嶽野 雄貴(西濃運輸)|ドラフト・レポート

嶽野 雄貴(西濃運輸)

ここでは、「嶽野 雄貴(西濃運輸)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



172cm78kg 右右 MAX152km シンカー・スプリット・スライダー・カーブ 日進→名院大 4年目
力のある真っすぐとシンカー、スプリット。上背以上に角度がある右腕。都市対抗で149㌔を計測した。
最終更新日:2019-03-08 (Fri)|退団・引退・進路不明など 愛知大学野球 コメント(2)

  動 画

  投手成績

     試合  回数 被安 奪三 四死 自責
   16都: 1   2.2  1  0  2  0 149㌔ ト ヨ タ
   17都: 2    4  2  5  2  1
          1.2  0  2  1  0 147㌔ 住金鹿島
          2.1  2  3  1  1 142㌔ 日本通運
   18日: 1   1.2  4  2  1  5     住金鹿島
   通算: 4   8.1  7  7  5  6 防6.48
      被安打率7.56 奪三振率7.56 四死球率5.40

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   14秋: 5 0勝3敗  33.1  21  34  21  10  2.70二部
   15秋: 8 2勝3敗  25.2  29  35  12  6  2.10二部
   通算: 13 2勝6敗   59  50  69  33  16  2.44(不明分除く)
         被安打率7.63 奪三振率10.53 四死球率5.03

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   11夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:一宮南高 先   9  9  11  5  5
               9  9  11  5  5 防5.00(失点から算出)
          被安打率9.00 奪三振率11.00 四死球率5.00

  最新記事

 ■ 中日も狙った右腕 西濃運輸・嶽野キラリ「評価が低かったので…」(スポニチ) 16/3/13

 予選リーグ敗退も楽しみな新人が出現した。明治安田生命相手に先発した西濃運輸の嶽野(たけの)は1メートル72の小柄ながら最速147キロの速球を投げる右の本格派。4回1死、右太腿裏がつって降板打者10人を完全に抑えた。愛知大学リーグ2部の名古屋学院大出身。地元の中日が最後まで追い掛けていたが、嶽野は「評価が低かったので社会人で鍛えようと思った。もっと成長したい」と力強かった。

      試合 回数 被安 奪三 四死 防御率 被安率 奪三率 四死率
   17都予: 4  9.1  3  9  2  0.00  2.89  8.68  1.93

  プロフィール

 愛知県みよし市出身。
 嶽野 雄貴(たけの・ゆうき)投手。
 三吉小時代に軟式野球を始め、三好中では軟式野球部に所属。

 日進高時代は3年続けて夏の県大会初戦で敗退。
 3年夏の県大会初戦・一宮南戦の先発を務め、8回4対2、9回11K4対5完投の力投を見せた。
 県大会2回戦が最高成績。甲子園出場経験は無し。

 名院大では1年春から3部リーグ戦に出場。
 2、3部再編により1年秋から2部リーグに所属し、愛工大1回戦で初完投初完封勝利を収める。
 5安打7-1完投と好投した同朋2回戦で2勝目(チームは3勝7敗で5位)を記録。
 2年春のリーグ戦で3部降格を喫したが、最短で昇格し、3年秋にAクラス2位浮上を達成した。
 大学で10kgを超える体重増を果たし、最速を137㌔から148㌔まで大幅アップ。
 4年秋のリーグ戦8戦25.2回で、35K(率12.27)、12四死球(率4.21)、防2.10をマークしている。
 リーグ戦開幕前に直球の自己最速を2年ぶりに1km/h更新する149㌔を計測。
 地元中日ドラゴンズなどプロからも注目されたが、志望届を提出せず西濃運輸入りを選択した。
 チームメイトとして宮本嘉生(高知高出身)ら。

 西濃運輸では1年目から公式戦に出場。
 春先3月の東京スポニチ大会でデビューを果たし、翌4月に行われた練試で150㌔突破を果たす。
 5月のベーブルース杯・中日二軍戦(3.1回5四球3失点)で最速151㌔をマーク。
 都市対抗準決・トヨタ戦に3番手として登板し、大舞台を2.2回(1安打2四球0封)経験した。
 翌17年の都市対抗2試合に起用され、計4回で5奪三振、2安打1失点を記録。
 8回表1死1、2塁から登板した1回戦・鹿島戦で、1点リードを守る1.2回0封リリーフを演じている。
 二大大会4試合、0勝0敗、8.1回、防御率6.48。

 172cm78kg、プロ注目の小柄な最速152㌔右腕。
 セットから着地早めに大きめのテイクバックを取り、オーバースローから肘を柔らかく使って振り下ろす
 最速152㌔、常時140㌔前後から140㌔台後半(リリーフ)の力のあるストレートと、
 110㌔台から120㌔前後のシンカー、120㌔台から130㌔前後のスプリット、110㌔台のカーブ。
 ストレートで打者を押す本格派。チェンジアップ気味のシンカーでタイミングを外す。
 高校時代60kg程だった体重を78kgまで大幅アップ。プロから注目される存在へと成長を果たした。
 上背以上に角度がある右腕。制球にはバラツキが残る。

  スカウトコメント

中日・清水昭信スカウト|14/12/26
 「球に力があり、シンカーという特殊な球種もある。カウントをとる球も三振をとる球も両方あり、おもしろい投手」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
高山大会前に退部したそうです
| フラワー | 2019年09月20日(Fri) 23:14 | URL #- [ 編集]
西濃って基本1年に1人しかプロ入り認めてないんじゃなかったような(投手限定だったかな)
今年は即戦力捕手不足の中ヤクルト7位の松本が指名確実と言われてたので、嶽野のほうは少し厳しいかなと思ってましたけど
| わーわー | 2017年10月28日(Sat) 01:40 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する