- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 上田 大河(大阪商業大) (06/05)
- 滝田 一希(星槎道都大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm80kg 右左 MAX145km スライダー・カット・チェンジ・カーブ・フォーク 大産大 2年目
最速145㌔直球とカット、縦スラ。クラブ選手権優勝の立役者。3勝、防御率0.83の好成績を残した。
最速145㌔直球とカット、縦スラ。クラブ選手権優勝の立役者。3勝、防御率0.83の好成績を残した。
動 画
投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
15日: 1 先 3.2 9 1 1 6 145㌔ NTT東日本 ●
11春: 登板無し
11秋: 登板無し
12春: 登板無し
12秋: 1 0勝0敗 4 3 3 0 0 0.00
13春: 登板無し
13秋: 5 2勝3敗 42.1 27 24 11 4 0.85(2位)
14春: 4 0勝2敗 28.1 20 22 16 8 2.54(6位)
14秋: 3 1勝1敗 21 23 11 6 4 1.71(4位)
通算: 13 3勝6敗 95.2 73 60 33 16 1.51
被安打率6.87 奪三振率5.64 四死球率3.10
15日: 1 先 3.2 9 1 1 6 145㌔ NTT東日本 ●
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率11春: 登板無し
11秋: 登板無し
12春: 登板無し
12秋: 1 0勝0敗 4 3 3 0 0 0.00
13春: 登板無し
13秋: 5 2勝3敗 42.1 27 24 11 4 0.85(2位)
14春: 4 0勝2敗 28.1 20 22 16 8 2.54(6位)
14秋: 3 1勝1敗 21 23 11 6 4 1.71(4位)
通算: 13 3勝6敗 95.2 73 60 33 16 1.51
被安打率6.87 奪三振率5.64 四死球率3.10
投手成績詳細
12秋 回数 被安 奪三 四死 自責
大体大 4 3 3 0 0
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
関国大 先 7 6 3 1 0 ○
大体大 先 9 5 8 1 1 ●
天理大 先 6 5 2 1 2 ●
関外大 先 9 5 7 4 0 ○封
甲南大 先 11.1 6 4 4 1 ●
42.1 27 24 11 4 防0.85
被安打率5.74 奪三振率5.10 四死球率2.34
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 先 10 7 8 3 1 ●
関国大 先 4.1 3 1 5 1
大体大 先 9 5 8 4 3 ●
甲南大 先 5 5 5 4 3
28.1 20 22 16 8 防2.54
被安打率6.35 奪三振率6.99 四死球率5.08
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 先 7 5 3 2 0
関国大 先 7 9 3 2 3 ●
甲南大 先 7 9 5 2 1 ○
21 23 11 6 4 防1.71
被安打率9.86 奪三振率4.71 四死球率2.57
大体大 4 3 3 0 0
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
関国大 先 7 6 3 1 0 ○
大体大 先 9 5 8 1 1 ●
天理大 先 6 5 2 1 2 ●
関外大 先 9 5 7 4 0 ○封
甲南大 先 11.1 6 4 4 1 ●
42.1 27 24 11 4 防0.85
被安打率5.74 奪三振率5.10 四死球率2.34
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 先 10 7 8 3 1 ●
関国大 先 4.1 3 1 5 1
大体大 先 9 5 8 4 3 ●
甲南大 先 5 5 5 4 3
28.1 20 22 16 8 防2.54
被安打率6.35 奪三振率6.99 四死球率5.08
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 先 7 5 3 2 0
関国大 先 7 9 3 2 3 ●
甲南大 先 7 9 5 2 1 ○
21 23 11 6 4 防1.71
被安打率9.86 奪三振率4.71 四死球率2.57
最新記事
■ 和歌山箕島球友会 逆転で3度目V!日本選手権で「1勝したい」(スポニチ) 15/9/8
決勝が行われ、和歌山箕島球友会(西近畿)が昨年優勝の茨城ゴールデンゴールズ(関東)に7―2で逆転勝ちし、2年ぶり3度目の優勝を果たした。左肩脱臼で欠場した山下龍二外野手(26)の穴を野田晃平外野手(22)が埋め、3安打3打点の活躍。寺岡大輝投手(22)は2失点完投で最高殊勲選手に輝いた。なお、同チームは第41回社会人野球日本選手権大会の出場権を獲得した。
15全日本ク 回数 被安 奪三 四死 自責
所沢BC 3.2 3 1 0 0 ○
全足利ク 先 9 4 7 2 0 ○封
茨城GG 先 9 6 8 1 2 ○ 143㌔(西武)
21.2 13 16 3 2 防0.83
被安打率5.40 奪三振率6.65 四死球率1.25
プロフィール
大阪府堺市出身。寺岡 大輝(てらおか・だいき)投手。
晴美台中時代3年夏にジュニアホークスでジャイアンツカップVを経験した。
同期に一二三慎太(阪神2010年2位)ら。
福井工大福井では1年時からベンチ入り。
3年春の県大会V、北信越Vに控えとして貢献し、北信越決勝で6回7K2失点の好投を見せた。
3年夏は長谷川陽亮を擁する福井商業に1対4で敗れ惜しくも県大会準優勝。
決勝戦に6回途中から起用されるも、1安打1四球を許し、1.1回2失点の不本意な結果となった。
同学年に森本将太(オリックス12年5位)ら。
大阪産業大では2年秋からリーグ戦に出場。
3年秋に山本洋行に次ぐ先発2番手の座を獲得し、2勝3敗、防御率0.85(2位)の実績を残す。
関国大2回戦でリーグ戦初先発初勝利、関外大2回戦で5安打初完封勝利。
以降3シーズン続けて投手ベスト10入りを果たし、リーグ通算3勝(1完投1完封)6敗を記録した。
通算13試合、3勝(1完投1完封)6敗、 95.2回、防御率1.51。
和歌山箕島球友会では1年目から公式戦に出場。
主戦として全日本クラブ選手権優勝を達成し、3勝、防御率0.83の好成績でMVPを獲得する。
準々決勝で全足利クラブ相手に4安打7三振2四死球1対0完封勝利を記録。
決勝・茨城GG戦で143㌔(西武ド)を計測し、6安打8奪三振2失点完投勝利をマークした。
秋の選手権1回戦・NTT東日本戦は、後半の追い上げおよばず5対10で敗戦。
最速145㌔(京セラ)を計測するも9安打を浴び、4回途中1奪三振6失点でノックアウトとなった。
二大大会通算1試合、0勝1敗、3.2回、防御率14.73。
177cm80kg、クラブチームに在籍する最速145㌔右腕。
セットから着地早めに大きめのテイクバックを取り、右ヒジを使った力強い腕の振りから投げ込む
最速145㌔、常時130㌔台後半から140㌔強(西武ドーム)のストレートと、
130㌔台のカット、130㌔前後の縦スラ、120㌔前後のチェンジアップ、120㌔前後のカーブ。
甘いコースに入るボールも見られるが、まずまずの制球力で投げ込んで行く。
直球とスライダー、カットとのコンビネーションを持ち味とする本格派右腕。その他にチェンジアップ。
日本選手権で自己最速タイ145㌔(京セラ)を計測した。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.