- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 田邊 広大(日本体育大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
- 友田 佑卓(日本大) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
168cm65kg 左左 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ 下妻第二→亜大 3年目
キレの良い144㌔直球とスライダー、チェンジアップ。日本選手権で2戦7.1回7K1失点の好投を見せた。
キレの良い144㌔直球とスライダー、チェンジアップ。日本選手権で2戦7.1回7K1失点の好投を見せた。
動 画
投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
17日: 2 7.1 4 7 0 0
3.2 2 3 0 0 日製石巻 ○
3.2 2 4 0 0 139㌔ 日本生命
18日: 1 1.2 2 0 2 0 住金広畑
通算: 3 9 6 7 2 0 防0.00
被安打率6.00 奪三振率7.00 四死球率2.00
13春: 6 0勝1敗 8 2 4 2 0 0.00
13秋: 2 1勝0敗 4.2 4 2 2 1 1.93
14春: 1 0勝0敗 0.2 1 1 1 0 0.00
14秋: 1 0勝0敗 0.1 0 0 1 0 0.00
15春: 10 2勝3敗 43.2 32 42 15 11 2.27(5位)
15秋: 8 4勝0敗 25.1 28 24 3 4 1.42
16春: 2 0勝1敗 2 3 0 0 2 9.00
16秋: 3 1勝0敗 12.2 4 10 1 1 0.71
通算: 33 8勝5敗 97.1 74 83 25 19 1.76
被安打率6.84 奪三振率7.67 四死球率2.31
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
13選: 1 2 1 1 0 0 133㌔(神宮) 日体大
15神: 3 12 9 15 2 3
3.1 2 6 0 0 141㌔(神宮) 立命大
先 5 4 5 0 2 143㌔(神宮) 東海大
先 3.2 3 4 2 1 143㌔(神宮) 早 大
16選: 1 0.2 4 0 0 2 137㌔(神宮) 中京学
通算: 5 14.2 14 16 2 5 防3.07
被安打率8.59 奪三振率9.82 四死球率1.23
17日: 2 7.1 4 7 0 0
3.2 2 3 0 0 日製石巻 ○
3.2 2 4 0 0 139㌔ 日本生命
18日: 1 1.2 2 0 2 0 住金広畑
通算: 3 9 6 7 2 0 防0.00
被安打率6.00 奪三振率7.00 四死球率2.00
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率13春: 6 0勝1敗 8 2 4 2 0 0.00
13秋: 2 1勝0敗 4.2 4 2 2 1 1.93
14春: 1 0勝0敗 0.2 1 1 1 0 0.00
14秋: 1 0勝0敗 0.1 0 0 1 0 0.00
15春: 10 2勝3敗 43.2 32 42 15 11 2.27(5位)
15秋: 8 4勝0敗 25.1 28 24 3 4 1.42
16春: 2 0勝1敗 2 3 0 0 2 9.00
16秋: 3 1勝0敗 12.2 4 10 1 1 0.71
通算: 33 8勝5敗 97.1 74 83 25 19 1.76
被安打率6.84 奪三振率7.67 四死球率2.31
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
13選: 1 2 1 1 0 0 133㌔(神宮) 日体大
15神: 3 12 9 15 2 3
3.1 2 6 0 0 141㌔(神宮) 立命大
先 5 4 5 0 2 143㌔(神宮) 東海大
先 3.2 3 4 2 1 143㌔(神宮) 早 大
16選: 1 0.2 4 0 0 2 137㌔(神宮) 中京学
通算: 5 14.2 14 16 2 5 防3.07
被安打率8.59 奪三振率9.82 四死球率1.23
投手成績詳細
■ 大学時代成績
13春 回数 被安 奪三 四死 自責青学大 1.1 0 2 0 0
2.1 0 1 0 0
国学大 1.2 0 0 1 0
専修大 1 1 1 0 0
駒沢大 0.2 0 0 1 0 ●
1 1 0 0 0
8 2 4 2 0 防0.00
被安打率2.25 奪三振率4.50 四死球率2.25
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
拓殖大 4 1 2 2 0 ○
国学大 0.2 3 0 0 1
4.2 4 2 2 1 防1.93
被安打率7.71 奪三振率3.86 四死球率3.86
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
中央大 0.2 1 1 1 0
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
中央大 0.1 0 0 1 0
15春 回数 被安 奪三 四死 自責
専修大 先 5 7 9 1 1 ●
駒沢大 2 2 1 2 1 ●
4 2 4 3 0
拓殖大 3 1 4 2 0 ○
6 4 7 2 0
1 0 1 0 0
国学大 先 9 1 4 0 1 ○
先 7.2 7 4 3 4 ●
中央大 先 3 4 3 0 3
3 4 5 2 1
43.2 32 42 15 11 防2.27
被安打率6.60 奪三振率8.66 四死球率3.09
15秋 回数 被安 奪三 四死 自責
専修大 先 8 7 7 2 0 ○
1 5 0 0 3
中央大 1.2 3 0 0 0 ○142㌔
1 1 3 0 0
駒澤大 0.1 0 0 0 0 142㌔
日本大 先 7 6 7 0 1 ○
2 1 3 0 0
国学大 4.1 5 4 1 0 ○
25.1 28 24 3 4 防1.42
被安打率9.95 奪三振率8.53 四死球率1.07
16春 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 0.1 3 0 0 2 ●
日本大 1.2 0 0 0 0 141㌔…胴上げ投手
2 3 0 0 2 防9.00
被安打率13.50 奪三振率0.00 四死球率0.00
16秋 回数 被安 奪三 四死 自責
日本大 2 1 2 0 1
国学大 2 0 1 0 0
先 8.2 3 7 1 0 ○…最終戦
12.2 4 10 1 1 防0.71
被安打率2.84 奪三振率7.11 四死球率0.71
最新記事
■ 亜大が優勝 自力V消滅から逆転2連覇(デイリースポーツ) 16/5/25
亜大が連勝。勝ち点4として同勝ち点の国学院大を勝率で上回り、2季連続25度目の優勝を飾った。三回からリリーフした嘉陽宗一郎投手(3年・松山聖陵)が5回1/3を無失点。八回途中から登板した諏訪洸投手(4年・下妻二)も無失点で試合を締めた。亜大はリーグ戦中盤に一度は自力優勝が消滅。しかし、前週に国学院大が勝ち点を落としたたため、優勝の可能性が復活。開幕週の2連敗後は8連勝で、逆転優勝を果たした。
■ 亜大、エースで開幕戦落とす 監督「やはり諏訪は駄目でした」(SANSPO) 16/4/5
春季リーグ第1週第1日(5日、亜大-国学院大)秋春連覇を狙う亜大がエース諏訪で開幕戦を落とした。5点差を逆転した八回から投入し、3長短打されて2失点と再逆転を許した。生田監督は「初回の5失点が全て」と敗因を口にしたが「やはり諏訪は駄目でしたね」と続けた。昨秋4勝した左腕はオープン戦を含め、実戦登板ゼロでのぶっつけ本番。監督は「練習態度など問題があり、キャンプにも連れていかなかった。奮起するかと期待したけど無理だった」と苦笑した。
■ 亜大エース左腕・諏訪、新球チェンジアップ習得に意欲(スポーツ報知) 16/1/10
亜大が10日、西多摩郡の同校グラウンドで始動した。昨秋の明治神宮大会王者は、ドラフト候補でエースと期待される左腕・諏訪洸投手や新主将の水本弦外野手を中心に春のリーグ戦に向かう。最速144キロの速球を軸に左右への変化球を織り交ぜるサウスポーは、新たにチェンジアップの習得を目指している。「去年は右バッターに打たれているデータがあるので、外への(逃げる)球がないと勝てない」と、さらにひと皮むけたい考えだ。身長170センチ、体重72キロと小柄な左腕は、同じような体格で長年活躍するヤクルト・石川雅規投手をお手本としてプロを志す。
過去記事
■ 亜大・諏訪、60年ぶり完全試合あと2人で被弾(スポーツ報知) 15/5/13
亜大の3年生左腕・諏訪洸が、リーグ史上3人目の完全試合をあと2人で逃した。国学院大戦に先発し、9回1死まで1人の走者も許さなかったが、西浦丈司(4年)に本塁打を被弾。60年ぶりの偉業は逃したが、1安打1失点で初完投し今季2勝目を挙げた。諏訪が1ストライクから8番の西浦に投じたこの日101球目、133キロ直球だった。外角を狙ったはずが真ん中に入り左翼席に運ばれた。「気持ちを込めて投げた今日一番の球。それを打たれたので、悔いはない」。諏訪は潔く振り返った。スリークオーターから最速141キロの直球と90キロ台のスライダーで緩急を生み、国学院大打線を翻弄。「6回くらいから意識はしていた。周りも『ここまで来たらやれよ』と」。完全試合こそ逃したが、1安打1失点での自身初の完投勝利を挙げた。中継ぎだった昨秋までは、生命線の制球が安定せず。このオフは、週5~6回のウェートトレを敢行した。生田勉監督(48)に「壊れるつもりでやれ!」と叱咤され、体重は67キロから4キロ増量。制球、球威とも向上し、この日の快投に結実した。投手陣では最小兵の168センチ。ヤクルトの石川に憧れる左腕は「9イニングを投げ切れたことがうれしい」と笑った。
プロフィール
茨城県古河市出身。諏訪 洸(すわ・こう)投手。
古河市立総和中学校時代は軟式野球部でプレー。
下妻二高では1年秋からエースとして活躍。
2年秋、3年春と2季続けて関東大会に出場し、関東地区指折りの好左腕として注目を集めた。
2年秋の関東1回戦・横浜戦で3回4K(4回以降つかまりコールド負け)を記録。
3年春の県大会で5試合4先発、4完投2完封、防御率0.66(5失点)の好成績を残している。
石岡第一戦、藤代高戦で完封勝利、湖北戦で12回1失点完投勝ちをマーク。
続く関東大会1回戦・前商戦は、岩崎巧との投げ合いの末、7安打9K1-3で完投負けとなった。
県大会V、関東2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
亜大では1年春からリリーフでリーグ戦に出場。
3年春のリーグ戦になって登板数を増やし、2勝(1完投)3敗、防2.27で投手十傑入りを果たす。
先発起用された国学大1回戦で1安打4K無四球1失点初完投勝利をマーク。
9回1死まで完全投球を演じたが、西浦丈司にソロを浴び、リーグ史上3人目の快挙を逃した。
続く秋のリーグ戦で4勝を記録するも、4年時は一転して14回2/3で1勝と低迷。
練習態度を理由に主力のメンバーから外され、秋最終戦になって年間唯一の白星を挙げた。
全国大会には1年、4年春の選手権、および3年秋の神宮大会(優勝)に出場。
3年秋の神宮大会で全3試合(先発2)登板、計12回15K、2四球3失点の好投を演じている。
1点差の接戦を制した初戦・立命大戦で3.1回2安打6K0封の好救援を披露。
準決・東海大戦、決勝・早大戦の先発を務め、合計8回2/3を2ラン、ソロによる3失点に抑えた。
通算33試合、8勝(1完投)5敗、97.1回、防御率1.76。
トヨタ自動車では1年目から公式戦に出場。
同年秋の選手権で二大大会デビューを果たし、救援2戦7.1回で7三振、防0.00の実績を残す。
3.2回を2安打3三振無失点に抑えた初戦・日本製紙石巻戦で勝ち星を記録。
決勝・日本生命戦(3対1)に3番手として登板し、3.2回4三振1失点の力投で優勝に貢献した。
二大大会通算3試合、1勝0敗、9回、防御率0.00。
168cm65kg、小柄なスリークォーター左腕。
ノーワインドアップから溜めを作り、重心を下げてインステップし、球持ち良い腕の振りから繰り出す
最速144㌔、常時130㌔台後半から140㌔前後の球速以上にキレがある直球と、
120㌔前後から120㌔台のスライダー、120㌔前後のチェンジアップ、100㌔台の緩いカーブ。
キレと制球力を武器とする好左腕。直球と変化球とのコンビネーションが持ち味。
大学3年秋の神宮大会・立命大戦で3.2回6K(直球空振り3、直球見逃し2)をマークしている。
進学後の筋力トレーニングで球速アップを果たした。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.