大江 克哉(NTT西日本)|ドラフト・レポート

大江 克哉(NTT西日本)

ここでは、「大江 克哉(NTT西日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



177cm76kg 右左 MAX151km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 塔南高→花園大 3年目
最速151㌔直球とチェンジアップ。1年目からエースとして活躍。2年目の都市対抗で151㌔を計測した。
最終更新日:2021-02-06 (Sat)|2021年社会人投手 京滋大学 コメント(2)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

     試合    回数 被安 奪三 四死 自責
   19都: 2    11.1  6  11  5  5
        先  5.2  2  7  4  2 149㌔ JR九州 ○
        先  5.2  4  4  1  3 148㌔ 日  立 ●
   19日: 2    11.1  4  14  5  2
        先  5.1  3  5  2  1 147㌔ 沖縄電力 ○
        先   6  1  9  3  1 150㌔ 大阪ガス ※打球直撃降板
   20都: 2    10.1  9  6  1  5
           6.1  3  2  0  1 151㌔ ホンダ鈴鹿 ○
            4  6  4  1  4 150㌔ セガサミ
   通算: 6     33  19  31  11  12 防3.27
        被安打率5.18 奪三振率8.45 四死球率3.00

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 
   15春: 10  1勝0敗   12          1  0.75( 1位)
   15秋: 8  1勝5敗  50.2         16  2.84(10位)
   16春: 9  5勝2敗  70.1  35  43  32  15  1.92( 5位)
   16秋: 8  5勝2敗  58.2          6  0.92( 1位)
   17春: 7  4勝3敗   48         15  2.81( 9位)
   17秋: 7  3勝4敗  65.1  46  49    15  2.07( 8位)
   18春: 7  5勝1敗  50.2  30  59     4  0.71( 3位)
   通算: 56 24勝17敗 355.2         72  1.82
    ※ 16春:MVP 16春秋:最優秀投手 16秋18春:ベストナイン

 【 全国大会 】
     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   16選: 1 先   9  13  6  4  5 146㌔(神宮) 関国大 ●
   通算: 1     9  13  6  4  5 防5.00
       被安打率13.00 奪三振率6.00 四死球率4.00

投手成績詳細

 ■ 社会人時代成績

   19年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   スポニチ:ス バ ル 先   7  7  7  2  1 147㌔
   岡山大会:JR西日本 先   6  14  3  1  6
   京都大会:JFE西 先   7  2  10  3  1
       :東  芝 先   5  7  2  5  3
   都対予選:三起商行 先   6  4  4  3  0 144㌔
       :PANA 先  3.1  7  3  1  2
   都対本戦:JR九州 先  5.2  2  7  4  2 149㌔
       :日  立 先  5.2  4  4  1  3 148㌔
   選手権本:沖縄電力 先  5.1  3  5  2  1 147㌔
       :大阪ガス 先   6  1  9  3  1 150㌔
                57  51  54  25  20 防3.16
            被安打率8.05 奪三振率8.53 四死球率3.95

 ■ 大学時代成績

   16春    回数 被安 奪三 四死 失点
   京学大 先  11  3  3  5  1 ○
       先   9  4  2  3  2 ○
   びわ大 先  6.1  5  3  4  4 ●
       先  12  7  5  4  3 ●
   佛教大 先   8  5  7  4  3 ○
   福公大 先   7  8  11  5  2 ○
           2  3  3  1  1
   大谷大 先   8  3  7  3  0 ○封
         63.1  38  41  29  16 防2.27(失点から計算)
      被安打率5.40 奪三振率5.83 四死球率4.12 

   16秋    回数 被安 奪三 四死 失点
   福公大 先   9          0 ○封
       先   8          1 ○
   大谷大 先   7          0 ○封
          3.2          0 ○
   佛教大 先  12  9  5  4  3 ●
   京学大 先   9          3 ●
   びわ大 先   9          0 ○封
           1  0  0  0  0
         58.2          7 防0.92

   17春    回数 被安 奪三 四死 失点
   びわ大 先   9  6  5  4  4 ○
           1  1  0     0 ○
   京都学 先   8  9  6  0  3 ●
       先   8          5 ●
   佛教大 先   8  6  4  4  5 ●
   福公大 先   7          1 ○
   京教大 先   7          1 ○
          48         19 防2.81

   17秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   大谷大 先   9  6  8  2  3 ●
   びわ大 先   8  9  5     3 ●
   京教大 先   9  4  9  5  2 ○
   京学大 先   9  9  5  3  2 ○
       先 11.1  8  9  4  2 ●
   佛教大 先  11  7  9     1 ○
       先   8  3  4  3  2 ●
         65.1  46  49    15 防2.07
             被安打率6.34 奪三振率6.75

   18春    回数 被安 奪三 四死 自責
   京学大 先   8  9  11  5  4 ●
   びわ大 先   7  3  7  3  0 ○
          1.2  0  3     0
   佛教大 先   9  9  10  1  0 ○封
       先   9  3  12  0  0 ○封
   大谷大 先   9  1  10  1  0 ○封…8回まで完全投球
   滋賀大 先   7  5  6     0 ○封…38.2回連続無失点
         50.2  30  59     4 防0.71
            被安打率5.33 奪三振率10.48

  最新記事

 ■ NTT西日本・大江が好投 元オリックス野田さんの指導で頭角(中スポ) 20/9/10

 NTT西日本・大江克哉投手が先発して7イニングを3安打の1四球、7奪三振の無失点に抑えた。元プロからの教えを生かした。野田浩司さんが非常勤のコーチを務めており、代名詞のフォークを教わったが「なかなかうまくいかなかった」。代わりにチェンジアップを覚え、さらに緩急をつけるためのカーブを伝授された。「大学時代は手先で投げていた。野田さんから体の使い方を教えてもらった。体を大きく使うように、と。それが教えてもらったことの一つですね」と大江は言う。ネット裏から見守った野田さんは「リリースの強さがあり球に力がある。最近のブルペンではそれほど良くなかったが、本番に強い子。ハートも強い。大事な試合でちゃんと投げられる」と話した。

   20年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   都対予選:NOMO 先   5  4  4  1  1 148㌔
       :PANA 先   7  3  7  1  0 148㌔
   都対本戦:ホンダ鈴鹿    6.1  3  2  0  1 151㌔
       :セガサミ     4  6  4  1  4 150㌔
               22.1  16  17  3  6 防2.42
            被安打率6.45 奪三振率6.85 四死球率1.21

 ■ NTT西日本・大江5回1失点 プロ11球団が視察(日刊スポーツ) 20/9/2

 都市対抗大会の近畿地区第2次予選1回戦が行われ、NTT西日本がNOMOベースボールクラブを13-1で下した。最速151キロ右腕・大江克哉投手が先発し、11球団23人が視察する中で5回4安打1失点148キロを記録した。4月に大江の同期で「家族同然」だった中井諒さん(享年23)が病気で死去。ベンチに中井さんの背番号6のユニホームをつるし、選手たちは帽子のこめかみ部分に6を刺しゅうし「29人」で戦う。
 ▽ソフトバンク稲嶺スカウト「大崩れしないタイプ球速はもっと出ると思う。ストライクで勝負できるボールもある。大学時代から見ているが、順調に来ている
 ▽中日山本チーフスカウト補佐「上位じゃないと取れないアウトコース低めにいつも丁寧に投げられるのが良いところ」
 ▽巨人渡辺スカウト「即戦力の感じとして見ている。まだまだ伸びしろがあると思う」
 広島・鞘師スカウトは「(大江は)もっと良くなる。(野村は)身体能力がすごく高い選手」と評価した。(デイリー)

 ■ 阪神など4球団視察のNTT西日本・大江が2回0封(日刊スポーツ) 20/6/18

 最速は147キロをマーク。阪神畑山統括スカウトとともに視察した、熊野スカウトは「先発タイプとして評価しています。上位候補、即戦力という見方。まっすぐも走っているし、コントロール的にも良かった。またあさって交流戦があるのでそこも見たいです」とコメントした。
 阪神の熊野輝光スカウトも「さすがだなという感じバッターを見ながらの組み立てができるようになった。即戦力として見ていますし、上位候補」と高く評価した。(スポニチ)
 4球団10人のスカウトが集結した。巨人からはスカウトを兼務する水野巡回投手コーチ、榑松スカウト部次長ら最多の4人が来場。6月からアマチュアの視察を始めた水野コーチは、「いい投手であることは間違いない。だんだんこっちの方(スカウト業務)が多くなる感じかな」と、現場目線で逸材発掘に尽力する。榑松次長は「スピードガン以上にキレがある即戦力ですね」と、高く評価した。(報知)

過去記事

 ■ NTT西日本・大江 総合力武器にプロとの初対決に挑む(スポニチ) 20/6/13

 今月20日、阪神2軍との練習試合に先発予定。スカウト陣の注目を集めることも予想されるが「あまり緊張しないタイプなので…」と笑う。「人間なので、状態がいい時ばかりではない。悪い時にどう修正して、まとめることができるか」。昨年の夏頃からカーブの本格習得に着手。阪神、オリックスで活躍し、1試合19奪三振の日本記録を持つ野田浩司投手コーチのアドバイスで習得に取り組み、投球の幅を広げた。野田コーチも「もともと能力がある投手だが、ちょっとしたコツをつかんだと思う。全球種を同じフォーム、タイミング、リリースで投げられる」と総合力を認める。1日5食とウエートトレーニングで体重の4キロ増量に成功した。「受けてくれる捕手には球が重くなったと言われます」と喜ぶ。

 ■ NTT西日本・大江 5球団スカウトの前で快投6回無失点(スポニチ) 19/5/24

 先発の大江克哉投手が6回無失点と好投最速144キロの直球とチェンジアップがさえた。普段から緊張しないタイプ。「大事な試合というのはわかっていた。特別いいというわけではなかったけど、思い切っていこうと思っていました」と相手打線をうまくかわした。「自分が(花園大出身者でプロ)第1号になるというつもりでやっている」と力強い。この日はプロ5球団が視察。大原監督も認める練習ぶりでチーム合流前に比べ体重も6キロ増加し、下半身がさらにどっしりした。現在はチェンジアップを主な武器としているが、将来的には目標の投手である千賀のようなフォークの習得を目指している。

 ■ 8回まで走者許さず、花園大の大江が完封(京都新聞) 18/4/28

 花園大の先発大江克が八回まで走者を一人も許さない好投をみせ、6-0で大谷大を完封。大江克は完全試合が近づいた九回に先頭打者を四球で歩かせ、1死から初安打を許した。無安打無得点試合は逃したが、被安打1で投げ抜いた

 ■ 京滋大学が近畿学生破り決勝へ 関西オールスター(日刊スポーツ) 17/6/23

 京滋大学が完封リレーで近畿学生に勝利し、決勝進出を決めた。先発の花園大学・大江克哉投手(3年=塔南)が6回4安打無失点で試合を作った最速148キロ右腕は「真っすぐが良かった。リーグ戦の終わりから調子が上がってきたので」と笑顔を見せた。

   5リーグ対抗戦   回数 被安 奪三 四死 自責
   16年:近畿学生 先  6.1  7  4  2  3
   17年:近畿学生 先   6  4  2  0  0 ○ ※ 敢闘賞
             12.1  11  6  2  3 防2.19
          被安打率8.03 奪三振率4.38 四死球率1.46

 ■ 最年長79歳、西岡監督率いる花園大 タイブレークの末サヨナラ惜敗(スポニチ) 16/6/7

 今大会最年長の79歳、西岡義夫監督率いる花園大がタイブレークの末逆転サヨナラ負けで姿を消した。今春、3季連続最下位のチームを引き受けると、なんと京滋リーグで初優勝。初めて全国大会まで駒を進めた。初回、関西国際大の門野敦也投手に5本の長短打を浴びせ3点を先制。6回も1点を加え4点をリードした。同点に追いつかれたが踏ん張り、試合は延長戦に。1死満塁から始まるタイブレークで3点を奪い、勝利に近づいたかと思われたが、2年生エース大江克哉投手が力尽きた。サインは3年生の小林大隼コーチに任せ、ベンチでは孫ほどの選手を温かく見守る。選手交代もコーチに任せ、本来なら疲れの見えた大江を交代させる場面も、選手が「大江で負けたら仕方ない」という思いをくみ取って続投させた。「まあ神宮は高校の甲子園と同じ。ここに来れるなんて夢にも思わなかった。もう少し追加点がほしかったが、選手はよくやってくれました」。おじいちゃん監督の全国1勝はならなかったが、やりきった感は十分だった。

  プロフィール

 京都府向日市出身。
 大江 克哉(おおえ・かつや)投手。
 第二向陽小4年から軟式野球を始め、西ノ岡中時代は軟式野球部に所属。

 塔南高校では3年生の春に主戦として府大会8強入り。
 3年時夏の京都大会は北嵯峨高校に1対6逆転負けで初戦(2回戦)敗退に終わった。
 京都大会ベスト8が最高成績。甲子園出場経験は無し。

 花園大学では1年時春からベンチ入り。
 1年生の秋(6位)から主戦としてチームを牽引し、翌2年春のリーグ戦で創部26年目初Vを飾る。
 最多5勝(5完投1完封)、防1.92の活躍を演じ、MVP、最優秀投手賞を獲得。
 4年生の春までに56試合、計355.2回をこなし、リーグ通算24勝17敗、防1.82の実績を残した。
 3度の最多勝(各5勝)に輝き、MVPを1度、最優秀投手、ベスト9を各2度受賞。
 最終学年の春に5勝(5完4封)1敗、50.2回59三振6失点、防0.71のキャリアハイを残している。
 第5節・大谷大1回戦(1安打10K6対0完封)で8回裏まで完全の快投を披露。
 第4節1回戦から4戦続けて完封勝ちを収め、計38.2イニング連続無失点でシーズンを終えた。
 2年時春に出場した全国大会は関国大に10回TB7-8完投負けで初戦敗退。
 前半5回裏まで1安打0封と好投し、146㌔を計測したが、後半打たれて逆転サヨナラで敗れた。
 リーグ通算56試合、24勝17敗、355.2回、防御率1.82。

 NTT西日本では1年目から公式戦に出場。
 春の東京大会3戦目・スバル戦に先発で登板し、7回7K1失点の粘投で公式戦デビューを飾る。
 夏・秋の2大大会で主戦投手を務め、各2試合、合計4試合に先発として登板。
 最速150㌔をマークした直球に変化球を交え、計22.2回を25K6失点に抑える活躍を見せた。
 各試合6回前後まで試合を作り、JR九州、沖縄電力を相手に勝ち星を記録。
 秋の選手権準々決・大阪ガス戦(1対3)で、7回途中1安打、9K1失点の好投を演じている。
 2年目秋の都市対抗予選にプロ11球団を集結させるもドラフトでの指名はなし。
 同年11月の本大会全3戦中2試合にリリーフし、2回戦・ホンダ鈴鹿戦で最速151㌔を計測した。
 二大大会6試合、3勝1敗、33回、防御率3.27。

 177cm76kg、最速151㌔のスリークォーター右腕。 
 セットから溜めを作って軽く重心を下げ、早めに着地し、右肘を使った鋭い腕の振りから投げ込む
 最速151㌔、常時145㌔前後から140㌔台後半(救援登板時)のストレートと、
 130㌔台のスライダー、130㌔台のカット、130㌔台で落ちるチェンジアップ、110㌔台のカーブ。
 シュート回転するストレートも持ち味のひとつ。コントロールにはやや甘さが残る。
 落ち着きのあるマウンドさばきで主戦投手として活躍。花園大学で球速大幅アップを成しとげた。
 スライダー、カット、チェンジを交え、内外に投げ分ける。

  スカウトコメント

広島・鞘師スカウト|20/9/3
 「もっと良くなる」
ソフトバンク・稲嶺スカウト|20/9/2
 「大崩れしないタイプ。球速はもっと出ると思う。ストライクで勝負できるボールもある。大学時代から見ているが、順調に来ている」
中日・山本チーフスカウト補佐|20/9/2
 「上位じゃないと取れない。アウトコース低めにいつも丁寧に投げられるのが良いところ」
巨人・渡辺スカウト|20/9/2
 「即戦力の感じとして見ている。まだまだ伸びしろがあると思う」
巨人・水野コーチ|20/6/19
 「いい投手であることは間違いない。だんだんこっちの方(スカウト業務)が多くなる感じかな」
巨人・榑松次長|20/6/19
 「スピードガン以上にキレがある。即戦力ですね」
阪神・熊野スカウト|20/6/18
 「先発タイプとして評価しています。上位候補、即戦力という見方。まっすぐも走っているし、コントロール的にも良かった。またあさって交流戦があるのでそこも見たいです」
 「さすがだなという感じ。バッターを見ながらの組み立てができるようになった。即戦力として見ていますし、上位候補」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-02-06 (Sat)|2021年社会人投手 | 京滋大学 コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
個人的に1番意外だった指名漏れ
| 匿名 | 2020年10月26日(Mon) 21:06 | URL #- [ 編集]
スポニチのインタビューによれば増量に成功しての73キロだそうで。ジャイアンツ筆頭に評価が高まっているのも、昨年までの線の細さがなくなり、ボールにも力強さが出ているのでしょう。

増量後の投球映像をドラフト前までに見られなさそうなのが残念です。
| TTT | 2020年10月19日(Mon) 11:47 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2021年社会人投手 | 京滋大学 コメント(2) Page Top↑