- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
- 友田 佑卓(日本大) (05/27)
- 児玉 悠紀(青山学院大) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
170cm68kg 右左 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット 館山総合→道都大 4年目
インコースに決める直球と変化球との緩急。コントロールが身上。小さいテイクバックから投げ込んで行く。
インコースに決める直球と変化球との緩急。コントロールが身上。小さいテイクバックから投げ込んで行く。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責18都: 1 先 5 3 1 3 3 142㌔ 王 子
19都: 2 8.2 4 8 4 0
2 0 1 0 0 147㌔ 室蘭シャ
先 6.2 4 7 4 0 146㌔ 神戸高砂 ○
通算: 3 13.2 7 9 7 3 防1.98
被安打率4.61 奪三振率5.93 四死球率4.61
※ 補強出場(19都:日立)
■ 大学時代成績
【 全国大会 】試合 回数 被安 奪三 四死 自責
15神: 1 先 8.1 5 8 4 2 145㌔(神宮) 上武大 ●
通算: 1 先 8.1 5 8 4 2 防2.16
被安打率5.40 奪三振率8.64 四死球率4.32
投手成績詳細
■ 高校時代成績
12夏 回数 被安 奪三 四死 失点2回戦:佐倉東 先 7 2 8 0 0封
3回戦:君津高 先 9 2 15 0 0封
4回戦:市立柏 先 9 4 8 1 0封
5回戦:習志野 先 9 3 2 5 3
34 11 33 6 3 防0.79(失点から算出)
被安打率2.91 奪三振率8.74 四死球率1.59
最新記事
■ 道都大・黒川が毎回14奪三振の1安打完封発進(日刊スポーツ) 16/5/2
<札幌6大学野球:道都大8-0北翔大>2季連続優勝を狙う道都大は、エース黒川雄太朗(4年=館山総合)が1安打完封の投球で白星発進。常時、球速140キロ近い直球に、右打者の外へ小さく沈むツーシームやスライダーも効果的で、毎回の14三振を奪った。2回無死満塁のピンチを脱してからは、三塁を踏ませなかった。無安打無得点のまま迎えた7回、先頭への初球を中前打され、記録こそ逃したものの「しょうがない。後半、体が温まってからは楽な投球が出来た」と笑顔を見せた。プロ入りへの思いが強い。昨秋の明治神宮大会が、将来の夢を明確にした。勝利目前の9回1死一、二塁でマウンドを降り、チームは逆転で初戦敗退。「少しでもプロへ行ける可能性があるなら上を目指したい」と考えるようになり、オープン戦では日立製作所やかずさマジック、駒大など強豪との試合で、あえて登板を志願。調整法を自分で考え、実践してきた。身長169センチ、体重73キロと体は小柄だ。夢実現のためには、全国区で実力を証明したいところ。「リーグ戦はもちろん、全国でもっとアピールしたい」。プロのスカウトのハートを、どうやって射止めるか。勝負の春が、幕を開けた。
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
18都予: 2 10.1 3 4 2 1 0.87 2.61 3.48 1.74
■ 道都大、神宮1勝ならず 黒川好投も1点守れず(スポーツ報知) 15/11/17
大学の部に2年ぶり5度目出場の道都大は、初戦となる準々決勝に臨み、1―3で上武大(関東5連盟第2)に敗れた。9回に3失点し、逆転負け。あと2人というところで初勝利を逃した山本文博監督(60)は「土俵際でうっちゃりを食らった。監督が下手です」と厳しい表情を浮かべた。先発の3年生右腕・黒川雄太朗=千葉・館山総合高出=が、8回まで4安打無失点。指揮官が「期待以上の投球だった」と振り返るように、初の神宮マウンドで好投を見せた。しかし、9回に“落とし穴”が待っていた。「最初から飛ばしていったので、最後はバテた」と黒川。1死一、二塁のピンチを招いて降板すると、2番手の川又直樹投手(4年)=北見柏陽高出=が逆転を許した。
プロフィール
千葉県南房総市出身。川上 雄太朗(かわかみ・ゆうたろう)投手。
和田中(2014年4月1日から嶺南中に統合)を経て館山総合高校に進学。
館山総合では2年時夏に捕手として5回戦進出。
翌3年夏の千葉大会に主戦として臨み、全4戦完投、3完封の活躍で2年連続16強を達成した。
合計34回で33三振(率8.74)を奪い、11安打6四死球3失点の好成績を記録。
君津戦で2安打15K無四球0封、市柏戦で1四球0封、習志野戦で3安打1対3完投をマークした。
県大会5回戦が最高成績。甲子園出場経験は無し。
道都大では2年時春から主に救援でリーグ戦に出場。
3年時秋のリーグ戦になって先発の座を掴み取り、4勝0敗の活躍で2季ぶりのリーグ優勝を飾る。
5試合32回で自責3、防0.84をマークし、最高殊勲選手、最優秀投手を受賞。
東農大北海道との代表決定戦を2連勝で制し、2年ぶり5度目の神宮大会出場を達成した。
全国大会には3年時11月に行われた神宮大会(初戦2回戦で敗退)に出場。
2回戦・上武大戦(1対3逆転負け)に先発し、8回4安打無失点、8.1回2失点の好投を見せた。
1学年下に柴崎哲治、藤塚卓志、2学年下に福田俊ら。
SUBARU入社後は1年目から公式戦ベンチ入り。
2年目の都対1回戦・王子戦に先発で登板し、5.0回3安打、1K3失点の全国デビューを果たす。
翌3年目の都市対抗本戦には日立(3年ぶり4強入り)の補強選手として出場。
救援した1回戦・室蘭戦で最速147㌔を投げ、続く神戸高砂戦(6.2回0封)で白星を記録した。
二大大会通算3試合、1勝0敗、13.2回、防御率1.98。
170cm68kg、実戦力のある小柄な右オーバーハンド。
ノーワインドアップから溜めて重心を下げ、早めに着地し、後ろ小さくヒジを使った鋭い腕の振りから
投げ込む最速148㌔、常時140㌔前半(先発登板時)の伸びのあるストレートと、
120㌔台から130㌔前後のスライダー、100㌔台のカーブ、130㌔前後で逃げて沈むスプリット。
直球で制球よくインコースを攻め、スライダー、スプリットを交える。カーブとの緩急。
最速148㌔の真っ直ぐを持つが、コースを突くコントロールが身上。丁寧に内外に投げ込んで行く。
度胸の良い好右腕。牽制、フィールディングを素早くこなす。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.