大庭 樹也(東芝)|ドラフト・レポート

大庭 樹也(東芝)

ここでは、「大庭 樹也(東芝)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



大庭 樹也(東芝)

183cm84kg 右右 遊撃・二塁 遠投105m 50m6秒4 明豊高→専大 2年目
広角に打ち分ける大型ショート。1年目は打撃で苦戦。2年目のスポニチ大会で打率.389をマークした。
最終更新日:2022-04-22 (Fri)|2022年社会人野手 東都大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 社会人時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   22年: 1 .000  3  0 0 0 0 0 2 0 0  .000  .000(7番/遊)
   通算: 1 .000  3  0 0 0 0 0 2 0 0  .000  .000

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率  
   17春: 11 .171  35  6 1 0 0 3 7 1 1  .194  .200
   17秋: 14 .194  36  7 1 1 0 1 8 1 0  .216  .278二部
   18春: 13 .280  50 14 1 0 0 5 3 4 1  .333  .300二部
   18秋: 12 .209  43  9 3 0 1 10 13 7 2  .320  .349二部
   19春: 14 .232  56 13 2 0 1 4 14 6 3  .306  .321二部
   19秋: 12 .175  40  7 1 0 1 6 10 8 0  .313  .275二部
   20春:          開催中止             二部
   20秋: 10 .231  39  9 2 0 0 5 4 1 4  .250  .282二部
   一部: 11 .171  35  6 1 0 0 3 7 1 1  .194  .200
   二部: 75 .223 264 59 10 1 3 31 52 27 10  .296  .303

 ■ 甲子園成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   15夏: 1 .000  4  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000(1番/遊)
   通算: 1 .000  4  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000

高校時代打撃成績

       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   14秋九州: 2 .500 10  5 0 0 0 1 1 1 0  .545  .500(1番/二塁) 
   15夏大分: 5 .286 21  6 1 0 0 1 3 2 1  .348  .333(1番/遊二)
   通  算: 7 .355 31 11 1 0 0 2 4 3 1  .412  .387

  最新記事

 ■ 東芝、打線爆発 打者12人で一挙8点(神奈川新聞) 22/3/8

 東芝は五回に一挙8点。コールド勝ちで予選リーグ2連勝とした。「若い選手を使っているが、いい結果が出ている」と平馬監督。五回1死満塁で、代打起用した3年目の田中が走者一掃の左越え二塁打。2年目の大庭は初戦から2試合で2長打を含む7打数5安打と、開幕ダッシュを決めている。

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   21年: 15 .143  28  4 0 0 0 0 8 6 0  .294  .143
   22年: 11 .378  37 14 3 1 0 5 7 5 0  .452  .514
   通算: 26 .277  65 18 3 1 0 5 15 11 0  .382  .354

  【打順内訳】 21年:1番2、6番1、7番1、8番4、9番1
         22年:7番6、8番5
  【守備内訳】 21年:遊撃手9試合
         22年:遊撃手11試合

  プロフィール

 福岡県久留米市出身。
 大庭 樹也(おおば・たつや)遊撃手。
 小6でホークスJr.チーム入りを果たし、明豊中時代は軟式野球部に所属。
 中学2、3年時に九州大会を経験した。

 明豊高校では1年生で夏大デビュー。
 県大会全5戦に3・1番・セカンドとして出場し、20の7、打率.350、本0点3の活躍で準優勝を飾る。
 プロ注・佐野と対戦した決勝・大分高戦(5⑩6)で三塁打を含む2安打を記録。
 1年時秋の県大会決勝(1番2B)で走本を放ち、柳ヶ浦を7対0の大差で下して優勝をとげた。
 続く九州大会2試合で5安打を量産し、打率5割、0発1打点の好成績をマーク。
 打ち合いとなった準々決・糸満戦(11回6対9)で6打数4安打1打点の固め打ちを演じている。
 翌2年夏の予選で1番・遊撃を担うも、Vチームの中で打率.286、本0点1と低迷。
 大商・森下が相手の決勝で3K(4の0)を喫し、本戦(1回戦)でも佐藤の前に4の0と苦しんだ。
 状況判断の良さ、野球勘を買われ、2年時秋の予選から再びセカンドでプレー。
 キャプテン・1番・セカンドとしてチームを牽引し、県2位での九州進出(初戦敗退)を達成した。 
 3年時夏の県大会は佐伯鶴城に7回5対12(4回裏8失点)で敗れ8強で敗退。
 全3試合(二2、遊1)で4番を担うも2安打に留まり、打率.222、本0点1の低調な成績に沈んだ。
 同学年のチームメイトとして山中大輝ら。

 専修大進学後は1年生の春からベンチ入り。
 いずれもセカンドで11戦中9戦(3番4)に先発し、低打率ながらも最終・中大戦で3安打を放つ。
 1年時秋のシーズン途中から遊撃を守り7季で80戦(遊69二11)に先発出場。
 主に上位打線(2番27、3番26、1番17)に座り、計65安打、打率.217本3点34の実績を残した。
 通算86試合、打率.217、65安打、3本塁打、34打点。

 東芝では1年目夏の日本選手権で二大大会デビュー。
 2年目になって遊撃レギュラー定着をはたし、スポニチ大会で18の7、打率.389の好成績を残した。
 二大大会1試合、打率.000、0安打、0本塁打、0打点。

 183cm84kg、センスの良さで注目される大型ショート。
 振り切るスイングで広角に鋭い打球をはじき返す右の好打者。右中間方向にも長打を放つ。
 50m6秒4、一塁到達タイム4.4秒台。守っては動きの良いショート兼セカンド。
 二塁手を経て1年秋途中から遊撃手を任された。2番、又は1・3番の上位打線を務める。
 走塁勘があり明豊高校時代もリードオフマンとして活躍。盗塁の数は少ない。
 状況判断能力、および野球勘を買われ、主に二塁手(高2春夏ショート)で起用されていた。
 高校通算20発超。バランス良く走攻守三拍子が揃う。

  スカウトコメント

プロスカウト|17/4/27
 「高校でもプロ志望届を提出も指名漏れしたが、将来性豊かな右打ちの大型内野手。まだ粗削りな部分もみられるが、すでに中軸でも起用されているように、パンチ力を秘め、今後の成長が楽しみな素材」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2022-04-22 (Fri)|2022年社会人野手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2022年社会人野手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑