千葉ロッテマリーンズ/ドラフト2015|ドラフト・レポート

千葉ロッテマリーンズ/ドラフト2015

ここでは、「千葉ロッテマリーンズ/ドラフト2015」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは千葉ロッテ2015年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
コメント欄は情報交換、交流の場としてお使い下さい。複数ハンドルネーム使用は禁止とします。
最終更新日:2015-10-22 (Thu)|球団別情報 コメント(140)

  2014年指名選手

 【1位】中村(早 大)内 【2位】田中(京都大)投 【3位】岩下(星稜高)
 【4位】寺嶋(創価大)捕 【5位】香月(大阪桐)内 【6位】宮崎(広国院)
 【7位】脇本(健高崎)
  過去記事:2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
  過去ドラフト指名選手

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 岡田(大商大)投 熊原(仙台大)投 多和田(富士)投 高橋(県岐商)
     上原(明治大)左 小笠原(東相)左 高山(明治大)外 オコエ(関東)
     平沢(仙台育)内 桜井(立命大)投 近藤(松下電)
 【上位】 山本(九国付)内 大城(立教大)
 【候補】 北村(亜 大)内 川越(北海学)外 上杉(トヨタ)投 成田(秋田商)
     吉田(青学大)外 木下(トヨタ)捕 横田(セガサミー)左 平沼(敦賀気)
     佐藤(仙台育)

-- コメント ---------------------------- 
 【右】 原 (東洋大)  鈴木(国武大) | 吉田(東相模)  中村(ルーテル学)
     山下(東農大)  関谷(JR東) | 吉田(大冠高)  谷川(星稜高)×  
     吉田(東海大)  村田(東農大)×| 吉羽(二本工)× 内村(取手松)×
                    | 上野(中京大)× 
 【左】 今永(駒沢大)         | 坂本(福大濠)×  
 【捕】                 | 黒瀬(初橋本)  青木(山形中)
 【内】 横尾(慶応大)  山本(慶応大) | 山崎(浦和学)× 檜村(木更総)×
     柴田(国学大)  吉持(大商大) | 伊藤(関東一)×
 【外】 谷田(慶応大)  山崎(日本大) | 勝俣(東菅生)  舩曳(天理高)×
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 小畑(大阪ガ)  栄 (日文理) | 與那原(普天)  原 (専松戸)
     田中(日文理)  横山(NTT 東) | 茶谷(帝京三)  竹田(金沢高)×
                    | 前田(中部商)× 森下(大分商)×
                    | 横山(宮崎学)×
 【左】 宮谷(東京ガ)  加藤(上総マ) | 巽 (岩倉高)
     唐仁原(福大)×        |
 【捕】                | 
 【内】                |
 【外】 神里(中央大)         | 大瀧(花咲徳)

  最新記事

 ■ ロッテ 平沢&世那「仙台育英コンビ」W指名も(スポニチ) 15/10/22

 ロッテが、22日のドラフト会議で仙台育英・佐藤世の指名を検討していることが21日、分かった。球団事務所での打ち合わせに出席した林信平球団本部長は「佐藤君の名前は(最終の指名候補)リストにあります。名前があるということは指名したい選手ということ」と明かした。ロッテは平沢を1位指名の有力候補としており、「仙台育英コンビ」をダブル指名する可能性が出てきた。1位指名については、平沢のほかに東海大相模・小笠原、仙台大・熊原らも候補に残っており他球団の動向なども見極めながら当日に最終決断する。

 ■ 千葉ロッテ1位小笠原か 立大・大城上位で(スポーツ報知) 15/10/22

 ドラフト上位で立大・大城滉二内野手の指名を検討している。立大の大学タイ記録となる111安打をマークしている俊足好打の遊撃手。クルーズの去就が未定で、手薄な内野を補強するため上位指名がありそうだ。1位は東海大相模・小笠原を軸として、仙台育英・平沢、県岐阜商・高橋、関東第一・オコエ、大商大・岡田、立命大・桜井らも候補。最終決定は当日の会議直前となる見込みだ。

 ■ ロッテ隠し玉 パナ右腕近藤(日刊スポーツ) 15/10/22

 ロッテが即戦力投手を一本釣りする可能性が出てきた。松本編成統括が21日、1位指名について「即戦力で隠し玉的な投手が1人、意中にいる。その人でなければ、王道(高校生)の4人」と明かした。高校生の4人は、小笠原高橋オコエ平沢と明言。即戦力の名は伏せたが、パナソニック・近藤大亮投手(24)と見られる。松本統括は、その選手を「すぐ勝てそう。石川のイメージ。隠し玉と言ったら失礼かな。競合かも知れない。でも、高校では知られていなかった」と、2年前の1位右腕と重ね合わせた。高校生なら、スカウト陣には高橋を推す声が多い

過去記事

 ■ ロッテ 仙台育英・平沢1位も!競合なら伊東監督「引く」(スポニチ) 15/10/21

 ロッテが、22日のドラフト会議で仙台育英の平沢大河内野手を1位指名する可能性が出てきた。最終のスカウト会議が20日にQVCマリンフィールド内で伊東勤監督(53)も出席して開かれ、13人前後に絞り込まれた1位指名候補の中で平沢の評価が急上昇した。指名に踏み切れば、すでに1位指名を公言している楽天との競合になる。4時間半におよぶ長い会議を終えて報道陣の前に姿を見せた伊東監督は、穏やかな笑みを浮かべながら口を開いた。「今の時点で誰とは決まっていないが、1位を投手でいくのか野手でいくのか半々。僕の中で欲しいと思う選手は3、4人いる。最終的には当日決めることになる」。会議ではスカウト陣の報告を受けながら、指揮官が自らの目で30人以上の選手の映像を厳しくチェックした。具体的な名前は挙げなかったが「野手」の中で高い評価を集めたのが平沢だった。攻守にわたって今夏の甲子園準優勝の立役者となり、U―18ワールドカップでも活躍。球団関係者は「高校生だが守備はすでにプロでやれるレベルにある」と話し、伊東監督も「僕の中では高校生の中でも即戦力になる選手はいる」と話した。正二塁手だったクルーズが今季限りで退団する可能性があり、守備力の高い内野手は重要な補強ポイントになっている。1位候補に残っている野手について伊東監督は「仮に外国人が残ってくれても、獲っても損はない野手だと思う」と説明した。平沢を獲得できれば、4年目の鈴木と昨年のドラフト1位の中村で将来的に安定した内野陣を形成できる。楽天との競合を覚悟で指名に踏み切った場合は「そうなれば(クジを)引くつもりでいる」と指揮官。2年前のドラフト会議は石川を1位指名して巨人と一騎打ちになったが、ゴッドハンドでクジを引き当てた「実績」もある。1位候補には東海大相模・小笠原、仙台大・熊原といった即戦力と評価する投手らも名を連ねており、投手の指名へと切り替える可能性もある。
 1位候補を13人に絞り込んだが、最終決定には至らず、22日のドラフト会議当日、ぎりぎりまで熟考する可能性が出てきた。約5時間近い話し合いを終え、林球団本部長は「決めかねている。即戦力をどの順位で行くか」と話した。今年は、高校生に県岐阜商・高橋、東海大相模・小笠原、関東第一・オコエら逸材が多く、最終リストに残っているとみられる。伊東監督は「今、うちのチームに即戦力が必要なのは間違いない。ただ高校生の中にも、即戦力と言える選手は僕の中にはいる。投手が多いが、野手になる可能性もある」と話した。(デイリースポーツ)
 QVCでスカウト会議を開き、関東第一のオコエ外れ1位候補に残した。4時間超の会議を終え、速し球団本部長は「(オコエは)大きな意味では(1位に)残っている」と話した。1位候補には東海大相模・小笠原、仙台大・熊原ら即戦力の13人を残しており、ドラフト当日に最終決定する予定。競合となった場合は伊東監督がくじを引く。(スポーツ報知)

 ■ ロッテ くじ引きは伊東監督 東海大相模・小笠原ら1位候補(スポニチ) 15/10/20

 22日のドラフト会議で1位指名が競合した場合、ロッテ・伊東監督がくじを引くことになった。林信平球団本部長は「監督にお願いすることになる」と話した。2年前は、巨人との一騎打ちを制して石川を引き当てた実績もあり、今年も託す。20日に最終のスカウト会議を開き、指名選手を絞り込む。伊東監督は「やはり即戦力。投手中心のドラフトになる」と明言しており、東海大相模・小笠原らが1位指名候補にリストアップされている。
 指揮官はCS開幕前に、ドラフト候補約80人の映像をチェック。敗退後「少しでも上のチームとの差を埋めないと。点を取られなければ負けない」と1位に即戦投手の指名を希望した。1位候補はまだ15人程度おり、松本編成統括は「監督の要望ならそうなる可能性は高い。方針を決める」と一気に絞り込む。(日刊スポーツ)

 ■ OB初芝氏の“秘蔵っ子”セガサミー横田をリストアップ(スポーツ報知) 15/10/19

 ロッテがドラフト会議に向け、セガサミーの左腕・横田哲投手(23)をリストアップしていることが18日、分かった。現在セガサミーを率いる元ロッテ・初芝清監督(48)の“秘蔵っ子”が、指揮官の古巣に入団する可能性が出てきた。横田は沈み込むような投法から、最速145キロの直球と武器のチェンジアップを投げ込む。タフさも売りで、上武大では全日本大学選手権V、昨年は社会人日本選手権準Vに貢献した。ロッテの林球団本部長は「左の中継ぎは補強ポイント。先発ができれば、なおいい」と話しており、うってつけの存在といえる。チームには上武大の1学年先輩・加藤、同級生の三木がおり、環境面の不安もない。球団は中位から下位での指名を検討中とみられる。現役時代に「ミスター・ロッテ」と呼ばれた初芝監督率いるセガサミーから、ロッテの新人が誕生するか。

 ■ ロッテ 秋田商・成田翔指名も「左腕は補強ポイント」(スポニチ) 15/10/8

 ロッテが今秋ドラフト会議で秋田商の左腕・成田翔投手を指名する可能性が浮上した。成田翔は今夏甲子園で同校を80年ぶりの8強へと導き、U―18ワールドカップでも高校日本代表に選出された。松本尚樹編成統括は「体は大きくないが、馬力があるスライダーが素晴らしいし、直球ももっと速くなるはず(指名の)可能性はもちろんある」と話した。チームは投手陣の整備が急務。今ドラフトも投手中心の指名になる方針だ。なかでも中後、植松、服部と3人の左腕に戦力外を通告しているだけに林信平球団本部長も「左腕は先発、中継ぎを問わず補強ポイント」と説明した。

 ■ ロッテ、今秋ドラフトで亜大の二刀流・北村祥主将獲りへ(SANSPO) 15/10/1

 ロッテが10月22日のドラフト会議で、亜大・北村祥治内野手を指名する方針であることが30日、分かった。1メートル77、81キロの北村は、内野手、捕手、そして主将と、チームのためならなんでもこなす。昨春まで東都大学リーグ6連覇を達成した亜大のレギュラー内野手ながら、今年はチーム事情から中学時代以来という捕手も務めた。捕球からの二塁送球が1・9秒を切る強肩で、金メダルを獲得したユニバーシアードでもマスクをかぶった。ロッテは近年、伊志嶺(東海大)、鈴木(東洋大)、中村(早大)と大学の主将経験者を多く指名。北村祥の主将としてのキャプテンシーや、チーム優先のプレースタイルも球団方針に合致している。「内野はどこでもできるし、大学ジャパンでマスクをかぶった捕手超スーパーサブまでできる右打ちの選手は貴重」と、担当のロッテ・諸積スカウト。常勝を目指す亜大で磨かれた北村祥のチーム優先のスピリットは、次のステージでも生かされそうだ。

 ■ ロッテのドラ1候補は仙台育英・平沢(デイリースポーツ) 15/9/30

 ロッテの今秋ドラフトの1位候補に、仙台育英・平沢大河内野手が急浮上していることが29日、分かった。県岐阜商・高橋投手をリストアップする一方で、将来を担う遊撃手として、高校生No.1内野手・平沢にも白羽の矢が立った。スピード感あふれる高校生離れした守備力、今夏の甲子園で3本塁打を放ったパンチ力。U‐18W杯でもベストナインに選出されるなど存在感を発揮し、木製バットへの対応力の高さも光った。球団関係者は「立浪(元中日)さんのようなタイプ」と高く評価。別の関係者も「非常に能力が高い。候補には入ってくる」と話した。ロッテは現在、遊撃の定位置に26歳の鈴木を起用しているが、次の世代を担うショートストップの獲得も視野に入れている。

 ■ ロッテ オコエをドラ1候補にリストアップ 伊東監督「魅力的」(スポニチ) 15/8/28

 ロッテが、今秋ドラフトで関東第一のオコエ瑠偉外野手を1位指名候補の一人としてリストアップしていることが27日、分かった。夏の甲子園大会で披露した圧倒的なスピードとずばぬけた身体能力を高く評価。松本尚樹編成統括は「上位候補のリストに入っている」と明言した。オコエがメンバー入りしている高校日本代表が大学日本代表と対戦した26日の壮行試合(甲子園)は、林信平球団本部長がチームの遠征先・福岡から駆けつけて視察した。ロッテの外野陣は選手が豊富だが、獲得できればさらに選手層に厚みが増す。伊東監督も「高校生離れしたスピードとパワーは魅力的特にスピードはすぐにでもプロの世界で通用する」と太鼓判を押した。ロッテには親戚関係にある内竜也投手(30)が在籍している。

 ■ ロッテ内 親戚オコエにエール「将来はプロの世界で一緒に」(スポニチ) 15/8/19

 ロッテの内が、親戚関係にあるオコエにエールを送った。内の母方の親戚で、東東京大会の決勝も神宮球場に駆けつけており「小さい頃から知っている。甲子園は毎試合、テレビとかでチェックしています」。プロ野球選手として注目しているのが足と守備力。「見ての通り俊足。投手目線で見ても厄介な選手」と分析した。オコエが高校入学後は顔を合わせていないそうだが「ぜひ優勝してほしい。将来はプロの世界で一緒にやりたい」と激励した。

 ■ 伊東監督が絶賛「小笠原一番」(スポーツ報知) 15/8/18

 伊東監督が東海大相模の左腕・小笠原“高校NO1投手”の評価を与えた。12日の聖光学院戦で152キロを計測したサウスポーについて「即戦力。左で150キロを投げるのはいないし、腕の振りも柔らかい」と絶賛。ドラフト1位候補には県岐阜商・高橋純平のほか、大学・社会人の即戦力投手もリストアップしているが「(高校生で)今見ている中では彼が一番」と話した。

 ■ ロッテ 九州国際大付・山本を今秋上位指名も 父は元監督(スポニチ) 15/8/18

 ロッテが、今秋ドラフトで九州国際大付の4番を務める山本武白志(むさし)内野手(3年)をリストアップしていることが17日、分かった。他球団の動向次第では上位指名の可能性もある。夏の甲子園を視察した松本尚樹編成統括は「(指名候補の)リストに入っている」と話した上で「バッティングは高校生離れしたものを持っている」と評価した。この日早実との準々決勝で敗退したが、大阪偕星学園との2回戦で2打席連発を放つなど3本塁打を記録。高校通算24本塁打を誇る右の強打者に対し、プロの注目は急上昇しており、山本本人も進路をプロ一本に絞っている。ロッテは山本の父・功児氏が現役時代の84~88年にプレー。99年から5年間は監督も務めた。林信平球団本部長は「縁もありますね」と話し、「甲子園で評価も上がり、(他球団の)指名順位も上がるだろうから当然、うちも上がってくる」と上位指名も視野に入れた。2世球児の話題性もあり、チームは井口、今江を後継する大型内野手に育成したい意向だ。

 ■ ロッテ“超高校級”小笠原&オコエを上位指名候補に スカウト会議(スポニチ) 15/8/15

 ロッテが今秋ドラフト会議に向けた第2回スカウト会議を大阪市内で開いた。林信平球団本部長と松本尚樹編成統括、スカウト陣が出席し、高校生を中心に指名候補選手の映像を確認。7月時点の指名候補は約180人だったが、約100人に絞り込まれたという。上位指名候補に高校生が複数含まれており、林本部長は「左で151キロを出した投手(東海大相模・小笠原)の評価はかなり上がっているオコエ選手(関東第一)の躍動感も魅力的」と話した。

 ■ ロッテがスカウト会議 県岐阜商・高橋に高評価、指揮官も絶賛(スポニチ) 15/7/1

 ロッテは1日、QVCマリンで今年の1回目となるドラフト会議を行った。指名候補リストの約180人のうち、上位指名候補約15人。最速152キロの県岐阜商・高橋も1位候補に名を連ねており、映像を確認した林信平球団本部長は「直球はいいものを持っている。タイミングさえ合えば、ぜひ夏の岐阜大会を見にいきたい」と話した。今秋のドラフトは投手中心の指名になる見込みで、伊東監督は「野球は投手。投手が1人でも多くなれば助かる」と話した。さらに、高橋については「(春の選抜の試合を)テレビで見ただけだが、力的にはプロで十分通用するものを持っている」と絶賛した。1位指名候補には東海大相模・小笠原、仙台大・熊原らもリストアップされている。
 投手では県岐阜商・高橋、明大・上原、東海大相模・小笠原、仙台大・熊原、富士大・多和田ら、野手では明大・高山らを1位候補としてリストアップ。林球団本部長は「上位候補の選手は(現時点で)15人ほど」と説明した。(スポーツ報知)
 ロッテ・林信平球団本部長(53)が1日、今夏の高校野球岐阜大会で、今秋ドラフト候補の県岐阜商・高橋純平投手(18)の視察を行う意向を明らかにした。同本部長が地方大会まで出向くのは異例。高橋について「将来の日本のプロ野球を背負う可能性のある素材タイミングさえ合えば見に行きたいと考えています」と話した。この日、QVCマリンでスカウト会議を開き、指名候補選手を約180人に絞り込んだ上で、今秋の1位指名を即戦力投手とする方針を確認。特に、現在のチームで数少ないのが速球派投手。いずれも150キロを超える直球を誇る大商大・岡田明丈投手をはじめ仙台大・熊原健人投手、富士大・多和田真三郎投手といった大学生に加え、高校生ながら即戦力評価の高橋も当然、有力候補の1人になる。同本部長による高校野球地方大会の直接視察は、過去に大阪桐蔭・藤浪(現阪神)、花巻東・大谷(現日本ハム)があるが、例は少ない。球団幹部の目も加え、入念にドラフト候補を選定していく。(デイリースポーツ)

 ■ ロッテ今秋ドラ1候補に大商大・岡田(デイリースポーツ) 15/6/18

 ロッテが今秋のドラフト1位候補に、大商大・岡田明丈投手をリストアップしていることが17日、明らかになった。岡田はMAX152キロの速球を誇り、この春、一躍ドラフトの目玉に躍り出た本格派右腕で、評価はうなぎ上りだ。今春の関西六大学リーグ戦では6勝を挙げ、31イニング連続無失点を記録。今月行われた全日本大学野球選手権では、初の全国の舞台で自己最速も更新し、圧倒的な存在感を見せつけた。球団関係者は「確実に(1位の)12人の中に入ってくるだけの力はある素晴らしい素材を持っている」と話し、即戦力でありながら豊かな伸びしろを持つ右腕を、高く評価した。昨秋のドラフトでは、野手の中村(早大)を1位指名し、今年は投手獲得が戦略の軸になるものとみられる。今秋ドラフト市場には、超高校級右腕の県岐阜商・高橋をはじめ、仙台大・熊原、富士大・多和田ら好投手が名を連ねるが、岡田も有力候補の1人として、マークしていく。

 ■ 東大最速右腕をリストアップ(スポーツ報知) 15/6/2

 ロッテが東大の148キロ右腕・山本俊投手(3年)を来秋ドラフト候補として、リストアップする方針を固めたことが1日、分かった。諸積スカウトが「来年のリストに入れます。今後も注目して見ていく」と明言。京大初のプロ選手になった田中英祐投手(23)と同い年の「東大最速男」をマークする構えだ。94連敗脱出の立役者となった2浪エースが、ロッテの目に留まった。山本は5月23日の法大戦で先発し、4回1失点。歴史的1勝への流れを呼んだ。最速148キロの直球で押すスタイルが身上。諸積スカウトは「荒々しい投げっぷりに躍動感がある。ソフトバンク・五十嵐のようなタイプ」と評価する。「ロッテで国立大」といえば、京大出身の田中がいるが、2人の経歴は対照的だ。山本は愛知・西春高から2浪して赤門に合格、大学3年生ながら、すでに23歳。現役で京大に進み、プロ入りした田中とは92年生まれの同い年だ。高3で141キロだった最速は2年間の浪人生活で入学直後は135キロに落ちた。しかし基礎体力から鍛え直し、この春に148キロを記録。元日本ハム・松家卓弘の146キロを上回り「東大史上最速」と言われるまでに成長した。昨夏の京大との定期戦で田中と対面した。「球質を求めていけば、球速は放っておいても出る」と助言をもらい、刺激になった。諸積スカウトは「球のキレで勝負する田中とはタイプが違うパワー投手だが、鍛えればプロでも通用する可能性は十分ある」と分析した。卒業後は「上の舞台で野球を続けたい」と意欲を燃やす右腕が、東大史上6人目のプロ野球選手となるか。「赤門の剛腕」に、注目が集まりそうだ。

 ■ 最優先は即戦力投手(週刊ベースボール) 15/5/7

 先発陣の層の薄さが顕著なロッテ。昨年は野手の中村の一本釣りに成功したものの、やはりペナントではスターター不足に悩まされている。よって、今季の基本線は即戦力投手となってくるだろう。特に左腕は補強が望まれるところで、駒大・今永昇太、明大・上原健太が有力となってくる。また、右腕だが富士大・多和田真三郎もマークしている。もし唐川や藤岡が復調し、投手陣に余裕が出るなら、昨年と同様に野手指名の可能性も。その場合には強打の外野手が予想され、明大・高山俊、慶大・谷田成吾が評価を上げてくるだろう。

  スカウトコメント

横田哲(セガサミー)|林球団本部長|15/10/19
 「左の中継ぎは補強ポイント。先発ができれば、なおいい」
成田翔(秋田商)|松本尚樹編成統括|15/10/8
 「体は大きくないが、馬力がある。スライダーが素晴らしいし、直球ももっと速くなるはず。(指名の)可能性はもちろんある」
ロッテ・諸積スカウト|15/10/1
 「内野はどこでもできるし、大学ジャパンでマスクをかぶった捕手。超スーパーサブまでできる右打ちの選手は貴重」
平沢大河(仙台育英)|球団関係者|15/9/30
 「立浪(元中日)さんのようなタイプ」
平沢大河(仙台育英)|球団関係者|15/9/30
 「非常に能力が高い。候補には入ってくる」
オコエ瑠偉(関東第一)|松本尚樹編成統括|15/8/28
 「上位候補のリストに入っている」
オコエ瑠偉(関東第一)|伊東監督|15/8/28
 「高校生離れしたスピードとパワーは魅力的。特にスピードはすぐにでもプロの世界で通用する」
小笠原慎之介(東海大相模)|伊東監督|15/8/18
 「即戦力。左で150キロを投げるのはいないし、腕の振りも柔らかい。(高校生で)今見ている中では彼が一番」
山本武白志(九国大付)|松本尚樹編成統括|15/8/18
 「(指名候補の)リストに入っている。バッティングは高校生離れしたものを持っている」
山本武白志(九国大付)|林信平球団本部長|15/8/18
 「甲子園で評価も上がり、(他球団の)指名順位も上がるだろうから当然、うちも上がってくる」
小笠原慎之介(東海大相模)・オコエ瑠偉(関東一)|林本部長|15/8/15
 「左で151キロを出した投手(東海大相模・小笠原)の評価はかなり上がっている。オコエ選手(関東第一)の躍動感も魅力的」
高橋純平(県岐阜商)|伊東監督|15/7/1
 「(春の選抜の試合を)テレビで見ただけだが、力的にはプロで十分通用するものを持っている」
高橋純平(県岐阜商)|林信平球団本部長|15/7/1
 「直球はいいものを持っている。タイミングさえ合えば、ぜひ夏の岐阜大会を見にいきたい」
岡田明丈(大商大)|球団関係者|15/6/18
 「確実に(1位の)12人の中に入ってくるだけの力はある。素晴らしい素材を持っている」
山本俊(東大)|諸積スカウト|15/6/2
 「来年のリストに入れます。今後も注目して見ていく」
 「荒々しい投げっぷりに躍動感がある。ソフトバンク・五十嵐のようなタイプ。球のキレで勝負する田中とはタイプが違うパワー投手だが、鍛えればプロでも通用する可能性は十分ある」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2015-10-22 (Thu)|球団別情報 | コメント(140) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
1位 濱口 左投手(神奈川大学)
2位 中山 遊撃手(東京ガス)
3位 中澤 外野手(早稲田大学)
4位 藤嶋 三塁手(東邦高校)
5位 熊谷 二塁手(花巻東高)
6位 小野田外野手(東京ガス)
7位 高梨 左投手(JX-ENEOS)
8位 吉川 左投手(JR西日本)

退団予想 井口・青松・福浦・大松・サブロー
| 匿名 | 2015年11月29日(Sun) 12:49 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
1位 藤平 尚真 投手 横浜
外1 高橋 昂也 投手 花咲徳栄
2位 加藤 拓也 投手 慶応義塾大
(2位 高田 孝一 投手 平塚学園)
3位 今村 大輝 捕手 二松学舎大付
(3位 峯尾 京吾 捕手 東海大望洋)
4位 糸原 健斗 内野手 JXーENEOS
(4位 河合 完治 内野手 トヨタ自動車)
5位 山崎 颯一郎 投手 敦賀気比
6位 佐藤 拓也 外野手 立教大
(6位 中澤 彰太 外野手 早稲田大)
7位 丸茂 弘太 外野手 専大松戸
(7位 柄澤 侑也 外野手 市立船橋)
8位 川口 廉 投手 千葉黎明

育成
1位 山本 俊 投手 東京大
2位 高上 幸大 内野手 横芝敬愛

まだ情報が少ないですが、一応2016ドラフトも予想してみました
とりあえず、今年社会人の投手取りまくったので来年は大卒社会人投手はとる必要ないです
とりあえず即戦力系は左の内野手とセンターのレギュラー候補ですね
慶応加藤もロッテで見てみたいです
育成は来年取るかわからないので、とりあえず二人上げて見ました
| 我流 | 2015年11月03日(Tue) 10:11 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
ロッテどころか、全体でも今年のドラフトは読みにくかったです
慶大の谷田もそうですが、亜大で評価が高く指名確実だった藤岡と北村が指名されず、亜大で指名されたのは、板山ただひとりでしたね

ロッテドラフトは、個人的には65点ドラフトでしたね
良かった点は、平沢成田と代表に選ばれた選手二人と地元の原を指名出来たこと
関谷東城と、先発候補とサイドスローの中継ぎを指名出来たこと。JR東日本ともパイプが出来ましたしね
悪かった点は、けんさんも言われてる通り、あきらかにバランスが悪い
ましてや投手は来年の方が豊作なのに、今年でやる意味あったのかという指名
そのおかげで野手が取れなく層が薄いままですからね

まぁ終わってしまったことをいつまでも言ってもしょうがないので、来年に切り替えましょう
来年は幸い高校生が投手野手共に豊作みたいなので高校生中心ですかね
大社野手は、あんまし期待出来ないです

ドラフト指名候補としては、高校生投手野手共に、左打ちの内野手、センターのレギュラー候補といったとこでしょうかね。
流石に大卒社会人投手はもういらないですね
| 我流 | 2015年10月26日(Mon) 09:45 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今年も甲子園で活躍した高校生3人を指名しましたね
スター性のある高校生No.1ショートを獲得できたのは西岡以来ではないでしょうか?
成田も甲子園での活躍が光り地元の原も獲得できたのは良かったと思いました

日大三時代に吉田とバッテリーを組んでいた関谷と桐光学園時代から注目されていた東條と即戦力右腕二人の獲得も納得です
6位くらいで谷田成吾が指名されていなかったので指名してほしかったですが信楽は完全に予想外

育成では自分が予想した大木が指名されて嬉しかったです笑

サウスポーの獲得が必須と言われていましたが指名は高校生の成田のみ。5位以降で中途半端な左腕を獲るよりはマシかもしれませんが
新しい助っ人を獲得するのか今年も秋季キャンプでテストを行うのか…何かしらアテがあるのかもしれませんね
| 鴎 | 2015年10月23日(Fri) 14:20 | URL #- [ 編集]
バランスが、おかしい指名でしたね。6位7位に野川や中川といった左腕や、姫野青柳といった外野手を取るなら理解出来るけど。まぁ弱いチームで指名人数が、少ないといった愚行を止めただけ良かったと思います。指名されたからには、ロッテの一員なんで活躍を期待したいですね。
しかし自分を筆頭に予想なんて、当たらないもんですね!
| けん | 2015年10月23日(Fri) 10:04 | URL #- [ 編集]
正直読めないですね。優先順位から考えると①左腕投手(服部中後植松クビで質量共に不足)②二遊間及び三塁(クルーズ退団濃厚、今江の動向不明)③若い外野(主力が同世代)④捕手(川本クビにつき人数不足)の順番なんで・・・高山より小笠原辺りかな?とは、思います。
| けん | 2015年10月22日(Thu) 15:20 | URL #- [ 編集]
ロッテ毎年読めないが今年も全く読めない。
オリックスが吉田て発表しておきながら岡田に変えるような話も出てるが、オリックスが岡田に変えるような吉田に行くかもしれないし、発表通り吉田で行くなら岡田かもしれないし、小笠原か熊原の一本釣り狙いかもしれないし、横浜が高橋行くなら今永かもしれないし、毎年ながらロッテは今年も誰を1位指名するか全く読めない。
個人的には平沢行ってもらいたい。
| ロッテファン | 2015年10月22日(Thu) 13:15 | URL #PRUgPUJQ [ 編集]
1位 小笠原慎之介(東海大相模)
2位 谷田成吾(慶應大学)
3位 横尾俊建(慶應大学)
4位 近藤均(王子)
5位 横田哲(セガサミー)
6位 渡邉大樹(専大松戸)
| 匿名 | 2015年10月22日(Thu) 12:57 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
少しドキドキしてきました…笑
ここにきて桜井(立命館大)などの名前も出てきましたが一本釣りでの指名はさすがに可能性は低そうですね

スター性のある選手をというなら平沢や高橋純平もですが地元出身も踏まえ明大高山も十分可能性はありますね
| 鴎 | 2015年10月22日(Thu) 10:29 | URL #- [ 編集]
>なつさん

何がおかしいんでしょうか?
まぁ願望も混じってますよ
ってか多少の願望なしじゃ予想なんて立てられないでしょう(笑)
| 我流 | 2015年10月22日(Thu) 06:28 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
予想を
1位近藤  パナソニック 投
2位谷田  慶応大    外
3位上杉  トヨタ    投
4位山本  九国大附   内
5位渡邊  専大松戸   内
6位原田  日本生命   内
7位横田  セガサミー  投
8位北村  亜細亜大   内

育1網谷  千葉英和   捕
育2茶谷  帝京三    投
育3中村  ルーテル   投

1位は裏をかいて、近藤か今永などをついてきそうな気がします。
また、外野の大砲候補として谷田を。
今江、クルーズが出ていく可能性もあるため、内野は多くとると思います。
| MM | 2015年10月22日(Thu) 02:29 | URL #- [ 編集]
高山1位とか何を寝ぼけてるんですかw
そりゃ予想じゃなくて願望というのでは。
| なつ | 2015年10月22日(Thu) 01:43 | URL #- [ 編集]
知らんがな・・・西武板で議論して、ください。
| 匿名 | 2015年10月21日(Wed) 18:27 | URL #- [ 編集]
西武ファンです。
多和田きませんよね?ロッテとは千葉埼玉ダービーとかしてライバルですけど、今江が出ていきそうだし、井口もそろそろやばそう。ドラフト上位は強打の野手ではないですか?吉持とか。
| タコ助 | 2015年10月21日(Wed) 18:01 | URL #YmpeaqZA [ 編集]
1位 高山 俊 外 明治大
外1 横尾 俊健 三 慶応義塾大
2位 山本 武白志 三 九州国際大付
(2位 谷田 成悟 外 慶応義塾大)
3位 上杉 芳貴 投 トヨタ
(3位 関谷 亮太 投 JR東日本)
4位 山本 泰寛 遊 慶応義塾大
(4位 柴田 竜拓 遊 國學院大)
5位 渡辺 大樹 遊 専大松戸
(5位 川越 誠司 投外 北海学園大)
6位 小孫 竜二 投 遊学舘(北陸枠)
7位 横田 哲 投 セガサミー
(7位 渡辺 雄大 投 新潟)
8位 王 鴻程 投 石川
(8位 三ッ間 卓也 投 武蔵)

育成
1位 吉田 大喜 投 大冠(下敷領枠)
(1位 姫野 優也 投外 大阪楷星)(下敷領枠)
2位 山下 祐樹 投 東農大
3位 田島 洸成 遊 武蔵

自分も直前予想してみました
まず1位は小笠原や平沢などが候補に上がりますが、それはブラフです
となるとここまで名前も上がってない高山が候補になりえますね
ロッテは投手と言われながらも野手も相当ヤバイですからね。外野もセンターは岡田や伊志嶺がスタメンで出れるぐらいの薄さ
船橋出身でマリーンズJr.も出てる高山が入れば観客動員も増えるでしょう
外れ1位は横尾。彼はロッテにはいない大砲候補。クルーズが抜けるセカンドに中村が入るので三塁のレギュラー候補は欲しいです。今江と違ってホームランも打てますし。意外と簡単に三振しないし、守備も強肩で悪くないです
2位は山本武白志。彼も横尾と同じく大砲候補。山本功児さんとの繋がりもあるし、ロッテファンだと言うから早いうちに確保しておきたいです
もうひとりは谷田。彼も長打力があります。最悪武白志取れなかったら谷田に行ってほしいです
もしポジションかぶりでも、ロッテは選手層が薄いので問題ないです
3位は本当は帝京大の西村がよかったんですが、怪我をしてしまったので変更。かといって3位で取れそうな高卒投手もいないので、即戦力の上杉関谷にしました。
4位は慶応の山本泰寛。鈴木大地のショートも限界なので新たなレギュラー候補。守備はロッテではナンバー1クラスになるでしょう。もうひとりの柴田もレギュラー候補です
5位は渡辺大樹。地元で将来の有望株です。個人的にはショートより外野手コンバートでもいけると思います。もうひとりの川越は二刀流に可能性を秘めた選手
6位は小孫竜二。北陸枠です。一年間小谷指導を受けたらかなり化けそうですね
7位は横田哲。個人的には下位で大卒社会人はオススメ出来ませんが、ロッテは変則的な左腕が皆無なので、下位で取れれば欲しいです。もうひとりの渡辺雄大も同じ感じです。取れたら対柳田、森が大きな仕事場になるでしょう
8位は王鴻程。彼は今ロッテで熱い台湾枠です。最速153㎞ってのがまず魅力で、外人枠にとらわれないのでぜひ指名して欲しいです。今年始打式をしてくれたフランコ監督との縁もありますし
もうひとりの三ッ間は抑えタイプ
投げる前の仕草に風格があり、コバマサコーチみたいな投手になって欲しいです



| 我流 | 2015年10月21日(Wed) 10:08 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
宮内なんて大学野球すら通用してないのに・・・
| 匿名 | 2015年10月20日(Tue) 16:45 | URL #- [ 編集]
プロ志望してないので無理です
| 雨 | 2015年10月20日(Tue) 12:59 | URL #BW6/sfyE [ 編集]
なんとか宮内和也くんを指名して欲しいです!
| キュ | 2015年10月20日(Tue) 12:45 | URL #jooVpO96 [ 編集]
予想ドラしてみました

1位 高橋純平 投手 県岐阜商業
2位 谷田成吾 外野 慶応大
3位 加藤貴之 投手 かずさマジック
4位 山本武白志 内野 九州国際大付属
5位 横田 哲 投手 セガサミー
6位 渡辺大樹 内野 専大松戸

予想というより個人的願望に近い形になってしまいましたが…こんな感じならいいなと思いました

高橋と谷田はスター性もありロッテも高く評価している選手
加藤は左腕で地元枠!この順位で残っていればいいのですが…
山本はロッテとの縁がある大型内野手
横田も初芝監督とのパイプも兼ねて
高校生のショートでは平沢(仙台育英)廣岡(智弁学園)は上位で消えると予想。渡辺は地元としてだけでなく俊足強肩強打の大型遊撃手として評価

また育成枠として一人
大木貴将 外野 香川OG
拓大紅陵出身の俊足外野手。独立リーグでは3割を越える打率に加え圧倒的な盗塁成功率を記録する逸材
岡田2世として期待しています

地元色が強すぎですかね笑
| 鴎 | 2015年10月19日(Mon) 21:45 | URL #- [ 編集]
ここ3年はそれまで1位最有力だった選手を本番で指名せず他の選手を1位指名するケースが多かったですが、今年に限っては本命扱いの選手は挙げていませんね
即戦力だけでなく将来性も兼ねたバランスのいい指名が出来たらいいかと思います
| 鴎 | 2015年10月19日(Mon) 19:30 | URL #- [ 編集]
ドラフトまで残り3日ですね。相変わらず情報が出てこないので色々悩みましたが、とりあえずこんな予想で。

1位:◎岡田明丈 ○小笠原慎之介
2位:原樹里
3位:山本武白志
4位:成田翔、横田哲
5位:北村祥治
6位:鈴木康平、吉田侑樹
7位:原嵩、川越誠司

1位岡田はここにきてオリックスが吉田正尚に移りそうなので。単独で獲得できたら相当美味しいです。対抗には将来の左腕エースになり得る小笠原を推します。
2位原は先発完投型でぜひ抑えておきたい投手です。ロッテには涌井という同じタイプの生きる見本がいるので、その面でも期待できそうです。東洋大ラインも見逃せない所。
3位山本は将来の4番候補。ロッテとも縁の深い選手ですし、話題を集めそう。大きく育てたいですね。
4位は高卒大社問わずとにかく良い左腕を。ここは当日の状況次第で3位と流動的に入れ替えても良いかもしれません。
5位北村は二遊間をしっかり守れる選手。クルーズの去就が不透明な中、必要性も増しているはず。主将を務めている、いざとなればマスクを被れる点も大きい。
6位は素材型の投手。特に地元の鈴木康平に注目していますが果たして。
7位は昨年でいえば脇本枠です。原と川越の両名は投手としても評価されていますが外野手として指名したいです。
| 篠原08 | 2015年10月19日(Mon) 18:01 | URL #- [ 編集]
今一軍登録されてなくて、尚且つフェニックスのメンバーに入ってない選手が、古谷伊藤阿部大松肘井
古谷は先発要員だし、肘井も怪我の療養中だから、二次戦力外があるとすれば伊藤阿部大松あたりか
伊藤は引退の可能性もありますが

大松は、高山吉田あたりもそうですが、北海学園大学の川越の指名に左右されそうです
| 我流 | 2015年10月14日(Wed) 10:47 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
個人的には、
一位岡田(大商大)
二位吉田(青学)
三位原(東洋大)
四位山本(慶應大)
五位清水(日本生命)
六位原(専大松戸)
七位綾部(霞ヶ浦)
育成
山下(東農大)網谷(千葉英和)茶谷(帝京三)
みたいな感じですね。浦和の試合見る限り木村や黒沢じゃ使えないし、田中のフォーム改造もどうなるか未知数で古谷も年々故障がちになってるのでアマのピッチャーは外せないですね。唐川と藤岡の誤算が、響きますね。
一位岡田は、外れたら近藤(パナソニック)で消耗品になりがちなリリーフに厚みを加えたい。
二位吉田は、既に指名されてたら谷田(慶應大学)でクリーンアップを打てる打者が欲しい。
三位原は、余ってる大社の投手で如何にもロッテの好きなタイプで石橋辺りかも?
四位山本は、ロッテのみコメントしてるし大地の守備じゃ軟投派の多い投手陣に合わない為守備型の山本か柴田(国学院大)
五位清水は、フォークもありコントロールも良いので中継左腕不足なチーム事情に合うかな?
六位以下は、若返りを図って視察やコメントを残してる人と地元枠を入れました。
| 匿名 | 2015年10月09日(Fri) 22:57 | URL #- [ 編集]
かずさの加藤調子悪いですよ~チームでもエース格でも無いですね。恐らく今永が、志望届出した以上早くてハズレ一位順当なら二巡後半~三巡じゃないかな?病み上がりの今永、不調の上原、故障(ブラフ?)の小笠原より下でしょ。調子上げてる日本生命の清水辺りを下位で指名した方が、良い気がしますね。
| けん | 2015年10月09日(Fri) 11:05 | URL #- [ 編集]
かずさマジックの加藤てどうなったんですか?
地元選手であんまり注目されってないみたいだし
2,3順目取れるんだったらほしいと思うんですけど
| 匿名 | 2015年10月09日(Fri) 10:08 | URL #- [ 編集]
1位 高山(明大) 外
外 オコエ(関東) 外
2位 山本武(九国付) 内
3位 成田(秋田商) 投
4位 宮谷(東京ガス) 投
5位 北村(亜大) 内
6位 大瀧(花咲徳) 外
7位 渡辺大(専松戸) 内

バランスを考えて予想してみました。
1位と外れ1位は大学、高校それぞれのトップ外野手。どちらもスターになり得る存在なので指名してほしいです。
2位山本はDeNAが2位で指名しなければここで指名すべきだと思います。ロッテと縁もありますし、和製大砲候補としてぜひ取ってほしい。香月と切磋琢磨して成長してくれると思います。
3位に成田。高卒左腕は久しく取っていないので、そろそろ実績ある高卒左腕を取ってほしい。
4位には社会人左腕の宮谷。ベンチに中継ぎ左腕が1人もいないという事態が何度か見られたので、1人は社会人左腕の指名があるかと。
5位は亜大の北村。捕手もできるユーティリティプレイヤーですね。
オリックスが指名するという情報があるので微妙なところですが、大瀧を6位にしました。能力は高いと思うので、残っていれば、という感じです。
7位は地元出身の渡辺。地元の選手は指名しておきたいし、内野の年齢層的にも欲しいです。

実際はもう少し投手を多くするとは思いますが、上記のような指名もいいかなと思います。
| 浅葱 | 2015年10月09日(Fri) 00:43 | URL #- [ 編集]
北村は、秋にびっくりするぐらい打ててないですよ。セカンドだし、クルーズ切らない限りそこまで上位の必要無いと思いますが?
| 匿名 | 2015年10月08日(Thu) 17:40 | URL #- [ 編集]
1位今永投駒大
2位小畑投大阪ガス
3位北村内亜大
4位宮谷投東京ガス
5位青柳外大阪桐蔭
6位渡辺内専大松戸
| 永岡 | 2015年10月08日(Thu) 17:23 | URL #- [ 編集]
今年ももうそろそろなので予想してみます!

1位 吉田(正) 外 青学
2位 勝俣 外 東海大菅生
3位 上杉 投 トヨタ
4位 北村 内 亜大
5位 渡邉 内 専松
6位 吉田(嵩) 投 徳島
7位 小孫 投 遊学館
8位 佐藤 投 富山


育成
1位 網谷 捕 千葉英和
2位 日隈 投 高知中央
3位 山下 投 東農大


1位は高山と悩んだのですが、吉田にしました。
ロッテの好きな北陸の福井出身で、やはり、大学日本代表の4番を打つだけあって、高橋光成のストレートを神宮のライトスタンドにぶち込むなど長打力はかなりのものです。今のロッテの外野陣には無い魅力ですし、ここにきてヤクルトが高山を1位指名へなんて話もあるので、無難に1本釣りを狙うにはもってこいだと思います。
2位勝俣は既に木製に対応できてますし、将来的にクリーンナップを打てる打者に。
3位上杉は経験豊富な速球派、先発ローテに食い込んでほしい。
4位北村はロッテが好きな大学の主将。内野+捕手を守れる便利屋らしいので、内野の層を厚くできます。
5位渡邉は地元ですし、若い世代の遊撃手がロッテにはいないので、とっておくべきかと。
6位吉田は高卒1年目の若さながらも、独立リーグでかなりの成績を残してるので、1年目から上でも活躍できる可能性のある選手です。
7位小孫もロッテの好きな北陸出身。制球力もそれなりにあり、完成度が高いので、二木のように下位指名からガンガン育ってくれそうです。
8位佐藤は今年左を多く切ったので、その穴埋め(大した穴じゃないですが)の左の即戦力として活躍を期待。

育成では、地元の網谷、左で荒削りだが将来性のある日隈、ロッテのスカウトが前から目をつけてるという山下で。

また、九国大附の山本ですが、三塁は若い香月や、大嶺などがいるので、無理して上位でとる必要はないと思っています。5.6位で残っていればありかもしれませんね。
| MM | 2015年10月08日(Thu) 06:30 | URL #- [ 編集]
今日二木がプロ初登板しましたね
三回から2番手で登板して5回をエラー絡みの1失点と堂々のピッチング
2年目のプロ初登板とは思えない落ち着きでしたね

来年どうなるかわかりませんが、とりあえず先発ローテは涌井石川大嶺祐チェン二木イデウンで回せそうです。
これに黒沢、フォーム改造中の田中、来年2年目になる岩下、中堅ベテラン左腕木村古谷も続くので、無理して即戦力投手指名しなくてもやっていけそうです

それと、もう10年近く三塁しか守って来なかった今江が一塁でスタメンでしたね
新しい可能性の発掘かもしれませんが、ドラフトで三塁手指名ありそうです
慶大横尾や九国山本あたりも下手したら外れ1位で指名される可能性だってあります

投手に話しを戻すとやっぱり高校生ですかね
地元の原、相模の吉田、最近は富山や石川と言った方面にも関心があるようで、遊学舘の小孫あたりも候補に入ってそうです
| 我流 | 2015年10月05日(Mon) 23:41 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
左腕は赤川江村兄井川あたりで補賃されそうです

投手は来年も投手中心になることも考えて戦力外ほど増やさないでしょう
前にも述べた通り高校生中心ですね

ってかまず野手とらないとアカンでしょ
打てない上に未来無さすぎる

後、今年は例によって育成選手も指名すると思います
候補としては、山下祐樹と網谷圭将あたりでしょうか
| 我流 | 2015年10月03日(Sat) 21:23 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
第一次の戦力外選手が発表されましたね。一先ず、お疲れ様でした。

内訳を見ると、8人中投手が6人。そのうちサウスポーが半数の3人と傾向がはっきり出ています。
今年のドラフトにも影響してきそうな感じがしますね。

指名人数はざっくり6,7人前後でしょうか。指名数自体は去年と変わりありませんが、野手重視だった昨年と違い今年は投手が過半数を超えそうです。
| 篠原08 | 2015年10月03日(Sat) 20:06 | URL #- [ 編集]
ドラフトを前に各雑誌などで指摘されていますが、やはり左打ちの外野手、二遊間をメインに守れる選手、左投手が補強ポイントとされていますね

外野は1位候補としている高山(明大)オコエ(関東一)が最有力ですかね。右打者とはいえオコエの身体能力は魅力です
さらに大学日本代表の4番吉田(青学大)や強打者の谷田(慶大)に抜群の野球センスを誇る平沼(敦賀気比)などが上位指名が予想されますね

二遊間を守れる選手と言われていますがクルーズが抜けた後はルーキーの中村奨吾はセカンドでレギュラーになる事が予想されます
それを考えると次世代のショートが欲しいので、できれば高校生が欲しいです。1位候補の平沢(仙台育英)や俊足強肩強打の渡辺(専大松戸)あたりを獲れたらと思います

左投手は先発、中継問わず能力の高い投手が必要ですね
上原(明大)今永(駒大)小笠原(東海大相模)らは上位でしか獲れないでしょう

今年はどこの球団も世代交代をしようと補強ポイントがかなり被っているので全く予想が付きません(涙)
| 鴎 | 2015年10月03日(Sat) 18:12 | URL #- [ 編集]
今までロッテの一員として貢献していただいた選手たち。本当にお疲れさまでした
正直上野や矢地などはまだやれたと思いますが現場の判断なので…寂しいです

それにしても投手の退団が多いですね。左腕の植松,中後,服部と3投手が抜けるからには左腕の補強は必須ですね
助っ人ではパク投手とハフマンが退団となりそうです

まぁ外国人の補強はドラフトの結果次第で変わりますし
| 鴎 | 2015年10月03日(Sat) 17:50 | URL #- [ 編集]
来年も投手中心ドラフトになるのに、わざわざ今年投手中心ドラフトにはしないでしょう
あるとすれば高校生投手でしょうね

ドラフトの結果次第で二次戦力外もあるし、そこに大松が入る可能性もありますね
それかFA取ったから行使する為に残したとか(笑)
退団濃厚の外国人と合わせて10人減るから、ドラフトは6人~8人ってとこですかね
| 我流 | 2015年10月03日(Sat) 14:54 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
植松、中後、矢地、小林、上野、服部、川本、早坂と大量に解雇になりました。正直期待値から言えば、上野より南じゃないかな?と思うのですが?血の入れ替えは、良い事だと思うのでシーズンオフまで楽しみたいと思います。但し、ドラフトは投手中心になりそうですね。
ところで、大松残ったという事は、トレードするんかね?
| けん | 2015年10月03日(Sat) 13:49 | URL #- [ 編集]
1位 高山 俊 外野 明治大
外1 岡田 明丈 投手 大商大
外1 谷田 成悟 外野 慶応義塾大
外1 桜井 俊貴 投手 立命館大
2位 西村 天裕 投手 帝京大
2位 近藤 大亮 投手 パナソニック
2位 成田 翔 投手 秋田商
上記1位が野手の場合
2位 平沢 大河 遊撃 仙台育英
2位 勝俣 翔貴 外野 東海大菅生
2位 宇佐美 真吾 捕手 城西国際大
上記1位が投手の場合
3位 山本 泰寛 遊撃 慶応義塾大
(3位 柴田 竜拓 遊撃 國學院大)
4位 山本 武白志 三塁 九州国際
5位 原 嵩 投手 専大松戸
(5位 大瀧 愛斗 外野 花咲徳栄)
6位 渡辺 大樹 遊撃 専大松戸
(6位 伊藤 雅人 遊撃 関東一)
7位 朝山 広憲 投手 作新学院
8位 河原 右京 二塁 早稲田大
9位 船越 涼太 捕手 王子
10位 重谷 祐弥 遊撃 JR東日本
(10位 中川 翔 外野 武蔵ヒートベアーズ)

育成
宮城 正規 投手 我孫子東
網谷 圭将 捕手 千葉英和
宮内 和也 遊撃 明治大
山下 祐輝 投手 東濃大
中村 晨 投手 ルーテル学院

まず1位なんですが、小笠原やオコエなどが騒がれますが、ロッテは事前に1位指名と騒がれた選手は代々指名しません。なおかつ3球団以上競合の可能性ある場合も代々回避してます(小笠原は巨人以外なら進学の可能性の噂もあります)
上記を踏まえ、なおかつ層の薄さ、経歴なども踏まえ1位は高山なんじゃないかと自分は思います。一本釣りも十分狙えるし。
投手投手と言われますが、今年は即戦力になるような投手はいないし(ってか即戦力をドラフトで探すのがそもそもの間違い)、去年までに比べて今年は一応ローテは組めているし、二木やフォーム改造中の田中、最近試合にも投げ始めた岩下らの成長にも期待して1位は高山で良いと思います
外れ1位候補は大商大岡田、慶応谷田、立命館桜井を上げました。オコエや青学吉田、トヨタの木下が残ってたら行って良いと思います
2位は投手3人野手3人候補を上げました。しかし上記に述べた通り今年は投手が少なく、来年は投手中心になることも踏まえて1位2位共に野手ってのもありだと思います
3位は慶応山本泰寛と國學院柴田を候補に上げました。どちらも守備能力が高い選手です。鈴木大地のショートにもう限界なので獲得して大地はサードかファーストにコンバートが理想でしょう。ロッテOBに例えると山本泰が水上、柴田は小坂と言ったところでしょう
4位は山本武白志。これは将来の大砲候補です。父親の関係や本人もロッテファンだと言うから絶対取って欲しい。タイプ的には、本人の好きな初芝ですが十分その上も狙えます
5位6位は専大松戸の二人。原は体力作りをしっかりすればローテ投手になれると思います。渡辺は遊撃ですが、足の速さを生かして外野のレギュラーも狙えそうです
7位は朝山広憲。一応投手にしてますが、本人も希望している通り二刀流も良いと思います。野手の場合は一塁か外野ですかね
8位9位10位は、下位ではありますが一軍候補です。8位の河原は二塁のバックアップ要員。クルーズが休めない試合がなかなかあり、三木や大嶺翔太が不甲斐ないこともあり。3年までショートのレギュラーだったこともありショートのレギュラー候補にもなりうるかもしれません
9位船越は、捕手のバックアップあわよくば田村からレギュラーを奪うような選手。打撃は田村と同じく率は低いけど捕手歴も浅く捕手としての伸び代もあると思います。ちなみに高山と同じくマリーンズジュニア出身
10位の重谷は内外野どこでも出来る選手として期待。ホークスの明石やハムの飯山杉谷みたいな選手がロッテには必要なので
中川翔も重谷と同じような選手です

育成ドラフトは、出来れば全員指名して欲しいですが、この中から二人三人が良いところでしょう
| 我流 | 2015年09月19日(Sat) 00:06 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
成田の二位や佐藤せなの三位は、盛り過ぎでは?成田は、身長等のスペックから伸び代を感じない佐藤は投球フォームから故障の可能性が高い為もうちょい下位でしょう。慶應の選手を下位で取るのも難しいと聞きます(白村って例外も居ますが)山本は、評価難しいですね。
| 匿名 | 2015年09月16日(Wed) 11:49 | URL #- [ 編集]
高校生の時がその選手のピークだったという選手は取らないで欲しいですね。

その点の見極めは下手だと思っているけど、今年の高校生出身はレベルが高そうなので、大丈夫かな。
| 海 | 2015年09月16日(Wed) 01:08 | URL #- [ 編集]
失礼します。

報道を見る限り今年は高校生を中心に指名するとみてまず間違いないでしょう。
高卒至上主義というわけではありませんが、ようやく球団も世代交代に着手し始めたのかなといった感じです。
これまで、ボビー時代のチームバランス無視なドラフトそしてそれを補うべく大社の即戦力ばかりを獲得してきたわけですが、どうにもピークを過ぎてしまった(入団時にすでに過ぎていた?)感があり、各ポジションとも伸び盛りの若手と呼べる選手がいない状態(特に外野は、レギュラークラスだと角中の27歳が最年少!)です。
田村や二木ら一部の高卒選手の成長を見ると、いっそ彼らの伸びしろにかけてみるのもいいのではと思います。
そういった妄想に近い理想を踏まえた指名予想が以下の通りです。
例年通り1位が誰なのかわからないので、A=小笠原指名・B=オコエ指名でシミュレートしてみました。


<A>         <B>
1:小笠原慎之介 投(東相模)    1:オコエ瑠偉 外(関東一)
外:上原健太 投(明 大)     外:髙山 俊 外(明 大)
2:勝俣翔貴 外(秋田商)      2:成田 翔 投(秋田商)
3:佐藤世那 投(仙育英)      3:吉田 凌 投(東相模)
4:山本武白志 内(九国付)     4:平沼翔太 外/投(敦気比)
5:山本泰寛 内(慶 大)      5:山本武白志 内(九国付)
6:姫野優也 外(偕 星)      6:西村天裕 投(帝京大)
7:伊藤雅人 内(関東一)      7:渡邉大樹 内(専松戸)
8:谷川刀麻 外/投(星 稜)     8:鈴木康平 投(国武大)

ちなみに、育成はこんな感じでしょうか。
育1:宮内和也 内(明 大)
育2:内村悠斗 投(取松陽)
育3:内田大貴 投(誉)


長文乱文失礼いたしました。
| ヌルハチ | 2015年09月12日(Sat) 09:51 | URL #- [ 編集]
昨日、大宮で開催された独立リーグの試合見てきました
自分個人的にドラフト候補として目に付いたのは、武蔵の中川、小林大誠、矢島、三ツ間。新潟の渡邉雄でした。

中川は、外野手で守備範囲の広い外野守備と内野もこなせる器用さがあります。また走塁でも足が売りで、昨日も打撃では1安打と2つの犠打を決めました。ロッテには日ハム飯山杉谷、ソフトバンクの明石みたいな便利屋がいないので中川は欲しいとこです。
小林大誠は、捕手で昨日は3安打。左打ちの捕手なんで金澤が解雇されることを考えると下位か育成で欲しいかなと思います。
矢島三ツ間は、ともに中継ぎ抑えで起用されてますが、球のスピードが売りで、ピンチでの勝負強いピッチングが持ち味。矢島はフォーク、三ツ間はスライダーと言った決め球も冴えてました。でもリリーフタイプの多いロッテじゃ優先順位は低いかな
新潟渡邉雄は、左のスリークウォーターです。確かに左打者は打ちづらそうなフォームでした。明大上原とかより左キラーとして良いんじゃないかと思います。

後は、ドラフト対象外選手ですが、新潟のチェンバースは135㎞前後なんですが、手元で動くのか武蔵の打線が打ちづらそうにしてましたね。もう少しスピードがあればグライシンガーみたいな投手になりますね
武蔵のロドリゲスは敬遠気味の四球1つだったんですが、ネクストでの打ちそうな雰囲気がありました。他の試合でもホームラン打ってるので格安のデスパの代役後継者に欲しいとこです
新潟のキャンディラスもパワーヒッターではないんですが、非常に当てるのが上手いリック・ショート的な打者だと思いました
| 我流 | 2015年08月29日(Sat) 21:16 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
1位岡田投大商大
2位横山投NTT東日本
3位山本内九州国際大付
4位内村投取手松陽
5位中島外JFE東日本
6位山足内立命大
| 名無し | 2015年08月28日(Fri) 17:15 | URL #- [ 編集]
1位 オコエ瑠偉 外野手(関東第一)
2位 横山  弘樹 右投手(NTT東日本)
3位 高橋  樹也 左投手(花巻東高)
4位 伊藤  雅人 遊撃手(関東第一)
5位 山本武白志 三塁手(九州国際大付)
6位 横田  哲  左投手(セガサミー)
7位 鈴木  康平 右投手(国際武道大学)
8位 宮谷  陽介 左投手(東京ガス)
9位 佐藤  僚亮 左投手(山形中央)
10位 宮城  正規 右投手(我孫子東)
| 匿名 | 2015年08月19日(Wed) 05:32 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
山本の名前が挙がって少し嬉しいです。チャンスがあればぜひロッテに指名してほしいです
小笠原の評価は本当に上がっていますね
ロッテだけでなく各球団も1位候補にしています

あとは他球団の同行が気になります
| 鴎 | 2015年08月18日(Tue) 20:47 | URL #- [ 編集]
やっぱり山本は候補に入ってましたね
松本総括も林本部長も上位候補と言ってましたね
| 我流 | 2015年08月18日(Tue) 08:04 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
プロの世界でも縁は大事だと思います。ロッテも山本を候補に入れてほしいですね

どうやら東海大相模の小笠原を林球団代表が直接視察したようですね
林さんが直接視察するのは県岐阜商の高橋以来二人目です
1位候補としているので当然な話しですが、やはりロッテの最注目選手の様です
| 鴎 | 2015年08月16日(Sun) 14:16 | URL #- [ 編集]
九州国際大付の山本選手の親父さんはロッテで監督まで務めた
山本功児氏ですからロッテに思い入れがあるのかもしれませんね
| 匿名 | 2015年08月16日(Sun) 05:02 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
それは知りませんでしたね

ですが、巨人のスカウトも最初は下位候補だったんですよね
現状は小笠原高山>オコエという評価は変わらないと思いますよ


話は変わりますが、九州国際の山本ってロッテが負ける度に泣くくらいのロッテファンらしいですね
こういう選手って貴重だと思うんですよね
50人の候補に入ってないならぜひ51人目に加えて欲しいです

実力もそうなんですが、ロッテに入りたかった人が入ってくれるとファンも応援したくなるし、観客増員にも繋がると思います
| 我流 | 2015年08月15日(Sat) 22:48 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
オコエは球団によっては外れ1位もあるかもしれませんね
山本武白志ですが、またホームランを打ちましたね
通算の本塁打数こそ少ないですがあの打球の角度は天性のアーチスト特有の物。
個人的にかなり評価が上がっている選手の一人です^^

ロッテのスカウト会議は毎年甲子園の全1回戦が終了したら行いますが、今年は開始が早い気がしますね
昨年なら脇本(健大高崎)や香月(大阪桐蔭)を最後まで観ていましたが、今年は甲子園での視察がほぼ終わったんですかね?
| 鴎 | 2015年08月15日(Sat) 22:39 | URL #- [ 編集]
失礼します。

5月の小関順二氏のnumberのコラムでオコエはドラフト1位候補12人にあげられています。
野球太郎の夏の高校野球特集号(6月発売)でも、ドラフト候補名鑑で上位候補扱いでしたから、5月の時点で上位候補と考えていたスカウトもけっこういたのではと思われます。
| 匿名 | 2015年08月15日(Sat) 18:48 | URL #- [ 編集]
やっぱり高校生多めですね
100人中50人は高校生みたいです

檜村が進学公言した後に、慌てて仙台育英の平沢、関東一高の伊藤雅人を調査したようにやはり高校生大学生のショートは必要でしょう
専大松戸の渡辺も50人に入ってると良いんですが

小笠原1位は良いんですが、オコエの1位はどうなんでしょうか?
良い選手ではあるんですが、大会前は評価が低く下位指名候補だったのに、いくらなんでも買いかぶりすぎなような気がしますね

普通に小笠原か高山のニ拓だと思います。
| 我流 | 2015年08月15日(Sat) 16:23 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
やはりスカウト会議を開きましたね
小笠原だけでなくオコエも上位候補として名が挙がりました
| 鴎 | 2015年08月15日(Sat) 11:01 | URL #- [ 編集]
今まで高山1位推してたんですが、小笠原1位もありだなと思えて来ました
今までのロッテの投手にないタイプですし、魅力です。先発もいいけど、抑えでも面白いかなと思えます。
でもどんなに凄くても所詮は高卒1年目なので、先発の涌井石川デウン大嶺祐古谷は確定として、6枚目の先発を唐川二木岩下木村あたりと争うのが良いと思います

高橋純平は流石に回避じゃないですかね
去年も結局安楽は回避したし、即戦力投手求めてるチームなのに、怪我の影響から復活すればっていう投手取ってる余裕なんてないと思います

小笠原か高山のニ拓でしょうね
オコエも上がりそうですが

一軍二軍共に高齢化なので、高校生はどのポジションも欲しいです
大社で欲しいのは、先発投手一人、左の中継ぎ、中村が三塁でいくなら二塁のレギュラー候補、バックアップ要員が欲しいですね
三木や大嶺翔太らのカンフル剤にもなれるような二塁
個人的には、早稲田の河原右京、福井工大の川瀬、トヨタの河合、セガサミーの江藤らが良いと思います。まぁ来年のJR東日本の長谷川を待つのもありなので、優先度は低いと思いますが(笑)
後は、ショートのレギュラー候補
鈴木大地のショートには流石に限界があると思います
慶応の山本泰、國學院の柴田あたりですかね
後は、内外野複数のポジションを守れる選手を下位て良いから欲しいです
ソフトバンクでいう明石や川島、日ハムでいう飯山や杉谷みたいな選手
元日ハム監督の梨田さんもこういう選手が一人いると楽だと言ってましたし、レギュラー固定が少なく代打代走が目まぐるしいチームにはこういう選手必要でしょう
個人的にはJR東日本の重谷が良いと思いますが、独立リーグにこういった選手が沢山いそうです
後は捕手ですかね
高卒捕手も取りますが、王子の船越あたり指名して欲しいですね

今年は育成含めて13人ぐらい指名して欲しいです
長々と失礼しました
| 我流 | 2015年08月14日(Fri) 00:32 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
小笠原はロッテも1位候補にしていますし
高卒でも1年目から一軍で投げられるかもしれませんね
ロッテが高校生をドラ1指名するなら小笠原か県岐阜商の高橋ですかね

今日の試合で九州国際大付属の山本武白志が豪快なホームランを2発打ちましたね!やはり魅力的な選手です
| 鴎 | 2015年08月13日(Thu) 19:15 | URL #- [ 編集]
仕事行く前に、東海大相模見てました
先発は背番号11の吉田だったんですが、制球球のスピードはいまいちだったんですけど、スライダーが良く決まっていましたね。投球のテンポも良かったです
でもロッテの育成力じゃスピード戻りそうにないしな…
9回途中から、背番号1の小笠原も投げました
打者二人だったんですが、151㎞のストレートとスライダー、チェンジアップが良く決まっていました

ドラフト1位が悩みますね
| 我流 | 2015年08月12日(Wed) 10:20 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
自分も平沼は外野手が良いと思います
しかし本人は投手希望なんですよね
投手としては完投できる投手なんですが、奪三振が少し物足りないような気がしますね

二刀流指名もありではないでしょうか
| 我流 | 2015年08月09日(Sun) 14:13 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
新庄の堀投手は楽しみですね!この夏の経験は今後の成長の糧になると思います

改めて敦賀気比の平沼はいい選手だなと思いました!
投手としても評価は高いでが個人的には外野手としてなら関東一高のオコエと双璧の存在だと思います!
| 鴎 | 2015年08月09日(Sun) 11:13 | URL #- [ 編集]
山本武白志も良い選手ですね
振り切るスタイルが良いです
ってか功児さん、またロッテに戻ってこないかな?

後は来年候補の広島新庄の堀ですかね
スピードはまだですが、コース決まると打ちづらい投手ですね
特に左打者は
| 我流 | 2015年08月07日(Fri) 22:25 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
あとは九州国際大付属の山本武白志もスケールがあっていいですね
ロッテの元監督である山本功児さんの息子で父親譲りの体躯は魅力的です
| 鴎 | 2015年08月07日(Fri) 21:08 | URL #- [ 編集]
150投げたしもっと見たかったんだけど、相手の高橋君も好投手なので、仕方ないですね
しかしその高橋君から2安打した渡辺君。その渡辺から最後ピンチで三振取った高橋
どっちも見応えありました
原は今後投手か野手かで意見が別れそうです

今第4試合見てるんですが、静岡の四番堀内、東海大甲府の四番平井はどちらも長打力があり勝負強い選手ですね
平井は、昨秋QVCでホームラン打ってる選手です

先発した静岡村木、東海大甲府の菊地は来年候補に上がる投手です
静岡の一番鈴木は足が速く良い選手です
来年野手なら一番の選手ではないでしょうか
| 我流 | 2015年08月07日(Fri) 18:02 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
原は審判に投球モーションをしつこく指摘され本来の投球ができませんでしたね
5回には先頭打者に150キロを計測しましたが、どうもリズムに乗り切れずといった感じ

例年通りなら甲子園の1回戦が全て終了したらスカウト会議を行うんですが昨年の脇本の様に日程いっぱいまでチェックし続ける事もあります
今大会はロッテスカウト陣の目に留まる選手がどれくらいいるか気になります
| 鴎 | 2015年08月07日(Fri) 16:31 | URL #- [ 編集]
専大松戸負けてしまいましたが、渡辺君は2安打でしたね
ぜひ、盗塁も見たかったんですが仕方ないですね
原君は悪かったんですが、中には良い球もありましたね

花巻東の高橋君は、最後渡辺君から10個目の三振を奪いましたね
普通に良い投手です
| 我流 | 2015年08月07日(Fri) 09:59 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
神奈川と埼玉も代表が決まりましたね

横浜vs東海大相模の試合をテレビで観ていましたが、ロッテも1位候補にもしている相模の小笠原が凄かったですね
初回いきなり150キロを出すなど直球を軸に攻めの投球。高卒でも即戦力が期待できるかもしれませんね
また敗れはしましたが横浜の藤平もケガなどで調整が遅れながらも今大会は本当に良く投げていました!
2年生中心のチームなだけに秋以降も楽しみです
| 鴎 | 2015年07月28日(Tue) 21:27 | URL #- [ 編集]
千葉大会は専大松戸が悲願の初優勝を果たしました!
おめでとうございます

3点ビハインドの7回から渡辺のタイムリー3ベースで同点に追い付くと満塁が原の満塁ランニング弾で一気に逆転
甲子園での活躍を期待しています

また敗れはしましたが習志野の内山、吉野は今大会で一気に注目選手になりました
特に吉野はまだ1年生。秋以降も楽しみです
| 鴎 | 2015年07月27日(Mon) 10:24 | URL #- [ 編集]
埼玉県予選見てきました
やっぱり浦学は強いです
全体的に足が速く鍛えられてますね
今年のドラフト候補の津田は3安打1打点1四球1盗塁でした
六番の山崎は1安打1四球でした
安打は三塁強襲ヒット、最終打席の3打席目はセンターフライでしたが、大砲の片鱗を少しだけ見せて貰いましたね
他にも二番の臺、四番の高橋(漢字違い)、五番の荒木らも普通に良い打者ですし、ヒットはありませんでしたが、捕手の西野もイニング間に良い送球してました。
さらに二年生の諏訪は、中安左安右3右3と4打数4安打打点4でした
恐らく来年候補にあがりますね
投手も先発小倉、二番手二年生の榊原、三番手背番号1の江口と良い投手が好投しました
江口は最終回の5回1イニングだけ投げて三者三振にしとめました

第2試合の花咲徳栄の試合では、こちらも今年のドラフト候補の大瀧がレフトへの弾丸ライナーのホームランを打ちました
スイングは柳田や畠山に近いものがありますね
安打はこれだけでしたが、評判通りの守備範囲、強肩でピッチャーを助けてましたね
エドポロが進学、オコエが評判を上げてしまった今大瀧を下位で取れたらうれしいですね
二年生のロッテが注目してる高橋も最後取られてしまいましたが、普通に良い投手です
個人的には先発よりも対左の中継ぎか抑えでも面白いと思います
先発した鎌倉も藤川球児に似たストレートを放る良い投手です
| 我流 | 2015年07月25日(Sat) 19:07 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
神奈川はテレビ観戦しました!
8回の藤平は凄かったですね!!三者連続三振の最後には自己最速タイの146キロのストレートにはシビれました
また三番の三河も千葉出身らしいですね

千葉は専大松戸が木更津総合に勝ちました
エース原は制球重視の打たせて取るピッチングで1失点完投。檜村にタイムリーを一本打たれはしましたが全体的に落ち着いたマウンドさばき。最終回だけは力を入れて投げていました!檜村から142キロの直球で空振り三振を奪い余裕も感じました

もう一方では習志野が中央学院に勝ちました
エース深田が2失点完投!内山を中心に打線もそつなく点を取りこちらも地力の高さを見せてくれました

決勝は専大松戸vs習志野
どちらのチームも投手層が厚く走攻守のバランスが良い強豪対決!本当に楽しみな決勝です
| 鴎 | 2015年07月24日(Fri) 21:51 | URL #- [ 編集]
今日は少し遠出して神奈川の準々決勝見てきました
横浜の藤平は、先発マウンドではなく最初はライトでしたが打撃では打点はなしなのですが、2安打しました。またマウンドにも上がり最初タイムリーヒットを打たれて失点してしまいましたが(石川のランナー)2イニング目は自ら作ったピンチを三者三振で切り抜けるなどポテンシャルの高さを示してくれました
確かに松坂2世に相応しい投手です
また一年生レギュラーの増田も楽しみな存在です

実は慶応義塾が目的だったのですが、このまま甲子園出場して渡辺監督の最後を美しく飾って欲しいです(ちなみに、慶応義塾の上田監督もラストでした)

明日は埼玉県の予選見てきます
浦学の津田、山崎と花咲の大瀧見てきます
| 我流 | 2015年07月24日(Fri) 21:11 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
東京・千葉では4強が出揃いましたね
千葉では専大松戸vs木更津総合と中央学院vs習志野

専大松戸は原と渡辺のドラフト候補二人だけでなくチーム全体の力が試合を重ねる事に上がってきている印象。今年こそ甲子園の思いはどこよりも強いと思います

木更津総合はプロ注目の檜村や早川だけでなく1年の峯村が活躍。成田の本格派サウスポー藤沢からレフトへ流して3ランを打つなど素晴らしいです

中央学院は3戦連続でシード校を撃破!沼南や多古など強力打線のチームを抑えここまで勝ち上がってきました

習志野は深田,土井,尾形の3投手を軸にバランスの良いチーム。2年生の内山・加藤だけでなくスーパー1年生の吉野がここまで7打点を挙げるなど勢いもあります

東京では東は帝京vs関東一高。西では日大三vs早実
どちらも見応えがありますね!注目選手もたくさんいますし楽しみです
| 鴎 | 2015年07月24日(Fri) 00:41 | URL #- [ 編集]
エドポロは進学ですか
多分東都だと思いますが、またひとつスケールの大きな打者になって貰いたいですね

ということは、ロッテは内の親戚というオコエに行くのかな?
| 我流 | 2015年07月23日(Thu) 14:05 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
エドポロは進学だそうです
| るい | 2015年07月23日(Thu) 09:34 | URL #- [ 編集]
我孫子東の宮城君がプロ志望届出す方向みたいですね
現状は下位か育成枠が濃厚なんでしょうが、将来的には150出せそうなので指名して欲しいです
打撃の方はどうなんでしょうか?体型的には打ちそうなんですが(笑)

今年は千葉に限らず高校生を沢山指名して欲しいです
負傷選手の代わりが戦力外クラスの細谷や大松とか未来無さすぎでしょう
香月一也や脇本も大した打者にならなさそうです

また近々仮想ドラフトやりますが、高山大社投手一人か二人、遊撃手(慶応山本か國學院柴田)以外高校生で良いでしょう
| 我流 | 2015年07月22日(Wed) 08:05 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今日は専大松戸の原を観ましたが、やはり投手としての総合力は高いですね
原田,植谷,川口,宮城と今年の千葉はプロから注目される好投手が多いですが頭一つ抜けてます;^^)
伸びのある球威抜群の直球だけでなく変化球の制度の高さも凄いです

また習志野の1年の4番吉野も今日は大活躍!宮内・松山と佐倉シニアから習志野に行く選手はみんな1年から活躍しますね
また同じ佐倉シニアから木更津総合に入った1年の峯村も3番サードで活躍しています
夏以降も楽しめそうです♪
| 鴎 | 2015年07月21日(Tue) 22:01 | URL #- [ 編集]
たしかに同じハーフのオコエやネイサンに比べると評価も低いし、雑誌によってはドラフト候補として紹介されてませんからね

来年は投手中心のドラフトになることは間違いないので高校生の藤平、高橋辺りは今のうちからチェックですね
| 我流 | 2015年07月21日(Tue) 02:50 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
エドポロはプロ志願届けを提出しますかね…?夏は力を出し切れずに終わり周りの評価以上に本人の不完全燃焼感が今後の進路にも影響があるかもしれません

専大松戸の渡辺は今日も大当りで凄みも出てきました
また拓大紅陵のキャプテン樫森も本当に素晴らしいと思いました!こちらも将来はプロを十分狙える選手だと思います
神奈川では横浜が順調に勝ち上がっていますね
千葉出身の2年生エース藤平が相模原を相手に完封と安定してきています!松坂・涌井以来の絶対的エースになれる逸材と言われてきましたがようやく形になってきました!来年の候補になりますが今から注目しても良い選手だと思います
| 鴎 | 2015年07月20日(Mon) 19:52 | URL #- [ 編集]
原田は案の定進学ですね
四年後に期待です

ロッテはエドポロを視察してるかとおもえば、オコエを視察してますね(記事にはなってないだけで視察してるかと思いますが)

まぁエドポロとタイプが違うので、両取りしても大丈夫なのですが、渡辺檜村以上に両取りは難しそうです
| 我流 | 2015年07月20日(Mon) 14:12 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
習志野と東海大望洋の試合を観戦してきました
結果から言うと習志野がまさかのコールド勝ち
原田・島の140キロ右腕コンビを習志野打線が攻略していました!中でも4番に入った2年生の内山が2安打4打点の大活躍で勝負強さも見せてくれました
習志野は打線だけでなくセカンドの幸坂がピンチの場面で再三のファインプレーを魅せエース深田が抜群の安定感で望洋の打者を翻弄するなどチームとしての総合力の高さを感じさせられました

とは言え望洋がこんな早く敗れてしまうとは…原田や峯尾をもっと観たかったです
| 鴎 | 2015年07月19日(Sun) 21:11 | URL #- [ 編集]
まぁでもエドポロぐらいの期待のロマン砲はロッテにはいないので欲しいです
昨日のオールスター見ても、西武森ソフトバンク柳田松田中日平田横浜筒合みたいなホームラン打てるバッターはロッテにはいないですので
相手から見て長打力のないチームほど楽なものはないので、自前の大砲育てる意志を見せて欲しいです
| 我流 | 2015年07月19日(Sun) 11:37 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今日はテレビで千葉大会をチェックしていました
専大松戸は途中でエースの原が緊急登板となり少し危うい空気にもなりかけましたが逆転でなんとか勝利
3回を投げて被安打2四死球2奪三振5で146キロが出ていた様です!直球の球威が素晴らしかったです
渡辺は2安打1打点2盗塁(2盗,3盗)の活躍でした

松戸国際と柏日体の試合も観ました
途中からマウンドに上がったエース植谷は縦横2種類のスライダーにキレのある直球で中々良かったです!最速は139キロくらい
エドポロなんですが、確かにパワーは凄そうです。スイングの力強さは噂通りというところ。ただ変化球への対応があまり良くないかもしれません。もう1つレベルの高い変化球を投げれる投手と対戦したら苦労しそうです
むしろエースの朏(みかづき)は良かったです
最速144キロのストレートに大きな縦の変化球のコンビネーションは面白かったですし打撃でも5番でライトフェンス直撃打を打っていました
| 鴎 | 2015年07月18日(Sat) 18:45 | URL #- [ 編集]
植谷とエドポロの対戦は楽しみですね
自分は見れませんが

望洋も習志野も進学の可能性が高いですが、そちらも好カードですね
埼玉も前に述べた橋本率いる富士見と朝霞の好カードになりました
朝霞の柴崎は、左腕でプロ注目の選手です
故障で今大会は外野手なんですが、打撃でもクリーンナップを担う打者です
| 我流 | 2015年07月15日(Wed) 21:23 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
明日チバテレで松戸国際vs柏日体のカードが中継されます。植谷vsエドポロは楽しみです

また習志野vs東海大望洋の対戦が決まりました
習志野はケガから復帰の143キロ右腕・尾形に本格派右腕・土井やエースナンバーを付けた好左腕・深田と投手層が厚いです
3番を打つ2年生の内山は評判通りの好打者でした。
スイングフォームが少し大松に似ていて左右に鋭い打球を打ち返していました
さらに今日の試合では背番号17を付けた1年生の吉野海都が4番に座りました!173㎝78㎏とガッシリした体躯にどっしりとした構えでタイミングの取り方が巨人の坂本に似た感じでショートの頭を越す力強い打球を放ちました
習高で1年4番は松山大志以来だなと思っていたら松山と同じ佐倉シニア出身の様です

東海大望洋にはエースの原田に峯尾バッテリーは健在。2年生142キロ右腕・島と通算30発超の石井もいますしどちらが勝つのか予想がつきません
| 鴎 | 2015年07月15日(Wed) 17:07 | URL #- [ 編集]
檜村は個人的には遊撃手より三塁手として育つんじかと思います
今の優先度だと檜村より渡辺ですかね
個人的には50メートルのタイムなんてあてにならないと思いますが、5.6なんてタイム出すのは渡辺ぐいしかいないし魅力ですよね
長打力もあるしぜひとも獲って欲しい

ってかいい加減自前の大砲育てようよ
投手ばっかり言われてるけど、打線の酷さと選手層の薄さも低迷の原因ですよ
本塁打0本のやつが当たり前のようにスタメンにいたり、本塁打1本が四番打ったりじゃそりゃ勝てないわ
角中清田が調子落としても変わりがいないから休ませられない
だから、ドラフトは高山で行くべきでしょう
どーせ来年も投手中心になるんだから、投手不作の今年に無理して取らなくても良いでしょう

後、エドポロは絶対欲しい
彼はデスパイネの後継者になれると思います
| 我流 | 2015年07月15日(Wed) 09:28 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
両獲りなんてできたら理想かもしれませんが、この夏の活躍次第で評価がどう変わるのかわかりませんのでとりあえず様子見といった所ですかね

松戸国際vs千葉英和はテレビでも撮影されていなかったので観れてはいないんですが日刊スポーツによると植谷は先制を許した後の4回から2番手でマウンドに挙がり6イニングを5安打無失点で抑え逆転勝利を演出した様です。5回の三者連続三振を含む8奪三振の投球で142キロを計測したとか
スラッガー網谷との直接対決はどうだったのかまではわかりません…プロから注目されている好投手と強打者の対決という事もありかなり気になります
| 鴎 | 2015年07月15日(Wed) 01:50 | URL #- [ 編集]
渡辺は大活躍ですね
渡辺と檜村の両取りは難しいですかね?

植谷は英和戦には投げたんでしょうか

埼玉も花咲の試合にスカウトが来たみたいですね
記事では二年生の高橋にしか出てないですが、大瀧も絶対見てるはず
| 我流 | 2015年07月14日(Tue) 16:49 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
毎年の事ながら千葉は相変わらず波乱が起きてます(汗)

県内屈指の本格派右腕川口の千葉黎明が初戦で敗退
さらには市船橋が一宮商に敗退。及川・柄澤ら強打者達を上手く翻弄し大金星を挙げました
スラッガー網谷率いる千葉英和は松戸国際に敗れましたね

それ以外では注目校が順調に勝ち上がってますかね
東海大望洋の145キロ右腕原田は7回まで15奪三振0封の快投!
専大松戸は渡辺が初回先頭打者場外弾と2安打3打点の活躍で5回コールド発進
その他も習志野,木更津総合,沼南,市松戸など順当に勝ち上がってますね
| 鴎 | 2015年07月14日(Tue) 14:18 | URL #- [ 編集]
埼玉も毎年いい選手が出てきますよね
浦学も注目ですが個人的には若生監督が就任した埼玉栄も観てみたいです

植谷は智弁和歌山との練習試合で15奪三振完投勝利を挙げまた一皮剥けた感じです
最速144キロのキレのある直球と鋭い縦スラで昨秋専大松戸を2度倒したのもうなずけます
プロ注目と言われていますが、個人的には野手としても高く評価しているので本当に将来性の高さを感じます
| 鴎 | 2015年07月13日(Mon) 10:26 | URL #- [ 編集]
鴎さん

植谷は投打に期待出来る存在でしょうね。ただ現状は下位か育成なんでしょうけど
高校生は投手も野手も沢山欲しいので楽しみです

ってことで自分も住んでる県の高校野球を一昨日見てきました
埼玉県も千葉ほどじゃないけど、候補はいますよ
プロ注目選手が3人出場する大宮県営に行って来ましたので、その3人を紹介します

埼玉栄の出井は、140㎞超の本格右腕で一昨日は、埼玉県の中でも強い上尾を5安打完封勝利。打撃でも九番ながら2安打を放ち、3打席目の三塁打で出塁すると勝ち越しのホームを踏みました

志木の田中雅人は、球速こそ140㎞弱なんですが、スライダーのキレは抜群。189㎝からの角度もありますね。ただ現状では育成枠ってところです

富士見の橋本は、一昨日は見られなかったんですが、高校通算16本塁打のパワフルな打撃が持ち味です。ショートの守備もまあまあだったんですが、千葉県にも似たようなタイプの檜村もいるし、専松の渡辺もいるから圏外でしょうね

| 我流 | 2015年07月13日(Mon) 09:05 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
夏の千葉大会も開幕しましたね!
天候にも恵られ1回戦は順調に行われました

松戸国際の植谷は初戦ではマウンドに上がらず四番一塁で3打数3安打1打点の活躍
次は千葉英和との対戦です!植谷vs網谷のプロ注目対決は楽しみです
明日からシード校も続々登場し見所が多くなってきます
| 鴎 | 2015年07月12日(Sun) 16:23 | URL #- [ 編集]
ですが、その即戦力が今年の候補では見当たりませんよね
そもそも即戦力投手をドラフトで獲るとかいう思考が間違いなんですよね

春季リーグ戦前に、1位指名の価値のある選手に上げた明大上原と駒沢の今永は怪我で株を下げる
そのかわりに上がってきた大商大の岡田も良い投手ではありますが、まだ素材型の段階ですから、どの球団も本1位指名するとこないと思ってます

高山行かないとしたら、高校生は投手も野手も欲しいので高橋純平か小笠原慎之介に行って欲しいですよね

何度も言いますが、ロッテの場合補強ポイントは「全部!」です
でもその前に、名ばかりなベテランや二軍でくすぶり続けているオーバー30やアラサー軍団の排除しないと行けませんがね
| 我流 | 2015年07月04日(Sat) 19:56 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
高山も喉から手が出るくらい欲しいですが、現実的には唐川藤岡の伸び悩みや益田松永の勤続疲労を考えると上位は即戦力を見込める投手2~3人で中位に外野手出来れば三塁手下位に残ってる有力選手になるんじゃないでしょうか?
野手もサブロー引退大松金沢早坂辺りクビになりそうだから、欲しいですが。
| けん | 2015年07月04日(Sat) 14:33 | URL #- [ 編集]
明大・高山は経歴から言ってもぜひロッテには行ってほしいけど、
大卒外野手を1位で行くのはチーム状況からいえば微妙。
今の1軍を見ると補強ポイントに合致しているとはいえないでしょう。
野手なら立大・大城の方がまだありそうだけど、
去年、1位で中村を取ってるんでね。

無難に、大卒・社会人の投手を取りに行くべきでは。
サウスポーということもあり、明大・上原くんを希望。
| NEW | 2015年07月02日(Thu) 14:41 | URL #nP6TKZ8. [ 編集]
的外れな補強じゃないわけですし、高山が妥当なんではないでしょうか
投手は来年の方が即戦力多いわけですしね
| 我流 | 2015年07月02日(Thu) 11:53 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20150701-OHT1T50090.html

報知では明大・高山の名前も出てますね!
これまで視察情報が無かったのだ少し不安でしたが、ようやく1位候補と評価されてホッとしてます(笑)
| 鴎 | 2015年07月01日(Wed) 20:09 | URL #- [ 編集]
ロッテがスカウト会議を行い県岐阜商の高橋を1位候補に名前を出しました
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/01/kiji/K20150701010647460.html
| 鴎 | 2015年07月01日(Wed) 20:02 | URL #- [ 編集]
田中が、右肘痛で辞退しましたね

やっぱり投手育成環境の整ってないロッテじゃ素材型投手とってもつぶれるだけなんでしょうね

岡田も良い投手だと思いますが、彼は素材型だと思うので、やっぱり高山か茂木、横尾あたり指名した方が良いでしょうね

| 我流 | 2015年06月26日(Fri) 14:45 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今年の千葉は注目の3年生が豊富ですが2年生も逸材揃いです
早川隆久(木更津総合)140キロ近いキレのある直球を投げる左腕
峯尾京吾(東海大望洋)1年夏で甲子園を経験した関東屈指の捕手
島 孝明(東海大望洋)エース原田と二枚看板で140キロの直球が武器の右腕
柄澤侑也(市立船橋)昨夏クリーンナップで本塁打も打った右の強打者
川口 廉(千葉黎明)昨秋4強に導いた本格派右腕。140キロ前後の直球に鋭いスライダー
内山京祐(習志野)今春2打席連続弾を打つなど習高で3番を打つ左の強打者

恐らくこの夏にまた活躍し新たに出てくる選手が出てくるでしょうが、とりあえずこの辺りの選手達はかなりレベルが高いです

それと1年生なんですが木総に注目選手がいるんですよね
峯村貴希(三塁手)佐倉シニアで活躍していた左打者で今夏出場機会があるかもしれません
| 鴎 | 2015年06月20日(Sat) 23:58 | URL #- [ 編集]
我孫子東の宮城投手…名前は知っていましたがプロから注目されている程とは知りませんでした(汗)

夏の千葉大会の組み合わせが決まりましたね
Aブロックには本命最有力の専大松戸!原,渡辺,岡本とタレント揃いの強豪ですが順当に行けばベスト16で我孫子東との対戦も
さらに20発超の強打者・網谷の千葉英和,最速144キロ右腕の植谷率いる松戸国際,エドポロの柏日体,県内No.1捕手の伊藤の拓大紅陵とプロ注目選手が何人もいる強豪揃いでまさに「死のブロック」ですね

Bブロックには選抜出場の木更津総合がノーシードからの登場。他にも春4強の市松戸に成田,銚子商,東海大浦安,市柏とどこが勝ち上がってもおかしくないですね

Cブロックには強力打線で春関東大会に出場した沼南。通算30本強の寺沢(検見川)角田(多古)と強打者が何人もいて見所があります!

Dブロックは実力校がひしめく激戦区になりました!!
強豪・習志野は3回戦で昨秋4強で注目の2年生エース川口の千葉黎明と対戦!さらに4回戦では東海大望洋と激突です。144キロ右腕・原田と峯尾バッテリーに4番の強打者・豊田らが健在です。昨秋4強の市船橋には及川と2年生の柄沢ら強打者が揃っていますし千葉経大付属もノーシードからの登場です
| 鴎 | 2015年06月20日(Sat) 23:02 | URL #- [ 編集]
まぁロッテの場合は、この時期の1位候補なんてあてになりませんがね
岡田高山にしろ、ぶれないことが大事だと思います

外れ1位は、帝京の西村を推したいですね
獨協大学戦での7連続三振は痺れました
スピードガンのない球場でしたが、150を超える球は何球かあったと思います

投手は来年の方が豊作なので、後は野手と高校生で良いでしょう
補強は高山谷田、三遊間、捕手(田村のライバル的な存在)でしょう
三塁は、香月一也がやってくれれば問題ないですが、やっぱり層は薄いですよね
慶応横尾か西濃運輸伊藤あたり指名しないかな?
遊撃は、即戦力は慶応山本泰寛を推したいです
選手タイプは、ロッテOBだと水上善雄ですね
非常に身体能力が高く、肩も強く守備範囲もありますね

後は高校生ですね
今年は千葉の高校生が豊富なので、ここを中心に指名して貰いたいです
専松の渡辺、原。松戸国際の植谷、木更津総合の檜村、拓大紅陵の伊藤、柏日体のエドポロあたりはもちろん指名して欲しいです
後、さっき追加された我孫子東の宮城って投手が非常に気になります(笑)
| 我流 | 2015年06月20日(Sat) 19:45 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
宮内選手は現時点では難しいと思いますね…
センスは抜群にいいんですが大学では打撃面でなかなか結果を出せず試合にも出場機会に恵まれなかったですから
4年春からショートで正レギュラーになれましたが結果も今一つといった感じです
最後の秋から社会人を経てどれだけ成績を残してアピールできるかによってプロも視野に入れられるのではないかな?と思っています
| 鴎 | 2015年06月19日(Fri) 21:06 | URL #- [ 編集]
習志野宮内君はどんな感じですかね?

やっぱり指名は難しい?
| キュ | 2015年06月19日(Fri) 19:05 | URL #jooVpO96 [ 編集]
岡田はリーグ戦からロッテスカウトがマークを続けていた投手なので納得ですね

中村は現在は外野ですがクルーズ,今江,大地に最近では三木も一軍にいるのでこの中に割って入るのはまだ少し時間がかかりますかね
個人的には中村は将来三拍子揃った大型二塁手として期待しています。とりあえずは外野でプロの経験値を養ってもらいたいです

今年のショートでは個人的に高く評価をしているのは専大松戸の渡辺ですかね
50メートル5秒6の超俊足に加え強肩強打の大型内野手として昨年夏も活躍していました
センスでは檜村の方が上かもしれませんが荻野貴司クラスの能力を持った内野手はさすがに無視できません
| 鴎 | 2015年06月18日(Thu) 21:54 | URL #- [ 編集]
大商大・岡田投手を1位候補にリストアップしたと記事が出ましたね。ロッテだと石川に少し似てますかね、良い投手だと思います。

今年の戦いぶりを見ていると、やはり先発投手陣がウィークポイントなのは間違いありません。
また、清田が覚醒してスタメンに定着。昨年のドラ1中村をセンターで起用したりとここに来て外野陣が安定していますから、1位は野手より投手って感じかな。
この調子でいくと、野手指名は3位以降でしょうかね。無論、当日まで分かりませんが。


来年以降も中村を外野手として起用するなら、遊撃手候補が欲しいですね。
檜村や柴田辺りは注目して見ていきたいです。
| 篠原08 | 2015年06月18日(Thu) 18:14 | URL #- [ 編集]
個人的には、吉持は外野手にコンバートして欲しい選手であります
後、怪我しない身体なら荻野の替わりになると思います
今永や上原がアピール出来てない中、岡田が株あげてきましたね
個人的には、多和田や原樹理に行くならこの岡田か帝京西村の方が良いと思います

今日自分も全日本大学選手権見てきました
今年と言うより来年の候補ばかりでしたが
流通経済の生田目は、最速152㎞のストレートに加えカーブで緩急を使え、スライダーでも空振りが取れてました
なによりテンポが良かったです
清水直行が思い浮かびました

神奈川大学の濱口は、左腕で140㎞後半のストレートをどんどん投げてましたね
三振はなかったけど、球質に重さを感じました
| 我流 | 2015年06月13日(Sat) 20:30 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
大阪商大の岡田と吉持を観ましたが、どちらも素晴らしい選手でした
岡田の方は無死満塁のピンチからリリーフでマウンドに上がり152キロの直球を軸に無失点に抑える好投
表情を崩さないポーカーフェイスぶりも幸印象でした
吉持は右打者ながら俊足を生かし内野安打や好走塁でチームを牽引していました
今日で敗れてしまいましたが秋の神宮でもう一度観たい逸材です
| 鴎 | 2015年06月11日(Thu) 21:19 | URL #- [ 編集]
いや、そのレベルしかいないから困ってるんですが
上記のメンバーで通年レギュラーで出てるのは角中のみで、その角中も腰痛持ちで今後もレギュラーとしてやっていけるかは困難でしょう
清田も今は成績良いですが、シーズン終了までこの成績を維持できるとは、到底思えません
岡田は守備は12球団トップクラスのものでありながら打てない
荻野は、毎年怪我する
加藤伊志嶺に関しては、荻野が抹消された際昇格ないと言うことは単に見切られたということでしょう

投手に関しても、今年のドラフト候補で今のところ即戦力と言われる投手は皆無です
候補になってた今永は怪我で登板なし、上原も結果出してませんからね
投手は来年の方がレベル高いから無理して1位指名しなくてもいいでしょう
| 我流 | 2015年06月03日(Wed) 10:49 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
ロッテの外野手って、角中と清田がいて、岡田と荻野が残り1枠を争っていて、伊志嶺でさえ出番がない状況で・・・。
現時点で質量ともに12球団屈指だと思いますが、この上さらにドラフト1位で外野手を指名する必要がありますか?

むしろ今季のチーム防御率4.31は、他のパリーグ各球団から1点前後引き離されてダントツの最下位。
それなら上位で補強すべきは即戦力投手の1択だと思うのですが・・・。
| 東京漢(とんちんかん) | 2015年06月03日(Wed) 00:54 | URL #mQop/nM. [ 編集]
今年のドラフトは高山1位はもちろんのこと、ショートのレギュラークラスも取らないとヤバいでしょう
鈴木大地のショートには、はっきり言って限界が見えて来ました
その鈴木大地の控えが、また本職二塁手の中村と続くから、ホントにヤバいです
慶応山本泰寛、國學院の柴田あたりはもちろん指名して欲しいですが、レギュラークラスとまではいかなくとも守備専的な選手でも取らないと未来がなさすぎる
個人的には、守備だけだったらJR東日本の東條航当たりも充分候補だと思います
| 我流 | 2015年06月01日(Mon) 21:34 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
金曜にイースタン見てきましたが、やはり期待の若手と呼べるのが、香月一也しかいないという寂しい状況でした
だから、今年は戦力外多めで世代交代やって欲しいですわ
しばらく社会人野手は取らなくていいんじゃないでしょうか
| 我流 | 2015年05月24日(Sun) 11:32 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今年は思い切って世代交代すべき年だと思います。
二軍でくすぶっている年齢的に中堅の選手がとても投手、野手ともに多いため、ここで一気に戦力外にしてもいいんじゃないでしょうか?
そして、今の補強ポイントは即戦力投手、ただ現時点で今年はそれほど目玉がいないんですよね…
その点を踏まえて、一応希望するドラフトを

一位 高山 俊 外(明治大学)
二位 関谷 亮太 投(JR東日本)
三位 加藤 貴之 投(かずさマジック)
四位 黒瀬 健太 捕(初芝橋本高)
五位 内村 悠斗 投(取手松陽)
六位 齋藤 英輔 投(鷲宮製作所)
七位 檜村 篤史 内(木更津総合)

育成
一位 エドポロ ジョセフ 外(柏日体)
二位 田中 寛大 投 (英明)
三位 山崎 滉太 内 (浦和学院)

千葉ゆかりの選手を多めに…
| マリンバード | 2015年05月21日(Thu) 00:07 | URL #- [ 編集]
鴎さん

週べの記事もごもっともですが、ロッテの場合もはやそれどころじゃないんですよね
補強ポイントは、はっきり言って「全部」です
二軍も本来育成の場なんですが、そこには本来一軍でバリバリやってなきゃいけない年齢の連中が陣取ってて成長も望めないですからね
今年どれくらい戦力外が出るか、またどのポジションから戦力外が出るかでドラフト戦略もまた変わりますね
とりあえず自分は12人くらい戦力外候補がいます
それで予想ドラフトは
1位 高山 俊 外野 明治大
外1 西村 天裕 投手 帝京大
外1 平沼 翔太 投手 敦賀気比
2位 関谷 亮太 投手 JR東日本
(2位 桜井 俊貴 投手 立命館大)
3位 山本 泰寛 遊撃 慶応大
(3位 柴田 竜拓 遊撃 國學院大)
4位 原 嵩 投手 専大松戸
(4位 佐藤 優 投手 東北福祉大)
5位 渡辺 大樹 遊撃 専大松戸
6位 檜村 篤史 遊撃 木更津総合
(6位 鈴木 康平 投手 国際武道大)
7位 地引 雄貴 捕手 東京ガス
8位 エドポロ・ジョセフ 外野 柏日体
(8位 岩佐 海斗 投手 東京ガス)
9位 田中 寛大 投手 英明
(9位 植谷 翔磨 投手 松戸国際)

育成
伊藤 寿真 捕手 拓大紅稜
安田 権守 外野 武蔵ヒートベアーズ
渡辺 和哉 内野 専修大
前田 禎史 外野 宮崎日大
宇佐見 真吾 捕手 城西国際大
上記から2~3人

とりあえずこんな指名を考えました
| 我流 | 2015年05月17日(Sun) 21:58 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今日も六大学野球見てきました
明大上原は、初回に河原茂木と連続ホームラン打たれたり、5つの四球を出すなど散々な結果でした。良かったイニングもありましたが、やはり那須野山北木村などの長身左腕不発説になりそうな予感もしなくはないです
高山は、3安打と順調に記録に向かって安打を増やしてますね
早稲田の方も、三番茂木が明大の上原、星といった速球派から2本のホームランを打ちました
| 我流 | 2015年05月17日(Sun) 21:19 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
週刊ベースボールでドラフト特集をやっていますね
ロッテはやはり即戦力投手がポイント。今永(駒大)上原(明大)の両サウスポーの名前を出していました
また右でも多和田(富士大)もマークとの事です
ただ投手陣の復調があれば昨年の中村の様に野手を1位指名しても良いのではとあり谷田(慶大)高山(明大)など強打の外野手も視野に、と書かれていますね

週べは相変わらずちゃんと見ていますね。投手だけでなく外野の補強ポイントもちゃんと指摘しているのは流石だなと思いました
とは言え今年もある程度バランスを考慮しての指名をして欲しいですね!
| 鴎 | 2015年05月08日(Fri) 21:54 | URL #- [ 編集]
専松の原と東京国際大学の鈴木を視察したようですね
今年のドラフトは千葉中心でしょうかね
| 我流 | 2015年05月06日(Wed) 21:10 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
春季千葉大会も4強が揃いました!
沼南が千葉明徳に6-2で快勝
専大松戸は拓大紅陵に延長11回の末2-1で勝利
市松戸は市銚子に7-6と打ち合いを制す
千葉敬愛は柏南に5-4でサヨナラ勝ち

専大松戸のエースナンバーを付けた左腕の角谷は紅陵を相手に11回を2安打1失点と快投
1番ショート渡辺と5番ライト原はそれぞれ1安打ずつでした
| 鴎 | 2015年05月03日(Sun) 11:35 | URL #- [ 編集]
我流さん

阪神はとりあえず何人も候補として何人も名前を挙げるので本命はまだわかりませんね
石井・結縄は共に左打ちですね
ただ山下は典型的なプルヒッターでしたが石井はセンターから逆方向に鋭い打球を打ち返せる選手です。肩の強さにコントロールの良さは中々いいです
結縄も国際武道大で早くから中軸を打っていて長距離というよりは中距離タイプというイメージが強いのですが、高校時代は千葉でNo.1の左打者と思っていました
二人とも「野球小僧」などでよく名前を挙げられていましたが当時は相内(千葉国際-西武)や黄本(木更津総合-早大)らが目立っていましたので全国的には名前が出にくかったんですよね;^^)
| 鴎 | 2015年05月03日(Sun) 11:24 | URL #- [ 編集]
鴎さん

阪神も高山を1位候補にしてるみたいです
横浜は、駒澤の今永を候補にしてましたが、ケガの影響で高山に切り替えたんでしょう
でも、自分的にはなぜ今まで評価が低かったのか疑問に思ってたぐらいですから、競合するのは許容範囲です。クジを当てられるかどうかですね

情報大の石井は、見たことないんですが山下を比較に出すということは左打ちの捕手ですかね?
左打ち捕手は、貴重なんで是非欲しいところです

結縄は、雑誌の写真見た限りだと長距離砲タイプですね
| 我流 | 2015年05月03日(Sun) 00:18 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
我流さん

お疲れさまです!高山は確かにいいんですが…気になるのはDeNAがかなり高く評価しているんですよね
今のところDeNAは高山を1位指名する可能性が高そうです

郡司が千葉なのは知っていましたがマリンズジュニア出身は知りませんでした!
個人的に捕手は来年に東海大望洋の峯尾か二松学者大付属の今村を指名してほしいと思っています
どちらも地元千葉出身で1年夏で甲子園で活躍している経験値の高さは2年生ながら高く評価できます
あとは拓大紅陵出身で東京情報大の石井大和もいいです
千葉大リーグは日本代表で城西国際大の宇佐美がNo.1と評価されていますが石井も成長しかなり力が付いてきています。高2から強肩にフィールディングの早さから山下斐紹(習志野-ソフトバンク)タイプの希少型として注目していました。とは言えまだ3年生なので来年以降の候補になりますが注目してみて下さい(^^)
ちなみにその石井と共に紅陵で2年からクリーンナップだった結縄(国際武道大)も今は4番として大活躍中でこちらも高校時代からずっと注目していました
| 鴎 | 2015年05月02日(Sat) 22:00 | URL #- [ 編集]
連投すいませんが、東北福祉大の佐藤優投手と仙台育英の郡司捕手って、マリーンズジュニア出身なんですね
高山共に指名して欲しいものですが
| 我流 | 2015年05月02日(Sat) 20:16 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今日も六大学野球見てきましたが、やっぱり高山が一番良いですね
クジ当てるとは限りませんが、絶対1位指名して下さい
明治の上原と駒澤の今永が、春はいきなりこけたおかげで、今年は即戦力となる投手が見当たりませんね(しいてあげれば県岐阜の高橋純平)

| 我流 | 2015年05月02日(Sat) 19:32 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今年の千葉でプロからの評価が高いのは専大松戸の原、渡辺と木更津総合の檜村ですかね
昨日の千葉大会で波乱の連続でした
木更津総合は1-3で市松戸に敗退。檜村は3打数1安打
松戸国際は1-2で専大松戸に敗退。昨年のリベンジが叶った専大松戸ですがエースの原は五番ライトでマウンドに上がっていないんですよね…松戸国際は142キロ右腕の植谷が完投しながらも敗れてしまいました
さらに昨年秋にベスト4の千葉黎明は千葉英和に3-5で敗れました。黎明は注目の2年生エース川口が完投しながらも英和のスラッガー網谷にホームランを打たれました
検見川の強打者・寺沢は1安打1打点ながらも敗退

昨秋4強の木更津総合、松戸国際、千葉黎明に昨夏優勝の東海大望洋もノーシードで夏を迎える事になります!夏は荒れそうですね(^^)楽しみです

逆に順調に勝ち上がってる専大松戸、習志野、市船橋、成田、拓大紅陵、千葉英和とどのチームにも注目選手が残っていますし春もまだまだ楽しめそうです
| 鴎 | 2015年04月27日(Mon) 20:40 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトは、高山や山本泰寛(國學院の柴田)、JR東日本の関谷(立命館の桜井など)以外は高卒指名でいいかもしれませんね
後、今年は育成枠も活用されると思うので武蔵の安田、立教の齋藤あたりも育成で欲しいところです

東海大望洋勢は進学しそうな雰囲気がありますが、原田は魅力的ですよね

千葉では他には、専松の渡辺、木更津の檜村、拓紅の伊藤、柏日体のエドポロ、千葉経大の相沢当たりは指名して欲しいです
| 我流 | 2015年04月26日(Sun) 22:52 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
春季千葉県大会が始まりましたね
東海大望洋が多古に1-3でまさかの初戦敗退
原田・島の140キロ右腕リレーに昨年から主力の石井は2安打1打点、峯尾も1安打と活躍しながらも敗れてしまいました
専大松戸は8-0で四街道に圧勝。エース原は登板せずプロ注目の渡辺は4打数3安打3打点の活躍!今日は再び松戸国際と3度目の対戦になります
千葉英和の通算20発超のスラッガー網谷は1安打1打点
拓大紅陵で1年からレギュラー捕手の伊藤は1安打3打点と千葉を代表する捕手二人はそれぞれ活躍

今日は木更津総合、松戸国際、習志野、千葉黎明、成田など強豪が続々登場
楽しみなカードが多いです!
| 鴎 | 2015年04月26日(Sun) 11:36 | URL #- [ 編集]
今日は六大学野球見てきました
こことは少しずれるんですが、明治の二年生柳と慶応の二年生加藤拓が良いと感じました
柳は、球速はないけど完投能力がありますし、ゲームを作れます
慶応の加藤拓は、150㎞前後のストレートがあります。制球には難がありますが、完投能力もあります
この二人に比べて創価の田中もいるので、投手に関しては今年のドラフトでは無理して1位指名しなくて良いのでは?と思います
逆に野手は今年豊作なので、高山は是非1位指名していただきたい
後、慶応のショート山本泰寛も守備はプロレベルに達しているので、下位でも良いから指名して欲しいです
正直鈴木大地のショートにも限界が見えてきたので、ショート山本泰寛は絶対欲しいです
ショート山本泰寛、セカンド中村、ファースト鈴木大地、ライト高山の布陣を将来敷けたら最高ですね
| 我流 | 2015年04月11日(Sat) 23:17 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
昨日今日と休みだったので、選抜をぶっ続けで見てましたが、やはり高橋純平は他の高校生投手達とはレベルが違うことを教えられました
今まで高山を1位指名を訴えて来ましたが、高橋純平の1位指名もありかも知れませんね
個人的に今年競合指名の価値のある投手は今永上原高橋純平だと思えます。今永は多分無い、上原も去年から見てきた感じだと先発よりリリーフタイプだと思います。
となると1位指名は高橋純平と高山で天秤にかけられるわけですが、高山は来月からリーグが始まり、高橋純平もまだ選抜を残していて夏もあるので、この二人は特に注目していきたいですね
昨日の試合では、敦賀気比の平沼、仙台育英の佐藤世那が印象に残りました
平沼はコントロールとスライダー、佐藤世那は球質の重そうなストレートとフォークが特に良かったですね。野手としての平沼は、ノーヒットではありましたが、芯に当たったときの打球の速さに感じるものがありましたね。
| 我流 | 2015年03月28日(Sat) 20:47 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
自分は高山です
去年、中村を1位指名を予想した週ベでも高山予想でした
高橋今永上原で他球団が盛り上がってるなか高山を一本釣りできたらなと思います(笑)
| 我流 | 2015年03月24日(Tue) 19:55 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
自分も高山・谷田のどちらかが獲れたらなと思います
あとは高校生ですが専大北上の吉田か敦賀気比の平沼もかなり魅力を感じます
吉田は東北を代表する左のスラッガー
平沼は投手としての能力も高いですが俊足強肩強打と3拍子揃う素晴らしい選手で個人的には外野として最も高く評価しています。ロッテスカウトも高評価ですし

選抜では木更津総合の檜村もロッテスカウトが評価していましたね。あの本塁打は確かにインパクト十分でした
初戦で負けてしまいましたが龍谷大平安の高橋も改めていい投手だなと思いました!
| 鴎 | 2015年03月24日(Tue) 18:47 | URL #- [ 編集]
OP戦終わりましたが、先発ローテーションに一定の目処が立ってるのは良い傾向ですね。
シーズン始まっても安定するようならば、ドラフト1位に即戦力外野手を指名するプランを勧めます。

現在主力の外野陣は20代後半~30代前半に固まっていて、加藤から肘井(登録上捕手ですがおそらく外野手)までブランクがあります。
去年大卒の外野手を指名するのかなと思いましたが、高卒の脇本のみ。あえて今年のために残している気配があります。

また、現在レギュラーの外野手も荻野が度々怪我で戦線離脱し、角中も腰に爆弾を抱えていたりと盤石ではありません。通年でしっかりレギュラーを張れるような走攻守揃った選手が望ましい。


希望は地元千葉出身の高山ですが、谷田もスター性を感じますね。2人共1巡目には確実に消えるでしょうけど、一本釣りも十分に狙えます。

先発型投手か、外野手か。ドラフトも気にしながら、シーズンを迎えたいと思います。
| 篠原08 | 2015年03月24日(Tue) 16:32 | URL #- [ 編集]
捕手は、今シーズン限りで川本が戦力外になることと、肘井が外野手になることを踏まえて下位で1人取ると思われます。
吉田も強肩ではあるんですが、捕ってから投げるまでが遅いので簡単に盗塁を許してしまいます
新人の寺嶋も吉田と同じタイプですから、この二人がコンバートできる余裕を作る為にも1人は欲しいとこです
左打者の城西国際の宇佐美か、志望届け出すかわかりませんが、明治の坂本誠志郎か慶応の小笠原あたり
自分は、補強ポイントは全部と見てますが、その中でも最も欲しいのは
レギュラー級外野手
完投もしくは最低7回まで投げれる先発
藤田宗一や高木晃次みたいな左の中継ぎ
大砲候補の野手
野手でも可能性を秘める高校生投手
そして何より客を呼べるスター選手、こいつこそ侍ジャパンだと思えるような選手が最も必要だと思えます❗
ロッテでいうと落合博満、村田兆治、伊良部秀樹、初芝清、黒木知宏、小坂誠のような選手が最近いないのも観客動員数減の理由の一つだと思われます
その点でいうと明治の高山俊は、それにふさわしい選手だと思いますね
地元船橋出身でマリーンズジュニア出身、六大学でも輝かしい活躍をしています
| 我流 | 2015年03月23日(Mon) 00:10 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
そうなんですね。ロッテ相手にどこまで投げるか興味あったんですが…残念です
改めて今年は捕手の指名はないかなと思いました
オープン戦ではありますが田村と吉田の成長が結果にも出てます
特に田村は今年から光星学院時代の様に懐を広く自然体に近いフォームに戻してから打球が強くなりましたね
ヤクルト戦では本塁打に巨人戦でも猛打賞
吉田も強肩強打は健在ですし2人に少し遅れをとってますが江村も攻守に成長が見られます

個人的に走れる内野手がもう1人いて欲しいです。外野陣は走れる選手が何人も揃っていますが内野では根元や中村くらいですかね
あとは打撃に秀でた外野手も獲れたらいいと思うんですが…今のところロッテのドラフト情報がほとんど出ていませんし実際シーズンが始まってから他に補強ポイントが浮かんでくるかもしれません
オープン戦は順調に仕上がっていたので開幕が楽しみです^^
| 鴎 | 2015年03月22日(Sun) 21:36 | URL #- [ 編集]
昨日7回投げてるから、今日は投げないんですよね
| 我流 | 2015年03月22日(Sun) 16:47 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
今日ファームで急遽富士大との練習試合が組まれましたね。アマとの交流というのもありますが多和田の様に直接プロ相手にどこまで投げられるか観てみたいという利点もあるんでしょうね
| 鴎 | 2015年03月22日(Sun) 15:42 | URL #- [ 編集]
昨日は東洋の原、今日は富士大の多和田を見てきました
個人的な感想を述べますと、二人とも似たり寄ったりなピッチャーで、共通してストレートで空振りが取れない。多和田は平均に142~145くらいまで出していましたが、同じ球速でも先週見た立命館の桜井の方が速く感じました
コントロールの面では、原の方がやや上なんですが、球速変化球スタミナは多和田の方が勝ってましたね。ちなみに多和田の今日のMAXは151㎞でした
高山外した時の外れ1位に~と言いたいところなんですが、ヤクルトが1位候補にしてるんですよね

原に関しては、はっきり言ってドラフト下位で残ってたら取りに行くレベルでしょう
さすがに1位はないです
| 我流 | 2015年03月21日(Sat) 23:52 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
明大の上原だけでなく富士大の多和田も視察していますね
まぁ上位クラスの選手なので当然ですかね
| 鴎 | 2015年03月10日(Tue) 23:52 | URL #- [ 編集]
永野チーフスカウトですが、明大上原に対してコメント残してますね
ロッテも上原争奪戦に参加するのか?
| 我流 | 2015年03月04日(Wed) 22:46 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
報知高校野球に出ているんですが、検見川高校に強打者がいるようです

寺沢圭祐(三塁手)右/左181cm78kg
通算30本塁打のスラッガー。スイングスピードも150キロを越えるほどらしいです
50m6秒4と脚力はまずまずといったところでしょうか
背筋力200キロ越えで投手としても130キロ台は投げれるようなので肩も強そうです
千葉西シニア時代は二塁も守っていたとか

正直、知らない選手でした
渡辺(専大松戸)や檜村(木更津総合)の他にも強打の内野手がいたとは勉強不足です…(汗)
春に観る機会があったら直に観てみたいです
| 鴎 | 2015年02月14日(Sat) 10:49 | URL #- [ 編集]
というかロッテの場合、全ポジションが補強ポイントですよ
残念ながらどのポジションも揃ってるってものがありません

今年のドラフトで、個人的に競合1位クラスは今永と上原ぐらいしか見当たりません
しかも、その二人はこのまま行けば確実に3球団以上は競合
ならばいっそ地元千葉のスター候補高山か高橋由伸二世の呼び声が高い谷田に行っても良いと思います

投手に関しては、来年の方が豊作だと自分は思ってますんで
| 我流 | 2015年02月09日(Mon) 21:28 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
転記元の「2015年ドラフト12球団マーク情報」に更新漏れがあったようです。
すいません。ご指摘助かります。
| 管理人 | 2015年02月09日(Mon) 20:58 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
自分も希望は谷田か高山なんですが…やはり即戦力投手が濃厚ですかね
とは言え実際はシーズンに入らなくては何とも言えませんが
藤岡、古谷以外の先発左腕が欲しいですが新加入のチェンや木村がここまで高く評価されています
ドラ3の岩下も監督コーチ陣から完成度の高さを評価されていますし1年目から活躍できるかもしれませんね!他の若手投手陣も台頭してくれればドラフト戦略も変わるんですがね

管理人さん
細かいんですが慶応大の谷田、横尾、山本と仙台育英の佐藤がコメント欄に抜けているので追加お願いします(^^;
| 鴎 | 2015年02月09日(Mon) 20:21 | URL #- [ 編集]
昨年から慶應を熱心に追ってるみたいです

外野手なら谷田の可能性が高いかと思いますが、チーム事情を考えると投手指名ですかね。今年も最後の最後まで分からないと思います


個人的には原樹里(東洋大)に注目します。下位でもいいからプロで見たい


| 篠原08 | 2015年02月09日(Mon) 19:29 | URL #- [ 編集]
いや、即戦力投手でしょ。
今永(駒大)か横山(NTT東)希望
| 奇天烈 | 2015年02月09日(Mon) 16:29 | URL #- [ 編集]
管理人さん、ありがとうございます

一巡は絶対高山か谷田で
| 我流 | 2015年02月08日(Sun) 21:23 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(140) Page Top↑