前田 禎史(JR北海道硬式野球クラブ)|ドラフト・レポート

前田 禎史(JR北海道硬式野球クラブ)

ここでは、「前田 禎史(JR北海道硬式野球クラブ)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm80kg 右右 外野手 50m5秒9 宮崎日大→上武大 1年目
左右に長打を放つ中距離打者。50mを5秒9で駆け抜ける。横浜市長杯で中フェン直2塁打を放った。
最終更新日:2019-12-10 (Tue)|2021年社会人野手 関甲新学生 コメント(1)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16春:          出場無し
   16秋:          出場無し
   17春:          出場無し
   17秋:          出場無し
   18春: 3 .333  3  1 0 0 0 0 1 0 0  .333  .333
   18秋: 5 .167  6  1 0 0 0 0 3 2 2  .375  .167
   19春: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   19秋: 2 .333  3  1 0 0 0 1 0 1 0  .500  .333
   通算: 11 .231  13  3 0 0 0 1 4 3 2  .375  .231

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   15夏: 1 .333  3  1 0 0 0 0 1 0 0  .333  .333(1番/右)
   通算: 1 .333  3  1 0 0 0 0 1 0 0  .333  .333

  最新記事

 ■ 宮崎日大・元プロ榊原監督、就任1年でV(日刊スポーツ) 15/7/29

 元プロでOBの宮崎日大・榊原聡一郎監督が就任して1年で、チームを18年ぶりの甲子園に導いた。エース杉尾は7回まで1安打投球。再登板した9回には、最速141キロを出した。4番前田が4安打するなど、打線も手を緩めなかった。杉尾も前田も1年時から試合に出ていたが、榊原監督の就任後は「謙虚さを持て」などと叱られ、メンバーを外された時期もあった。前田は言う。「涙もろくて熱い監督。自分の性格を見直させてくれた」。今月初旬にあった最後の合宿の夜。監督が3年生32人を集めて言った。「思いは一つ、甲子園。決まったら、みんなでバスで語りながら行こう」。優勝の味をかみしめる長い旅になりそうだ。

       試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   19秋代決: 2 1.000  2  2 1 0 0 1 0 0 0 1.000 1.500

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   13夏予: 1 .500  4  2 0 0 0 1          .500( 2番/中堅)
   14夏予: 4 .214 14  3 0 0 0 1          .214( 5番/右翼)
   15夏予: 5 .381 21  8 1 0 1 4 7 0 2  .381  .571(1・4番/左右)
   通 算: 10 .333 39 13 1 0 1 6          .436

 ■ 宮崎日大4番・前田 夏の主役に(西日本スポーツ) 15/2/12

 九州を代表する好外野手は、プロのスカウトも注目する存在だ。179センチ、78キロと均整の取れた体格に加え、50メートル5秒9の俊足。「夏は甲子園のラストチャンス。春から負けなしでいきたい」。宮崎日大の4番に座る前田は力を込めた。1年時は俊足を買われて1、2番で出場。2年からクリーンアップを任され、新チームから満を持して4番に座った。昨秋の宮崎大会では佐土原との初戦で本塁打を放ったが、聖心ウルスラ学院との準決勝は1-2で逆転負け。先制打も白星も呼び込めなかった。悔しい黒星で九州大会出場を逃し、昨秋は練習に打ち込んだ。野手は1日1000スイングの素振りがノルマ。冬休みは3泊4日の宮崎・青島合宿を行い、砂浜ダッシュなど走り込みを徹底。前田も「下半身がぶれなくなりました」と手応えを明かす。目標は昨年盗塁王に輝いた日本ハムの西川遥輝のような打って走れる選手。「秋は甘い球が来ても、ひと振りで仕留められなかった。確実に甘い球を打てるようになりたい」。通算本塁打は15本だが、昨秋以降に8本を記録。よりパワーアップした今後が楽しみだ。昨夏の宮崎大会後に就任した榊原聡一郎監督は、広島と福岡ダイエーでプレーした元プロ野球選手。「初球から全部打ちにいけ」と指導され、前田も「積極的にいくようになったことも、打てるようになった要因だと思う」と認める。さらに母の恵子さんが自宅のある福岡市から宮崎市に移り、食事など生活全般で息子をバックアップ。母の手料理のおかげもあり、昨夏は70キロだった体重が年末には78キロまで増加。昨夏の甲子園に2年生4番として出場し、プロも注目する海星の平湯が刺激になっている。中学時代には、リトルシニアの九州選抜チームで一緒だった。「中学の時からのライバルです」と互いに認め合う存在。平湯に負けない活躍で最後の夏に懸ける。

  プロフィール

 千葉県習志野市出身。
 前田 禎史(まえだ・よしふみ)外野手。
 福岡市移住後に高取クラブで野球を始め、高取中では福岡城南リトルシニアに所属。
 中堅手、投手として活躍し、九州選抜にも選出された。

 宮崎日大高では1年時夏からベンチ入り。
 1年生ながら2番・中堅手として先発で起用され、初戦・聖心戦(3-4)で2安打1適時打を放つ。
 2年時からクリーンアップを務めるも2年時夏の県大会は5番で4戦3安打と不発。
 その後の体作りで体重を70kgから78kgに上げ、同秋の新チームで4番(ライト)の座を掴んだ。
 4対0完封勝ちを収めた県大会初戦2回戦・佐土原高校戦で本塁打をマーク。
 同準決勝・聖心ウルスラ戦(1-2で逆転負け)4回裏のチャンスで先制の右前打を放っている。
 翌3年夏の予選で打率.381本1を記録し、97年以来2度目となる優勝を達成。
 3回戦・日向戦で左越え2ラン本塁打を放ち、決勝・宮崎学園戦で5打数4安打をマークした。
 甲子園初戦・上田西高戦は2年生・草海光貴の前に6安打0対3で完封負け。
 1回表にホーム突入を諦めさせる好返球を見せ、8回にサード内安(一塁到達4.55秒)を放った。
 同期のチームメイトに杉尾剛史(宮崎産経大)ら。

 上武大時代に目立った実績は無し。
 4年時秋の横浜市長杯3戦中2戦で代打を務め、東海大戦で中フェン直の適時2塁打を放った。
 通算11試合、打率.231、3安打、0本塁打、1打点。

 180cm80kg、三拍子揃ったプロ注目の俊足外野手。
 通算15発(高2秋終了時点)、左右に長打を放つ右打者。50m5秒9を計時する脚力を備える。
 2年秋から4番打者としてチームを牽引。甲子園には1番・ライトとして出場した。
 2年夏以降の体作りで力強さが向上。走攻守そろった好資質でプロスカウトから注目されている。
 ポジションは主に右翼手。中学時代は投手も経験した。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-12-10 (Tue)|2021年社会人野手 | 関甲新学生 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
生まれ故郷は千葉なんですね
どんなプレーをするのかぜひ観てみたいです^^
| 鴎 | 2015年02月12日(Thu) 21:09 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2021年社会人野手 | 関甲新学生 コメント(1) Page Top↑