- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/27)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
- 友田 佑卓(日本大) (05/27)
- 児玉 悠紀(青山学院大) (05/27)
- 野間 翔一郎(近畿大) (05/27)
- 西村 昴浩(白樺学園) (05/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
2014年指名選手
【4位】寺田(香川OG)投 【5位】中元(伯和ビ)左 【6位】土肥(ホンダ鈴)投
【7位】原 (一工大)外 【育1】中島(福岡大)投
過去記事:2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
注目選手リスト・リンク
多和田(富士)投 岡田(大商大)投 高橋(県岐商)投 吉田(青学大)外
オコエ(関東)外 小笠原(東相)左 平沢(仙台育)内
【上位】 高橋(龍平安)左 平沼(敦賀気)内
【候補】 山崎(日本大)外
-- コメント ----------------------------
【右】 桜井(立命大) 岡田(常浜松) | 佐藤(仙台育) 吉田(東相模)
熊原(仙台大) 原 (東洋大) | 小澤(日三島) 杉山(駿河総)×
| 森下(大分商)× 横山(宮崎学)×
【左】 今永(駒澤大) 長谷川(ヤマハ) | 高橋(花巻東) 成田(秋田商)
| 三好(三本松)×
【捕】 | 堀内(静岡高) 黒瀬(初橋本)
【内】 茂木(早 大) | 渡辺(専松戸) 坂口(天理高)×
| 宇草(常総学)×
【外】 | 舩曳(天理高)× 山本(神村学)×
-- 視察情報 ----------------------------
【右】 小畑(大阪ガ) 栄 (日文理) | 與那原(普天) 前田(中部商)×
田中(日文理) 横山(NTT 東) | 内村(取手松)×
関谷(JR東) 近藤(松下電) |
【左】 加藤(上総マ) 宮谷(東京ガ) |
唐仁原(福大)× |
【捕】 | 加藤(早 実)×
【内】 横尾(慶応大) |
【外】 | 菅田(京都共)×
最新記事
■ 龍谷大平安・高橋 ヤクルト3位指名狙う(スポーツ報知) 15/10/22
ヤクルトが、龍谷大平安高の145キロ左腕・高橋奎二投手の指名を検討していることが21日、分かった。高橋は、右足を高々と上げる独特なフォームで“左のライアン”と呼ばれる本格派。昨春のセンバツでは、背番号10ながらエース格として活躍し、全国屈指の伝統校をセンバツ初優勝に導いた。昨夏、今春の甲子園はいずれも初戦敗退。今夏も左脇腹を痛めていた影響で精彩を欠き、京都大会4回戦で姿を消した。だが、小川SD自ら視察するなど、ヤクルトは以前から潜在能力の高さに注目していた。チームは明大・高山の1位指名を公表しており、2位は即戦力投手を指名する見込み。3位以下は将来性豊かな高校生を中心に6~7人程度を指名する方針で、高橋は3位での獲得を狙う。
■ センバツV腕・平沼を内野手で ヤクルト指名へ(SANSPO) 15/10/22
ヤクルトが、今年のセンバツ優勝右腕の敦賀気比・平沼翔太投手の指名を検討していることが21日、分かった。2巡目以降で投手ではなく、内野手として獲得を目指す。春夏合わせて3度甲子園に出場した平沼は俊足強打の4番打者としても、プロの注目を集めていた。本人も野手でのプロ入りに前向きで、9月の国体では遊撃手として出場した。球団幹部は「“山田2世”になれる存在」と高く評価している。
■ 明大・高山俊の1位指名決定! 真中監督が明言(スポーツ報知) 15/10/20
ヤクルトは20日、都内の球団事務所でスカウト会議を行い、明大・高山俊外野手の1位指名を決定した。真中満監督(44)が「外野手が欲しいので高山君で行きます」と明言した。高山は、東京六大学リーグ新記録となる通算131安打をマークしている好打者で、俊足、強肩に長打力も兼ね備える大学NO1外野手。18日の慶大2回戦で右手首を痛め、翌19日の慶大3回戦は欠場しているが、鳥原チーフスカウトは「大事には至らないと聞いている」とし、ドラフト会議2日前の公表となった。また、外れ1位の候補については「全体の流れを見ながら」(鳥原チーフスカウト)と、残った選手の中から評価の高い選手を指名する方針。その場合は外野手にはこだわらないという。指名選手は高校生を中心に6~7人を予定しており、育成ドラフトには参加しない。
「高山くんで行こうということになりました。足も速くて肩も強い。三拍子そろった選手」。指揮官は声を弾ませた。高山にはほかに巨人、阪神などが1位候補に挙げ、重複する可能性もある。くじを引く予定の真中監督は就任1年目でリーグを制した勢いそのまま「今年の俺の運は最強」と自信を見せた。ヤクルトは全体で6、7人の指名を計画。(SANSPO)
鳥原公二チーフスカウトは「(競合は)多くても2、3球団ではないか」と予想。(スポニチ)
過去記事
■ ヤクルト 日大・山崎の指名を検討、真中監督が高評価(スポニチ) 15/10/21
ヤクルトは日大の山崎晃大朗外野手の指名を検討している。1メートル73、67キロと小柄ながら、球団関係者は「足が速くて守備がうまい」と魅力を語る。今春の東都大学リーグ戦では打率・333と打撃でもアピールした。母校・日大の試合を観戦に訪れていた真中監督の評価が高く、指名リストに残っている。
■ ヤクドラ1候補は明大・高山 真中監督「現状だとやっぱり外野手」(スポニチ) 15/10/20
ヤクルトは都内の球団事務所でスカウト会議を行い、ドラフト候補の現状報告を行った。真中監督は会議に参加しなかったが「いい投手がいればいいけど、現状だとやっぱり外野手がいいよね」と話すなど、1位指名は明大・高山が有力。だが、高山がこの日の慶大戦を右手首痛で欠場したことを伝え聞くと「大丈夫かな」と心配そうに話した。きょう20日のスカウト会議は真中監督も入って最終的な絞り込み作業を行う予定で「(ドラフトの)戦術的なこともあるし、あすが終わってから」と話すにとどめた。
今日20日は、真中監督を交え最終的な方針を決める。同監督は「明日宣言するかも」と、1位指名を明言する可能性を示唆した。(日刊スポーツ)
■ 燕、明大・高山を1位候補に!現場サイド熱望(SANSPO) 15/10/7
ヤクルトは6日、東京都内の球団事務所でスカウト会議を開き、今月22日のドラフト会議に向け、明大・高山俊外野手を1位候補にリストアップした。現場サイドから「近年は投手を獲得してきたので、野手が手薄になっている。即戦力の外野手がほしい」との声があがっているという。2年連続で最下位に沈んだ昨年のドラフト会議では即戦力投手の指名を優先。大学・社会人の6投手を指名した。そのため、次世代を担う野手が不足気味。山田や川端ら生え抜きの内野手は一本立ちしたが、外野手でレギュラーと呼べたのは141試合に出場した雄平のみだった。高山は補強ポイントを埋める人材だ。9月27日の早大2回戦で2安打を放って通算127安打とし、1964-67年に明大・高田繁がマークした東京六大学リーグの通算安打記録に並んだ。同リーグ通算98試合で打率・326の左の好打者だ。球団ではこの日、東京都内の球団事務所でスカウト会議を開き、県岐阜商高・高橋純平投手、関東第一高・オコエ瑠偉外野手、大商大・岡田明丈投手ら1位候補を約10人に絞った。他球団の動向なども踏まえ、指名方針を固める。
■ 上位候補に高橋純、小笠原ら=プロ野球・ヤクルト(時事ドットコム) 15/10/6
ヤクルトは6日、東京都内の球団事務所でスカウト会議を開き、今年のドラフト会議の上位指名候補として県岐阜商高の高橋純平投手や東海大相模高(神奈川)の小笠原慎之介投手を挙げた。高校生を中心に指名することを確認し、約40人をリストアップ。大学生では明大の高山俊外野手らが残った。
チームは山田、川端、中村ら高卒で入団した選手が主力となっていることもあり「高校生が伸びて今のチームになっている。これからもそれをやっていこうと」と話し、高校生を3、4人指名する方針だ。(スポニチ)
■ ヤクルト、ドラ1は明大・高山だ スカウト3人視察(日刊スポーツ) 15/9/28
マジック3を点灯させたヤクルトが、10月22日のドラフト会議に向けて、明大・高山俊外野手を1位指名の最有力候補に挙げていることが27日、分かった。昨年まで2年連続最下位だったチームは、3年連続で即戦力投手の1位指名を続けてきたが、強力打線の強化を課題の1つに挙げていた。本拠地神宮で活躍する6大学の「安打製造機」が入団すれば、山田、畠山、川端らの生え抜き打線が、さらに厚みを増す。25日はスカウト3人体制で視察。鳥原チーフスカウトは「いとも簡単に記録(東京6大学で最多タイの127安打)に並ぶのはすごい。バッティングは1軍選手と遜色ない。足と肩は即戦力。レギュラーを取る力がある」と言った。
■ ヤクルト ドラ1候補に青学大・吉田(スポーツ報知) 15/9/12
ヤクルトが今秋ドラフト1位候補として青学大・吉田正尚外野手をリストアップしていることが11日、分かった。球団側は小柄ながらパンチ力がある打撃を評価。現場から若手外野手を求める要望があがっており、上位リストに入ったようだ。吉田は172センチだが、福井・敦賀気比高時代から通算52本塁打を放つなど、力強い打撃は高く評価されてきた。青学大は現在2部だが、大学日本代表の4番として8月26日にU-18日本代表と対戦。2打席連続本塁打を放ち、集まったスカウト陣に大きくアピールした。打撃だけでなく、走塁や守備もプロで通用するレベルにあり、即戦力として期待がかかる。ヤクルトの外野は雄平、ミレッジ、バレンティンらが30歳以上で、比屋根や上田ら中堅に続く若手が育っていない。過去には若松、真中、そして青木と小柄な左打ち外野手が活躍しており、その系譜を受け継ぐ逸材だ。この日、都内の球団事務所でスカウト会議が行われ、高校生リストを150人から18人に絞り込んだ。鳥原チーフスカウトは「(高校生の)1位候補は5、6人」と話し、関東第一・オコエ瑠偉、東海大相模・小笠原慎之介らの名前を挙げた。
■ ヤクルトがスカウト会議 高校生D1候補にオコエら6人(SANSPO) 15/9/12
ヤクルトは11日、東京・北青山の球団事務所でスカウト会議を開き、10月22日のドラフト会議での高校生の指名候補を18人前後まで絞り込んだ。1位候補は高橋純平投手を筆頭に小笠原慎之介投手、平沢大河内野手、オコエ瑠偉外野手ら6人。鳥原公二チーフスカウト(61)は高橋を「将来にわたりエースとして活躍できる投手」と高く評価しつつ、小笠原、オコエ、平沢の3人について「甲子園の大舞台での活躍で評価が上がった」と話した。
鳥原公二チーフスカウトは「甲子園を沸かせた選手の評価が上がった。上位でないと獲得できないので、1巡目で考えるしかないくらいの評価になった」と説明。なお、大学・社会人については10月上旬に絞り込みを行う。(スポニチ)
■ ヤクルトも県岐阜商・高橋純平獲り参戦「センスあって顔もいい」(SANSPO) 15/7/24
セ・リーグ首位のヤクルトが今秋のドラフト会議に向け県岐阜商高の最速152キロ右腕、高橋純平投手を1位候補としてリストアップしていることが23日、分かった。チーム編成上、次世代を担う先発投手の獲得は課題のひとつ。セ・リーグでは広島を除く5球団が高橋をリストアップしている。「彼の魅力は速い真っすぐと137、8キロは出る高速スライダー。速いボールは、投げろといわれても投げられるものではない。1位候補に挙がっていますよ」とは、球団関係者の証言だ。昨季まで2年連続で最下位に沈んだツバメ軍団だが、今季は好調だ。投手陣では右肘の靱帯再建手術から館山が復活し、ローテーションの谷間の山中も3連勝。オンドルセク、ロマン、バーネットの救援トリオがリードを守りきる必勝パターンが確立されつつある。一方では、次世代を担う先発投手の台頭が必要だ。「うちは高校出の投手が少ない。高橋は左太ももをけがしているようだが、甲子園に行けば投げられるでしょう。野球センスがあって、顔もいい。絞り込みは秋ですが、1位候補の1人です」。球団関係者が高評価した高橋は、今春のセンバツで最速152キロを記録した快速右腕。1メートル83の長身で、端正な顔立ちもスター性がある。小川淳司シニアディレクターは岐阜大会を2度、視察。左太もも肉離れの影響で登板機会はなかったが、熱視線を送り続ける逸材だ。大混戦のセ・リーグでは、明大・上原に狙いを定める広島以外の5球団が、高橋を1位もしくは上位指名候補に挙げている。
■ 次世代を担う高校生の獲得を(週刊ベースボール) 15/5/7
投手、野手ともに次世代を担う高校生の獲得がポイントの一つになる。13年、14年と2年連続で最下位に沈んだ昨年のドラフト会議では、即戦力投手の指名を優先。大学・社会人の6投手を大量指名している。現在のヤクルトの投手陣は小川、杉浦に続く若手が児山、田川らとごくわずかしかいない。そのため今年は、県岐阜商高の152キロ右腕・高橋純平をリストアップした。野手では仙台育英高の遊撃手・平沢大河を指名候補に。遊撃を守る大引と森岡は、ともに今年で31歳。二塁の山田と将来の二遊間を組む若手有望株の獲得が必要になってくる。
■ ヤクルト、ドラ1候補に明大「安打製造器」高山(日刊スポーツ) 15/5/4
ヤクルトが、今秋ドラフト1位候補として、走攻守3拍子そろう明大の「安打製造器」、高山俊外野手(4年=日大三)をリストアップしたことが3日、分かった。高山はこの日の法大戦の1回、中堅にリーグ戦初の先頭打者本塁打を放つと、左前打、中前打、左前打と広角に打ち分け、4安打をマーク。現在Aクラスのヤクルトは、1位候補として複数の投手をリストアップしている中で、野手では高山をトップ評価。本拠地神宮で戦うスター候補を密着マークする方針だ。高山は、リーグ戦初の4安打を放ちながら、チームは敗戦。通算111安打は、元中日谷沢健一氏らに並ぶ12位タイだが「見ている数字(リーグ記録127安打)が違うので、勝たなくては意味がないです」と厳しい表情だった。2日連続で視察したヤクルト鳥原チーフスカウトは「うちの川端みたいに、おっつけて打つこともできるし、狙い球が来たらホームランも打てる」と高評価した。
■ ヤクルト「左のライアン」龍谷大平安の左腕・高橋をリストアップ(スポニチ) 15/4/7
ヤクルトが今秋のドラフト候補として、龍谷大平安の左腕・高橋奎二(けいじ)投手(3年)をリストアップしていることが6日、分かった。右足を高く上げるダイナミックなフォームは左右こそ異なるが、エース右腕の小川をほうふつさせる。「左のライアン」について、鳥原公二チーフスカウトは「面白い。今後練習を見にいくと思う」とマークしていくことを明かした。最速145キロの直球とスライダーなどの変化球を操る。昨年のセンバツでは2年生ながら準決勝の佐野日大戦で1失点完投勝利。日本一に大きく貢献して一躍、その名をアピールした。今春のセンバツは1回戦で浦和学院に敗れたが、延長11回を2失点で147球を投げ抜いた。スタミナも十分で「ひょっとしたら、というものがある」と大化けの予感を口にした鳥原スカウト。将来性豊かな「左のライアン」に、熱い視線を送っていく。
鳥原チーフスカウトは「(県岐阜商の)高橋君も面白い。でももう1人の高橋君も気になる」と期待した。(日刊スポーツ)
■ 富士大151キロ右腕・多和田をリストアップ!ストレート評価(スポーツ報知) 15/1/7
ヤクルトが今秋のドラフト1位候補に、大学NO1右腕の呼び声高い富士大の151キロ右腕・多和田真三郎(21)をリストアップしていることが6日、分かった。全国的には無名の北東北大学リーグ所属ながら、1年秋の明治神宮大会でノーヒットノーランを達成した実力派右腕の獲得を目指す。昨季のチーム防御率4・62は両リーグワーストで、投手力強化が最重要課題だが、沖縄出身のみちのくの怪腕をターゲットに捉えた。鳥原チーフスカウトは「ドラフトは多和田が中心になる。球持ちがよく、手元で伸びる直球はトップクラス」と評価した。多和田は、柔らかいフォームから投げ込む、ホップするような球質が魅力だ。中部商時代は3年夏の県大会準優勝が最高成績で、プロ志望届を提出も指名漏れ。岩手・花巻市にある富士大に進学後は、1年秋、2年春、3年春秋と4度もMVPを獲得するなど、昨秋までにリーグ史上3位となる通算26勝を挙げている。今年のドラフト方針は決まってないが、大学NO1左腕の駒大・今永昇太(21)ら大学生投手を中心に追っていく。
スカウトコメント
高山俊(明大)|真中満監督|15/10/21
「高山くんで行こうということになりました。足も速くて肩も強い。三拍子そろった選手」
山崎晃大朗(日大)|球団関係者|15/10/21
「足が速くて守備がうまい」
高山俊(明大)|鳥原チーフスカウト|15/9/28
「いとも簡単に記録(東京6大学で最多タイの127安打)に並ぶのはすごい。バッティングは1軍選手と遜色ない。足と肩は即戦力。レギュラーを取る力がある」
高橋純平(県岐阜商)|鳥原公二チーフスカウト|15/9/12
「将来にわたりエースとして活躍できる投手」
小笠原(東海大相模)、オコエ(関東一)、平沢(仙台育英)|鳥原公二チーフスカウト|15/9/12
「甲子園の大舞台での活躍で評価が上がった」
高橋純平(県岐阜商)|球団関係者|15/7/24
「彼の魅力は速い真っすぐと137、8キロは出る高速スライダー。速いボールは、投げろといわれても投げられるものではない。1位候補に挙がっていますよ」
「うちは高校出の投手が少ない。高橋は左太ももをけがしているようだが、甲子園に行けば投げられるでしょう。野球センスがあって、顔もいい。(候補選手の)絞り込みは秋ですが、1位候補の1人です」
高山俊(明大)|鳥原チーフスカウト|15/5/4
「うちの川端みたいに、おっつけて打つこともできるし、狙い球が来たらホームランも打てる」
高橋奎二(龍谷大平安)|鳥原公二チーフスカウト|15/4/7
「面白い。今後練習を見にいくと思う。ひょっとしたら、というものがある」
多和田真三郎(富士大)|鳥原チーフスカウト|15/1/7
「ドラフトは多和田が中心になる。球持ちがよく、手元で伸びる直球はトップクラス」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
2 高橋 左投手(花咲徳栄)
3 藤嶋 外野手(東邦高校)
4 大江 左投手(二松学舎大付)
5 進藤 右投手(JR東日本)
6 諏訪 左投手(亜細亜大学)
あとは高校生を育てられる育成環境ですね。
1位 高山俊(明治大学)外野手
2位 石橋良太(HONDA)投手
3位 高橋奎二(龍谷大平安高校)投手
4位 小松貴志(創価大学)投手
5位 山崎晃大朗(日本大学)外野手
6位 川瀬晃(大分商業高校)内野手
7位 渡邉雄大(新潟アルビレックス)投手
育成選手
1位 山田大樹(菰野高校)内野手
選択終了
2位広岡内智弁学園
3位成田投秋田商
4位原投専大松戸
5位長谷川投ヤマハ
6位佐原投伯和ビクトリーズ
ヤクルトは野手は高校生投手は大学生が鉄板だと
どのポジションも満遍なく人がいないから、バランス良く指名できることを祈っています。
2位 藤岡裕大 三塁手(亜細亜大学)
3位 成田 翔 左投手(秋田商業)
4位 平沼翔太 外野手(敦賀気比)
5位 綾部 翔 右投手(霞ヶ浦高)
6位 渡邉大樹 遊撃手(専大松戸)
7位 茶谷健太 外野手(帝京三高)
8位 巽 大介 左投手(岩倉高校)
高校生 5人(投2 野手3)氏名してくれ
あと投手(打撃よい)野手転向もありですね
とにかくわくわくする補強してくれ
7位あたりまで獲得して頭数を揃えられると尚良し
投手は獲っても2人でいいし大社は上位だけで頼む
2位高橋投龍谷平安
3位高校生内野手
4位即戦力高校生
皆さんは、どう思いますか?
近年、即戦力重視で、高校生指名が少ない。投手重視で、野手が少ない気がします。 畠山、川端が怪我したら、代わりがいないような気がします。今年は、長距離砲が2人は、指名して下さい。
高校生を数名獲得し、山田、奥村、山川のように育てていけばいい。育成はうまいのだから
内野手13名、外野手11名のチームなど、
どこにもなく怪我したら即脱落の状況にあります。
昨年も即戦力投手を5人指名して、
バランスが悪いのにどうするつもりなのでしょうか。
レギュラーの野手が力があるうちに頭数を揃えておかないと、
取り返しのつかないことになると思います。
2位石橋投Honda
3位井口投東農大
4位山田外桐生第一
5位田中投英明