- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm88kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ 金足農業→ノースアジア大 3年目
スリークォーターから140㌔超の直球とスライダー。日鉄鹿島を相手に11K7四球2-0完封勝利を収めた。
スリークォーターから140㌔超の直球とスライダー。日鉄鹿島を相手に11K7四球2-0完封勝利を収めた。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21都: 1 1.1 0 0 1 0 141㌔ NTT東 ●
通算: 1 1.1 0 0 1 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率6.75
21都: 1 1.1 0 0 1 0 141㌔ NTT東 ●
通算: 1 1.1 0 0 1 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率6.75
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
14春: 二部
14秋: 1 0勝1敗 0.1 4 0 0 3 81.00
15春: 1 0勝1敗 8 5 4 2 1 1.13
15秋: 3 0勝1敗 9 8 11 4 3 3.00
16春: 6 2勝0敗 28 20 36 8 2 0.64(1位)
16秋: 5 4勝1敗 39.1 27 37 20 9 2.06(6位)
17春: 8 4勝3敗 52 39 71 25 15 2.60(5位)
17秋: 2 0勝1敗 9 6 12 8 4 4.00
通算: 26 10勝8敗 145.2 109 171 67 37 2.29(誤差あり)
被安打率6.73 奪三振率10.57 四死球率4.14
※ 16春:ベストナイン
14春: 二部
14秋: 1 0勝1敗 0.1 4 0 0 3 81.00
15春: 1 0勝1敗 8 5 4 2 1 1.13
15秋: 3 0勝1敗 9 8 11 4 3 3.00
16春: 6 2勝0敗 28 20 36 8 2 0.64(1位)
16秋: 5 4勝1敗 39.1 27 37 20 9 2.06(6位)
17春: 8 4勝3敗 52 39 71 25 15 2.60(5位)
17秋: 2 0勝1敗 9 6 12 8 4 4.00
通算: 26 10勝8敗 145.2 109 171 67 37 2.29(誤差あり)
被安打率6.73 奪三振率10.57 四死球率4.14
※ 16春:ベストナイン
投手成績詳細
■ 大学時代成績
14秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
青森大 先 0.1 4 0 0 3 ●
15春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 先 8 5 4 2 2 ●
15秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
八学大 先 5 4 5 2 1
青森大 0.1 0 1 0 0
富士大 先 3.2 4 5 2 5 ●
9 8 11 4 6 防3.00
被安打率8.00 奪三振率11.00 四死球率4.00
15秋東北 回数 被安 奪三 四死 失点
東北学 先 9 3 5 3 0 ○封 144㌔
16春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 3.2 3 3 2 0
八学大 0 2 0 0 1
5.1 3 6 1 0
八工大 先 8 3 14 0 0 ○封
青森大 先 9 8 12 3 2 ○
2 1 1 2 0
28 20 36 8 3 防0.64
被安打率6.43 奪三振率11.57 四死球率2.57
16秋(4完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
富士大 先 9 3 6 3 2 ○
八学大 先 9 3 11 3 1 ○
八工大 先 9 5 6 2 1 ○
岩手大 先 9 9 11 8 4 ○
青森大 先 3.1 7 3 4 5 ●
39.1 27 37 20 13 防2.06
被安打率6.18 奪三振率8.47 四死球率4.58
17春(3完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 先 9 2 14 3 1 ○ 143㌔
八工大 先 9 3 14 7 0 ○封
1 1 2 2 2 ○
富士大 先 10 8 15 3 1
〃 0 3 0 0 5 ●(TB分)
青森大 先 9 6 10 3 2 ○
先 8 8 7 3 3 ●
八学大 先 6 8 9 4 6 ●
52 39 71 25 20 防3.46(失点から算出)
被安打率6.75 奪三振率12.29 四死球率4.33
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
富士大 先 5 4 5 4 3
岩手大 先 4 2 7 4 2 ●
9 6 12 8 5 防4.00
被安打率6.00 奪三振率12.00 四死球率8.00
青森大 先 0.1 4 0 0 3 ●
15春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 先 8 5 4 2 2 ●
15秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
八学大 先 5 4 5 2 1
青森大 0.1 0 1 0 0
富士大 先 3.2 4 5 2 5 ●
9 8 11 4 6 防3.00
被安打率8.00 奪三振率11.00 四死球率4.00
15秋東北 回数 被安 奪三 四死 失点
東北学 先 9 3 5 3 0 ○封 144㌔
16春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 3.2 3 3 2 0
八学大 0 2 0 0 1
5.1 3 6 1 0
八工大 先 8 3 14 0 0 ○封
青森大 先 9 8 12 3 2 ○
2 1 1 2 0
28 20 36 8 3 防0.64
被安打率6.43 奪三振率11.57 四死球率2.57
16秋(4完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
富士大 先 9 3 6 3 2 ○
八学大 先 9 3 11 3 1 ○
八工大 先 9 5 6 2 1 ○
岩手大 先 9 9 11 8 4 ○
青森大 先 3.1 7 3 4 5 ●
39.1 27 37 20 13 防2.06
被安打率6.18 奪三振率8.47 四死球率4.58
17春(3完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 先 9 2 14 3 1 ○ 143㌔
八工大 先 9 3 14 7 0 ○封
1 1 2 2 2 ○
富士大 先 10 8 15 3 1
〃 0 3 0 0 5 ●(TB分)
青森大 先 9 6 10 3 2 ○
先 8 8 7 3 3 ●
八学大 先 6 8 9 4 6 ●
52 39 71 25 20 防3.46(失点から算出)
被安打率6.75 奪三振率12.29 四死球率4.33
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
富士大 先 5 4 5 4 3
岩手大 先 4 2 7 4 2 ●
9 6 12 8 5 防4.00
被安打率6.00 奪三振率12.00 四死球率8.00
■ 高校時代成績
13夏 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:由利高校 先 9 7 13 2 2
2回戦:新屋高校 先 10 6 6 3 4
3回戦:横手高校 先 9 8 8 6 0封
準々決:秋田中央 先 9 5 10 2 0封
準決勝:秋田商業 先 7 8 9 3 4
44 34 46 16 10 防2.05(失点から算出)
被安打率6.95 奪三振率9.41 四死球率3.27
1回戦:由利高校 先 9 7 13 2 2
2回戦:新屋高校 先 10 6 6 3 4
3回戦:横手高校 先 9 8 8 6 0封
準々決:秋田中央 先 9 5 10 2 0封
準決勝:秋田商業 先 7 8 9 3 4
44 34 46 16 10 防2.05(失点から算出)
被安打率6.95 奪三振率9.41 四死球率3.27
最新記事
■ 元西武金森氏がコーチ、ノースアジア大初陣1勝(日刊スポーツ) 17/4/23
元西武の金森栄治氏が4月からコーチに就任したノースアジア大が開幕戦で勝利し、初陣で1勝を挙げた。先発したドラフト候補左腕・木場涼佑が14奪三振2安打1失点(自責0)で完投した。
スタンドからはプロ7球団が熱視線を送った。巨人柏田貴史スカウトのスピードガンでは143キロを計測し「去年より良くなった。曲がりの大きいスライダーがコーナーに決まっている」と絶賛。だが木場の目標は揺るがない。「自分の進路よりもまずはチームの優勝。春で勝って神宮に行きたい」と意気込んだ。(日刊スポーツ)
19年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
ベーブ杯:西濃運輸 先 7 3 6 6 4
東北大会:伏木海陸 先 7 3 7 1 1
都対予選:日製石巻 1.1 3 1 0 2
:弘前アレッズ 先 9 1 11 3 0封
北海大会:日鉄鹿島 先 9 5 11 7 0封
:JR東海 4 6 2 3 4
37.1 21 38 20 11 防2.65
被安打率5.06 奪三振率9.16 四死球率4.82
■ ノース大接戦制す 明治神宮野球東北地区(河北新報) 15/10/25
ノースアジア大が接戦を制した。0-0の五回2死一、二塁から加藤の右中間二塁打で2得点。木場は散発3安打で完封した。学院大は本田が6回8奪三振2失点と粘投したが、打線が七回無死一、二塁で無得点に終わるなど、投手陣を援護できなかった。
プロフィール
秋田県秋田市出身。木場 涼佑(きば・りょうすけ)投手。
秋田市立桜中学校を経て金足農業に進学。
金足農では2年時秋、3年時夏に主戦として県4強進出。
3年時夏の予選全5戦(4完2封)の先発を務め、44回34安打46三振10失点の力投を見せた。
2回戦3回表から26イニング連続無失点(横手高、秋田中央を完封)をマーク。
V校・秋田商と準決で対戦し、接戦を演じたが、7.0回9K4失点、2対4で惜しくも敗戦となった。
秋田大会ベスト4が最高成績。甲子園出場の実績は無し。
ノースアジア大では1年生の時からリーグ戦に出場。
1年時秋から1部リーグ(09年秋以来)に所属し、2年時秋に34季ぶりとなる2位浮上を経験する。
続く神宮代表決定戦初戦・東北学院大戦で散発3安打5K完封勝ちをマーク。
144㌔を計測した真っすぐにスライダーを交え、見事2-0で本田圭佑との投げ合いに勝利した。
翌3年春のリーグ戦で2勝、28回36K、防0.64(1位)を記録し、ベスト9を初受賞。
八工大2回戦で8回3安打14K7対0完封勝ち、青森大1回戦で5対2完投勝ちを収めている。
3年時秋から先発2番手、翌年春から主戦を担い、2季で8勝(7完1封)を記録。
3年時秋の富士戦で3安打4対2完投勝ちを挙げ、同・八学戦で11K5対1完投勝ちをマークした。
通算26試合、10勝(9完投2完封)8敗、145.2回、防御率2.29。
180cm88kg、ガッチリした体格のスリークォーター左腕。
セットポジションから重心を下げ、インステップ気味に早めに着地し、肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速145㌔の威力あるストレートと、曲がりの大きいスライダー、カーブ。
直球とスライダーとのコンビネーションが持ち味。与四死球率4.82、コントロールにはバラツキが残る。
大4春52回で71K。富士大戦で10回15Kを記録した。
スカウトコメント
巨人・柏田貴史スカウト|17/4/23
「去年より良くなった。曲がりの大きいスライダーがコーナーに決まっている」
この記事へのコメント
投げてるボールがそのまま上で通用するかはさておき、楽しみなピッチャーですね。
| 匿名 | 2016年05月24日(Tue) 10:36 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.