はセンターにコンバートでセンターラインが充実したものになると思います。
| モンキー9 | 2015年08月27日(Thu) 01:38 | URL #- [ 編集]
平沢人気ですねぇ。確かに第一打席のヒットは素晴らしかったです。間違いなく将来のレギュラー候補の一角でしょう。

それでも自分としては高橋純平を指名して欲しいです。レギュラー候補よりエース候補を重視してね。野球はやっぱり投手ですし
| 稲穂 | 2015年08月26日(Wed) 23:06 | URL #- [ 編集]
左打者の平沢大河と吉田正尚はいいね
| 匿名 | 2015年08月26日(Wed) 21:36 | URL #- [ 編集]
平沢は今大学野球に入ってもレギュラーを取れるぞ。
来年ドラ1の田中(創価大)からライト前のクリーンヒットは流石だ。きっと阪神スカウトの目に焼き付けたぞ。
それにしてもライトの谷田(慶大)の守備はいただけない。打つほうはプロでもいけると思うが、、
| 浜田山のトラファン | 2015年08月26日(Wed) 18:52 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
高橋外したら1位でもいいんじゃないでしょうか>平沢
投手にこだわってレベルの落ちた半端な投手を無理やり指名するよりも絶対いい
| 神坂 | 2015年08月26日(Wed) 18:46 | URL #5UpJtZjA [ 編集]
平沢すごいですわ
153の田中正義の真っ直ぐをしっかり木製で捉えてましたよ(今日の甲子園第一打席)
果たして2順目で取れるんかな…?
| 近江路 | 2015年08月26日(Wed) 18:29 | URL #- [ 編集]
1位 高橋 投手右
2位平沢 内
3位 木下 捕手

上位はこんな、感じになると最高です。あと下位では社会人の即戦力になりうるリリーフがほしいです。

あと今年だめだなって思ったのはそれまでいいピッチングをしていた歳内、岩本を一回だめだっただけですぐ次の日に降格。2人はリリーフを任せられそうだっただけに残念です。
この2人と石崎にはがんばってもらわないと。
| どら | 2015年08月26日(Wed) 09:46 | URL #- [ 編集]
植田の指名で大喜びのコメント書き込んでた一人は私なんですけどね汗

北条の時もここでは議論になりましたよねー
私は、ショートやるには身体能力がちょっと、サードやるにはフィジカルがちょっと・・・と思えたので2位でならみたいな書き込みをした覚えがあります。

現状の投手陣を考えると、特A級の投手を回避して野手の単独指名をするなら、森レベルの所属カテゴリーを超越した技術か、山田や今宮みたいな卓越した身体能力を備えた選手、もしくは技術・フィジカル・体格が高レベルでそろった筒香みたいな選手が最低条件だと思ってます。

もっとも、平沢が今後木製バットで打ちまくるようなら、そこが北条より上ということで、くじを外していい投手がいなくなった時点なら1位もありかもです。
私が下で書いた12人のリストには、ブルペン補強のために繰り上げで小畑のような2位でも残ってそうな選手入れてますしね
またもや長文失礼しました。
| しま | 2015年08月26日(Wed) 00:08 | URL #qbIq4rIg [ 編集]
ドラフト前に高評価であってもプロ入り後はどうなるか分からないですよね〜
もし阪神が指名せずに他球団に入団して活躍されて悔しいのは、高橋くん、オコエくん、加藤くんかな
| kuri | 2015年08月25日(Tue) 20:56 | URL #- [ 編集]
平沢の評価ってここではかなり割れてますね
結局指名せず他球団で活躍しそうな気がしますよ

ちなみに上原の評価もここではかなり低いw
| taira | 2015年08月25日(Tue) 20:24 | URL #- [ 編集]
平沢をD1とか理解出来ない
植田の時にあれだけ喜んでた人は今どこへ?
来年もショートが出てきたらすぐにそいつに飛びつくんやろうな
植田、大和、上本、平沢か
身体能力だけで全くフィジカルがないな
期待感がまるでない
| YYY | 2015年08月25日(Tue) 17:24 | URL #- [ 編集]
鳥谷サードコンバートなら、ショート大和でしょう。鳥谷への負担を軽減すべきなのは確か。むしろマートンの衰えに備えてレフトを考慮する必要があるのではないかと数カ月前は思っていました。今成を余らせるのも、もったいない。

平沢選手は捕球態勢に入るまで素晴らしい動き、捕球&送球は今後向上の余地ありと思います。バッティングは苦手なコースとか球種とか穴はありませんか?今後U18の試合を観戦された方は詳細知らせて下さい!状況判断や頭が良さそうで、甲子園で活躍した大河という名前を持つ選手で、小さくまとまっていないところが魅力的です。

チーム編成上バッテリーの層が一番ヤバいように思います。中継ぎ陣が酷使され、一枚欠け、二枚欠けて、確実に年を重ねてやりくりが厳しくなるのが心配です。スピードガンにこだわり過ぎず、速球の質、変化球の種類と質、右左、打者から見たフォームの見え方、年齢など総合的なバランスを考えて、完投能力の高い先発(特に右腕)と中継ぎ・抑え候補を獲得して投手陣を整備してもらいたい。今年は、一位入札では格別良い投手を当てて欲しいという気持ちが強いです。
| MK | 2015年08月25日(Tue) 12:56 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
左は数だけで実際はそんなに多くないんですよね
先発も中継ぎも
分かってくれる人が出てきてよかった

今までは左なら上原推しでしたが、今は上原より小笠原ですね(元々高校生好きってのもあるけど)
後ろを任せるなら上原がいいと思いますが、外れ1位でも残ってそうな感じもしますし(広島が1位指名するかな?)

でも2位で加藤(上総マジック)などの即戦力左腕が指名出来るなら1位は高橋純平がいいですね
高橋はエースになれる素材だと思います
夏の甲子園に出て無いのも逆にプラスですし

野手なら断然平沢でしょう
北条と被るって意見もありますが、左右の違いだけでも全然違うと思いますし
イメージは左打ちで内野手の江越って感じ
阪神ファン歴34年さんと同じく鳥谷はサードにコンバートして、セカンドとショートを平沢、北条、植田、上本で争って欲しいです
| taira | 2015年08月24日(Mon) 21:44 | URL #- [ 編集]
平沢君推し、増えてますねぇ
しまさんの意見に大方賛成です
批判を浴びる覚悟で言うと北条がいるし1位の選手ではないと思います
あくまで1位は投手がいいかと
能見の劣化が激しい
岩田は投げてみないと分からない
26日に横山が先発しますが結果を出せないと1位小笠原なんてあるかも知れない
左を3年連続でとか言われますが、結果が出ていないんで何人獲っても良いと思います
今年優勝したら高校生中心
逃したら大学生中心
多和田君も良いけど岡田君もいいかな
| マーくん | 2015年08月24日(Mon) 20:11 | URL #- [ 編集]
今日の近大との練習試合で平沢(仙台育英)が3安打。ホームランが出ればサイクルでした。木のバットでの成績なので非常に頼もしいですね。やはり入札1位で指名したいところです。今年のドラフトは平沢と宇佐見(城西国際大)を獲得できれば良いと思ってます。後は投手をバランスよく3、4名指名できれば良いドラフトになるかなと思います。まずは入札1位で平沢です。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月24日(Mon) 19:05 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
久しぶりに書き込み失礼します。

私は、今年の補強ポイントは、投手(特に中継ぎ)と内野手だと思ってます。
外野手は、ここ7年で3位以上で7人取っており、そこそこ育っても来ているので、よっぽどでない限りは編成上指名は厳しいかと

そのうえで、阪神の1位リストを作るなら
1位候補
右:高橋純、森下、多和田
左:小笠原

ハズレ1位候補
右:岡田、熊原、近藤
内:茂木

ハズレハズレ1位候補
右:横山、小畑
左:今永、上原

の12人かなと思ってます。

平沢は、阪神の補強ポイントとあっているので、2位でならば指名もありと思いますが、ドラ1としては、北条と同じくサイズや身体能力で落ちるので、パスかと・・・
しかもスカウトの評価も北条と比べても落ちると感じます。

オコエや高山は外野のほしい球団なら1位のリストに入ってくるとは思いますし、2位の指名が12人目の可能性のある阪神としては、2位でなら指名もありかなーと思います。

長文失礼しました。
| しま | 2015年08月23日(Sun) 19:30 | URL #qbIq4rIg [ 編集]
 夏の甲子園が熱かったです!!。私が見た中で注目したのは、関東第一オコエ外野手・仙台育英平沢内野手・郡司捕手・国際大付属山本内野手と早稲田の加藤捕手の今年ドラフトで入団可能性有る野手です。

 今年の一位は高橋純平(県岐阜商)が鉄板だと思いますので2-3位を甲子園大会見た後に考察してみます。

 二位でオコエ外野手が甲子園の広い外野にフイットすると思うので個人的に希望ですが、チーム事情考えたら仙台育英の平沢内野手か東海大相模の吉田投手が予想されます。

 三位は、折り返しで上位指名できるので四位指名と共に今年の指名ポイントだと考えます。1-2位で消えてる選手予想も難しいですが捕手・中継ぎ即戦力・長距離砲が今の阪神には必要と考えます。

一位 高橋純平(県岐阜商)
外れ 近藤(松下電器)
二位 平沢(仙台育英)or吉田凌(東海大相模)
三位 宇佐見(城西国際大)
四位 山本(九州国際大付属)

 大砲不在もあって飛ばせる打者枠で山本武白志内野手を押します。二位の平沢内野手は遊撃候補として攻守共に才能感じる選手ですので二位後半の阪神は無理かも?と右先発候補として吉田投手を次点であげました。なにかの間違いでオコエ選手を取ってくれないか祈ってる日々です。そのプレイだけで見る価値ある新庄のような選手なるニオイを感じました。
| 立花 真 | 2015年08月23日(Sun) 13:44 | URL #IddF0juI [ 編集]
>浜田山のトラファンさん

加藤は球団によっては1位指名もあるんじゃないかなと思ってます
ほんといい捕手ですよね
リーダーシップもありますし阪神は高橋純平に行って欲しいですが、野手なら同じく平沢でお願いしたいな
あのホームランは凄かったですよ


>マーくんさん

来年は山岡もいるんで田中に集中してくれるとありがたいな
| taira | 2015年08月22日(Sat) 21:50 | URL #- [ 編集]
tairaさん
そうです、早実の加藤君です
あの柔らかい上からかぶせるバッティングは元ヤクルトの杉浦亨と似ています
外野は江越、隼太、横田で競わせるので特別今の所必要無く感じます
内野は西岡が復調したらサード鳥谷、ショート西岡、セカンド上本なんてなったら良いと思います
1位 多和田君か高橋君
2位 茂木君
3位 加藤君

ちなみに来年は田中君に集中しそうですが、今から七原君を推したいです
| マーくん | 2015年08月22日(Sat) 21:14 | URL #- [ 編集]
加藤(早実)がプロ志望届を提出すれば3位までに指名されそうですね。捕手不足の球団が結構ありますからね。でも阪神が捕手を指名するとすれば宇佐見(城西国際大)以外ない様な気がします。
阪神のドラ2はかなり後の方になりそうなので、1位で確実に有力どころをとって置きたいです。私の希望はやはり入札1位平沢(仙台育英)でお願いしたい。2位では取れないです。
彼のバッティングは藤田平を髣髴させます。阪神は左打の内野手は補強ポイントなので北条、植田とも共存できると思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月22日(Sat) 20:20 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
>マー君さん

捕手加藤って早実の加藤ですか?
いいですよね!
進学かプロ志望届け出すか悩んでるみたいです
阪神に来て欲しいな!
前に下位で指名できたらって書きましたが下位じゃ無理そう
3位以内かな
| taira | 2015年08月22日(Sat) 15:43 | URL #- [ 編集]
はじめまして。
阪神のスカウトは毎年ありきたり
のピッチャ-ばかり狙ってクジを外して
二流選手ばかり取るのはやめてください。
だから平凡な選手ばかりになってしまって
魅力に欠けるチ-ム構成になるのです。
ここは絶対オコエです。
江越、オコエ、横田の黄金の外野を築きましょう。
来年は創価大の田中がいてるので今年はオコエでいいと思います。
| 寅吉72 | 2015年08月22日(Sat) 15:06 | URL #- [ 編集]
僕は北条がいるので平沢君に行くより茂木君を指名して欲しい
植田もいるし...
平沢君の打ち方って乗せて運ぶタイプなんで率は上がるでしょうね
将来的に
捕手 梅野OR加藤
セカンド 茂木
サード 陽川
ショート 北条
外野に横田が入って江越と伊藤隼太が競って欲しい

今日の梅野のキャッチングを見てて相当ファームで鍛えられた感じがしました
前までキャッチングの時に顔を下に向けたりよけてみたりって全部直ってた気がします
一昨年欲しかった上林(SB)がすごい活躍してます
園部も速く出て来い!
| マーくん | 2015年08月21日(Fri) 22:05 | URL #- [ 編集]
植田を使うのは賛成やなぁ
鳥谷をサードにコンバートして植田をショート
北条をセカンドで使って欲しいです
大和はセンターで江越はライト

そうなるとやっぱりドラ1は投手かな
高橋純平を指名してドラ2に上原…は残ってないかw
加藤(かずさ)とかかな
| taira | 2015年08月21日(Fri) 20:23 | URL #- [ 編集]
高橋選手(県岐阜商)クジで外すか万一回避し、左打ち内野手を一位入札する場合は、バッティング良く足もある茂木選手(早大)を希望します。

平沢選手(仙台育英)、今年は高校生内野手のドラフト候補が少ないですし人気出るでしょう。一位で投手を獲れ、他球団が茂木を先に指名した場合、平沢二位(又は三位)で指名できるなら獲って欲しい。でも阪神二位指名の段階で残っていない可能性の方が高いでしょうかね。

一位で高校生野手を指名しにいくなら、センターびいきで偏っているのを自覚しつつ、将来的に甲子園で躍動する夢とロマンを求めてオコエ選手の方がいいなあ。ショートは昨年植田選手獲りましたし、二遊間できる(というかレギュラー張って欲しい)一〇代~二〇代前半の若手層が全くいない訳ではないですし。








| MK | 2015年08月21日(Fri) 14:08 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
吉田(東海大相模)もプロ志望届を提出するようです。byスポニチ
準決勝くらいの投球が出来れば大丈夫だと思います。
平沢(仙台育英)も既にレベルスイングが出来ているので体力が付いてくれば意外に早く活躍できると思います。

入札1位:平沢(仙台育英)
2位:吉田(東海大相模)

| 浜田山のトラファン | 2015年08月21日(Fri) 06:37 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
久々の投稿です。夏の甲子園が終了しての僕の希望ドラフトです。
1位 高橋純
外れ 平沢orオコエ
2位 即戦力投手
3位 小藤or加藤or柘植
4位、5位 素材型投手
高橋君を外した場合は思いきって平沢君かオコエ君に行くのもアリだと思います。2位で投手、3位には売って守ってくれそうな捕手。下位で素材型投手を2名ほど…現実味はないですがこのような指名になってくれたら嬉しいですね。
| モンキー9 | 2015年08月21日(Fri) 05:20 | URL #- [ 編集]
平沢選手は木製バットにもすんなり対応できそうな点が、北條選手とは違うと思います。
個人的に残念なのは、全力疾走しない凡退があることで、1試合多くて疲れがたまっていて不利かもしれないけど、決勝戦では走塁の真剣さ、高校生らしさにも着目したい。
| MK | 2015年08月20日(Thu) 12:00 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
でも北条は3年目でホームランチームトップなんですよね(ファームで)
打率高く無いけどまだまだ若いし期待してます

平沢は左打者ですし守備も上手い
甲子園1本目のホームランとか凄いと思うけどなぁ
| taira | 2015年08月20日(Thu) 08:19 | URL #- [ 編集]
私も平沢君は北条とダブります
| マーくん | 2015年08月19日(Wed) 20:29 | URL #- [ 編集]
平沢の速いスイングは好きなんですが、ホームラン3本といえど打率2割なのが引っ掛かります。
プロに行けば木製バットで甲子園、体格からしてもスラッガーとしては厳しいと思うので。
北條のようにモデルチェンジは必須でしょう。
外野手の間を割る鋭い二塁打量産で打率4割~5割、みたいな打撃を見せてほしかった。
| Y | 2015年08月19日(Wed) 12:38 | URL #- [ 編集]
野手に1位候補がいるときは野手に行きましょう。
上手くすれば1つのポジションが10年安泰です。
最速150キロクラスの投手は毎年何人か出てきます。
平沢を1位指名でお願いしたい。
投手は2位以降で補強しましょうy。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月19日(Wed) 12:27 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
平沢は1位で消える気がする…
阪神は今のままだと2位指名は24番目?
高校生なら山本むさしとか残ってればありかも
さすがに1位指名とか無いでしょうし

1位 高橋純平
中位 山本むさし
下位 姫野
とかなら個人的に最高なんですけどね
平沢は1位じゃないと厳しいと思ってるんで外しました
加藤(早実)も指名して欲しいですが進学と思ってるので
| taira | 2015年08月19日(Wed) 10:50 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
左打ちの内野手、特に二遊間守れる選手を一人は欲しいところです。そういう意味で、平沢君は合致するんですよね。阪神の2位まで残っててほしい。

高校生の1位・2位指名は藤浪君・北條君が直近ですね。
| 我楽多 | 2015年08月19日(Wed) 06:27 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オコエくん獲得を見送るなら花咲徳栄の大瀧くんはどうでしょう!大阪出身やし4位以下で残ってたら指名してほしい!
| kuri | 2015年08月19日(Wed) 02:47 | URL #- [ 編集]
>我楽多さん

平沢を2位で指名出来たら最高ですね!
多分2位の半ばまでに指名されそう
それに阪神は1位も2位も高校生指名ってやらなさそうなんですよね
| taira | 2015年08月18日(Tue) 23:47 | URL #- [ 編集]
デイリーが平沢君を阪神の上位候補と報じているあたり、かなり評価は高い様子です。

1位・高橋君、2位・平沢君という感じで指名できれば良い感じだと個人的には思ってます。
| 我楽多 | 2015年08月18日(Tue) 21:00 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オコエ に行って欲しい 大卒 上位外野手が江越以外 先が見えたので(入団時から わかっていたが)夢膨らむ 高校生で!
| 匿名 | 2015年08月18日(Tue) 19:18 | URL #- [ 編集]
高校野球もいよいよ終盤になりました。
オコエ選手、守備で信じられない!!好プレーを見せています。高い身体能力に加え、視力が抜群に良いそうですね。バッティングは未知数ですが、大舞台で活躍できそうな雰囲気があります。二位で残っていれば他チーム指名あるでしょうから、例えば優勝してスターになった場合、本社サイドから絶対獲りにいきたいなら一位指名を考えないといけないだろうが。。一位指名はリスキーだ。
平沢選手も目を見張ります。

高橋投手(県岐阜商)1位推しの気持ちは個人的には変わらず、小笠原選手の評価が上がれば競合が減って良いのではと思います。
高校生投手は色々と名前が挙げられていますが、下位指名でもプロに入団してくれるなら将来性にかけて、茶谷(帝京三高)、三好(三本松)、中村(星琳)や、姫野(大阪偕星)、浦本(必由館)、大城(糸満)のどなたかを指名して鍛える手もあるかなと思います。
今年は暑いので、暑さや連戦でパフォーマンスが落ちにくい選手が甲子園で過大評価されている恐れがある。活躍が一時的なのか、一気に化けて殻を破ったのか、怪我の調子はどうかなどなど全体的な判断は難しいかもしれない。
外れ一位や二位~四位でどのように指名するか、長い間追い続けたスカウト陣の腕の見せ所ですね。
茂木(早大)又は藤岡(亜大)に入団して欲しいし、社会人又は大学の即戦力投手も必要だろうし。

| MK | 2015年08月18日(Tue) 13:44 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
オコエはかなり魅力的ですよね!
でも阪神の補強優先順位からしたら外野手は下の方だと思いますし。

1位はやっぱり高橋純平かな。野手なら平沢がいいと思います。
2位は今の感じだと上原の指名漏れの可能性も…(広島が指名するかな)
早実の加藤もかなり魅力的ですが早実なんで進学するんじゃないかなと思ってます。
九国大附の山本もいいけどなぁ。
個人的には下位で偕星の姫野を指名して欲しいけど。
| taira | 2015年08月18日(Tue) 10:53 | URL #- [ 編集]
早実の加藤、秋田商の成田、中京の上野、相模の杉崎は非常に魅力的でしたがみなプロではなく大社へ進むようですね。
| Y | 2015年08月18日(Tue) 10:47 | URL #- [ 編集]
今の阪神の順位ではドラフト2位は12番目。
なので1位で確実に平沢(仙台育英)をとっておきたい。
2,3位で投手を指名しよう。
宇佐見(城西国際大)は出来れば4位で。
下位で残っていれば佐藤(仙台育英)も良いと思う。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月18日(Tue) 07:20 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
マーくんさん
内野には陽川もいますよ!
それでも
1位 高橋くん
2位 茂木くん
3位 加藤くん
4位 小澤くん。。は無理かな

密かに期待は
1位 オコエくん
2位 吉田くん
3位 加藤くん
| kuri | 2015年08月17日(Mon) 23:12 | URL #- [ 編集]
伊藤隼もいますよね!
1位 多和田君
2位 茂木君
3位 加藤君
あかん、優勝してまう...

| マーくん | 2015年08月17日(Mon) 22:20 | URL #- [ 編集]
そうですよね〜
江越、中谷、横田、緒方もいるしね!
そうなるとやはり1位は高橋くんに行ってほしい!予選敗退と怪我があったんで競合減るんじゃないですか⁈
それと加藤くん、3位で獲れたらいいですね!
3位はウェーバー優位ですよね。
| kuri | 2015年08月17日(Mon) 21:41 | URL #- [ 編集]
オコエ君、打ちましたね!
ただ外野は結構若トラが育ってきてるし、やはり先ず投手じゃないかと思うんです
もし今年優勝したらそれこそ少し余裕を持った指名が出来るかな 先のことを考えて高校生中心で行くか、優勝を逃したら即戦力の大学生か社会人
多和田君を推してるのって私だけ!?
前にも書きましたが3位で加藤君獲れたらいいなぁ
梅野も頑張れ!
| マーくん | 2015年08月17日(Mon) 21:28 | URL #- [ 編集]
阪神の補給ポイント、獲得方針、スカウトの見解等々あると思いますが、個人的な願望としてオコエくんを獲りに行ってほしいです!
あのプレイに魅せられましたわ。
1位じゃないと無理かな。。。
あと加藤くんもいいですね!
2位か3位で獲りにいってほしい!
| kuri | 2015年08月17日(Mon) 19:16 | URL #- [ 編集]
時たまいい過ぎの意見もあると思いますが、基本的には許容範囲内かと思います。煽り・中傷は禁止されてますし、度を越すものに関しては管理人さんのチェックもあるのでそんなには荒れないで運用されてるのではないでしょうか。自分と意見の違うときはスルーするのも手かと思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月17日(Mon) 11:41 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
>名無しさん

ファンがその選手の能力をどう見てるのか、どんな進路がいいかなど語り合う。
それこそファンの特権ですしここの掲示板のあり方だと思いますが。

まず名乗りませんか?
| taira | 2015年08月17日(Mon) 10:51 | URL #- [ 編集]
>>YYYさん
そうなんですけどね。なるほど名指ししませんでしたからね

言葉足らずでしたが、吉田君のことですよ
力が足りないから大学社会人経由がいいとか、伸び代無いとかそれは当人と編成が、という意味でね。

高卒のプロ希望者が減ってきている現状、少しでも力がある選手は一人でも多く高卒でプロに足を運んで貰わないと困るんで

と、結局エゴの元に語るが為に「同じ穴のムジナ」と形容したまでですよ。
| 名無し | 2015年08月17日(Mon) 10:04 | URL #frfcpIqI [ 編集]
名無しさん
ここは選手の進路とか能力を判断し楽しむ所ですよ
最低HNくらい書きましょうよ
| YYY | 2015年08月17日(Mon) 08:25 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
現時点でペース配分を考えて投げてるあたり、既に高校生のレベルを超えていますね。プロでよく言われる「相手を見下せる投手」になりつつあるのかも。プロ入り1年目で即活躍できるかはわかりませんが、順調に育てば凄い投手になりそう。

1位は間違いなく高橋君か小笠原君の二択になるでしょうけど、やはり一番重要なのは外した時ですね。多和田君が残っていればいいなと思ってます。
| 我楽多 | 2015年08月16日(Sun) 09:06 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん
やはりそうでしたか ありがとうございます
中日の濱田といい、上を目指している選手はそれが出来る
これは末恐ろしい...
多和田君と高橋君ならやはり高橋君でしょうが、横山と岩貞が時間が掛かりそうなので小笠原君と言うのも出て来たんでしょうか
Gが狙ってる見たいだけど
| マーくん | 2015年08月15日(Sat) 22:35 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
小笠原君の死青後のコメントによると、ペース配分を考えて投げていたそうです。それでも最速149km出ていたそうです。僕も試合序盤はあんまりスピード出ていないなぁと思ってましたが、それでも直球の威力を感じました。これはもう先発タイプでしょう。

早実の加藤君はプロ入りするんですかね?早実の選手はそのまま早大に進学するイメージあるんですが、今日の本塁打見たらプロ入りして欲しくなりますね。
| 我楽多 | 2015年08月15日(Sat) 22:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
今日の小笠原君、どうでしょう
先日と違って先発の為、少し抑えたかなぁって思いました
全力で中を任せるか、もう少し時間を掛けて先発にするかだと思います 
現状岩田が計算出来ないのでやはり即戦力として多和田君を推したいのですが...
1位多和田君
2位茂木君
3位加藤君
これでお腹いっぱいです
早実の加藤君なんか体もあるし柔らかいバッティングをするので面白いかと思います
| マーくん | 2015年08月15日(Sat) 21:59 | URL #- [ 編集]
何というか、あまり個々の選手ついて軽率なことは言わないように。同じ穴のムジナである人間が偉そうには語れないですが

進路についてもそうですが、格を決めるのは自分たちじゃないんでね。それに、当人も見てるかもしれませんから
| 匿名 | 2015年08月15日(Sat) 13:24 | URL #frfcpIqI [ 編集]
私的にも吉田投手(相模)は高卒プロより大学か社会人でもう1ランク上げてからプロがいいと思います!昨年一目惚れしてからずっと高橋投手(県岐阜)ドラ1希望でしたが小笠原投手(相模)のあとふてぶてしいマウンドさばきとパワーピッチングを見せられると…
| 虎一筋50 | 2015年08月14日(Fri) 14:15 | URL #- [ 編集]
吉田君は東海大に進学なんていう話も出てますね。日刊ゲンダイの記事ですが、東海大相模はその年に1番良い選手をプロ入りさせるけどそれ以外は東海大や系列の国際武道大に進学させる方針だとか。学校の事情を考えると、あり得ない話ではないですね。
| 我楽多 | 2015年08月14日(Fri) 09:40 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
吉田(相模)は1位指名としてはちょっともったいないですが、2位なら十分あるでしょう!
小笠原は1位の可能性もありますよね
まだ個人的には高橋純平ですが

他の高校生だと
加藤(早実)
姫野(大阪偕星)
など下位指名して欲しいな
加藤は進学っぽい雰囲気ですが
黒瀬(初芝橋本)は下位指名じゃ無理??
| taira | 2015年08月13日(Thu) 10:38 | URL #- [ 編集]
自分は吉田君は2位で残っていたら、とっていいと思いますよ。確かに今は小さくまとまっているけど、怪我をした訳じゃないんで二軍でじっくりやればまた150㎞でると思いますし

小笠原は巨人あたりが1位指名しそうですね。戦力的にも名前的にも笑
| 稲穂 | 2015年08月13日(Thu) 00:18 | URL #- [ 編集]
吉田投手(相模)以前から幾度か見てますが私的には魅力を感じないな~…まとまり過ぎだし伸びしろも感じないし…かたや小笠原投手はあの体系から私的に少し評価は低かったがマウンドでの表情といい、三年生になって格段と成長した気が!一位ありそうです☆
| 虎一筋50 | 2015年08月12日(Wed) 15:16 | URL #- [ 編集]
あ、すみません
したの>浜田山のトラファンさんへの書き込みは自分です
| taira | 2015年08月12日(Wed) 10:55 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん

2位で吉田(相模)クラスを確実に指名できるならありですね
平沢は高校生内野手ならNo.1でしょうし
| 匿名 | 2015年08月12日(Wed) 09:21 | URL #- [ 編集]
智弁和歌山・山本君、天理・船曳君は大学進学予定だそうです。4年後のプロ入りに期待!
| 我楽多 | 2015年08月10日(Mon) 19:12 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
思い切って
1位平沢(仙台育英)
2位吉田(東海大相模)or小沢(日大三島)
なんかどうでしょう。
佐藤(仙台育英)も言われるほどのアーム投げでは無いですね。私は結構評価してます。
久保田(元阪神)なんかもプロに入ってアーム投げの修正が出来ましたしね。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月10日(Mon) 12:43 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
私的には随分以前から一位県岐阜高橋投手二位仙台育英平沢内野手推奨でしたが平沢内野手があまり甲子園で株を上げると二位で先に他球団にさらわれそうで…高橋、平沢の一位二位は夢があって希望なんですが☆以前の藤波、北條の一位二位の時も大興奮しました!
| 虎一筋50 | 2015年08月10日(Mon) 11:07 | URL #- [ 編集]
平沢は良いですが、2位だと先に楽天が指名しそうな予感がします。
1位熊原、2位平沢の超地元指名とか。
もちろんまだシーズンの順位確定してないですけどね。
| Y | 2015年08月09日(Sun) 21:23 | URL #- [ 編集]
2位で平沢(仙台育英)は有かも。高校生で甲子園右中間の深いところまでは中々打てません。
名前も”大河”だしね。いいかもしれない。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月09日(Sun) 16:33 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
餅さん、ありがとうございます
来年は田中君、山岡君、七原君
楽しみだ~
今年は投手中心でいいんじゃないかな
| マーくん | 2015年08月09日(Sun) 15:22 | URL #- [ 編集]
>tairaさん

上原(明大)も良い投手だと思うのですが、昨年の横山ほど見ていてのワクワク感が無いのですよ。因みに今日の楽天戦で横山は2安打完封しました。
今年は1位で高橋(県岐阜商)or小笠原(東海大相模)に行って欲しいです。高橋の入札は意外に少ないかも、と思ってます。

昨日清宮を見たのですが清原の1年時に比べると打球が上がらないですね。只、甲子園を満員にすることの出来るスター性は流石です。今後も注目ですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年08月09日(Sun) 14:57 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
>マーくんさん
七原君は来年、田嶋君は再来年解禁だと思います
| 餅 | 2015年08月09日(Sun) 00:52 | URL #- [ 編集]
すいません、七原君て来年ですか?あと田嶋君も知ってる方がいたら教えて下さい
| マーくん | 2015年08月08日(Sat) 23:49 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん

来年は山岡が解禁ですしね!
他だと個人的に期待してる沢田(立教大)
今年はあまり調子良くないので来年次第でしょうけど、今のまま下位指名できたらいいなと思ってます

なので今年は高橋や小笠原、吉田の東海大相模の2人など高校生投手を指名して欲しいです
上原もまだまだ魅力的ですが
| taira | 2015年08月07日(Fri) 14:44 | URL #- [ 編集]
入札1位:高橋(県岐阜商)or小笠原(東海大相模)
外れ1位:茂木(早大)or岡田(大商大)or多和田(富士大)
2位以下はウエーバーなんで予測付かないですね。
恐らく最後のほうでしょう。
最終的に計6名
投手3名(最低1名は即戦力)
捕手1名
内野手2名(最低1名は即戦力)
位かなと思ってます。

投手は大学社会人に関しては来年解禁組の方が量質ともに良くみえます。
なので無理して今年即戦力を取らなくても良いかと思います。


| 浜田山のトラファン | 2015年08月02日(Sun) 19:26 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
西岡は2塁で上本とレギュラーを争えばいいと思いますよ(*^^*)
3塁は今成と良太がいますが2塁に比べたらレベルはまだまだじゃないでしょうか。。そこに茂木くんが入れば、今より高いレベルで競争できるんじゃないかと個人的に思ってます。
陽川くんにも期待してますが。。
| kuri | 2015年08月02日(Sun) 12:24 | URL #- [ 編集]
西岡は今年が契約最終年ですが、残留しますかね?本人は二塁主希望ですが、三塁手も渋々引き受けたという話もあります。あくまでも二塁手にこだわるなら、本人から退団するというのもあるのかな?

茂木君は現在も三塁手ですが、数年後に鳥谷を三塁手に転向させるなら茂木君には二塁手もできた方が可能性は広がる広がるんじゃないでしょうか。最近はあまり話題に上がらなくなりましたが、大城君の現在の評価はどうなんでしょうか?茂木君とはタイプが違いますが、走れるのは魅力的だなーと思ってます。

上原君は秋のリーグ戦で評価が固まる感じじゃないでしょうか。素材としては高橋君と同じクラスだと思うので、モノになった時は凄まじいだろうなぁ。
| 我楽多 | 2015年08月02日(Sun) 08:30 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
茂木君を獲っては欲しいけどセカンドで守らせるかな?
来年は西岡が万全で戻ってきたらセカンドを守らせるでしょうしもちろん上本もいる
鳥谷の後釜はもう少しで北条が出て来そう
サード茂木君かな
梅野を捕手で勉強させる為にファームに行かせたと思ってたらDHで使ってるしどういう事なんだろう
打撃は確かに良いが何せキャッチングが...
でも捕手梅野は目途が立つんでやはり投手中心になるんでしょうね
上原君は先発として使うなら賛成ですが中に回すなら島本もいるし、いずれ能見も中に入るのでどうかなと思います
右はメッセと藤浪がいる
高橋君が頭一つ抜けてる気がしますが、多和田君も即戦力になると思いますけどねぇ
横山に速く戻ってきて欲しい
| マーくん | 2015年08月01日(Sat) 09:43 | URL #- [ 編集]
仮に外野手獲得するなら、オコエ君や船曳君といった好素材の高校生の方が良いかもしれないですね。内野手に即戦力を求めるなら、茂木君、横尾君、藤岡君、河合君あたりでしょうか?丸子君は下位で残っているなら、素材買いでも良いんじゃなかなぁ。
| 我楽多 | 2015年07月29日(Wed) 22:58 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
お、珍しくここで上原推しの人いた
上原は先発も中継ぎも抑えも出来ますし
高橋が1番だと思うけど上原もかなりいいですよね
結局左腕は先発も中継ぎも数はいるけど状態になってます

野手は茂木がいいとは思うけど2位じゃ無理そうなんで指名出来ないかなと思います
外れ1位ならもしかすると可能かもしれないけど

中継ぎは連投出来るかどうかなんで正直やってみないとファンは分からないですよね
島本の成長に期待したいけどキャンプで先発向きって言ってましたし(解説者?臨時コーチ?)
| taira | 2015年07月29日(Wed) 22:54 | URL #- [ 編集]
補強して欲しい部分を言えばきりがないがやはり私的には初志貫徹で一位は県岐阜商の高橋投手が欲しいと!その次になるとパナソニックの近藤投手か早大の茂木内野手!身体能力の高い関東一のオコエ外野手やや仙台育英の平沢内野手も是非欲しいが…
| 虎一筋50 | 2015年07月29日(Wed) 22:21 | URL #- [ 編集]
上原や丸子はカープに取っていただいて・・・。
高山は六大学以外では打てないし、谷田は六大学でも打ててない。
外野の優先度も低いですから上位で取る必要性は感じないです。

中継ぎ左腕については能見岩崎岩貞横山山本で先発争いから漏れた人を配置転換してみてからでしょう。
筒井も悪くありません。
小嶋島本はレベルアップしてもらいたいですが。
個人的には能見岩崎は中継ぎ適性があると思います(能見が受け入れるかは別として)。
| Y | 2015年07月29日(Wed) 22:16 | URL #- [ 編集]
バッターなら丸子とれよ ものが違う
| ぱぽ | 2015年07月29日(Wed) 21:32 | URL #- [ 編集]
なんで阪神は1位候補が上原じゃないんだ 確かに右がほしいけど、良いのいないだろうが 一番良いピッチャーを取るべきだ
| ぱぽ | 2015年07月29日(Wed) 21:30 | URL #- [ 編集]
連投すいません。
あと捕手も必要だと思いますよ。
梅ちゃんにもっと危機感持たせよう(*^^*)
| kuri | 2015年07月29日(Wed) 21:12 | URL #- [ 編集]
確かにウイリアムスやG山口みたいな中継ぎは必要やわ!岩貞もいいなって思ったけど、横山はリリーフに向かないのかな?
あと、今年のドラフトでは主軸になれる内野手を獲ってほしい!がいると思います!外野は江越、中谷、横田がいるから、茂木くんあたりを外れ1位か2位で獲れたら!
| kuri | 2015年07月29日(Wed) 21:09 | URL #- [ 編集]
>YYYさん
その辺りはやってみないとわからないことじゃないですか?岩貞君も経験を積めば、福原のようになる可能性もあると思います。福原だって、若い時はコントロール悪かったし。

これはもう個人の考え方の違いでしょう。私はYYYさんの意見は尊重しますが、私にも私なりの考え方がありますので。

どっちにせよ、中継ぎ左腕が必要なのは事実かと思います。
| 我楽多 | 2015年07月29日(Wed) 19:38 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ドラフトでは先発もしくは主軸を任せれる打者を獲るべき
我楽多さんに質問です
岩貞を中にすると言ってますが、終盤の同点で満塁
岩貞を出せますか
また回の頭から出せますか
中の投手ほどコントロールが大事だと思うんやけどねぇ
それなら能見を中に回した方がよっぽどいい
あと岩田は確率的に次は必ず負ける
通算防御率があんなに良いのに負けが上回るのはよほど運が無いから

投手で右で岡田、高橋
左は上原
打者なら高山か谷田
これくらいが上位でしょ
もっと絞るなら高橋か高山だけ
| YYY | 2015年07月29日(Wed) 11:05 | URL #- [ 編集]
小笠原は2位では無理でしょうね。
1位で競合するレベルでしょう。
もちろん最終的には甲子園やU18、大学の秋のリーグ等が終わってみないとわかりませんが、最初の入札で確実に消えます。

必要なのは右腕ですが高橋と小笠原を天秤にかけていく感じだと思います。
私は外れ1位は茂木でも良いと思っています。
| Y | 2015年07月28日(Tue) 22:28 | URL #- [ 編集]
もちろん先発右腕が足りないのは十分分かってますけどね
でも現状左腕は数だけ揃ってるけど使い切れてないと思うんですよ
横山とか岩貞が出てきてくれたらいいんですが

勘違いされるとあれなんで何度も言いますが
それでも高橋純平が1番と思ってますので(前までは上原って言ってましたけど)
| taira | 2015年07月28日(Tue) 21:54 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
あくまでも個人的な考えですが、左の速球派中継ぎは岩貞君をリリーフに回してみればどうでしょう?短いイニングでなら、多少制球がアバウトでも、速球に力があれば抑えられるケースも多いです。でも、もう1枚欲しいところではありますね。

外れ1位・近藤君は僕も賛成です。今年の右投手では、高橋君と並んでトップクラスだと思います。小笠原君は2位で残ってますかね?
| 我楽多 | 2015年07月28日(Tue) 21:08 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
私の現時点での指名予想は燎旋さんの物に近いです。
吉田(東海大相模)が2位まで残っているかもしれないですね。
メッセンジャー、藤浪がいるうちに右投手をある程度揃えたいです。藤浪もあと何年かでメジャーでしょ、それまでが勝負です。
| 浜田山のトラファン | 2015年07月28日(Tue) 12:37 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
 夏の甲子園で凄く成長した選手が出てこないかぎり阪神2015ドラフト一位は、高橋(県立岐阜)が鉄板だと思いますが、競合必至なので外れ一位を予想してます。

 先発の軸として熊沢(仙台大)外れでも競合回避でリリーフ適性もある近藤(パナソニック)?やはり内野で強打者欲しいので茂木(早稲田)の三択だと私は考えます。

 私が自分で決めれられるなら近藤(パナソニック)で二位小笠原(東海大相模)三位ネイサン(PL)ですね。年齢構成+三振取れる左腕として小笠原で内野の強化にネイサンですね。
| 立花 真 | 2015年07月28日(Tue) 12:12 | URL #IddF0juI [ 編集]
能見岩崎岩貞横山にダメ出しするなら秋山岩本は現状もっとダメだと思いますが・・・。
年齢構成的にも右腕の方が必要でしょう。

燎旋さんの指名は非常に魅力的ですね。
自分としては高校生をもう1人取れたら素晴らしいんではないかと。
| Y | 2015年07月28日(Tue) 11:12 | URL #- [ 編集]
>我楽多さん

確かに右の先発は必要ですが、実は左よりも右の方が現状安定してるんですよね
左は岩田くらいしか信用出来ないですし
能見は年齢的にか劣ろえが見えるし
岩崎は3回り目で結構点取られてる
岩貞は球はいいけどコントロールが甘すぎ
横山もデビュー戦以降パッとしないし

高橋純平が指名出来れば一番ですが、中継ぎやセットアッパーの左腕もいない状況なので上原も十分あるんじゃないかな?
今年の不調は爪の怪我が影響してる?っぽいんで逆に投げすぎなくていいかと思ってます

ただ、他にもいい投手出てきてるんで上手く行けば高橋純平と上原との両指名も可能なんじゃ???と薄く期待してます
| taira | 2015年07月28日(Tue) 10:16 | URL #- [ 編集]
1位は明大の上原だろ
| ぱぽ | 2015年07月27日(Mon) 23:53 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
と、私個人ではそう思っています。特に右の先発型投手は1番の補強ポイントじゃないかな?高橋君獲得できれば文句ありまえんが、ダメだったらその次をどうするかが問題ですね~。多和田君か近藤君残ってたらいいけど。
| 我楽多 | 2015年07月27日(Mon) 22:29 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
一位高橋(県岐阜商)
外れ茂木(早稲田大)
二位藤岡(亜細亜大)
一位茂木の場合の二位小澤(日大三島)
三位桜井(立命館大)
四位宇佐美(城西国際大)
五位狭間(Honda熊本)
六位西川(JR東日本東北)
| 燎旋 | 2015年07月27日(Mon) 15:14 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
結局投手中心なのかな?
谷田や高山とか言われてたけど2位での指名とか可能性ありそう
今は茂木の方が評価高そうやし

高橋純平の地方予選敗退は怪我もあるし逆に朗報
本人は悔しいでしょうけどプロ思考の選手ですしね
| taira | 2015年07月27日(Mon) 14:27 | URL #- [ 編集]
確かに茂木君は1位12人に入るでしょうね~。外れどころか1位指名で消えるかも。

今年も恐らく投手中心の指名になるでしょうし、1位が高橋君なら2位は大学・社会人の即戦力になるかな?2位で近藤君が残っていたら行くんじゃないかな?
| 我楽多 | 2015年07月26日(Sun) 22:04 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
茂木君を2位で取るのは難しいと思います。阪神の指名が2巡目の後半だとすると藤岡君あたりがいいんじゃないかな
| 稲穂 | 2015年07月25日(Sat) 23:50 | URL #- [ 編集]
茂木って2位で指名出来るのかな?
外れ1位で消えてそう
黒瀬は面白いですね
コンバートしてもいいし、そのまま捕手でもいい
| taira | 2015年07月25日(Sat) 22:21 | URL #- [ 編集]
高橋君を甲子園で観れないのは残念ですが、肩肘を酷使しなくて済んだ、と思うようにしました。プロ入りするなら、しっかり肉離れを治療して、トレーニングに励んでもらいたいですね。

江越はフルスイングが魅力ですね。今までしっかり触れる若手がいなかったので、このスタイルを貫いてほしい。横田、北條も続いてもらいたい。

茂木君って二塁は守れるんですかね?二塁できるならそれもアリかな。
| 我楽多 | 2015年07月24日(Fri) 23:44 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
江越がホームランを打ち、下では横田がいて伊藤隼太もいる
外野は順調順調に育って来てる 
内野の補強を考え2位で茂木君を獲りたい
北条ももう少しで良い打者になりそう
1位は投手 もちろん高橋君がベストですが、多和田君を獲れればいいかと思います
セリーグにDHが有れば黒瀬君なんか魅力やねんけどなぁ
| マーくん | 2015年07月24日(Fri) 21:28 | URL #- [ 編集]
県立岐阜商負けてしまいましたね。高橋君は投げなかったそうです。

最後の夏に甲子園に出られませんでしたが、1位指名が複数あるのは変わらないでしょうね

| 稲穂 | 2015年07月24日(Fri) 20:57 | URL #- [ 編集]
今日高橋君リリーフで2回投げたそうです。最速は144キロだったそうです。状態はまだ50%だそうですが、100%になったら普通に150出るって感じですね。やっぱモノが違うわ。
| 我楽多 | 2015年07月21日(Tue) 22:41 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
城西国際大学 捕手 宇佐見
| 匿名 | 2015年07月21日(Tue) 21:29 | URL #- [ 編集]
パナソニックの近藤君、今年は大阪ガスの補強選手として都市対抗に出場してるんですね。昨日の東京ガス戦でも投げましたが、先発・中継ぎどちらでもいけそうな感じです。右の先発と中継ぎが欲しい阪神にとっては非常に魅力的に感じます。
| 我楽多 | 2015年07月19日(Sun) 08:29 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
なるほど、やはり高橋くんの評価は高いですね!僕も高橋くんを指名してほしいですが、野手もほしいと思ってます。今シーズンもかなりの得点力不足ですし。。
ただ、使い続ければ結果を出してくれそうな若手は出てきてると思いますので悩ましいです。
| kuri | 2015年07月18日(Sat) 14:19 | URL #- [ 編集]
自分も稲穂さんと同意見で、挙げられた中から一人ないし二人指名できたらいいな、と思います。

筆頭は高橋君、次は小笠原君ですね。高橋君がダメだった場合、吉田君とW指名でもいいかなと思ってます。
| 我楽多 | 2015年07月18日(Sat) 09:15 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
自分としては高橋が頭ひとつ抜けていて、次いで小笠原・森下がいてそれを吉田・小澤が追うというイメージです

この中から最低1人出来れば2人以上指名して欲しいですね
| 稲穂 | 2015年07月18日(Sat) 00:46 | URL #- [ 編集]
森下くん、小澤くん、いいみたいですね!
高校生で3本の指に入る投手は、プラス高橋くんですか⁈
すいません勉強不足で。。。
| kuri | 2015年07月17日(Fri) 23:29 | URL #- [ 編集]
森下投手確かにいい投手ですがまあソフトバンクが一位で指名してくれるならこっちにとってもやりやすいドラフトになるんじゃないかな
まぁでもソフトバンクは先に地元出身の今永に指名すると思いますがね
けど今永は競合する可能性があるので、外れ一位で森下は十分にあると思います
阪神としては高卒投手なら小澤をどうにか獲得してほしい
| 燎旋 | 2015年07月17日(Fri) 23:05 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
大分商・森下君の評価が上昇してますね。ソフトバンクが単独1位指名しそう。
| 我楽多 | 2015年07月17日(Fri) 18:48 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
kuriさん、情報ありがとうございます。

自分も肩とか肘だったら嫌だなーと心配していました。肉離れは無理すると再発して長引くので、次戦までにしっかり治しといてもらいたいですね。
| 我楽多 | 2015年07月14日(Tue) 23:37 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高橋くん左太腿の肉離れみたいですね。
肩とか肘じゃなくてまだよかったんじゃないかな。
| kuri | 2015年07月14日(Tue) 23:02 | URL #- [ 編集]
大阪はいきなり大阪桐蔭と履正社かぁ。できればベスト4以上で観たかった組み合わせだなぁ^^;

そいや、高橋君まだ投げてないんですね。怪我でもしたのかな?
| 我楽多 | 2015年07月14日(Tue) 19:19 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
やっと同調者が現れてくれて嬉しいです
出身なんかどこでもいい
良い選手がたまたま関西出身で阪神ファンならそれで良いと思います
森がたまたま活躍したから惜しいとか言うけど鳥谷だって活躍してる
あとちょっと活躍した選手に傾く傾向も辞めた方がいい
何度も言って悪いが去年の藤本、桐蔭の近田
今年は松本?本気じゃないにしろ勘弁してって
| YYY | 2015年07月13日(Mon) 19:23 | URL #- [ 編集]
kuriさん
僕もそれで良いと思いますよ
阪神に入った人をファームから応援したら良いと思う

でもドラフトは出身地で獲る訳じゃないですから
森の時、私は松井を推してました
岩貞のときは大瀬良
去年は有原ではなく山崎康を
どの選手も(私が勝手に推した)大阪出身では無いですがプロでそこそこ活躍しています
要はプロは結果論ですから後にそれがついて来ると言う事ですね
よって富士大の多和田君を推しています
| マーくん | 2015年07月12日(Sun) 09:58 | URL #- [ 編集]
なんで関西にいい選手いっぱいおるのに獲らへんのかな〜?って思うね!
去年の岡本、一昨年の森
まぁその時の補強ポイントっちゅうのがあるからしゃあないとは思うけど、阪神は関西の球団やしドラフトでは関西出身のいい選手を獲ってほしいね!
でも阪神に入ったら出身地は関係なく皆同じように応援してるけどね(*^^*)
| kuri | 2015年07月11日(Sat) 14:40 | URL #- [ 編集]
>>YYYさん

自分も同感です。大阪住の俺でさえ、関西出身とかどうとかはどうでもいいと考えていますから

森の件で関西出身の選手指名にシフトするのは、ある意味では正解ですが見方によっては安直ですよ。

結局、逸材であれば俺は誰でも良いんです。
たまたま結果的に、森が「関西出身の」超高校級の逸材であっただけで、そのクラスの選手が他方面にいるならその選手の獲得に尽くす姿勢の方が必要だと思いますね。

それに、関西方面に善くも集注している球児達ですが、これから先そういった傾向はどんどん薄れ、全国的に分散されていくはずです。
そうなった時にいつまでも地元志向でいても仕様が無いですからね。

この球団は悪い意味で世情風説に囚われるところがありますから、一応。
| ある名無し | 2015年07月11日(Sat) 11:05 | URL #mjCwmA3M [ 編集]
もちろん高橋くんもいいですが、茂木くんを1位指名してほしいです。そして将来は打線の軸になってもらいたい。あとは黒瀬くんの長打力は魅力ありますね!
ただし獲ったとしてもちゃんと育成できるかは謎ですけどね。。。
| kuri | 2015年07月11日(Sat) 10:04 | URL #- [ 編集]
連続投稿すいません。

黒瀬君、高校通算本塁打が97本になったみたいですね。これは3桁確実ですね。ここまで来るとスケールの大きさを感じざるをえません。是非、甲子園で観たいものです。

それと、最近九州国際大付・山本君の記事をよくみかけます。元ロッテ監督の山本功児さんの息子さんなんですね。身長188センチと堂々たる体格。右打ちの三塁手という貴重性も見逃せません。また甲子園で観てみたいですね。
| 我楽多 | 2015年07月10日(Fri) 23:35 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
私は関西出身なので、やはり同じ出身の選手が活躍すると嬉しいものです。それが阪神の選手だったら猶更ですね。なので、西武がめちゃくちゃ羨ましい!森君・・・やっぱ指名して欲しかった。

茂木君は小さくまとまらないでほしいですね。掛布さんみたいに身長低くてもHRバッターだった例もありますし、良い指導者にであればその道を歩めそうな気もします。
| 我楽多 | 2015年07月10日(Fri) 23:21 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ユニバーシアード準決勝を見てました。茂木(早大)がいいですね。小柄ながら巧打者ではなく強打者ですね。打席での雰囲気はなんとなく福留孝介。入札1位は高橋(県岐阜商)だとしても、外れ1位ではありえるように思えます。あとは谷田(慶大)がいいですね。宇佐見(城国大)も強打者。雰囲気は阿部慎之介です。
投手は大学生に関しては来年のほうが豊作っぽいですね。近年、大学4年で伸び悩むケースがありますが順調に行って欲しいところですね。

| 浜田山のトラファン | 2015年07月10日(Fri) 16:12 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
球団の言う事、別にぶれてもいいですよ
獲った選手がたまたま関西出身とか阪神ファンならいいけど
わざわざ関西出身を取り分ける必要はまったくないと思うけどね
| YYY | 2015年07月10日(Fri) 12:16 | URL #- [ 編集]
捕手は来年、二松学舎の今村くんに期待してます
| taira | 2015年07月09日(Thu) 13:11 | URL #- [ 編集]
皆さん有難う!
個人的にはやはり地元関西出身の選手を多く獲ってほしいです。
藤浪を獲得した年にこれからは地元志向と甲子園で活躍した選手を優先するって言うてたのに続かないですね。。
フロントぶれまくり
| kuri | 2015年07月09日(Thu) 02:12 | URL #- [ 編集]
黒瀬はパリーグで3位評価、
セリーグで4位評価ぐらいじゃないだろうか?
ま、パリーグが持っていくでしょうね…
この手の選手の指名はセリーグは不利ですね…
| 匿名 | 2015年07月09日(Thu) 00:44 | URL #- [ 編集]
個人的には高橋くん、茂木くん、吉田くんの中から2人、その後で捕手補強で宇佐美くんか加藤くんを獲れればいいなぁと思います。
黒瀬くん、青柳くんは下位ではむりかな??
| kuri | 2015年07月08日(Wed) 22:51 | URL #- [ 編集]
個人的な希望とすれば

一位 高橋純平
外れ 岡田桜井多和田熊原
二位 茂木が残ってるなら茂木 残ってないなら吉持大城柴田辺り
三位 狭間関谷近藤小畑
四位 高校生野手or大社野手 
高校生なら平沢、オコエ、エドポロや夏の甲子園で活躍した選手
大社なら二位で茂木を指名してるならショートを守る強肩で守備の上手い 吉持大城柴田を指名してるなら長打を期待できるサード
五位 高校生投手 小沢辺りがほしいけど早々と他球団に指名されてる可能性がある あとは小川とかかな
これも夏の甲子園で活躍した選手を指名してもいい
六位 とにかくキャッチャーを 理想は宇佐美
七位 ここはなくてもいいけど面白い投手がいれば指名してほしい
| 燎旋 | 2015年07月08日(Wed) 21:11 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
捕手の候補ですが、高校生なら早実・加藤君、日大三・小藤君なんか良いと思ういますが、二人とも進学じゃないかなぁ。

大学生だと明大・坂本君の名前が以前出てましたね。最近はめっきり聞かなくなりましたが・・・。
| 我楽多 | 2015年07月08日(Wed) 21:06 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
捕手も必要ですよね
結局鶴岡と藤井の併用になってますし
梅野の後に続く選手が必要

でも今年はあまり捕手がいない気がします
名前がよくあがるのは黒瀬くらい?
他だと宇佐見とかかな?

個人的には来年に期待してるけど
| taira | 2015年07月08日(Wed) 12:26 | URL #- [ 編集]
茂木くんは1巡目で消えそうでしょうか?

個人的には1番のテコ入れは捕手だと思います。早実の加藤捕手の評価ってどうなんでしょうか?
| kuri | 2015年07月07日(Tue) 22:22 | URL #- [ 編集]
一位 高橋投手(県岐阜)

二位 小笠原投手(東海大相模)

三位平沢内野手(仙台育)

四位 吉田外野手 (青学大)

五位 勝俣外野手 (東海大菅生)

六位 山足内野手 (立命大)

私的な希望です!
| 虎一筋50 | 2015年07月07日(Tue) 08:48 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
打撃に特化させるなら内野手転向というのも1つですね。肩の強さがある程度あるなら、三塁手がいいかな。できれば、捕手として大成させたいところではあります。

仮に黒瀬君を指名できたとして、宇佐美君も指名して捕手に厚みをもたせるのも手だと個人的には思ってます。
| 我楽多 | 2015年07月06日(Mon) 22:21 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
即戦力遊撃手の柴田竜拓を指名してほしい
| 匿名 | 2015年07月06日(Mon) 19:11 | URL #- [ 編集]
我楽多さん
この体系ですからね 捕手は難しいかな?
城島みたいに動けてあの体系なら1位で消えるかも
打撃に特化したこんな夢の有る選手を是非獲って欲しい
1位多和田
2位茂木
3位黒瀬
まぁ3位までは残ってないかな
| マーくん | 2015年07月05日(Sun) 18:13 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
なんか、城島を訪仏とさせますね。うまくはまれば本当に城島2世になりそう。

あとは、ディフェンス面ですね。地肩もあるみたいですし、キャッチングやフィールディングがどのくらいなのかが気になるところ。

打撃は1年目から最低200打席は立たせればそれなりに形にはなりそう。
| 我楽多 | 2015年07月05日(Sun) 14:03 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
黒瀬君のホームランがYOU TUBEに出てますね
初めて見ました
横幅もがっちりしてて非常に魅力を感じます
足を上げて側筋をフルで活用したフォーム
プロではタイミングをはかるのが難しいでしょうが、はまれば良いバッターになってくれそう
こんな夢の有る打者を指名して欲しいなぁ
| マーくん | 2015年07月05日(Sun) 13:32 | URL #- [ 編集]
オコエ君は身体能力高いですし、いっそスイッチに挑戦させてみるというのはどうでしょう?でも、必要なのはむしろ左打ちの内野手ですね。個人的には大阪桐蔭・青柳君か天理・船曳君が欲しいところではあります。

能見の後釜亜候補は確かにいますね。ただ、ここ数年高卒左腕を指名してないのが不満です。育成でもいいから、素材の良い高卒左腕が一人は欲しい。1位・高橋君、2位・越懸澤君でもいいかな。

それにしても、清宮君、既に高校通算本塁打13本ですか・・・。末恐ろしい打者になりそう。
| 我楽多 | 2015年07月04日(Sat) 09:19 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オコエとエドポロ二人ともよさそうだけど二人とも右打ちの外野手というのがね・・・
右打ち外野手だと若手なら江越と中谷がいて左にも伊藤隼太と横田がいる
外野なら外国人も使える
若い外野手はそろってるんだよなぁ・・・

能見の後釜は岩貞岩崎横山、そして明日プロ初先発の山本
この中から出てくるでしょう
でも今年のドラフトの中で一人は左投手欲しいですね
一位でエースを任せられる右投手を獲得
あとは大社右腕1 高卒右腕1 左腕1
こんな感じで今年のドラフトでは4人投手を獲ってほしい
野手は3人で計7人 普段の阪神は少数精鋭といった感じであまり使命はしませんけどね
| 燎旋 | 2015年07月03日(Fri) 20:07 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
オコエ君は身体能力が素晴しいという評価ですね。去年、オリックスに2位指名された宗君もそうですが、ハーフの選手はこれからも増えそうな予感。

それにしても、能観の衰えが顕著に思えてきました。彼の後釜を早く育てないといけない。
| 我楽多 | 2015年07月03日(Fri) 07:47 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
オコエ(関東第一)ってどうなんだろう。足肩のスペックは新庄クラスらしい。通算35本のうちここ2ヶ月で16本ホームランを打っているようだ。新庄みたいにショートやらせてみたいな。スケール大きそうだし非常に気になる選手のです。横田みたいに隠密ドラフトしないですかね。2位辺りで。。
| 浜田山のトラファン | 2015年07月01日(Wed) 21:31 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
田中は別格ですから。
大学でも投げすぎではないですし、酷使の心配は少ないと思います。
それでもボールが凄すぎて故障の心配はありますが。

来年は他にも良い投手が多く、非常に楽しみではありますが、ここのところ最終学年で悪くなる候補が多いのでどうなるか?ですね。
| Y | 2015年06月29日(Mon) 22:42 | URL #- [ 編集]
来年は田中君か山岡君ですね=。田中君は投げさせすぎだけが今後の懸念事項ですね。流経大・生田目にも注目です。

沢田君と水元君の復活にも期待したいです。
| 我楽多 | 2015年06月29日(Mon) 22:09 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
田中(創価大)凄いぞ。プロ相手に4イニング8三振。おまけに無四球、無安打だ。猛虎魂をビンビン感じるぞ。来年は競合覚悟で行って欲しい。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月29日(Mon) 19:54 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
Yさん>岩崎の中継ぎ転向は賛成です。

 現状先発以下の4人+2候補3人で行けると思います。

「先発四本柱」
1.メッセ☆
2.藤波☆
3.能見(左)☆
4.岩田(左)☆

「候補」
1.岩尾(左)☆
2.横田(左)?
3.岩本?
4.高橋(県岐阜商業)??

 そこで今年のドラフト戦略ですが岩崎を中継ぎに回して先発を六人に絞ったら恐らく左4右2だと思います。

 気が早いですが奇跡的に?高橋純平君をクジで取れたら二位から四位を予想します。ちょい甘すぎる予想かも?。

2.茂木(早稲田)内野手
3.近藤(パナソニック)右投手
4.関谷(JR東)右投手


| 立花 真 | 2015年06月28日(Sun) 17:14 | URL #IddF0juI [ 編集]
山崎康くらい飛び抜けたボールがあって三振取れれば抑えタイプでも1位でいいですが、上原は投げてるボールも成績もそこまで抜けてない。
現状スペック評価が高すぎます。

今いる選手なら島本と岩崎は中継ぎで伸びると思います。
岩崎は三振取れて序盤抑えるのにいつも2巡目で捕まるから早く中継ぎ試せばいいのにと思ってます。
山本も楽しみですが先発中継ぎどちらに適性があるかまだ未知数。
| Y | 2015年06月28日(Sun) 01:18 | URL #- [ 編集]
高橋(県岐商)森下(大分商)吉田(東海大相模)小澤(日大三島)の中から1人は取ってほしいな。

なぜか岩本はローテから外されたし歳内は先発か中継ぎか育成プランははっきりせんし育てられるかは謎ではあるけど・・・。
| 紀州の虎 | 2015年06月27日(Sat) 23:15 | URL #- [ 編集]
>浜田山のトラファンさん

いえいえ
先発投手先発の調整しかしてませんよ
どっちもやってたら故障してしまいます
中継ぎが先発やる時は当番間隔をかなり開けるか一度2軍調整してからが普通です


>立花 真さん

頼りにしてた加藤が怪我(腰?)ですからねw
榎田も筒井も打たれまくったし
1軍で通用しない選手はいないのと同じです
| taira | 2015年06月27日(Sat) 21:09 | URL #- [ 編集]
 恐らく筒井・榎田・加藤が機能してないので「左の中継ぎ」不足と感じるのだと思います。私の分類での一軍半の中継ぎ左腕二人は実績低いのでその他大勢に感じられるのかも? ちなみに私は左右関係なくストップパワーある中継ぎ育成が急務だと思います。歳内・松田の成長に期待してます。

・一軍
1.能見=36
2.岩田=32
3.高宮(中継ぎ)=34

・一軍半
1.岩崎=24
2.岩貞=24
3.横山=21
4.山本(中継ぎ)=27
5.島本(中継ぎ)=22

・二軍
1.加藤(中継ぎ)=37
2.筒井(中継ぎ)=34
3.小島=30
4.榎田(中継ぎ)=29
5.藤原=27
| 立花 真 | 2015年06月27日(Sat) 20:19 | URL #IddF0juI [ 編集]
tairaさん
投手の調整法は先発なら先発リリーフ、ならリリーならリリーフとある程度の実績のある選手ならば決められていると思いますが、そうでない場合はどちらでも行ける様に調整しているのが現実かと思います。でないと不測の事態に対応出来ないですよね。なので選手によって適材適所に配置すれば良いと思います。

マーくんさん
能見に関しては私も同意見です。若手左腕が育ちつつあるのでリリーフに回っても面白いと思いますし、いけると思います。
あと昨年後半の岩崎の三振奪取率の高さを見ると岩崎をリリーフに回すのも有りかと思います。

今年のドラフトに関しては現時点では右腕不足が解消されていないので
2013 入札:大瀬良 外れ:柿田
2014 入札:有原 外れ:山崎
の延長線上で
2015 入札:高橋(県岐阜商) 外れ:吉田(東海大相模)
と予想されますね。やはり入札での左腕指名は考えにくいです。

| 浜田山のトラファン | 2015年06月27日(Sat) 20:19 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
能見は抑えの案も出てたくらいですからね
でも能見が先発にこだわってそうな気もしますが

ドラ1でも抑え候補としてならいいんじゃないですか?
上原は抑えでも中継ぎでも先発でも出来そうな左腕ですし
それで球速ある
なかなか出てこないと思いますけどね

ま、高橋でもなんの不満もないですが
| taira | 2015年06月27日(Sat) 20:04 | URL #- [ 編集]
tairaさん
能見を中で使うのが良いと思いますよ。年齢も36ですし、いずれ力が落ちてくると安藤みたいに1ポイントもしくは1イニングとかにすれば良いと思います そして島本を前へ回す
tairaさん推しの(僕も最初は推してました)上原君は中で使いたいですか? ぼくはD1は先発か抑えじゃないとなんかもったいない気がするんですよね 上原君を先発で使うなら納得ですが
去年とほとんど戦力が変わらない阪神
力が落ちて年齢を重ねてしまったG
爆発力の有るDeNAが怖い
| マーくん | 2015年06月27日(Sat) 19:44 | URL #- [ 編集]
まず先発と中継ぎじゃ調整が違うのでやりくりは無理だと思いますよ
この中で中継ぎ適正がありそうなの誰やろ?
山本くらいかなと思います
その山本も1軍で中継ぎ任せられるような実力はまだ無いと思いますし
岩崎や岩貞、横山なんかも安心出来ないし
敗戦処理は務まると思うけど、それならわざわざコンバートしてまで左腕使う必要無いし
もし使えそうなら中継ぎ左腕不足の今シーズンもう使ってると思います

6人中4人が左でも悪く無いと思うけどなぁ
| taira | 2015年06月27日(Sat) 19:01 | URL #- [ 編集]
tairaさん

一軍の戦力として
能見、岩田、岩崎、岩貞、横山、山本、島本、高宮
が考えられ岩田を先発、高宮をリリーフ専任にして
残り6人を先発、リリーフのどちらにでも行ける様にやり繰りすれば1年間戦えると思います。
メッセンジャー、藤浪に続く右腕が育ってないことの方が深刻だと思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月27日(Sat) 18:18 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
左の中継ぎってそんなにいてるかな?
そりゃ数だけならいっぱいいてるけど
| taira | 2015年06月27日(Sat) 13:52 | URL #- [ 編集]
呉昇桓は来期は落合コーチのいる千葉ロッテに行くとの噂もありますね。福原、安藤は年齢的に来期はわからないので右の中継ぎ押さえ候補は是非押さえておきたいところです。
個人的には西村(帝京大)が一押しです。今春までに325.1イニング投げているのでちょっと投げすぎ感があるのですが、中継ぎ押さえで十分に通用する球威があると思います。体型的にも176cm92kgと呉昇桓同様のガッチリ型なので入れ替わっても違和感は無いでしょう。3,4巡目辺りで指名できれば大当たりですね。
左の中継ぎは人材に事欠かないので慌てて獲る必要はないかと思います。獲るのであれば有望な高校生を採ってじっくり育成する形をとってほしいです。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月27日(Sat) 10:47 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
個人的な考えですけど、抑えは多少制球が悪くても、球威と武器になる変化球が1つあれbなんとかなる印象です。

なので、今年解禁の社会人でそれに該当しそうなのが、セガサミー・浦塚君、鷲宮製作所・斎藤君、パナソニック・近藤君、JR西・高野君、ホンダ熊本・狭間君あたりかなと思います。

阪神もオリックスの佐藤みたいなそこそこ若くて安定感の剛球投手欲しいですね。松田がそうなってくれたらいいんだけど。
| 我楽多 | 2015年06月27日(Sat) 10:10 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>マーくんさん

オスンがもしずっといてたとしても中継ぎ左腕やセットアッパーは不安だと思うんですよね〜
高齢化と若手が島本くらいしか出てきてない
現状高宮に頼ってますし

あと来年は山岡もいますよ!
先発も中継ぎも出来るタイプですし
1位競合確実かと
| taira | 2015年06月27日(Sat) 09:55 | URL #- [ 編集]
 他の方もコメントしてましたが一位は高橋(県岐阜商)だと予想されますが、外れ一位は押さえ投手か主力打者補充だと私は考えます。

 来年以降は、鳥谷も3Bコンバート(2Bかも?)ので遊撃手が欲しいとこですが今年は有望な遊撃手が不在なので外れ一位は熊原(仙台大)を押します。去年現DNAの山崎逃したのが痛いので5外人が主力なってる一角の押さえを補強したいと思います。

 二位若しくは外れ外れ一位で茂木(早稲田)&高山(明治)を狙いうのは厳しい?ので同じく押さえ適正で近藤(松下電器)を押します。腕の振りの良さと速い球が低めに集まるのが魅力ですね。

 三位は野手で河合(トヨタ)か大城(立大)で内野を補強し四位で強打の捕手の宇佐見を取れれば良いかな?と思ってます。
| 立花 真 | 2015年06月27日(Sat) 09:37 | URL #IddF0juI [ 編集]
我楽多さん
そうでしたか!すいません、お恥ずかしい...
でも来年は間違いなく田中君に集まりそうですね
今年は先発で高橋君が取れれば一番なんでしょうが
勝ちにつなげる中も欲しいです 島本は前に行くんでしょうかね 能見を中に回せば結構使えると思いますが5回限定とかなら充分通用しそうですし

tairaさん、僕はスンファンはずっといそうな気がします 韓国に帰るなら別ですがそれはまだ無さそう
メジャーでは難しいですし、国内移籍ならソフトバンクが手を挙げそうですが、サファテがいます ロッテが分からんか
陽川は怪我明けですからもう少しすれば良い選手になると思います
茂木君は欲しいけど
| マーくん | 2015年06月27日(Sat) 09:27 | URL #- [ 編集]
今朝のスポニチの記事ですが、高校生なら高橋君、越懸澤君、森下君が、大学生なら上原君、多和田君、熊原君が、社会人では加藤君、近藤君、NTTの横山君が主な候補だそうです。

野手では茂木君、高山君、谷田君の名前が挙がってましたが、正直、谷田君は春の成績が芳しくなかったので、秋の成績次第でしょうね。可能性としては薄いとは思いますが。

あと、宇佐美君は結構本気で見てるみたいですね。春のリーグ戦はけが全休してましたが、選手権でDHで復帰。秋は保守としてまた出てほしいですね。
| 我楽多 | 2015年06月27日(Sat) 09:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
一番の補強ポイントは後ろの左腕やと思うんやけどなぁ
オスンもずっといるか分からないし後ろ任せられる投手が欲しい
次点に先発右腕
個人的に先発左腕が多いのは悪い事じゃないと思ってるしね
なので一番ではなく次点にしました

次はサードの強打者
陽川が怪我の影響か全くですし
若手で期待出来そうなのは北条くらい?
ま、北条はかなり好きな選手なんでサードにコンバートも面白いと思います
| taira | 2015年06月27日(Sat) 08:08 | URL #- [ 編集]
あくまで現状評価ですが、
うちは高橋で行くでしょうが、
外せば、相模の吉田→茂木→近藤あたりじゃないですかね?
多和田、岡田は残ってないような
茂木の1位指名も十分あると思います。
| 匿名 | 2015年06月27日(Sat) 02:26 | URL #- [ 編集]
マーくんさん!生田目君は来年ですよ!今年は3年生です。

1位は高橋君が本命でしょうけど、次は誰なんだろう?去年、横山君を指名してるから、多和田君かな?野手の1位指名もありえる?
| 我楽多 | 2015年06月26日(Fri) 22:00 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位はやっぱり上原か高橋かなぁ
他にもいい投手はいるけどこの2人が阪神の補強ポイントに合ってると思う
上原はセットアッパー見据えた中継ぎ
高橋は藤浪とのダブルエースに

野手を1位にするには不安な選手ばかりだと思います
中村GMが野手中心のドラフトと言ってますが、それは2位以下の事なんじゃないかと
| taira | 2015年06月26日(Fri) 21:05 | URL #- [ 編集]
あ~YYYさん!
そこで3位は丸子君でしょう!!!(笑)
でも岡田投手は良いと思いますよ コンスタントに150を連発しますし豪腕投手にありがちな四球から崩れる事が無さそう
→浜田山さん、多和田君は投げ過ぎなんですか、知りませんでした でも回復して本来の力を出せれば1位で行って欲しいです
ここには出ていませんが生田目投手はどうでしょう
あと黒瀬君の打撃が見てみたいです
| マーくん | 2015年06月26日(Fri) 20:51 | URL #- [ 編集]
岡田君はロッテが1位候補に挙げてますね。スポーツ記事で観る限り、評価も高い。上原君は上是があってストレートが速い。春のリーグ戦は不調でしたが、しっかり鍛えれば凄い投手になりそう。

茂木君はプロに入ったら1,2番タイプと各球団のスカウトは見ていると見かけました。ただ、あまり形にはめずに大きく育ててもらいたいですね。横尾君もいいですね。日大三高時代から見てますが、彼のパンチ力は魅力的です。三塁の守備はどうなんでしょうか?
| 我楽多 | 2015年06月26日(Fri) 20:22 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
浜田山のトラファンさんコメントありがとうございます。左投げの選手はサード不利で、肩とか送球とか関係なくそもそもありえないんですね。恥ずかしながら知らず勉強になりました。
適当なこと書き込んですみませんm(_)m
| MK | 2015年06月26日(Fri) 19:18 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
1 大商大岡田か上原
2 茂木
3 横尾
| YYY | 2015年06月26日(Fri) 18:16 | URL #- [ 編集]
丸子(早大)は左投左打なのでポジションが一塁or外野に限られます。一塁と左翼は実質外人枠なので実質中堅、右翼を守れる必要が出てきます。阪神入団の場合は柴田、伊藤隼、緒方、横田などの左打との競争になりますが、守備走塁に関しては現時点1番下。打撃に関しても相当打たないとレギュラーは難しそうです。2軍に大器横田もいることですし、個人的には見送りでも良いと思います。

ただ、私が丸子の良さを理解してないだけかも知れませんので活発に意見することは必要かと思います。ここはそういうことが許される場と理解してます。但し中傷は読んでいて気分が悪いので勘弁ですね。

また阪神に関しては人気注目度も高くちょっとしたことが記事になってしまいます。スカウトが選手を視察に行ったくらいで大きく取上げられます。なので視察の選手数などは他球団に比べて多くなってしまうと思います。ここ数年ドラフトでも5、6名に選手を絞っていいドラフトをしていると思いますよ。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月26日(Fri) 15:50 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
以下あくまで私見です。丸子達也選手(早大)は即戦力とは言えない。守備は少なくとも大学レベルでは悪くないが、うまくはない。肩も強くないのでサードは厳しいだろう。高校時代の実績あるけど、大学ではここ数年安定した成績を残している訳ではない。ストライクのストレートをあっさり見逃すこともあるし、守備でもたまに集中力あるのかと思うこともある。
武内 晋一(ヤクルト)より体格が良い。
普通に振れば中距離は飛ぶし、逆方向にも打てる。
が、その評価で収まるなら物足りなさがある。

西田選手をファーストで守備の負担減らして打撃を活かすのを仮に想定して比較すると、丸子選手に
プロで打率三割以上を求めるのは厳しそうで、長打力(HR)が求められる。うまくタイミングをとって崩れずにフルスイングできるような何かをつかめれば、っていうところか。茂木とチームメイトなので、化ける潜在性はある。

四年の最後までマークを続けるべき選手なのは確かだと思う。
内容次第で五位以下での指名や育成で交渉といったところでしょうか。
| MK | 2015年06月26日(Fri) 13:33 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
YYYさんの指名して欲しい選手やその選手のどういった価しているかが気になります。

私はあくまでも野球好きの素人の領域を出ませんので、色んな方の話を聞いてみたいです。
| 我楽多 | 2015年06月26日(Fri) 00:28 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
荒らしかよ…
| 匿名 | 2015年06月25日(Thu) 21:20 | URL #- [ 編集]
丸子のどこが良いのか具体的に教えて下さい
素材素材ってどこを言ってますか
身長、体重?
高校通算?
足遅い 一塁以外どこ守る?
3年までの成績は見てない?
だから去年の藤本とかを良いって言うんだ
近田は今何してる?
それじゃ阪神のスカウトと一緒だよ
理解に苦しむ
成長度は人によって違う?
なら全員指名しろって
阪神ファンでせかせるのは申し訳ないと思うがもうちょっとまともな議論が出来ないかな
| YYY | 2015年06月25日(Thu) 18:12 | URL #- [ 編集]
オレは丸子いいと思うけどね
そりゃ1位とか上位での使命はどうかと思うけど、中位以下で指名出来るなら素材として面白い
| taira | 2015年06月24日(Wed) 10:15 | URL #- [ 編集]
成長度は人によって違うので、なんともいえないですね。特に高校生は体の成長も止まっていないので伸びるときは凄い勢いで伸びても不思議ではないですね。要はプロに入ってからの"伸び代"
を重視してるんだと思いますよ、プロのスカウトも。
只、大学出身投手の場合1年から投げ続けていると逆にプロの入ってから伸び悩むように思えます。例えば斎藤祐、東浜、大場、、今年で言えば多和田(富士大)は投げ過ぎの様に思えます。さてどうなるでしょうか。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月24日(Wed) 05:58 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
まぁYYYさんの意見も一理ありますよね
でもプロに入ってから伸びる選手は間違いなくいると思いますよ
現中日の小笠原なんか高校通算0でしたしね
それに対し松井が高校通算60本とかある線引きにはなると思います 球場の広さにも寄りますがね
ただクローズアップした選手がプロに行けなくても将来どんな所に行きどんな成績を残すかも楽しいと思いますよ

と言う事で多和田君でお願いします
| マーくん | 2015年06月23日(Tue) 22:19 | URL #- [ 編集]
荒らすつもりは無いです
ただ一時的な活躍を万事のようにしていると実力の無い選手が入ってきて育たない育たないって言うのが嫌なだけ
去年の満塁Hを打った敦賀気比の松本とかそんな選手をリストアップしてる事自体、阪神のスカウトは目がない
僕の意見は極端なだけ
| YYY | 2015年06月23日(Tue) 19:01 | URL #- [ 編集]
なんか荒れてますね

別に誰がどの選手を指名して欲しいとか言ってもいいんじゃない?
何の問題もないよ
実際プロのスカウトは観に行ってるわけですし
| taira | 2015年06月23日(Tue) 18:14 | URL #- [ 編集]
甲子園の時の丸子のホームランみたら夢あるよね

丸子は是非阪神に来てほしいね

茂木も来てほしいね

来年は石井も来てほしいね

| ナイト | 2015年06月23日(Tue) 12:11 | URL #- [ 編集]
>YYYさん
私はミーハーなもんでどうもすいません(笑)。高校時代から見てきたひとりなので、思い入れもあるんですよね。

ただ、4年生なって急に成績を伸ばした結果、ドラフトに指名された選手は実際にいます。ヤクルトの今浪君なんかそうです。

なら、丸子君にも指名の可能性があってもおかしくはないかな、という話です。それに、あれだけの体格ですし、伸びしろは十分にあると個人的には思っています。

丸子君以外なら亜大の藤岡君じゃないでしょうかね。
| 我楽多 | 2015年06月22日(Mon) 20:43 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
中村GMは「今年は野手中心のドラフト」と仰ってますが、若手投手も伸び悩んでますね。特に右投手。今年来年は投手が豊作と言われてます。なので今年来年で多めに投手を指名するのも手かと思います。今年も8名の指名を期待です。(実際は5,6人でしょうね。) 以下、勝手な妄想です。

1位:高橋(県岐阜商) -- 将来のエース候補枠
外れ1位:吉田(東海大相模)
2位:黒瀬(初芝橋本) -- 和製大砲枠
3位:藤岡(亜細亜大) -- 強打左打内野手枠
4位:西村(帝京大) -- 即戦力右腕枠
5位:宇佐見(城西国際大)-- 梅野ライバル枠
6位:福(JR九州) -- 即戦力左腕枠
7位:貞光(天理)    -- 将来性内野手枠
8位:日隈(高知中央) -- 将来の左ローテ候補枠
| 浜田山のトラファン | 2015年06月22日(Mon) 19:40 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
丸子とか以前に桐蔭の近田を良いって言ってた人とダブる
ちょっと良かったらその人がって辞めようよ
去年は慶応の藤本か
今年は丸子以外だれ?
| YYY | 2015年06月22日(Mon) 08:25 | URL #- [ 編集]
茂木君と共に、丸子君の評価も上がってるみたいですね。この春までは鳴かず飛ばずでしたが、やっと出てきたなーという感じです。秋もしっかり成績残して欲しいですね。
| 我楽多 | 2015年06月20日(Sat) 22:33 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
左打ちは内外野一人ずつ欲しいところですね。内野手なら宇草君、外野手なら船曳君、山本君がいいな。右打者ですけど、青柳君は指名して欲しい。
| 我楽多 | 2015年06月18日(Thu) 23:25 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
阪神も何気に若手野手が育ちつつありますね。
2軍ですが
北條:7本塁打
横田:7本塁打
江越:6本塁打(今日の試合で2本)
梅野:3本&打率340(打席数が少ない中で健闘してます)
中谷:首位打者
これを見ると右打者が多いですね。あと外野手。
なので左打内野手がやはり欲しいですね。
茂木(早大)も候補だと思いますよ。只個人的には藤岡(亜細亜大)に伸び代を感じます。
宇草(常総学院)や貞光(天理)などを下位指名できたら良いかもしれない。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月18日(Thu) 20:22 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
今年の1位12人は大学生が中心になると思いますが、社会人で1位指名されそうなのって誰ですかね?パナソニック・近藤君、新日鉄・加藤君あたりかな?

一応、1位指名されそうな高校生と大学生を予想。
高校背:高橋(県岐阜商)、平沼(敦賀気比)、森下(大分商)
大学生:今永(駒大)、上原(明大)、岡田(大商大)、多和田(富士大)、熊原(仙台大)、高山(明大)、茂木(早大)

こんなとこかな?
| 我楽多 | 2015年06月18日(Thu) 20:14 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
六大学の野手なんて地雷ばっかじゃん
高山も茂木も谷田も1位で獲るレベルではない

阪神ぐらいだよ未だに六大学ヨイショしてる球団て
| 匿名 | 2015年06月18日(Thu) 19:30 | URL #- [ 編集]
高橋投手茂木内野手の12位での両穫りがベストかと思ってましたがここに来て茂木内野手の評価が上がり中日辺りは一位で来るかも…です!ならば2位は和製大砲候補の獲得を期待したい
| 虎一筋50 | 2015年06月17日(Wed) 12:29 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
ここ数年のソフトバンクのファーム投手陣の充実ぶりは凄いですよね。それでも上に上がれないんだから、物凄い競争環境ですね。野手も良い若手多いし。

仮に茂木君を指名した場合は三塁または二塁でしょうかね。ただ、1位で消える可能性あるので、指名はちょっと難しいかな?

高橋君の1位指名候補はずっと前から言われてますし、デイリー以外もそう予想してますので、可能性はかなり高いかと。多和田君は選手権で投げなかったのがちょっと気になりますね・・・。春のリーグ戦の成績はどうだったんだろう?
| 我楽多 | 2015年06月17日(Wed) 08:55 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん
ファームの投手陣は上位4人までがソフトバンクです
余裕があるんでしょうね
茂木君は真中と青木の良い所が揃った選手かなって希望を込めて思います
おっしゃる通り良い核弾頭になるような気がします

ところで本当に高橋君に行きますかね
打者の1位は高山君以外いないと思うしデイリーだけに
真実味が有りそうですが、直前に多和田君って事になっても嬉しい
| マーくん | 2015年06月17日(Wed) 00:13 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
スポニチの記事ですよね。僕も朝web見ました。ソフトバンクも城島以来、自前での捕手育成に苦しんでますよね。去年、栗原君を指名していましたが、捕手育成にはかなり力を入れていますね。

茂木君は中軸というよりは核弾頭タイプの1番打者になりそうですよね。阪神だとかつての今岡みたいな感じかな?
| 我楽多 | 2015年06月16日(Tue) 23:38 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ソフトバンクが黒瀬君指名の記事見ました
なんか余裕のある指名やなぁーって少し羨ましい
僕の希望通り島本が先発に回りそう
後は能見が中に入れば完璧

茂木君て青木か真中みたいな選手になりそう
そして多和田君指名へ...
| マーくん | 2015年06月16日(Tue) 21:38 | URL #- [ 編集]
結果はどうであれ、競合覚悟でその年の注目選手に向かう姿勢は評価したいところです。これに結果がついてくれば何も言うことないんですけど・・・。

高橋君は冬までにどれだけ成長するか楽しみですね。常総学院・宇草君も指名して欲しいなぁ。

あと、早大の吉永運は社会人に進むみたいですね。
| 我楽多 | 2015年06月16日(Tue) 20:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位が高橋(県岐阜商)という報道は妥当に思えますね。競合覚悟で行ってほしいです。福岡ソフトバンクが黒瀬(初芝橋本)を指名するような報道もスポニチありました。2位で行かないと黒瀬は取れないかもしれない。藤岡(亜細亜大)は3位まで残っているだろうか。。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月16日(Tue) 17:27 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
高橋か上原か…
上原の方が競合しにくいかな?
どちらでも指名出来たら成功だと思います
でもクジ運悪すぎる球団なので…

上原と黒瀬が指名出来たらいいな
| taira | 2015年06月16日(Tue) 14:55 | URL #- [ 編集]
1位 高橋
2位 茂木
3位 狭間
4位 丸子
5位 村松
6位 星
7位 宇佐美
8位 吉永

このくらい痺れるドラフトしてもらいたいね。。。。。
| ナイト | 2015年06月16日(Tue) 14:36 | URL #- [ 編集]
去年同様
高橋→外れ
3位くらいを無理やり1位指名へ

最初から上原行っとけって
去年山崎を最初から1位にしときゃ良かったんだ
| YYY | 2015年06月16日(Tue) 09:31 | URL #- [ 編集]
デイリースポーツによると、阪神のドラフト1位は高橋君で決定、とのことです。デイリーが報じたということは、かなり可能性高いですね。
| 我楽多 | 2015年06月16日(Tue) 07:23 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ドラフト希望

一位 高橋純平(県岐阜商)
外れ 多和田(富士大)熊原(仙台大)岡田(大商大)
二位 吉持(大商大)
三位 近藤(パナソニック)
四位 黒瀬(初芝橋本)
五位 宇佐美(城西国際大)
六位 小澤(日大三島)
| 燎旋 | 2015年06月14日(Sun) 20:10 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
茂木君、春のリーグで本塁打5本ですか。選手権でも本塁打打ってましたし、思った以上にパンチ力ありますね。

高山君h相変わらずのヒットメーカーですね。秋のリーグ戦で通算安打記録抜くだろうなぁ。野手で1位指名するならこの二人でしょうね。谷田君は春は成績落として評価が落ちた印象です。
| 我楽多 | 2015年06月13日(Sat) 14:18 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
藤浪以外の先発右ピッチャーが育ってないのが課題ですね。
左は横山、岩貞、岩崎が出てきてるんですが、、
なので、今年は1位を右ピッチャーで行って欲しいです。
1位:高橋(県岐阜商)
外れ1位:吉田(東海大相模)
吉田は現在不調のようですが、昨年夏の甲子園でのピッチングが印象的でした。期待してます。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月13日(Sat) 13:46 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
今年のドラ1はずっと県岐阜の高橋投手推しだが競合で外した場合、早大の茂木三塁手を希望する
| 虎一筋50 | 2015年06月13日(Sat) 09:02 | URL #- [ 編集]
高橋が一番なのは分かってる
その上で競合するなら上原と言ってるだけ
勘違いしないように
| YYY | 2015年06月11日(Thu) 15:17 | URL #- [ 編集]
参考までにですが、現在阪神の2軍はウェスタンリーグでホームラン数がトップです。北條君が7本、横田君が6本と、和製大砲出現の機運が高まっているような気がします。

ここに黒瀬君や廣岡君、坂口君などを加えて更なる育成を期待したい所ですね。
| 我楽多 | 2015年06月10日(Wed) 21:42 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
パワー枠の議論に花が咲いてますね。
黒瀬健太選手(初芝橋本)ファンに愛されそうな性格ですね。
(全国レベルでの)速球や鋭いフォークに対応できるか、自分のポイントで引っ張るのが難しい際に見せられる対応力が気になります。肩を怪我したことがあるそうですが十分に回復しているのか、将来的にどこのポジションを考えているのか、本人の情報がまだ少ないですが、阪神のスカウトがノーマークってことはないのでは?
阪神は高校生パワー枠で山本龍河選手(智弁和歌山)をマークしているようですよ。
身体能力が高くて潜在能力が高いという評価でしょうか。
私が見た動画では、内角のベルト下低めの速球と外角に逃げる変化球への対応力、ボール球の見極めが気になり、打撃フォームがあらっぽくてちょっと始動が遅い印象を受けました。
| MK | 2015年06月10日(Wed) 13:21 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
黒瀬君、木製で2打席連続って中々出来ない
また船曳君のチームメイトの坂口君も期待しています
| マーくん | 2015年06月09日(Tue) 22:25 | URL #- [ 編集]
情報ありがとうございました。>稲穂さん
Twitterを検索して私も見ました。
なんとなく山﨑武司っぽいですね。
確かに、後は一流どころの投手を打てるかどうかですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月09日(Tue) 19:20 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
Twitterで黒瀬君の90号の動画を見かけましたよ。画質は良くなかったですけど
| 稲穂 | 2015年06月09日(Tue) 10:06 | URL #- [ 編集]
捕手として宇佐見(城西国際大)を獲るとしても和製大砲枠で黒瀬(初芝橋本)の獲得も検討して欲しいですね。サード辺りを守れると獲りやすいんですけどね。黒瀬に対しての妄想は膨らむばかりです。ツチノコか?
| 浜田山のトラファン | 2015年06月09日(Tue) 06:02 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
黒瀬君の飛ばす力は本物なんでしょうね。後は全国区の投手と対戦して見て欲しいです。

阪神には現状、空振りの取れる球種を持つ中継ぎタイプが必要かと。となると関谷(JR東日本)や西村(帝京大)あたりでしょうかね
| 稲穂 | 2015年06月08日(Mon) 22:22 | URL #- [ 編集]
日刊スポーツに、城西国際大の捕手・宇佐見君をリストアップしていると記事がありました。

以前、気になると言ってましたg、実際にマークしてると汁となんか嬉しいですね(笑)。城西国際大は他にも本藤君という大型三塁手もいますし、これから注目したい大学です。

初芝橋本の黒瀬君は通算本塁打が92本になったそうです。92本目は木製っとで打ったとか。実際のプレー動画観てみたいなぁ。
| 我楽多 | 2015年06月08日(Mon) 21:30 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
現時点では1位は高橋(県岐阜商)がいいです。多和田、熊原両投手とも素晴らしいのですが、高橋は4年後には彼らを抜いている可能性があります。今年の高校生の中では排気量が違うように思えます。即戦力の右投手は3,4巡辺りで西村(帝京大)、福永(徳島IS)などを取れれば成功だと思ってます。いずれにせよ、外れ1位の指名が難しそうです。余裕があれば下位指名で庄司(奈良学園大)、福(JR九州)の指名があっても面白いと思います。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月07日(Sun) 15:16 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
我楽多さん、確かに画像があっても動画が無いってなんか都市伝説みたいですね
でも18とは思えないあの風貌は期待出来そうですが
対戦相手とか球場の広さも問題でしょうからそれからなんでしょうね
あとスイングとかも見たいですね

外野手は高山君が頭3つくらい出てる気がします
多和田君を獲れれば結構投手陣も整備されるんじゃないかな
球児は全力で140位らしいんで高知でしっかり体を治して欲しい
| マーくん | 2015年06月07日(Sun) 09:47 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
山崎君は予想以上の活躍ですね。横山君にぜひ期待しましょう。

黒瀬君は剛打をよく聞きますが、確かに謎の部分が多いですね。夏の予想が始まったら動画も出てくるかな?
| 我楽多 | 2015年06月07日(Sun) 07:31 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
我楽多さん、その記事読みました!
有原より山崎康推しだったので高橋君より多和田君推しで!
黒瀬君は確かになんで画像がないんだろう もう少しレベルの高い投手との対戦結果が見てみたいですね
| マーくん | 2015年06月06日(Sat) 22:00 | URL #- [ 編集]
僕個人的には阪神ドラ1大卒右腕はあんまり活躍せんイメージが・・・。
高橋くんにいってほしい!
| 紀州の虎 | 2015年06月06日(Sat) 15:01 | URL #- [ 編集]
多和田君ですが、デイリーに仙台大の熊原君と共に阪神の1位候補と報じられていました。もちろん、他球団も狙う両名ですが、高橋君の多数競合が予想される場合、多和田君へのシフトも一考かと。でも、多和田君も競合する可能性十分にあるんですよね。

今年、外野手を指名するとしたら、誰がいいんでしょう?青柳君か船曳君かな?
| 我楽多 | 2015年06月06日(Sat) 13:03 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
tairaさんへ
即戦力のリリーバーなら能見を後ろに下げれば良いと思います
三振を取れるが終盤で捕まる なら加藤のようにワンポイントもしくは8回を任せれば良いと思います 全力で行ければまだかなり通用すると思います
そして思い切って島本を先発に

外野手は不器用 そうですね内野手は外野を守れるけど逆は無い なぜなら内野のハーフバウンドが取れないからです 内野手は最初打球の憶測に戸惑いますがすぐに慣れます 打球が速くハーフバウンドの怖さに慣れていない外野手は相当難しいですね ショートバウンドや打球にあわせる事は出来ても内野安打にしてしまう

体が大きくスケールのデカい野手を獲って欲しいですが、まず期待を込めて多和田君でしょう あの一度沈んで浮き上がるストレートは通用すると思うんですが
| マーくん | 2015年06月06日(Sat) 09:36 | URL #- [ 編集]
以前に大和が福留との対談記事(サンスポ)で
1.打球に最短距離で入る
2.足を使って送球をする
という点で内野手の経験が生きている。元々外野手の人はその辺が不器用、と指摘してますね。
植田のような守備に定評のある内野手(二遊間の守れる)をとってコンバートするのも手かもしれない。。。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月05日(Fri) 22:49 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
tairaさんへ
内野についてファーストは外国人頼み方針みたいですので、それ以外が主になるとおもいます。
陽川選手の守備がザルで、高代コーチに鍛えられても向上が見られないなら将来のレギュラーは難しいんじゃないかと思ってしまい、強打かつ守備も安定したサードに成長できそうな素質のある高校生は左右関係なく狙って欲しいですね。大学生や社会人はよっぽど良い選手をとらないと、ドングリの背比べ的な選手の数だけ増えても仕方ない。


智弁学園の廣岡大志選手は、バットの軌道修正など監督から良い指導を受けられているので、成長過程を見守って欲しいし、立ち居ぶるまいが立派だと個人的に思うので是非指名候補に入れて欲しいです。

西田選手はどのポジションで育成するかをそろそろ確定させて良い打撃に磨きをかけると同時にペナントを戦い抜く体力、心構えをつけさせるべく鍛え上げて欲しいです。ショート経験は将来内野どこについても生きると思うので。

浜田山のトラファンさんへ
大和選手は守備の貢献度は高い。更に欲を言えばバッティングフォームを固めて、シーズン通して崩れないように気をつけて出塁率をもう少し上げてほしいんです。これから上乗せするとすれば難しいボールをファールで逃げる技術なのかな。しっかり下半身から連動したフォームでコンスタントに2割7分打つか出塁率3割6分以上行けばもう万々歳です。
センター急いで取る緊急性は相対的に低くて、横田や江越の成長に期待するという考えごもっともです。ただ良いセンターが獲得できるチャンスがあれば逃さないようにはして欲しいと常に思います。


みなさま、ドラフトから少し話題それた部分はすみません。

| MK | 2015年06月05日(Fri) 20:23 | URL #- [ 編集]
MKさんへ、
ご指摘の通り阪神の場合広い甲子園を本拠地にするので外野守備力は重視されると思います。しかし、それ以上に得点力に無いのが気になるのですよ。外野手は打ってナンボだという意識が強いのでどうしても打てる選手を揃えたくなります。大和が280くらい打てれば問題ないんですけどね。やはり三拍子そろった選手中々いません。ここ数年緒方、横田、江越など三拍子揃う可能性を持った選手を指名したのもフロントが考えての結果だと思います。いい指名だったと思ってます。後は育成です。山脇コーチは現役時内野手だったと記憶してますがなぜ外野守備コーチをしてるのでしょうかね。外野手の守備が向上しなのは育成方法にも問題があるのでは、と思ってしまいます。以前どっかのTVで赤星が「阪神のお役に立ちたい」と言っていたと記憶してますがどうでしょう。機は熟したと勝手に思ってますが、、
何れにせよ内野陣よりは充実してますね。ドラフトでは投手、捕手、内野手で最低6名位指名して欲しいですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月05日(Fri) 18:01 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
即戦力のリリーバー
それこそ上原だと思うんですけどね
何故かここではかなり評価が低い

後内野手は必要だと思いますが左に拘らなくてもいいかなと思いますよ
外野手に十分左いてますしね
強打者なら左右関係なく指名して欲しいな
| taira | 2015年06月05日(Fri) 13:35 | URL #- [ 編集]
浜田山のトラファンさんへ
伊藤隼は体が強く練習熱心な所に好感を持っていますし、中谷、緒方の成長にも期待したいです。外野守備の臨時コーチの招聘を考えると同時に、
福留の判断力など1軍レベルで必要な基準を生の試合で肌で感じさせるために、横田や江越も含めてある程度の期間1軍に置き続けて欲しいですね。もっとも2軍で実戦経験を積ませるのとバランスをとる必要はありますが。ただ、私の意見では彼らはライトかレフトか代打要員で、センターは難しい(よほど打たないとピッチャーの足を引っ張る)と思います。
甲子園でのセンター守備は大事で、教えてできないレベルのプレーをできる素質を持つ選手の打撃成長具合をマークするのは重要だと思います。

年齢のバランスを考えつつ、
左打ちの内野手
中継ぎ投手
先発右腕
センター
捕手
を優先して欲しいというべきですね。センターばっかり言いすぎました。GMのコメント偏ってるような気がしたのでついつい。
| MK | 2015年06月05日(Fri) 13:23 | URL #- [ 編集]
将来的に
捕手・梅野
一塁・原口
二塁・北条
三塁・陽川
遊撃・植田
右翼・横田
中堅・江越
左翼・中谷
こう考えたら左が一人しかいないので
左打者は獲得しておきたいとこ。
藤岡・茂木・高山・谷田など
一人でも良いから獲得しておきたいですね。
| 日々我 | 2015年06月05日(Fri) 12:28 | URL #- [ 編集]
やっぱり今年のドラフトは左右拘らず即戦力のリリーバー獲得が必要ですね!即戦力リリーバーとして獲得した一昨年ドラ3田面が全く戦力にならず昨年ドラ5の山本はう~んって感じでリリーバーの当たりがなく…福原頼りのリリーバー陣に粋のいい若手リリーバーの補強を切にお願いしたい
| 虎一筋50 | 2015年06月04日(Thu) 23:23 | URL #- [ 編集]
伊藤隼太なんか使えばそれなりに結果は出せると思います
守備は練習で上手くなるのでどれだけ練習時から真剣になれるかだと思います ノックと生きた打球は全く違いますから
福留が元気なうちに江越と横田を育てる そんな意味でやっぱり投手じゃないですかね
高橋君も魅力ですが多和田投手もあの身長で一回沈んで伸びのあるストレートを投げ込むんで打たれにくいかと思います
黒瀬君は映像見たいですね
一二三を投手に戻すのなら中谷も捕手に戻して欲しい
| マーくん | 2015年06月04日(Thu) 21:30 | URL #- [ 編集]
確かに外野守備は今一ですが、伊藤隼、緒方、江越、中谷、横田など楽しみな素材は多いと思ってます。ファインプレーは無理でも正面に来た打球は確実に捕球できるレベルまでは持っていけるのではと期待しています。なので慌てて補強することも無いと思います。
一二三は投手に再転向できないですかね?
で、今年のドラフトに関しては投手、捕手、内野手を補強して欲しいですね。特に左打強打の内野手を2人期待したいです。1人は即戦力で。個人的には藤岡(亜大)に期待してます。あと、和製大砲候補も欲しいですね。黒瀬(初芝橋本)なんかどうなんでしょうかね?成績を見ると非常に気になります。
| 浜田山のトラファン | 2015年06月04日(Thu) 19:38 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
外野は、守備が良くて打率を残せるセンターをとって欲しい。阪神のスカウト部長の基準が打撃に偏っているのか、外野守備コーチが無能なのか、組織的な問題を感じている。
10年ぐらい見てもセンター安心して任せられたの、野村監督が推薦した赤星と、内野手からの転向組しかおらん。ドラフトでの外野手、守備に目をつぶった強打者タイプ揃えてどうするつもり?ただ、横田と江越は将来希望持てるし、disってるつもりないので悪しからず。最近少し改善見られる兆しかなとも思う。
高校生の船曳選手(天理)がプロ志望しなければ、JR東日本の影山潤二中堅手がいい。

このまま順調に行けば、1位は高橋投手でしょうが、外れた場合も考えて、大和選手の後任を確保するため、良く戦略を考えて下さいね。
| MK | 2015年06月01日(Mon) 13:07 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
早大・丸子君が首位打者獲得しました。高校時代から大器として注目されていましたが、4年になってやっと花開いた感じですね。187センチと体格も立派です。

西武戦観てて、阪神も和製大砲を真剣に育成すべきだと感じました。この2試合、ほとんど中村君にやられたイメージしかありません。やはり、自前の和製大砲がいると安定感が違うような気がしました。
| 我楽多 | 2015年06月01日(Mon) 08:22 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
なんで広島のとこだけコメント欄がないんですか?
| 匿名 | 2015年05月30日(Sat) 20:47 | URL #- [ 編集]
確かに俊介を使うなら江越か思い切って横田を使って欲しいですね 梅ちゃんも下で1本出たみたいだし、メッセもしかりちょっと休養が必要かな?
球児が戻って来そうなんでより先発が要りますよね
高橋君に集中して他で右が1本釣り出来るなら多和田君なんてどうかなぁ

| マーくん | 2015年05月29日(Fri) 22:29 | URL #- [ 編集]
去年、江越君を指名してるんで確かに大学生外野手の指名する可能性は低いかもしれないですね。それなら、好素材の高校生の方が良いでしょうね。

原君はなんとなく楽天の永井君にイメージ近いんですよね。物凄く速いストレートを投げる訳ではないけどまとまっている感じかな?登板過多が心配ですが、まだ伸びしろはあると思うんですよ。
| 我楽多 | 2015年05月29日(Fri) 20:56 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
上背無い、3本打っている 
プロじゃ厳しいね
俊介、上本、大和、柴田、緒方
175㌢辺り 70㌔辺り ユニホームがダブつく
もうやめてくれ  一体何人不良債権増やすんだ?
もっと体格良くて将来化けそうなのを獲ってーや
我楽多さん、誤字脱字多いです...
| YYY | 2015年05月29日(Fri) 18:38 | URL #- [ 編集]
吉田(青学大)は伊藤隼とダブるように思えますね。
原(東洋大)はいいピッチャーなんでしょうけど特徴がわからないんですよね。大学のピッチャーだと西村(帝京大)が面白そうです。
呉昇桓の後継は西村ではないかと、勝手に思ってます。
| 浜田山のトラファン | 2015年05月29日(Fri) 16:12 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
東都二部ですが、青学大の吉田君とか面白そうですよ。上背はありませんが、結構パンチ力あります。春のリーグ戦も3本塁打しています。

あと、あまり話題に上がりませんが、東洋大の腹君も良さそうです。ちょっと投げすぎな感じはありますが、地元・東洋大姫路出身ですし、狙わないのももったいない気がします。
| 我楽多 | 2015年05月28日(Thu) 21:04 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
左打ちの強打者が欲しいところですが、大学社会人には中々適任者がいませんね。茂木(早大)、藤岡(亜大)に期待したいところです。
一芸の高校生を採って育てるというのが良いと思うのですがどうでしょう。平沢(仙台育英)、勝俣(東海大菅生)なんかが候補と思ってます。勝俣辺りがニ遊間を守れるようになれば面白いと思うのですが、、
| 浜田山のトラファン | 2015年05月28日(Thu) 20:34 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
特に左打ちの内野手欲しいですね。

左打ちではないですが、ヤマハの河野君も注目してます。ヤマハでは来年の候補でもある前野君と二遊間組んでるみたいです。
| 我楽多 | 2015年05月27日(Wed) 22:02 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
補強ポイント考えると、高校生野手は是非廣岡大志に行って欲しい。後は俊足の船曳海も。バッティング安定すれば相当良い選手。
マートンとメッセ、条件次第だが大リーグ復帰の可能性常にあるよな。
| MK | 2015年05月26日(Tue) 12:38 | URL #9NmCmQzA [ 編集]
上原は要らないでしょう
左ならまだ今永の方がいいと思います
右の先発投手が圧倒的に少ないんで一位は高橋吉田多和田熊原の四人の誰かでいくべき
野手なら左打ちの遊撃手柴田選手がいいと思います
オリックスの西野選手のように低い身長ですがそれなりに打てるような気がします
守備は上手いようですし
サードが欲しいなら茂木か河合のどちらか
| 燎旋 | 2015年05月26日(Tue) 10:43 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
植田君の成長度合いにもよりますが、鳥谷の三塁コンバートも1つの手かなと思います。どちらにせよ、二遊間の補強は絶対に必要ですよね。
| 我楽多 | 2015年05月26日(Tue) 08:34 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
来年マートンいないだろうし
サードは新外国人で埋めてもいいんじゃね?

とにかく二遊間できるのは絶対に必要だな
| 匿名 | 2015年05月26日(Tue) 04:28 | URL #- [ 編集]
三塁手だと早大・茂木君と亜大・藤岡君あたりかな?河合君も三塁できるみたいですね。明大・石井君はどうなんでしょうか?

追記:慶大・横尾君を忘れていました。高校生だと智弁和歌山の廣岡君とかも候補かな。
| 我楽多 | 2015年05月26日(Tue) 00:29 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
阪神はサードが手薄ですしね
西岡はシーズン通しては無理でしょうし
良太もそこまで打撃が上がってこない(昨日の試合で怪我?)
今成と北条と陽川に期待はしてますが

今年は野手1位でもいいなぁ
上原、高橋以外なら野手で
| taira | 2015年05月25日(Mon) 12:11 | URL #- [ 編集]
沢田君、来年までに調子を取り戻して欲しいですね。野手だと亜大・水本にがんばってもらいたい。1年生の時は鮮烈な活躍でしたが、2年に入ってからちょっと苦戦してますね。

野手の1位候補、大城君をすっかり忘れてました^^;内野手の層が薄い阪神にとっては補強ポイントに合致しますね。トヨタの河合君と共に注目したいです。
| 我楽多 | 2015年05月24日(Sun) 22:03 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
現時点では来年の目玉は右投手は田中(創価大)、左投手は濱口(神奈川大)ですね。二人とも今年ドラフト対象だとしても1位で消えると思います。特に田中はここ数年の大卒投手の中では抜けてますね。昨年の大学選手権では山崎(DeNA)が完全に格下に見えました。
競合覚悟で行って欲しいですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年05月24日(Sun) 19:01 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
澤田は1年時は良かったですが投げすぎでもうボロボロですよ。
非常に残念ですが・・・。
指名しても二神や白仁田みたいになるのが目に見えています。

元から奪三振率が低く、被安打率が高くてランナー出しながらも抑えるタイプなのでプロ向きではありませんでしたが、
この春は40回3分の2を投げて被安打58、奪三振18、防御率4.65では厳しいでしょう。
| Y | 2015年05月24日(Sun) 10:58 | URL #- [ 編集]
谷田より大城の方が一位で指名される可能性あると思います

山岡は争奪戦になりそうだから最初から一位沢田でいきたい
沢田も阪神の一位の選手になれるように力をつけてほしい
そしてその翌年は清宮一位で
| 燎旋 | 2015年05月24日(Sun) 09:31 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
今年不調の沢田が昨日149km/h出したみたいですね!
復調してきそう!

野手なら敦賀気比の松本くんもいいなぁ
甲子園の打のヒーローですよね!
夏でも活躍すれば上位指名の可能性あるかもね!
| taira | 2015年05月24日(Sun) 08:26 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
ぜひ、山岡君と澤田君のW指名実現してほしいですね~

1位食らうの野手は高山君と谷田君くらいじゃないかな>敦賀気比の平沼君も野手としての評価高いですが、投手としても捨てがたいですね。
| 我楽多 | 2015年05月23日(Sat) 22:53 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位 高山(明治大)
2位 吉田凌(東海大相模)
3位 藤岡(亜細亜大)
4位 廣岡(智弁学園)
5位 庄司(奈良学園大)
6位 山田(菰野高)

ピッチャーは使い方次第で駒は揃ってきたので今年は野手中心でどうでしょう。
| 匿名 | 2015年05月23日(Sat) 22:07 | URL #- [ 編集]
>我楽多さん

沢田は高校の時から指名して欲しいと思ってたんですよね〜
大学進学して即エースになりましたし、順調に来てそう
1位は無いと思うんで山岡とのダブル指名の可能性はありそうです!

今年の野手で1位の可能性あるのは谷田と高山くらい?
| taira | 2015年05月23日(Sat) 20:33 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
山岡君も良いですが、再来年は立大・沢田君もいますよ!W指名できたらいいな~。
| 我楽多 | 2015年05月23日(Sat) 20:26 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
先発でも連投でもって考えるとやっぱり上原なんですよね
来年山岡を指名すると考えたら(勝手にそう思ってます)
山岡も先発でも連投も出来るタイプ…

野手でいい選手いれば1位でもいいかもね
| taira | 2015年05月23日(Sat) 19:10 | URL #- [ 編集]
去年のドラフト組の横山投手と江越外野手は素材からして是非一軍で使いながら育てて欲しいと思ってました!江越を使いきれれば新庄以来久々の好い外野手になると思うんだけど…後今年のドラフトでは福井工大の左腕井上投手が気になります!
| 虎一筋50 | 2015年05月23日(Sat) 18:23 | URL #- [ 編集]
あくまでも個人的な感想ですが、横山君は藤波君と左右のエースを晴れる素材だと思います。長篠ブルペンキャッチャーこと安倍さんも、横山君のストレートは手前での伸びが凄い、と絶賛していました。

マーくんさんの言われる通り、藤波君、横山君に高橋君が加われば凄い先発陣になりそう。あとはとにかく良い野手が欲しい!最近の品だっぷりが・・・。
| 我楽多 | 2015年05月23日(Sat) 17:42 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
5/22の発言は私です
時々名前を入れないと消えるんですね
ゲンダイに結構厳しい記事が出てましたね
横山が出て来たのもメッセの時間がもうしばらく掛かるからで
決して実力を評価された訳じゃない、と
つまりスカウトもそうだが現場に見る目がないのはこれ程困ることは無い まぁ人気球団なんで調子が悪けりゃ叩かれるけど真髄を突いていたので見入ってしまいました
横山、藤浪、ここに高橋君が入ればそして来年田中君を取れれば間違いなく安泰でしょうけどそんなに上手くはねぇ
| マーくん | 2015年05月23日(Sat) 11:55 | URL #- [ 編集]
左右のリリーバーは確かに欲しいですね。出来れば4巡目以下で欲しいですね。
右だと西村(帝京大)、福永(徳島IS)。左だと福(JR九州)が面白そうですね。如何でしょう。
| 浜田山のトラファン | 2015年05月22日(Fri) 20:12 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
藤浪投手横山投手と潜在能力ある投手が出てきた事で今年のドラフトでは余計県岐阜商の高橋投手が欲しくなりました!観る分には打撃戦が面白いが私自身は投手戦が好きです!レベルの高い投手戦を勝ちきる試合は観ててしびれます!後リリーバーの松田投手の刺激剤として左右拘らず速球派のリリーバーも一枚指名して欲しい
| 虎一筋50 | 2015年05月22日(Fri) 15:31 | URL #- [ 編集]
去年のドラフト会議で有原を外した時より山崎康を外した時の方がショックが大きく、今回のドラフトは全然ダメだって言ったのを覚えています その時我楽多さんがそんなこと無いと思いますよと...
今日その横山が好投しました
下で石崎、島本もこのまま行けば順調に育ちそうで楽しみではありますね
島本なんか先発なら面白いのに
となると右の高橋君かな?
| 匿名 | 2015年05月22日(Fri) 01:03 | URL #- [ 編集]
やっぱ高卒選手がモノになった時の爆発力は捨てがたいですね~。今日の藤浪君みててそう思ってしまった。

あとは高卒野手がもっと出てきてほしいところ。ドラフトでも良い素材の高卒を積極的に指名して欲しい。この2年で指名した高卒野手が横田君と植田君だけってのもなんか物足りない。
| 我楽多 | 2015年05月20日(Wed) 22:55 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
なるほど、実力で回避と言うことでしたら納得ですね
ありがとうございます
| YYY | 2015年05月20日(Wed) 17:10 | URL #- [ 編集]
上原は大学レベルでも捉えられてますからね
防御率には表れないですが被安打、与四死球が多いですし今のままではちょっと
| Y | 2015年05月19日(Tue) 22:45 | URL #- [ 編集]
競合するなら避けるってそれは消極的過ぎるでしょう
上原は良い投手だと思う
毎回期待を裏切る岩田
年を取りすぎた能見
ムラノ激しいメッセ
ずっと独り立ち出来ない藤浪
どこが補強ポイントでないか理解出来ん
| YYY | 2015年05月19日(Tue) 18:49 | URL #- [ 編集]
捕手だと城西国際大の宇佐美君とか面白そう。打力もありそうです。
| 我楽多 | 2015年05月18日(Mon) 21:30 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位 熊原健人
2位 茂木栄五郎
3位 近藤大亮
4位 星兼太
5位 戸柱恭孝

茂木は指名して欲しいな
| 匿名 | 2015年05月17日(Sun) 21:01 | URL #- [ 編集]
確かに打者は対応能力を試されますもんね
画像が無いけど黒瀬君どうなんでしょう
5打数5本塁打なんて相手チームにもよるけどなかなか出来ないんで楽しみです
全然関係無いですが、西武の森は中田を除いて桐蔭史上最強にケンカが強かったとか(笑)
| マーくん | 2015年05月17日(Sun) 11:21 | URL #- [ 編集]
今更ながらですが二年前のドラフトで森選手(現西武)を指名してくれなかった事が残念で…プロ一年目を終えた藤浪投手がインタビューで今まで見てきた打者の中で「森がNo.1です」の言葉が脳裏に焼き付いてます…投手は逸れなりに毎年逸材は出てきますが打者は見極めが難しい…県岐阜商の高橋投手は別格として二位以下では未来の日本人の大砲候補叉は強打者の発掘を願いたい
| 虎一筋50 | 2015年05月17日(Sun) 10:44 | URL #- [ 編集]
下で島本が好投してましたが、三振の取れる能見を中で使って島本を先発で使うのも面白いかも知れませんね
藤浪が若い内にツインタワーで左右のエースが出来ればいいけど上原君あかんかなぁ
抽選になっても球団が少なければそっちに行く勇気はいると思います
甲子園のスターか...怒られるかも知れないけど西武森選手が...
| マーくん | 2015年05月17日(Sun) 09:37 | URL #- [ 編集]
現時点での補強ポイントは
1.右投手(高校生+即戦力)
2.左打ち内野手(即戦力)
3.捕手(高校生or即戦力)
のような気がします。
高山(明大)、上原(明大)は補強ポイントではないし
抽選になる確率が高いので阪神は指名しないと思う。
まあ、下位で残って入れば話は別ですが、、
| 浜田山のトラファン | 2015年05月16日(Sat) 19:27 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
仮に阪神が二年連続で左腕をドラ1で指名してなくても上原にはいかない方がいい
広島と競合するだろうし
高山をドラ1でいくなら熊原か多和田か吉田の方がいい
甲子園のスターとまでは言わないが独自路線で無名選手を獲得するならミーハードラフトと言われるくらい有名な選手を獲得してほしいです
| 燎旋 | 2015年05月16日(Sat) 18:34 | URL #- [ 編集]
恐らく高橋に集中するので高山とかどうだろう
去年も有原に行くんじゃなくて最初から山崎にしとけば良かったんだ
また明大の上原を指名する時、岩貞、横山ときて連続で指名は無いとか言うけど、それは育って来て使えてるならそうかも知れんが、良い投手がいれば左でも右でも関係なく獲ればいい
あと甲子園のスターとか言うけど良い選手を獲るのであってたまたまそれがスターだったなら良いけど甲子園だからとか関西だからとか言うのは違うと思う
| YYY | 2015年05月16日(Sat) 16:00 | URL #- [ 編集]
相模の吉田はストレートが140kmを切っていて練習試合でも普通に打たれているので1位では取ってほしくないです。
1位高橋(外れ熊原)で、大商大の岡田も取れたら嬉しいです。
| Y | 2015年05月16日(Sat) 07:09 | URL #- [ 編集]
現時点ではドラフト1位は高橋(県岐阜商)ですね。
2位、3位で即戦力の左打内野手、高校生捕手なんぞを指名して欲しいですね。
1位 高橋(県岐阜商)
外れ 吉田(東海大相模)
2位 藤岡(亜細亜大)
3位 黒瀬(初芝橋本)
なんかどうでしょう。
4位以下で左右即戦力投手&高校生野手の計6人の指名。
ここ4、5年位はドラフト巧者の阪神なんでその時点での適材適所を期待したいです。
| 浜田山のトラファン | 2015年05月15日(Fri) 23:58 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
今年のドラフト一位は藤浪投手の刺激剤の意味も込めて県岐阜商の高橋投手!二位以下は内外野問わず素材型の長距離と韋駄天タイプ一名ずつ左右の中継ぎ投手で!
| 虎一筋50 | 2015年05月14日(Thu) 16:09 | URL #- [ 編集]
1位 高橋(県岐阜商)
外れ 吉田(東海大相模)
外れ 江口(JX-ENEOS)
2位 近藤(パナソニック)
3位 福田(大阪桐蔭)
4位 小畑(大阪ガス)
5位 グルラジャニ・ネイサン(PL学園)
6位 戸柱(NTT西日本)
| 匿名 | 2015年05月14日(Thu) 01:40 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
1位高橋(県岐阜商)
外れ1位吉田(東海大相模)
2位宇草(常総学院)
3位柴田(国学院大)
4位岡田(大商大)
5位小澤(日大三島)


こんな感じでどうでしょう
1位2位では近年の阪神が重視する甲子園のスター
特に宇草は足のスペシャリストと阪神にはいないようなタイプの選手だと思います
今年のドラフトだとおそらく2位指名は12球団でも早い方だと思います
そうなると1位で消えてもおかしくないような選手が案外残ってるのでその辺りは当日の円卓が鍵になりますね
3位柴田は内野のユーティリティーですね
あとは右腕二人は即戦力と高校生で
実は二年連続で阪神は高校生投手を指名してないので今年は二人欲しいです(それが高橋と小澤なら最高)
| 燎旋 | 2015年05月11日(Mon) 22:33 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
1位 高山俊
2位 茂木栄五郎

上位は野手でいいよ
| 匿名 | 2015年05月10日(Sun) 20:17 | URL #- [ 編集]
早大の丸子君、春のリーグ好調亜ですね。3年まではパッとしませんでしたが、ここに来てドラフトの大穴になりそうです。高校時代の剛打をまた見たいですね。
| 我楽多 | 2015年04月29日(Wed) 15:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
原口君、完全に内野手に転向っぽいですね。この前の2軍戦は5番一塁で出場。2試合連続本塁打と結果を出したみたいです。ただ、現在打率が1割台なので、もっと確実性を上げていかないといけませんね。

これで今年は捕手を一人は指名しないとなぁ。日大三・小藤君、早稲田実・加藤君のどっちかが欲しいけど、二人とも大学進学だろうなぁ・・・。
| 我楽多 | 2015年04月28日(Tue) 08:53 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
コントロールの良い投手を獲って欲しいね
| 匿名 | 2015年04月27日(Mon) 20:45 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトは何と言っても県岐阜商の高橋投手です!藤浪投手の刺激剤にもなる高素材ですから…
| 虎一筋50 | 2015年04月27日(Mon) 15:39 | URL #- [ 編集]
黒瀬捕手が話題になってますが、確かに映像が無いのが疑問点です また大学野球の投手のmaxと高校野球のHR数は本当に当てにならない 
昔、平尾博の74HRを思い出す
確か球場の広さが70Mしか無かったし...
| YYY | 2015年04月23日(Thu) 18:24 | URL #- [ 編集]
1位 高橋(県岐阜
2位 加藤(かずさマジック
3位 柘植(健大高崎
4位 広岡(智弁学園
5位 渡辺(日通
6位 吉持(大商大

左の中継ぎが少ないと思うので、
加藤は取れると面白いのではないかと思います。
| 日々我 | 2015年04月20日(Mon) 18:04 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトで仮に6人指名するとしたら投手3人野手3人かなと思います。強打者候補が欲しいところです。特に左打内野手の。
現時点での候補として、河合(トヨタ)、瀧野(トヨタ)、大畑(日本新薬)などが即戦力候補。将来性で勝俣(東海大菅生)、平沢(仙台育英)が良いと思ってます。あと、捕手としては加藤(早実)、黒瀬(初芝橋本)辺りも要マークですね。いずれにせよドラフトまで半年あるのでじっくり見ていきたいですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年04月19日(Sun) 21:42 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
北條は二軍でも二塁手やることが多いし、二塁手転向で上本の後継じゃないですかね。
三塁手は層が薄いです。陽川が右なので左打者が良いですね。
亜大の藤岡も良いですが、長距離砲という点では中部大の神鳥が気になってます。
中位以降で取れるなら欲しいです。
| Y | 2015年04月19日(Sun) 21:13 | URL #- [ 編集]
三塁は層薄い感じしますね。北條君を本格的に三塁にコンバートするのも手ですが。今、中谷と西田が二軍で好調なので早く上で見たいです。

廣岡君はよく名前出てきますが彼はどうなんでしょう?
| 我楽多 | 2015年04月18日(Sat) 15:22 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
河合はセカンドだけじゃなくサードも出来る内野の便利枠として使えるから僕は獲得を推しました
黒瀬捕手は数字だけ見ると凄いんですが映像がないので判断できません
打てる捕手なら静岡の堀内選手を推しています
| 燎旋 | 2015年04月18日(Sat) 15:14 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
今欲しいのはセカンドより怪我持ちが多いサードかなと。亜大の藤岡君なんてどうでしょう?

黒瀬君はおかわり君みたいになってくれたらいいんですけど
| 稲穂 | 2015年04月18日(Sat) 10:37 | URL #- [ 編集]
セカンドは西田がいるんやけどなぁ 
あと初芝橋本の黒瀬捕手
180cm 96㌔ 高校通算72発
中位なら獲れると思いますが...
どうでしょう

| マーくん | 2015年04月18日(Sat) 09:23 | URL #- [ 編集]
関西NO1スラッガ一は近大泉州の渡辺巧 現在55HRの大型内野手
| 匿名 | 2015年04月17日(Fri) 08:58 | URL #- [ 編集]
河合君は左打ちの内野手と補強ポイントに合致しますしね。

先の話になりますが、早実の清宮君って体格もさることながら、中学時代の通算本塁打が132本ととんでもないバッターだったんですね^^;東京大会で早速3番・一塁でデビューし、4打数1安打。この1本が勝ち越し点になったそうです。

早稲田大に芯がウする可能性が高いですが、ドラフト解禁年が今から楽しみです。
| 我楽多 | 2015年04月11日(Sat) 09:25 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
河合は賛成やな

球団ファン含めて上本の聖域化にはうんざりしとる
セカンドを奪い取ってもらいたい
| 匿名 | 2015年04月11日(Sat) 07:44 | URL #- [ 編集]
一位高橋(県岐阜)
二位河合(トヨタ)
三位青柳(大阪桐蔭)
四位堀内(静岡)
五位近藤(パナソニック)
六位小澤(日大三島)

この順位でとれるかはともかくこれが今のところの自分の願望です
一位は高橋で競合(日ハムと中日はおそらく高橋でくる)
外れ一位は多和田に行きたいんですが西武辺りがすでに指名している可能性がありますね
二位河合は最近広島田中や横浜倉本と社会人の内野手が当たっているのでその波に乗ってほしいということと内野手が少ないので即戦力の河合
大城(立大)でもいいと思います
三位は地元の選手青柳
三拍子そろった最近の阪神がよく指名するタイプの選手
四位堀内は左打ちの強打の捕手
五位近藤は右の即戦力投手 大学時代から阪神も目をつけていたらしい
六位小澤は案外中日が二位くらいで指名してしまいそうな選手
阪神のドラフト記事にもよく現れる

こんな感じのドラフトを期待しています
| 燎旋 | 2015年04月05日(Sun) 00:50 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
原口君は右肩痛だったようですね。以前は腰痛もあったので今後捕手を続けられるのか判りませんね。個人的には続けて欲しいと思ってますが。。。
東海地区では三菱自動車岡崎の山田君なんぞどうでしょう。身長190cmの下手投げでMAX132kmのようです。ソフトボールの投手みたいな投げ方をしてるのが特徴です。
| 浜田山のトラファン | 2015年04月04日(Sat) 10:29 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
ファームの記録を見てみましたが、原口君は捕手としてまだ出場していませんね。代打でのみ3試合出場している様子。やはり持病の腰痛が原因なかな?狩野と同じケースですね。これはちょっと厳しいかな。となると、今年は捕手を最低一人は指名しておかないといけませんね。藤井と鶴岡もそろそろですし、高卒・大卒捕手のダブル指名もアリ?

外野手の即戦力だとこの前三菱重工岡崎の中村君をリストアップしているという記事をみました。上是はありませんが、俊足好打の左打ち外野手。田上になんとなくイメージが重なります。
| 我楽多 | 2015年04月04日(Sat) 09:17 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
名無しさん
お気を悪くしたのなら謝ります
ただ廣岡選手が良いって書くのなら理解できますが
社会人まで内部事情に詳しくってとこに笑ってしまっただけです
しかもショートを推しながらプロのショートが厳しいってと関西のノリで突っ込んだだけですよ
イチローの話まで出すとは思いませんでしたけどね
| YYY | 2015年04月03日(Fri) 17:21 | URL #- [ 編集]
近江高校の小川投手のフォームが岩崎と被るのは私だけ?取ったらいい見本になりそう。下位でもとれそうで地元枠。

育成原口が捕手できないのなら、高卒捕手を1人取りそうですね。あとは今は陽川しかいない内野の和製大砲三塁手を1人、一二三切るなら高卒和製大砲右の外野手、柴田か田上切るなら左の大社卒俊足好打外野手を取りそう。

投手は整ってきたんで、高卒右の素材型本格派を2枚とか取るかもしれません。
何気にもう成長無さそうな年になっている藤原、小嶋など今年は投手大幅入れ替えかもしれません。
野手はあまり切る人いないかも?
| 近江路 | 2015年04月02日(Thu) 23:37 | URL #- [ 編集]
夏が楽しみやなぁ〜!
毎年思いますが、選抜で見た選手が夏にどれくらい成長してるか楽しみです!
もちろん地方予選を勝ちぬかないといけないですが、そこを勝ちぬいて甲子園で観れたら最高ですよね!
| taira | 2015年04月02日(Thu) 21:44 | URL #- [ 編集]
>>YYY
なら、イチローはキャッチャーでも一流なのか?
福留も陽もショートから外野にいったけど、
外野手としては二流なのか?
人には合ったポジションってもんがあるんじゃないの?
勿論、能力もあるだろうが身体的ってのもある。
あなたの言い分じゃプロ注はどこでも出来なきゃおかしいってなるよ。

| 匿名 | 2015年04月01日(Wed) 22:02 | URL #- [ 編集]
センバツ終わりましたね。平沼君、打撃の方を評価してましたが投手としての能力も素晴しいですね。夏までにもっとパワーアップしてるのを期待しています。
| 我楽多 | 2015年04月01日(Wed) 21:58 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
米子北の高橋を指名してくれーー
| rr | 2015年04月01日(Wed) 18:40 | URL #- [ 編集]
なんで関西一の選手がプロで厳しいの?
笑ってまう
| YYY | 2015年04月01日(Wed) 17:43 | URL #- [ 編集]
知り合いに関西のボーイズリーグから、
社会人野球まで内部事情に詳しく、
関西野球に精通してる人がいるのだが、
その人がいうには、
今年の関西のナンバー1野手は廣岡だと言ってましたね。
正直、プロのショートしては厳しいが、
今年やってるショートではなく、
本来の三塁手、外野手なら日ハムの陽になれる器だと…

| 匿名 | 2015年03月30日(Mon) 23:28 | URL #- [ 編集]
県立岐阜商、負けてしまいましたね・・・。浦和学院の江口君は失明危機から見事復活しての快投はお見事です。

青柳君は阪神好みのアスリートタイプですね。地元出身ですし、是非指名の検討をしてもらいたいです。阪神ってなんでかわからないですが地元の選手を回避しがちなイメージあるんですよね・・・。
| 我楽多 | 2015年03月29日(Sun) 16:34 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高橋と青柳の二人を獲得できれば最高ですね
青柳君は身長も182cmと大きいですし
あとは静岡のキャッチャー堀内君ですかね

甲子園に出ていないところだと日大三島の小澤投手がいいですね
相模の吉田君は伸び悩んでいるようですね
| 燎旋 | 2015年03月29日(Sun) 15:27 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
高橋君(県立岐阜商)凄いですね。只、まだトップギアに入れてないように見えます。本気の高橋君を見てみたい。夏の甲子園で高橋vs吉田(東海大相模)が実現したらいいですね。高橋君か吉田君が阪神に来てくれたらいいですね。高校生野手はひょっとしたら不作か?
それでも見つけるのがスカウトの冥利ですよね。阪神スカウトの眼力に期待します。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月28日(Sat) 21:28 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
高橋君の規格外っぷりは凄いですね。彼以外なら平沼君、宇草君を指名して欲しいな。
青柳君もアスリートタイプでいいよですね
| 稲穂 | 2015年03月28日(Sat) 18:39 | URL #N4sSp4OI [ 編集]
高橋くんのストレート凄いキレですね
伸びる伸びる
高校生だと高橋くんと大阪桐蔭の青柳くんを指名して欲しいな
| taira | 2015年03月28日(Sat) 13:39 | URL #- [ 編集]
高橋君、近江を3安打10奪三振の完封ですか。やっぱりモノが違いますね。用事で中継を観れなかったのが残念!

スポニチによると、これまでの試合で高橋君を筆頭に、青柳君、船曳君、平沼君、勝俣君を阪神スカウト陣が評価しているような感じらしいです。みんな他球団も注目している選手ではありますけど。
| 我楽多 | 2015年03月28日(Sat) 12:54 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
北風さん、ありがとうございます
田嶋君と七原君を追って行きたいです
若い選手が1年経てば経験が積める、ベテランが1年経てば体力が落ちていく Gは後者かな
そんな感じで今年はチャンスやと思うんですがね
広島はマエケンが今年出て行くなら優勝させてやりたいとも思うんですが...
| マーくん | 2015年03月27日(Fri) 21:19 | URL #- [ 編集]
七原はトヨタです
| 北風 | 2015年03月26日(Thu) 23:41 | URL #- [ 編集]
すいません、田嶋投手はJR東日本に行ったのは分かったのですが、七原投手はどうなっているんでしょうか どなたか知りませんか
| マーくん | 2015年03月26日(Thu) 22:37 | URL #- [ 編集]
県岐阜商の高橋投手はモノが違いますね☆一目惚れ目ぼれしました!藤浪投手を始めて観た時よりも更に興奮を覚えるくらい並外れた素材だと…間違いなく競合するであろうが是非1位指名で!打者では天理の坂口選手も初めて観ましたが長距離砲としてのポテンシャルはかなり高そうなので是非指名して欲しい素材だと
| 虎一筋50 | 2015年03月26日(Thu) 22:26 | URL #- [ 編集]
一応、中田翔クラスのスラッガーなら話は別みたいですけどね。ただ、阪神はどうも一撃タイプを育てきれないイメージがあるのと、そういったタイプを指名しのは育成に自信がない証拠じゃないでしょうか。僕自身はロマン砲をものにしてほしいんですけどね~。
| 我楽多 | 2015年03月26日(Thu) 19:57 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
阪神も和製大砲が欲しいと思うのですが中々いませんね。打つだけなら黒瀬君(初芝橋本)がいいと思うのですが、yuki氏のドラフト会議ホームページで50mが7秒8というのをみたら、ポジションが限られますね。
トリプル3を狙えるようなアスリートタイプを獲得してパワーをつけさせるというアプローチの方がいいのかもしれませんね。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月26日(Thu) 19:40 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
まず二年連続で左腕を一位指名して、若い右投手が少なくなっている現状も踏まえ上原指名は確実にないと思いますし
広島はほぼ確実に上原を指名する(左腕不足、広陵出身)と思うので仮に阪神が指名しても競合になると思います
天理の坂口選手もいい選手だと思いますが近年の阪神のドラフトで野手を獲得する基準としては三拍子揃ったアスリートタイプの選手だそうです
そうなると坂口選手はちょっと違うかなと思います
近年の野手だと横田江越植田と三拍子揃った選手を獲得しているのがわかります
| 燎旋 | 2015年03月26日(Thu) 02:33 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
天理はいい選手揃ってますよね!
坂口くんのあの完璧ホームランは凄かった!
低めをすくい上げて飛距離十分って感じ
活躍次第で上位候補になるかも
| taira | 2015年03月25日(Wed) 21:32 | URL #- [ 編集]
ちょこっとだけですが、今日の出勤前に天理の斎藤君の投球を見ました。コントロール良いですね。特に左打者に対する外角への制球が良かったです。スライダーもふわっと浮いて落ちていく感じでなかなか面白かった。

天理の坂口君はホームラン打ったみたいですね。天理は坂口君、斎藤君、船曳君、貞光君とドラフト候補が4人もいて楽しみです。
| 我楽多 | 2015年03月25日(Wed) 20:58 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高橋君、指に掛かった時の球の回転が素晴らしいですね
これで高橋君に入札が集まれば上原君1本釣り出来たら嬉しいけど...
有原を回避して山崎康と思ってたけど横山も良さげで今年も優勝争い期待出来そう
| マーくん | 2015年03月25日(Wed) 20:43 | URL #- [ 編集]
高橋くんはやっぱりいい投手ですね!
立ち上がりは良くなかったけど、変化球のコントロールがかなりよく途中からレベルの高い投球を見せてくれました
もちろんストレートも速いし

素材としては一級品ですね!
上原か高橋か…
個人的にはどちらでも指名できたらいいな
| taira | 2015年03月24日(Tue) 21:53 | URL #- [ 編集]
後で高橋君のコメント見ましたが、まだ余裕あった感じですね。現時点でこの能力だから、夏までにどれだけ伸びてるか楽しみですね!

近江の小川君も良かったみたいですね。阪神もマークしてるみたいですね。

今年は好投手が多くて楽しいです。
| 我楽多 | 2015年03月24日(Tue) 19:54 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高橋君(県立岐阜商)が投げましたね。MAX150kmだそうです。いい意味でも悪い意味でもまとまってましたね。もう少し荒々しくても良いかも。何れにせよ上位指名は間違いないでしょうね。只、今日のピッチングだと一位指名確実とは言えないですね。2回戦に期待。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月24日(Tue) 17:02 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
素材型高卒右腕で小川投手(近江高校)なんかどうでしょう
今日のセンバツ1回戦でもよかったですし
試合を壊さず確実にQSできる先発右腕の柱として期待できそうです

先輩の植田もいることですし
| 近江路 | 2015年03月24日(Tue) 15:56 | URL #- [ 編集]
坂口くんは粘っての投球
いい素材だと思うんでまた夏に見れたらいいな

平沼くんはスライダーが凄かったみたいですね

結局仕事で見れなかった…
| taira | 2015年03月24日(Tue) 09:32 | URL #- [ 編集]
選抜出場選手で気になる選手というと静岡高校の堀内選手ですかね
左打ちのキャッチャーで長距離砲というロマンのある選手です
強力打線静岡高校の4番を打っていますからね
あと大阪桐蔭の青柳選手も気になりますね
| 燎旋 | 2015年03月24日(Tue) 02:37 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
敦賀気比の平沼君、投手としても素晴しいですがそれ以上に打者としての魅力を感じました。懐の深さも良いですね。足も速いみたいですし、甲子園にフィットしそう。

奈良大付属の坂口君は初出場で初めは緊張していたみたいですが、随所でコントロールの良さを見れたと思います。体がもっと大きくなれば直球ももっと速くなるんじゃないかな。
| 我楽多 | 2015年03月23日(Mon) 12:15 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
宇草君と竹内君の二人で10盗塁とか凄いですよね。稲穂さんの言われる通り、宇草君は阪神にはいないタイプなので、プリ粗暴なら是非指名してもらいたいですね。

奈良大付属の坂口君、身長の割に体重がまだ軽いのであと5キロくらい増えると面白いかもしれないですね!
| 我楽多 | 2015年03月22日(Sun) 15:18 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
今回の選抜、個人的に気になってるのは奈良大付のピッチャー坂口くんです。
伸びのあるいいストレート投げるんですよ!
初出場で強豪とあたるのは厳しいけど…
| taira | 2015年03月22日(Sun) 12:37 | URL #- [ 編集]
初コメントです。よろしくお願いします。
選抜始まりましたね。注目選手がどんなプレーをするか、非常に楽しみです。

宇草君は5盗塁でしたっけ。大型、俊足、左打ちの内野手と阪神には居ないタイプですね。面白い選手だと思いますね。
| 稲穂 | 2015年03月21日(Sat) 23:24 | URL #N4sSp4OI [ 編集]
今日からセンバツ始まりましたね。大阪桐蔭、なんだかんだで強かったなぁ^^;

東海大菅生の勝俣君は撃ち込まれましたが、打者としては打席での雰囲気があって良いですね。大阪桐蔭の青柳君は守備が良かった。僕が一番観たかった常総学院の宇草君はスピードが合あっていいなと感じました。
| 我楽多 | 2015年03月21日(Sat) 19:04 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
町田君はヤマハを退社したという記事を以前見かけました。どういった理由かまではわかりませんが・・・。

中川君、4年後楽しみですね。あと、個人的に東洋大の原澤君にも期待しています。
| 我楽多 | 2015年03月15日(Sun) 00:50 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
ヤマハと言えば最強のセカンド町田君、今頃どうしているんだろう?
| マーくん | 2015年03月14日(Sat) 22:45 | URL #- [ 編集]
PL学園出身で東洋大に進学した中川君(右投右打)も早くも4番候補の最右翼だそうです。今岡以来の逸材との噂もあります。卒業後は今岡同様に阪神に来るといいですね。
中川君の1年先輩の前野君(右投左打)もヤマハで頑張ってます。こちらは来年のドラフト対象です。彼も阪神に来れるといいですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月14日(Sat) 22:05 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
田嶋君、良いデビューでしたね!解禁年が楽しみです。

センバツもそろそろ開幕ですね。初日から好カードですし、楽しみです。
| 我楽多 | 2015年03月14日(Sat) 21:56 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
JR東日本に行った田嶋君
いい滑り出しが出来たみたいです
何年後かにぜひタイガースに来て欲しい
| マーくん | 2015年03月14日(Sat) 14:11 | URL #- [ 編集]
大阪桐蔭の西谷監督が前に一番守備の上手い選手をファーストで使うと言ってたような…
もしそうなら大阪桐蔭でその理論は当てはまりません

でもなぁ
西田や田端は上手かったと思うけど近田は上手いかな???(大好きな選手ですが)
考え方変わったのか記憶違いかですかね??
| taira | 2015年03月12日(Thu) 20:25 | URL #- [ 編集]
トップクラスの高卒遊撃手なら仮にプロで遊撃としては無理でも二塁・三塁・外野へのコンバートでつぶしが効きますからね
大和も外野コンバートで名手クラスになりましたし、投手・捕手・遊撃手だけでいいという意見は最もだと思います
| 匿名 | 2015年03月11日(Wed) 19:42 | URL #- [ 編集]
西田君は大阪桐蔭時代は一塁手でしたよね。指名後、畑山スカウトが遊撃もできると思うとコメントしていたのを記憶しています。それくらい身体能力が高かったんでしょう。ファームでも遊撃・二塁と守ってました。

金本さんの言うことも一理あるかもしれませんね。遊撃手と捕手は外野手にコンバートされてから開化したケースも多いですよね。
| 我楽多 | 2015年03月10日(Tue) 21:29 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
勝俣選手。いいですね。阪神ファンのようです。セカンドorショートを守らせてみたいですね。大砲という意味では黒瀬選手(初芝橋本)が気になりますね。180cm、95kgってのが気になりますが、どうなんでしょう。

Sky-Aの阪神キャンプ中継の中で金本氏が高校生選手をドラフト指名する際は
・極端な話投手、捕手、遊撃手以外は無視しても良いと思う。
 正し、清原・松井級のスラッガーがいた場合は別。

と言ってました。どうなんでしょうね。西田、横田は当てはまりませんしね。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月10日(Tue) 20:20 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
今年は掛布さんの意見もドラフトに反映されるみたいな記事がありました。主には長距離砲になりえそうな選手がターゲットになるみたいです。

個人的にはゴメスが元気なうちに一塁と三塁を守れるような選手がいいかなと。東海大菅生の勝俣君なんかどうなんでしょう?
| 我楽多 | 2015年03月10日(Tue) 19:50 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
去年はドラフトで横山
一昨年は岩貞山本岩崎
左腕を4人も獲得しています
対して右投手は守屋と石崎の二人
バランスを考えると右投手の方が欲しいですね
やはり高橋純平くんに競合で和田監督に当たりくじを引いてもらうしかないですね
他には右なら多和田がいいですかね左なら今永がいいと思います
さて、スポニチで日大三島の小沢投手の記事が出ていました
この選手を下位で獲得できればいいんですけどね
| 燎旋 | 2015年03月08日(Sun) 18:41 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
蔵建て男さんツイートによると、高橋(県立岐阜商)が今日の練習試合で早くもMAX152km記録をしたとのことです。
高校生の伸び代は魅力的ですね。春の選抜が楽しみです。
やはり阪神1位候補の筆頭のように思えます。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月08日(Sun) 17:02 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
上原(と言うか左腕)獲得に否定的な意見多いなぁ〜
右左関係無くしてもいい投手だと思うんですけどね〜

来年以降にこのレベルの左腕がいるかどうか考えると指名ありだと思うんですが、過大評価なのかな?
今年もし投手を1位指名するなら、今のところ上原、今永、高橋の3人かな

| taira | 2015年03月08日(Sun) 10:07 | URL #- [ 編集]
戦力外ボーダーをあげてみる。
小嶋 藤原 玉置 小宮山 森越 黒瀬 後は加齢者。

補強ポイントは、右腕 高卒投手 強打の内野(三塁候補) 高卒捕手 あとは…守備がまず評価できる高卒外野手?内野からコンバート?どっちがいいのかはわからんが、外野手の下の世代がほしいな。

以上。あとは選手の成長、故障次第。
| とらきち | 2015年03月08日(Sun) 03:11 | URL #OARS9n6I [ 編集]
今年のドラフトのポイントは、いかにして一位で有望な右腕を取るかにかかっている。
競合必死の高橋純平に特攻した場合は、あたればでかいが、外した場合、一位にふさわしい右腕が残っているかが心配だ。他の有望な左腕に競合が集中する中で、一回目の指名がすべてを分ける。
かといって、代わりの右腕がいるかって言われたら難しいんだよなぁ。
高校生 吉田凌(かなりの阪神ファン)
大学生 多和田 熊原 吉田侑樹
社会人 猿川 関谷 横山(名前がかぶるな)

うーん。やっぱり左腕の年か。ただ競合の左腕に行く可能性はゼロに近いからな。
一位で高橋純平がだめで、野手にきるのもありか。二回外すと目も当てられんことになる。
大城がピンズドだと思うが。そしたらそれ以外の指名では右腕ばっかりになるな。
| とらきち | 2015年03月08日(Sun) 02:46 | URL #OARS9n6I [ 編集]
 圧倒的に右の先発候補が足りてないから、一位で即戦力か育成の右腕。二位三位で、一位でとらなかったほうの右腕(即戦力か育成)と打力の内野手(大卒)。これが理想だな。他は予想するのが難しい。高卒捕手は今年はいないし。
 
高卒の打力のある内野手ってのが無難か、四位。四位にまで残ってる打力のある内野って、相当スカウトの腕が要求されるな。しかも成功かどうかがわかるまで3年はかかる。無駄になる可能性は高い。育成できるかも怪しいから、大卒に逃げるかな。
守備に不安があれば、四位にまでいるかもな。守備には目をつむるべきだろう。

五位六位七位は、高卒投手、内野手、社会人大学生の即戦力投手だろう。
今年は去年少なかった分、入れ替えは増えるだろう。育成を戦力外予告にうまく使ってほしいな、田面のように。一二三あたりはドラフト二位だから、即首切りは難しいのが現実だが、血の入れ替えをしないとどうにもならなくなっている。
原口は…難しいな…。どうにもこうにも生きる道が思いつかん。
| とらきち | 2015年03月08日(Sun) 02:17 | URL #OARS9n6I [ 編集]
上原君も魅力的ですが、やはり藤浪君を見てると高卒選手がものにになった時の爆発力は捨てがたいなと思いました。高橋君がこのまま怪我なく順調に成長してくれるのを祈ります。
| 我楽多 | 2015年03月07日(Sat) 14:44 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
阪神は25歳以下の左腕に岩崎、岩貞、島本、横山の4枚いるのが大きいと思いますよ。今年も左腕をとるとすれば高校生を下位指名で十分では?じっくり育てて4年後に第二の島本を目指すのも手かと思います。ここ数年阪神はドラフト巧者になりましたね。下位指名でも戦力になる選手をとっている。今年も期待大です。

今日から植田が一軍のようです。スイッチにもチャレンジするようですし注目ですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月07日(Sat) 10:20 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
三年連続で素材型左腕は考えがたいです。
チーム編成が偏りますので。
大瀬良と有原に突っ込んで岩貞横山指名になった時点で今年の左腕には縁が無かったと考えるべきかと。
今年は左腕豊富ですけどね。

それに、上原は広島が指名しないとは思えません。
補強ポイントど真ん中の地元選手ですから。
森をスルーした阪神のようなことは無いでしょう。

内野は植田が良いですね。
いきなりここまで打撃でアピールできるとは思ってませんでした。
| Y | 2015年03月06日(Fri) 23:40 | URL #- [ 編集]
外野は江越、横田が順調に育ち、これでやっと対左投手で代打俊介なんて見れなくてすみそう
島本から打ったホームランを見れば江越なんか結構期待出来そうです 始めは三振が多いのが気になってましたが、4年生で開花したと思っておきます
内野は僕は北条より西田に期待してます
捕手は梅野がいますし、投手指名に賛成です
野手の高山君、谷田君、投手の高橋君に行く球団が増えるなら
ぜひ上原投手を1本釣りして欲しい
藤浪とのツインタワーが見たい
| マーくん | 2015年03月06日(Fri) 22:55 | URL #- [ 編集]
確かに島本がいい感じに出てきましたね!
ほぼ毎日キャンプ見てましたがストレートがいいし変化球も切れがある!
横山は記事しか読んでないので分かりません

でも来年以降を考えると投手は不足気味だと思いますよ
後ろのベテラン3人に頼るのは危ないですし
オスンファンもメジャーに行きたいって言う可能性もありますし
野手より投手が不足する方がチームとして危険じゃないかと

ま、別に左にこだわってるわけではないので高橋(県岐阜)でも十分ですが
でも自分は上原を高く買ってるんですよね
先発でも中継ぎでも後ろでもどこでも使える左腕なんてなかなか出てこないと思いますし
| taira | 2015年03月03日(Tue) 09:35 | URL #- [ 編集]
浜田山のトラファンさんがお考えの補強ポイントに私も賛成です。
高橋平沢を取れれば最高ですが、平沢を2位で取るのが難しそうです。
取れるとすれば、それはきっとBクラスで終えたということなので、複雑です。。
| Y | 2015年03月02日(Mon) 23:10 | URL #- [ 編集]
阪神の補強ポイントですが
1.右の先発候補
2.右投左打の強打の内野手
3.捕手
のように思えます。
個人的には上位指名は高校生中心で行って欲しいですね。
例えば
1位:高橋(県立岐阜商)
2位:平沢(仙台育英) 
3位:加藤(早稲田実業) -- 進学かもしれませんね

左腕の即戦力は優先順位が低いと思いますよ。既に12球団屈指です。
阪神は十分に選手層が厚いのだから、3年後5年後を見て
補強して欲しいです。
| 浜田山のトラファン | 2015年03月02日(Mon) 20:13 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
左の中継ぎは島本と山本を見てからで良いと思います。
先発候補でも岩崎と岩貞と横山で1枠を争うので、中継ぎに回すこともできます。
1位でしか取れない上原を中継ぎ補強目的で指名するというのも如何でしょうか。

もちろん充分な層とは思っていませんが、中継ぎなら社会人でよっぽどの即戦力なら2位指名、それ以外なら3位以降が妥当だと思います。
| Y | 2015年03月02日(Mon) 15:16 | URL #- [ 編集]
個人的に今年のドラフトのポイントはやっぱり投手じゃないかなと思います
外野は江越が良さそうなのと横田が伸びてきてる
捕手も若い選手が必要かなとも思いますが来年の高校生(出来れば二松学舎の捕手)を指名してもらえればいいかな
梅野がいますしね
内野はちょっと手薄になってきてるんで植田と一緒に育てられる選手は欲しい

で、投手
中継ぎが全く足りないと思う
福原、安藤、加藤などは来年以降はさすがに厳しいと思うし、
今年石崎くらいしか使えそうな新人いないし(石崎も先発って噂もありますし)
左でいい投手いないかな?
上原なんて獲得出来たら最高ですが
| taira | 2015年03月02日(Mon) 11:35 | URL #- [ 編集]
広い甲子園だと、外野手は特に守備が重要になりますしね。江越君、横田君はそのニーズに合致したんでしょうね。

内野も土で人工芝に比べればイレギュラーも多い。植田君は足もそうですが、守備能力も買われての指名なのは僕でも理解できます。ノムさんも打撃は教えればそれなりにはできるが、守備と足だけは教えられないと仰っていました。

そろそろセンバツも始まりますし、スカウトがどんな選手を見ているか楽しみですね。

そういえば、藤浪君って弟がいるんですね。今年から大産大に進学だそうです。弟さんも身長190センチなのには驚きました。4年後、兄弟で甲子園のマウンドに立ってるのを楽しみにしています。
| 我楽多 | 2015年02月25日(Wed) 21:07 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
2015高橋(県岐阜商高)
2016田中(創価大)
2017清宮(早実高)
こんな指名で獲得出来れば2018以降10年安泰
今年の大・社選手には魅力を感じ無い。
毎年出てくるレベル
| 匿名 | 2015年02月23日(Mon) 23:10 | URL #- [ 編集]
02/22のサンスポに阪神の新ドラフト戦略(野手)が書いてあります。
要点:
・社会人や大学生を優先する。より高いレベルで戦っていた野手であれば、プロのスピードと鋭い変化球に対応しやすい。
・高校生野手の場合は、打力に目を奪われるのではなく、走力や肩がいい選手を優先する。
・社会人や大学出身者でも、飛び抜けたパワーヒッターなら別格だが、打力だけの選手はランクを下げ、走攻守の特に足と肩の評価を重視する。

横田、江越、植田はその戦略に沿った結果のようです。
岡本は最初から対象外だったってことかな?
さて今年は。。
| 浜田山のトラファン | 2015年02月23日(Mon) 06:09 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
左打ちの内野手は今年なら平沢、来年なら吉川が良いですね
どちらも2巡目の前半には指名されそうですがどちらか取れれば最高です
| Y | 2015年02月22日(Sun) 10:43 | URL #- [ 編集]
植田は2軍キャンプで1番動きがいいって言われてますし楽しみです!
スイッチもいいけど今宮みたいに上で英才教育でもいいかも

左の内野手ですか
現状上に残る可能性ある選手って西田と今成と荒木かな?(ベテラン除く)
西田は厳しそうですが…
荒木は今の調子だとほぼ確定

そう考えると少ないですね
若手の左内野手の指名かぁ
ちょっと気にして探してみます
| taira | 2015年02月22日(Sun) 08:24 | URL #- [ 編集]
僕も植田君のスイッチ挑戦に賛成です。彼の死を活かす意味でも価値があると思います。

今年の社会人内野手で左打ちだと河合君ですかね。本職は二塁ですが、遊撃も守れるなら欲しいです。高校生なら宇草君かな。
| 我楽多 | 2015年02月21日(Sat) 21:08 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
自分としては左の内野手は社会人の選手から獲得してほしいです
具体的にこの選手がいいと言えませんが・・・。
去年は広島の田中、今年はDeの倉本と社会人の内野手が中位で獲得できて、戦力になっています。
阪神も今年のドラフトで大城を獲得しなかった場合は中位で左打ちの社会人ショートを獲得してほしいと思っています。

初芝橋本の黒瀬捕手気になりますね。
| 燎旋 | 2015年02月21日(Sat) 20:08 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
確かに左打ちの内野手が欲しいですね。出来れば高校生がいいですね。
今Sky-Aで阪神キャンプを見ていたら掛布DCが植田選手をスイッチにしても面白い、と言ってました。これも実現できたら良いですね。
| 浜田山のトラファン | 2015年02月21日(Sat) 10:40 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
左打ちの内野手は絶対に指名して欲しいね
捕手を獲るなら左打者で
| 匿名 | 2015年02月19日(Thu) 20:35 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん
横田君自身が1番を打ちたいと古屋2軍監督に直訴していた、とデイリーには出ていました。彼の意志もありますが、若手野手では最も期待度が高いだけに経験を積ませたいというのも現場にもあるんでしょうね。個人的には3番もいいんじゃないか、と思っています。

確かに今年ほど野手に目が行くドラフトも久しぶりですね。高校、大学、社会人とそれぞれに候補がいますよね。楽しみです。

そういえば、慶大の横尾君が二塁手に転向かという記事も見ました。高山君もそうですが、あの日大三高メンバーが今年でドラフト解禁になんだな・・・。時間が経つのは早い・・・。
| 我楽多 | 2015年02月07日(Sat) 18:31 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
横田を1番で使うのは一番回ってくるからでしょうね
経験を積ませたいからだと思います
投手と違って打者の方がプロで慣れる時間が掛かるので江越を下で育てるのは賛成です
野手は西田、横田が順調に育てばドラフトは投手中心でも良いと思いますが、島本なんかに期待してます
野手に目が行くドラフトも珍しいので高山君にも魅力を感じますがね
| マーくん | 2015年02月07日(Sat) 15:08 | URL #- [ 編集]
キャンプ情報ですが、1軍では江越君、2軍では横田君の評価が上がっているみたいですね。江越君は守備と走塁だけでも1軍で通用しそうですが、1年目は打撃の成長を考えて2軍でクリーンアップを1年間打たせて育ててはどうかと思います。

横田君は1年間1番として起用するとデイリーの記事にありました。上手くいけば今岡氏みたいな核弾頭になりそうですね。

あとは隼太が覚醒してくれれば、今年のドラフトは高橋君や多和田君に行けますね。まだまだドラフトは先ですけど(笑)。
| 我楽多 | 2015年02月07日(Sat) 08:37 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位 高橋 投手 右腕
2位黒瀬 捕手
3位 野川 投手 左腕
4位 平湯 内野手
5位 海部 外野手
| 匿名 | 2015年02月05日(Thu) 11:57 | URL #- [ 編集]
我楽多さん

そうですね、素材の良い高校生投手は欲しいですよね
私も中位で彼らを取れそうなら取りに行って欲しいです
| Y | 2015年02月01日(Sun) 13:42 | URL #- [ 編集]
>Yさん
永谷君情報ありがとうございます。彼も苦しんでるんですね(汗)。夏までにどれだけ成長してるかだなー。

でも、中位レベルで指名できるなら、それはそれでいいかもしれないですね。吉田君も永谷君も素材自体は良いと思うので、残っていたら欲しいかなと思います。
| 我楽多 | 2015年02月01日(Sun) 10:25 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
永谷は寺島にエース取られて相模吉田と同じく伸び悩みぽいです。
高橋と並べて書く存在じゃないですね。
去年の岩下とか立田みたいに中位以降じゃないですかね。
私は森と小澤が気になってます。
彼らも現状中位以降でしょうが。
| Y | 2015年01月31日(Sat) 23:38 | URL #- [ 編集]
夕刊フジの記事ですが、高橋君、吉田君、永谷君を今年の高校生三羽ガラスと呼んでいました。

高橋君の実力は語らずとも皆さんご存知でしょう。吉田君は以前いただいた情報ですと、今年の夏の結果次第でしょうね。

永谷君は187センチと良い体格してますね。3年くらいファームでしっかり鍛えれば、150キロも出そうな予感がします。地元・履正社ですし、行かない手はないですよね。1位・高橋、2位・永谷とかロマン感じます。
| 我楽多 | 2015年01月31日(Sat) 22:20 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高橋君の記事で試合毎に自分の中で使わない変化球を決め臨むと書いてありました。全てが高いレベルにあり、尚且ストレートにはかなり自信があるみたいですね。未だに高山君推しですが、選抜、若手の成長次第で自分も高橋君に鞍替えするかもしれません。
| モンキー9 | 2015年01月27日(Tue) 18:57 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
ですよね(笑)。選抜の投げっぷり次第では、僕も高橋君惜しに方向転換する可能性大です。

あとは左打ちの野手だな~。
| 我楽多 | 2015年01月26日(Mon) 23:39 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
なら岐阜商の高橋1位で決定やな!
阪神ファン補正かかってしまうw

個人的には上原がいいですが、高橋でも十分嬉しいですよ!
| taira | 2015年01月26日(Mon) 21:00 | URL #- [ 編集]
東スポの記事ですが、県立岐阜商の高橋君、実は阪神ファンだそうです。なんか、これだけで好印象を持ってしまいました(笑)。スポニチにも同じような記事があったそうで、事実っぽいです。センバツでどんな球投げるか楽しみです。

他では常総学院の宇草君に注目しています。左打ちの大型二塁手で、足もあって今の阪神の足りないピースになりそうな予感。
| 我楽多 | 2015年01月26日(Mon) 07:43 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
1位高橋投県岐阜商 永谷投履正社 吉田投東海大相模
2位拓殖捕健大高崎 
3位唐仁原投福岡大
4位能間投住金鹿島
5位平湯内遊学館
6位豊住外三菱自動車岡崎
| 匿名 | 2015年01月25日(Sun) 23:17 | URL #- [ 編集]
吉田君情報ありがとうございます。

そんなことになってたんですか(汗)。僕は一二三というより、前横浜の伊藤君を思い出しました。彼も1年生の時にスーパー一年生と騒がれましたが開花しませんでした。個人的には育成でも良いから獲得しないかなと思ってました。

話がそれました・・・。同僚の小笠原君はどうなんでしょう?
| 我楽多 | 2015年01月20日(Tue) 22:05 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
毎年高校生選手を1位で指名して欲しいと思うんですが、今年は今のところ明大の上原がいいな
今年豊富な左腕のなかでも1番いいと思います
現状先輩左腕は多いですが、全体を考えると多いとは思いません
中継ぎ左腕はベテランの加藤と高宮くらいしか信用出来ないですし

常時140km台のストレートで最速151km
変化球も多彩ですしね
もう少し力強さが加わればと思いますが、そこはプロに入ってから身につけてくれればなと
| taira | 2015年01月20日(Tue) 20:28 | URL #- [ 編集]
東海大相模の吉田投手も好い素材ですが一年生時が一番好かったかと…最上級生になるにつれ投球フォーム含め少し尻ずもり状態で一二三と被ります…そのてん県岐阜商の高橋投手は年々素材の良さを開花させてるかと…
| 虎一筋50 | 2015年01月20日(Tue) 16:52 | URL #- [ 編集]
吉田君はエースナンバーもらえないし県内の1年生に投げ負けるしで伸び悩みだと思います。
| Y | 2015年01月20日(Tue) 12:32 | URL #- [ 編集]
高山君推の一人ですが、それ以外だと多和田君か東海大相模の吉田君かなあ。もちろん、高橋君も評価しています。

吉田君がセンバツに出てないのが残念でなりません・・・。ポテンシャルでいえば、高橋君に匹敵すると思うんですけど、みなさんの吉田君評価を知りたいです。
| 我楽多 | 2015年01月19日(Mon) 23:37 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
一位高橋純平で外れに多和田
二位で立教大城


これがベストじゃないかなと思います
二位で大城を獲れるか分からないし多和田をどこかの球団が一本釣りしてくる可能性もありますが
外れ一位大城でもいいですね
外野は隼太緒方江越横田と期待の若手が多くいるので高山谷田を指名する必要はないと思います
| 燎旋 | 2015年01月18日(Sun) 14:28 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
確かに藤浪との双璧を見てみたい
去年の安楽が獲れてたら...
計算できるのは藤浪とメッセくらい
鳥谷が残留なんでサード鳥谷
今成は外野も出来るし横田の成長を期待して投手かなぁ
高山君は欲しいけど外れで残ってなさそう
高橋投手かな~
| マーくん | 2015年01月17日(Sat) 01:41 | URL #- [ 編集]
私も今年は県岐阜商の高橋投手が図抜けて好いと思います!藤浪と双璧の素晴らしい素材で二枚看板になれる器だと!一位は是非とも高橋投手で!野手ではトヨタの河合内野手が欲しい
| 虎一筋50 | 2015年01月16日(Fri) 14:13 | URL #- [ 編集]
トレードあるなら左腕かなと思いますよ。
ドラフトで外野手が欲しいのではなく若手で将来クリーンアップの打てる、打力のある選手が欲しいので、トレードだとそんな選手とれないと思いますし。
ま、即戦力になる左腕も厳しいでしょうけどね。

投手指名するなら上原がいいな
| taira | 2015年01月16日(Fri) 10:01 | URL #- [ 編集]
本格派、高橋(県岐阜)推し です

外野手の上位指名が話題になってますが、
豊富な内野(特に三塁)絡みのトレードとかで解消できませんかね?

たとえば、打撃重視なら
今成と坂田(西武)、
守備重視なら岡田(ロッテ)、江川(SB)

あるいは坂と熊代(西武)、川端(オリ)

そうすれば、上位で投手指名できて、
中谷、横田、江越の育成待ちができませんか?

| 匿名 | 2015年01月16日(Fri) 00:34 | URL #- [ 編集]
優先順位は人によって違うでしょうけど
自分は
1.将来のクリーンアップで大きいのを打てる野手
2.即戦力中継ぎ左腕
3.先発右腕
4.捕手
ですね

1はポジションに拘らずって感じです。
2は実質中継ぎ左腕いないですからね。加藤や高宮に頼るのは危険かなと。
3は必要ですが、現状先発揃ってきてますからね。金田も今年は先発みたいですし。右3左3はいてます。
4は来年ドラフトで二松学舎の捕手(名前忘れたw)を指名して欲しいです。
| taira | 2015年01月12日(Mon) 16:08 | URL #- [ 編集]
そこらへんは優先順位ですね。
右翼手よりも先発右腕、遊撃手、三塁手、中堅手、捕手の方が優先順位高いと思ってるので、右翼手を1位指名は勿体ないです。
右翼、左翼はコンバートや外国人でも務まりますしね。
1位で谷田を獲って内野にコンバートするなら2位で横尾で良いと思います。谷田ほど東大固め打ちじゃないですし。

私の意見を言えば、1位で高橋or東海大学吉田、2位で平沢or横尾です。
| Y | 2015年01月12日(Mon) 12:49 | URL #- [ 編集]
ま、谷田は一塁とか三塁も守れるんでコンバートも出来ますし
外野でも横田はまだまだですし、伊藤は守備がおそまつですし(応援してるんですけどね〜)
打撃が魅力なら指名もありでしょう
今の所1位じゃないと無理そう

ただ、上原投手はかなり魅力なんですよね
左は多すぎって事ないですし
| taira | 2015年01月12日(Mon) 11:14 | URL #- [ 編集]
阪神が日大三島高の小沢君をリストアップしたそうです。ストレートの最速は148キロ。未完の大器と評価されていましたが、松田の高校当時の評価と似ているので、個人的には楽しみにしています。
| 我楽多 | 2015年01月12日(Mon) 09:45 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高山も谷田もプロじゃセンターできるほどじゃないですよ。ライトですね。
左打ちのライトは伊藤と横田を上位で獲ってるのに、また1位使うなんて勿体なさすぎます。
| Y | 2015年01月12日(Mon) 03:02 | URL #- [ 編集]
一位指名は投手なら高橋純平、野手なら高山になると思います。
左投手は岩貞横山と二年連続で一位指名してますし、一位上原はまずないでしょう。外れでも上原は獲れないと思います。
今永なら外れでも可能性としてはありますけどやはり左は二年連続で指名してるんで指名してほしくはないですね。
私個人とすれば一位は高橋純平で外れで多和田がいいですね。
谷田は大学で打ったホームランの半分以上が東大からなんでその辺りが心配です。
| 燎旋 | 2015年01月11日(Sun) 21:06 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
>立花 真さん

全く同意見です
鳥谷をサードで大和をショートにって一昨年くらいから思ってました
西岡は肘や膝の故障もあるのでもう厳しいかな…

とにかく今の所は高山か谷田が欲しいですね
下位に本格派の高校生投手がいいなセンバツや夏を見て掘り出し物選手いればいいんですが
| taira | 2015年01月11日(Sun) 15:39 | URL #- [ 編集]
 鳥谷選手残留しましたが年齢的にも2015からは年齢的にも守備範囲狭くなって来てるので三塁鳥谷コンバートで遊撃は、大和か西岡メインで北條併用のプランで行って欲しいと思ってます。

 そして一位は高山(明大)を次期主力&三番候補で獲得がベストかと思います。緒方&伊藤がライトでセンターを江越と高山が争えばフレッシュな外野陣になると考えます。はずれ一位は一発のある谷田(慶応)が適切だと思ってます。
| 立花 真 | 2015年01月11日(Sun) 15:33 | URL #IddF0juI [ 編集]
ん???

中村GM「現場はやっぱり即戦力(投手)を(ほしい)ということになる。(野手は)それに見合った選手がいたらという話だな」

野手じゃなかったの??
ま、上原をクジで当てられるなら上原いいけど…
クジなんて当たらんねんからまだ可能性ある高山か谷田に行って欲しい
| taira | 2015年01月11日(Sun) 12:54 | URL #- [ 編集]
鳥谷が後4年ショートやるとして(4年契約ってウワサなんで)
その次は植田が成長してるといいな
北条いるし、なんなら大和をコンバートしてもいい

数年後を考えると外野手と中継ぎ左腕なんですよね
外野手は高山や谷田でいいと思うけど、中継ぎ左腕って誰がいいかな?
上原といい投手やと思うけど先発タイプっぽいし、そもそも1位で消えるでしょうし

法政大の浅野
筑波大の西島
福岡大の唐仁原
とかどうかな??
あまり大学生詳しくないので教えて欲しいです

高校生はセンバツ見てみないと分からないですしね
| taira | 2015年01月09日(Fri) 23:59 | URL #- [ 編集]
鳥谷の残留はめでたいですね。これで3番打者の心配はしばらくしなくて済みそうです。

1位高山君は僕も賛成です。ついでに言うと、今年こそは高卒の本格派投手を1,2人指名してほしいなぁ。特に左ですね。東海大相模・小笠原君が欲しい!
| 我楽多 | 2015年01月09日(Fri) 19:38 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
>マーくんさん

両方獲得とか出来るのかな?
もし出来たとしても阪神が指名するかな??
高山、谷田の2人が入団とかワクワクしますけどね!
| taira | 2015年01月09日(Fri) 17:12 | URL #- [ 編集]
鳥谷選手の残留が確定したみたいですね。非常に嬉しく思う反面メジャーで躍動する鳥谷選手を見たかったですね。本題のドラフトはやはり自分は1位は高山君押しですね。改めて自分の希望は
1位高山君、2位廣岡君or春野君or青柳君or坂口君をサードで、3位は小藤君or加藤君、4位は残っていれば小笠原君or平沢君。5、6位で左右の高卒素材型投手がいいですね。
| モンキー9 | 2015年01月09日(Fri) 05:38 | URL #- [ 編集]
tairaさん
両方獲得出来たらしばらく野手は安泰ですよね
高山君は体のあるしもっと長打力出そう
慶大の横尾君もやっと木製バットに慣れて打ち出しました
彼はGの村田のようなタイプ
でもなんだかんだで最終投手指名へってことに...
| マーくん | 2015年01月09日(Fri) 00:52 | URL #- [ 編集]
>マーくんさん

そんな感じですね
爆発力にかけて谷田がいいなぁ
将来クリーンアップを打って欲しいんで率よりも勝負力と長打力の選手いいです
ま、高山も勝負力ありそうですし長打力あるんでどちらでも獲得出来たら満足ですが
| taira | 2015年01月08日(Thu) 17:04 | URL #- [ 編集]
成績を見ると谷田君は最初木製に苦しみ徐々に慣れていった感じ
高山君は初めから対応出来た感じ
爆発力なら谷田君ですかね 率で高山君
| マーくん | 2015年01月07日(Wed) 22:50 | URL #- [ 編集]
>我楽多さん

なるほど
どちらもいい選手だと思うのですが、打率や守備よりもホームランと打点を稼げる方がいいな
守備は練習である程度上手くなるけど長打力と勝負力は天性の物だと思いますし
ま、谷田も守備は悪くなさそうですが

| taira | 2015年01月07日(Wed) 22:48 | URL #- [ 編集]
>tairaさん
確かに遠くに飛ばす力は谷田君の方があるイメージですね。巧打なら高山君、長打なら谷田君といったところでしょうか。この二人を中心に大学生野手が動くことは間違いないでしょう。
| 我楽多 | 2015年01月07日(Wed) 21:05 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
なんでやろ?
高山より谷田の方に魅力を感じる
長打力は谷田の方がありそうなイメージ
高校通算が頭に残ってるからかな
| taira | 2015年01月07日(Wed) 16:13 | URL #- [ 編集]
緒方は確かに良いですよね。膝の怪我がなければ一番レギュラーに近づきそうなんですよね。

デイリースポーツによると、今年のドラフトは野手中心になるとのことです。GMもそう明言していたそうです。鳥谷が抜けた場合を想定するなら遊撃手の即戦力ですが、3番を打てるなら外野手もということでした。高山君の1位指名もありえそうです。
| 我楽多 | 2015年01月06日(Tue) 07:56 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
伊藤は打撃はいいんで守備が良くなれば即スタメンなんですけどね
福留も4年目とかかなり守備下手くそでしたし(あり得ないエラーしたりとか)
練習しまくって守備も1軍レベルになって欲しいです

もう1人はやっぱり緒方かなぁ
打撃いいしパンチ力あるし脚も速い
それに12球団トップクラスの肩の強さ!
クッションボールのミスが多かったけど、あんなんは慣れでしょう

大和はセンターでもショートでも上手い
ならより重要なショートにして欲しいな

そう考えるとドラフトでは今年豊富な左腕でもいいかなと思います
谷田なら外れで残ってる可能性ありそうですし
今年のドラフトで中継ぎ左腕指名出来たら去年指名した石崎と左右の中継ぎとして期待できそう
| taira | 2015年01月05日(Mon) 23:10 | URL #- [ 編集]
なるほど
隼太、横田、マートンならいいですが、あくまで国産であればマートンの年齢も考え高山君ですか
僕の考えでは外野の一角は強打の外国人のイメージがあるのでどうしても一人浮いてしまいます
それとゴメスが今年も去年同様に働いてくれるか心配です
三振が多い打者っていきなり率を落としそうな気がしてならない
(あくまで自分の考えです)ですので良い意味でゴメスと江越選手には裏切って欲しい
大和の守備はCSを見れば本当に捨て難いですが、打撃に比べ守備は鍛えれば上手くなりますからその点で隼太には必死に練習して欲しいです
鳥谷が抜けたら西田あたりにチャンスが増えそうでそれも嬉しいですが、ちょっと時間が掛かりそうです
| マーくん | 2015年01月05日(Mon) 22:56 | URL #- [ 編集]
>マー君さん
あくまでも個人的な考えですが、鳥谷の去就に関わらず高山君に向かって欲しいと思ってます。マートンの後釜という意味でも高山君は適任だと思うのがその理由です。

中堅・江越or大和、右翼・高山、左翼・横田という外野布陣で、隼太を打力を生かすためとゴメスがダメだった場合に備えて一塁守備もやらせておくのも手だと思ってます。

現状の阪神は外国人の依存度が非常に高いので、仮にマートン、ゴメスが成績を落とすようならかなり苦しくなります。やはり、日本人の野手がしっかり固まっていないと安定的な成績は残せないでしょう。
| 我楽多 | 2015年01月04日(Sun) 22:31 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
おめでとうございます
鳥谷の去就と横山、石崎次第じゃないですかね
鳥谷が抜ければ高山君に行って欲しいです
谷田君はパンチ力有りそうですが、足があまり期待出来ない
高山君は梅野と同じで試合数に対し安打も多く、盗塁も期待出来る 福留の代わりがすぐに務まりそう
鳥谷が残れば前々から言う様に藤浪との双璧が見たいので高橋君か明大上原君
Gが未来の大砲を指名したので今期は投手を指名すると思われるので先々の事を含め指名してもらいたいと思います
我楽多さん、今年も貴重な情報をよろしくです
| マーくん | 2015年01月04日(Sun) 16:49 | URL #- [ 編集]
みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、年始ながら今年はドラフトに関する記事結構出ていました。今年は左腕が特に豊富だそうです。明大・上原君、駒大・今永君の大学生コンビを筆頭に、高校生なら東海大相模・小笠原君、花巻東・高橋君など。社会人だとかずさマジックの加藤君の名前が挙がっていました。

野手はやはり高山君、谷田君が目玉みたいですね。この二人は1位で消えそうなだけに注目ですね。

ところで・・・スポニチだったか、谷田君が「内野手」と表記されていましたが、確か本来は外野手でしたよね?今年から内野手に挑戦なのかな?
| 我楽多 | 2015年01月03日(Sat) 22:26 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
即戦力の野手かぁ
難しそうですね
緒方や伊藤を超える選手いてるんかな?
内野手だと今成や西岡以上の選手…
高山や谷田でも即スタメンは無理なんじゃないかな?
| taira | 2014年12月31日(Wed) 13:43 | URL #- [ 編集]
クジは外しましたけど、現横浜の松本君指名以来、即戦力の野手に行ってないんじゃないかな。この年は上本君、柴田君を指名しましたが。

そういえば、坂井オーナーが阪神のドラフト戦略についてスポーツ新に語っていました。記事を読む限りでは、現状の即戦力投手ばかりに向かう戦略には不満がある様子。特に野手はゴメス、マートンに頼り切りの現状にはかなり危機感持ってるみたいです。

日ハムの山田GMが職を退任してスカウト顧問になりましたが、こういうやり手の人を引っ張ってくるっていう方法もありなんじゃないかなーと。今年の日ハムドラフトを見てると、この方を含めた日ハムフロント陣は本当にやり手です。
| 我楽多 | 2014年12月27日(Sat) 15:49 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
高校生ドラフトのときは野手ねらってましたよね。あのとき統一ドラフトでも中田のときは1位でいってたとおもいます。なんせあの年のドラフトは全員いなくなりましたからね。。
| ぱん | 2014年12月25日(Thu) 15:17 | URL #- [ 編集]
それにしても投手より野手(打者)の方が重要なドラフトって久しぶりですね!
伊藤隼太の年以来でその前はいつ???
| taira | 2014年12月24日(Wed) 16:54 | URL #- [ 編集]
ニッカン、サンスポ、報知、デイリーで高橋純平投手の記事が出ましたね
自分はこのコメント欄でずっと高橋投手のドラフト一位を推していたので結構嬉しいです
競合覚悟のことかと思いますが、獲得してほしいなぁ
| 燎旋 | 2014年12月23日(Tue) 12:39 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
この時期になるとめっきりドラフト関連の記事を見かけなくなりますが、久々に日刊、サンスポ、報知が県立岐阜商の高橋君を密着マークという記事を出してました。

2年生の時点で最速152kmですか・・・。来年のドラフトまでどれだけ速くなるか楽しみですね。肩や肘に気を付けて順調に育ってもらいたい。
| 我楽多 | 2014年12月23日(Tue) 09:40 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
立花さんの意見にほぼ同意です
1位は高山か谷田にして欲しいな
捕手は2016年でもいいんじゃないかな?
来年は梅野、藤井、鶴岡、清水で行けますし
再来年からは梅野、清水、小豆畑で
2016年に高校生捕手を指名して欲しいです
もちろん上位じゃないと指名出来ないような捕手が出てきたら分からないけど
| taira | 2014年12月11日(Thu) 21:07 | URL #- [ 編集]
丸子をとりましょ
| ナイト | 2014年12月11日(Thu) 14:34 | URL #- [ 編集]
2015年番が出来たので改めて現段階での自分の希望を載せます。
1位高山(大外、左)
2位廣岡、春野、青柳、坂口(高内、右)
3位小藤、加藤(高捕、左)
4位、5位で高卒の素材型投手
1位の高山君は将来、鳥谷選手の後の三番を任せられる選手。2位は廣岡君、春野君、青柳君、坂口君は強打の三塁手として指名して欲しいです。3位は強肩強打の捕手で小藤君か加藤君。下位で素材型の投手を両腕を。遊撃手は北條選手、植田君の成長次第でいいと思います。長くなりましたが自分の希望です。
| モンキー9 | 2014年12月11日(Thu) 01:08 | URL #- [ 編集]
元成田高校中川君JX退部残念です
| 餅 | 2014年12月10日(Wed) 23:51 | URL #- [ 編集]
おっしゃるとおり18は金子や成瀬のようなFA選手につける予定もあったようですが、もともとは有原を獲得していれば有原につける番号でした。その辺りも競合レベルの投手じゃないとつけさせないのではないか、と書いてありますが・・・県岐阜の高橋純平は競合レベルの選手ですよ。
今年の高校生投手ならトップレベルの選手です。
十分18を背負える選手だと思います。
あくまで補強はドラフトが最優先と社長も言っていたので18を背負う選手はドラフトからだと思います。

捕手に関しては守備型の方がいいと思います。
そのあたりの候補には疎いので具体例は挙げることは出来ませんが・・・
| 燎旋 | 2014年12月09日(Tue) 16:21 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
>名無しさん
レスありがとうございます。

確かに捕手は経験がモノを言うポジションで時間がかかるのも事実ですよね。反対に言えば、高卒・大卒問わずまず1年目から2軍で沢山試合に出せば成功する確率も上がると思います。

梅野と違うタイプという意味では、身長が高い左打ちなんかいいんじゃないかと思います。できれば高卒が理想ですね。
| 我楽多 | 2014年12月09日(Tue) 08:26 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
わたしとすれば空き番になっている18をつけられる選手をドラフト1位で獲得したいところです。

となると県岐阜の高橋純平を1位で獲得してほしいです。

やはり捕手の高齢化が進んでいることから捕手の獲得、できれば高校生が欲しいです。
初芝橋本高校の黒瀬捕手が高校通算60本ほどホームランを打ってるようですが、キャッチャーとしての能力がどれほどのものなのでしょうか。
いかにせん調べてみても情報量が少ないので実際に存在する選手なのかすらわかりません。

あとは左打ちの巧打者でしょうか。
高山選手や谷田選手は確実に一位で消えると思うので3位ぐらいで残ってる社会人のショートやセンターを守る選手を獲得してほしいです。
| 燎旋 | 2014年12月08日(Mon) 17:10 | URL #yPyRjF9s [ 編集]
梅野が1番手と仮に考えて、2番手に藤井か鶴岡、3番手に小豆畑が入ってくると良い感じになるかと。原口にも期待したいところですが、去年はほとんど捕手としての出場がなかったようなので、ダークホースとして期待したいと思います。

昔、中日が1,2位で高卒・大卒の捕手を指名した年がありました。来年、上位でそれをやって欲しいとは言いませんが、高校生、大学生の捕手を一人ずつ指名するのは個人的にはありかな~と思ってます。
| 我楽多 | 2014年12月07日(Sun) 19:09 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
 2013一位で大阪桐蔭の森君を押していた私としては今更の感はありますが、鶴岡・藤井ともに後2-3年で引退考える年齢ですからね。

 現行の中堅捕手は、岡崎(31)・清水(30)・小宮山(29)と粗同年代の三人ですが、三番手捕手としてか機能してないので切り替えるなら小宮山トレード+岡崎・清水は新人の出来次第で残念ながら解雇しかない気がします。捕手確保なら2015指名はこんな感じかな?。

一位 高山(明大)外左&谷田(慶応)外左
二位 遊撃手(鳥谷FA)&右先発投手(鳥谷残留)
三位 坂本(明大)捕

 小宮山トレードと書いたのは私の評価が低いからです。肩は強いけど性格的に投手が乱れるとイライラしてるのが態度に見える捕手はレギュラーとして厳しいと私は考えてるからです。

 そして、一位に外野手を選択したのは主力打者なれそうな選手が2015大学ドラフト候補に入ると見たからです。ポスト鳥谷として中心打者を育てるのが最も必要と思ったからです。

| 立花 真 | 2014年12月07日(Sun) 16:44 | URL #IddF0juI [ 編集]
明大の高山選手がセカンドorショートにコンバート出来るのであれば一位指名したいところですね。シニアリーグではショートをこなしていたようなので決して実現不可能とは思わないのですが、、
| 浜田山のトラファン | 2014年12月06日(Sat) 07:09 | URL #jcDkCMtU [ 編集]
 金子・中島と噂は色々出てましたが今年の阪神はFA補強なしみたいですね。鳥谷の海外移籍のみで来年のドラフトを考えて行きたいと思います。

 大和遊撃コンバート案が本命だと思いますが鳥谷は三番でショートと攻守の要なんでショートの守りが大和で補完れても三番が未定です。

 スポーツ紙記事ではショート&捕手補強がポイントと出てましたが??な気分です。大和コンバートなら外野枠が一つ開くので最優先は三番打てる外野手では無いかと思います。

 捕手も2015年度は現在知る限り2016年度より劣る感じがするので今年は外野強打者+先発右投手が良いと考えます。皆さんは如何でしょう?

・2015自分希望氏名
一位 高山 俊 (明大) 左外野
二位 多和田  (富士大)右投
三位 グルラジャニ(PL) 左内野
| 立花 真 | 2014年12月05日(Fri) 13:15 | URL #IddF0juI [ 編集]
管理人様、2015年版を立ち上げてくださってありがとうございます。

来年は野手に見るべき選手が多いのですね。高山君に突撃してもらいたいです。
| 我楽多 | 2014年12月04日(Thu) 08:21 | URL #5wxUVOU2 [ 編集]
今年は是非早稲田の丸子をとってほしいね
| ナイト | 2014年12月03日(Wed) 11:51 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(941) Page Top↑