- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速148㌔直球とスライダー、フォーク。歴代9位タイの27勝(2敗)。3年時春に最多6勝をマークした。
2019年ヤクルト4位
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率16春: 8 1勝0敗 19 20 21 12 2 0.95
16秋: 5 2勝1敗 18 9 24 10 4 2.00
17春: 9 5勝0敗 37.2 22 43 10 6 1.43(1位)
17秋: 7 1勝0敗 22.1 17 24 9 4 1.61(4位)
18春: 9 6勝0敗 55.1 37 69 8 6 0.98(1位)
18秋: 9 4勝1敗 44.2 22 51 15 4 0.81(2位)
19春: 9 5勝0敗 44 26 48 9 7 1.43(2位)
19秋: 9 3勝0敗 37 22 31 7 1 0.24(1位)
通算: 65 27勝2敗 278 175 311 80 34 1.10
被安打率5.67 奪三振率10.07 四死球率2.59
※ 19秋:MVP 17春18春秋19春秋:最優秀投手 18春秋:ベストナイン
17春:平古場賞 19春:記者クラブ賞
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
17選: 1 先 9 4 6 2 0 144㌔(東ド) 京学大 ○
17神: 1 先 3 3 1 0 1 143㌔(神宮) 富士大 ●
18選: 2 6 2 6 0 0
先 5 1 4 0 0 145㌔(東ド) 天理大 ○封
1 1 2 0 0 143㌔(東ド) 徳山大 ●
19選: 2 14.2 13 11 5 5
先 9 4 6 4 1 146㌔(東ド) 文理大 ○
先 5.2 9 5 1 4 145㌔(神宮) 東海大 ●
19神: 1 先 1 5 1 1 1 141㌔(神宮) 東海札 ●
通算: 7 33.2 27 25 8 7 防1.87
被安打率7.22 奪三振率6.68 四死球率2.14
投手成績詳細
■ 大学時代成績
16春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責神院大 0.2 1 0 1 0
3 2 3 1 0
龍谷大 2.1 3 4 2 0 146㌔
大院大 0.1 1 1 1 0
5 4 6 3 0 ○
大経大 先 4.1 7 4 1 1
京産大 0.2 1 1 2 0
2.2 1 2 1 0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京産大 1 1 1 1 1…優勝決定戦
20 21 22 13 3 防1.35
被安打率9.45 奪三振率9.90 四死球率5.85
16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 先 5 3 7 3 2 ●
0.2 0 2 0 0
京産大 6.1 2 7 3 0 ○
神院大 1 1 1 1 2
龍谷大 先 5 3 7 3 0 ○
18 9 24 10 4 防2.00
被安打率4.50 奪三振率12.00 四死球率5.00
17春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 2 1 1 0 0
4 2 6 1 0 ○
龍谷大 4.1 6 6 0 2 ○
先 6.1 3 4 4 1 ○
大経大 0.2 0 1 0 0
4 1 7 3 1 ○
神院大 3.2 5 6 0 0
3.2 0 5 1 0
京産大 先 9 4 7 1 2 ○
37.2 22 43 10 6 防1.43
被安打率5.26 奪三振率10.27 四死球率2.39
17秋(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 1.2 4 2 2 2
京産大 0.1 1 0 0 0
先 7 4 7 2 0
大院大 1 0 0 0 0
先 2.2 5 4 1 2
大経大 先 9 2 10 2 0 ○
神院大 0.2 1 1 2 0
22.1 17 24 9 4 防1.61
被安打率6.85 奪三振率9.67 四死球率3.63
17秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 先 9 6 8 1 0 ○
18春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 7.1 4 6 0 0
1 0 1 1 0
龍谷大 先 7 4 11 2 2 ○
先 9 4 16 2 0 ○封…初完封勝利
神院大 先 8 6 15 0 0 ○ 147㌔
先 7 5 6 1 1 ○ 147㌔
大院大 先 6 4 5 2 1 ○
京産大 先 9 10 9 0 2 ○
1 0 0 0 0
55.1 37 69 8 6 防0.98
被安打率6.02 奪三振率11.22 四死球率1.30
18秋(3完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 9 4 12 2 2 ○
2 4 3 1 0
京産大 先 9 3 6 4 0 ○封
先 3.2 2 6 3 0 ●
大院大 先 5 2 7 1 2 ○
0.1 0 0 0 0
大経大 2 1 4 0 0
4.2 2 5 1 0 ○
神院大 先 9 4 7 3 0 ○
44.2 22 51 15 4 防0.81
被安打率4.43 奪三振率10.28 四死球率3.02
19春(2完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 9 3 11 1 1 ○
大経大 先 6 4 12 1 0 ○
1 1 0 0 0
大院大 先 3 9 5 1 4
2 0 1 0 0
神院大 先 7 3 6 2 0 ○
3.1 0 5 1 0
京産大 先 9 5 4 2 2 ○
3.2 1 4 1 0 ○
44 26 48 9 7 防1.43
被安打率5.32 奪三振率9.82 四死球率1.84
■ 高校時代成績
15夏予 回数 被安 奪三 四死 失点1回戦:星光学 先 6 2 5 1 0封
2回戦:大 塚 先 12 6 9 6 1
3回戦:阪柏原 先 10.2 5 16 5 1
28.2 13 30 12 2 防0.63(失点から算出)
被安打率4.08 奪三振率9.42 四死球率3.77
最新記事
■ 大商大がリーグ戦22連勝で連盟記録を更新(スポニチ) 19/9/23
大商大がリーグ戦の連勝を22に伸ばし、前日22日に樹立した連盟記録を更新した。今秋ドラフト候補の両腕を巨人、阪神、日本ハムなど7球団が視察。左腕の橋本侑樹投手は、先発で5回8安打3失点。6回からは右腕の大西広樹投手がタイブレークの延長11回を含む6イニングを投げ、3安打1失点(自責0)に抑えた。
19秋(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 9 6 6 4 1 ○
1 1 1 0 0
京産大 1 1 2 0 0
神院大 先 9 3 6 1 0 ○封
5 3 6 0 0
大院大 2.2 0 1 0 0
大経大 1.2 1 1 0 0
先 5 4 6 1 0 ○
2.2 3 2 1 0
37 22 31 7 1 防0.24
被安打率5.35 奪三振率7.54 四死球率1.70
19秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 1 1 2 1 0 ●
佛教大 先 5.1 6 2 2 3 ○
天理大 先 9 4 6 4 0 ○封
15.1 11 10 7 3 防1.76
被安打率6.46 奪三振率5.87 四死球率4.11
プロ交流戦 回数 被安 奪三 四死 失点
3月15日阪神2軍 先 5 2 4 2 0 144㌔
3月30日オリ2軍 先 7 5 12 1
12 7 16 1 防0.75
被安打率5.25 奪三振率12.00
■ 大商大 リーグ新記録21連勝 ドラフト候補の大西が3安打完封(デイリースポーツ) 19/9/23
大商大が神院大にサヨナラ勝ちし、リーグ新記録となる21連勝を飾った。今秋ドラフト候補の大西広樹投手は、3安打完封勝利で大記録に花を添えた。四回以降は三塁を踏ませない投球を披露。中日の米村チーフスカウトは「エースとしての気迫が伝わってくる良い投手」と評価した。
バックネット裏では中日、ソフトバンクとともに阪神が5人体制で視察。(SANSPO)
■ 大商大のプロ注目右腕・大西が完投/大学選手権(SANSPO) 19/6/11
大商大は大西広樹投手が3安打1失点で完投し、勝利に貢献した。阪神・渡辺スカウトは「三回以降は組み立ても変えて、修正能力の高さが見られた。試合を作る能力があるし、この展開で完投して勝ったのは素晴らしい」と高評価。中日・米村チーフアマスカウトは「『何が何でも抑える』という一番持っていないといけないものをしっかりと持っている。エースとしてのスピリットがある。(1位指名の)12人の中に入ってくる」と話した。
過去記事
■ 大商大・大西 プロの打者相手に好アピール続く(日刊スポーツ) 19/3/31
30日にはオリックス2軍とのプロアマ交流戦に先発し、7回5安打1失点。6回にソロ本塁打を浴びたが、12三振を奪う快投。「決め球がしっかり決まって、変化球でカウントが取れた。真っすぐで押したいところは押せた」と手応えもつかんだ様子だった。プロの打者と対戦し「1個分浮いたりすると(スタンドに)持っていかれる」と怖さを感じつつ、「ローボールの変化球は上にいっても使えるな、と思った」と自信も膨らんできている。
■ 大商大・大西、阪神斬り5回2安打0封の好投(SANSPO) 19/3/16
大商大・大西広樹投手が、1軍クラスも出場した阪神2軍相手に5回2安打無失点と好投した。スピードガンの最速は144キロ。キレのあるスライダーとフォークも駆使し、内野安打2本のみに封じた。バックネット裏には、複数球団のスカウトの姿も。阪神・渡辺スカウトは「変化球でカウントが取れていた。1軍を経験している選手もいるなかで2安打。きょうの投球を自信にしてほしい。リーグ戦も始まるので、見させてもらおうと思う」と、今後も動向を注視していくことを明言した。
矢野監督は凡打を繰り返す若虎の姿が寂しかった。「最初の投手は変化球を結構うまく投げるし、コントロールも良かった。いい内容のバッティングを見たかったなっていうのはあるよね」(SANSPO)
投げ合って6回無失点だったメッセンジャーも「スピードを変えたり変化球を交ぜたりして阪神打線を抑えて、すごくいい仕事をしていたね」と注目。虎のエースも驚く快投だった。(日刊スポーツ)
阪神、巨人、ソフトバンクら7球団のスカウト勢に猛アピールしたのは間違いない。(日刊スポーツ)
■ 大商大が押し出しサヨナラ勝ち 大西が1失点の好投(日刊スポーツ) 17/6/6
大商大が京都学園大との接戦を制した。7回まで0行進が続いたが、8回、1死二塁から4番坂田一平内野手の適時二塁打で先制。9回に失策から同点に追いつかれるも、直後に2死満塁から押し出し死球でサヨナラ勝ちした。先発の大西広樹投手(2年)は9回1失点の好投を見せた。自身初の全国の舞台に、試合前は緊張で足ががくがく震えるほど。それでもマウンドでは緊張を全く感じさせず堂々と完投した。初めての東京ドームのマウンドも「固いところがめっちゃいいです」と相性ばっちり。富山陽一監督も「大西がうちで1番いいピッチャー。落ち着いて投げていた」と信頼を口にした。
■ 大商大が2季連続V 関西六大学野球(デイリースポーツ) 17/5/22
大商大が京産大を下して、2季連続優勝を決めた。二回に1点を先制。三回に2点を奪われたが、直後の三回の攻撃で太田光捕手(3年)が左中間へ逆転2点三塁打を放った。六回は4安打で3点を追加して京産大を突き放した。先発・大西広樹投手(2年)は9回4安打2失点。「全部、気持ちで投げた。監督に鍛えられてきたのでうれしいですね」。この試合までリーグトップの防御率1・26の右腕が、大一番で大学初完投を果たして優勝へ導いた。昨春は、最終節で京産大に先勝して優勝に王手をかけながら、2連敗して勝ち点を落とし、プレーオフでも京産大に敗戦。屈辱的な3連敗で優勝を逃した。富山監督は「悔しい思いはずっとあった。今日の試合前にも選手に話したけど、やられたことを思い出して、その気持ちを持ってやろうと言った。本当にうれしいですね」と声を弾ませた。
■ 大商大・大西 3季連続優勝へ好投(デイリースポーツ) 16/4/18
大商大が逆転で龍谷大を下し、2連勝で勝ち点を挙げた。1点差に迫られた六回2死二塁から登板した大西広樹投手(1年・大商大高)が、2回1/3を無失点に抑える好救援。一打同点の場面でも、大西はまったく動じなかった。「マイナスではなくプラス思考でいった」と簡単に追い込み、最後は低めに落とすフォークで空振り三振。鮮やかにピンチを脱した。九回こそ「ちょっと弱気になってしまって」連打を浴びて降板したが、試合の流れを左右する状況で勢いを断ち切った右腕。この日は自己最速となる146キロを計測し、低めに集まる変化球で4三振を奪った。高校時代から“大阪No.1右腕”の呼び声高く、プロのスカウトからも注目を浴びる存在だったが、志望届は出さずに進学。「富山監督に誘われて。大学で全国制覇を達成してからプロに行きたいと思ってます」と力を込める。くしくも、昨年のドラフトで広島から1位指名を受けた岡田も、大商大高から大商大へ進学。昨年の大学選手権で脚光を浴び、その評価は急上昇した。「憧れの存在です。すごいオーラが出てました」と大西は言う。
■ 大阪No・1右腕散る…大商大高・大西16Kも延長で涙(スポニチ) 15/7/22
最速148キロを誇り大阪No・1右腕の呼び声高い大商大高・大西広樹投手(3年)の夏が終わった。延長11回2死二塁から南野に162球目を右前へサヨナラ打されると、マウンド上で崩れ落ちた。19日の2回戦・大塚戦で同じドラフト候補右腕・村林との投げ合いを制す12回完投。肩に張りが残る中での登板だったが、この日も10回2/3を被安打5で16三振を奪った。「最後は力が残っていなかったので気持ちで投げました。悔いはない」。今夏は3試合すべて完投し計28回2/3を被安打13の30奪三振で2失点。山岡大樹監督は「大西に最後まで任せた。本当によく投げてくれた。大西を含め、試合をする度に全員の成長を見ることができた」とナインを称えた。プロ注目の逸材だが、今後は大学進学を予定する。「(いつか)絶対プロの世界にいきたい」と夢の続きを語り、高校野球に別れを告げた。
プロフィール
奈良県香芝市出身。大西 広樹(おおにし・ひろき)投手。
二上小学校2年時に軟式野球を始め、香芝西中では五條ドラゴンズに所属。
大商大高では2年時秋に大阪8強入りを達成。
真っすぐの最速を144㌔まで伸ばし、大阪桐蔭戦で1-5完投、4回以降無失点の力投を見せた。
翌3年春の大阪大会初戦・大阪青凌戦で1試合20Kを記録する快投を披露。
続く精華戦で自己最速146㌔を叩き出したが、桜宮に5対13で敗れ大阪4回戦にとどまった。
3年夏の予選は28.2回2失点の力投及ばず柏原にサヨナラ負けで3回戦敗退。
2回戦・大塚戦で12回1失点完投勝利を収め、3回戦で10.2回16三振(0-1完投)を記録した。
大阪大会8強が最高成績。甲子園経験は無し。
大阪商業大では1年時春からリーグ戦に出場。
主に中継ぎとして8試合(先発1)19回に登板し、5回を0封した大院2回戦で初勝ち星を収める。
最多タイ5勝・防御率1位をマークした翌2年春に新人賞・最優秀投手を獲得。
12戦中9戦(先2)、37.2回をこなす奮闘を演じ、最終戦で優勝を決める初完投勝ちを挙げた。
3年時春のリーグ戦でエースの座を掴み、自己最高成績となる最多6勝を記録。
16奪三振の快投を演じた龍谷大学3回戦で、4安打2四死球初完封勝利をマークしている。
8季で65戦278回を投げ、MVPを1度、最優秀投手を5度、ベスト9を2度獲得。
救援を経て2年時秋から主に先発を担い、歴代9位タイ27勝(2敗)、防1.10の実績を残した。
全国大会には2、3、4年春の選手権、および2年時秋の明治神宮大会に出場。
主に先発で全8戦中6試合(先5)に登板し、計32.2回で9失点、3勝3敗、防1.65を記録した。
2年春の選手権1回戦・京学大戦で、2対1(自責0)サヨナラ完投勝ちをマーク。
翌3年春初戦で天理を5回1安打無四球0封し、4年春初戦・文理戦で2-1完投勝ちを挙げた。
65試合(先28)、27勝(11完投3完封)2敗、278回、防御率1.10。
175cm83kg、ガッチリとした最速148㌔本格派右腕。
セットから溜めを作って着地早めにインステップし、肘を柔らかく使った力強い腕の振りから投げ込む
最速148㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半(先発時)の力のある直球と、
120㌔台から130㌔強の縦スラ、130㌔前後のカット、130㌔前後のフォーク、110㌔台のカーブ。
高校2年秋に144㌔、3年春に146㌔、同年夏に自己最速の148㌔をマークした。
大阪府内屈指の投手として高校時代からプロが注目。3年春1回戦で1試合20Kを記録している。
気持ちの強さも魅力。奪三振率10.07、四死球率2.59。
スカウトコメント
ヤクルト・岡林洋一スカウト|19/10/17
「気迫を前面に出した投球スタイルで大舞台にも強い。スピンの効いた威力あるストレートはMAX148kmを誇り、力で押す投球も出来る。スタミナもあり、即戦力投手として期待」
中日・米村チーフスカウト|19/9/23
「エースとしての気迫が伝わってくる良い投手」
阪神・渡辺スカウト|19/6/11
「三回以降は組み立ても変えて、修正能力の高さが見られた。試合を作る能力があるし、この展開で完投して勝ったのは素晴らしい」
中日・米村チーフアマスカウト|19/6/11
「『何が何でも抑える』という一番持っていないといけないものをしっかりと持っている。エースとしてのスピリットがある。(1位指名の)12人の中に入ってくる」
阪神・渡辺スカウト|19/3/16
「変化球でカウントが取れていた。1軍を経験している選手もいるなかで2安打。きょうの投球を自信にしてほしい。リーグ戦も始まるので、見させてもらおうと思う」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
あとはプロとしては球速がどうか…ですが最近はNPBでも入団後に球速を伸ばせている例がかなり多いので、さほど心配することもないような。
三振が取れるってピッチャーの魅力の1つなので、リリーフとして見てみたい選手です。
あとは何位で獲れるかとか。