長澤 壮徒(NTT東日本)|ドラフト・レポート

長澤 壮徒(NTT東日本)

ここでは、「長澤 壮徒(NTT東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



184cm96kg 右右 外野・二塁 甲府工業→上武大 3年目
長打力のある大型外野手。勝負強い打撃が持ち味。2年目の都市対抗でレフト中段ソロを放った。
最終更新日:2019-05-11 (Sat)|2019年社会人野手 関甲新学生 コメント(1)

  動 画

  打撃成績

 ■ 社会人時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
   17日: 2 .000  2  0 0 0 0 0 1 0  .000  .000
   18都: 3 .250  8  2 0 0 1 1 3 0  .250  .625(7番・指)
   18日: 1 .200  5  1 0 0 0 0 1 0  .200  .200(3番・右)
   通算: 6 .200  15  3 0 0 1 1 5 0  .200  .400

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   13春: 4 .000  4  0 0 0 0 1          .000 
   14春: 10 .317  41 13 1 0 0 15 6 3 0  .364  .341
   14秋: 5 .333  18  6 0 0 0 2 3 3 0  .429  .333(決勝)
   15春: 13 .306  49 15 2 0 2 10 8 5 0  .370  .469
   15秋: 12 .388  49 19 2 0 0 16 3 6 5  .455  .429( 3位)
   16春: 12 .333  45 15 2 1 1 10 8 11 2  .464  .489( 5位)
   16秋: 9 .219  32  7 2 1 1 4 3 7 0  .359  .438
   通算: 65 .315 238 75 9 2 4 58          .420(不明分除く)
     ※ 14秋16春:ベストナイン(外野手) 15秋:ベストナイン(二塁手)
       16秋:ベストナイン(指名打者)  15秋:最多打点

 【 全国大会 】
     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   13神: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   14神: 1 .000  4  0 0 0 0 1 3 0 0  .000  .000( 4番/左翼)
   15選: 4 .231  13  3 1 0 1 3 3 0 0  .231  .538( 5番/左翼)
   15神: 3 .167  12  2 0 0 0 1 1 0 0  .167  .167(5・4番/二塁)
   16選: 3 .250  12  3 0 0 2 4 3 2 1  .357  .750( 4番/右翼)
   16神: 3 .300  10  3 0 0 0 0 3 1 0  .364  .300( 4番/右二)
   通算: 15 .212  52 11 1 0 3 9 13 3 1  .255  .404

  最新記事

 ■ NTT東日本・長沢8強弾!“V知らず男”が均衡破った(スポニチ) 18/7/20

 NTT東日本は長沢壮徒外野手(23)の先制弾と3投手の完封リレーで、昨年4強の三菱日立パワーシステムズに快勝、ベスト8一番乗りを果たした。両軍無得点の7回、長沢がカーブをフルスイングすると、打球は左翼席に吸い込まれた。昨春、恵まれた体格から長距離砲と期待され入社したが、さまざまな助言を聞くうちに自分のスイングを見失った。36年ぶりの都市対抗優勝時もベンチ入りメンバーから外れた。「だから今季は自分が思っている打撃をしたかった」。飯塚智広監督も「ウチに来てから打撃が小さくなっていたが、だんだんこの(長打)スタイルになってきた」と評価した。

 ■ 上武大4年の長沢、2年後プロ入りへNTT東日本で腕を磨く(スポーツ報知) 16/11/19

 甲府工OBで上武大4年の長沢壮徒外野手が15日、明治神宮野球大会の準決勝に4番・二塁で出場。チームは0―3で2009年以来の決勝進出を逃したが、長沢は相手エースの中日のドラフト1位右腕・柳裕也から1安打を放つなど粘りを見せた。長沢は卒業後、社会人野球の強豪・NTT東日本でプレーを続け、指名可能となる2年後、プロ入りを目指す。4回には先頭打者として中前打。「プロに進む投手と対戦して改めて、変化球の対応など課題が見えた。もっとしぶとい打者になって活躍し、世話になった人たちに恩返しがしたい」。現在、山梨県出身の現役プロ野球選手は巨人・松本哲也外野手のみ。地元の熱い期待も背に、あこがれの夢舞台に向けて更なる成長を遂げる。

    1号:山口 翔太(東農北)  15/ 6/10 レフト中段へのソロ
    2号:八木  彬(東福大)  16/ 6/ 9 左中間2ランアーチ
    3号:田辺 樹大(中央学)  16/ 6/11 2戦連続左中間ソロ

 ■ 上武大、延長10回タイブレイク制して2年連続ベスト8入り(スポーツ報知) 16/6/8

 上武大が延長10回タイブレイクを制し、2年連続で8強入りした。同点でタイブレイクに突入した延長10回1死満塁で、先頭で指名されたのは4番の長澤壮徒(まさと、4年=甲府工)。カウント1―1から左前へはじき返すサヨナラ打に「外野フライでもいいぐらいの気持ちで入りました。(ベンチが自身からの打順を選択したことに)感謝したいです」と喜びを口にした。

過去記事

 ■ 上武大、乱打戦制し準決勝進出も指揮官「何をしているんだか…」(スポニチ) 15/11/3

 上武大が乱打戦を制し、準決勝進出を決めた。6点リードを追いつかれる苦しい展開となったが、8回2死一、二塁から5番・長沢壮徒内野手(3年)がしぶとく中前に運ぶ決勝打を放った。甲府工時代には高校通算38本塁打を放った大砲は「追い込まれていたので、どうにかして食らいついて走者を還してやろうと思っていた」と振り返った。

  プロフィール

 山梨県富士川町生まれ。
 長澤 壮徒(ながさわ・まさと)外野手。
 富士川町立増穂中学校を経て甲府工業に進学。

 甲府工では1年時から外野手でレギュラー。
 1年夏の予選全4戦に7番・中堅として出場し、準決・富士学苑戦で逆転の左越え2ランを放つ。
 1年2月に受けた右肘手術を乗り越え、2年春に11年ぶり関東大会準Vを達成。
 2回に先制左ソロ弾、7回に左フェン直の2点二、9回に中適二と、常総戦で3長打を記録した。
 2年時夏の予選で5番・サードを務め、同秋の大会から4番・ショートとしてプレー。
 3年夏の県大会3回戦で左越えの3ラン本塁打、続く準々決勝で左越えの2ランを放っている。
 計19打数で8安打、本2点7と活躍したが、東海大甲府に4対8で敗れ準優勝。
 志望届を提出するもドラフト指名漏れに終わり、関甲新リーグ・上武大学への進学を選択した。
 県大会V、関東準Vが最高成績。甲子園経験は無し。

 上武大進学後は1年春からベンチ入り。
 2年春のリーグ戦で正DH兼一塁手の座を掴み、主に5番で打率.317点15(2位)の実績を残す。
 以降、主力打者としてチームを支え、計75安打、本4点58(13秋を除く)を記録。
 外野手(左翼・右翼)で2度、二塁・DHで各1度と、8シーズンで4度のベストナインを受賞した。
 3年春の平国大2回戦でソロアーチを含む5打数4安打7打点の大暴れを披露。
 打率.388(49の19)本0点16盗5の好成績をあげた3年秋に打点王のタイトルを獲得している。
 全国大会には3・4年春の大学選手権、及び1・2・3・4年秋の神宮大会に出場。
 全15戦中14戦(左5・右5・二4)で先発を務め、5番、又は4番で打率.212本3点9を記録した。
 3年春2回戦で甘い変化球を東京ドーム・レフト中段にたたき込むソロ本塁打。
 同準決勝で大竹耕太郎の外寄り直球を右中間にはじき返すタイムリー二塁打を放っている。
 4年春初戦10回TB1死満塁の好機で三遊間を破るサヨナラ打(低め変化球)。
 準々決勝で高め直球、準決勝で外直球を捉え、左中間に豪快に放りこむ2戦連続弾を放った。
 通算65試合、打率.315、75安打、4本塁打、58打点。

 NTT東日本では1年目から公式戦に出場。
 大卒2年目になってレギュラーの座を掴み取り、都対2回戦で左翼中段ソロ(甘いスラ)を放った。
 二大大会6試合、打率.200、3安打、1本塁打、1打点。

 184cm96kg、恵まれた体格の外野手兼二塁手。
 思い切りよく振り切るスイングで強い打球を弾き返す右の強打者。右方向への打撃も見せる。
 高校通算38発、甘く入れば東京ドーム左翼中段まで飛ばす長打力の持ち主。
 打ち損じがやや多く、内角さばきに課題を残すが、勝負強い打撃でクリーンアップを務める。
 左翼を経て3年秋に二塁を経験。守備力はまずまず。4年春から右翼でプレー。
 3年秋の神宮大会初戦で二遊間への打球を飛び込んでダイレクトキャッチする好守を見せた。
 一塁到達4.4秒台から4.6秒前後。大学代表候補
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-05-11 (Sat)|2019年社会人野手 | 関甲新学生 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
もう内野はやらないのかな?
| (OUO) | 2017年10月31日(Tue) 02:21 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2019年社会人野手 | 関甲新学生 コメント(1) Page Top↑