- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 佐々木 泰(青山学院大) (06/10)
- 第44回日米大学野球/大学日本代表候補リスト (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/10)
- 藤井 優矢(東日本国際大) (06/10)
- 度会 隆輝(ENEOS) (06/10)
- 松林 幸紀(大阪商業大) (06/10)
- 松浦 佑星(日本体育大) (06/09)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (06/09)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (06/09)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/09)
- 安徳 駿(富士大) (06/09)
- 上田 希由翔(明治大) (06/09)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (06/09)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (06/09)
- 北田 智郎(中部学院大) (06/08)
- 蒔田 稔(明治大) (06/08)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/08)
- 佐藤 幻瑛(仙台大) (06/08)
- 村田 賢一(明治大) (06/08)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm90kg 右右 MAX147km スライダー・チェンジ・カーブ 西田川→広経大→東京ガス 5年目
威力ある147㌔直球とスライダー、チェンジアップ。大3春に5勝マーク。大学選手権で144㌔を計測した。
威力ある147㌔直球とスライダー、チェンジアップ。大3春に5勝マーク。大学選手権で144㌔を計測した。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
14春: 登板無し
14秋: 登板無し
15春: 4 2勝2敗 15.1 22 13 3 6 3.52
15秋: 7 1勝1敗 18.2 16 16 10 3 1.45
16春: 5 5勝0敗 39.1 26 36 21 9 2.06(4位)
16秋: 4 4勝0敗 32 1 0.28
17春: 2 0勝1敗 10.2 13 8 3 3 2.53
17秋: 6 1勝2敗 25.1 14 27 11 5 1.78(4位)
通算: 28 13勝6敗 141.1 27 1.72(誤差あり)
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16選: 1 1.1 2 1 0 0 144㌔(神宮) 九国大 ●
通算: 1 1.1 2 1 0 0 防0.00
被安打率13.50 奪三振率6.75 四死球率0.00
14春: 登板無し
14秋: 登板無し
15春: 4 2勝2敗 15.1 22 13 3 6 3.52
15秋: 7 1勝1敗 18.2 16 16 10 3 1.45
16春: 5 5勝0敗 39.1 26 36 21 9 2.06(4位)
16秋: 4 4勝0敗 32 1 0.28
17春: 2 0勝1敗 10.2 13 8 3 3 2.53
17秋: 6 1勝2敗 25.1 14 27 11 5 1.78(4位)
通算: 28 13勝6敗 141.1 27 1.72(誤差あり)
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16選: 1 1.1 2 1 0 0 144㌔(神宮) 九国大 ●
通算: 1 1.1 2 1 0 0 防0.00
被安打率13.50 奪三振率6.75 四死球率0.00
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
18年 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:日本新薬 1 0 0 0 0
:東海レックス 1 1 1 0 1
企業春季:JR東日本 1 0 0 1 0
長野大会:信越硬ク 1 0 0 0 0
関東選抜:日本通運 先 4.1 4 1 5 4
都対予選:GOLDジム 2 2 2 0 0
ガス四社:東邦ガス 先 7 8 2 1 1
関東選抜:日 立 先 3.2 6 0 0 3
:JX-ENEOS 先 3.1 5 3 5 3
企業秋季:鷺宮製作 先 3.1 7 2 0 4
27.2 33 11 12 16 防5.20
被安打率10.73 奪三振率3.58 四死球率3.90
19年 回数 被安 奪三 四死 自責
日立市長:日製石巻 1 1 1 0 1
:三菱名古 先 0 3 0 1 4
関東選抜:MHPS 先 3 6 0 4 6
:セガサミ 0.2 1 0 0 0
4.2 11 1 5 11 防21.21
被安打率21.21 奪三振率1.93 四死球率9.64
21年 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:三菱倉敷 0.2 2 1 0 0
日立市長:東海レックス 1 0 2 0 0
ベーブ杯:カナフレ 1 2 0 0 1
企業秋季:セガサミ 1 0 0 1 0
3.2 4 3 1 1 防2.45
被安打率9.82 奪三振率7.36 四死球率2.45
スポニチ:日本新薬 1 0 0 0 0
:東海レックス 1 1 1 0 1
企業春季:JR東日本 1 0 0 1 0
長野大会:信越硬ク 1 0 0 0 0
関東選抜:日本通運 先 4.1 4 1 5 4
都対予選:GOLDジム 2 2 2 0 0
ガス四社:東邦ガス 先 7 8 2 1 1
関東選抜:日 立 先 3.2 6 0 0 3
:JX-ENEOS 先 3.1 5 3 5 3
企業秋季:鷺宮製作 先 3.1 7 2 0 4
27.2 33 11 12 16 防5.20
被安打率10.73 奪三振率3.58 四死球率3.90
19年 回数 被安 奪三 四死 自責
日立市長:日製石巻 1 1 1 0 1
:三菱名古 先 0 3 0 1 4
関東選抜:MHPS 先 3 6 0 4 6
:セガサミ 0.2 1 0 0 0
4.2 11 1 5 11 防21.21
被安打率21.21 奪三振率1.93 四死球率9.64
21年 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:三菱倉敷 0.2 2 1 0 0
日立市長:東海レックス 1 0 2 0 0
ベーブ杯:カナフレ 1 2 0 0 1
企業秋季:セガサミ 1 0 0 1 0
3.2 4 3 1 1 防2.45
被安打率9.82 奪三振率7.36 四死球率2.45
■ 大学時代成績
15春 回数 被安 奪三 四死 自責
広島大 先 5.2 7 6 1 3 ●
近大工 先 1 0 1 2 1 ●
広国大 先 6 9 5 0 0 ○
広修大 2.2 6 1 0 2 ○
15.1 22 13 3 6 防3.52
被安打率12.91 奪三振率7.63 四死球率1.76
15秋 回数 被安 奪三 四死 自責
広修大 1 0 3 0 0
1 0 0 0 0
広工大 4 3 4 2 0 ○
近大工 先 2 3 2 3 1 ●
0.2 0 1 1 0
広島大 先 7 6 3 3 1
広国大 先 3 4 3 1 1
18.2 16 16 10 3 防1.45
被安打率7.71 奪三振率7.71 四死球率4.82
16春 回数 被安 奪三 四死 自責
広修大 先 9 5 14 3 0 ○封
広国大 先 7 9 5 5 7 ○
広工大 先 9 4 7 5 0 ○封
近大工 先 8.1 6 6 6 2 ○
広島大 先 6 2 4 2 0 ○
39.1 26 36 21 9 防2.06
被安打率5.95 奪三振率8.24 四死球率4.81
16秋 回数 被安 奪三 四死 失点
広国大 先 9 9 9 1 1 ○
広修大 先 7 3 3 2 0 ○封
近大工 先 7 8 6 2 0 ○封
広工大 先 9 1 ○
32 2 防0.28
17春 回数 被安 奪三 四死 自責
広工大 3 3 2 1 0
広国大 先 7.2 10 6 2 3 ●
10.2 13 8 3 3 防2.53
被安打率10.97 奪三振率6.75 四死球率2.53
広島大 先 5.2 7 6 1 3 ●
近大工 先 1 0 1 2 1 ●
広国大 先 6 9 5 0 0 ○
広修大 2.2 6 1 0 2 ○
15.1 22 13 3 6 防3.52
被安打率12.91 奪三振率7.63 四死球率1.76
15秋 回数 被安 奪三 四死 自責
広修大 1 0 3 0 0
1 0 0 0 0
広工大 4 3 4 2 0 ○
近大工 先 2 3 2 3 1 ●
0.2 0 1 1 0
広島大 先 7 6 3 3 1
広国大 先 3 4 3 1 1
18.2 16 16 10 3 防1.45
被安打率7.71 奪三振率7.71 四死球率4.82
16春 回数 被安 奪三 四死 自責
広修大 先 9 5 14 3 0 ○封
広国大 先 7 9 5 5 7 ○
広工大 先 9 4 7 5 0 ○封
近大工 先 8.1 6 6 6 2 ○
広島大 先 6 2 4 2 0 ○
39.1 26 36 21 9 防2.06
被安打率5.95 奪三振率8.24 四死球率4.81
16秋 回数 被安 奪三 四死 失点
広国大 先 9 9 9 1 1 ○
広修大 先 7 3 3 2 0 ○封
近大工 先 7 8 6 2 0 ○封
広工大 先 9 1 ○
32 2 防0.28
17春 回数 被安 奪三 四死 自責
広工大 3 3 2 1 0
広国大 先 7.2 10 6 2 3 ●
10.2 13 8 3 3 防2.53
被安打率10.97 奪三振率6.75 四死球率2.53
プロフィール
福岡県田川郡出身。野村 尚樹(のむら・なおき)投手。
川崎町立川崎中学校時代は西田川ボーイズに所属。
西田川(11年-13年)では4番・一塁兼投手としてプレー。
3年時夏の福岡大会は豊国学園に2対3で競り負け6シーズン連続の初戦敗退に終わった。
福岡大会2回戦が最高成績。甲子園出場の実績は無し。
広島経済大(14年-17年)では2年時春からリーグ戦に出場。
3年生の春になって規定投球回到達を達成し、尾仲祐哉に次ぐ先発としてリーグVを経験した。
広修大戦で14K初完投初完封勝ち、広工大戦で4安打7K完封勝ちを記録。
5試合すべて先発で39.1回36K、最多タイ5勝(2完2封)0敗、防2.06の好成績を残している。
全国大会には3年時春の第65回全日本大学選手権(1回戦で敗退)に出場。
同点の9回裏から2番手として力投を見せたが、10回TB2死満塁からの逆転2点打で惜敗した。
通算28試合、13勝(6完投4完封)6敗、141.1回、防御率1.72。
東京ガス(18年-21年)では1年目から公式戦に出場。
全国デビューをはたせないまま4年目までを終え、5年目22年から苅田ビクトリーズに移籍となった。
二大大会(都市対抗、日本選手権)出場実績は無し。
182cm90kg、ガッチリした体格の147㌔本格派右腕。
セットから重心を下げてインステップ気味に着地し、開き早めに肘を使った腕の振りから投げ下ろす
最速147㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半の威力のあるストレートと、
120㌔中盤から130㌔前後で小さく沈むチェンジアップ、110㌔台から120㌔台のスライダー。
ストレートを武器とする本格派右腕。大3春の全国大会で144㌔を計測した。
直球とチェンジアップ、スライダーとのコンビネーションが持ち味。コントロールにはややバラツキが残る。
4年目の被安打率9.82、奪三振率7.36、四死球率2.45。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.