- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/25)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (09/25)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/25)
- 石上 泰輝(東洋大) (09/25)
- 天井 一輝(亜細亜大) (09/25)
- 萩原 義輝(流通経済大) (09/25)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/25)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/25)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/25)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/25)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/25)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/25)
- 宮崎 一樹(山梨学院大) (09/25)
- 石神 悠樹(松本大) (09/25)
- 木村 樹生(平成国際大) (09/25)
- 石原 勇輝(明治大) (09/25)
- 高 太一(大阪商業大) (09/25)
- 和田 康平(東北福祉大) (09/24)
- 石田 裕太郎(中央大) (09/24)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm72kg 右右 MAX147km スライダー・カット・ツーシーム・カーブ・フォーク 神工大 2年目
最速147㌔の切れの良い直球とスライダー、ツーシーム。中日2軍戦で6回7奪三振の好投を見せた。
2017年千葉ロッテ5位(契約金4000万円、年俸960万円)
最速147㌔の切れの良い直球とスライダー、ツーシーム。中日2軍戦で6回7奪三振の好投を見せた。
2017年千葉ロッテ5位(契約金4000万円、年俸960万円)
動 画
投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16都: 2 3.2 2 1 4 0
1 0 1 0 0 143㌔ 四国銀行
先 2.2 2 0 4 0 142㌔ トヨタ自
17都: 2 6 6 6 1 2
先 3 4 2 1 2 142㌔ トヨタ自
3 2 4 0 0 145㌔ 日本通運
17日: 2 2.2 3 5 1 0
0.2 1 1 0 0 JR西日本
2 2 4 1 0 王 子
通算: 6 12.1 11 12 6 2 防1.46
被安打率8.03 奪三振率8.76 四死球率4.38
【 国際大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16年WBC: 2 13 4 14 6 1
先 7 4 7 4 1 Kamloops ○
先 6 0 7 2 0 Canadian ○
17年BFA: 2 2 3 2 0 1
1 1 2 0 0 香 港
1 2 0 0 1 台 湾 144㌔
通 算: 4 15 7 16 6 2 防1.20
被安打率4.20 奪三振率9.60 四死球率3.60
12春: 5 0勝0敗 17.1 12 8 4 3 1.56(3位)
12秋: (2部)
13春: 5 1勝4敗 38 33 31 16 18 4.26
13秋: 8 4勝2敗 62 44 44 30 12 1.74(7位)
14春: 9 2勝4敗 55 60 38 29 25 4.09
14秋: 5 2勝2敗 34.2 24 16 13 11 2.86(6位)
15春: 8 2勝4敗 61.1 50 47 20 15 2.20(8位)
15秋: 8 5勝0敗 69 56 40 25 11 1.43(4位)
一部: 48 16勝16敗 337.1 279 224 137 95 2.53
被安打率7.44 奪三振率5.98 四死球率3.66
※ 15秋:最優秀投手賞 13秋:ベストプレーヤー賞
16都: 2 3.2 2 1 4 0
1 0 1 0 0 143㌔ 四国銀行
先 2.2 2 0 4 0 142㌔ トヨタ自
17都: 2 6 6 6 1 2
先 3 4 2 1 2 142㌔ トヨタ自
3 2 4 0 0 145㌔ 日本通運
17日: 2 2.2 3 5 1 0
0.2 1 1 0 0 JR西日本
2 2 4 1 0 王 子
通算: 6 12.1 11 12 6 2 防1.46
被安打率8.03 奪三振率8.76 四死球率4.38
【 国際大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16年WBC: 2 13 4 14 6 1
先 7 4 7 4 1 Kamloops ○
先 6 0 7 2 0 Canadian ○
17年BFA: 2 2 3 2 0 1
1 1 2 0 0 香 港
1 2 0 0 1 台 湾 144㌔
通 算: 4 15 7 16 6 2 防1.20
被安打率4.20 奪三振率9.60 四死球率3.60
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率12春: 5 0勝0敗 17.1 12 8 4 3 1.56(3位)
12秋: (2部)
13春: 5 1勝4敗 38 33 31 16 18 4.26
13秋: 8 4勝2敗 62 44 44 30 12 1.74(7位)
14春: 9 2勝4敗 55 60 38 29 25 4.09
14秋: 5 2勝2敗 34.2 24 16 13 11 2.86(6位)
15春: 8 2勝4敗 61.1 50 47 20 15 2.20(8位)
15秋: 8 5勝0敗 69 56 40 25 11 1.43(4位)
一部: 48 16勝16敗 337.1 279 224 137 95 2.53
被安打率7.44 奪三振率5.98 四死球率3.66
※ 15秋:最優秀投手賞 13秋:ベストプレーヤー賞
投手成績詳細
12春 回数 被安 奪三 四死 失点
横商大 1 0 1 0 0
関東大 1 2 1 0 0
0.1 3 0 0 3
鶴見大 先 7.1 2 5 2 1
先 7.2 5 1 2 0
17.1 12 8 4 4 防1.56
被安打率6.23 奪三振率4.15 四死球率2.08
13春 回数 被安 奪三 四死 失点
関東大 先 9 3 3 3 2 ●
神 大 先 6 6 8 3 6 ●
鶴見大 先 9 7 10 2 2 ○
横商大 先 8 4 8 2 1 ●
桐蔭大 先 6 13 2 6 12 ●
38 33 31 16 23 防4.26
被安打率7.82 奪三振率7.34 四死球率3.79
13秋 回数 被安 奪三 四死 失点
桐蔭大 先 9 0 5 2 0
関東大 先 9 1 ○
先 6 12 2 3 4 ●
松蔭大 先 9 2 ○
2 0
横商大 先 9 11 2 9 5 ●
神 大 先 9 2 ○
先 9 8 5 1 3 ○
62 44 44 30 17 防1.74
被安打率6.39 奪三振率6.39 四死球率4.35
14春 回数 被安 奪三 四死 失点
松蔭大 先 9 4 12 3 0 ○封
先 7 7 4 5 4
桐蔭大 先 9 6 5 8 2 ●
横商大 先 6 8 3 5 7 ●
先 8 21 3 6 13 ●
神 大 先 4 8 0 1 7 ●
2 3 1 0 2
関東大 先 9 3 8 1 0 ○封
1 0 2 0 0
55 60 38 29 35 防4.09
被安打率9.82 奪三振率6.22 四死球率4.75
14秋 回数 被安 奪三 四死 失点
鶴見大 先 9 3 8 3 2 ○
神 大 先 9 6 4 1 2 ○
先 9 5 2 5 1
桐蔭大 先 7 6 2 2 3 ●
横商大 先 0.2 4 0 2 5 ●
34.2 24 16 13 13 防2.86
被安打率6.23 奪三振率4.15 四死球率3.38
15春 回数 被安 奪三 四死 失点
鶴見大 先 9 6 9 3 0 ○封
先 9 2 10 2 0 ○封
桐蔭大 先 9 8 9 3 2 ●
先 5 5 1 3 1
関東大 先 7.1 7 6 2 6 ●
先 5 5 7 3 3 ●
神 大 先 9 6 4 3 2
先 8 11 1 1 4 ●
61.1 50 47 20 18 防2.20
被安打率7.34 奪三振率6.90 四死球率2.93
15秋 回数 被安 奪三 四死 失点
横国大 先 8 6 6 5 0 ○
先 7 6 6 2 2 ○
関東大 先 9 8 6 2 3 ○
先 9 11 8 1 3 ○
神 大 先 9 2 5 3 1
横商大 先 9 10 4 4 5 ○
先 9 8 2 7 3
桐蔭大 先 9 5 3 1 1
69 56 40 25 18 防1.43
被安打率7.30 奪三振率5.22 四死球率3.26
横商大 1 0 1 0 0
関東大 1 2 1 0 0
0.1 3 0 0 3
鶴見大 先 7.1 2 5 2 1
先 7.2 5 1 2 0
17.1 12 8 4 4 防1.56
被安打率6.23 奪三振率4.15 四死球率2.08
13春 回数 被安 奪三 四死 失点
関東大 先 9 3 3 3 2 ●
神 大 先 6 6 8 3 6 ●
鶴見大 先 9 7 10 2 2 ○
横商大 先 8 4 8 2 1 ●
桐蔭大 先 6 13 2 6 12 ●
38 33 31 16 23 防4.26
被安打率7.82 奪三振率7.34 四死球率3.79
13秋 回数 被安 奪三 四死 失点
桐蔭大 先 9 0 5 2 0
関東大 先 9 1 ○
先 6 12 2 3 4 ●
松蔭大 先 9 2 ○
2 0
横商大 先 9 11 2 9 5 ●
神 大 先 9 2 ○
先 9 8 5 1 3 ○
62 44 44 30 17 防1.74
被安打率6.39 奪三振率6.39 四死球率4.35
14春 回数 被安 奪三 四死 失点
松蔭大 先 9 4 12 3 0 ○封
先 7 7 4 5 4
桐蔭大 先 9 6 5 8 2 ●
横商大 先 6 8 3 5 7 ●
先 8 21 3 6 13 ●
神 大 先 4 8 0 1 7 ●
2 3 1 0 2
関東大 先 9 3 8 1 0 ○封
1 0 2 0 0
55 60 38 29 35 防4.09
被安打率9.82 奪三振率6.22 四死球率4.75
14秋 回数 被安 奪三 四死 失点
鶴見大 先 9 3 8 3 2 ○
神 大 先 9 6 4 1 2 ○
先 9 5 2 5 1
桐蔭大 先 7 6 2 2 3 ●
横商大 先 0.2 4 0 2 5 ●
34.2 24 16 13 13 防2.86
被安打率6.23 奪三振率4.15 四死球率3.38
15春 回数 被安 奪三 四死 失点
鶴見大 先 9 6 9 3 0 ○封
先 9 2 10 2 0 ○封
桐蔭大 先 9 8 9 3 2 ●
先 5 5 1 3 1
関東大 先 7.1 7 6 2 6 ●
先 5 5 7 3 3 ●
神 大 先 9 6 4 3 2
先 8 11 1 1 4 ●
61.1 50 47 20 18 防2.20
被安打率7.34 奪三振率6.90 四死球率2.93
15秋 回数 被安 奪三 四死 失点
横国大 先 8 6 6 5 0 ○
先 7 6 6 2 2 ○
関東大 先 9 8 6 2 3 ○
先 9 11 8 1 3 ○
神 大 先 9 2 5 3 1
横商大 先 9 10 4 4 5 ○
先 9 8 2 7 3
桐蔭大 先 9 5 3 1 1
69 56 40 25 18 防1.43
被安打率7.30 奪三振率5.22 四死球率3.26
最新記事
■ ロッテ ドラ5渡辺啓太「憧れ」井口監督の下へ(デイリースポーツ) 17/11/17
ロッテからドラフト5位指名された渡辺啓太投手が17日、東京都内で入団交渉に臨み、契約金4000万円、年俸960万円で契約合意した。渡辺がキッパリと言い切った。「目標にする選手はいません。目標にしてもらえる選手になりたいです」。一番の武器はMAX147キロの速球。切れがよく、制球の良さを身上とする。多彩な変化球も持っている。スライダー、カットボール、ツーシーム、そしてチェンジアップを操る。決して大崩れしないタイプだ。都市対抗野球では大活躍。決勝戦では好リリーフで胴上げになった。「ストレートの切れをレベルアップして(首脳陣に)アピールしていきたい。そこを見てほしいです」福島県いわき市出身。いわき光洋から神奈川工科大を経て、NTT東日本に入社。11年3月11日の東日本大震災時は高校3年だった。以後、野球ができる環境に感謝しながらプロの世界を目指してきた。来季から井口資仁監督が指揮を執る。渡辺が笑顔を浮かべながら言った。「小さいころからの憧れでした。その監督の下で野球ができるのが本当に楽しみです」
■ プロ注目NTT東日本・渡辺、日大戦で尻上がり5K(日刊スポーツ) 17/2/19
日大が19日、NTT東日本と今年最初のオープン戦を行った。プロ注目で先発したNTT東日本・渡辺啓太投手(23=神奈川工大)を序盤に攻め2点を奪ったが、8回に2点を献上し2-3で逆転負け。一方、NTT東日本・渡辺は“今季初先発”で5回2失点も4者連続を含む5奪三振。尻上がりに調子を上げた。「ストレートのコントロールと変化球の使い方が課題で、序盤はそこを気にしすぎました。チームとして結果を出すことが第一。そうすれば自分の(プロへの)道もつながると思います」と言った。
プロフィール
福島県いわき市出身。渡邉 啓太(わたなべ・けいた)投手。
湯本三小学校時代から軟式野球を始め、湯本一中ではいわき東ボーイズに所属。
いわき光洋では1年秋から控えとしてベンチ入り。
2年秋の新チームで二塁手レギュラーの座を掴み、3年夏に創部初となる県4強入りを達成した。
5番・二塁手スタメンを務めながら、全6試合、計16.2回に抑え投手として登板。
準決勝・学石戦で3回無安打0封の好投を演じ、続く東日大昌平戦で3者連続Kをマークした。
県大会4強が最高成績。甲子園出場経験は無し。
神奈川工科大では1年春からリーグ戦に出場。
リリーフ起用を経て2年春から先発2番手を務め、2年秋のリーグ戦で主戦投手の座を獲得する。
開幕・桐蔭大1回戦(12回TB5対6)で、9回ノーヒット5K無失点の快投を披露。
いずれも完投で4勝(完封はなし)、防1.74の好成績を残し、ベストプレーヤー賞に選出された。
以降、主戦投手としてチームを引っ張り、通算16勝16敗、防御率2.53をマーク。
4年秋にリーグ最多5勝(3完0封)、防1.43の自己最高成績で、最優秀投手賞を獲得している。
1部48試合、16勝(14完投4完封)16敗、337.1回、防2.53。
NTT東日本では1年目から公式戦に出場。
日立市長杯・三菱神戸高砂戦でデビューを遂げ、4安打に封じる好投で初完封勝利を収める。
5月初旬に行われたベーブルース杯で敢闘賞(2戦13回2失点の好投)を受賞。
決勝戦・中日二軍戦(1対2)の先発を務め、プロ相手に6回7三振1失点の好結果を残した。
先発救援で都市対抗2試合に起用され、全国舞台を計3.2回(無失点)経験。
社会人代表として出場した同8月のWBCで、2戦13回14三振、防0.69の好投を演じている。
翌2年目2017年に36年ぶり2度目となる都市対抗優勝(胴上げ投手)を達成。
決勝・日通戦に7対4の7回裏から3番手で登板し、3連続含む4三振、3回0封の好投を見せた。
二大大会通算6試合、0勝0敗、12.1回、防御率1.46。
177cm72kg、147㌔直球を持つ本格派右腕。
セットから重心を下げて深めのテイクバックを取り、インステップして肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速147㌔、常時130㌔台後半から140㌔強の切れの良い直球と、
120㌔台のスライダー、130㌔台のツーシーム、130㌔前後のカットボール、130㌔台のフォーク。
ストレートとスライダー、ツーシーム、カットボールとのコンビネーションが持ち味。
投げっぷりの良さを注目される右オーバースロー。甘い球もあるがまずまずの制球で投げ分ける。
中日2軍戦で3者連続を含む6回7Kを記録した。
スカウトコメント
千葉ロッテ・諸積兼司スカウト|17/10/26
「細身ではあるが、腕の振りがシャープでストレートとツーシームのキレは抜群。ベース板の上で勝負できる数少ない投手で都市対抗優勝に大きく貢献。1年目から先発ローテに食い込む力がある」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
コントロールも良さそうですし先発を任せられる投手ですね
球団は違いますが、西武の野上の様な投手になってほしいです