- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
174cm80kg 右左 二塁手 遠投100m 50m6秒0 高知高→亜大 3年目
パンチ力を秘めた1番・セカンド。1年目から年間5発を記録。京都大会で中越えソロ本塁打を放った。
パンチ力を秘めた1番・セカンド。1年目から年間5発を記録。京都大会で中越えソロ本塁打を放った。
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
17都: 2 .000 6 0 0 0 0 0 2 1 .143 .000(3番・二塁)
17日: 3 .333 12 4 1 0 1 4 2 0 .333 .667(7番・二塁)
18都: 1 .250 4 1 0 0 0 0 2 0 .250 .250(1番・二塁)
18日: 2 .125 8 1 1 0 0 0 3 1 .222 .250(3番・二塁)
通算: 8 .200 30 6 2 0 1 4 9 2 .250 .367
13春: 3 .000 2 0 0 0 0 0 0 1 0 .333 .000
13秋: 出場無し
14春: 6 .000 4 0 0 0 0 0 0 3 0 .429 .000
14秋: 1 – 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
15春: 11 .222 27 6 3 1 0 1 6 9 0 .417 .407
15秋: 13 .471 34 16 2 0 1 4 5 9 3 .581 .618(1位)
16春: 10 .333 36 12 2 0 0 6 9 10 4 .478 .389(7位)
16秋: 11 .179 28 5 0 1 0 3 7 3 2 .258 .250
通算: 55 .298 131 39 7 2 1 14 27 35 9 .446 .405
※ 15秋:首位打者 15秋:ベストナイン(二塁) 16春:ベストナイン(DH)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14選: 1 .000 2 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
15神: 3 .091 11 1 0 0 0 0 2 1 0 .167 .091
16選: 2 .000 5 0 0 0 0 0 2 2 0 .286 .000
通算: 6 .056 18 1 0 0 0 0 4 3 0 .190 .056
12春: 1 .000 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
通算: 1 .000 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
17都: 2 .000 6 0 0 0 0 0 2 1 .143 .000(3番・二塁)
17日: 3 .333 12 4 1 0 1 4 2 0 .333 .667(7番・二塁)
18都: 1 .250 4 1 0 0 0 0 2 0 .250 .250(1番・二塁)
18日: 2 .125 8 1 1 0 0 0 3 1 .222 .250(3番・二塁)
通算: 8 .200 30 6 2 0 1 4 9 2 .250 .367
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率13春: 3 .000 2 0 0 0 0 0 0 1 0 .333 .000
13秋: 出場無し
14春: 6 .000 4 0 0 0 0 0 0 3 0 .429 .000
14秋: 1 – 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
15春: 11 .222 27 6 3 1 0 1 6 9 0 .417 .407
15秋: 13 .471 34 16 2 0 1 4 5 9 3 .581 .618(1位)
16春: 10 .333 36 12 2 0 0 6 9 10 4 .478 .389(7位)
16秋: 11 .179 28 5 0 1 0 3 7 3 2 .258 .250
通算: 55 .298 131 39 7 2 1 14 27 35 9 .446 .405
※ 15秋:首位打者 15秋:ベストナイン(二塁) 16春:ベストナイン(DH)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14選: 1 .000 2 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
15神: 3 .091 11 1 0 0 0 0 2 1 0 .167 .091
16選: 2 .000 5 0 0 0 0 0 2 2 0 .286 .000
通算: 6 .056 18 1 0 0 0 0 4 3 0 .190 .056
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率12春: 1 .000 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
通算: 1 .000 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
最新記事
■ パナソニックの法兼、流れ呼ぶ一発=社会人野球日本選手権(時事ドットコム) 17/11/9
パナソニックの法兼が先制2ランでチームに流れを呼び込んだ。二回、日立製作所の梅野が投じた直球を右翼席へ。「勝つためには先制点と思っていたところに、チャンスが回ってきた。外角を捨てて内角球に絞っていた」。気力とともに読みも見事に当たった。夏の都市対抗大会が終わってから、毎日1300本の素振りをこなし、フォームを固めたという。「夏場の苦しい練習で自分のスイングをつかみつつある」。努力が大舞台での結果につながった。
日本野球連盟は7日、2017年度社会人野球表彰受賞者を発表し、福田周平が遊撃手で初のベストナインに輝いた。新人では法兼駿が唯一選ばれ、田嶋大樹は3年目で初受賞となった。 (毎日新聞)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17年: 27 .280 93 26 1 1 5 17 23 14 3 .374 .473(主に3番)
18年: 25 .305 95 29 5 1 1 10 24 9 3 .365 .411(主に1番)
通算: 52 .293 188 55 6 2 6 27 47 23 6 .370 .441
■ パナソニック法兼 先制弾&サヨナラ打「お金もらって野球ができる」(スポニチ) 17/3/13
亜大出身のパナソニック・ルーキー法兼が2試合連続の先制ソロ。タイブレーク(1死満塁)の延長10回にはサヨナラ適時打を放ち、3番の重責をしっかり果たした。「社会人になってバットが振れてきました。昨日負けているので、今日こそは勝とうという気持ちで臨みました」。亜大3年秋には東都大学野球の首位打者を獲得した男。「社会人はお金(給料)をもらって野球ができる。責任感を持ってやりたい」と表情を引き締めた。
■ 亜大・石川、初出場初安打がサヨナラ打(スポーツ報知) 16/4/21
昨秋優勝の亜大は、9回にリーグ戦初出場初スタメンの2番・石川拓弥二塁手(2年)が、初安打初打点となるサヨナラ打を放ち、連勝で勝ち点1を挙げた。生田勉監督は、プロ注目・法兼駿内野手(4年)を右肩の不安のため、DHに回し、代わりに石川を二塁に抜てき。「直感です。期待に応えてくれた」とたたえた。
過去記事
■ 亜細亜大3季ぶり24回目の優勝 首位打者は法兼(毎日新聞) 15/10/28
打率4割7分1厘で首位打者を獲得した亜大の法兼は「努力が実った」と喜んだ。今春まで先発出場がほとんどなく、今季も開幕時は控えだったが、「定位置をつかむためには何をすべきか、見つめ直した」。俊足を生かした内野安打を重ね、犠打も的確に決めるなど小技を武器に出場機会を増やした。その結果、「2番・二塁」の定位置を得て、首位打者へと上り詰めた。法兼は「来年は最上級生。さらに努力し、チームに貢献したい」と意欲的だった。
プロフィール
香川県丸亀市出身。法兼 駿(のりかね・しゅん)二塁手。
飯山北小1年から軟式野球を始め、飯山中時代は軟式野球部に所属。
高知高では1年夏から6番・二塁手でレギュラー。
1年秋から三塁手、2年春から4番として活躍し、同年秋に主将・4番・遊撃で四国準Vを果たす。
準決・明徳義塾戦9回表1死1、3塁の好機で右ポール直撃の決勝弾をマーク。
勝負強い打撃でチームを支え、9戦31打数で14安打5長打、打率.425本1点14を記録した。
3年春の選抜は柳裕也の前に3安打完封負け(4打数ノーヒット)で初戦敗退。
同年夏の県大会決勝・明徳戦(12回1対2)で6打席3四球2敬遠の徹底マークを経験している。
1学年上に亀井雅人、1学年下に和田恋(巨人13年2位)ら。
亜大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
椎間板ヘルニアの影響で一時期戦列を離脱し、手術を経て3年秋から二塁レギュラーを務める。
代打出場した開幕週・専大2回戦で右フェンス直撃のランニングソロ弾をマーク。
主に2番打者として打率.471本1点4を記録し、首位打者・ベストナインのタイトルを受賞した。
翌4年春全10試合で1番打者を務め、主にDH(肩痛)としてリーグ連覇を達成。
10戦12安打10四死球、出塁率.478の粘りの打撃で、2季連続のベストナインを獲得している。
全国大会には2年春、4年春の選手権、3年秋の神宮大会(2年ぶりV)に出場。
二塁手、またはDHで全6試合のスタメンを務め、3年秋の神宮決勝で遊内安(3.95秒)を放った。
通算55試合、打率.298、39安打、1本塁打、14打点、9盗塁。
パナソニックでは1年目から公式戦に出場。
春先から3番・二塁手レギュラーとして起用され、スポニチ大会で2試合連続の右越えソロを放つ。
中越えソロ弾(わかさ)、右越えソロ弾と、京都大会でも2戦続けて一発を記録。
確実性重視だった打撃を社会人で再び変え、年間27試合で打率.280本5点17をマークした。
夏の都市対抗を2戦無安打で終え、秋の選手権(7番)で打率.333本1と活躍。
7対0の快勝を収めた2回戦・日立製作所戦で右翼に叩き込む先制2ランアーチを放っている。
これらの活躍が評価されて新人年度から社会人ベストナイン(セカンド)を受賞。
翌18年の都対で1番打者を務めたが、遊内安1本に留まり、チームも2対4で1回戦敗退となった。
二大大会8試合、打率.200、6安打、1本塁打、4打点。
174cm80kg、好打堅守の小柄な二塁手。
振り切るスイングで弾き返す左の好打者。主に3番、又は1番打者として活躍。長打力を秘める。
大学時代はバットを短く持つ確実性重視のスタイルで1、2番バッターを務めた。
高校通算40発、リーグ通算1発。社会人1年目4月の京都大会で中越え弾を記録している。
左打者で一塁到達4.2秒台(1年目の都市対抗)。50m走6秒0、遠投100m。
守っては堅実な二塁守備でチームに貢献。大学進学後の強化練習で守備力アップを果たした。
大学3年秋16試合(神宮大会含む)で失策1個。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
まわりがそれを真似ている
パナソニックいい感じ