- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/26)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/26)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
鋭い腕の振りから繰り出される155㌔直球と140㌔超のカット。3年時秋の武蔵大戦で155㌔を投げた。
2020年中日2位(契約金8000万円、年俸1200万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
17春: 登板無し
17秋: 4 1勝0敗 10 8 16 2 1 0.90
18春: 6 0勝0敗 10.1 7 10 2 1 0.87
18秋: 2 0勝0敗 2 3 3 3 1 4.50
19春: 7 1勝3敗 21.1 15 22 9 3 1.27(2位)
19秋: 8 3勝1敗 31 18 32 5 4 1.16(4位)
20春: 開催中止
20秋: 3 2勝1敗 19 10 21 4 1 0.47
通算: 30 7勝5敗 93.2 61 104 25 11 1.06
被安打率5.86 奪三振率9.99 四死球率2.40
※ 20秋:MVP
投手成績詳細
■ 大学時代成績
筑波大 先 4 3 5 2 0
明星大 4 4 7 0 1 ○ ※延長13回TB6対5
帝京大 1 1 1 0 0
武蔵大 1 0 3 0 0 146㌔(平塚)
10 8 16 2 1 防0.90
被安打率7.20 奪三振率14.40 四死球率1.80
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
桜美林 1.1 1 2 0 0
東海大 2 1 2 0 0
1 1 1 0 0 147㌔(越谷)
武蔵大 1 0 1 0 0
3 1 3 0 0
帝京大 2 3 1 2 1
10.1 7 10 2 1 防0.87
被安打率6.10 奪三振率8.71 四死球率1.74
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東海大 1 2 3 1 0
桜美林 1 1 0 2 1
2 3 3 3 1 防4.50
被安打率13.50 奪三振率13.50 四死球率13.50
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
帝京大 1.1 1 2 0 1 ● 154㌔(平塚)
東海大 3 1 4 0 0 ●
2 1 2 2 0
先 4 3 3 4 1
武蔵大 2 1 3 2 0 ○
筑波大 先 4 4 2 0 0 ●
桜美林 先 5 4 6 1 1
21.1 15 22 9 3 防1.27
被安打率6.33 奪三振率9.28 四死球率3.80
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
帝京大 2.2 0 7 1 0 ○ ※6者連続奪三振
先 7 4 4 0 0 ○
東海大 3 2 2 0 1 ●
2 0 1 0 0
大東大 先 6 6 6 1 2
筑波大 3 2 4 2 0
武蔵大 2 0 3 0 0 ○ 153㌔(平塚)
5.1 4 5 1 1 155㌔(平塚)
31 18 32 5 4 防1.16
被安打率5.23 奪三振率9.29 四死球率1.45
■ 高校時代成績
1回戦:足 助 1 0 3 0 0
3回戦:名古国際 2 0 4 0 0
4回戦:至学館高 先 5 6 4 6 4
準々決:愛産大工 先 5 3 3 1 1
準決勝:愛工名電 先 6 7 2 2 2
19 16 16 9 7 防3.32(失点から算出)
被安打率7.58 奪三振率7.58 四死球率4.26
16夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:新城東高 先 2 0 0
3回戦:愛工名電 先 3 8 4
5 8 4 防7.20(失点から算出)
最新記事
■ ドラフト2位・森博人が仮契約「自分の描いているイメージは中継ぎ」(報知) 20/11/17
日体大・森博人投手が17日、横浜市港北区の新横浜プリンスホテルで入団交渉に臨み、契約金8000万円、年俸1200万円で仮契約を結んだ。大学時代は先発、リリーフの両方をこなしたが「自分の描いているイメージは中継ぎとしてやっていくのかなと思っている」。担当の小山スカウトは「(日体大の先輩で現・西武)松本のようなイメージ。スリークオーター気味の投球フォームで、右打者は(外角が)遠く感じるし、左打者には食い込む球も投げられる。先発もいける」と高評価した。
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
武蔵大 先 7 1 7 3 0 ○ 148㌔
東海大 先 7 6 7 1 1 ○ 152㌔
筑波大 5 3 7 0 0 ● 151㌔
19 10 21 4 1 防0.47
被安打率4.74 奪三振率9.95 四死球率1.89
20秋関東 回数 被安 奪三 四死 自責
共栄大 3.2 3 3 3 0
【身長体重】17春175cm65kg→19春175cm79kg→20秋177cm80kg
【自己最速】17秋146㌔(平塚)、18春147㌔(越谷)、19春154㌔(平塚)、19秋155㌔(平塚)
■ 中日2位日体大・森に指名あいさつ 目標160キロ(スポニチ) 20/10/29
中日から2位指名を受けた日体大の森博人投手が28日、同校で松永幸男編成部長らから指名挨拶を受けた。名古屋市出身のドラゴンズファンで相思相愛の指名だった。指名あいさつを終え、「小さい頃から中日ファンだったのでうれしい。良い評価に恥じないよう上を目指したい」と決意を新たにした。米村明アマスカウトチーフは「外れで消える予想で、2位で獲れるとは思っていなかった。大きく速く曲がるスライダーに150キロの速球があり、先発もリリーフもできる。あの腕の角度で155キロ出る選手は過去にいない。やってもらわないと困る選手」と即戦力の期待をかけた。与田監督の印象について質問が飛ぶと、森は「大きな方という印象。与田監督が157キロ出した映像を見たことがあります。プロでは160キロを投げてみたい。監督に速球の投げ方を教わりたいです」と目を輝かせた。
■ 日体大・森 7回1失点 自己採点70点(スポーツ報知) 20/10/4
エース・森博の好投が勝利を呼び込んだ。最速152キロの直球とカットボールを軸に、緩急をつけた投球で7回6安打1失点7奪三振。8球団のスカウトが視察に訪れ、楽天・部坂スカウトは「(1位指名の)12人に入ってくるような投手。間違いなく上位候補」と評価した。
過去記事
■ 日体大の森に10球団、「元横浜・佐々木主浩のよう」(スポニチ) 20/9/19
日体大は4―0で武蔵大を下し、初戦を飾った。1位候補の森博人投手は10球団が視察する中、先発で7回1安打無失点の好投を披露。インステップするフォームから投じる最速148キロの直球に、140キロ台を計測したカットボール、カーブなどを織り交ぜ、7三振を奪った。広島・白武佳久スカウト部長は「コントロールが良いし、いろいろな球種で勝負ができるので粘られても三振が取れる。きょうの平均球速は145キロくらいだったが、1イニングに限定すれば平均150キロ前後も出せるだろう。抑えやセットアッパーの適性もある。上体の強さは元横浜・佐々木主浩投手のようだ」と評した。
日本ハムの坂本晃一スカウトは「今日は変化球をうまく使えていた。着実に成長している。体のバランスもいい。慎重に投げていて森君の良さが出ていた。確実に上位候補でしょう」と新たな一面に、高評価だった。(日刊)
中日、DeNAなど視察した8球団のスカウトに好アピールした。 中日の米村チーフスカウトは「スピードが出るのは分かっている。きょうは長いイニングを投げたのを評価したい。12人(のドラフト1位)に入ってくる」と話した。(中スポ)
■ ドラフト上位候補右腕の日体大・森にスカウトが「球の力すごい」(報知) 20/9/13
日体大・森博人が13日、独協大とのオープン戦に登板。4回から2イニングのみの投球だったが、直球の球速は152キロをマーク。カットボール、ツーシームで3三振を奪うなど、打者6人を完璧に抑えた。ドラフト上位候補をチェックしようと、4球団が視察。オリックス・佐藤真一スカウトは「球の力はすごい。春先よりもコントロールがまとまっていた」と評価した。
■ 日体大のドラフト上位候補右腕・森 OP戦で150キロ武器に11K(スポニチ) 20/9/6
今秋ドラフト上位候補の日体大・森博人投手が6日、専大とのオープン戦に先発。降雨コールドとなる8回1死まで3安打1失点11三振と力投した。「春先は力みすぎていたけど、コロナ自粛期間にフォームを見直してきた成果が出てきた」とこの日最速150キロの直球に2種類のカットボール、ツーシームがさえた。ネット裏には楽天、ヤクルト、阪神と3球団のスカウトが視察。楽天の部坂俊之スカウトは「サイドからの150キロは魅力です。右上手投げが多いウチにはいないタイプですから」と評価していた。今季からチームのエースナンバー「18」を背負う自覚も十分だ。
■ ドラフト候補対決 日体大・森が大学ジャパン4番の中大・牧を封じる(デイリー) 20/9/1
日体大・森博人投手が中大・牧秀悟内野手とのドラフト候補対決で持ち味を発揮した。四回から2番手として登板。2打席無安打に仕留めた。昨夏の侍ジャパン大学代表4番を相手に「ストレートがどれぐらい通用するか」とカーブ1球をのぞいて投じたのはほぼ直球。四回は151キロで一邪飛、五回はこの日最速となる152キロで空振り三振に斬り、「自信にはなりました」と手応えをつかんだ。五回に四球から崩れて2回3失点となったが、「いいボールは投げられた」と調整は順調だ。バックネット裏にはヤクルトなど3球団スカウトが集結。注目される中、大学ラストシーズンに照準を合わせた。
■ 日体大・森に6球団が熱視線 巨人3軍戦2回1失点(日刊スポーツ) 20/3/17
日体大のドラフト上位候補・森博人投手が、3番手として登板した。2回を投げ、3安打4四球2三振。押し出しで1点を献上した。この日の最速は147キロ。スタンドでは6球団のスカウトが熱視線を送った。巨人の内田強スカウトは「力強い真っすぐはいいものをもっている」と評価。憧れのプロを相手に戦い「プロは行きたいと思っているので、雰囲気を体感できてよかったと思う」と笑顔を見せた。
巨人、西武など6球団のスカウト視察に訪れたが、滑りやすいNPB球への対応に苦しんで制球が乱れ、2回を投げて3安打4四球1失点だった。視察したヤクルト・橿渕スカウトグループデスクは「ボールの強さが最大の魅力。クロス気味に踏み出すのでボールに角度があり、右バッターは怖いはず。去年12月の大学日本代表候補合宿でも目立っていたし、上位候補に入ってくる。今後の活躍次第では(1位候補の)12人に入ってくる」と評価した。(報知)
巨人・内田スカウトは「うちのスピードガンでは最速150キロ。試していることもあると思う」と冷静に見ていた。(SANSPO)
日本ハム・坂本スカウトは「回転数のいいボール」とリリースや指先の強さを評価。(デイリー)
■ 日体大の155キロ右腕・森 6球団11人のスカウトの前で2回零封(スポニチ) 20/3/2
今秋ドラフト上位候補の日体大・森博人投手が1日、日大とのオープン戦に3番手で登板し、2回無安打無失点。6球団11人のスカウトが視察する中、今季3度目の実戦登板で最速149キロを計測し「強いボールを高めに投げることを意識した。良いボールが増えてきた」と手応えを口にした。楽天の後関昌彦スカウト部長は「この時期としては良かったと思う。1年間しっかり見ていきたい」と話した。
■ 日体大が始動 森、吉高Wエースだ(デイリースポーツ) 20/1/9
日体大が8日、同大学グラウンドで始動した。森はこれまで主戦場だったリリーフから先発へ本格転向が濃厚だ。この日もソフトバンク、西武のスカウトが訪問するなど今秋ドラフト上位候補に挙げられ、「160キロは投げたいですね」と持ち味を貪欲に高めていく。
■ 豊川・森「実力不足」愛工大名電に4回もたず(日刊スポーツ) 16/7/22
豊川のエース・森健人投手が8安打4失点で4回に1死も取れずに降板し、愛工大名電との強豪校対決に敗れた。1-3の4回、先頭から四球、左翼線への二塁打で無死二、三塁とピンチを背負った。1番の柳本優飛外野手(1年)に中前適時打を浴び4点目を失うと交代。森は「実力不足でした」と肩を落とした。県内で好投手として注目された右腕は進路を大学進学に決めている。「大学でプロに行くために4年間、しっかりやっていきたい」と4年後のドラフトを目指す。
■ プロ注目の豊川・森5失点(中日スポーツ) 16/4/30
最速141キロを誇る豊川のエース右腕・森は先発で4イニングを投げて8安打5失点。4球団のスカウトが見つめる中、1回に2三振を奪うなど快調に滑りだしたが、以降は2回に本塁打を浴びるなど高めの外角球を狙い打たれた。森は「立ち上がりは完ぺきだったけど2回からコースが甘く入った」と振り返った。
プロフィール
愛知県名古屋市出身。森 博人(もり・ひろと)投手。
大手小3年から主に捕手として野球を始め、港南中時代は名南ボーイズで左翼、投手。
豊川高では1年時から控えとしてベンチ入り。
2年時春の大会から主戦としてチームを牽引し、同年夏の愛知大会でベスト4進出を達成した。
7戦中5試合(先発3)に登板し、計19回で16K、16安打9四死球7失点を記録。
強豪・愛工大名電が相手の準決勝(2-8)で6回まで7安打2K2失点の粘投を披露している。
2年時秋の県2回戦で中京と接戦を演じるも1-4完投(7回まで1失点)で敗戦。
3年時春、及び同夏の県大会は、中京・名電の打線に捕まり、いずれも3回戦で敗退となった。
県大会4強が最高成績。甲子園経験は無し。
日本体育大では1年時秋からリーグ戦に出場。
主に救援で全10戦中4戦、計10回に登板し、第2節・明星2回戦(13回6-5)で初勝利を収める。
第4節・武蔵大1回戦で自己最速更新の146㌔(豊川高時代141㌔)を計測。
4年間で30試合(救援22)、計93.2回に登板し、通算7勝5敗、104K、防1.06の実績を残した。
入学後の体作りで線の細さを改善し、3年時春の帝京1回戦で154㌔をマーク。
同年秋の最終カード・武蔵大学2回戦で更に1㌔更新する155㌔(平塚)をたたき出している。
4年時秋の1季のみ先発1番手を務め、5季ぶりVの立役者としてMVPを受賞。
全5試合中3試合(先2)、計19イニングを投げ、2勝1敗、21三振、防御率0.47の好成績を残した。
通算30試合、7勝(0完投)5敗、93.2回、防御率1.06。
177cm80kg、プロ注目のスリークォーター右腕。
ワインドアップからタメて膝を上げ、足を下ろしてからインステップし、肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速155㌔、常時140㌔中盤から150㌔前後(先発時)のストレートと、
140㌔前後の得意球カット、120㌔前後のスライダー、130㌔台の2シーム、120㌔前後のカーブ。
鋭い腕の振りから繰り出す伸びのあるストレートと2種類のカットボールが持ち味。
入学当初65キロだった体重を80キロまで増やし、3年時秋のリーグ戦で最速155㌔を叩き出した。
2020年大学代表候補。スタミナの向上を目指す。
スカウトコメント
中日・小山スカウト|20/11/17
「(日体大の先輩で現・西武)松本のようなイメージ。スリークオーター気味の投球フォームで、右打者は(外角が)遠く感じるし、左打者には食い込む球も投げられる。先発もいける」
中日・米村明アマスカウトチーフ|20/10/29
「外れで消える予想で、2位で獲れるとは思っていなかった。大きく速く曲がるスライダーに150キロの速球があり、先発もリリーフもできる。あの腕の角度で155キロ出る選手は過去にいない。やってもらわないと困る選手」
楽天・部坂スカウト|20/10/4
「(1位指名の)12人に入ってくるような投手。間違いなく上位候補」
中日・米村チーフスカウト|20/9/20
「スピードが出るのは分かっている。きょうは長いイニングを投げたのを評価したい。12人(のドラフト1位)に入ってくる」
日本ハム・坂本晃一スカウト|20/9/19
「今日は変化球をうまく使えていた。着実に成長している。体のバランスもいい。慎重に投げていて森君の良さが出ていた。確実に上位候補でしょう」
広島・白武佳久スカウト部長|20/9/19
「コントロールが良いし、いろいろな球種で勝負ができるので粘られても三振が取れる。きょうの平均球速は145キロくらいだったが、1イニングに限定すれば平均150キロ前後も出せるだろう。抑えやセットアッパーの適性もある。上体の強さは元横浜・佐々木主浩投手のようだ」
オリックス・佐藤真一スカウト|20/9/13
「球の力はすごい。春先よりもコントロールがまとまっていた」
楽天・部坂俊之スカウト|20/9/6
「サイドからの150キロは魅力です。右上手投げが多いウチにはいないタイプですから」
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|20/3/18
「ボールの強さが最大の魅力。クロス気味に踏み出すのでボールに角度があり、右バッターは怖いはず。去年12月の大学日本代表候補合宿でも目立っていたし、上位候補に入ってくる。今後の活躍次第では(1位候補の)12人に入ってくる」
巨人・内田スカウト|20/3/18
「うちのスピードガンでは最速150キロ。試していることもあると思う」
日本ハム・坂本スカウト|20/3/18
「回転数のいいボール」
巨人・内田強スカウト|20/3/17
「力強い真っすぐはいいものをもっている」
楽天・後関昌彦スカウト部長|20/3/2
「この時期としては良かったと思う。1年間しっかり見ていきたい」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.