長野 久義(Honda)|ドラフト・レポート

長野 久義(Honda)

ここでは、「長野 久義(Honda)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



長野 久義(Honda)

180cm80kg 右右 外野手 遠投120m 50m5秒8 筑陽学園→日大 3年目
都市対抗で首位打者獲得、Honda優勝に貢献。06年日ハム、08年ロッテ入団拒否。
09年巨人1位
最終更新日:2009-06-08 (Mon)|2009年ドラフト指名選手 コメント(48)

動 画


打撃成績

■ 社会人成績

 【 全国大会成績 】
      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
   07都:  1 .000  3 0 0 0 0 0 0 2  .400  .000
   07日:  1 .000  4 0 0 0 0 0 2 0  .000  .000
   08都:  4 .286 14 4 0 0 0 0 5 3  .412  .286
   08日:  1 .000  4 0 0 0 0 0 2 0  .000  .000  
   09都:  5 .579 19 11 2 1 1 3 1 2  .619  .947

 【 公式戦成績 】
        打率 打 安 本 点 振 球 盗 出塁率
   07年公: .266 79 21 1 11 13 11 4  .356
   08年公: .302 86 26 1 10 14 18 5  .423
   08都予: .368 19 7 1 5 4 8 2  .556

 【 07年IBAF第37回W杯 】
   試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
     9  .457 35 16 2  1  1  6  5  2  1  .486  .629

■ 大学時代成績

      試合 打率  打 安 本 点 振 球 盗
   03春: 12 .235  34  8 0 1 ? ? ?
   03秋: 13 .200  40  8 0 4 9 5 2
   04春: 10 .143  28  4 1 1 7 4 1
   04秋: 13 .256  39 10 0 3 9 6 0
   05春: 10 .176  34  6 1 7 6 4 3
   05秋:  4 .313  16  5 1 3 2 1 2
   06春: 12 .489  47 23  2 9 9 10 10(1位)
   06秋: 13 .404  52 21 5 12 6 5 6(1位)
   通算: 87 .293 290 85 10 40 48 35 24
     ※ 06春秋ベストナイン

最新記事

■ ホンダ13年ぶりV!長野が首位打者獲得!(スポニチ) 09/9/2

 こみ上げる涙をこらえきれなかった。3年間の苦悩が脳裏を駆け巡る。“ミスター社会人”こと19年目の西郷の加入が長野に本来の姿を取り戻させた。昨季は大砲不在のチーム事情により4番を務めることもあったが、今季は3番に固定され役割がはっきりした。打席で力みが取れたことが、19打数11安打、打率・579で首位打者賞を獲得する要因にもなった。昨年の都市対抗・準決勝では田沢擁する新日本石油ENEOSと対戦。長野は2回に失策を犯し、チームも4―5で敗れた。帰りのバスでは、自らのふがいなさとチームへの申し訳なさで号泣したという。その後のドラフトでロッテから2位指名を受けたがチームに残留したのは、この時の悔しさを晴らしたい一心だった。最後の都市対抗で最高の結果を残し、晴れやかな表情を浮かべた。06年のドラフトでは日本ハムの4巡目指名を断りホンダに入社。2度もプロの誘いを蹴った男をチームも快く送り出す。安藤監督は「優勝して長野を(プロに)送り出そうというのが、みんなの気持ちだった。若手も育っているので、これで心配なく行ってもらいたい」と背中を押した。今年2月には意中の球団である巨人の清武球団代表が今秋のドラフト1位指名を明言しており、巨人入りは確実。「忘れ物をしっかり取りにきたので、もういいですよね?」。最高の置き土産を残し、いよいよプロの扉を叩く。

      5試合 打率.579(19-11) 本1 点3 振1 球2 出塁率.619 長打率.947

■ 長野3安打!指名予定の巨人代表ホレ直す(スポニチ) 09/8/23

 巨人が今秋ドラフトで1位指名する方針のホンダの長野が、3安打に1盗塁。巨人・清武球団代表はじめ、スカウト陣が視察する中で本塁打が出ればサイクル安打の活躍を見せたが「ドラフトのことは考えないようにして、チームのためにやっているので」と淡々と振り返った。その一方で甲子園で4強入りした花巻東・菊池の話題になると「ちょっと打てないですよ。(プロ入り後も)できれば対戦したくないですね」と苦笑い。見守った清武代表は「素晴らしいものを見せてもらった。彼は今の巨人にふさわしい選手。1位指名?揺るぎないですよ」とあらためて明言していた。

過去記事

■ 長野満塁一掃打も3安打5打点(スポーツ報知) 09/6/8

 巨人が今秋ドラフトで1位指名の方針を固めているホンダ・長野久義外野手(24)が7日、巨人とのプロ・アマ交流戦に「3番・右翼」で出場し、2打席連続本塁打を含む5打数3安打5打点の活躍。観戦した巨人・清武英利球団代表(58)は「今日は長野の一日だった」と舌を巻いた。4回1死、李の真ん中フォークを振り抜くと、先制ソロはライナーで左中間のフェンスを越えた。1―2の6回1死からは宮本の真ん中外寄りの直球を左中間へ運んだ。2打席連発の同点ソロにも「たまたまです。甘い球を打ち損じなく打てたので良かったです」と謙虚。1点を追う9回には1死満塁から右翼線へ走者一掃の逆転3点適時三塁打。「ミートを心がけました」と涼しい顔で振り返った。この試合で長野は試されていた。巨人バッテリーは岡崎2軍監督から内角へ直球を多く投げるよう指示されていた。松尾育成部統括ディレクターは「どれだけ対応できるのか見てみたかった」と狙いを代弁したが、徹底的な内角攻めにも体勢を崩されることなく踏み込み、失投をとらえた。岡崎監督は「初めて見たけど、うわさ通りいい選手。(振りが)シャープだね」と高い評価を与えた。

■ アマ“ラストシーズン”スタート…巨人スカウト視察(スポーツ報知) 09/3/12

 プロ野球の巨人入りを熱望して2006年に日本ハム、昨年はロッテからドラフト指名されながら入団を拒否した長野久義外野手(ホンダ)が12日、さいたま市営浦和球場で行われた社会人東京大会第2日のセガサミー戦に「3番・中堅」で先発し、アマチュアでの“ラストシーズン”をスタートさせた。山下哲治スカウト部長ら4人の巨人スカウト陣が熱い視線を注ぐ中、得点には絡まなかったが4打数2安打と存在感を示した。試合は7―0で8回コールドゲーム勝ち。24歳は「チームも自分もまずまずのスタートが切れた。今はドラフトのことは考えず、毎試合精いっぱいプレーすることを心掛けている」と話した。既に巨人の清武英利球団代表は今秋のドラフト会議で1位指名する方針を明言している。ホンダの安藤強監督は「長野は最後のシーズン。彼らしさを発揮して思い切りやってほしい」と期待を込めた。

 昨年ドラフト後の日本選手権で1回戦敗退。
 この結果により「もう1年ここで。監督を男にしたい、お世話になった会社のために」と残留へ
 大きく傾いたとホームラン2009年4月号で。
 指名された当初は半々だった様ですね。
 巨人が1位指名を表明、さすがに今年の横槍は無いと思いますが。

■ ホンダの長野 巨人以外の指名なら残留(デイリースポーツ) 08/10/24

 今秋ドラフト上位候補のホンダ・長野久義外野手(23)が23日、巨人以外に指名された場合は残留する意向を示した。県営大宮球場で行われた関東選抜リーグ・日立製作所戦後、意中の球団以外なら残留か、と問われ「そうなりますね」と話した。現在、西武、広島を除く10球団から調査書が届いているが、ホンダ・安藤監督は「巨人以外ならば残留しますということを(各球団に)伝えています」と話した。即戦力の右打者として東海大相模・大田や、早大・松本とともに1巡目候補に挙げている阪神の菊地スカウトは「最後までマークします」と話し、会議当日まで可能性を模索する姿勢を示した。

 巨人以外にも9球団から調査書。
 大田の急転プロ入りで再び周囲が騒がしくなった長野。
 巨人以外残留の念押し表明ですね。

■ 長野、巨人以外ならホンダ残留(スポーツ報知) 08/10/15

 巨人が高校球界NO1スラッガー、東海大相模・大田泰示内野手(18)とともに狙うホンダの強打者・長野久義外野手(23)は、意中の巨人以外に指名された場合、チームに残留する意思を固めている。この日までに西武を除く11球団から調査書が届いたが、各球団には長野サイドの意向が伝えられている。また、長野が尊敬する“ミスター社会人”こと三菱ふそう川崎の強打者・西郷泰之内野手(36)が来季、ホンダに移籍することも「巨人以外なら残留」とした要因の一つだという。

 社会人は1年待てばドラフト。
 これまでの経緯もあって他球団は手を出しにくいんでしょうが大田との絡みで2巡狙いと
 なるとやや不安。それもあって再度報知による牽制でしょうかね。

 才能ある選手、そろそろ変にこじれずプロ入り、活躍してもらいたい気も。
 希望叶い巨人入りならめでたし、万が一これだけ牽制しても強行してくる球団が
 あったのであればその熱意に応えることを検討してみるのもありかなと。
 拒否となると指名した球団も選手も残念な結果、指名後の交渉権トレードなんかが
 あってもいいですね。

■ “3浪”覚悟!長野 巨人以外に指名なら残留(スポニチ) 08/9/9

 今秋のドラフト1巡目指名候補、ホンダ・長野久義外野手(23)が意中の巨人以外に指名された場合、チームに残留する意思を固めた。試合後、注目の進路については「2年前と気持ちは変わらない?そうですね…。でも今は何も考えられない」と明言を避けたが、チーム関係者には既に「巨人以外に指名されたら残ります」との意思を伝えている。長野は日大4年時に東都大学リーグで2季連続首位打者を獲得。06年ドラフトでは巨人以外なら社会人入りを表明も、日本ハムが4巡目で強行指名。拒否してホンダ入りした後はW杯など国際舞台も経験した。今大会は準々決勝・JFE西日本戦で好走塁を見せサヨナラ勝ちし、走攻守で高い能力をアピールした。巨人は東洋大の強肩捕手・大野とともに長野を軸に1巡目候補の絞り込みに入っており、この日は清武球団代表が準決勝を観戦。このほかヤクルトなども上位候補としてリストアップしているが、長野は巨人以外の球団が強行指名に出た場合は“3浪”の覚悟を決めた。

 これで巨人濃厚ですね。社会人選手、1年待てばまたドラフト。
 なかなか他球団も強行には行きづらいでしょう。

 球団ごとの待遇の格差も大きいNPB。
 選手の希望があるのも当然と言えば当然。
 実績を残した選手には頑張ったご褒美として希望枠もありじゃないかと
 考えてしまいます。必要悪というか。
 ただし入札金額の上限撤廃、金額公表制で透明性確保。
 希望枠行使選手についてはFA取得期間を長くする。

 ただ今年のプロ志望選手の少なさを見ると関係者への謝礼金がなくなったことも
 関係しているかと感じるので希望枠となると再び きな臭くなりそうで難しいですね。
 実際希望枠入団となる12人以外にも早期から手付けがあることも判明したわけで。
 下手すると関係者の意向が本人の希望にすり替え、なんてことも?

 田澤との注目の対戦は4打数1安打2三振、フォークで2三振を奪われたが
 4打席目には意地の投手強襲内野安打。9回にもヒットで今大会初のマルチヒット。

■ 都市対抗野球:新日石、逆転で決勝へ ホンダ先制も及ばず(毎日jp) 08/9/8

 狭山市の長野は「僕のミスでせっかく来た流れを引き寄せることができなかった。あれがすべてだった」と悔やんだ。3点を先取した直後の二回の守り。2死一、二塁で右翼線へのライナーに、俊足を飛ばして追いつき、さらに打球の正面に入ろうとした。だが、グラブを出すタイミングが合わずに落球し、2人が本塁を駆け抜けた。安藤監督は「長野の足だから追いつくことができた」とかばったが、「大事にいこうとしすぎた」。今秋のドラフト候補に挙がる長野は「最後の都市対抗かもしれなかったので、勝ちたかった」と声を詰まらせた。

■ 長野サヨナラ生還!次は田沢討ちだ!(スポニチ) 08/9/8

 三塁コーチの安藤監督が手を回すと、一塁走者の長野は50メートル5秒8の俊足を飛ばし一気にサヨナラのホームを踏んだ。同点の9回、中前打で出塁。1死から多幡の犠打をJFE西日本の3番手・山本が一塁へ悪送球し、ボールがファウルグラウンドを転々とする間に、激走でチームを4強に導いた。「こんな勝ち方になると思っていませんでした。チャンスメークもする4番です」。レベルアップを図ったはずの昨季都市対抗は3打数無安打に終わり、チームも初戦敗退した。今年はボールを懐まで呼び込むためインパクト時に左足スタンスを1足半狭めて臨む新打法をマスター。初戦で東京ドーム初安打を放つと、この日も2四球1安打3得点と活躍し、全イニング視察する巨人スカウト陣へあらためてアピールした。

■ 9月7日第1試合 Honda・長野久義(毎日jp)

 昨年は社会人ベストナインに選ばれる活躍を見せたが、今大会は打撃の調子は今ひとつ。右足を上げるタイミングが早いので、上半身が泳いでしまい、ボールを引きつけられていない。しかし、この試合は同点の九回に中前打を放つと、相手投手がバント処理をミスする間に俊足を飛ばし、サヨナラのホームイン。二、四回にも四球で出塁し、好走塁で本塁に生還するなど、終わってみればチームの全得点に絡んだ。強肩を生かした守備も光り、打撃が復調すれば、相手にとってさらなる脅威となるだろう。(森二郎・元NTT東京監督)

 1番に入り今回の都市対抗初のマルチヒット。
 今大会、長打が無く2割台、爆発とは行かなかったですが打撃フォームを
 修正中だったんですね。守備走塁でアピール。
 巨人は全イニング視察、スカウト会議でその名前をあげる球団も複数。

■ ドラフト候補長野が逆転呼ぶ/都市対抗(日刊スポーツ) 08/8/31

 今秋のドラフト1巡目候補、長野久義外野手(23)の都市対抗初安打が逆転劇の口火になった。3点を追う7回に先頭打者として中前打を放ち、この回同点に追い付いた。昨季は3打数無安打で初戦敗退し「勝てて良かった」と安堵(あんど)した。巨人全スカウトが試合終了まで見届けた。と、不変の評価を口にした。

 6試合で8四死球、予選の結果を見ても巨人スカウトのコメントにあるように厳しいマークを
 受けるようになってますね。
 代表権獲得を決定した明治安田生命戦では四球、四球、敬遠四球と3打席連続。
 その後の3打席では3連続安打で15-3の大勝に貢献。
 巨人スカウトは全員集結。コメントも絶賛。
 実力・実績を伴っての1巡も見えて来ましたね。

■ ホンダ 長野、4打数無安打で悔しい(スポニチ) 08/3/22

【ホンダ2―3JR九州】 プロ注目のホンダ・長野は4打数無安打。チームもサヨナラ負けを喫して「(JR九州の浜野は)いいピッチャー。自分のバッティングができなかった」と悔しさをかみしめた。安藤監督は「長野はバッテリーの攻めにやられた。うちはクリーンアップが打てず、セオリー通りにできなかった」と振り返った。

 九州大会、長野は首位打者獲得。打率.455(20打数9安打)。

■ ホンダ長野が2安打発進(日刊スポーツ) 08/3/19

 <社会人野球東京大会:ホンダ9-0NTT西日本>今季の公式戦初戦で2安打1打点と結果を出した。06年ドラフトで巨人入りを熱望し、日本ハムの4巡目指名を拒否して今年のドラフトの目玉と目されている。ネット裏には12球団50人近いスカウトが集結。「(目当ては)僕じゃないんじゃないですか。全然気にならないです」。5回1死二塁から初球を中前適時打。続く打席では左中間二塁打を放ち、持ち前の積極性を発揮した。直前のオープン戦では8戦6本塁打と絶好調だ。

■ ホンダ・長野が巨人にアピール(スポーツ報知) 08/2/26

 25日、静岡市の東海大松前球場で第2次キャンプをスタート。入団を熱望する巨人のスカウトに、好調ぶりをアピールした。ランチ特打では153スイングし、逆方向に強い打球を飛ばした。ノックでも軽快な守備と正確な送球を見せた。

  プロフィール

 佐賀県三養基郡基山町生まれ。福岡県出身。
 基山小1年から野球をはじめ中学時代は筑紫野ドリームズに所属し3年時に全国大会優勝。
 筑陽学園高では2年秋から三塁手としてベンチ入り。
 3年春九州大会4強、夏県8強。甲子園出場実績は無し。
 日大では1年春からリーグ戦に出場、身体能力高く期待される存在だったが開花は最終学年。
 4年春秋の2季で44安打を量産。打率.444、7本塁打、16盗塁、出塁率.518、長打率.737。
 2季連続首位打者・ベストナインに輝き夏には大学日本代表に選出されるなど活躍。
 秋のドラフト前には巨人ファンであったことに加えブレイク前から注目してくれていたことを理由に
 巨人を逆指名するも結果は日本ハム大社4巡目指名。これを拒否し社会人ホンダへ。

 ホンダでは1年目からレギュラー。スポニチ大会で新人賞、静岡大会でMVPを受賞。
 W杯では打率.457をマークするなどの活躍で社会人ベストナイン。
 2年目は九州大会で首位打者。都市対抗では4強進出。
 巨人のほかロッテ・阪神など多くの球団から高評価される中、巨人以外ホンダ残留を宣言して
 再びドラフトを迎えたが巨人の1位指名は無くロッテが2位指名。巨人はドラフト直前に巨人
 入りを希望し進路を進学からプロ入りに変更した東海大相模・大田を1位指名。
 日本選手権初戦敗退の悔しさからプロ入りを拒否し社会人に残留。
 今年は巨人が1位入札を明言、3年連続出場となった都市対抗では打率.579で首位打者
 獲得、念願の優勝も果たし秋には相思相愛での巨人入団が有力視される。

 遠投120m、50m5秒8の高い身体能力の持ち主で積極果敢な守備走塁魅力。
 パンチ力に加え対応力も向上しつつある社会人屈指の外野手。

  スカウトコメント

巨人・長谷川スカウト|09/9/2
 「打撃では下半身から主導した上半身の体の使い方がうまくなった。守備も肩、コントロールは優れているし、今の巨人外野陣でも1番になれる」
巨人・清武代表|09/8/23
 「素晴らしいものを見せてもらった。彼は今の巨人にふさわしい選手。1位指名?揺るぎないですよ」
巨人・清武代表|08/9/9
 「いい選手。どこどこの球団に行きたいという強い希望を持っているのはいいんじゃない」
巨人・山下スカウト部長|08/8/31
 「勝負してもらえないだけ。力は絶対的なものがある」
 「ここぞの場面で打つ勝負強さがある」
巨人・山下スカウト部長|08/3/19
 「右の外野手は補強のポイント」
日本ハム・今成スカウト|08/3/19
 「うちは若い力にチャンスがあるチーム。プロは試合に出てなんぼですから」
ソフトバンク・球団関係者|07/12/30
 「足もあるし、思い切りのいいバッター。巨人が1巡目でいかなければ当然ウチも含め全球団が指名する」
巨人・山下スカウト部長|07/12/29
 「打てて足もある。この1年間見てきて、順調に(成長して)きているし、ケチのつけようがない」
 「まだこの時期だから。来年、1年見て判断したい」

  コメント・リストアップ:巨人・阪神
  視察球団:12球団
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2009-06-08 (Mon)|2009年ドラフト指名選手 | コメント(48) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
ファンレター(選手宛質問メッセージ)は球団事務所の方にお願いします。
住所は東京都千代田区大手町2-1-1大手町野村ビル7階です。
| 管理人 | 2012年01月13日(Fri) 22:52 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
長野さん!
僕は佐賀出身で長野さんのファンです
テレビなどで長野さんの活躍を見たら僕も頑張ろうと思っています!
質問ですが流し打ちが苦手です・・・
できれば流し打ちのコツなどできたら教えてください!^^
| 中一の長野ファン | 2012年01月13日(Fri) 22:27 | URL #- [ 編集]
長野よ!巨人のレギュラーになってみろ。あれだけ巨人と言うならそのぐらいの意気込みがないと無理だろう。

もうなってますね
75代目4番打者!長野久義!
今後の活躍に期待!今シーズン(2011年)首位打者獲得圏内!・・・ってか現在首位打者!
| 名無しさん | 2011年08月29日(Mon) 22:49 | URL #- [ 編集]
新人王かな
| 匿名 | 2010年08月31日(Tue) 01:45 | URL #- [ 編集]
長野、結果出してますね。
まだまだこれからですがあれこれ言う人を、結果で見返し黙らせる、との気概でやっているんでしょう
誰の為に辛く苦しい練習をしているかというと他人を喜ばせるためでなくあくまで自分のためで、決めるのも自分自身で、責任を持つのも自分自身ですから。長野の生き方もまた一つの正解だと思います
日本ハムはともかく、ロッテもリスクは充分承知の上での指名だったろうし、それに対してもまた批判などはできないと思うし。
これからも色んなことを言われるんでしょうけど頑張ってほしいし、またきっと頑張ってくれると思います
| 匿名 | 2010年02月28日(Sun) 20:55 | URL #- [ 編集]
長野よ!巨人のレギュラーになってみろ。あれだけ巨人と言うならそのぐらいの意気込みがないと無理だろう。
| 野球坊主 | 2009年12月19日(Sat) 22:24 | URL #JalddpaA [ 編集]
しかしいいOPS
| 匿名 | 2009年10月29日(Thu) 16:38 | URL #- [ 編集]
ありがとうございます。どうやら小学校までは佐賀、中学から福岡でしょうか。
佐賀生まれ、福岡出身ということで掲載しようと思います。
| gogo126 | 2009年09月28日(Mon) 18:10 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
長野選手は福岡出身ではありません。佐賀県三養基郡基山町出身ですよ。
| まい | 2009年09月28日(Mon) 10:22 | URL #- [ 編集]
どうなんでしょうね。
だとしたらロッテファンとしては球団が高く評価、指名した目を信じて飛び込んできてもらいたいところ。あまり納得は出来ない理由かもしれないですね。実際木村に自信が無いと拒否理由を挙げられた時には横浜ファンとして納得いかなかったですから(^^;
長野が叩かれるのは違うと感じる一方で千葉ロッテもドラフト制度の趣旨に基づいて指名しただけ。
それで両者残念な結果というのが何とも。
| gogo126 | 2008年12月09日(Tue) 23:07 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
今更ながら動画を見ましたが、ポテンシャルの高さは感じますが即戦力としてはまだ考えなしにとにかく振ってる感じに見えましたね。特に田澤との勝負なんかだと怖さのない打席に見えました。
「社会人でもう1年という思いが強かった。」と会見で言ってましたけど、巨人愛がどうのというより、もっとホンダに貢献することと、1巡勝ち取るくらいのプロレベルまで力を付けるための残留という解釈でもいいのかなという気もしました。

年齢的にFA取れるのは30過ぎてからですよね。
それに我々第三者はあーだこーだ勝手なこといえますけど、本人にしたら今の結果でFA権取得という自信も付かないんでしょう。

とにかく今回の一件は、そもそものプロでやってく自信の薄さかな。と感じました。
| かっぷ | 2008年12月09日(Tue) 18:58 | URL #- [ 編集]
そうですねぇ。夢は人それぞれ、成功が確約されているからそれを目指すという事でもないと思うのでどうですかね。ましてや他人にどう見られるかというのも関係なく。夢はとにかく巨人入り!というのであればそれも一つの道。ただ限りある現役期間、何かしらフォローする制度があるといいですよね。千葉ロッテが持つ長野との交渉権を来季の巨人ドラフト指名権と交換できるとか。何位の権利かは交渉次第。
| gogo126 | 2008年12月03日(Wed) 23:59 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
巨人以外は行かない!という宣言は、意中の巨人が確実に指名してくれる約束があってこそ意味がある話。
前回のドラフトでは、少なくとも4巡目までは巨人の指名はなし。今回も1位指名はなく、2位指名も?であり、はたして何巡目に指名があったのだろうか?本当に指名してたのか?
約束もないのに、一人で巨人に行きたいと言ってるなら、滑稽ですらある。
| 通行人 | 2008年12月03日(Wed) 23:41 | URL #- [ 編集]
僕としては、とりあえずロッテに入りプロの世界に飛び込んでみろ、と長野選手には言いたいです。んで、プロでもまれまずはロッテの主力を担える選手になってFAを目指してみればいいと思います。
「意中の球団じゃなきゃやだやだ」と言う態度で、しかもボビーも門前払いなんて態度は大人としてどうかと思います。
まあ、入ってプレイしてるうちに「お、ロッテもいいじゃん」なんて事になるかもしれませんしね。まずはやってみる、と言う事ですね。
| 虎撲殴狼 | 2008年11月04日(Tue) 00:34 | URL #jYbOzkUY [ 編集]
何かおかしいというか、社会人としてまったく何もわかっていないということだな。

相手(ボビー)が礼儀を尽くして来てくれたんだから、どんなに胸糞悪かろうと、気持の整理がついてなかろうと、会って今の心境を語るのが社会人として当然の行動。
会ってみて、だめだったら断ればいいだけの話。
今回の行動はロッテに対しても、ボビーに対しても、ファンに対しても失礼極まりない。
ま、だから巨人に指名されなかったのかもね。
| 通りすがり | 2008年10月31日(Fri) 20:47 | URL #- [ 編集]
何かおかしいと思うんですけど・・。
巨人に行きたくても、今ロッテのユニホーム着る事ができるその事に感謝した方がいいと思います。
どんだけ自分に自信があるんだと思います。ましてプロの監督さんが寮に足を運んでくださっているのに、社会人として失礼にあたると感じました。

ロッテの皆さんにも失礼にあたると思います。本当に野球が好きなら今できる事をするべきではないでしょうか。

今プロのユニホームに袖を通さなかったら、一生プロの世界に立てないと思います。贅沢は数字見てる人に伝わってから言うできだと感じました。
| yoku | 2008年10月31日(Fri) 08:43 | URL #- [ 編集]
普通に楽しみな選手だと思いますよ。前回ドラフトでも12球団OKであればもう少し早く指名されていたかも。まあ例年実力の抜けている選手は極一部。今年は世代リーダーとして分かり易い存在がいない分不作という印象になりやすいかもしれないですね。
| gogo126 | 2008年10月21日(Tue) 23:11 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
大学四年シーズンがピークだったような。その時ですら、四巡目。あまり騒ぐでもないような。それだけ今年は不作ですかね。
| こまち | 2008年10月21日(Tue) 20:16 | URL #- [ 編集]
プロに入るためにはドラフトを経なければならない。そしてドラフトは球団が選手を選ぶ制度。
一応これが趣旨ですからね。入口で希望をかなえない分FAを短縮と。
これがいよいよ時代にそぐわないということになれば希望枠復活、さらに言えばいっそのことドラフト制度廃止、自由競争制導入も考えた方がいいのかなと感じます。希望も言わせないという不自然さには同じく違和感です。
| gogo126 | 2008年10月16日(Thu) 22:13 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
大田のプロ志望表明で巨人の長野1位はなくなったでしょう。

本人が希望してもルールだから指名していい、というのであれば、同時に指名拒否や入団拒否もルール違反ではないという事になるわけで、理屈は同じですからどちらも批判されるべきではないでしょう。
ただし、拒否されることで指名枠を1つ無駄にする球団は、調査不足の批判をされるのが当然ですが。

同じく巨人を希望しながら日ハムが指名した須永はまったく芽が出ませんし、そういった選手はたくさんいます。1度だけの人生ですから、やりたい様にやらせてあげたいですし、結婚できる歳でありながら希望も言わせないという高野連の姿勢も言語道断です。希望を言うのは自由のはずです。

私もドラフト指名権のトレードやドラフト直後のトレードを認めるべきだと思いますし、NBAで実施しているアーリーエントリー(在学中でも指名できる制度)も検討してみるべきかも知れません。
| たく | 2008年10月16日(Thu) 14:31 | URL #- [ 編集]
まだ大野らも1巡候補としているようで最後まで見極める姿勢ではあるんでしょう。
一部では東海大相模・大田がまだ進路を迷っているなんていう噂もあるんだそうで。
彼が志望届を出すようなことになるとまた一気に状況が変わりますね。
| gogo126 | 2008年09月11日(Thu) 20:11 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
問題ないコメントでしたよ。
長野を観ているとは確かに天才・野生系の雰囲気、ありますね。
何となく金城をイメージします。食らい付いてヒットにしていくあたり。
その積極的な姿勢が巨人に勢いをもたらす選手になるかも。
プロでは時に頑固さも必要でしょう。
| gogo126 | 2008年09月11日(Thu) 20:09 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
春先にスカウト部長が各候補をギリギリまで見定める
と言ってたので、長野1位報道は唐突な感じを受けましたが、評価の高まりですね。
個人的にはこのタイプは2位か3位で獲れれば・・・と
思ってましたが、進学希望、メジャー挑戦などで
ずば抜けた候補がおらず、あえて長野をドラ1の指名し
箔をつける作戦もありかなと思いました。



| ラッキーセブン | 2008年09月10日(Wed) 23:48 | URL #- [ 編集]
昨日は感情的になっていました。
すみませんでした。

長野選手は多分天才的なアスリートなのだと思います。
これは皮肉ではなく、ある種一般常識的なものの
先にある本能が、彼をジャイアンツ入団にかりたてて
いるのだと考えます。

今も私の中では、彼は実力的には1位指名の選手ではない
と思っています。けれども、人を感動させる人は常識人で
は駄目なのです。ハチャメチャだから魅力がある。
そうしたものを許容す懐の深さは世の中として持って
いる必要があると思います。

ジャイアンツ愛と上述の未知の部分をどう評価するかが
ジャイアンツの選択肢です。前言を翻して誠に申し訳あり
ませんが、かなり博打的にはなりますが、Gの一位でプロ入り
して欲しいと今強く感じています。



| 東京楽天家 | 2008年09月10日(Wed) 23:41 | URL #- [ 編集]
希望表明不可は高校生だけでしたかね。
金銭が絡んできて高野連が嫌ったんでしたっけ?
希望球団を表明する位は許されていいんじゃないかと思うんですが。
| gogo126 | 2008年09月10日(Wed) 21:51 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
希望があるのは当たり前、それを表明するくらいはいいのかな、と個人的には思うんですが
拒否を武器にされるとドラフト制度自体が成立しない。
前回の長野のケースでは指名した日ハムが非難されるような風潮も一部あったかと思うんですがそれは違うと思うんですよね。
むしろ選択交渉権のトレード、なんてフォローする制度があってもいいんじゃないかと。
| gogo126 | 2008年09月10日(Wed) 21:47 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
都市対抗では打撃よりも積極果敢な走塁・守備で魅せてくれましたね。
ここまで来るとすんなり巨人入団で活躍してもらうのがいいような気もします。
あとは拒否されるリスクを払ってまで強行する球団があるかどうか。
| gogo126 | 2008年09月10日(Wed) 21:41 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
学生には当然拘束は有りますが職に付いて転職には個人の自由は当然かも個人的に契約でも有れば別ですが渡米でも国内でも希望転職は職業選択の自由は憲法でも保障では。プロ野球界が契約制度なので特殊なのかな。
| 広鯉! | 2008年09月10日(Wed) 14:41 | URL #- [ 編集]
社会人だと意中の球団以外行かないっていうのが堂々と公言できるんですね。
本人じゃないからいいのかな?
| 赤リボン | 2008年09月10日(Wed) 10:31 | URL #- [ 編集]
長野は今年24歳。ラミレス、谷、由伸がベテランとゆうこともあって(特に由伸の腰痛は重症)いつ使えなくなるか実際のところわからないので長野がジャイアンツにはいり亀井や矢野らとレギュラーを組む貴重な戦力となってもらいたいし、長野は俊足、強肩とゆうこともあって守備のスキルも成長させれば十分スターになれる素材だ。ここまでこだわっているならモチベーションなども考えジャイアンツでスタメンを勝ち取るのが彼にとっても一番だろう。
| g | 2008年09月10日(Wed) 00:37 | URL #1Nt04ABk [ 編集]
外野手ということもあってまだ1巡確実!とまでは行かない印象ですね。
打撃力で更なるアピールを期待したいところ。

どうにも余計な要素が絡まってしまい指名順位は難しいですね。
実力相当の順位で指名してもらえれば、と思いますがそれでも2巡までには入るでしょう。
ただ巨人は2巡指名順が遅くなりそうなのが微妙。
巨人サイドとしては修正中のフォームをモノにしその実力を遺憾なく発揮、文句無い1巡を勝ち取って欲しいところかもしれないですね。
| gogo126 | 2008年09月10日(Wed) 00:18 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
今年は有力どころが大学進学や海外流出(?)で
チョット弾不足の感は否めなくなってきました。
そこへ持ってきて長野選手が今度は、
ジャイアンツ以外なら残留の報道。

話題はジャイアンツが粋に感じて1位指名するか
否かの論議になってきました。

ただ、今の長野選手のバッティングは波が
有りすぎるのと、穴があることから
1位が正当な評価とは思えません。
ここまで本人の意志が強いのならジャイアンツ入りに
反対するつもりはありませんが、
ジャイアンツには状況に流されずに
正しい評価して欲しいと思います。







長野選手は今のレベルだと
| 東京楽天家 | 2008年09月09日(Tue) 23:00 | URL #- [ 編集]
まあこればっかりは価値観ですね。
もちろん巨人で活躍する自信もあるんでしょうが。
長田・鴨志田といったあたりが活躍できず新天地へ移籍するにあたって非常に暗い顔をしていたのを見ると何かしらの魅力があるんでしょう。
| gogo126 | 2008年09月09日(Tue) 22:07 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
ここまで強い志望であればもう巨人に入って頑張れ!という気もします。
| gogo126 | 2008年09月09日(Tue) 22:04 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
 なんでそんなに、Gに固執するのかないくらいい選手でも使ってくれなきゃなんにもならないのにまあ坂本君みたいなラッキーボーイもいるからなんともいえないけど入団してもキャンプ&オープン戦で好成績を残さないと一軍は無理では外野が固定されてないようなチームを選んだほうがいいと思いますけど、老婆心ながら!

| 藤岡弘2号 | 2008年09月09日(Tue) 12:03 | URL #- [ 編集]
読売以外ならホンダに残留すると会社に伝えてらしいです(^^;
| ハッカミー | 2008年09月09日(Tue) 06:25 | URL #JalddpaA [ 編集]
プロ入り前に特定球団を希望、叶わずに他球団入団、それが縁があって
大成した選手、不思議と多いですよね。
実際カウントした訳ではないのでハッキリしたことはいえないですが特定球団
希望を押し通した選手よりは率は高いんじゃないでしょうか。
縁とは不思議なものだなと感じます。
とは言っても球団によってあまりにも違う待遇、格差が広がっている中NPBに
就職するつもりで、というのも無理を感じるんですよね。
| gogo126 | 2008年09月06日(Sat) 00:12 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
昨日(9月4日)の都市対抗を見ました。
木村対長野といった2年前の出来事を
思い出させる対決もありました。(結果は敬遠)

JR東日本斉藤投手の老獪なピッチングに
2三振と当てただけのライトフライ。
そして上記の敬遠。前の3打席が全然あってなくても
敬遠されるとこに実力の片鱗を見た気がします。

長野選手を見てて以下のことを考えました。

2年前本人からすれば日本ハムからまさかの指名があり
それさえなければ、ジャイアンツの一員に成れたのに・・
との思いがあったでしょう。

でも都市対抗のように負ければ終わり、または
都市の代表(実際には会社の代表)として
痺れるような局面の中で野球をやることにより
得られるものは野球人として社会人として
自身を成長させるのに物凄いプラスになっていると思います。

極論かもしれませんが、この経験はあの日
日本ハムが指名してくれなかったなら、
得られなかったものだと考えられなくもありません。
(もちろんホンダに入社したのは自信の判断も
あった訳ですが。)

人生何が、プラスになるか分からないのですから、
身をもってそれを経験した長野選手には、もう特定の
球団に固執するのではなく
「評価してくれるとこが有ればどこへでも行く」
ぐらいの気持ちを持って欲しいとな感じています。

それじゃ浪花節すぎますかね・・・
| 東京楽天家 | 2008年09月05日(Fri) 23:16 | URL #- [ 編集]
1番、過去の経緯にとらわれずスカウト全員の目で公平にチェックした上で
補強ポイントなどから外れ1巡評価、他チームにプレッシャーをかけるための4番、
と予想してみました(笑)
| gogo126 | 2008年09月02日(Tue) 23:32 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
どう考えても、今のジャイアンツに必要のなのは

① 捕手
② 野球センスのある1.2番野手
③ 先発

長野は足も速いので高橋由伸を1番に使っている事を考えれば、
故障がちの高橋の後釜と考えられなくは無いいのですが。
でもそれじゃチーム編成としては疑問が残ります。
もっといやらしい野球をができる選手を獲得して欲しいですね。
だから、スカウトが全員に終結した理由を考えてしまうのです。

①ラッキーセブンさん言うとおり
 戦力としての見極めのため
「スカウトの目の偏りを無くし、選手を公平に見る」

②管理人さん言うとおり
  「巨人はこうした選手は比較的律儀に指名していく」
 つまり一位指名のための全員集合

③本人への気持ちに訴える
 誠意を見せて「ジャイアンツ以外は行かない」と本人に言わせ2巡目あたりで指名する
 ための手段。

④他のチームへのプレッシャー
 やはりジャイアンツは本気だと思わせ、少なくとも一回目の指名はパスさせる。
 つまり外れ1位狙い。

など考えてみました。
いずれにしても こうした事象は良い選手の証ですね。

| 東京楽天家 | 2008年09月02日(Tue) 21:10 | URL #- [ 編集]
ブレイク前、大学3年の頃はどんなイメージを持っていたのか、今となっては巨人熱望・日ハム拒否の印象が強すぎて思い出せないですね。
| gogo126 | 2008年09月01日(Mon) 20:42 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
経緯からも何故か長野久義は巨人のイメージですが確定では無いのでサプラズも有るかもですがね。
| 広鯉! | 2008年09月01日(Mon) 16:21 | URL #- [ 編集]
> スカウトの目の偏りを無くし、選手を公平に見るため
確かにその話、他でも聞いた記憶があります。
巨人の順番は2巡は後半、このまま活躍を続けていくと少なくとも外れ1巡は
必要かもしれないですね。
それと巨人はこうした選手は比較的律儀に指名していくイメージがあるんですが。
| gogo126 | 2008年08月31日(Sun) 22:39 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
相変わらず巨人スカウトの評価が高いですね。
ただ、巽・大野・東浜・大田らにもこういった
発言をしているし、スカウト全員での視察は
スカウトの目の偏りを無くし、選手を公平に
見るためで指名が決まった訳ではないですが、
1,2位で行きそうな気がしてきました。
| ラッキーセブン | 2008年08月31日(Sun) 21:58 | URL #- [ 編集]
外野手で1巡指名を受けるとなると相当ですからね。
身体能力高くしかも長打も兼備ということで1巡となる可能性があるタイプではありますが。
巨人はスラッガーだとおそらくはこちらも相思相愛の東海大相模・大田なんかも確保したいでしょうし。
| gogo126 | 2008年07月06日(Sun) 00:51 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
そうですね。都市対抗を見て自分なりの結論を出したいと考えていますが、今のままでは、チーム状況ともあいまって巨人一巡目は厳しいでしょう。
本音を言えばスランプというよりも年齢的な壁が立ちはだかる山崎の後継者として楽天指名もあるかなと思っています。その方が彼にとっても試合に出られて幸せなような気もするのですが・・・。
| 東京楽天家 | 2008年07月05日(Sat) 20:59 | URL #- [ 編集]
大社で長野が4巡、木村が3巡。
彼らの志望球団とされる球団は1巡で指名すべき、との声もあるようですが今年は一括ということもあり当時指名された順位から言ってももう少し低い順位でも問題はないような気はするんですがどうでしょうか。巨人も1巡候補としては田澤・巽・東浜・甲斐・大野…と他にもしっかりマークしているようで。
今年志望球団以外が高く評価、指名してきたとしてもその高い評価を素直に受け入れて入団して欲しいとも思います。
ベストはこれから大爆発、実力での志望球団1位獲得ですね。
| gogo126 | 2008年07月05日(Sat) 17:22 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
毎度お世話様です。
今のところ目玉がいない今年のドラフト。話題性では長野に目が行くように思っています。
ご存知の通り一昨年の日本ハム入団拒否。巨人入団熱望とマスコミ的には、この上もない素材。確かに実力もあるとは思いますが、投手陣の整備も必要に思えるし、阿部の後釜も欲しいジャイアンツが「いの一番」で長野を指名するかは微妙。そうなると上記ソフトバンクの球団関係者のコメントにあるように、はずれ一位で指名したい球団はあるはず。またまた物議を交わしそうな雲行きになるかも・・・。
世の中なかなか思うようには行かないものですが、トラブルを避ける意味でも、ぎりぎりで勝ち取った都市対抗の切符を有効に生かし、大爆発して、堂々の巨人一位指名をもぎ取って欲しいものです。
| 東京楽天家 | 2008年07月05日(Sat) 10:21 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2009年ドラフト指名選手 | コメント(48) Page Top↑