- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
173cm70kg 右左 遊撃手 50m6秒0 東海大相模→東海大 1年目
三拍子揃った3番・ショート。藤平尚真、大西広樹から中越え弾。3年春に左足首骨折を経験した。
三拍子揃った3番・ショート。藤平尚真、大西広樹から中越え弾。3年春に左足首骨折を経験した。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16秋: 11 .286 35 10 0 0 0 5 4 4 1 .359 .286
17春: 11 .372 43 16 2 1 0 9 6 5 0 .438 .465(5位)
17秋: 11 .226 31 7 0 1 1 4 12 5 0 .333 .387
18秋: 8 .333 6 2 0 0 0 0 .333
19春: 11 .231 39 9 1 0 1 8 10 8 0 .362 .333
19秋: 10 .273 33 9 2 0 1 6 4 10 1 .442 .424
通算: 62 .283 187 53 5 2 3 32 .380
※ 19秋:ベストナイン(遊撃)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19選: 4 .267 15 4 1 1 1 3 4 2 0 .353 .667(3番/遊)
19神: 3 .182 11 2 1 0 0 2 3 3 0 .357 .273(3番/遊)
通算: 7 .231 26 6 2 1 1 5 7 5 0 .355 .500
16秋: 11 .286 35 10 0 0 0 5 4 4 1 .359 .286
17春: 11 .372 43 16 2 1 0 9 6 5 0 .438 .465(5位)
17秋: 11 .226 31 7 0 1 1 4 12 5 0 .333 .387
18秋: 8 .333 6 2 0 0 0 0 .333
19春: 11 .231 39 9 1 0 1 8 10 8 0 .362 .333
19秋: 10 .273 33 9 2 0 1 6 4 10 1 .442 .424
通算: 62 .283 187 53 5 2 3 32 .380
※ 19秋:ベストナイン(遊撃)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19選: 4 .267 15 4 1 1 1 3 4 2 0 .353 .667(3番/遊)
19神: 3 .182 11 2 1 0 0 2 3 3 0 .357 .273(3番/遊)
通算: 7 .231 26 6 2 1 1 5 7 5 0 .355 .500
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏: 1 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000(2番/遊)
15夏: 5 .571 21 12 6 1 0 6 1 4 0 .640 .952(3番/遊)
通算: 6 .500 24 12 6 1 0 6 2 4 0 .571 .833
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
U18W杯: 8 .433 30 13 5 0 0 6 6 1 2 .452 .600
通 算: 8 .433 30 13 5 0 0 6 6 1 2 .452 .600
14夏: 1 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000(2番/遊)
15夏: 5 .571 21 12 6 1 0 6 1 4 0 .640 .952(3番/遊)
通算: 6 .500 24 12 6 1 0 6 2 4 0 .571 .833
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
U18W杯: 8 .433 30 13 5 0 0 6 6 1 2 .452 .600
通 算: 8 .433 30 13 5 0 0 6 6 1 2 .452 .600
最新記事
■ 東海大・杉崎と長倉が味わった栄光と挫折(日刊スポーツ) 19/11/20
東海大が延長10回タイブレーク7-8で関西大に敗退した。3番杉崎成輝は一夜明けてもおさまらない悔しさと戦っていた。大学1年春からAチームに入り順調なスタートを切った。しかし3年春のリーグ戦開幕前日に練習で左足首腓骨骨折。治療とリハビリで5カ月間の離脱を余儀なくされた。今大会は5日で4試合の過密日程。試合後は左足にアイシングをぐるぐる巻きにしてケアに努めた。試合では好守を連発したものの、持ち前の打撃は振るわず3試合2安打。「社会人野球からプロを目指します。絶対に上で活躍したいと思いました」。JR東日本で野球を続ける。
【一塁到達タイム】19選1回戦:1回4秒07(二併)
19選2回戦:1回4秒10(二ゴ)
19神1回戦:1回4秒23(二ゴ)
■ 東海大・杉崎 開幕戦で1安打デビュー(日刊スポーツ) 16/4/2
昨夏甲子園の優勝メンバーでルーキーの東海大・杉崎成輝内野手(1年=東海大相模)が、「2番二塁」デビューし1安打を放った。高校時代は遊撃が定位置だったが、最近のオープン戦では二塁を守っており、この日も軽快なグラブさばきを見せた。杉崎は「大学は球の切れとかが全然違います。自分で考えて練習しないと置いて行かれてしまう。これからも一生懸命練習したいです」と言った。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 長打率
16春: 8 .174 23 4 2 0 0 2 .261
■ 東海大相模・杉崎が小笠原アシスト 中高“2冠”(日刊スポーツ) 15/8/21
東海大相模は、3番杉崎成輝内野手が1回の先制適時二塁打を含む3安打2打点で勝利に貢献。強力打線を中心に、45年ぶりの頂点をつかんだ。初回1死二塁から、右中間を破る二塁打で勢いに乗せた。1大会最多タイの6二塁打。9回にも1死二塁から、遊安でダメ押し。ただ、3回の守備では相手の4連打を許すきっかけとなる悪送球で、一時は1点差まで追い上げられた。「秋の大会を思い出しました」と、冷や汗をかいた。昨秋の神奈川県大会。準決勝の平塚学園戦で、初回に悪送球で失点。延長戦の末、1-2で敗れてセンバツ出場権を逃した悪夢がよみがえった。今日は、5回にも2つ目の悪送球。「投げる瞬間に3回のエラーがよぎって」と悪送球。一方で結果的に、2エラーも成長を実感するミスとなった。「今までなら打撃に影響していた。秋に負けた試合は1安打だけ。今は、うまく切り替えることができます」。昨秋の悪夢は糧となった。ベンチに戻ってから門馬監督から「想定内だ」と言われたことでも楽になった。小笠原とは中学時代の湘南クラブボーイズから一緒にプレーしてきた。「2人で中心として、日本一になれた」と小笠原のほうに目をやり、やっと笑顔を見せた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
13夏神奈川: 6 .400 15 6 1 1 0 4 1 4 0 .526 .600(3・2番/三遊)
14夏神奈川: 7 .577 26 15 2 1 3 9 0 3 3 .621 1.077( 2番/遊撃)
15夏神奈川: 7 .433 30 13 3 2 2 11 1 0 2 .433 .867( 3番/遊撃)
通 算: 20 .479 71 34 6 4 5 24 2 7 5 .526 .887
過去記事
■ 172センチ杉崎が3ラン(西日本スポーツ) 15/7/29
7回に横浜を突き放す3ラン本塁打を放った3番・杉崎は「つなごうという意識だけ。ホームランは狙ってなかった」。172センチの小柄ながらパンチ力はある。昨秋に自らのエラーで負けてから守備は徹底的に磨き、この決勝戦では再三、ピンチを救った。
7回に中越え3ランを放つなど4安打5打点の杉崎主将は「横浜に対する思いは強かった」と通算35本目の一発に胸を張った。(スポニチ)
■ 攻める「2番」意識 東海大相模2年・杉崎成輝選手(東京新聞) 14/7/31
大観衆が見つめる中、身長171センチの2番打者が横浜の空に二つのアーチを描いた。「振ったらたまたまです」。杉崎成輝選手(二年)はそう言って笑うが、初回、インコース高めの直球をいきなり右翼席へ運ぶ先制ソロ。大量10点をリードした八回には、再び直球をスタンドへと運んだ。この日は思い切りの良さで4安打3打点の活躍。決して長打力が持ち味ではないが、本塁打は今大会3本、高校通算16本をマークした。門馬敬治監督が掲げる「アグレッシブ・ベースボール」を体現する2番の役割とは、つなぎ役ではなく「点を取れと言われている。送りバントはいらない」と杉崎選手も理解する。
プロフィール
神奈川県鎌倉市出身。杉崎 成輝(すぎざき・なるき)遊撃手。
玉縄小1年からラブリーサンズで野球を始め、玉縄中時代は湘南クラブボーイズに所属。
3年夏にジャイアンツカップ初V、15U日本代表入りを果たした。
東海大相模では入学直後からベンチ入り。
1年生ながら夏の予選全6戦に先発で起用され、主に3番・サードで打率.400点4の実績を残す。
1年時秋から遊撃手としてチームを支え、2年時夏に4年ぶりの県大会Vを達成。
攻撃型2番として15安打6長打を放ち、7試合打率.577、3本塁打9打点の好成績を挙げた。
4回戦・湘南学院戦で右越えソロ弾、5回戦・法政二戦で左越え適時3塁打。
13対0の大勝を収めた決勝戦・向上高校戦で、先制打を含む4安打3打点をマークしている。
初回に右ソロ(内高め直球)、8回に右中間2ランと、1試合2本塁打の大暴れ。
甲子園では3打数でノーヒットと活躍ができず、チームも盛付に3-4で敗れ初戦で姿を消した。
翌3年夏の大会に3番遊撃として臨み、25安打14長打の打棒で全国Vを達成。
現楽天・藤平から中3ラン(甘い直球)を放つなど、県決勝・横高戦で5の4、5打点を記録した。
続く甲子園5試合で一大会個人最多タイとなる6二塁打(左3、右3)をマーク。
準々・徳栄戦で高橋昂也の外寄り140㌔をレフト線に弾き返すサヨナラ二塁打を放っている。
内角直球を一塁線二塁打にするなど、準決・関東一戦で二塁打3本を量産。
決勝・仙育戦で佐藤世の甘いスライダーを捉え、右中間フェン直の先制二塁打をマークした。
この活躍でU18日本代表入りを果たし、主に1・2番打者でW杯準優勝に貢献。
チーム事情により左翼手(5試合)、セカンド(3試合)を務め、打率.433本0点6の結果を残した。
チームメイトとして吉田凌、小笠原慎之介、豊田寛ら。
東海大学では1年生の春からベンチ入り。
同年秋のリーグ戦で規定打席初到達を果たし、2年時春にキャリアハイ打率.372の実績を残す。
4年8シーズンで5度規定打席を打ち、2年時冬、4年時夏の2度代表候補入り。
3年時春の左足首腓骨骨折の怪我を克服し、4年時秋に3番・ショートでベスト9を獲得した。
全国大会には4年時春の選手権(4強)、および4年時秋(4強)の神宮に出場。
全7試合で3番・遊撃スタメンを務め、計26打数で6安打、打率.231本1点5の結果を残した。
春の選手権初戦・立命戦で左中間適時3塁打(坂本裕哉の外直球)を記録。
同準々決・大商大戦でバックスクリーンへの同点ソロ(大西広樹の高めスライダー)を放っている。
通算62試合、打率.283、53安打、3本塁打、32打点。
173cm70kg、三拍子揃った小柄な遊撃手。
シュアなバッティングを持ち味とする左の好打者。振り切るスイングでコースに逆らわず打ち分ける。
首都通算3発、高校通算35発の長打力の持ち主。3番ショートとして活躍した。
4年時春の選手権準々決・大商大戦で神宮バックスクリーンに叩き込むソロ弾を放っている。
守っては動きの良い好守の遊撃手。送球ミスが時折見られるが肩も強い部類。
4年時秋の神宮2回戦・中大戦で三遊間深いゴロを一塁ワンバン送球でしとめる好守を見せた。
一塁到達4.1秒弱から4.2秒強の脚力を備える。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
ただ小柄な左打者で守備走塁がプロに混ぜると平凡(俊足だが盗塁できない)なのがスカウト受けしなさそう
プロでセカンドorセンターを守れるのかどうか、スカウトがどのように判断するのか気になる、アマチュア段階でやらかしが多い点も含めて
高校時代のライバルの平沢がプロの遊撃守備に苦戦しているのを見るとなあ・・・・・
11試合.226(31-7)1本4打点 三塁打×1
打率は落としましたがリーグ戦初ホームランを記録したようです
ソフトバンクの今宮のような選手になるのではないか