- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
角度ある最速148㌔直球とスライダー、チェンジアップ。大学選手権で6.2回9K2失点の好投を見せた。
2019年DeNA2位(契約金7150万円、年俸1265万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率16春: 登板無し
16秋: 登板無し
17春: 3 0勝1敗 3 3 1 3 3 9.00
17秋: 4 1勝1敗 13.1 9 10 10 4 2.70
18春: 5 3勝1敗 33 30 38 15 14 3.82(10位)
18秋: 3 2勝1敗 18.2 22 19 9 7 3.38
19春: 8 5勝1敗 64 43 51 15 6 0.84( 1位)
19秋: 8 5勝3敗 58 42 50 10 8 1.24( 3位)
通算: 31 16勝8敗 190 149 169 62 42 1.99
被安打率7.06 奪三振率8.01 四死球率2.94
※ 19春:MVP 19春:最優秀投手 19春:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18選: 1 先 6.2 6 9 1 2 141㌔(東ド) 国武大 ●
19選: 1 先 7 6 3 1 2 143㌔(東ド) 東海大
通算: 2 13.2 12 12 2 4 防2.63
被安打率7.90 奪三振率7.90 四死球率1.32
投手成績詳細
■ 大学時代成績
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責近畿大 1 2 0 1 1
京都大 1 0 1 0 0
関西大 1 1 0 2 2 ●
3 3 1 3 3 防9.00
被安打率9.00 奪三振率3.00 四死球率9.00
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿大 2.1 1 4 1 1
京都大 5.2 5 3 4 1 ○
関西大 1 1 0 0 0
先 4.1 2 3 5 2 ●
13.1 9 10 10 4 防2.70
被安打率6.08 奪三振率6.75 四死球率6.75
18春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
京都大 先 9 4 15 1 1 ○
関西大 先 5.2 7 3 2 4 ○
関学大 先 7 7 9 3 2 ●
近畿大 先 7.1 8 7 3 3 ○
同 大 先 4 4 4 6 4
33 30 38 15 14 防3.82
被安打率8.18 奪三振率10.36 四死球率4.09
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 先 6.2 8 8 3 0 ○
近畿大 先 5.2 6 3 3 5 ●
同 大 先 6.1 8 8 3 2 ○
18.2 22 19 9 7 防3.38
被安打率10.61 奪三振率9.16 四死球率4.34
19春(4完2封) 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 先 8 8 8 1 2 ○
先 7 3 6 2 1 147㌔
京都大 先 9 5 9 2 0 ○封146㌔
近畿大 先 9 5 7 2 0 ○封144㌔…1対0完封
先 9 4 2 0 0 ○ 147㌔
関西大 先 8 5 7 3 0 ●
先 5 7 2 3 2
同 大 先 9 6 10 2 1 ○
64 43 51 15 6 防0.84
被安打率6.05 奪三振率7.17 四死球率2.11
■ 高校時代成績
15夏予 回数 被安 奪三 四死 失点2回戦:朝倉光陽 先 6 1 10 0 0封…3回戦以降登板なく5回戦敗退
最新記事
■ ドラ2坂本「長く活躍する」入団合意(西日本スポーツ) 19/11/6
DeNAがドラフト2位で指名した立命大の坂本裕哉投手の入団が5日、決まった。契約金7150万円、年俸1265万円で合意。背番号が20に決まった坂本は「日本を代表する左投手を目指して頑張りたい。長く活躍したい」と意気込んだ。「試合をつくる能力、コントロールを武器にやっていきたい」と話した坂本について、吉田孝司球団代表補佐兼スカウト部長「先発として期待している」と話した。
19秋(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
京都大 先 7 4 8 3 1 ○
関西大 先 6 4 4 2 1 ●
先 5 8 1 3 1 ●
関学大 先 8 4 10 0 1 ○
先 9 8 7 0 2 ○
近畿大 先 9 6 8 1 0 ○封148㌔…1対0完封
先 8 6 6 1 2 ●
同 大 先 6 2 6 0 0 ○
58 42 50 10 8 防1.24
被安打率6.52 奪三振率7.76 四死球率1.55
■ ドラフト候補左腕の坂本で立命大がV逸(スポーツ報知) 19/10/8
立命大が近大に逆転負けし、2季連続優勝の可能性がなくなった。立命大・坂本裕哉は、7回まで2安打に抑えていたが、8回に4安打を浴びて逆転を許した。「レベルの低さ、ここ一番での甘さが情けない。技術不足、力不足。今日は僕のせいです。チームのみんなに申し訳ない」と、自身を責め続けた。17日のドラフト会議前最後の試合に、巨人、阪神など4球団のスカウトが視察した。「今日の投球で、2年間鍛え直してプロに行った方がいいな、と思った。これが自分の実力と分かった。指名されなくてもすっきりする。もっとレベルアップしないといけない。指名してもらえたら、プロの世界で頑張るだけなんですけど、指名されなくても、自分の弱さを受け止めて、社会人で頑張って、2年後は絶対にプロに行けるように、という思いです」と、心境を明かした。
■ 立命大・坂本が完封 阪神など8球団スカウトに猛アピール(デイリースポーツ) 19/10/6
立命大は、坂本裕哉投手の、9回6安打完封の好投で先勝した。この日は阪神、巨人らプロ8球団約20人のスカウト陣が集結。114球の熱投で、最後までゼロを並べ続けた。この日は、自己最速タイとなる148キロも記録。力強い直球に、チェンジアップなどの変化球も効果的に織り交ぜた。同じくドラフト候補の近大・村西良太投手との投げ合いも制した見事な投球。「(自己採点は)80点です。気持ちで負けないようにと思ってました。(スカウトの存在は)意識してました」と笑顔を見せていた。
巨人の渡辺スカウトは「夏に調子を落としていたけど上がってきた。楽しみな選手」と評価した。(デイリースポーツ)
過去記事
■ 立命大 プロ注目左腕・坂本が痛恨悪送球(スポニチ) 19/9/9
立命大は関大との3戦でわずか2得点に終わり、この日は完封負け。エース左腕の坂本裕哉も5回3失点と本来の投球ができず、勝ち点を落とした。0―1と1点ビハインドの5回、無死一塁から投前に転がったバントを一塁へ悪送球。無死一、三塁から次打者のスクイズを本塁へ送球したが間に合わず、2点目を献上した。坂本は「今まで何をしてきたんだというピッチングをしてしまった。4年間の集大成を見せないといけないのに、それがすごい悔しくて…」と号泣。まだ3節を残すだけに「ここから巻き返せるようにエースとして圧倒的なピッチングをして大学野球を終えたい」と必死に前を向いた。
■ プロ注目左腕の立命大・坂本が2失点完投でVに前進(スポーツ報知) 19/5/7
立命大が2勝1敗とし、勝ち点を3に伸ばした。立命大・坂本裕哉投手が4安打2失点(自責0)で完投し、開幕4連勝を飾った。巨人、阪神などプロ8球団のスカウトが視察し、自己最速に迫る147キロをマーク。2日前に続いて、同じく今秋ドラフト候補の近大・村西良太と投げ合った。
阪神・熊野スカウトは「コースに確実に投げ分けられている。投げるごとに調子を上げて来ているし、これからもっと注目を集める選手になる」と言う。(スポニチ)
■ 立命大 プロ注目の坂本が完封勝利 近大を5安打に封じる(デイリースポーツ) 19/5/5
立命大は左腕・坂本裕哉投手が、阪神ら10球団のスカウトがネット裏から見つめる中、近大の強力打線を相手に9回5安打7三振での完封勝利を挙げて先勝した。先週体調を崩し、万全の状態ではなかった中でも116球を投げて完封。後藤昇監督も「近大を抑えたのはすごいこと。自信にしてほしい」と称えた。この日、阪神は嶌村球団副本部長、畑山統括スカウトら7人体制で視察に訪れていた。
■ 立命大・坂本がリーグ戦初完封 高校の後輩、阪神・浜地に刺激(デイリースポーツ) 19/4/20
立命大が坂本裕哉投手のリーグ戦初完封で3-0で勝利した。高校時代は、阪神・浜地真澄投手の1学年上で共にプレー。後輩の活躍も励みに、さらに上を目指していく。この日の最速は146キロ。九回も140キロ超えの直球を軸に、京大打線を抑え込んだ。増量による肉体改造に加え、「ランナーが出ても余裕を持って投げられているので」とメンタル面でも成長が見られる。プロで成長を続ける浜地の存在も刺激になっている。同じように関西に場所を移したこともあり、今でも連絡を取り合う間柄。「真澄のこの前の試合も見ました。刺激になりますし、負けないようにがんばりたい」と力強く話していた。
ネット裏では巨人の長谷川スカウト部長、渡辺スカウトが見つめた中、渡辺スカウトは「まっすぐの制球がいい。これからもっと上がってくるのでは」と評価。(デイリースポーツ)
■ 立命大・坂本 7回1失点で勝ち点奪取に貢献(スポニチ) 19/4/8
立命大の左腕・坂本が7回3安打1失点と好投。初回から直球を軸に攻撃的な投球を展開。147キロ直球を軸に、テンポのいい投球で関学打線に的を絞らせなかった。視察した阪神・熊野スカウトは「もう少し、低めの変化球を意識させることができれば、威力ある高めの直球ももっと生きてくる。今日の投球が続けば、注目度も上がってくる」と評価した。
■ 立命大・坂本8K プロ3球団視察「楽しみ」(日刊スポーツ) 19/4/7
関西学生野球春季リーグの開幕戦が6日、わかさスタジアム京都で行われ、坂本が磨きあげた体から繰り出す直球で勝利を呼び込んだ。8回を投げて8奪三振。威力十分の直球を軸に、三振を積み上げた。ウエートに加え、1日3回以上プロテインを摂取。体重は昨秋の78キロから85キロになった。この日は8回に3安打されるなど2失点。これまで「球数100」が近づくと乱れる傾向があり、「去年と同じ。前のめりになって腕の振りが鈍くなった」。課題を明確に捉えており、克服を期している。
広島・鞘師スカウトは「スライダーにキレがあった。これから楽しみ」と話した。
■ 立命大・坂本、目標は「日本一」 今秋ドラフト候補(デイリースポーツ) 19/2/2
立命大が1日、同校グラウンドで練習を行い、投手陣の軸となる坂本裕哉投手がリーグ戦優勝と日本一への意気込みを語った。DeNA・東が同校の2学年上の先輩となり、今秋ドラフトで注目を集める存在となりそうだ。最速は148キロで「大学の間に150キロを投げたい。ただ、球の質も上げられるように」と意欲を見せる。後藤監督から「坂本にもがんばってもらいたい」と期待を寄せられる中、本人は「東さんとは(寮の)相部屋でした。すごいボールを投げられていたので」と振り返った。
■ 立命大、連勝で勝ち点 ドラフト注目・辰己が決勝2ラン(スポニチ) 18/4/8
立命大が連勝で勝ち点を挙げた。1―1の7回に辰己涼介外野手が左越えへ決勝2ラン。投げては先発の坂本裕哉投手(3年)が15三振を奪い、今季初勝利をリーグ戦初完投で飾った。
■ 三振ショー!福岡大大濠・坂本、6回1安打10K(SANSPO) 15/7/6
第97回全国高校野球選手権大会福岡大会(5日、福岡大大濠10-0朝倉光陽)福岡大大濠のエース左腕、坂本は10奪三振にも反省が先に出た。「三振は狙わず、打たせて取る投球を心がけたけど、球数が多くなってしまって…」と、自ら目標とした投球ができなかった。最速139キロの直球を主体にした投球。観戦したロッテ・山森スカウトは「初戦だからか、真っすぐが多かった。左腕で直球の角度があるが、変化球の切れをもっと見たかった」と視察を続ける構えだ。玄洋中(福岡市)時代には、軟式野球で九州大会優勝を経験。最後の夏は「誕生日(7月28日)にユニホームを着ていることが目標」。26日に予定される福岡大会の決勝に勝ち、チームを1989年以来26年ぶりの夏の甲子園へと導くことだ。
プロフィール
福岡県福岡市出身。坂本 裕哉(さかもと・ゆうや)投手。
玄洋小4年時から軟式野球を始め、玄洋中時代に九州大会Vを経験。
福岡大大濠では1年時秋からベンチ入り。
2年夏の予選で先発1試合(4.1回KO)を経験し、同年秋(地区3回戦敗退)から主戦を務める。
地区2回戦・筑紫台戦で2回0封救援、続く福工戦で4.2回2失点救援を披露。
翌3年夏の予選初戦で6回10K0封勝利を挙げ、ロッテスカウトから真っすぐの角度を評価された。
県5回戦が最高成績。1学年下に濱地真澄ら。
立命館大学では2年生の時からリーグ戦に出場。
主に救援で年間7試合、合計16.1回に登板し、秋の京都大1回戦でリーグ戦初勝利を収める。
3年時春から先発2番手、4年時春から主戦を務め、3・4年春にリーグVを達成。
3年冬に取り組んだ体作りで体重を7kg増やし、体力、メンタルの面で一段階の成長を遂げた。
6季で31試合(先25)、計190回を投げ、通算16勝(7完3封)、防1.99をマーク。
3年春の京大2回戦で15K3-1初完投勝利、4年春の同1回戦で3-0初完封を記録している。
最多5勝&防1位0.84のキャリアハイを残した4年時春にMVPを含む3冠を受賞。
152㌔腕・村西との投げ合いを1-0、7-2で制し、首位攻防戦・近大戦で2完投勝ちを収めた。
全国大会には3年春(2回戦)、および4年春(1回戦)の全日本選手権に出場。
各大会1戦ずつ先発を務め、白星なしの1敗、13.2回12安打4失点、防2.63の結果を残した。
3年春2回戦で6.2回9Kの好投を演じるも打線が振わず国武大に0対2で敗戦。
翌4年春1回戦で東海大を7回2失点に抑えたが、救援が逆転を許し3-4で強豪対決に敗れた。
通算31試合、16勝(7完投3完封)8敗、190回、防御率1.99。
180cm85kg、最速148㌔直球を持つプロ注目左腕。
セットから始動してタメてから重心を下げ、インステップし、左ヒジを使った腕の振りから投げ下ろす
最速148㌔、常時130㌔台中盤から140㌔強(4年時春)の角度のある直球と、
120㌔台のスライダー、110㌔台から120㌔台の外チェンジアップ、その他にカーブ、カットボール。
3年春から先発2番手、4年春から主戦として活躍。低め変化球で三振を奪う。
直球はやや高め傾向。3年春の全国大会で6.2回9K(全て空振り、変化球8)の好投を見せた。
奪三振率8.01。京大戦で1試合15Kを記録している。
スカウトコメント
DeNA・吉田孝司球団代表補佐兼スカウト部長|19/11/6
「先発として期待している」
DeNA・安部建輝スカウト|19/10/17
「MAX148km/hのストレートが魅力の投手。制球力と安定感がともにある。140km/h台の直球はキレがあり、変化球を交えたクレバーな投球術が魅力」
巨人・渡辺スカウト|19/10/7
「夏に調子を落としていたけど上がってきた。楽しみな選手」
阪神・熊野スカウト|19/5/7
「コースに確実に投げ分けられている。投げるごとに調子を上げて来ているし、これからもっと注目を集める選手になる」
巨人・渡辺スカウト|19/4/21
「まっすぐの制球がいい。これからもっと上がってくるのでは」
阪神・熊野スカウト|19/4/8
「もう少し、低めの変化球を意識させることができれば、威力ある高めの直球ももっと生きてくる。今日の投球が続けば、注目度も上がってくる」
広島・鞘師スカウト|19/4/7
「スライダーにキレがあった。これから楽しみ」
ロッテ・山森スカウト|15/7/6
「初戦だからか、真っすぐが多かった。左腕で直球の角度があるが、変化球の切れをもっと見たかった」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
今のままでも十分ローテーションに入る力はあると思うが、肩投げになっているのは故障が心配。基本的には4位、左腕が少ないから繰り上がって3位かな
個人的には2017年楽天ドラフト4位の大卒左腕、渡辺佑みたいに4位、もしくはその先輩左腕の西宮みたいに5位くらいでの楽天入りを願っています。
辰己の大学の後輩ですし楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ