門脇 康太(日立製作所)|ドラフト・レポート

門脇 康太(日立製作所)

ここでは、「門脇 康太(日立製作所)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



173cm79kg 左左 MAX144km カーブ・スライダー・チェンジ・カット 中津工→福岡大 3年目
140㌔台の直球と切れの良いスライダー。3年春秋合わせ9勝、防0.71で連続ベストナイン。
最終更新日:2009-10-04 (Sun)|退団・引退・進路不明など 九州六大学 コメント(2)

動 画


投球成績

      登板  勝敗  回数 自責 防御率
   07秋:   2勝0敗
   08春:  8  4勝1敗 41.1  4  0.87
   08秋:  5  5勝0敗  47  3  0.57
   09春:  8 5勝1敗  43  9  1.84
        16勝1敗
    ※ 08春秋ベストナイン 08秋最多勝利

 【 全国大会 】
      登板  勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責
   08選:  1 0勝0敗 3.2  2  3  1  0 144㌔(神宮) 三重中京大
   08神:  1 0勝0敗  5  4  1  4  2 142㌔(神宮) 早大 
   通算:  2 0勝0敗 8.2  6  4  5  2 防2.08
         被安打率6.23 奪三振率4.15 四死球率5.19 

  最新記事

■ 福大門脇 キレ戻った(西日本スポーツ) 09/10/4

 福岡大は、大木康智(2年)と門脇康太の投手リレーで九国大打線を4安打1点に抑え、2本のソロ本塁打などで挙げた得点を守りきった。天王山の初戦で悩めるエースが吹っ切れた。2点リードの8回に単打と2四球で自ら招いた無死満塁のピンチ。今春のリーグ首位打者でプロ注目の九国大の3番加藤が打席に立つと、福岡大の左腕門脇が目の色を変えた。「リーグ一の打者をガツンと抑えたかった。悔いを残したくなかったので、変化球は考えなかった」。140キロ前後の直球で3球三振。4、5番も仕留め、マウンド上で雄たけびを上げた。6回2死一、三塁で2年生の大木を救援し、空振り三振を奪ってから3回1/3を無失点夏の宮崎合宿中に左ひじを痛め、投げ込み不足のまま秋季リーグ開幕を迎えた。短いイニングを連投できるリリーフを任されたが、慣れない途中登板に球が走らない。3番手で登板した8月30日の久留米大戦では3回7安打8失点で敗戦投手になった。1球目からキレのある球を投げられるよう、自らリリーフ型の調整法を考案。週2回走り込んでいた外野フェンス沿いのポール間走を週1回に減らし、短距離走を増やした。リーグ戦終了後にプロ志望届を出す予定だが、頭の中は目の前の試合しかない。「春はスカウトの目が気になっていたけど、今はそれどころじゃない。いい結果で終わりたい」。

過去記事

■ 門脇(福岡大)復調 零封アピール(西日本スポーツ) 09/4/10

 バックネット裏に陣取る11球団のスカウトに復調をアピールした。福岡大のプロ注目左腕・門脇が6回4安打零封。「投げ込み不足のまま開幕を迎えたので不安でした。でも、投げるたびに本来の調子を取り戻す感覚がありました」。2月下旬に亀裂骨折した右足甲の不安を解消しホッとした表情。最速は139キロ止まりだったが、「球速はもっと出るはず。球のキレはありますね」とは福岡ソフトバンクの福山スカウト。九州大学球界の今秋ドラフト候補は門脇のほか、九共大の山内晴貴、日本文理大の古川秀一と左腕に逸材が多い。身長は175センチ前後でがっしりとした体形。背格好まで似ている3人に福山スカウトは「九州三羽ガラスですね」と評価する。練習中のベースカバーの際に骨折し、3月中旬に投球練習を再開したばかり。だが、心に火を付けたのはやはりライバルの存在だった。前日のヤフードームの開幕戦で山内が5安打完封。「スタンドで見ていました。これで燃えることができました」。

■ 門脇(福大)圧巻13K完封(西日本スポーツ) 08/9/15

 3季連続の優勝を目指す福岡大は先発左腕の門脇康太(3年・中津工)が無四球の13奪三振で久留米大を完封した。「大学に入って一番の内容だった」。被安打2の完封。無四球のうれしいおまけもついた。圧巻だった。初回は3者連続三振。6回2死からヒットを許すまで完全投球。味方の援護は1点でも、危なげなかった。三振も13個奪った。今春4勝のリーグベストナイン左腕が、さらに進化した。「緩急をつけないと僕の身長(173センチ)では、上のレベルを目指せない」。福岡ダイエー時代に「勝利の方程式」の一員として活躍した渡辺正和投手コーチの指導を受け、夏場は変化球の習得に励んだ。最速141キロの真っすぐで右打者の懐を突き、カーブやチェンジアップを交えた投球で、早くも今秋2勝目をマーク。「球を放す位置が安定すれば変化球の制球もよくなる」。これまでは真っすぐとスライダー頼み。そんな自分に別れを告げ、新境地を切り開いた。

■ 福岡大門脇が13奪三振&完封(日刊スポーツ) 07/9/9

 公式戦初先発の門脇康太(2年=中津工)が2安打完封。13三振を取り西南大打線を寄せ付けなかった。「今日は低めのスライダーが良かった。いい投球が出来てよかったです」と門脇は初勝利を喜んだ。開幕戦では公式戦初登板の藤崎真一郎(2年=鳥栖)が初勝利。故障のエース白仁田寛和(4年=糸島)の穴を埋める頼もしい新戦力が頭角を現してきた。

  プロフィール

 大分県出身。柳ヶ浦・山口とは同じ市内出身。小中高と一度も勝てずライバル視。
 3年夏は県8強。甲子園出場経験は無し。

 福岡大では2年秋に公式戦初先発で初完封初勝利。
 3年春は8試合に登板し4勝1敗 防0.87の活躍で福岡大優勝に貢献、ベストナイン。
 全日本大学野球選手権でも最速144キロを記録、強気の投球を披露した。
 3年秋も5勝無敗で連続ベストナイン。3年時の防御率は0.71と抜群。
 神宮大会では斎藤佑樹投手と互角の投げあいを演じ早大相手に5回2失点。
 今春は2月に右足を痛めた影響で調整が遅れ本来の調子で無いながらも健闘したが
 九国大との直接対決に敗れ準優勝。

 ずんぐりとした左腕で大隣似。安定した下半身主導のフォームから力ある常時130㌔台後半
 から140㌔台前半の直球とキレの良いスライダー、カーブ。

スカウトコメント

福岡ソフトバンク・福山スカウト|09/4/10
 「球速はもっと出るはず。球のキレはありますね」

 コメント・リストアップ:楽天・ソフトバンク
 視察球団:11球団
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
門脇復活ですね!
| イケイケ隊長 | 2009年10月05日(Mon) 19:46 | URL #- [ 編集]
11球団が狙えば獲得は確実ですかね~?
| 広鯉! | 2009年04月21日(Tue) 12:20 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する