- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/27)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/27)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm85kg 右左 外野手 遠投95m 50m6秒0 れいめい高→専大 2年目
リスト強く左右に強い打球を放つ左の強打者。1年目から4番で活躍、都市対抗で右3ランを記録した。
リスト強く左右に強い打球を放つ左の強打者。1年目から4番で活躍、都市対抗で右3ランを記録した。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20都: 5 .267 15 4 0 0 1 6 4 2 0 .353 .467(4番/左)
通算: 5 .267 15 4 0 0 1 6 4 2 0 .353 .467
20都: 5 .267 15 4 0 0 1 6 4 2 0 .353 .467(4番/左)
通算: 5 .267 15 4 0 0 1 6 4 2 0 .353 .467
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16春: 6 .176 17 3 1 0 0 0 3 1 0 .222 .235
16秋: 5 .200 5 1 0 0 0 0 3 0 0 .200 .200
17春: 4 .200 5 1 1 0 0 1 3 0 0 .200 .400
17秋: 9 .308 13 4 1 0 1 2 6 1 0 .357 .615二部
18春: 8 .364 22 8 2 0 3 4 5 7 0 .517 .864二部
18秋: 12 .318 44 14 1 0 3 9 11 7 0 .412 .545二部(8位)
19春: 14 .275 51 14 2 0 1 10 8 9 0 .383 .373二部
19秋: 12 .163 43 7 1 0 2 5 14 7 2 .280 .326二部
一部: 15 .185 27 5 2 0 0 1 9 1 0 .214 .259
二部: 55 .272 173 47 7 0 10 30 44 31 2 .382 .486
16春: 6 .176 17 3 1 0 0 0 3 1 0 .222 .235
16秋: 5 .200 5 1 0 0 0 0 3 0 0 .200 .200
17春: 4 .200 5 1 1 0 0 1 3 0 0 .200 .400
17秋: 9 .308 13 4 1 0 1 2 6 1 0 .357 .615二部
18春: 8 .364 22 8 2 0 3 4 5 7 0 .517 .864二部
18秋: 12 .318 44 14 1 0 3 9 11 7 0 .412 .545二部(8位)
19春: 14 .275 51 14 2 0 1 10 8 9 0 .383 .373二部
19秋: 12 .163 43 7 1 0 2 5 14 7 2 .280 .326二部
一部: 15 .185 27 5 2 0 0 1 9 1 0 .214 .259
二部: 55 .272 173 47 7 0 10 30 44 31 2 .382 .486
最新記事
■ NTT東日本・火ノ浦 公式戦初4番で2安打2打点(スポニチ) 20/11/28
3年ぶりの優勝を目指すNTT東日本がJR北海道硬式野球クラブに6―1で快勝。新人の火ノ浦明正外野手が2安打2打点で公式戦初4番の大役を果たした。まずは4回2死二塁からカーブを捉え、先制打を中前に運んだ。6回にも2本目の適時打。1死一、三塁から一塁へのボテボテのゴロで50メートル6秒ジャストの俊足を生かし、一塁を駆け抜けた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20都予: 4 .167 12 2 0 0 1 2 3 2 0 .286 .417
【一塁到達タイム】20都1回戦:6回4秒35(一安)
20都2回戦:3回4秒38(二ゴ)
■ 1年生パワーでグリーン専大初勝利(中日スポーツ) 16/4/7
今季から上着が緑地の新ユニホームとなった専大が9-4で東洋大に雪辱し、3回戦に持ち込んだ。平湯蒼藍内野手(1年)がスタメン指名打者で初出場し1回の初打席に先制打を放つなどルーキーズが活躍。初打席ヒットで同期生に続いた。前日の開幕戦、同じ九州出身ルーキー火ノ浦が1番スタメンで初打席に左前打。れいめい高出身で高校時代にも対戦したことがある球友。その火ノ浦の2試合連続ヒットからのチャンスでもあった。斎藤監督を喜ばせた1年生は、先制打の平湯、2試合連続Hの火ノ浦だけじゃない。8回には、沖縄・糸満高出身の池間が代打で中前に打ち返し、前日に続く代打ヒット。期待のルーキー3人が初打席安打そろい踏みだ。
■ れいめい・火ノ浦 打線に着火(西日本スポーツ) 15/6/21
強打のリードオフマンとして注目されているのが、れいめいの火ノ浦明正主将だ。今春の鹿児島大会と九州大会で計5本塁打とブレーク。れいめいの火ノ浦は4番を打つ力を持ちながら、湯田太監督の「うちで一番打てるバッターに1打席でも多く回す」との方針で今春から1番に座る。春の鹿児島大会は6戦4発。決勝で樟南を破り、40季ぶりに駒を進めた九州大会では佐賀商との初戦に4-9で敗れたが、2ランを放った。5月の招待試合では昨夏の甲子園でも登板した東邦の快速右腕、藤嶋健人(2年)にも先頭打者弾を浴びせた。プロのスカウトも練習を視察に訪れており、夏を前に注目度は増す一方だ。昨夏以降に右肘を2度骨折。痛みを押しながら秋は試合に出場していたが、12月末に手術を受けた。バットを握れなかった約3カ月間、坂道ダッシュとタイヤ引きで下半身を強化した。「フルスイングをしても体の軸がぶれなくなった」と効果を実感。高校通算本塁打は21本ながら、半数以上を今年3月中旬以降に積み重ねた。「リストが強いので、球を引き付けて打てる」。湯田監督の信頼も厚い火ノ浦が1番に定着したことで、序盤から好機をつくれるようになり、得点力が上がったという。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 長打率
15夏予: 3 .500 12 6 2 1 0 3 .833
プロフィール
鹿児島県出水市出身。火ノ浦 明正(ひのうら・あきまさ)外野手。
下水流小1年からソフトボールを始め、高尾野中では軟式野球部に所属。
日本人の父とフィリピン人の母を持つハーフ。
れいめい高では1年時夏から5番・レフトでレギュラー。
翌2年夏の県大会後に2度の右肘骨折を負い、冬場の手術で3ヵ月の打撃禁止期間を過ごす。
この間に取りくんだ下半身強化(坂道ダッシュ、タイヤ引き)で打力アップを達成。
3年時春の県大会に1番・センターとして臨み、6試合4発の大暴れで20年ぶりVをなし遂げた。
3回戦・種子島戦でサヨナラ弾含む2発、準々・城西戦で中越えの2ランを記録。
続く九州大会初戦・佐賀商戦(4対9で敗戦)でライトへの高校通算16号2ランを放っている。
3月以降に10発超(練試含む)を量産し、スカウトから注目される存在に浮上。
東邦高・藤嶋健人と5月の招待試合で対戦し、ライトに放り込む技ありの先頭弾を記録した。
同月末の大分遠征でも一発を放ち、森下めあてのスカウトに打撃力をアピール。
3年時夏の大会は5割0発6打点の活躍及ばず、徳之島に4対7で敗れ県4回戦で敗退となった。
1学年下のチームメイトに太田龍(巨人2019年2位)ら。
専修大では1年時春から4試合のスタメンを経験。
開幕戦・東洋大1回戦に1番レフトとして出場し、初打席でリーグ戦初安打となる左前打を放つ。
3年時春5週目からレギュラーを担い、通算52安打、打率.260本10点31を記録。
主に主軸(4番42、5番3)としてチームを支え、4年間で51試合(右38、左8)の先発を務めた。
打率.318本3点9の好成績をマークした3年時秋に初の十傑入り(8位)を達成。
1回戦で中越え2ラン、2回戦で右2ラン・左ソロと、最終週・国士大戦で3発の活躍を演じている。
通算70試合、打率.260、52安打、10本塁打、31打点。
NTT東日本では1年目の都市対抗で全国デビュー。
新人選手ながら全5戦で4番レフト先発を務め、打率.267、1本塁打6打点の活躍で準Vを飾る。
1・2回戦で2試合連続2安打の好スタートを切るも準々以降はノーヒットと不発。
初戦・JR北戦で先制中安など2打点を挙げ、続くヤマハ戦で右中間3ラン(甘め直球)を放った。
二大大会5試合、打率.267、4安打、1本塁打、6打点。
180cm85kg、強打が魅力のプロ注目外野手。
振り切るスイングから強い打球を放つ左の強打者。リストが強く球を引きつけて左右に打ち返す。
高校通算21本塁打。東都2部リーグで通算10発(右6、中2、左2)をマークした。
3年春のリーグ戦から外野手(右翼手・左翼手)でレギュラー。主に主軸としてチームを牽引する。
50m6秒0、左打者で一塁到達タイム4.3秒台。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.