- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm85kg 右右 三塁手・外野手・捕手 大阪桐蔭→創価大 4年目
強肩強打のプロ注目サード兼ライト。1年目から4番で活躍。都市対抗初打席で右越え弾を放った。
強肩強打のプロ注目サード兼ライト。1年目から4番で活躍。都市対抗初打席で右越え弾を放った。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率16都: 2 .250 8 2 0 0 1 1 3 0 .250 .625(4番・RF)
16日: 5 .143 21 3 0 0 0 0 3 0 .143 .143(4番・RF)
17都: 5 .350 20 7 2 0 0 6 6 2 .409 .450(4番・3B)
17日: 2 .111 9 1 0 0 0 0 3 0 .111 .111(4番・3B)
18都: 2 .000 6 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000(4番・1B)
通算: 16 .203 64 13 2 0 1 7 16 2 .227 .281
※ 17都:久慈賞
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率13春: 12 .400 45 18 5 0 1 14 4 5 .460 .578( 1位)
13秋: 10 .351 37 13 1 2 1 9 3 5 .429 .568( 2位)
14春: 13 .204 49 10 0 1 2 12 .367
14秋: 13 .291 55 16 3 0 0 10 8 6 .361 .345(10位)
15春: 12 .400 45 18 5 1 3 20 2 8 .491 .756( 4位)
15秋: 11 .415 41 17 4 0 0 15 1 3 .455 .512( 2位)
通算: 71 .338 272 92 18 4 7 80 .511(不明分除く)
※ 13春秋:MVP 13春:首位打者 13春秋14秋15春秋:打点王 15春:本塁打王
13春15春:ベストナイン(外) 13秋:ベストナイン(一) 15秋:ベストナイン(捕)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
13選: 2 .125 8 1 0 0 0 1 1 1 0 .222 .125(4番・RF)
14選: 4 .083 12 1 0 0 0 0 2 2 0 .214 .083(3番・RF)
14神: 3 .200 10 2 0 1 0 3 1 2 0 .333 .400(3番・RF)
通算: 9 .133 30 4 0 1 0 4 4 5 0 .257 .200
最新記事
■ 「正義の女房役」北川利生が後輩追う/ドラフト候補(日刊スポーツ) 16/12/31
日本通運・北川利生外野手(23=創価大)が、プロ入りに向け、都市対抗優勝とベストナイン受賞を誓った。大阪桐蔭時代に捕手から外野手に転向。創価大でも外野だったが、チーム事情で4年秋に捕手に一時転向し、ソフトバンクに入団する田中正義のボールを受けた男は「来年が勝負。ラストチャンスのつもりでやる」と力を込めた。冷静な目も備える。社会人1年目の今季を「最初は良かったんですけど、シーズン後半はボール球に手を出して苦しんだ」と反省。「誘ってくるボールを我慢して、自分有利のカウント、自分のスイングができる状況を作らないと」と分析した。持ち味は逆方向への長打力。強打の右の外野手として、プロのスカウト陣にアピールする。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17AWB: 13 .147 34 5 0 0 0 4 6 8 0 .302 .147
■ 都市対抗野球:初打席初アーチも猛反省 日本通運・北川(毎日新聞) 16/7/20
新人で4番に座る日本通運の北川が大会初戦の初打席で右越えに先制本塁打。真ん中の速球をしっかり振り切った。ただ感想は「出来過ぎ」。というのも、その後の3打席がさっぱりで、試合トータルで見れば「とてもヒットが出る(打撃の)内容じゃなかった」と振り返った。特に、同点とされた直後の八回に喫した空振り三振は、先頭の多幡が左前打で出塁し、勝ち越しのチャンスをどう広げるかという打席。「3ボール2ストライクまでカウントを持っていったのに、甘いボールに力が入ってしまった」。勝利にもひたすら反省の弁が口をついた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16都予: 2 .222 9 2 1 0 1 2 1 0 0 .222 .667
■ 日通、新人4番・北川の2ランで都市対抗に前進(SANSPO) 16/6/3
都市対抗野球の南関東二次予選準決勝が2日、埼玉・県営大宮球場で行われ、第1試合は日通がJFE東日本を10-5で下し、決勝進出を決めた。日通は、新人の4番・北川利生外野手が三回に2ランを放つなど打線が爆発し、快勝した。今春入社し、主に外野手で主軸を任されており、「試合が終わって考えたら、自分に甘いボールが来たのはあの本塁打になったスライダーだけ。都市対抗へ向け、先輩でも緊張しているのがわかって、自分らしくいけばいいと思った。決勝に勝って、都市対抗の東京ドームに行きたい」と意気込んだ。
過去記事
■ 日通、ルーキー北川の先制3ランなどで勝利(SANSPO) 16/3/10
東京大会第2日は10日行われ、東京・神宮球場では予選リーグAブロックで、日通が大阪ガスを4-2で下した。日通は創価大出身のルーキー、北川利生外野手(22)が先制3ランを放つなど活躍した。大阪ガスのドラフト候補右腕・酒居知史投手(24)は九回に登板し1回1安打1失点だった。
■ 日本通運・北川、5試合で19打数12安打3打点(SANSPO) 16/2/25
日本通運は24日、日体大とオープン戦を行い、5-5で引き分けた。創価大から入社した新人外野手、北川が5試合でここまで19打数12安打3打点、1本塁打、打率・632と活躍している。東京新大学リーグで、5度の最多打点に輝き、捕手として大学で今秋のドラフト候補、田中の球を受けてきた。社会人では外野手に専念する北川は「(田中)正義の球を受けたこととは関係ないと思うけど、球を見極められている」。頼もしいルーキーだ。
■ 創価大・北川3安打(中日スポーツ) 15/9/4
秋季リーグ戦が開幕した。2シーズンぶり優勝を目指す創価大は7-0で1部に昇格した駿河台にコールド勝ち。ドラフト候補の北川利生捕手が3安打3打点でスカウト陣に好アピールした。春は外野手として本塁打、打点でリーグ1位だった創価大の北川利が捕手として公式戦デビュー。大阪桐蔭時代に経験があり「バッテリー中心とした守りの野球をしないといけないと思った」と志願の転向。初めて受けたときは「びっくりした」という田中の速球も無難に捕球し二盗を阻止する場面もあった。巨人、DeNAなどのスカウト陣が視察する中、バットでも3安打3打点といいところを見せた。
プロフィール
大阪府東大阪市出身。北川 利生(きたがわ・りお)サード兼ライト。
鴻池東小時代に硬式野球を始め、盾津中では東大阪シニアに所属。
大阪桐蔭では1年時から控えとしてベンチ入り。
翌2年春の選抜をメンバー外で過ごし、同年秋に代打、3年春にライトで近畿大会を経験した。
3年夏の府大会は東大阪大柏原に6対7逆転サヨナラ負けで惜しくも準優勝。
8試合中2試合(7番・右翼スタメン1)に出場し、1回戦・関大北陽戦で左前タイムリーを放った。
同期に川端晃希、西田直斗、山足達也、河原右京ら。
創価大進学後は1年時からリーグ戦に出場。
翌2年春のリーグ戦で4割14打点の結果を残し、MVP、首位打者、打点王など4冠を獲得する。
同秋にもMVP含む3冠と早くから活躍し、4年時には複数のプロスカウトが注目。
下級生時代から主軸としてチームを引っぱり、4年間で4度(外2、一・捕1)のベスト9に輝いた。
リーグ最多3発を放った4年時春に歴代最多タイ(3人目)となる20打点を記録。
サイクル安打を達成した学芸2回戦で5打点、国際大1回戦で3ラン含む4打点を挙げている。
全国大会には2年春、3年春(4強)選手権、3年秋(4強)の神宮大会に出場。
4番(2年春)、又は3番(3年春秋)を務め、計30打数で4安打、打率.133本0点4を記録した。
多和田真三郎が相手の3年秋神宮1回戦・富士大戦で2安打3打点をマーク。
3回に右越えの2点三塁打(外高め146㌔)、4回に左前タイムリー(高め146㌔)を放っている。
持ち前の強肩を武器に守備(全9試合右翼手で先発出場)でもチームに貢献。
3年春2回戦(5回1死1、2塁)、3年秋1回戦(6回表1死2塁)で、バックホーム補殺をマークした。
通算71試合、打率.338、92安打、7本塁打、80打点(不明分除く)。
日本通運では1年目から外野手でレギュラー。
3月のスポニチ大会から3番スタメンで起用され、初戦で左越え3ラン、3戦目で左越えソロを放つ。
二大大会全戦に4番・RFとして出場し、29打数で5安打、打率.172点1をマーク。
都対初戦2回表の初打席で、有吉の甘く入った直球を捉え、ライトへの先制ソロを記録した。
続く日立戦で右フェン直二塁打を放ち、2戦続けて逆方向への打撃をアピール。
同年秋の選手権で準Vを遂げたが、自身は5戦3安打、打率.143の低調な成績に終わった。
翌17年の都対に4番・サードとして臨み、5戦5適時打の活躍で久慈賞を受賞。
準々決勝で右越え適時2塁打(低め外スラ)、決勝で中前適時2塁打(外カット)を放っている。
二大大会通算16試合、打率.203、13安打、1本塁打、7打点。
178cm85kg、強肩強打のプロ注目サード兼ライト。
打ち損じもあるが振り切るスイングで弾き返す右の強打者。東京新通算7発の長打力を秘める。
甘いボールを捉えて左右に一発長打を記録。逆方向に伸びる打球が持ち味。
1年目の都対初戦第1打席で真ん中140㌔直球を右翼スタンドに放り込む本塁打を放った。
二大大会16戦で打率.203(64打数13安打)1本塁打7打点と全体には苦戦。
守っては強肩を生かした好送球で補殺を記録。大学4年秋に高校以来の捕手を経験した。
横浜市長杯準決・上武大戦で、二塁送球タイム1秒9、2秒0を計時している。
創価大・岸監督から小谷野栄一以上と評された資質の持ち主。スカウトからも注目されていた。
50m6秒5(高2春時点)、一塁到達タイム4.5秒前後。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.