- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
184cm91kg 右左 MAX153km スライダー・カーブ・スプリット・ツーシーム 桐蔭横浜大 2年目
柔軟な肩肘を備えた大型右腕。スポニチ大会で完封デビュー。1年目の都市対抗で152㌔を計測した。
2018年阪神4位(契約金6000万円、年俸1000万円)
柔軟な肩肘を備えた大型右腕。スポニチ大会で完封デビュー。1年目の都市対抗で152㌔を計測した。
2018年阪神4位(契約金6000万円、年俸1000万円)
動 画
投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
17都: 1 2 2 4 0 1 152㌔ 東海レックス …150㌔台10球
18都: 1 先 5 4 5 2 0 150㌔ JR四国
通算: 2 7 6 9 2 1 防1.29
被安打率7.71 奪三振率11.57 四死球率2.57
13春: 登板無し
13秋: 登板無し
14春: 登板無し
14秋: 登板無し
15春: 2 0勝1敗 5.1 5 2 5 3 5.06
15秋: 3 1勝0敗 17 15 10 8 1 0.53
16春: 5 4勝1敗 44.2 20 34 17 5 1.01(3位)
16秋: 6 1勝4敗 38 34 26 19 18 4.26
通算: 16 6勝6敗 105 74 72 49 27 2.31(誤差あり)
被安打率6.34 奪三振率6.17 四死球率4.20
※ 16春:MVP
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16選: 1 2.2 2 2 0 0 145㌔(神宮) 中京学
17都: 1 2 2 4 0 1 152㌔ 東海レックス …150㌔台10球
18都: 1 先 5 4 5 2 0 150㌔ JR四国
通算: 2 7 6 9 2 1 防1.29
被安打率7.71 奪三振率11.57 四死球率2.57
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率13春: 登板無し
13秋: 登板無し
14春: 登板無し
14秋: 登板無し
15春: 2 0勝1敗 5.1 5 2 5 3 5.06
15秋: 3 1勝0敗 17 15 10 8 1 0.53
16春: 5 4勝1敗 44.2 20 34 17 5 1.01(3位)
16秋: 6 1勝4敗 38 34 26 19 18 4.26
通算: 16 6勝6敗 105 74 72 49 27 2.31(誤差あり)
被安打率6.34 奪三振率6.17 四死球率4.20
※ 16春:MVP
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16選: 1 2.2 2 2 0 0 145㌔(神宮) 中京学
投手成績詳細
15春 回数 被安 奪三 四死 失点
神 大 先 4 3 0 2 0
横商大 先 1.1 2 2 3 4 ●146㌔
5.1 5 2 5 4 防5.06
被安打率8.44 奪三振率3.38 四死球率8.44
15秋 回数 被安 奪三 四死 失点
神 大 先 7 7 2 3 1 ○
関東大 先 7 5 5 3 1
工 大 先 3 3 3 2 0
17 15 10 8 2 防0.53
被安打率7.94 奪三振率5.29 四死球率4.24
16春 回数 被安 奪三 四死 失点
工 大 先 9 5 13 5 2 ○
神 大 先 8.2 6 0 4 4 ●
横商大 先 9 2 7 1 0 ○封
横国大 先 9 4 8 2 0 ○封
関東大 先 9 3 6 5 0 ○封
44.2 20 34 17 6 防1.01
被安打率4.03 奪三振率6.85 四死球率3.43
16秋 回数 被安 奪三 四死 自責
神 大 先 9 7 7 3 1 149㌔ ※10回TB完投負け
神工大 先 6.1 4 7 3 4 ●
横商大 先 9 3 3 3 1 ○
鶴見大 先 6.1 8 6 6 6 ●
先 3 5 2 1 3 ●
関東大 先 4.1 7 1 3 3 ●
38 34 26 19 18 防4.26(誤差あり)
被安打率8.05 奪三振率6.16 四死球率4.50
神 大 先 4 3 0 2 0
横商大 先 1.1 2 2 3 4 ●146㌔
5.1 5 2 5 4 防5.06
被安打率8.44 奪三振率3.38 四死球率8.44
15秋 回数 被安 奪三 四死 失点
神 大 先 7 7 2 3 1 ○
関東大 先 7 5 5 3 1
工 大 先 3 3 3 2 0
17 15 10 8 2 防0.53
被安打率7.94 奪三振率5.29 四死球率4.24
16春 回数 被安 奪三 四死 失点
工 大 先 9 5 13 5 2 ○
神 大 先 8.2 6 0 4 4 ●
横商大 先 9 2 7 1 0 ○封
横国大 先 9 4 8 2 0 ○封
関東大 先 9 3 6 5 0 ○封
44.2 20 34 17 6 防1.01
被安打率4.03 奪三振率6.85 四死球率3.43
16秋 回数 被安 奪三 四死 自責
神 大 先 9 7 7 3 1 149㌔ ※10回TB完投負け
神工大 先 6.1 4 7 3 4 ●
横商大 先 9 3 3 3 1 ○
鶴見大 先 6.1 8 6 6 6 ●
先 3 5 2 1 3 ●
関東大 先 4.1 7 1 3 3 ●
38 34 26 19 18 防4.26(誤差あり)
被安打率8.05 奪三振率6.16 四死球率4.50
最新記事
■ ドラ4斎藤 契約金6000万円で仮契約「緊張感が増している」(デイリースポーツ) 18/11/20
阪神からドラフト4位指名を受けた斎藤友貴哉投手(23)が20日、東京都港区のホテルで入団交渉に臨み、契約金6000万円、年俸1000万円で仮契約を結んだ。紺色のスーツ姿で会見を行った斎藤は「責任感というか、緊張感が増している」と口元を強く結んだ。社会人時代を振り返り「試合での準備、メンタルを勉強させてもらった。(プロに)持ち込んでやっていきたい」と腕をぶす。同級生には阪神の藤浪や小野がおり、「同級生には負けたくない」と斎藤。中でも同級生である「鈴木誠也選手と対戦したい」と、広島の若きスラッガーとの対決を心待ちにしていた。
■ ホンダ・斎藤が都市対抗出場に貢献(スポーツ報知) 18/6/4
今秋ドラフト上位候補のホンダ・斎藤友貴哉投手(23)が日本通運戦で先発。7回を3安打無失点9奪三振に抑え、チームの2年連続32度目の都市対抗野球大会出場に貢献した。「緊張したが、第1代表で決めるという気持ちを強く持っていた」と斎藤。視察した巨人の青木スカウトは「まっすぐにキレがあっていい。これだけ投げられる人はなかなかいない」と評価した。
11球団24人のスカウトが視察に訪れる中、最速150キロの直球を軸に、7回3安打無失点9奪三振の好投。ヤクルト・伊東編成部長は「アマチュアではトップクラス。(ドラフト1位の)12人に間違いなく入る」と高く評価した。184センチ、91キロの大型右腕。都市対抗へ向け「活躍して(会社に)恩返しをして、プロを目指したい」とすがすがしい表情を見せた。(スポーツ報知)
18都予 回数 被安 奪三 四死 自責
YBC柏 先 2 0 2 0
日本通運 先 7 3 9 0
9 3 11 4 0 防0.00
被安打率3.00 奪三振率11.00 四死球率4.00
■ ドラフト上位候補 ホンダ・斎藤フル回転だ(デイリースポーツ) 18/6/2
今秋ドラフト上位候補の153キロ右腕・斎藤友貴哉投手(23)がフル回転で本戦出場に導くことを誓った。この日は先発で2回無失点。持ち味の直球は、視察したスカウトの計測で150キロに達し、相手打線を圧倒した。巨人・青木スカウトは「真っすぐに力がある」と評価した。
過去記事
■ Honda斎藤 最速149キロ 全12球団とフィリーズ視察(スポニチ) 18/3/13
Hondaが昨年に続く決勝トーナメント進出を決めた。最速153キロのドラフト候補・斎藤が8回5安打1失点(自責0)の好投。走者を出しても5併殺でピンチを脱し「野手に助けられた。三振を取りにいって併殺打になった」と苦笑いした。全12球団とフィリーズのスカウトが視察する中、1メートル84の長身から投げ下ろす直球は最速149キロを計測。広島・高山健一スカウトは「大学時代より力強さがある。今後も見ていきたい素材」と評価した。
■ Honda岡野新監督 公式戦初勝利 ルーキーが投打に活躍(スポニチ) 17/3/13
Hondaがフレッシュな初勝利だ。桐蔭横浜大出の新人右腕・斎藤が4安打完封。打線も佐藤、山本の両ルーキーが打点付きの長打で援護した。率いる首脳陣も一新。優勝した09年都市対抗で打率・556の岡野勝俊氏が監督、4番を打った「ミスター社会人」こと西郷泰之氏が打撃コーチ、3勝で橋戸賞受賞の筑川利希也氏が投手コーチに就いた。
■ ドラフト会議 指名待つ斎藤友貴哉投手(Nスタやまがた) 16/10/19
あすプロ野球のドラフト会議が東京で行われます。様々なドラマが生まれるドラフト会議、県内関係でも指名を待つ選手がいます。桐蔭横浜大学のエース・斎藤友貴哉投手です。東根市出身で、高校は山形中央高校。高校時代は控え投手で、公式戦での登板はほとんどありませんでした。しかし大学に入り才能が開花。今年の春の神奈川大学リーグでは4勝を挙げ、最優秀選手に選ばれました。桐蔭横浜大学・斎藤友貴哉投手「最初は自分就職するつもりだったので、高校の監督に大学野球どうだと言われてそれで興味を持ったのが始まり」。身長184センチ、体重88キロの恵まれた体格の斎藤投手。ストレートの球速は150キロに達しました。斎藤投手には、セリーグは全球団から、パリーグは3球団から調査書が届いているという事です。実業団チームのある本田技研へ内定しているという事ですが、4位以内の指名であれば、プロに進む予定です。
■ 桐蔭横浜大・斎藤「明日からまた秋に向けて」(日刊スポーツ) 16/6/7
桐蔭横浜大は、ドラフト候補の左右2枚看板が打たれて初戦で敗退した。先発した左腕の高橋拓巳投手(4年)が9安打3失点で降板。右腕の斎藤友貴哉投手(4年)が7回途中から登板したが、3点目を献上してしまった。9回には中京学院大・吉川にこの日4本目の安打を許し、打線は裏の攻撃で2点を返すのが精いっぱいだった。斎藤は「初回からいく準備はしていました。7回にかわったところで失点をしてしまったのが悔しい。明日からまた秋に向けて練習したい」と言った。
プロフィール
山形県東根市出身。齋藤 友貴哉(さいとう・ゆきや)投手。
小田島小3年時から軟式野球を始め、東根第二中では軟式野球部に所属。
山形中央時代に目立った実績は無し。
2年夏に横山雄哉(2014年阪神ドラフト1位)の控え投手として山形大会準優勝を経験した。
県準Vが最高成績。甲子園経験は無し。
桐蔭横浜大では3年時から先発でリーグ戦に出場。
進学後の身体作りで最速を149㌔まで伸ばし、秋季リーグ戦・神大2回戦で初勝ち星を収める。
4年春になって登板機会を倍増させ、高橋拓巳に次ぐ先発として優勝を達成。
4完投勝利(3連続完封)、44.2回6失点、防1.01の好成績を残し、MVPのタイトルに輝いた。
平木隆世と投げ合った横浜商大2回戦で、2安打7K、1対0初完封勝ちを記録。
横国大1回戦で2安打8K2四死球完封勝ち、関東大2回戦で3安打完封勝ちを挙げている。
全国大会には4年春選手権に出場し、初戦7回表1死1塁から救援でデビュー。
平均142.9㌔(145㌔8球)を出したが、甘い球を打たれ、手痛い3点目(2対3で敗戦)を許した。
通算16試合、6勝(5完投3完封)6敗、105回、防御率2.31。
Hondaでは1年目から公式戦に出場。
スポニチ大会2日目・鷺宮戦で初登板を果たし、4安打に封じる好投で6対0完封勝ちを収める。
7月の都市対抗2回戦・新日鉄住金東海REX戦(0対3)で二大大会デビュー。
0-2の6回裏から2番手としてマウンドに上がり、152㌔直球で2回を2安打、4K1失点に抑えた。
翌18年の都対1回戦で先発を担うも、味方が5安打に封じられて1対3で敗戦。
2回を除いて毎回走者と苦しいピッチングが続き、5回4安打2四球、5三振1失点で降板となった。
二大大会2試合、0勝0敗、7回、防御率1.29。
184cm91kg、恵まれた体格のスリークォーター右腕。
セットポジションからヒザを高く上げて重心を下げ、着地早めに右ヒジを柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速153㌔、常時140㌔台前半から150㌔前後(先発)のストレートと、
120㌔台から130㌔前後の縦横スライダー、130㌔前後のスプリット、その他カーブ、ツーシーム。
動く真っ直ぐも持ち味の一つ。直球主体に押し、小さいスライダー、SFFを交える。
救援を務めた1年目の都市対抗で、最速152㌔、平均149.2㌔を計測した。制球には甘さが残る。
社会人2年目はやや不調に苦しんだ。肩肘が柔らかい。
スカウトコメント
オリックス・中川隆治アマチュアスカウトグループ長|18/9/26
「150キロ近いスピードボールがあって、なおかつ手元で動きます。他の人にはない腕のしなり、柔らかさはありますけど、ちょっと特殊なメカニズムなんですよね。間違いなく能力は高いけど、一度崩れた時に修正しにくい感じがします」
広島・苑田聡彦スカウト統括部長|18/9/26
「本来は球持ちがいい投手なのでボールにキレがあるし、変化球もいい。今年はあまりよくないですが、ちょっとずつ復活しつつあると思います。年齢的に即戦力になってほしいですが、コントロールがもう一歩ですね。まだまだ伸びる可能性を秘めています」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|18/9/26
「都市対抗予選では日本通運を力でねじ伏せていましたね。フォークをもっと投げるといいんですけど。球の強さで圧倒するスタイルと向かっていく姿勢はリリーフ向きかな。きっかけさえつかめば、フォームも安定すると思います」
ヤクルト・伊東編成部長|18/6/5
「アマチュアではトップクラス。(ドラフト1位の)12人に間違いなく入る」
巨人・青木スカウト|18/6/4
「まっすぐにキレがあっていい。これだけ投げられる人はなかなかいない」
巨人・青木スカウト|18/6/2
「真っすぐに力がある」
広島・高山健一スカウト|18/3/13
「大学時代より力強さがある。今後も見ていきたい素材」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
都市対抗野球では彼のサインを求めて長蛇の列。
こういう選手はどの球団も欲しがる筈。
ストレートは初回から144~150km/hを計測。セットアップからでも同様。
2回からちょこちょこわかりやすい失投が見られました。
全体的に外角へのコントロールはとても良かったです。4回に急に制球が乱れてボール先行の場面もありましたが、タイムを挟んできちんと修正してきたので、その辺りの対応力もある感じ。
セットは少し大きく、明確なクセもあるため盗塁はカモにされる可能性が高いです。
5回に失点したわけですが、バテたのか、球速が一気に140前後まで低下。細かくメモしなかったのですが、記憶の中では2回以降は150が出ておらず、よくても147~8だったと思います。以後順調に低下。
今回初めてみたわけですが、この試合(対JR四国)を見ただけではドラ1候補の評価に対しては【?】ですね。救援なら即戦力として見て良いとは思いますが、良くて2位、3位で十分かなって思いました。
良い時は東明に見えるし、悪い時は東野に見える
まだ完成されてないけど、ストレートで空振りは取れるし制球が安定してきたら面白そう
10回タイブレークで敗戦投手になるものの、149キロ計測
終盤まで常時140前半~中盤を刻む