- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 佐々木 泰(青山学院大) (06/10)
- 第44回日米大学野球/大学日本代表候補リスト (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/10)
- 藤井 優矢(東日本国際大) (06/10)
- 度会 隆輝(ENEOS) (06/10)
- 松林 幸紀(大阪商業大) (06/10)
- 松浦 佑星(日本体育大) (06/09)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (06/09)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (06/09)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/09)
- 安徳 駿(富士大) (06/09)
- 上田 希由翔(明治大) (06/09)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (06/09)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (06/09)
- 北田 智郎(中部学院大) (06/08)
- 蒔田 稔(明治大) (06/08)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/08)
- 佐藤 幻瑛(仙台大) (06/08)
- 村田 賢一(明治大) (06/08)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
切れの良い直球とスライダー、チェンジアップ、カーブ。高3夏左肘痛抱えながら甲子園準優勝。
動 画
投球成績
10都: 1 1 3 0 1 1 134㌔ 三菱名古
10日: 2 1.1 0 3 0 0
1 0 2 0 0 日本新薬
0.1 0 1 0 0 JX-ENEOS
11都: 1 1 0 1 1 0 135㌔ JR東日本
通算: 4 3.1 3 4 2 1 防2.70
被安打率8.10 奪三振率10.80 四死球率5.40
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責07春: 3 7.2 10 7 4 4
1 1 1 0 0 仙台育英
5 3 6 1 0 熊 本 工
1.2 6 0 3 4 大垣日大
07夏: 2 7 8 1 6 4
5 7 1 5 3 日南学園
2 1 0 1 1 広 陵 高
08春: 2 15 18 5 6 9
9 8 2 4 3 明 豊 高
6 10 3 2 6 千葉経付
08夏: 4 19.2 28 10 5 9
7 7 6 2 0 福知成美
3.1 4 2 2 2 智弁和歌
6 8 1 0 2 浦 添 商
3.1 9 1 1 5 大阪桐蔭
通算: 11 49.1 64 23 21 26 防4.74
被安打率11.68 奪三振率4.20 四死球率3.83
最新記事
■ 東海地区2次予選 ヤマハ、西濃に敗れる(毎日jp) 11/9/8
第82回都市対抗野球大会東海地区2次予選は7日、愛知県の岡崎市民球場で第3代表決定トーナメント1回戦を行い、ヤマハ(浜松市)は西濃運輸(岐阜県大垣市)に1-10で敗れた。ヤマハは先発の戸狩が4四死球に2安打され、一回途中でノックアウト。急きょ新人右腕の石山がマウンドに上がったが、四球と2長打を打たれ、一回に計8点を奪われた。右島監督も「一回の8点が重かった」と言う大量失点で、試合の流れをつかめなかった。その後は継投でつなぎ2失点と抑えた。
11都予選 回数 被安 奪三 四死 自責
ト ヨ タ 3 2 2 1 0
王子製紙 先 4 5 2 3 2
西濃運輸 先 0.2 2 1 4 6
JR東海 5 1 5 2 0
12.2 10 10 10 8 防5.68
被安打率7.11 奪三振率7.11 四死球率7.11
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
10公: 16 56.1 57 45 20 29 4.63 9.11 7.19 3.20
■ ヤマハ逆転勝ちで8強 三菱重工名古屋下す(中日新聞) 10/9/3
東京都文京区の東京ドームで開かれている第81回都市対抗野球大会で2日、東海第五代表のヤマハ(浜松市)が同第六代表の三菱重工名古屋(名古屋市)と対戦。本塁打攻勢の1回戦とはうって変わって中盤にたたみかける攻撃で7-2と相手を圧倒、隣県どうしの“常連さん対決”を制し、昨年に続くベスト8入りを決めた。先発戸狩は1回1失点で降板したが、2番手の広岡が8回途中まで好投。最後は川野が締めた。
10都予 回数 被安 奪三 四死 自責
東海理化 先 5.1 5 8 3 1
東邦ガス 1 2 1 1 2
ト ヨ タ 先 0.2 5 0 2 5
東海理化 先 4.2 4 6 3 4
11.2 17 15 8 12 防9.26
被安打率13.11 奪三振率11.57 四死球率6.17
まだ本来の状態では無い印象ですがそれでも三振が取れるのはいいところですね。
高校時代と比べると肘を今ひとつ使えなくなっているのが気になるところです。
■ 常葉菊川・戸狩がヤマハ入りへ(日刊スポーツ) 08/10/16
昨春センバツ優勝、今夏の甲子園準優勝の原動力となった常葉学園菊川(静岡)戸狩聡希投手は、プロ志望届を提出せず、社会人野球の名門・ヤマハでプレーしたい意向を明らかにした。プロのスカウトからも注目されていたが、今夏に左ひじを痛めたことなどから、社会人野球で腕を磨くことを決意。将来のプロ入りを目指すことになる。「都市対抗に5年連続で出ていて、東海でトップクラス。全国で通用するチームだと思う」と希望理由を話した。変化球の切れと抜群の制球力を武器に、1年夏から活躍した。左腕から繰り出す直球の最速を141キロまで伸ばし、静岡県勢戦後初となる4季連続甲子園出場の原動力となった。甲子園では優勝、準優勝を経験し、通算5勝。以前はプロ入りを熱望していたが、夏の甲子園大会直前の練習で左ひじを痛めて方針転換。16日に病院で検査を行うが「プロに行っても、万全な状態でないとついていけない。社会人で実績を残して、体力とか技術をアップしてから」と、3年後のドラフト指名を狙う。高校時代の最大の思い出は、ひじを痛めながらも決勝まで投げ抜いた今夏の甲子園。「エースだから投げたかった。準優勝できたし、後悔してないです。けがをして、逆に良かった。ケアやストレッチが大事だと学べたので。球が遅くても抑えられ(投球は)スピードではないとあらためて思った。仲間と決勝まで行ったことは本当にうれしかった」。登板を直訴し、ひじをサイドスローにまで下げながら懸命に投げた。高校生活に悔いを残さなかった。ヤマハは4年ぶりの日本選手権出場を決めており、戸狩も観戦に出向く予定。「ひじが治れば1年目から投げるつもり。全国を代表するぐらいの投手になりたい」。
■ ピンチ!常葉菊川劇的8強もエースのひじはもう…(スポニチ) 08/8/13
【常葉菊川11-9倉敷商】 序盤で失った6点を一気に逆転。序盤に大量失点したのは理由がある。先発はエースの戸狩ではなく、静岡大会で登板経験がない萩原で、3回途中6失点で降板したのだ。佐野監督は「エースを温存できたことは大きい」と笑顔だったが、戸狩が痛めている左ひじの状態が深刻になっていた事情がある。戸狩は「ひじが痛くて投げるのは無理だった。もう球速は100キロも出ない。負けていたら最後の回だけは投げさせてもらえることになっていた」と窮状を明かした。
過去記事
■ 常葉菊川・戸狩4日ぶり投球練習(日刊スポーツ) 08/8/4
7月30日に左ひじ痛を発症したエース戸狩聡希が、4日ぶりにブルペンで投球した。1日の練習後「肩が壊れようが、ひじが壊れようが、試合をつくるのがエース」とバッテリーに「エースの条件」を説いた。一昨年秋の東海大会、ひざ痛で登板回避を訴えた前エース田中健二朗(現横浜)に掛けたのと同じ言葉。その後、田中はセンバツ優勝投手に成長した。今夏、戸狩が続く。
■ 常葉菊川・戸狩ひじ痛で不安(日刊スポーツ) 08/8/1
エース戸狩聡希(3年)が7月31日、左ひじ痛を発症した。練習開始直後、ウオーミングアップを終えると、左腕を押さえた戸狩がベンチに飛び込んだ。佐野心監督(41)に、左ひじの痛みを訴えた。「ひじが痛い。初めてです。休んだのが、いけなかった」。これまで肩、ひじに故障歴はなく、初めて味わう痛みだった。
試合 回数 被安 奪三 四死 失点 防御率 被安率 奪三率 四死率
08夏予: 6 39 29 39 5 7 1.62 6.69 9.00 1.15
■ 戸狩10K!常葉菊川4季連続V…静岡大会(スポーツ報知) 08/7/26
常葉学園菊川のプロ注目左腕・戸狩聡希(3年)が、3戦連続2ケタ得点の静岡打線を1失点に抑えて完投。無四球、5連続を含む10奪三振の力投で、静岡勢では戦後初となる4季連続甲子園切符をつかんだ。自己最速タイの141キロの速球で押した。全6試合に登板し、準々決勝から3戦連続完投で静岡商以来、39年ぶりのV2を成し遂げた。「フォームを一から修正した」。春季県大会後、部長から就任した佐野心監督(41)と二人三脚で出直した。
■ 常葉菊川・戸狩が走攻守で活躍/静岡大会(日刊スポーツ) 08/7/24
4季連続甲子園を狙う常葉学園菊川は、5-3で浜松商に快勝。エース戸狩聡希(3年)が走攻守に活躍。2日連続完投した上に、3本の適時打を放ち、連続盗塁まで決めた。最速141キロをマークした直球は、気温30度の9回にも140キロを記録。無四球で137球9安打9奪三振。3失点で2試合連続完投した。プロ5球団のスカウトの前で、抜群の身体能力を余すところなく披露した。本職の投球だけでなく、打撃でも走塁でも光った。
プロフィール
愛知県豊川市出身。戸狩 聡希(とがり としき)投手。
小学1年から野球を始める。
東部中時代はオール豊川ボーイズに所属。
主戦を務め2年夏、3年春夏の3度全国大会に出場した。
常葉菊川では1年時から公式戦に出場。
秋の神宮大会1回戦旭川南戦で大会新7者連続奪三振を記録し頭角を現す。
田中健二朗(横浜07年高1巡)の控えとして出場した2年春選抜で優勝を経験、
準決勝熊本工戦で逆転勝ちを呼び込む5回6奪三振無失点の好救援を披露している。
以降4季連続で甲子園出場を果たし5勝をマーク。
2年秋から主戦となり3年夏に左肘痛を抱えながらも準優勝を達成した。
決勝大阪桐蔭戦は先発するも本調子には程遠く3回9安打5失点ノックアウト。
ヤマハ入社後は1年目から公式戦に出場。
2年目に登板機会を増やし4点台の防御率ながら先発としてチーム最多56.1回を経験。
初先発となったスポニチ大会富士重工戦で6回3安打5奪三振1失点の好投、
7回を2安打無失点に抑えた京都大会パナソニック戦で初勝利を挙げている。
都市対抗では2回戦三菱重工名古屋戦に先発するも1回3安打1失点で降板。
日本選手権には2試合に抑えで起用され日本新薬戦で白星を収めた。
3年目は主に救援で起用され都市対抗予選では防御率5点台ながら第4代表決定戦で
JR東海相手に5回1安打5奪三振無失点の好救援。
本大会には2回戦JR東日本戦に5番手で起用され9回1イニングを無失点に抑えた。
177cm78kg、スリークォーター左腕。
ワインドアップから重心を下げインステップし開き早めに繰り出す最速141㌔、
常時130㌔前後から130㌔台中盤の切れの良い直球と120㌔台のカットボール、
100㌔台のカーブ、右打者の外角に120㌔台のチェンジアップ。
腕を下げサイドから横の角度を付け繰り出す110㌔台後半のスライダー。
コントロールはまずまずながら甘い球も多い。
50m6秒1、中学時代に1500m走で愛知県5位に入った実績を持つ。
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
左肘の怪我がなければ大成していたでしょうね。
某ブログで中日は高卒→社会人3年目の投手に注目している…とありました。諏訪部、武藤の次は戸狩かな??
ただ、ナテル投手の実質的な解禁でヤマハも投手二人を出す事は無いですよね。
そういった情報をどこかで見かけた記憶が。
2月のヤマハ入団会見では「3年後プロに進めるような選手になりたい。自信はめっちゃあります」とのことで期待ですね。
昨春は12球団からオファー、夏に故障してからは、それでも 4球団からオファーあり。
左肘内惻々副靱帯損傷で 全治3ケ月だったそうです。
完全復活出来ることを祈ります。
加えて体の出来上がっていない選手に余りに無理を強いるのも。
限界を超えて頑張る姿には感動させられるものがありますが
将来をつぶしてしまうリスクは見逃せないです。
今年は疲労の見える投手も多く例年より早く開幕したと言うのも関係しているんでしょうか。
戸狩君カッコよすぎ
常葉の選手の活躍に
期待しています♪
是非長く活躍してほしいです!!
個人的にも期待している選手なので嬉しいです。
とりあえず今大会はもう無理はさせないで欲しいかなと思います。
それをしっかり吸収してきたことは必ず活きて来ると思うんで進学or就職後に
期待ですね。
成長していたという情報でしたので俺も楽しみにしてましたから・・・
でも肘がしっかり治れば結果を残せるだけの実力は持っているはずなので大学経由でも結果が出ると思います。
俺はそれはそれで楽しみなんですよね(笑)