- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 大塚 瑠晏(東海大) (05/28)
- 田邊 広大(日本体育大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
190cm83kg 右右 MAX153km スライダー・フォーク 幡多農業→四国学院大 1年目
最速153㌔直球を持つ長身右腕。3年春に3完投勝利をマーク。最優秀防御率のタイトルを獲得した。
最速153㌔直球を持つ長身右腕。3年春に3完投勝利をマーク。最優秀防御率のタイトルを獲得した。
動 画
最新記事
■ 「無名」から急浮上 岡上浩幸投手(高知新聞) 16/10/19
高野連加盟は2008年と、歴史の浅い高知県の幡多農業高校出身。しかも、高校最後の2012年夏の選手権高知県大会での背番号は「9」。当時から身長は189センチあったが、背が高いというだけの、全く無名の高校球児だった。それから4年。「153キロ右腕岡上」を見に、プロ球団のスカウトが詰め掛けるようになった。四万十市出身。東山小1年で野球を始め、中村中学から幡多農高へ。捕手以外の全ポジションを経験した。大学進学後は投手に専念し、ウエートトレーニングなどで、79キロだった体重は95キロに。直球以外にフォークボール、スライダーを操る。2015年の春季リーグで、鳴門教育大を2安打完封するなどして最優秀防御率(0・99)のタイトルを獲得し、注目されるようになった。2015年秋は右肘を痛め戦列を離れたが、2016年春復帰。153キロは2016年9月にマークしたもので、「肘はもう大丈夫です」と表情は明るい。
プロフィール
高知県四万十市出身。岡上 浩幸(おかうえ・ひろゆき)投手。
東山小学校1年から軟式野球を始め、中村中学校を経て幡多農業に進学。
幡多農業では1年時から控えとしてベンチ入り。
3年夏の予選で7打数6安打、本1点5を記録し、4番・右翼兼投手として16強進出を果たした。
県大会3回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
四国学院大では2年秋から救援でリーグ戦に出場。
3年春に先発投手陣の一角をつかみ、3勝(3完1封)1敗、防御率0.99(1位)の好成績を残す。
鳴教大1回戦で2安打初完封勝利、高知大3回戦で2失点完投勝利を記録。
最速151㌔ストレートで一躍注目を集めたが、右肘手術の影響で同年秋を登板無く終えた。
翌4年春のリーグ戦で復帰を果たし、開幕週の松山大3回戦で152㌔をマーク。
同年秋の香川大2回戦で3季ぶり白星を収め、最終戦・愛媛大戦(救援)で153㌔を計測した。
通算4勝3敗、3学年上に高野圭祐(ロッテ15年7位)ら。
190cm83kg、最速153㌔直球を持つ大型右腕。
長身から投げ下ろす最速153㌔の角度ある直球が武器。コントロールにはバラツキが残る。
大学進学後のフォーム固め、および体作りで課題の制球難を克服した。
3年春に5試合(先発4)36.1イニングで自責4、防御率0.99の自己最高成績を残している。
同年秋に右肘の遊離軟骨除去手術を経験した。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.