大出 翔一(JR東日本)|ドラフト・レポート

大出 翔一(JR東日本)

ここでは、「大出 翔一(JR東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



179cm82kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク 館林高→白鴎大 2年目
最速148㌔直球とフォーク。東海大戦で9回途中1失点の好投。3年春にリーグ最多の6勝を挙げた。
最終更新日:2019-02-26 (Tue)|退団・引退・進路不明など 関甲新学生 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   14春: 5  2勝0敗  21.2  17  19  2  2  0.83
   14秋: 4  2勝0敗   23  22  20  6  5  1.96(5位)決勝
   15春: 8  6勝1敗  51.1  37  44  11  7  1.23(1位)
   15秋: 9  3勝1敗  56.2  34  55  11  9  1.43(3位)
   16春: 8  3勝4敗   50  41  42  18  16  2.88(4位)
   16秋: 3  1勝0敗  2.2  2  2  4  2  6.75
   通算: 37 17勝6敗 205.1 153 182  52  41  1.80(不明分除く)
          被安打率6.71 奪三振率7.98 四死球率2.28
    ※ 15春:ベストナイン 15春:最多勝

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   15秋代決   回数 被安 奪三 四死 自責
   流通経済大   3  3  1  3  1 143㌔

  最新記事

 ■ 白鴎大が逆転負けで4敗…リーグV消滅(日刊スポーツ) 16/5/7

 白鴎大が逆転負けで4敗目を喫し、リーグ優勝の可能性が消滅した。先発の大出翔一投手(4年=館林)が7回まで1安打と好投したが、0-2の8回に連打から犠飛を許して1点差。さらに2死二塁から逆転2ランを浴びた。黒宮寿幸監督は「(大出は)エースだから、交代させて打たれるほうが後悔すると思った。あそこでホームランが出ては仕方がない」と右腕をかばった。

   18年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   スポニチ:日製石巻    2.2  2  4  0  0 145㌔
       :日  立     1  1  2  1  0
   企業春季:明安生命    0.1  1  0  1  0
       :東京ガス    1.1  2  1  0  1
   静岡大会:エナジッ 先   3  4  0  3  2 
       :三菱岡崎     1  1  0  0  0
       :三菱名古    1.2  2  0  3  3
   九州大会:九州三菱    3.1  4  0  1  2
   JR大会:JR東北     2  2  1  2  2
   釧路丹頂:日 体 大     2  2  1  3  1
       :読売巨人     2  2  2  0  0
       :福岡SB     2  1  0  0  0
   企業秋季:日本ウェルネ     2  1  0  1  0
               24.1  25  11  15  11 防4.07
            被安打率9.25 奪三振率4.07 四死球率5.55

 ■ 白鴎大、大出-中塚のリレーで完封! 勝ち点2(SANSPO) 16/4/18

 関甲新学生野球春季リーグ戦第3週最終日は18日、栃木・白鴎大学球場などで3回戦が行われ、白鴎大は山梨学院大に6-0で快勝し、2勝1敗で勝ち点を2とした。白鴎大は先発した最速148キロ右腕・大出翔一投手が、7回2/3を3安打無四球8奪三振の無失点に抑え、2番手のプロ注目右腕・中塚駿太投手とのリレーで完封した。打線は三回に敵失に乗じ5点を奪い、六回にも1点を加えて援護した。卒業後は社会人野球で野球継続を希望している大出は、「1回戦で完投負けし、きのう同じ4年生の柏瀬がいい投球をして勝てて、刺激になった。特に低めにという意識でやった」とホッと一息ついた。

 ■ 白鴎大、山梨学院大に逆転勝ち 柏瀬が6回完全で初勝利(SANSPO) 16/4/17

 プロ注目の3投手を擁する白鴎大が山梨学院大に5-3で逆転勝ちし、1勝1敗とした。大出翔一投手、田村圭裕投手、中塚駿太投手とプロのスカウトが視察に訪れている4年生トリオで7季ぶり7度目の優勝を狙い、第2週に関東学園大から勝ち点を奪って、山梨学院大戦に臨んできたものの、1回戦を4-5で落とし、背水の陣で、二回に本塁打で先行した1点を背にスイスイいくはずの田村が強風でリズムを乱し、三回に3点を奪われ逆に2点を追う展開になっただけに、柏瀬の好投が光った。

  プロフィール

 群馬県館林市出身。
 大出 翔一(おおいで・しょういち)投手。
 館林市立第一中学校を経て県立館林高校に進学。

 館林高では控え投手としてプレー。
 3年夏の県大会全5試合に背番号10で先発し、主戦投手との必勝リレーで8強まで勝ち進んだ。
 2回戦・高崎東戦で7回2安打無失点、4回戦・常磐高戦で8回無失点を記録。
 準々決でも9回1失点と試合を作って降板したが、前橋育英に10回1対3で惜敗し敗退となった。
 県8強が最高成績。甲子園経験は無し。

 白鴎大では1年秋から救援でリーグ戦に出場。
 翌2年春の上武大学2回戦で初先発を果たし、11回11安打3失点完投で初勝利を記録する。
 2年秋の横浜市長杯2回戦・東海大戦で9回途中5安打1失点の好投を披露。
 以降3年間で37試合に起用され、計205.1回で防1.80、17勝(9完3封)6敗の実績を残した。
 3年春に最多6勝(4完投2完封)、防1.23(1位)で、投手ベストナインを初受賞。
 関学大戦、上武大戦で2失点完投勝利、常磐大戦、山学大戦で完封勝利を収めている。
 リーグ2位が最高成績(上武大が8季で7度の優勝)で全国大会の経験は無し。
 148㌔腕としてプロからも注目されたが、肘痛を発症し、4年秋のリーグ戦を2.2回のみで終えた。
 通算37試合、17勝(9完投3完封)6敗、205.1回、防御率1.80。

 大卒後は手術を経て2018年からJR東日本でプレー。
 同年春先のスポニチ初戦に4番手として登板し、2.2回4K0封の好救援で公式戦復帰を飾った。
 二大大会(都市対抗、日本選手権)出場実績は無し。

 179cm82kg、プロ注目の本格派右腕。
 ワインドアップから溜めて重心を下げ、インステップ気味に、ヒジを使った腕の振りから投げ込む
 最速148㌔、常時130㌔後半から140㌔強の直球と、スライダー、カーブ、フォーク。
 直球と変化球とのコンビネーションが持ち味。3年春に先発1番手でリーグ最多6勝を挙げた。
 通算与四死球率2.28の制球力で投げ分ける。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する