西川 愛也(花咲徳栄)|ドラフト・レポート

西川 愛也(花咲徳栄)

ここでは、「西川 愛也(花咲徳栄)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm78kg 右左 外野手 遠投94m 50m6秒2
バットコントロール良く左右にはじき返す左の好打者。三塁到達11.17秒の脚力で長打をマークする。
2017年西武2位(契約金:非公表、年俸:非公表)
最終更新日:2017-11-16 (Thu)|2017年ドラフト指名選手 コメント(9)

  動 画

  打撃成績

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16春: 1 .500  4  2 1 0 0 2 2 0 0  .500  .750
   16夏: 3 .600 10  6 1 1 0 4 2 2 1  .667  .900
   17夏: 6 .333 27  9 2 2 0 10 6 4 3  .419  .556
   通算: 10 .415 41 17 4 3 0 16 10 6 4  .489  .659

  最新記事

 ■ 西武D2・西川、入団を内諾「プロの実感」(SANSPO) 17/11/16

 西武D2位指名・西川が入団を内諾し、「より一層、プロになる実感が湧いた」と笑顔を見せた。2年春に大胸筋断裂の大けがを負い、現在も遠投は約50メートルほど。それでも基本的に練習は休まず「現役のときと変わらずに練習しています」。写真撮影ではレオ人形を手に「少しでも早く貢献できるように努力していきたい」と、端正なマスクを引き締めた。
 大島氏は「一発でとらえる能力があり、広角に打つこともできるので、クリーンアップを打てるようになってほしい」と期待を込めた。(産経ニュース)

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球_盗 出塁率 長打率 
   17夏予: 7 .500 26 13 3 0 4 18 1 6 2  .594 1.077
   ※ 2回戦:右2ラン、3回戦:右3ラン、4回戦:中ランニングソロ、準決:中ランニング満塁弾

 ■ 西武渡辺SD、2位指名西川は日本ハム西川タイプ(日刊スポーツ) 17/11/7

 俊足強打が売りの西武ドラフト2位、花咲徳栄・西川愛也外野手が7日、埼玉・加須市の同校で指名あいさつを受けた。西川は渡辺SDらと対面後、報道陣に対応。「これから野球が職業となっていくんで、野球選手としてもそうですけど、社会人としての覚悟が芽生えてきました」と精悍な表情で話した。渡辺SDは「ずっと高い評価をしていた。2位じゃないと取れないと思ったので2位。絶対ほしい選手だったので」と指名順位について説明。その上で「名前が同じですけど、どんなタイプかというと日本ハムの西川でしょうね。ウチのスカウトに聞くとハムの西川の高校時代に似ているそうで。ああいう選手になってくれたらいい。バッティングが良いし、走れる。(打順は)3番とか1番、そんな感じになってくれると思います」と期待した。

 ■ 大阪桐蔭 夏の王者・花咲徳栄を撃破 2年・藤原3安打3打点(スポニチ) 17/10/9

 センバツ優勝校・大阪桐蔭が夏の王者・花咲徳栄を破った。1点を追う4回2死一、二塁から藤原が左翼線へ逆転の2点適時二塁打。外角低めの直球をうまく仕留めた。
 ▼花咲徳栄・西川(ドラフト候補が7回に高校通算31号)力は出しきりました。(進路は)プロ一本です。選ばれたところでプレーしたい

過去記事

 ■ 花咲徳栄・西川フェン直打 ドラフト候補圧巻パンチ力(デイリースポーツ) 17/10/8

 1回戦4試合が行われた。今夏甲子園優勝の花咲徳栄は、ドラフト候補・西川愛也外野手の活躍などで仙台育英に快勝。西川が巧打とパンチ力を示す一打で決勝点へつなげ、初戦突破に貢献した。三回1死一塁。同じくドラフト候補、仙台育英の左腕・長谷川拓帆投手の外角直球を逆らわず、逆方向へ打ち返した。両翼99・1メートルの左翼フェンスを直撃する二塁打を「イメージ通り打てた」と納得した様子で振り返った。
 左の好打者は「自分はプロ一本で考えている。全員でプロへ行けたらいいと話している」と強い決意を示した。(SANSPO)

 ■ 花咲徳栄が埼玉勢夏初V 西川が大勝立役者(デイリースポーツ) 17/8/24

 花咲徳栄が2桁得点の猛攻で広陵を破り、埼玉勢として夏の甲子園初優勝を果たした。今秋ドラフト候補の西川愛也外野手が3安打4打点の活躍。「鳥肌が立ちました。生きてきて一番うれしい1日」。仲間と喜びを分かち合うと、心からの笑みが浮かんだ。初回無死二、三塁からは、詰まりながら変化球を中前に落とす先制2点適時打。五回は無死一、三塁から直球を捉える右中間への適時三塁打で、貴重な追加点をたたき出した。六回1死では技ありの左翼線二塁打で好機を演出。真骨頂の巧みなバットコントロールで、きれいに3方向に打ち分けた。岩井監督に「甲子園で勝つために来て欲しい」と誘われ、大阪から進学を決めた。進路については「よく相談します」と話すにとどめたが、プロ志望届の提出は濃厚だ。

 ■ イケメン西川が点火&美技も魅せた!花咲徳栄9点爆勝発進(SANSPO) 17/8/11

 花咲徳栄は開星に9-0で快勝。プロ注目の3番・西川愛也外野手が、先制打を含む2安打1打点と活躍した。一回一死三塁から左腕、中村(2年)の初球を捉え、先制の右前適時打。第1打席で結果を残した。二回にも右前打を放ち、左翼守備では八回に風で打球が押し戻される中、滑り込んでキャッチ。「ぼちぼちです」と満足感はないが、岩井隆監督は「西川の存在は大きい。最初のスイングで芯に当てるのはすごい」と褒めたたえた。昨秋、右胸筋断裂で手術を受け、約1カ月後には打撃練習を再開。肩が上がらず痛みがある中、チューブを使ったリハビリを懸命におこなった。今夏は特別な思いで臨む。8月1日に兵庫・伊丹市内のチーム宿舎に入った後、大阪・堺市の実家で暮らす母・裕子さんが宿舎を訪問。その際、「絶対にプロに行く」と決意を語った。
 ▽中日・中田スカウト部長「初球を芯でつかまえられて、レベルの高いものを持っている走攻守でセンスが高い元々やっていた内野手としても期待ができる

 ■ 【小川SDチェック】打、足、捕球とセンス…雰囲気感じた花咲徳栄・西川(SANSPO) 17/8/11

 昨夏の甲子園にも出場している花咲徳栄・西川愛也外野手が開星戦で先制打。タイミングの取り方や、1球で仕留めたい場面で仕留める力を見せてもらった。守備では、風で戻された打球に対してダイビングキャッチ。球際の強さも大事なことだ。痛めていた肩の状態は詳しくはわからないが、打撃、足、捕球と野球のセンス、雰囲気を感じた。埼玉大会も見ていた。うちのスピードガンで最速145キロと力のある直球を投げた右腕・清水達也投手とともに、この秋、楽しみな選手だと思っている。

 ■ 花咲徳栄、3年連続V王手!西川がランニング満塁本塁打(SANSPO) 17/7/25

 6点リードの七回二死満塁。花咲徳栄・西川はフルカウントから山村学園の右腕・鵙尾匠吾投手のスライダーを一撃。打球は、背走しダイビング捕球を試みた中堅手のグラブを越えた。その後、内野手を中継し本塁へ返球される間に、西川が生還。ランニングの満塁本塁打となった。「縦の変化球をすくった感じ。調子はあまりよくないけど、結果が出ている。この大会でランニング(本塁打)は2本目。(送球が)戻ってこない感じで三塁コーチャーも“まわれ”だった」。プロ3球団が視察する中、DeNA・武居スカウトは「打撃がいいのはもちろん、足が速い二塁からの加速がすごかった」と驚きの声をあげた。節目の30号が派手な一撃になったが、岩井監督は一回一死三塁で走者をかえした二ゴロや、七回無死一塁で中前に落とし好機を広げた打撃のうまさも評価。「苦しい時にヒットなしでも点が取れることを一回に確認できた。西川は、2年の時は先輩に迷惑をかけてはいけないという重さがあったが、今はボールに対して素直にバットが出せている」と話した。
 西川が100メートル11秒後半の俊足をフル稼働させ、ダイヤモンドを駆け抜けた。俊足は努力でものにした。入学当初、50メートルのタイムは6秒6。高校から野手に専念し、暇さえあればYouTubeで元阪神の赤星憲広氏やマーリンズ・イチローの走りを研究するようになった。「赤星さんのリードや、スタートの体のきり方を意識してみた」。今では、50メートル6秒2の速さを誇る。(スポーツ報知)
 視察したDeNAの武居邦生スカウトは「今年の高校生外野手は横浜の増田か、西川か」と評価。(スポニチ)
 50メートル6秒2の数字以上のベースランニング「走り出すとだんだん速くなる」のがセールスポイント。(西日本スポーツ)

 ■ 花咲徳栄・西川が天才V弾!スカウトうなった(日刊スポーツ) 17/7/12

 花咲徳栄・西川愛也外野手が今夏初戦で豪快弾を放った。1-1で迎えた3回の第2打席で右翼へ高校通算27号となる勝ち越し2ラン。視察したベテランスカウトたちをうならせた。チームは11-1で5回コールド勝ち。3年連続の夏の甲子園へ好スタートを切った。3回、低いグリップの位置から独特の動作で高々とトップを作ると、西川の銀色の金属バットが内角直球を完璧に捉えた。惜しかったのはこの回に回ってきた第3打席。内角低めを捉えた打球は高々と右翼に舞い上がる。逆風に押し戻されフェンス手前で失速。1イニング2本塁打は逃したが非凡な才能にネット裏で視察したベテランスカウトがうなった。西川は「いい感じで打てました。2本目は詰まって風にも押し戻されました」と話した。大阪出身だが巨人ファン憧れの打者は「天才」と呼ばれた高橋由伸(巨人監督)だ。岩井隆監督と二人三脚で作り上げた独特な打撃フォームはどんなタイプの投手が来ても崩されない。岩井監督は「当たり前のように打つから」と絶大な信頼を置く。
 ▽広島苑田スカウト統括部長「柔らかい。ヒットエリアが広いホームランバッターではなく中距離ヒッター木製バットでも十分打てる。今日はいいものを見せてもらった
 ▽日本ハム今成スカウト「バットの軌道が良い自分の形を持っているし高校生ではトップクラスあとはプロの球に慣れるだけ
 ▽アストロズ大慈弥スカウト「独特の間の取り方。凡人ではできない
 視察した広島・苑田スカウト統括部長は「(ボールに)差し込まれても運べるいいバッター」と高評価した。(スポーツ報知)
 この日は日米6球団が視察。広島の尾形佳紀スカウトは「三拍子そろっている。一番は柳田(ソフトバンク)みたいになってほしい」と期待した。(スポニチ)

 ■ プロ注目の花咲徳栄・西川 横浜との練習試合で26号含む4打点(スポニチ) 17/7/3

 花咲徳栄が2日、横浜と神奈川県内で練習試合を行い、14―9、0―9の1勝1敗だった。夏の埼玉大会3連覇を目指す花咲徳栄は1試合目を打撃戦で制し、今秋ドラフト候補の3番・西川が3球団のプロのスカウトの前で4回に通算26号のランニング本塁打を含む3安打4打点。「うまくタイミングが取れた」と胸を張った。日本ハムの山田正雄スカウト顧問は「高校生の中では上のレベルに入ってくる」と評価した。
 日本ハム・山田スカウト顧問は「広角に打てるし、足も速い。ウチの浅間みたいで楽しみ」と評価した。(デイリースポーツ)

 ■ 花咲徳栄・西川V打 5球団が視察…ハムスカウト「かなりのレベル」(デイリースポーツ) 17/5/5

 花咲徳栄がコールド勝ちで決勝に進み、関東大会出場を決めた。今秋ドラフト候補の西川愛也内野手が、5球団のスカウト陣の前で勝ち越し打を含む2安打を放った。初回に左翼線への二塁打で先制点を演出すると、同点の三回は中前適時打。巧みなバットコントールに日本ハム・今成スカウトは「どんな投手でも自分のタイミング、スイングで打てるかなりのレベル」と評価した。昨春の埼玉大会決勝で右大胸筋を断裂。回復途上で出場した夏の甲子園で3戦6安打と結果を残した。昨年11月に患部を手術リハビリを経て「打撃に柔軟性が出た。左手の押し込みも強くなった」と進化を遂げた西川は「大事な試合で結果が出たことはよかった」と笑顔を見せた。

 ■ 4番「つなぎ」打線躍動 花咲徳栄2年・西川愛也選手(東京新聞) 16/7/28

 今春のセンバツでも4番を任された、チームの主軸。だが高校通算本塁打はわずか3本で、公式戦での柵越えは一度もない。そんな「つなぎの4番」が初回、2死二塁で打席を迎えた。意識したのはやはり「つなぎ」。しかし、内角低めの直球を振り抜くと、打球はぐんぐん伸び、右翼スタンドで跳ねた。今大会前は不安と焦りしかなかった。春の県大会決勝で、左翼から遊撃手に返球した瞬間、右大胸筋が断裂した。全治3カ月の大けが。キャッチボールはもちろん、バットも振れなくなった。それでも夏に向けて努力を重ねた。筋力トレーニングで下半身を鍛え、打撃の感覚が鈍らないよう、打席に立ってマシンが放つ球にタイミングを合わせる練習を繰り返した。六月下旬にようやくバットが振れるようになってからは、自分を追い込んだ。目標回数は設けず、「毎日、握力がなくなるまで振る」。一振りもできなくなるころには、午後10時を回っていた。

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16夏予: 7 .500 22 11 1 0 1 5 0 4 1  .577  .682

  プロフィール

 大阪府堺市出身。
 西川 愛也(にしかわ・まなや)外野手。
 金岡小学校2年で軟式野球を始め、金岡南中では浜寺ボーイズに所属。
 小学6年時にオリックスJr.入りを果たした。

 花咲徳栄では1年秋から控えとしてベンチ入り。
 翌2年春の選抜初戦に4番・レフトとして出場し、敗戦の中で先制打を含むタイムリー2本を放つ。
 8回裏一死3塁から外低め直球を左中間に弾き返すタイムリー二塁打をマーク。
 同年夏の予選で打率.500本1の活躍を演じ、高橋昂也を擁して2年連続の優勝を達成した。
 決勝・聖望学園戦で内寄りストレートをライトポール際に放り込む先制の2ラン。
 続く甲子園3試合10打数で6安打4適時打、2長打0本塁打(打率.600点4)を記録している。
 初戦で先制の左中間二塁打(外直球)、右翼線適時三塁打(高めフォーク)。
 2回戦・樟南戦で左投手の低め外スラを捉え、同点の投手強襲打・左前タイムリーを放った。
 同年秋の関東大会1回戦敗退を経て、翌3年夏に県勢初の甲子園Vを達成。
 予選6試合で打率..500本4点18と打棒を奮い、ランニング弾2発と走力でもアピールを見せた。
 続く甲子園3回戦、決勝戦で、各3安打2長打、計7打点の固め打ちをマーク。
 3回戦で先制の左中間三塁打(外高スラ)、右越えの2点二塁打(内寄りスラ)を放っている。
 決勝5回表に平元の内角134㌔直球を右中間にはじき返す2点適時三塁打。
 同6回表に左腕・山本雅也の外角低めスライダーをしぶとくレフト線に落とす二塁打を記録した。
 同学年に清水達也綱脇慧、1学年下に野村佑希ら。

 180cm78kg、打撃センスが魅力の外野手。
 振り切るスイングで左右に長打を放つ左の中距離打者。2年春から4番、3年春から3番を務める。
 加速の付く走塁で二塁打、三塁打を記録。バットコントロールの良さが持ち味。
 県営大宮球場(両翼99m)で内寄り直球を右ポール際に放り込む一発を放った実績を持つ。
 50m6秒2、一塁到達4.3秒前後、三塁到達11秒17(3年夏の甲子園3回戦)。
 2年5月に右大胸筋断裂の怪我を負った影響で送球が課題。同11月に患部の手術を経験した。
 ポジションはレフト。通算31本塁打、遠投94m。

  スカウトコメント

西武・大島裕行スカウト|17/11/16
 「一発でとらえる能力があり、広角に打つこともできるので、クリーンアップを打てるようになってほしい」
西武・渡辺SD|17/11/7
 「ずっと高い評価をしていた。2位じゃないと取れないと思ったので2位。絶対ほしい選手だったので」
 「名前が同じですけど、どんなタイプかというと日本ハムの西川でしょうね。ウチのスカウトに聞くとハムの西川の高校時代に似ているそうで。ああいう選手になってくれたらいい。バッティングが良いし、走れる。(打順は)3番とか1番、そんな感じになってくれると思います」
西武・大島スカウト|17/10/26
 「バットコントロールがよく、広角に打てるバッティングが魅力。足も速く、将来のレギュラー候補」
ロッテ・松本球団本部長補佐兼編成部長|17/8/28
 「打撃は完成度が高い。上に行っても、早く出てきそう。高校生の外野手では右で増田、左で西川の2人がトップ」
在阪球団スカウト|17/8/17
 「花咲徳栄の西川愛也と明徳義塾の西浦颯大もドラフト候補。西川は俊足で打撃もいいが、肩の故障がマイナス。ともに3位指名くらいの評価」
中日・中田スカウト部長|17/8/11
 「初球を芯でつかまえられて、レベルの高いものを持っている。走攻守でセンスが高い。元々やっていた内野手としても期待ができる」
ヤクルト・小川淳司シニアディレクター|17/8/11
 「タイミングの取り方や、1球で仕留めたい場面で仕留める力を見せてもらった。守備では、風で戻された打球に対してダイビングキャッチ。球際の強さも大事なことだ。痛めていた肩の状態は詳しくはわからないが、打撃、足、捕球と野球のセンス、雰囲気を感じた」
DeNA・武居スカウト|17/7/25
 「打撃がいいのはもちろん、足が速い。二塁からの加速がすごかった」
 「今年の高校生外野手は横浜の増田か、西川か」
広島・苑田スカウト統括部長|17/7/12
 「柔らかい。ヒットエリアが広い。ホームランバッターではなく中距離ヒッター。木製バットでも十分打てる。今日はいいものを見せてもらった」
 「(ボールに)差し込まれても運べるいいバッター」
広島・尾形佳紀スカウト|17/7/12
 「三拍子そろっている。一番は柳田(ソフトバンク)みたいになってほしい」
日本ハム・今成スカウト|17/7/12
 「バットの軌道が良い。自分の形を持っているし高校生ではトップクラス。あとはプロの球に慣れるだけ」
アストロズ・大慈弥スカウト|17/7/12
 「独特の間の取り方。凡人ではできない」
日本ハム・山田正雄スカウト顧問|17/7/3
 「高校生の中では上のレベルに入ってくる」
 「広角に打てるし、足も速い。ウチの浅間みたいで楽しみ」
日本ハム・今成スカウト|17/5/5
 「どんな投手でも自分のタイミング、スイングで打てる。かなりのレベル」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2017-11-16 (Thu)|2017年ドラフト指名選手 | コメント(9) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
非利き手でも訓練次第ではある程度使えるようになりますが、ピッチャーとしてではなく球のキレを考えなくて良い外野手としてならチャレンジする価値はかなりあると思います。
最近は体幹のバランスを整えると言う観点から非利き手もある程度使えるようにトレーニングしている選手も居るみたいです。
ダルビッシュとか則本も右ピッチャーですが、左でもある程度投げられますし故障して手術からの復活をしたマサカリ投法・村田兆治さんのように新しい可能性を見いだして欲しいです。
プロ入り後、ゼロから利き手交換をして大活躍とか見てみたいです。
| ぽにぽにぽにー | 2017年11月08日(Wed) 01:05 | URL #- [ 編集]
ドラフト前日に出た記事で、怪我は治りかけではあるが左投げの練習もしているとさりげなくとんでもないことをコメントしてましたね
それを考えるとDHのあるパで、しかも地元埼玉の西武に指名されたのは幸運でしょう
怪我を完治させて栗山の後継を目指して頑張ってほしいですね
| 匿名 | 2017年10月27日(Fri) 01:26 | URL #- [ 編集]
やはりフルスイングかつ確実性のある打撃が特に魅力だと感じる
スイングの無駄をなくせば一気に伸びてきそう
本塁打数も去年から量産してるので、長距離打者になれる可能性もある
将来的には、打撃は安田・中村を超えるかもしれない

左の外野手でセンターを守れないことを考えると、早くても4位じゃないかな
ただ個人的には大変評価している選手の一人
| 平峰 | 2017年09月05日(Tue) 22:11 | URL #- [ 編集]
銀次より広島の丸っぽい
肩の怪我が気になるけど中位で消えるでしょう
取る球団は早くても3、4年はじっくり育成してほしい
中村に隠れてたけど大会屈指の好打者だっただろう。
| 匿名 | 2017年08月24日(Thu) 14:34 | URL #- [ 編集]
高校生でレフトやファーストの選手ってプロだと守備面でかなり厳しいと思うので、その辺で評価が分かれそうですねホント。
打撃は楽天の銀次みたいな雰囲気を感じるので上手く育てば3割打者になれるかも知れませんがポジションがどうなるかですよね結局。
銀次も捕手からコンバートで一塁手、二塁手、三塁手に加えて一時期レフトもやった事ありますし…。
| ぽにぽにぽにー | 2017年08月21日(Mon) 13:56 | URL #- [ 編集]
打撃センスの良さは甲子園でも感じることが出来ました。
打撃はプロでも十分に通用すると私は思います。
ただし問題は怪我をしていた肩です。あまり状態が良くないようなら、プロ側も無理して指名することはないかと。仮にその条件では指名されたとしても下位指名は避けられないだろうから、大学を経由してからプロを目指すのもいいかもしれないですね。
肩に問題がなければ4巡目くらいで指名されると予想します。
プロ側の評価としては上林(ソフトバンク)に近いものを感じるので。
| バファローバル | 2017年08月12日(Sat) 02:04 | URL #- [ 編集]
高校通算は28本です
| 匿名 | 2017年07月15日(Sat) 19:34 | URL #- [ 編集]
足早い言っても一塁到達、50m走どちらを見ても俊足芸の臭いなし。
バット評価は高くて結構だけどポジション上の問題は確実にネック
| フラワー | 2017年07月06日(Thu) 21:16 | URL #- [ 編集]
ファイターズのスカウトが高評価をしているようですが、故障歴があることと、それのせいか外野手のドラフト候補としては特別強肩というわけでもないのが気になるところです。
ファイターズの基本方針としては「高卒でも1年目から2軍戦に出場できるだけの体力があること」を挙げているので、最終的な評価がどうなるか気になる選手です。
| 北風 | 2017年07月04日(Tue) 07:53 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2017年ドラフト指名選手 | コメント(9) Page Top↑