公家 響(大阪ガス)|ドラフト・レポート

公家 響(大阪ガス)

ここでは、「公家 響(大阪ガス)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



公家 響(大阪ガス)

180cm84kg 右右 一塁・三塁 遠投110m 50m6秒4 横浜高→明大 1年目
強打のファースト兼サード。打撃技術が売り物。保土ヶ谷で中堅右、レフト場外への一発を放った。
最終更新日:2020-12-30 (Wed)|2022年社会人野手 東京六大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17春:          出場無し
   17秋:          出場無し
   18春:          出場無し
   18秋: 2 .000  2  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   19春: 5 .333  6  2 0 0 0 1 1 0 0  .333  .333
   19秋: 8 .500  4  2 1 0 0 1 1 1 0  .600  .750
   20春: 5 .316  19  6 1 0 0 4 3 2 1  .381  .368
   20秋: 10 .212  33  7 2 0 0 4 10 3 0  .278  .273
   通算: 30 .266  64 17 4 0 0 10 15 6 1  .329  .328

 【 全国大会 】
     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   19選: 3 .143  7  1 0 0 0 0 1 0 0  .143  .143
   通算: 3 .143  7  1 0 0 0 0 1 0 0  .143  .143

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16夏: 2 .333  9  3 1 0 1 3 1 0 0  .333  .778(6番/一)
   通算: 2 .333  9  3 1 0 1 3 1 0 0  .333  .778

高校時代打撃成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   14春: 1 .000  1  0 0 0 0 0 1 0 0  .000  .000
   14夏: 5 .400  5  2 0 0 1 3 2 0 0  .400 1.000
   14秋: 5 .400 20  8 0 0 1 7 2 1 0  .429  .550(  3番/三塁)
   15春: 5 .500 18  9 3 2 2 9 0 3 4  .571 1.222(3・4・5番/三一)
   15夏: 8 .571 28 16 1 1 2 8 2 4 0  .625  .893( 4・8番/三塁)
   15秋: 7 .385 26 10 2 1 0 9 3 4 0  .467  .538( 4・3番/一塁)
   16春: 13 .429 35 15 2 0 3 16 6 7 2  .524  .743(4・6・5番/一三)
   16夏: 7 .455 22 10 1 0 3 10 3 3 0  .520  .909( 6・7番/一三)
   通算: 51 .452 155 70 9 4 12 62 19 22 6  .520  .794

   ※16春:4回戦で左越えソロ、東海大相模戦で3安打、決勝で左翼ポール際2ラン
   ※16夏:初戦でレフト場外3ラン、5回戦で左越え先制ソロ、準々で左越え同点ソロ

  最新記事

 ■ 明大ルーキーの公家、大学通算15発が目標/東京六大学(SANSPO) 17/2/1

 明大野球部島岡寮に1日、昨夏甲子園に優勝した作新学院の主砲・入江大生内野手や昨夏甲子園に出場した横浜の公家響内野手ら8人が入寮した。高校通算29本塁打の公家は、「リーグ戦のことはわからないことばかりだけど、大学4年間でホームランは15本が目標」と話した。
 明大は2日、新主将に公家響内野手が就任したと発表した。(SANSPO19/12/3)

 ■ 横浜・公家、中距離打者を目指すタイプ(SANSPO) 16/8/10

 【小川SDチェック】15安打で7得点。横浜は、神奈川大会のチーム本塁打数記録を塗り替える計14本塁打を放った打線が甲子園でも強力で、5盗塁と走力も見せつけた。印象に残ったのは、三回に左越え本塁打を放つなど5打数2安打3打点だった6番打者の公家コンパクトなスイングで、しっかりボールをたたける右打者だ。この日で高校通算28本目と聞いたが、今後は長距離砲というより、中距離打者を目指すタイプだとみている
 横浜・公家響内野手が楽天ボーイズ時代のチームメート東北・渡辺法聖投手から特大の3ランを放った。1点リードで迎えた三回の第2打席。2死一、三塁から直球を左翼席中段に運び、第1打席で空振り三振に倒れた借りを返した。大会前から「絶対に打たせたくない」と、強烈なライバル心を向けられていた左腕からの痛烈な一発。満面の笑みを浮かべベースを1周した。(デイリースポーツ)

 ■ 打線爆発の横浜、全員が木製バットでロングティー練習(デイリースポーツ) 16/7/28

 第1シードの横浜が得点力の違いを見せ、15安打16得点で横浜隼人に七回コールド勝ちして準決勝に進んだ。同点本塁打など2安打3打点でチームを牽引した主将・公家は「絶対に負けたくないという気持ちで戦っている。(部員)人数が多いので雰囲気をしっかり保っている」とキャプテンシーを示した。 また、自身の打撃について、「(同点本塁打は)体の開きが早くなることを修正し、左足を残せて打てた。(この夏)先制されたのは初めてだったので、雰囲気を変えることができ、その後の攻撃でこの回4点を取れた」などと笑顔を見せながら振り返った。

過去記事

 ■ 横浜 3年生2人負けじ場外弾(スポニチ) 16/7/28

 3年生の先輩もパワーを見せつけた。初回に主将で6番の横浜・公家が左翼場外へ通算25発目となる3ラン。6回には4番の村田が右翼場外へ通算10号ソロを叩き込んだ。「監督さんが毎日打撃投手で投げてくれたおかげ。甲子園に連れていきたい」と公家。今春から4番に座る村田は「初めてあんなに飛んだ。歴代の4番は素晴らしい方たちばかり。恥じないように頑張りたい」と力を込めた。

 ■ 横浜2年ぶりV 藤平6回6K(デイリースポーツ) 16/5/1

 横浜が大勝し、2年ぶり12回目の優勝を飾った。二回に今秋ドラフト候補右腕・藤平尚真投手(3年)が右中間への適時二塁打を放ち先制。五回には、プロ注目スラッガー・公家響内野手(3年)と福永奨捕手(2年)の2ランで4点。七回にも藤平の適時二塁打などで4点を加えて突き放した。先発した藤平は6回1失点、6奪三振。4投手のリレーで、日大高打線を5安打に封じた。
 主将の6番・公家が五回に高校通算21号となる左越え2ランを放った。それまで2打席連続で死球を受けたが「また来ると思っていた。踏み込む感じでいきました」と内角球を打ち返した。(SANSPO)

 ■ 横浜ヒヤヒヤ8強進出 8回追いつかれるも押し出し死球で決勝点(スポニチ) 15/7/22

 今夏限りで勇退する渡辺元智監督率いる横浜が22日、藤沢翔陵と対戦。辛勝で8強に進出した。先発の左腕・春日井が2回、星川に適時打を浴びるなどして2点先制を許したが、3回に公家の左前適時打で1点差に迫ると、4回に三河が右前へ2点適時打を放ち逆転に成功。5回には公家の中越えソロ本塁打、6回には石川の適時内野安打で1点ずつ追加しリードを3点に広げた。7回無死二塁の場面でエース・藤平が登板したが1点失い、8回には適時打2本を浴び同点に追いつかれた。直後の9回表、1死満塁から押し出し死球で1点勝ち越した。

  プロフィール

 福島県会津若松市出身。
 公家 響(くげ・ひびき)一塁手、三塁手。
 小金井小1年からキャッチャーとして野球を始め、会津若松四中では会津若松ボーイズに所属。
 中3夏に日本代表の4番・サードとして世界大会Vを経験した。

 横浜高校では1年生の春から背番号18としてベンチ入り。
 1年時夏の予選3回戦・荏田戦で夏デビューし、3回ウラ1死から代打で右ランニング3ランを放つ。
 同年秋から3番サードでレギュラーを務め、2年時夏の県大会で4番の座を獲得。
 全8試合スタメンで16安打(4安打2度)、2発を放ち、打率.571点8の好成績で準Vを飾った。
 初戦・光明相模原戦で低め直球をレフトに放り込むライナー性の2ラン本塁打。
 2回戦・海老名戦で右線に落とす先制3塁打、5回戦・翔陵戦で中堅右ソロを記録している。
 2年時秋の予選で一旦1塁に転向し、翌3年春から主将・一塁兼三塁で活躍。 
 県決勝・日大戦で左2ラン(内寄り直球)を放ち、2連続死球に負けない体の頑強さをみせた。
 3年時夏(6番)の予選で3発、打率.455点10を記録し、3年ぶりの優勝を達成。
 初戦・向工戦1回裏の好機で保土ヶ谷レフト場外への3ラン(外寄り高め直球)を放っている。
 続く甲子園2回戦で履正社高とぶつかり、4打数1二塁打0打点、1対5で敗退。
 楽天Jr.時代の同期・渡辺法聖と初戦で対戦し、3回表2死から左3ラン(低め直球)を記録した。
 同学年のチームメイトに藤平尚真石川達也村田雄大ら。

 明治大学では2年生の秋からベンチ入り。
 エース・森下を擁して3年時春の選手権に出場し、全4戦中2試合でDH先発(6・7番)を務めた。
 4年時春になって正サードの座を掴み、同時にキャプテンとしてもチームを牽引。
 5季で計15戦(6番8、3番4、4番3)に先発し、通算17安打、打率.266本0点10の実績を残した。
 通算30試合、打率.266、17安打、0本塁打、10打点。

 180cm84kg、強打が魅力の一塁手、三塁手。
 通算29発、振り切るスイングから強い打球をはじき返す右の強打者。右中間にも長打を飛ばす。
 ミート力ある打撃で1年秋から3番。2年夏から4番、3年春から主に6番でプレー。
 保土ヶ谷(中堅120m、両翼95m)でレフト場外3ラン、バックスクリーン右ソロを記録している。
 一発長打を秘めた右打者。渡辺元智前監督からも打撃力を評価されていた。
 守備・走塁に際立ったものはなく打撃技術がセールスポイント。3年時1月からキャプテンを務める。
 50m6秒5、右打者で一塁到達タイム4.5秒前後。

  スカウトコメント

ヤクルト・小川淳司シニアディレクター|16/8/10
 「コンパクトなスイングで、しっかりボールをたたける右打者だ。この日で高校通算28本目と聞いたが、今後は長距離砲というより、中距離打者を目指すタイプだとみている」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2020-12-30 (Wed)|2022年社会人野手 | 東京六大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2022年社会人野手 | 東京六大学 コメント(0) Page Top↑