森田 貴之(新日鉄住金東海REX)|ドラフト・レポート

森田 貴之(新日鉄住金東海REX)

ここでは、「森田 貴之(新日鉄住金東海REX)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



175cm83kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ 大垣日大→明大 5年目
最速150㌔の切れの良い直球が武器。大学時代は2勝に終わった。1年秋23年ぶり初先発初完封。
最終更新日:2013-05-11 (Sat)|退団・引退・進路不明など 東京六大学 コメント(8)

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   08春:         登板無し
   08秋: 4 1勝0敗 11.2  5  14  5  0  0.00
   09春: 6 0勝1敗 12.2  13  8  7  0  0.00
   09秋: 7 0勝0敗  7.1  6  8  3  1  1.23
   10春: 3 0勝0敗   6  4  8  0  0  0.00
   10秋: 6 0勝1敗  6.2  7  6  6  6  8.10
   11春: 6 1勝0敗 11.2  7  12  4  1  0.77
   11秋: 1 0勝1敗   0  1  0  0  0   -
   通算: 33 2勝3敗  56  43  56  25  8  1.29
         被安打率6.91 奪三振率9.00 四死球率4.02  

 【 全国大会 】
     試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   09秋: 1  0.2  2  1  1  1 148㌔ 上武大

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   07春: 5     44  45  18  18  14
        先   9  11  2  1  4 北 大 津
        先   9  8  5  1  1 都城泉丘
        先   9  8  2  3  1 関  西
        先   9  7  3  9  4 帝  京
        先   8  11  6  4  4 常葉菊川
   07夏: 4    34  27  39  8  9
        先   9  6  15  4  1 金 足 農 146㌔
        先   9  9  13  0  3 創 価 高 148㌔
        先  8.1  2  4  1  0 新潟明訓
        先  7.2  10  7  3  5 常葉菊川
   通算: 9    78  72  57  26  23 防2.65
        被安打率8.31奪三振率6.58 四死球率3.00

投手成績詳細

   08秋   回数 被安 奪三 四死 自責
   東大    1  0  2  0  0 147㌔
   慶大    1  1  2  1  0
   早大   0.2  2  1  0  0
   立大 先  9  2  9  4  0 146㌔ ○
        11.2  5  14  5  0 防0.00
    被安打率3.86 奪三振率10.80 四死球率3.86

   09春   回数 被安 奪三 四死 自責
   慶大    2  2  1  1  0
   立大    1  2  0  0  0
   早大    1  0  1  2  0
      先 2.2  3  3  1  0 ●
   法大   0.2  1  1  0  0
        5.1  5  2  3  0
        12.2  13  8  7  0 防0.00
     被安打率9.24 奪三振率5.68 四死球率4.97

   09秋   回数 被安 奪三 四死 自責
   東大    1  0  2  0  0
         1  0  2  0  0
   慶大    1  0  1  0  0
         1  1  0  0  0
   法大    1  2  1  0  0
         1  2  1  1  1
        1.1  1  1  2  0
        7.1  6  8  3  1 防1.23
     被安打率7.36 奪三振率9.82 四死球率3.68

   10春   回数 被安 奪三 四死 自責
   東大    1  0  1  0  0
   早大    3  1  4  0  0
   立大    2  3  3  0  0
         6  4  8  0  0 防0.00
    被安打率6.00 奪三振率12.00 四死球率0.00

   10秋   回数 被安 奪三 四死 自責
   東大   0.2  0  1  1  1
   早大    0  0  0  1  1
   法大    3  2  2  1  0
   慶大    2  3  3  2  4
   立大   0.2  1  0  0  0
        0.1  1  0  1  0
        6.2  7  6  6  6 防8.10
     被安打率9.45 奪三振率8.10 四死球率8.10

   11春  回数 被安 奪三 四死 自責
   立 大   1  1  1  0  0
   早 大   3  3  2  2  0 ○ 147㌔ 
   東 大   1  1  2  0  0   146㌔
   慶 大   2  0  3  1  0
        2.2  2  1  1  1 
   法 大   2  0  3  0  0   149㌔
       11.2  7  12  4  1 防0.77
    被安打率5.40 奪三振率9.26 四死球率3.09

   11秋  回数 被安 奪三 四死 自責
   早大    0  1  0  0  0 ●

  最新記事

 ■ 明大・森田が5季ぶり2勝目/東京6大学(日刊スポーツ) 11/4/25

 明大・森田1 件貴之投手が1年秋以来5シーズンぶりとなる勝利をつかんだ。2番手で登板すると、3イニングを3安打無失点に抑えて勝利投手となった。森田は「自分が勝ちとは思わなくて。うれしいです」。大垣日大時代にセンバツ準優勝。1年秋の立大戦にリーグ戦初先発すると2安打完封。将来は野村祐輔投手との「ダブルエース」として期待された。しかしその後は制球難などから、勝ち星から見離され、これが2勝目だった。森田は「去年は優勝できなかったし、今年は最後のシーズンなんで優勝したいです」と笑顔で話していた。

 ■ 明大・森田 初先発で初完封初勝利!(スポニチ) 08/10/27

 明大1年生の森田貴がリーグ戦初勝利を初先発、しかも完封で飾った。昨春のセンバツで大垣日大を準Vに導いた右腕は、最速146キロの直球とスライダーで立大を散発2安打、9奪三振。「思い切って低めに投げることができた。完投は高校以来でちょっと疲れたけど…。善波監督に“結果を気にするな”と言われたのがよかった」とはにかんだ。高校時代はワインドアップも今は制球を安定させるためノーワインドアップにチェンジ。それでも直球は常時140キロをマークするなど成長の手応えをつかんでいる。「野村に負けないよう頑張る」。昨夏の甲子園は広陵のエースとして準Vに輝き、今季防御率0・00と先を行く同期生にライバル心を燃やしていた。

 高3選抜ではノーワインドアップで常時130㌔台前半、夏はワインドアップで常時140㌔台でしたね。
 現在は制球重視、ノーワインドアップでも常時140㌔台と力強さを増しています。

 ■ センバツ準V明大・森田貴 初陣2K(スポニチ) 08/9/15

 昨春の甲子園で大垣日大(岐阜)を準優勝に導いた明大の右腕・森田貴が6点リードの9回に3番手でリーグ戦デビュー。やや緊張気味だったが、2三振と内野ゴロで1回をピシャリと抑えた。直球も自己最速にあと1キロに迫る147キロをマークし「甲子園もいいけど神宮も楽しい」とおどけた。

 投手としてドラフト候補とされながら明大入学前には投手としての自分には見切り、
 大学では野手で、との話で残念に感じていましたが投手、続けているんですね。

過去記事

 ■ 大垣日大・森田プロ回避、大学進学1本(日刊スポーツ) 07/8/27

 大垣日大の148キロ右腕で全日本高校選抜にも選ばれている森田貴之投手が、進路を大学進学1本に絞った。26日、選抜チームの大阪合宿に参加。「まわりから期待されるような(プロの)レベルではないと思う。大学に行きたい。進学先については米国から帰国後、じっくり考えたい」と話した。「野手としてプレーしたいという思いもある」と、転向希望も口にした。

 ■ 大垣日大・森田、反撃ピシャリ(読売新聞) 07/8/16

 「直球を狙われている」。監督からの伝令に、大垣日大バッテリーはわれに返った。打たれた球がすべて直球だったことに気付いていなかった。八回に先頭打者から4連打を浴びて3点を失い、なお無死二塁。それまで快投していたエース森田が突然、創価打線につかまった。創価打線はこの回、「後半になって球威が落ちている」と分析し、早いカウントから直球を狙っていた。2番宮永の痛烈な左中間二塁打で2点差に迫ると、ムードは一変した。ただ、ここでバッテリーが踏みとどまった。スライダー中心の配球に組み替えて後続を断った。森田はこの日、自己最速の148キロを二回にマークし、毎回の13奪三振。味方のリードもあって直球を主体に相手打線をねじ伏せた。そこに慢心があり、配球が単調になった。捕手の箕浦は「150キロを投げても打たれる。変化球を交ぜるから直球で抑えられる」と言い聞かせるように振り返った。冷や汗とともに手にした勝利は、大きな糧となる1勝だった。

   07夏   回数 被安 奪三 四死 自責
   金 足 農   9  6  15  4  1 146㌔
   創 価 高   9  9  13  0  3 148㌔
   新潟明訓  8.1  2  4  1  0
   常葉菊川  7.2  10  7  3  5
         34  27  39  8  9 防2.38
     被安打率7.15 奪三振率10.32 四死球率2.12

 ■ 大垣日大・森田146キロ15K完投(スポーツ報知) 07/8/12

 今春センバツ準Vの大垣日大は森田貴之が15奪三振、完投で金足農を撃破した。希望枠で初出場した春。準優勝の喜びよりも、決勝で常葉学園菊川に敗れた悔しさだけが残った。決勝戦の翌日から夏に向けた練習を開始。打たせて取るスタイルで、センバツでは5試合を一人で投げ抜いたが「夏は打撃がよくなる。春の球速では抑えられない」と考え、スピードアップのため、フォームをセットポジションからワインドアップに変えた。下半身強化を狙い、両翼間をタイヤを引いて毎日、15往復走った。その結果、春に140キロだった直球は初回、146キロを計測。得意のスライダーもさえ、三振の山を築いた。阪口監督も「これだけ成長した投手も珍しい」とたたえた。夏の甲子園初出場で初勝利。指揮官にとっては前任の東邦時代と合わせ、甲子園通算30勝目だ。

 ■ 大垣日大が9―1で関西を破り、初の4強入り(asahi.com) 07/4/1

 準々決勝第2試合は大垣日大が9―1で関西を破った。初出場の大垣日大は初の4強入り。希望枠出場校の4強入りも初めて。大垣日大の先発・森田は関西打線を8安打1点に抑えた。守備も無失策でもりたてた。

   07春   回数 被安 奪三 四死 自責
   北 大 津   9  11  2  1  4
   都城泉丘   9  8  5  1  1
   関 西 高   9  8  2  3  1
   帝 京 高   9  7  3  9  4
   常葉菊川   8  11  6  4  4
         44  45  18  18  14 防2.86
     被安打率9.20 奪三振率3.68 四死球率3.68

      試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率 
   06秋公: 11  78  41  69  24  7  0.81  4.73  7.96  2.77
   06秋全: 20 145 101 122  37  17  1.06  6.27  7.57  2.30

  プロフィール

 愛知県豊橋市生まれ。
 森田 貴之(もりた・たかゆき)投手。
 小学5年で捕手として野球を始め、青陵中では軟式野球部で捕手・三塁手。
 進学時には県内外の強豪校から勧誘されるなど、強肩強打の捕手として注目されていた。
 名将・阪口慶三監督の指導を求め、岐阜・大垣日大への進学を選択する。

 大垣日大高では1年春から三塁手としてベンチ入り。
 手首の柔軟性と強肩を買われ、1年秋から本格的に投手を始める。
 2年春に主戦の座を獲得すると、夏に県8強、秋には21年ぶり県大会V・東海4強入りを達成。
 11試合(9完投4完封)78回をこなし、69奪三振、防御率0.81の好成績を残した。
 3年時に春(準V)夏(8強)甲子園出場を果たし、全9試合先発7完投の力投で7勝を挙げている。
 希望枠出場の春選抜では44回で45安打を浴びながらも、全5試合完投の粘投を披露。
 夏の大会では2回戦で最速148㌔を記録するなど、力強さを増した投球で34回39奪三振をマークし、
 春の常時130㌔台前半ほどから、常時140㌔台にまで底上げした成長力が注目された。
 被安打率、奪三振率、与四死球率、防御率の全てで春を上回る成績を記録。
 大会後は全日本高校選抜に選出され、日米親善高校野球に参加した。

 明大進学後は1年秋からリーグ戦に出場。
 立大戦で2安打9Kの好投を演じ、志村亮(慶大)以来23年ぶりの初先発初完封勝利を収める。
 2度目の先発となった2年春早大戦は2.2回4失点に終わり、以降はリリーフで起用された。
 2年秋の法大戦で大台150㌔を叩き出し、4年春の早大戦で5季ぶりの白星をマーク。
 全国大会には2年秋の準決・上武大戦に3番手で起用されたが、5失点で負け投手となった。動画
 リーグ通算33試合、2勝3敗、56回、56奪三振、防御率1.29。

 新日鉄住金東海REX入社後は1年目から公式戦に出場。
 太もも肉離れで出遅れ目立った活躍はできず、ベンチ入りした日本選手権でも登板機会は無し。
 ポテンシャルの大きさへの期待は高く、2年目の活躍に期待が掛かる。

 175cm83kg、ガッチリした体格の本格派右腕。
 ノーワインドアップから深めに重心を下げ、大きめのテイクバックを取り、開き早めに肘を使った球持ちに
 良さのある力強い腕の振りから繰り出す最速150㌔、常時140㌔台前半から後半のストレートと
 120㌔台中盤のスライダー、130㌔前後のチェンジアップ、110㌔台のカーブ。
 上背はさほどながら胸の張りが良く、鋭い腕の振りからダイナミックに150㌔に迫る直球を投げ込む。
 六大学屈指の直球の持ち主であった一方で、制球にはバラツキがあり通算2勝に終わった。
 投球の幅、安定感に課題を残す。遠投100m、50m6秒3。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
あのストレートは目を見張るものがあると思う。
投手王国である中日に入団し、良い指導者のもとでがんばってほしい。
潜在能力は本年度ドラフト候補投手の中だけではなく、
去年のプロ入団投手と比較にしても、№1だと思う。
期待している。
| nagara | 2011年05月25日(Wed) 19:06 | URL #- [ 編集]
将来中日に来て下さい。
| 匿名 | 2010年07月18日(Sun) 01:19 | URL #- [ 編集]
スライダー投手の特徴として開きが早い・制球が悪いというのがありがちでそのあたりがプロ評価が上がらない原因となったりしますね。
それでもスライダーで奪三振を量産、なんてのは魅力的に感じます。
| gogo126 | 2008年11月03日(Mon) 12:45 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
森田は大学行ったら野手みたいな話もありましたが、投手やってくれて嬉しいです。低身長ですが、結果残してプロ行って欲しいです。

阪口…いいですね~。僕もああいう、決して球は速くなくとも直球スライダーのキレが良く制球も良い投手が好きですね。
まぁそういうタイプは珍しくないのでプロに行くには高い能力が求められますけどね。
| のぼる | 2008年11月03日(Mon) 02:22 | URL #- [ 編集]
個人的にこういったいかにもなスライダー投手結構好きです。
今年高校生で智弁学園・阪口なんかも。
| gogo126 | 2008年11月02日(Sun) 13:10 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
初完封の試合、最後の打者が大林だったんだそうです。
なかなか絵になる場面ですね。

ネット中継、観てますよ。
まあ胸を張って言えるほどではなくつまみ食い状態ですが。
本当にありがたいですね。東都なんかもお願いしたい。
まあそうなるとさらにはまってしまってブログを放り出してしまいそうですが。
今秋は特に加賀美にはまってました。
選手決め打ちでチェックといった感じなので新しい発見の可能性が低くなりがち。いい選手を見つけたときは是非教えて下さい。
| gogo126 | 2008年11月02日(Sun) 12:45 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
来期の星は誰だ~?シリーズ開幕ですよね?
| 広鯉! | 2008年11月02日(Sun) 10:45 | URL #- [ 編集]
森田もそうですが大垣日大には大林もいますね。
今年音沙汰がない所を見ると、この2人を中心に躍進していた事が分かります。

どちらも指名されてもおかしくなかった選手だけに大学野球でしっかりと結果を残してほしいと思います。
森田は野村の影に以前も今も隠れてしまっているようですが
彼のスライダーもかなりのキレを持っていると評判でした。
今はどれほどのものか・・・・

実はまだ春の半ば位までしか見てません(笑)
現在は純粋に試合観戦してます。 ドラフトが近づいたら再度見直していく予定です。

管理人さんも動画中継見てますでしょうか?
雑文失礼いたしましたm(_ _)m
| ダケ | 2008年11月02日(Sun) 01:30 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する