- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm78kg 右右 MAX149km カーブ・スライダー・チェンジ 倉敷工 12年目
複数球団から上位候補とされながらも不振に陥り指名漏れ。復活気配。
複数球団から上位候補とされながらも不振に陥り指名漏れ。復活気配。
最終更新日:2008-09-01 (Mon)|退団・引退・進路不明など|
コメント(9)
動 画
投球成績
[07年投手成績]
6試合 26.2回 被安24 奪三19 四死16 自責8 防御率2.70
被安打率8.10 奪三振率6.41 四死球率5.40
[都市対抗予選成績]
4試合 30回 被安17 奪三25 四死7 自責3 防御率0.90
被安打率5.10 奪三振率7.50 四死球率2.10
[都市対抗]
西濃運輸 6.1回 被安5 奪三6 四死5 自責0 MAX141キロ
6試合 26.2回 被安24 奪三19 四死16 自責8 防御率2.70
被安打率8.10 奪三振率6.41 四死球率5.40
[都市対抗予選成績]
4試合 30回 被安17 奪三25 四死7 自責3 防御率0.90
被安打率5.10 奪三振率7.50 四死球率2.10
[都市対抗]
西濃運輸 6.1回 被安5 奪三6 四死5 自責0 MAX141キロ
最新記事
■ JFE西日本が初戦突破/都市対抗(日刊スポーツ) 08/9/1
JFE西日本(福山市・倉敷市)が陶山大介投手(23=倉敷工高)、山本寿投手(30=大商大)の完封リレーで初戦を突破した。現チーム名になって初勝利。6回1/3で5安打5四球だった陶山は「冷静に我慢できた」と、安堵していた。
毎回のようにランナーを背負いながら粘りの投球で7回途中まで無失点投球。
フォームはこちら。
こちらの観戦記はこちらがお勧め。
■ 虎の恋人・陶山 乱調5回5失点(デイリースポーツ) 06/5/5
社会人野球京都大会第5日(4日、西京極)、JFE西日本・陶山(すやま)大介投手は5回5失点で日本生命に敗れた。先発で5回を投げたが二回に3安打3四死球で4失点。五回にも1点を失い、降板した。最速は143キロとまずまずだったが、コントロールに苦しみ走者を背負ったところで痛打された。ネット裏から熱視線を送る11球団のスカウトの存在に力みも入った様子。
■ JFE西日本・陶山に賛辞…ブラウン監督「いい球」(スポニチ大阪) 06/3/11
阪神、広島などが今秋のドラフト候補に挙げるJFE西日本の陶山大介投手が10日、広島とのプロ・アマ練習試合に先発し、3回3安打無失点と好投。この日のMAXは140キロどまり。3四球、球数67が示すように本調子を欠いたが、粘り強い投球で要所を締めた。
■ “星野二世”陶山に虎熱視線(デイリースポーツ) 06/1/20
阪神が今年のドラフト候補として、JFE西日本の陶山大介投手をリストアップしていることが19日、明らかになった。闘志むき出しで打者に向かうその姿はかつて“燃える男”と呼ばれた星野仙一(現・阪神SD)の現役時代をほうふつさせる。小学校2年のときに地元の三輪クラブで野球を始めた。以来、常盤スポーツ少年団―総社西中―倉敷工と投手一筋。03年、3年夏の甲子園では3回戦進出の原動力となった。入社1年目は1試合の登板もなく、ひたすら基礎体力をつけるために走り込んだ。これが、快速球を繰り出す体を作り出した。直球なのに捕手の手元でグニャリと曲がる捕手泣かせ。149キロのクセ球が武器だ。この“魔球”をフルに使って昨年はチームを日本選手権まで導いた。
05年、都市対抗・日本選手権で最速148キロを記録するなど活躍。
癖のある直球にキレの良いスライダーが武器。
当時阪神、千葉ロッテ、広島など複数球団が上位候補として注目していたが
制球難など不調に陥ってしまい指名漏れ。
今年に入って下半身強化の効果で制球力アップ、カーブで投球に幅も。
140キロ台中盤の直球も健在。
都市対抗予選で復活の投球。
ワイテック戦7回3安打10奪三振無失点、三菱三原公式野球クラブ戦9回5安打完封、
連投となった第2代表決定戦では気迫の投球で5回まで2安打無失点。
6回を3失点にまとめ代表権獲得。30回で自責3、防御率0.90。
5年目とはいえ高卒社会人、まだ23歳。
都市対抗での活躍次第で再び注目される可能性ありですね。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
福井 野村 起きろよ
勢いと気合で台頭した若い投手、技術も伴いつつあるようですね。
今年の都市対抗は楽しみですね!