田中 和基(立大)|ドラフト・レポート

田中 和基(立大)

ここでは、「田中 和基(立大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



田中 和基(立大)

181cm75kg 右両 外野手 遠投125m 50m5秒8 西南学院高
身体能力の高い5番・右翼手。左右に長打を放つスイッチヒッター。3年秋10試合で4発を記録した。
2016年東北楽天3位(契約金6000万円、年俸1200万円)
最終更新日:2016-11-12 (Sat)|2016年ドラフト指名選手 東京六大学 コメント(7)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   13春:          出場無し
   13秋:          出場無し
   14春:          出場無し
   14秋: 13 .302  43 13 2 0 2 3 11 3 1  .348  .488
   15春: 11 .214  28  6 2 1 0 5 7 2 3  .267  .357
   15秋: 10 .353  34 12 3 0 4 9 11 3 0  .405  .794
   16春: 13 .256  43 11 0 2 2 8 14 9 7  .385  .488
   16秋: 12 .216  37  8 2 0 1 3 11 12 5  .408  .351
   通算: 59 .270 185 50 9 3 9 28 54 29 16  .369  .497

 【 国際大会 】
      試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16ハーレム: 8 .174  23  4 0 0 0 2 11 5 0  .321  .174

  最新記事

 ■ 楽天ドラ3立大・田中「ポッキー食べて本塁打を」(日刊スポーツ) 16/11/11

 楽天からドラフト3位指名された立大・田中和基外野手が11日、都内のホテルで入団交渉を行い、契約金6000万円、年俸1200万円で契約合意した(金額は推定)。背番号は「25」。右投げ両打ちの外野手で、遠投125メートルの強肩と50メートル5秒8の俊足が持ち味で「野球をすることが仕事になるので、しっかりやっていきたい。長所を評価してもらったので、存分に発揮して期待に応えられたら」と意気込む。高い身体能力に担当の沖原スカウトは「足も肩もあって、スイッチでホームランを打てるのは珍しい。いないタイプ。体はまだ細いけど、よう飛ばせるなというくらいびっくりする力を持っている。トリプルスリーを狙える素材だし、柳田のスイッチ版になるのを期待している」とソフトバンク柳田を引き合いに出すほどのほれ込みようだ。この日は11月11日で「ポッキー&プリッツの日」。コボスタ宮城の左翼席には観覧車などが設置されている「スマイルグリコパーク」があるが、「ポッキーを食べたので、そこに(本塁打を)放りこめるようにがんばりたいです」と左翼席への本塁打を約束。勢いよく用意されたポッキーをほおばった。

    1号:加藤 拓也(慶応大)  14/ 9/27  左越えソロ本塁打(左)
    2号:吉川慶太郎(東京大)  14/10/12  左越え同点ソロ弾(左)
    3号:柳  裕也(明治大)  15/ 9/19  左越え同点ソロ弾(左)
    4号:上原 健太(明治大)  15/ 9/20  右越えソロ本塁打(左)
    5号:菅野 秀哉(法政大)  15/10/10  中堅右への先制弾(左)
    6号:宮台 康平(東京大)  15/10/24  左中間への3ラン(左)
    7号:大竹耕太郎(早 大)  16/ 4/24  左中間中段ソロ弾(右)…右打席1号
    8号:柴田 叡宙(東京大)  16/ 5/10  右翼席への2ラン(左)
    9号:三木  豪(東京大)  16/10/ 8  左越えソロ本塁打(左)

 ■ 立大・田中 両打ちのギータだ(西日本スポーツ) 16/10/28

 楽天からドラフト3位指名された立大の田中和基外野手が27日、埼玉県新座市の同大野球部寮で長島哲朗スカウト部長から指名あいさつを受けた。俊足とパワーが売りのスイッチヒッター。長島スカウト部長が「近い将来、センター・オコエ、ライト・田中で右中間コンビを組めば、リーグに誇れる右中間コンビになる」と絶賛すれば、担当の沖原スカウトは「右でも左でもフルスイングできる両打ちの柳田(ソフトバンク)のイメージ。将来的にはトリプルスリーも狙える」と大変なほれ込みよう。楽天の松井稼に憧れ、小学生の頃からスイッチヒッターだったという田中は「パ・リーグの球場は広い球場が多いから、スピードとか自分の利点が生かせる。スイッチヒッターとしても安定した戦績を残していきたい。これからも楽しみ」と目を輝かせた。
 沖原佳典スカウトは「まだ粗削りだけどトリプル3を達成できる可能性を持っている」と潜在能力の高さを保証した。(スポニチ)

 ■ 東六のギータ・田中 プロ入りへスイッチON(西日本スポーツ) 16/9/14

 秋季リーグ戦で立大のプロ注目スラッガー、田中和基が夢の実現へ挑む。ソフトバンク柳田をほうふつさせる豪快なスイングと高い身体能力が売り。既に10日にプロ志望届を提出している。リーグ戦通算8本塁打は現役最多。7本を左打席で放っている。「これからどれだけ増やせるか」。大学最終シーズンへ熱い思いを口にした。180センチ、75キロのスケールにパワーとスピードを兼ね備える。50メートル走は5秒89、遠投125メートル理想の選手はホークスの柳田だ。母校の西南学院高は進学校で甲子園出場なし。田中も無名だったが、高校通算18発と力はあった。当時は捕手。左腕の有吉と臨んだ3年夏は福岡大会3回戦で敗れた。「強い大学でレギュラー争いを」と立大へ。入学当時の監督から「早く試合に出たいなら外野に」と勧められ、選手層の厚い捕手から転向。2年秋から出場機会を得て才能を開花させた。大学進学後、内野安打も稼げる左打ちに一時専念。3年秋はリーグ2位タイの4本塁打、打率3割5分3厘をマークした。その後、プロへのアピールも考えて再び両打ちへ。ソフトバンク小川一夫編成・育成部長兼スカウト室長が「身体能力が高い」と語るなどプロ側も素質を認める。今春はプロ数球団が視察する中、右打席の実戦不足から、2本塁打、打率2割5分6厘に終わったが、7月には東京六大学選抜としてオランダで開催された国際大会に出場。動くボールを操る海外の投手と対戦し「上のレベルでやるならこういう球に対応しなければ」とミートへの意識を高め、状態を上げて秋を迎えた。

過去記事

 ■ 立大・田中和が珍記録 1シーズン内で両打席弾(スポニチ) 16/5/10

 立大の田中和が、昨年90周年を迎えた東京六大学の歴史でも珍しい1シーズン内での左右両打席本塁打を記録した。4―0の5回2死一、三塁から左打席で右翼席へ2号3ランを放ち「芯に当てれば良いと思った。打てて良かった」と笑った。4月23日の早大戦は右打席で中越えソロ。元々両打ち。大学入学後に一度は左打ちに専念したが、今季から再び両打ちに戻した。1日のHondaとのオープン戦では1試合の中で左右両打席で本塁打を放ったという。

 ■ 立大・田中和 現役1位7号(日刊スポーツ) 16/4/24

 投打がかみ合った立大が、4-1で早大に先勝した。立大・田中和は、打つと決めていた。早大の左腕エース大竹に対し、リーグ戦初の右打席に入った。6回の第3打席。初球を思い切り引っ張ると、打球は左中間の中段まで飛んでいった。「右で大きいのを打てば、他大に対しても、上で野球をやる上でも大きなアピールになる。今日は絶対本塁打を打ちたかった」と狙い通りの1発を放った。野球を始めた小3からスイッチヒッターだった。立大に入学後2年春までは両打ちを続けたが、50メートル5秒8の俊足を生かすため左打ちに専念した。同年秋にリーグ戦初出場。結果を残し、昨季まで左打席で6本塁打を放った。「少し自信がついたので本来の姿に戻すことにしました」と再び両打ちを解禁。右打席でダメ押しの“初本塁打”を含む2安打を放った。左右両打席での本塁打は、連盟関係者も「記憶にない」という珍しい出来事だ。田中は「今度は1試合で右でも左でも本塁打を打ちたい。狙います」とアピールを続ける。
 ▽広島苑田スカウト統括部長「右でも本塁打を打てたのは好材料足にも注目したい

 ■ 立大5連敗 溝口監督「大敗すべくして大敗した試合」(スポーツ報知) 15/10/10

 立大が攻守にいいところなく完敗。5連敗となった。打線は2回に5番・田中和基中堅手(3年=西南学院)の中越えソロで先制した後は沈黙し、わずか2安打。守備では1―0の4回1死二、三塁から内野の2連続エラーで逆転を許した。守備のミスからこの回4失点で流れを奪われると、中盤以降はワンサイドとなった。

  プロフィール

 福岡県福岡市出身。
 田中 和基(たなか・かずき)外野手。
 高取小3年時から軟式野球を始め、高取中時代は軟式野球部に所属。

 西南学院高時代は旧チームから正捕手としてチームを牽引。
 3年夏の県大会は9打数3安打の活躍及ばず、福岡大大濠に1対8で敗れ3回戦敗退となった。
 主に1、3番の上位で両打ちとしてプレー。高校通算18本塁打。

 立教大では2年秋からリーグ戦に出場。
 7番・左翼手として全13試合にスタメン起用され、43打数13安打、打率.302本2の実績を残す。
 加藤拓也から左越えソロ(外146㌔)、東大2回戦で左越えの同点ソロをマーク。
 翌3年春のリーグ戦を2割強の低打率で終え、3年秋に打率.353本4(規定不足)を記録した。
 柳裕也から左越え弾(外寄り低め直球)、上原健太から右越え弾(内角直球)。
 菅野秀哉からバックスクリーン右への先制ソロ、宮台康平から左中間3ランアーチを放っている。
 4年春のリーグ戦から両打ちを再開し、1シーズン内での両打席本塁打を達成。
 大竹耕太郎の外角高め変化球を引っ張り、左中間に叩き込む右打席1号ソロをマークした。
 13試合で14K、打率.256と苦しみながらも、最多タイ7盗塁と脚力でもアピール。
 この活躍で大学代表候補入りを果たしたが、紅白戦で目立てず本代表からは落選となった。
 同年7月に東京六大学選抜チームでハーレムベースボールウィーク・準Vを経験。
 中堅手兼右翼手として起用され、6試合に先発出場したが、11Kと振わず打率1割台に沈んだ。
 通算59試合、打率.270、50安打、9本塁打、28打点、16盗塁。

 181cm75kg、身体能力の高い外野手。
 リーグ通算9発、振り切るスイングで長打をはじき返すスイッチヒッター。逆方向の打球が伸びる。
 内外角の直球を叩いて本塁打を記録。主に5番(その他6、4、7番)で活躍した。
 2年秋から3年秋までは左打者に専念。4年春のリーグ戦から再び両打ちで勝負を懸ける。
 左打席で8発(左5、中1、右2)、右打席で1発(左1)をマーク。背筋力270キロ。
 50m5秒8、左打者で一塁到達タイム3.9秒前後から4.0秒台を計時する脚力を兼備する。
 捕手を経て現在はライト(その他センター)。守っては遠投125mの強肩が武器。
 3年秋の慶大3回戦2死二塁からの中前打で本塁生還を阻止する好スローイングを披露した。
 通算50安打で21長打。54三振、29四死球。

  スカウトコメント

楽天・沖原スカウト|16/11/12
 「足も肩もあって、スイッチでホームランを打てるのは珍しい。いないタイプ。体はまだ細いけど、よう飛ばせるなというくらいびっくりする力を持っている。トリプルスリーを狙える素材だし、柳田のスイッチ版になるのを期待している」
楽天・長島スカウト部長|16/10/26
 「近い将来、センター・オコエ、ライト・田中で右中間コンビを組めば、リーグに誇れる右中間コンビになる」
楽天・沖原スカウト|16/10/26
 「右でも左でもフルスイングできる。両打ちの柳田(ソフトバンク)のイメージ。まだ粗削りだけどトリプル3を達成できる可能性を持っている」
楽天・沖原佳典スカウト|16/10/20
 「左右の打席で豪快なスイングからホームランを打てる選手。身体能力が高く、走攻守、三拍子揃ったスケールの大きい選手」
ソフトバンク・小川一夫編成育成部長兼スカウト室長|16/9/14
 「身体能力が高い」
広島・苑田スカウト統括部長|16/4/24
 「右でも本塁打を打てたのは好材料。足にも注目したい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2016-11-12 (Sat)|2016年ドラフト指名選手 | 東京六大学 コメント(7) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
今日、神宮にてVS柳投手を観てきました。
柳投手は、ストレートは評判通り、常時138kmでしたが、
MAXは143m。
その柳投手にバッティングをさせてもらえなかった印象です。

今の状況だとプロにはガタガタに崩されるんじゃないかなって感じます。
勿論素材は素晴らしいですよ。
研鑽して欲しいだけです。
| sugi | 2016年10月22日(Sat) 16:21 | URL #- [ 編集]
西鉄ライオンズ初優勝時の1番センター塚本悦郎以来の西南学院高出身選手。ぜひ地元ホークスに入団して欲しい。
| 匿名 | 2016年10月11日(Tue) 21:34 | URL #BJOioOX2 [ 編集]
三振の多さは気になるが、プロが好む身体能力。
粗さがあるので、阪神・江越を両打ちにした感じ。
両打ち、捕手もできるという点で、
江越より総合力は上だと思う。
| 匿名 | 2016年09月01日(Thu) 21:40 | URL #- [ 編集]
巨人が指名した場合には現在一軍広報の上野さん以来になるのかな?
| 匿名 | 2016年07月03日(Sun) 17:16 | URL #SFo5/nok [ 編集]
外野手不足で苦戦してる巨人が獲るかどうか、
亀井に似ているタイプだろう
| ところてん | 2016年07月03日(Sun) 11:31 | URL #- [ 編集]
巨人が獲得すべき選手だと思う。
外野手で長打力があるのが魅力。
| 匿名 | 2016年06月30日(Thu) 03:09 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
一皮化ければ日本の主砲にもなれると感じています。

がんばってください!
| IR | 2016年05月14日(Sat) 21:38 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2016年ドラフト指名選手 | 東京六大学 コメント(7) Page Top↑