- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
171cm76kg 右右 捕手 50m6秒0 九州国際大付→東北福祉大 1年目
長打力を秘めた小柄な捕手。甲子園でバックスクリーン左3ラン。4年時秋に最多タイの3発を記録した。
長打力を秘めた小柄な捕手。甲子園でバックスクリーン左3ラン。4年時秋に最多タイの3発を記録した。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率16春: 出場無し
16秋: 出場無し
17春: 出場無し
17秋: 10 .278 18 5 0 1 0 2 5 2 2 .350 .389
18春: 5 .333 12 4 2 0 0 3 0 1 0 .385 .500
18秋: 11 .429 28 12 0 1 0 7 6 5 1 .515 .500(3位)
19春: 10 .214 28 6 1 0 1 9 9 2 1 .267 .357
19秋: 10 .441 34 15 5 1 3 13 2 2 1 .472 .912(2位)
通算: 46 .350 120 42 8 3 4 34 22 12 5 .409 .567
※ 19秋:ベストナイン 19秋:最多本塁打
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18選: 3 .286 7 2 1 0 0 0 1 0 0 .286 .429(7番/捕)
19選: 2 .000 5 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000(8番/捕)
19神: 1 .667 3 2 0 0 0 1 0 2 0 .800 .667(6番/捕)
通算: 6 .267 15 4 1 0 0 1 2 2 0 .353 .333
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率14夏: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
15夏: 4 .250 16 4 0 0 1 4 1 1 0 .294 .438(3番/捕)
通算: 5 .235 17 4 0 0 1 4 1 1 0 .278 .412
最新記事
■ 九国大付・岩崎 強打で挑戦(西日本スポーツ) 15/9/23
甲子園でバッテリーを組んだ富山と岩崎もプロ入りを希望している。主将の岩崎は「3番捕手」としてチームを初の甲子園8強へ引っ張った。大阪偕星学園戦で本塁打を放つなど通算30発の強打が持ち味。「監督からも『おまえなら目指せる』と言われ、挑戦するのもいいかなと思った」と言い切った。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏福岡: 6 .353 17 6 1 2 1 3 1 3 0 .450 .824
15夏福岡: 7 .375 24 9 2 1 1 9 2 8 1 .531 .667
通 算: 13 .366 41 15 3 3 2 12 3 11 1 .500 .732
【二塁送球タイム】15夏3回戦:2秒06(3回)
19選準々決:2秒13(2回)、1秒98(6回)
19神1回戦:1秒90(3回)、1秒86(5回)
プロフィール
京都府京都市出身。岩崎 魁人(いわさき・かいと)捕手。
松ヶ崎小3年時から軟式野球を始め、下鴨中では京都ファイターズに所属。
当時はピッチャー兼キャッチャーとして起用されていた。
九州国際大附では1年時秋から6番ライトでベンチ入り。
翌2年夏の県大会(優勝)で夏デビューを果たし、9・7番レフトで打率.353本1点3の実績を残す。
準決勝・自由ケ丘戦で左翼上段への公式戦1号ライナー弾など3安打を記録。
続く甲子園1回戦で代打を任されたが、右飛に倒れ、チームも東海四に1対6で敗戦となった。
2年時秋の大会を地区2回戦で終え、3年時春に九州4強入り(県3位)を達成。
3番・右翼手レギュラーとして4試合打率.357(14打数5安打)本0点3の好成績を残している。
同年夏の予選に3番・捕手として臨み、9安打4長打、打率.375本1点9をマーク。
富山らとのバッテリーで甲子園8強まで勝ち進み、2回戦で同点の中堅左3ラン(甘スラ)を放った。
同期に山本武白志(元DeNA)、富山凌雅(現オリックス)ら。
東北福祉大では2年時秋からリーグ戦に出場。
8番・捕手として10戦中6試合の先発を担い、計18打数で5安打、打率.278点2の結果を残す。
3年時秋になって規定初到達をはたし、8・7番打者で打率.429本0点7をマーク。
5季で33戦(8番18、6番10)の先発マスクを被り、42安打、打率.350本4点34の実績を残した。
4年時春から主将としてチームを支え、同秋に打率.441(2位)でベスト9を受賞。
学院大2回戦で左翼席への満塁弾を放つなどリーグ最多タイとなる3本塁打を記録している。
全国大会には3年春(優勝)、4年春の選手権、及び4年秋の神宮大会に出場。
全7戦中6戦(7番3、8番2、6番1)で先発を務め、15打数で4安打、打率.267点1を記録した。
3年時春の選手権1回戦・広大戦で右二塁打(高め直球)など2安打をマーク。
4年時秋の神宮大会初戦・東海大戦で先制の中安(高杉の外寄り144㌔直球)を放っている。
通算46試合、打率.350、42安打、4本塁打、34打点。
171cm76kg、強打が持ち味の小柄な捕手。
広角に長打を放つ右の強打者。高校通算30発、甘く入ればスタンドに放り込むパワーを秘める。
4年時秋のリーグ戦で10試合15安打9長打(二5、三1、本3)の好成績を記録。
高2夏の予選でレフト上段へのライナー弾、高3夏の甲子園でバックスクリーン左3ランを放った。
守っては大学4年秋の神宮大会で二塁送球1秒86(左打者外直球)を計測。
中学時代は投手兼捕手としてプレー。九州国際大附では外野(ライト、レフト)兼捕手を務めた。
高校、大学とキャプテンの実績を持つ。50m6秒0。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.