古屋敷 匠眞(セガサミー)|ドラフト・レポート

古屋敷 匠眞(セガサミー)

ここでは、「古屋敷 匠眞(セガサミー)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



178cm90kg 右左 MAX154km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム 法政大 2年目
最速154㌔の直球で打者を押す力投型の右腕。高3春に152㌔を計測。カット、フォークなどを交える。
最終更新日:2023-02-21 (Tue)|2023年社会人投手 東京六大学 コメント(7)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   22都: 1    0.1  0  0  1  0 147㌔ NTT東 ※平均145.7㌔
   通算: 1    0.1  0  0  1  0 防0.00
       被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率27.00

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   18春:         登板無し
   18秋:         登板無し
   19春:         登板無し
   19秋:         登板無し
   20春: 1  0勝0敗   1.1  2  2  2  1  6.75
   20秋: 1  0勝0敗    2  1  2  0  0  0.00
   21春: 6  0勝0敗    8  7  11  6  4  4.50
   21秋: 5  0勝0敗    7  4  3  7  4  5.14
   通算: 13  0勝0敗  18.1  14  18  15  9  4.42
          被安打率6.87 奪三振率8.84 四死球率7.36

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   六大学FL     回数 被安 奪三 四死 自責
   18/ 5/20早大 先   2  2  3  3  4 147㌔
   18/ 6/ 8明大    0.1  0  0  0  0 149㌔
   18/11/ 1慶大    1.2  3  2  0  1
   19/ 6/ 1東大    1.2  2  5  2  2
   19/ 6/ 5明大 先   9  1  11  2  0封
   19/11/ 6早大 先  6.2  7  11  0  3
   19/11/ 8東大 先   5  2  6  1  0
            26.1  17  38  8  10 防3.42
         被安打率5.81 奪三振率12.99 四死球率2.73

   20春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   立教大    1.1  2  2  2  1 149㌔

   20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   立教大     2  1  2  0  0 151㌔

   21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   慶応大     2  4  4  2  3 151㌔
   立教大     1  2  1  0  1 149㌔
   早 大     1  1  1  1  0 149㌔
   明治大     1  0  1  1  0 149㌔
   東京大     2  0  3  1  0
           1  0  1  1  0
           8  7  11  6  4 防4.50
       被安打7.88 奪三振率12.38 四死球率6.75

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   立教大     2  1  0  0  1 146㌔
           1  1  1  1  0 146㌔
   早 大     1  0  1  0  0 149㌔
   慶応大     2  1  1  5  2 147㌔
   明治大     1  1  0  1  1 144㌔
           7  4  3  7  4 防5.14
       被安打率5.14 奪三振率3.86 四死球率9.00

 ■ 高校時代成績

   15夏           回数 被安 奪三 四死 失点
   青森4回戦:八戸高校     1  0       0

   15秋           回数 被安 奪三 四死 失点
   青森2回戦:田名部高 先   5  1  4  4  1

   16春(背番号10)      回数 被安 奪三 四死 自責
   東北1回戦:盛岡附属 先   8  11  5  2  5
     2回戦:光南高校 先   8  8  14  4  4 146㌔
     準々決:東陵高校     1  0  2  0  0
                 17  19  21  6  9 防4.76
            被安打率10.06 奪三振率11.12 四死球率3.18

   16夏(背番号10)      回数 被安 奪三 四死 失点
   青森3回戦:五所川商 先   9  7  7  3  1
     準々決:大湊高校 先   8  7  6  7  4
                 17  14  13  10  5 防2.65(失点から算出)
             被安打率7.41 奪三振率6.88 四死球率5.29

   16秋(背番号1)      回数 被安 奪三 四死 失点
   青森2回戦:八学光星 先   8          7

   17春(背番号10)      回数 被安 奪三 四死 失点
   青森準々決:弘前東高 先   9  4  15     1 152㌔(プロ計測)
     準決勝:青森山田 先   8  8  8  3  4
                 17  12  23     5 防2.65(失点から算出)
                   被安打率6.35 奪三振率12.18

   17夏(背番号1)      回数 被安 奪三 四死 失点
   青森3回戦:八戸高校 先   7  2  6  5  1 151㌔
     準々決:青森東高 先   7  6  9  4  1
     準決勝:青森山田 先   8  8  3  6  5 152㌔
                 22  16  18  15  7 防2.86(失点から算出)
             被安打率6.55 奪三振率7.36 四死球率6.14

  最新記事

 ■ 法大“150キロトリオ”がプロ相手に躍動(報知) 21/3/5

 法大は5日、DeNA2軍とオープン戦を行い、最速150キロ以上を誇る3投手が、9球団23人のスカウトが見守るなか、いずれも好投を見せた。剛腕・古屋敷匠真は、6、7回をいずれも三者凡退に封じ「(プロ相手は)メチャ楽しかった」と笑顔を見せた。この日の最速は150キロ。「真っすぐに力があったし、スプリットで空振りを取れたのも収穫です」と振り返った。
 ▽DeNA河原編成部スカウティングディレクター「馬力がある球が強く、荒れ球でいやらしいボールを投げるタイプ」(日刊)
 巨人・榑松スカウト部次長は「古屋敷は馬力を感じた」と評価した。(SANSPO)

   22年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   スポニチ:日  立    1.1  1  0  0  0
   企業春季:NTT東    0.2  0  1  0  0
       :明安生命    0.2  1  0  1  1
   岡山大会:四国銀行    0.2  2  1  0  0
   京都大会:JR西日本     1  0  2  0  0
   関東選抜:日本通運     1  0  2  0  0
       :JFE東     1  0  1  2  1
       :三菱重E     1  0  0  0  0
   都市対抗:NTT東    0.1  0  0  1  0 147㌔(平均145.7㌔)
   企業秋季:東京ガス     1  1  0  3  1
       :鷺宮製作     1  0  2  0  0
   関東大会:日  立     1  0  1  1  0
               10.2  5  10  8  3 防2.53
            被安打率4.22 奪三振率8.44 四死球率6.75

 ■ 法大のプロ注目右腕・古屋敷は日大相手に3回無失点(SANSPO) 21/2/25

 最速154キロでプロ注目の法大・古屋敷匠真投手がオープン戦初登板、先発で3回2死球無安打5三振無失点と好投し、視察した5球団のスカウトに印象付けた。「真っすぐは、あまりよくなかった。2つ(の死球)は、ひっかかったりだったから。それよりも握りを浅くしたり深くしたりしたスプリットがよく、三振もとれた。前は『ストライクが入ればいいや』というくらいコントロールが悪かったけど、今は自分をコントロールできている」。八戸工大一時代に152キロをマーク。大学の3年間は、3球連続バットネット直撃など、イップスとの闘いもあって、リーグ通算は2試合、3回1/3、1失点未勝利にとどまっている。178センチ、92キロで、理想の投手はソフトバンク・千賀。「押し込むというより見逃し三振がいい」と目を輝かせる右腕は、リーグ戦優勝とプロのステージに立つことを目標にしていく。
 DeNA・八馬スカウトは「パワーピッチャーでなかなか楽しみ」と評価。(デイリー)
 巨人の高田誠スカウトは「仕上がりも早いし順調に来ている」と評価した。(スポニチ)
 日本ハム・大渕スカウト部長は、「真っすぐを生かした投球が魅力」と評価した。(SANSPO)

 ■ 八戸工大一の最速152キロ右腕・古屋敷は進学(報知) 17/7/26

 八戸工大一のエース・古屋敷は2回に直球が152キロを記録したが、2本の本塁打に沈んだ。試合後、青森山田の選手から「プロで頑張れ」と声をかけられたことに「ありがたいこと。負けは悔しいけど、ここで野球ができたことは幸せ」と涙は見せなかった。今後は進学する意思を表明し「大学では1年目からレギュラーになって、いずれは160キロを超えられる選手になりたい」と将来のプロ入りの夢も明かした。

過去記事

 ■ 八戸工大一・古屋敷151キロ!7回1失点&コールド決める2ラン(報知) 17/7/21

 最速152キロの八戸工大一のプロ注目エース右腕・古屋敷匠真が、今大会初登板初先発。7回を2安打1失点に抑え、6奪三振の力投で、チームを6年連続8強に導いた。立ち上がりは「緊張もあった」と、自慢の直球が上ずり、2回に4四死球を与えるなど乱れ、中犠飛で1点を先行されてしまった。しかし、チームメートの声掛けや、長谷川菊雄監督の助言で立ち直り、3回以降は1安打無失点に抑えた。6回には、この日最速の151キロで見逃し三振を奪うなど復調。味方打線が逆転し、6―1の7回2死一塁の攻撃では、6番打者として「狙っていた」と、右翼へ豪快な2ラン。自らのバットで“サヨナラコールド勝ち”を決めた。

 ■ 八戸工大一「東北No.1右腕」決断 古屋敷 進学1本(日刊スポーツ) 17/7/8

 今秋のドラフト上位候補の八戸工大一(青森)古屋敷匠真投手がプロ志望届を提出せず、進路を大学進学1本に固めたことが7日、分かった。古屋敷の登板日には複数の球団が視察に訪れていたが、大学4年間でさらに力をつけてプロ入りを目指す方向に決断した。東北NO・1右腕の呼び声高い古屋敷は、180センチ、80キロの恵まれた体格から投げ込むキレのある直球が持ち味。プロ4球団が見守った今春の県大会準々決勝の弘前東戦では、9回1失点15奪三振の圧巻の投球を見せ、自己最速となる152キロを計測。翌週の青森山田との準決勝でも先発し2-4で敗れたが、自慢の直球で10球団近くのスカウトたちをうならせた。

 ■ 八戸工大一・古屋敷匠真「速さより質」を重視する150キロ右腕(報知) 17/7/4

 青森生まれの剛腕だ。青森山田や八戸学院光星など県外から選手が集まる私立校が強い中、部員のほとんどが県内出身の八戸工大一。古屋敷は「打たれても後悔しない球を投げていけば、点を取られることはない」と言い切った。今春の青森県大会では、視察したプロのスカウト陣のスピードガンで自己最速の150キロを計測。巨人・岡崎スカウト部長が「これから2度、3度と見たい選手」と話した本格派右腕だ。高1の秋で144キロを出すなど直球に定評があったが、「変化球が曲がらず、曲げようとする球が遅くなった」(古屋敷)。長谷川菊雄監督(40)から球の握りやコツなどを教わり、今は2種類のスライダーやツーシームなど、多くの球種を操るようになった。現法大・内沢航大(20)や現ロッテ・種市篤暉(18)と、古屋敷に似た直球が魅力の先輩投手がおり、古屋敷は「速さより質が大事と気づいた」。最高のお手本を参考に、冬場は学校近くの神社の階段をダッシュし、寮までの約6キロを走って帰ったりと下半身を徹底強化。その成果を球速だけでなく、チームの勝利につなげたい。

 ■ 八戸工大一・古屋敷15K完投、最速更新150キロ(日刊スポーツ) 17/5/22

 八戸工大一のドラフト候補右腕古屋敷匠真が弘前東戦に先発し、9回4安打15奪三振1失点で完投した。視察に訪れたプロ4球団のスカウトを前に、6回には自己最速を1キロ更新する150キロをマーク。夢の大台に到達した。6回先頭、古屋敷が相手3番に投げ込んだ4球目。空振り三振を奪った直球が、DeNA河原隆一スカウトのスピードガンで自己最速の150キロを計測した。常時140キロ前半の直球で押しまくり、今春の公式戦初完投で15奪三振。試合後に球速を伝え聞いた剛腕は「すごくうれしい」と笑顔を見せたが、すぐに顔を引き締め「夢は甲子園で158キロを出すことなんで」と平然と言ってのけた。昨秋の県大会初戦で宿敵八戸学院光星に打ち込まれ「分かっていても打たれない直球」の研究を始めた。出した結論は「球のスピン」。今春からリリースの瞬間を意識し「しっかり指でたたいて球の回転数を上げたい」と球を離すギリギリまで力を伝えるようにした。「去年まではただ投げていただけ。今は直球でファウルがとれるし、芯に当たっても飛ばなくなった」。手応えを口にする古屋敷の右手人さし指と中指の指先にはマメの上にマメができ、黒ずんで硬くなっていたDeNA河原スカウトは「馬力がある。今年の全国レベルでも150キロ出す投手はなかなかいない」。巨人柏田貴史スカウトも「東北の高校生右腕でNO・1。いい投手に決まっている」と興奮気味に話した。
 さらに同日に他球団のガンで152キロを計測していたことも判明しました。古屋敷は「夢は甲子園で158キロ出すこと」と強気に宣言しています。(日刊スポーツ)

 ■ 八戸工大一プロ注目古屋敷、最速147キロ光星斬り(日刊スポーツ) 17/4/25

 八戸工大一の古屋敷匠真投手がドラフト候補の片りんを見せた。八戸学院光星を相手に3点リードの9回に登板。無死満塁のピンチを招き1点こそ失ったが、この日最速147キロの直球を武器に2個の三振を奪った。県大会につながる八戸地区予選のシードを決める同大会で宿敵光星を撃破。夏の甲子園に出場した10年以来、7年ぶりに優勝した。長谷川菊雄監督は2学年上の内沢航大や昨年のエース種市篤暉を育ててきた。「投手は球速だと思っています。見てても球が速い方が面白い。制球重視とは言ったことがないですね」。ひたすら球速を追求するのが剛腕育成のコツで、特に冬場の練習に秘密が隠されていた。「器具を使った筋力トレーニングはあまりやらせません。自然な筋肉をつけてほしいので」と意図を説明する。古屋敷は長谷川監督の指示に従い、ひたすら走り込みや神社の階段ダッシュ、懸垂などで自分を追い込んだ昨秋から6キロ増の80キロまで増量して臨んだ3月の関西遠征では、3キロ増の最速149キロまで到達。「球の質が秋とは全然違う。直球でファウルや空振りがとれるようになった」と成長を実感し、春を迎えていた。7年ぶりの夏の甲子園出場をステップに、プロ入りを目指す。「地元勢だけでも甲子園で勝てるのを見せたい」と胸を張り、「種市さんが刺激になった。プロ野球選手になりたい」と目を輝かせた。

 ■ 八戸学院光星…4点差はね返す!(報知) 16/9/19

 八戸学院光星が4点差をひっくり返し、八戸工大一に7―5の逆転勝ちで初戦を突破。逆転の立役者は、公式戦初出場の1番・馬場文冶三塁手だ。0―4の4回、先頭の5番・花房大晴左翼手のソロ本塁打などで2―4とすると、2死二塁で馬場が左翼席上段へ同点2ラン。デビュー戦での公式戦1号に「気持ちいいですね」と笑顔を見せた。5―4と勝ち越した8回2死二、三塁では、試合を決定づけるダメ押しの左越え2点二塁打。4打数2安打4打点で、八戸工大一のエース右腕・古屋敷匠眞(ふるやしき・たくま、2年)を攻略し「あまり緊張はしなかった。気持ちで打ちました」と振り返った。

 ■ 春季東北高校野球 八戸工大一投手が活躍(河北新報) 16/6/11

 八戸工大一が逃げ切った。0-1の三回に種市の2点二塁打などで3点を挙げ逆転し、五回は古屋敷の2点三塁打などで4得点。古屋敷は8回4失点ながら14奪三振と力投した。光南は追い上げも届かなかった。八戸工大一は継投した2人が打撃で計4打点と気を吐いた。種市は0-1の三回、2死一、二塁から「変化球を狙っていた」と、甘いカーブを捉えて中越えに逆転の2点二塁打。「(投球で)失点した分、強い気持ちで打席に立った」と言う6番古屋敷も3-2の五回に右越え2点三塁打を放った。投げては共に140キロ台の直球を武器に、相手の終盤の反撃をかわした。

  プロフィール

 青森県東北町生まれ。
 古屋敷 匠眞(ふるやしき・たくま)投手。
 蛯沢小学校3年から野球を始め、東北中では軟式野球部に所属。
 上北選抜で中3秋の全国KB大会に出場した。

 八戸工大一高では1年時春の大会からベンチ入り。
 1年生ながら秋初戦・田名部戦の先発を任され、5.0回1安打、4K1失点の好投で白星を収める。
 2年生の春から主力陣の一角を担い、青森県3位での東北ベスト8入りを達成。
 県3決・五所川原工戦で大会初先発を果たし、6回2安打、4四死球2失点の粘投を見せた。
 東北大会全3戦(先2)、計17回を投げ、大量10失点をしながらも21Kを奪取。
 2回戦・光南高戦(146㌔計測、8対5)で、6者連続含む14K、8回4失点の力投を演じている。
 2年時夏の予選で種市との2本柱を担うも、大湊に3-4完投で敗れ8強で敗退。
 2年生の秋から主戦を任されたが、初戦で光星と当たり、2発被弾、5-7で完投負けとなった。
 翌3年春(#10)の県大会準々・弘前東戦で最速152㌔(スカウトガン)を計測。
 視察に訪れた4球団のスカウトの前で、9回15奪三振、4安打7対1完投勝利を記録している。
 3年時夏の県大会(#1)は青森山田に6四死球3対5完投で敗れ4強で敗退。
 最速152㌔直球で4回を0封したが5回に3ラン7回に2ランを許し15残塁の拙攻で惜敗となった。
 チームメイトとして2個上に内沢航大、1個上に種市篤暉ら。

 法政大学ではリリーフ右腕としてプレー。
 制球難を改善して3年生の春からベンチ入りし、同年秋の立大1回戦で最速151㌔を計測した。
 通算13試合、0勝0敗、18.1回、防御率4.42。 

 178cm90kg、最速154㌔直球を武器とする本格派右腕。
 セットから左足を高めに引き上げて重心を下げ、着地早めに右肘を柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速154㌔、常時145㌔強(2022年7月の都市対抗)のストレートと、
 120㌔台のスライダー、130㌔強で小さく曲がるカットボール、140㌔台で落ちるフォークボール。
 ストレート主体に押す力投型の右腕。高3春の県大会で152㌔を叩き出した。
 大学では3年時秋の立大1回戦で最速151㌔をマーク。ヒールアップして足を高めに引き上げる。
 高校時代は打力を生かし、外野としても活躍した。50m6秒1。

  スカウトコメント

巨人・榑松スカウト部次長|21/3/5
 「古屋敷は馬力を感じた」
DeNA・河原編成部スカウティングディレクター|21/3/5
 「馬力がある。球が強く、荒れ球でいやらしいボールを投げるタイプ」
日本ハム・大渕スカウト部長|21/2/26
 「真っすぐを生かした投球が魅力」
DeNA・八馬スカウト|21/2/26
 「パワーピッチャーでなかなか楽しみ」
巨人・高田誠スカウト|21/2/26
 「仕上がりも早いし順調に来ている」
巨人・岡崎スカウト部長|17/7/4
 「これから2度、3度と見たい選手」
DeNA・河原スカウト|17/5/22
 「馬力がある。今年の全国レベルでも150キロ出す投手はなかなかいない」
巨人・柏田貴史スカウト|17/5/22
 「東北の高校生右腕でNO・1。いい投手に決まっている」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-02-21 (Tue)|2023年社会人投手 | 東京六大学 コメント(7) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
https://www.youtube.com/watch?v=x_B8MnvVSSE
今年に入ってからのフォームが誰かに似てるなぁ・・・というモヤモヤ感がずっとあって、ようやく思い当たったのが元巨人の高橋尚成。
右と左の違いはあるし、古屋敷の方が既に球速も5kmくらい上だけど、足腰のバネを感じさせる素晴らしいフォームだなと。

やっぱり余計な回り道はせずに、即プロに入った方がいい。今の時点でも大学レベルなら即通用してしまうから、最初の1年目でやれることをやり尽くして、残りの3年間を惰性で過ごしてしまわないだろうか。
高卒時点でドラフト上位の力量を持った選手が、大学の4年間モチベーションを維持して成長し続けるのは難しいよ。
| 東京漢(とんちんかん) | 2017年07月21日(Fri) 23:02 | URL #mQop/nM. [ 編集]
古屋敷は大学進学ですか。今年は昨年と比べて投手が不作気味なので相対的に高めの順位でプロ入りできそうだったのに少し残念。
大学はどこに進むのかな?東京六大学か東都か、それとも地元の東北の大学か。まぁ最近は10年前とかに比べて地方の大学リーグからもドラフトにかかるようになってきたのでどこに進んだとしても4年後が楽しみですね。
| 北風 | 2017年07月10日(Mon) 07:26 | URL #- [ 編集]
残念です。高卒プロで見てみたい逸材でしたが、仕方ないですね。
これだけ注目されてますから内沢くんに続いて東京六大学進学もありますかね?
| 匿名 | 2017年07月09日(Sun) 18:20 | URL #- [ 編集]
昨年のフォームに比べて下半身のバネが利いて、より勢いのあるフォームになったね。
152kmという数字よりも、足の上げ幅の大きさ、弾むような足腰のバネ、打者に向かっていくような勢いなど、高校でもトップクラスにフォームの見栄えがいい。
https://www.youtube.com/watch?v=x_B8MnvVSSE

本人が希望していることなら大学進学も致し方ないが、これだけの選手が大学に行って、今さら何を得ることがあるのかな。
最終目標がプロというなら、よほど「六大学で投げたい」とか「東京オリンピックに出たい」とか、そういう明確な目標でもない限りは高校からプロに行った方が良い、そういうタイプの選手のように思う。
| 東京漢(とんちんかん) | 2017年07月09日(Sun) 16:41 | URL #mQop/nM. [ 編集]
内沢くん→種市くん→古屋敷くんとドラフト候補を県内出身の選手だけで毎年のように輩出しているのは流石ですよね。
甲子園は八戸学院光星が強いので、中々難しいところがありますが。
| ぽにぽにぽにー | 2017年05月23日(Tue) 00:41 | URL #- [ 編集]
150キロ出したよ
| 芸ニューの名無し | 2017年05月22日(Mon) 16:38 | URL #- [ 編集]
古屋敷匠真選手は最速147㎞/hです。
訂正お願いします
| 匿名 | 2016年07月11日(Mon) 12:05 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人投手 | 東京六大学 コメント(7) Page Top↑