- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 升田 早人(光高校) (03/31)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/31)
- 2023年選抜優勝校予想/アンケート (03/31)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/31)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2023 (03/31)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/スカウト総括 (03/31)
- 門野 結大(高知) (03/30)
- 寿賀 弘都(英明) (03/30)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
思い切りの良さが持ち味の左打者。都市対抗で若獅子賞を受賞。好スローイングで補殺を記録する。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
20都: 3 .750 8 6 2 0 1 3 0 2 4 .800 1.375(9番/右)
21日: 1 .250 4 1 0 0 0 0 2 1 1 .400 .250(3番/右)
21都: 2 .286 7 2 0 0 0 1 2 2 0 .444 .286(3番/右)
通算: 6 .474 19 9 2 0 1 4 4 5 5 .583 .737
※ 20都:若獅子賞
■ 大学時代成績
16春: 9 .125 24 3 0 0 0 3 4 4 3 .250 .125
16秋: 1 1.000 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000
17春: 5 .167 12 2 0 0 0 0 3 1 0 .231 .167
17秋: 6 .200 15 3 0 0 0 2 4 1 1 .250 .200
18春: 7 .276 29 8 0 1 1 5 3 2 0 .323 .448
18秋: 10 .243 37 9 0 1 2 7 8 5 1 .333 .459
19春: 8 .071 28 2 0 0 0 1 .071
19秋: 10 .323 31 10 2 0 0 4 5 5 3 .417 .387(3位)
通算: 56 .215 177 38 2 2 3 22 .299
※ 18春:MVP 19秋:ベストナイン(指名打者)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18選: 1 .250 4 1 0 0 0 1 0 0 0 .250 .250(5番/右)
19選: 4 .333 12 4 1 0 0 2 1 1 0 .385 .417(5番/右)
19神: 1 .200 5 1 1 0 0 0 2 0 0 .200 .400(5番/右)
通算: 6 .286 21 6 2 0 0 3 3 1 0 .318 .381
■ 甲子園成績
14夏: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250( 7番/右)
15春: 4 .182 11 2 0 1 0 2 2 6 0 .471 .364(3・5番/右)
通算: 5 .200 15 3 0 1 0 2 3 6 0 .429 .333
最新記事
■ ドラフト候補のNTT西日本・平良&藤井がアベック弾!(デイリー) 22/6/2
阪神など複数球団のスカウトが視察する中、今秋ドラフト候補のNTT西日本・平良竜哉内野手(23)と藤井健平外野手(24)は豪快な一発を放ってアピールし、チームを8年連続33回目の都市対抗出場に導いた。トドメは藤井の一撃。3点リードの六回1死一、二塁で、右腕が投じた真っすぐをバックスクリーンへ運んだ。リードを6点差に広げる3ランとなった。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21年: 19 .225 71 16 2 1 0 6 13 13 4 .345 .282
22年: 10 .378 37 14 2 0 2 4 2 8 2 .489 .595
通算: 29 .278 108 30 4 1 2 10 15 21 6 .395 .389
【一塁到達】19選2回戦:3回4秒18(二ゴ)
19神1回戦:2回4秒32(一ゴ)、9回4秒18(二失)
20都1回戦:3回4秒13(二ゴ)
【二塁到達】19神1回戦:5回7秒63…センター前二塁打(好走塁)
20都2回戦:9回7秒97…中前に落ちる左二(好走塁)
■ NTT西日本・藤井健平 複数球団の前で二塁打&快足見せた(日刊) 21/9/29
NTT西日本・藤井健平外野手(23)が逆転サヨナラ負けの中で気を吐いた。両チーム無得点の6回、2死後に強振して右翼線二塁打を放ち、先制機を築いた。得点には結びつかなかったが、50メートル5秒9の快足を披露した。この日は複数球団が視察。「肩には自信があります」と話し、打撃が課題だという。この日は4打数1安打。「安定感をもっとつけないといけない」と気を引き締めた。
■ NTT西日本が日本選手権出場 ドラフト候補の藤井健平が先制2ラン(報知) 21/6/2
NTT西日本が日本選手権出場を決めた。今秋ドラフト候補の藤井健平右翼手が、先制2ランを含む2安打2打点と活躍した。初回1死一塁、藤井はエンドランのサインが出た初球を右翼ポール際に運んだ。公式戦では、昨秋の都市対抗2回戦以来の一発。この日は4球団が視察し、オリックスの牧田編成部副部長は「三拍子そろっているし、肩が強い。左投左打の選手は貴重」と、高評価した。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20都予: 4 .111 9 1 0 0 0 1 2 4 0 .385 .111
過去記事
■ NTT西日本・藤井健平、6球団スカウトが視察(報知) 21/4/27
NTT西日本・藤井健平右翼手がプロ6球団にアピールした。3番打者として5打数2安打1打点をマークした。遠投125メートルの鉄砲肩が注目されており、巨人の榑松アマスカウト統括は「中日の大島(洋平)タイプ。ミート力があって、バットコントロールがうまい。肩と足も高いレベル」と評価した。
■ NTT西・小泉航平、大阪桐蔭高の同学年5人目のプロ入り目指す(報知) 21/3/8
NTT西日本の小泉航平捕手が、甲子園春夏連覇した大阪桐蔭の同学年で5人目のプロ入りを目指すことを誓った。同じ大阪桐蔭出身の藤井健平外野手は、8強入りした昨年の都市対抗大会で若獅子賞に輝いた。50メートル走は5秒9で「本塁から投げてバックスクリーン中段」の強肩が武器だ。
■ 宮崎産業経営大8強逃す、2日で276球の杉尾は涙(日刊スポーツ) 19/6/12
宮崎産業経営大が延長11回タイブレークでサヨナラ負けした。前日も完投したエース杉尾剛史投手が149球目を痛打された。杉尾は左中間方向を見つめたまま、マウンドに立ちつくした。11回1死二、三塁。打者藤井に初球の直球をとらえられた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19秋代決: 3 .545 11 6 2 1 0 3 .909(5番/右)
■ 東海大・藤井の強肩にファンどよめき(スポニチ) 19/2/17
東海大が17日、立大との今季初オープン戦を行い、2―1で白星スタートを切った。「5番・右翼」で先発した藤井健平外野手が遠投125メートルを誇る強肩を披露し、詰めかけたファンをどよめかせた。9回2死二、三塁。右前適時打で1点を返されたが、右翼からストライク送球で2点目を阻止。大阪桐蔭時代には投手として最速143キロを記録したこともあるという。高校の後輩で、この日は立大の4番として出場した三井健右外野手は「高校の時からすごい肩だった。野獣です。フェンス際からホームまでノーバウンド送球とかしていた」と証言した。最終学年を迎え「まずは3割打ちたい。春に結果を出せば、(プロの)進路もついてくると思う」と力をみなぎらせていた。
■ 東海大、藤井健サヨナラ弾で70度目V(SANSPO) 18/5/7
東海大が武蔵大に延長十回の末、3-0でサヨナラ勝ちし、5季ぶり70度目の優勝を飾った。東海大は0-0の延長十回二死二、三塁で5番・藤井健が右越えにサヨナラ3ランを放った。「無心。(打ったのは)内寄りのスライダー。(外野を)越えたとは思ったけど…」と信じられない様子。就任3季目の安藤監督は涙を流し、「目標は日本一、強い東海大を復活させたい」と決意を示した。
■ 大阪桐蔭7回コールドで5回戦進出 高山完封!藤井がチーム1号(スポニチ) 15/7/24
史上初の大会4連覇を目指す大阪桐蔭は24日、豊中ローズ球場で4回戦・信太戦に臨み、7―0で7回コールド勝ちした。初回2死満塁、6番浜田が「チャンスだったし、甘いボールをしっかり振ろうと思った」と左中間へ先制の3点適時二塁打を放って勢いをつけると、3―0の3回1死では3番藤井が今夏チーム1号のアーチを右翼へ放り込むなど着実に得点を重ねた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 長打率
15夏予: 5 .333 18 6 1 0 1 6 .556
■ 大阪桐蔭、履正社に圧勝(デイリースポーツ) 15/5/9
大阪桐蔭が好投手の溝田、永谷擁する履正社を17安打10得点で圧倒した。初回に5安打を集中させて4点を奪うと、2点差に迫られて迎えた七回には2死満塁からドラフト候補の藤井が走者一掃の中越え3点二塁打を放って突き放した。 西谷監督は「1回にうまく点を取ることができた。藤井は力んでポップフライが上がるケースが多かったが、これまでの反省を生かしてくれた」と評価したが、チームの仕上がり具合については「まだまだ足りない部分が多い」と言う。「8月と3月に練習試合が少なかったので」と下級生に経験を積ませることができなかった。それでも今大会は2年生左腕の高山がしっかりとゲームを作り、野手陣では主将・福田を右手首の故障で欠く影響を感じさせない。これで激戦区・大阪では一昨年の秋に履正社にコールド負けして以降、負け無しの29連勝。センバツこそ4強で敗れたが、史上6校目の夏連覇へ。昨夏の王者は着実に、力を増している。
■ 大阪桐蔭 藤井“覚醒”2打席連発(デイリースポーツ) 15/5/3
高校野球の大阪府春季大会4回戦が3日、近大生駒グラウンドなどで行われ、センバツ4強の大阪桐蔭はドラフト候補・藤井健平外野手(3年)が2打席連続アーチを含む3安打5打点の活躍により、11-4で交野を7回コールドで下した。「今は力を抜いて、インパクトの瞬間に力を込めるように意識している」と明かした藤井。四回の第3打席で弾丸ライナーで中堅の頭上を越える適時二塁打を放つと、六回先頭で迎えた第4打席は内角直球を右翼席へ放り込んだ。さらに七回、2死一、二塁からコールド勝ちを決める3ランを再び右翼へたたき込んだ藤井。春季大会の2回戦からこれで3試合連続の計4発とアーチを量産しており「今はしっかりとたたけている。アッパーじゃなく、きょうもしっかりたたいての本塁打だったので」と手応えを口にする。センバツ後に打撃フォームを改造した。脱力を意識したことでスムーズにバットが出てくるようになった。これまで肩の強さや体の強さ、足の速さなど身体能力をプロのスカウトから評価されていた藤井。そのスイングは間違いなく、“覚醒”しつつある。
■ 大阪桐蔭・藤井特大弾でコールド呼んだ(デイリースポーツ) 14/9/22
大阪桐蔭は4点リードの三回2死無走者で、藤井が中堅右へ特大本塁打。ここから一気に大量得点で五回コールド勝ちへ持っていった。藤井は「公式戦では初めて」と笑顔。全国制覇した今夏には2回戦・明徳義塾戦に出場、岸から1安打しており「自信になってます。先輩がいないので、引っ張っていきたい」と新チームでの府大会制覇に照準を合わせた。
出場32校がすべて出そろった。スカウト陣からは逸材が少ないといった感想が占めた。大阪桐蔭・藤井は強肩と体の強さを買われて評価が急上昇。(デイリースポーツ15/3/27)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14秋: 9 .452 31 14 3 0 1 8 4 2 1 .485 .645
プロフィール
兵庫県加東市出身。藤井 健平(ふじい・けんぺい)外野手。
滝野南小時代に軟式野球を始め、滝野中では兵庫北播シニアに所属。
中2夏に吉田凌を擁して全国4強を経験した。
大阪桐蔭では2年生の夏に控え野手として日本一を経験。
2回戦・明徳戦で7番・ライトとして全国デビューし、8回1死から詰まった中前打(内直球)を放つ。
2年時秋の予選で5番ライトの座を掴み、府4回戦・東戦で中堅右ソロをマーク。
全9試合出場で14安打4長打、打率.452本1点8を記録し、大阪V、近畿8強入りに貢献した。
翌3年春の選抜で3・5番・ライトを担い、勝俣相手の1回戦で2適時打を記録。
初回に中堅左への先制打(浮いた外スラ)、3回に左越え適時三塁打(高スラ)を放っている。
身体能力の高さでプロからも注目され、続く春季大阪大会で4本塁打を量産。
4回に中適二、6回に右ソロ、7回に右3ランと、4回戦・交野戦で3安打5打点の打棒をみせた。
3年時夏の大阪大会はV校・大阪偕星高校に2対3で競り負けベスト8で敗退。
全5試合に3番・右翼手としてスタメンで出場し、4回戦・信太高校戦でライトへの2ランを放った。
同期に福田光輝(ロッテ19年5位)、青柳昴樹(DeNA15年6位)ら。
東海大学では1年時春から6試合にスタメン出場。
3年時春のリーグ戦途中で5番ライトの座を掴み、最終・武蔵戦でV決定の11回MVP弾を放つ。
3年時秋・4年時秋の2度規定数を打ち、4年生の秋にDHとしてベスト9を受賞。
8季で計50戦(5番20、1番10、9番8)に先発し、通算38安打、打率.215本3点22をマークした。
全国大会には3・4年時春の大学選手権、および4年時秋の神宮大会に出場。
全9戦中6試合で5番・右翼スタメンを務め、21打数で6安打、打率.286点3の結果を残した。
4年時春の選手権2回戦・宮産戦(11回2-1)でサヨナラの中前打(外高直球)。
同準決勝・佛教大戦で詰まった当たりのレフト線タイムリー2塁打(内139㌔直球)を放っている。
通算56試合、打率.215、38安打、3本塁打、22打点。
NTT西日本では1年目の都市対抗で全国デビュー。
新人ながら9番・ライトとして先発で起用され、3戦6安打、打率.750の好成績で若獅子賞に輝く。
7-3逆転勝ちを収めた2回戦・Honda鈴鹿戦で攻守両面にわたる活躍を披露。
打者として3安打&3打点の固め打ちを演じ、右翼手としてホーム補殺(1回1死)を記録した。
0対2の3回表1死二塁から逆転を呼ぶ右線への適時二塁打(内142㌔直球)。
7回1死でライトへの2ラン(甘めチェンジアップ)、9回1死で詰まった左二(内149㌔)を放っている。
二大大会6試合、打率.474、9安打、1本塁打、4打点。
176cm76kg、強肩強打の外野手。
思い切り良いバッティングが持ち味の左の強打者。力強く振り切るスイングから強い当たりを放つ。
高3春の府大会8試合で2打席連発を含む4発(2回戦から3戦連発)を記録。
萩谷総合公園野球場(中堅122m、両翼98m)でセンター右に叩き込む特大ソロを放った。
50m5秒9、一塁到達タイム4.1秒台。次の塁を狙う積極走塁も持ち味の一つ。
守っては打球への反応が良い右翼手。積極果敢にチャージし、好送球で本塁補殺を記録する。
遠投125mを誇る強い地肩が武器。
スカウトコメント
オリックス・牧田編成部副部長|21/6/2
「三拍子そろっているし、肩が強い。左投左打の選手は貴重」
巨人・榑松アマスカウト統括|21/4/27
「中日の大島(洋平)タイプ。ミート力があって、バットコントロールがうまい。肩と足も高いレベル」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
もっと鍛えれば守備だけでメシが食えそうな感じでした。
打撃力が伸びれば面白い存在だと思います(о´∀`о)ノ
5位前後で楽天に欲しいです☆