浅沼 佑亮(日本製紙石巻)|ドラフト・レポート

浅沼 佑亮(日本製紙石巻)

ここでは、「浅沼 佑亮(日本製紙石巻)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



182cm80kg 右左 外野手 日大山形高→東北福祉大 3年目
強い打球を放つ左の強打者。都市対抗2次予選で左越えソロをマーク。1年目から3番打者を担う。
最終更新日:2019-05-08 (Wed)|2019年社会人野手 仙台六大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
   17都: 1 .000  3  0 0 0 0 0 1 0  .000  .000(6番・RF)
   17日: 1 .250  4  1 0 0 0 0 0 0  .250  .250(3番・RF)
   通算: 2 .143  7  1 0 0 0 0 1 0  .143  .143

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   13春:          出場無し
   13秋: 2 .000  1  0 0 0 0 0 0 1 0  .500  .000
   14春: 4 .286  7  2 0 0 0 1 0 0 0  .286  .286
   14秋: 1 .000  1  0 0 0 0 0 1 0 0  .000  .000
   15春: 7 .238  21  5 2 0 1 7 5 4 0  .360  .476
   15秋: 10 .321  28  9 2 0 0 9 4 4 3  .406  .393(6位)
   16春: 10 .455  33 15 2 0 1 10 6 6 3  .538  .606(1位)
   16秋: 12 .409  44 18 2 1 2 10 3 8 0  .500  .636(2位)
   通算: 46 .363 135 49 8 1 4 37 19 23 6  .456  .526
    ※ 16春:首位打者 16春秋:ベストナイン

 【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   15秋: 1 .333  3  1 1 0 0 0 1 0 0  .333  .667
   16春: 3 .545 11  6 1 0 1 6 1 1 1  .583  .909
   通算: 4 .500 14  7 2 0 1 6 2 1 1  .533  .857

  最新記事

 ■ 東北福祉大・浅沼初ホームラン 勝ち点に「逆王手」(日刊スポーツ) 15/5/11

 東北福祉大は仙台大に雪辱し、今日11日の3戦勝負に持ち込んだ。5回裏1死一、三塁からスクイズで先制。6回には6番浅沼佑亮(3年)の3ランで突き放し、3投手の継投で逃げ切った。カウント0-2から左に流し打った浅沼は「外の高めの真っすぐです。(追い込まれて)3球勝負もあるなと思っていました」と殊勲打を振り返った。

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17都予: 3 .273 11  3 0 0 1 3 0 1 0  .333  .545

      打率  打 安 本 点 振 球 盗 出塁率
   17年: .297  91 27  2 15 10 10  1  .366
   18年: .305  82 25  4 16 12 17  1  .424
   通算: .301 173 52  6 31 22 27  2  .395

  プロフィール

 山形県山形市生まれ。
 浅沼 佑亮(あさぬま・ゆうすけ)外野手。
 小4から名古屋北リトルで野球を始め、山形十中時代は山形シニアに所属。

 日大山形では1年春からベンチ入り。
 1年時秋からレギュラー、3年時春から4番を務め、2年春・3年春夏に県大会準優勝を達成した。
 3年夏の県大会で5試合打率.375(16打数6安打)本0点5の好成績をマーク。
 準々決勝・米沢中央戦で3打数3安打4打点、準決勝・羽黒戦で2安打1打点を記録している。
 県準V、東北2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。

 東北福祉大では1年秋からリーグ戦に出場。
 3年春の仙大戦で1号左3ラン(外直球)を放ち、続く秋季リーグ戦で規定打席初到達を果たす。
 翌4年時に5番・右翼手で年間33安打3発(宮教大戦2、東工大戦1)を記録。
 2シーズン続けて外野手ベストナインに輝き、春季リーグ戦で首位打者(avg.455)を獲得した。
 全国大会には2年秋の神宮(1回戦)、3年春の大学選手権(ベスト8)に出場。
 全4戦に5番・ライトとして先発出場し、14打数で7安打、打率.500本1点6の好成績を残した。
 3年秋の立命館大戦で桜井俊貴の高め変化球を右翼線に弾き返す二塁打。
 4年春1回戦で甘く入った変化球をライト中段(東ド)まで飛ばす豪快な2ラン弾を放っている。
 同2回戦・九産戦で右越えの先制2点二塁打など2安打2打点1盗塁をマーク。
 準々決で中安(低めスラ)、左適安(外145㌔)を放ったが、上武に4対5サヨナラで敗れ敗退した。
 通算46試合、打率.363、49安打、4本塁打、37打点。

 日本製紙石巻では1年目からレギュラーとしてプレー。
 春の都対1次予選全3戦に3番・DHとして出場し、10打数7安打7打点で首位打者を獲得する。
 きら銀・小島康明と対戦した同2次予選第1代決で先制の左越えソロをマーク。
 夏・秋の全国大会に6、3番・ライトで出場したが、7の1と振るわずいずれも1回戦で敗退となった。
 二大大会2試合、打率.143、1安打、0本塁打、0打点。

 182cm80kg、打撃力が持ち味の外野手。
 思い切り良く振り切るスイングから強い打球を放つ左の強打者。勝負強い打撃で3番を務める。
 大学4年春の選手権1回戦で東京ドーム右翼席中段に放り込む2ランを記録。
 同・準々決勝で左腕・寺沢星那の低めボール球スライダーを中前に運ぶ巧打を披露した。
 日大山形時代から県内屈指の打力の持ち主としてプロスカウトの評価を獲得。
 大学3年秋になって右翼レギュラーの座を掴み、4年時に2シーズン連続の打率4割を記録した。
 左打者で一塁到達4.3秒台と脚力はまずまず。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-05-08 (Wed)|2019年社会人野手 | 仙台六大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2019年社会人野手 | 仙台六大学 コメント(0) Page Top↑