若林 将平(日本新薬)|ドラフト・レポート

若林 将平(日本新薬)

ここでは、「若林 将平(日本新薬)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



182cm100kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒7 履正社→慶大 2年目
力強いスイングから強い打球を弾き返す右の強打者。1年目の都市対抗でバックスクリーン弾を放った。
最終更新日:2023-04-28 (Fri)|2023年社会人野手 東京六大学 コメント(2)

  動 画



  打撃成績

 ■ 社会人時代成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   22都: 2 .333  6  2 0 0 1 2 2 2 0  .500  .833(6番/左)
   22日: 2 .429  7  3 1 0 1 3 2 0 0  .429 1.000(5番/左)
   通算: 4 .385 13  5 1 0 2 5 4 2 0  .467  .923

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   18春: 1 1.000  1  1 0 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000
   18秋:          出場無し
   19春: 7 .286  7  2 0 0 0 0 2 0 0  .286  .286
   19秋: 5 .200  5  1 1 0 0 0 2 0 0  .200  .400
   20春: 2 .167  6  1 0 1 0 1 4 1 0  .286  .500
   20秋: 5 .154  13  2 0 0 0 1 6 1 0  .214  .154
   21春: 6 .167  6  1 1 0 0 1 3 1 0  .286  .333
   21秋: 10 .300  20  6 3 0 0 3 3 3 0  .391  .450
   通算: 36 .241  58 14 5 1 0 6 20 6 0  .313  .362

 【 全国大会 】
     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   18選: 3 .000  4  0 0 0 0 0 4 0 0  .000  .000(5番/指)
   21神: 1 1.000  1  1 0 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000
   通算: 4 .200  5  1 0 0 0 0 4 0 0  .200  .200

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16夏: 3 .182 11  2 0 0 0 0 2 0 0  .182  .182(7・6番/左)
   17春: 5 .263 19  5 1 0 0 4 5 4 0  .391  .316( 4番/左)
   通算: 8 .233 30  7 1 0 0 4 7 4 0  .324  .267

高校時代打撃成績

       試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16夏大阪: 8 .522  23 12 3 1 1 10 2 2 1  .560  .870(6・7番/左)
   16秋大阪: 8 .567  30 17 5 1 1 14 2 5 0  .629  .900
   16秋近畿: 4 .438  16  7 1 0 2 8 3 2 0  .500  .875( 4番/左)
   16秋神宮: 4 .250  16  4 0 0 0 2 2 3 0  .368  .250( 4番/左)
   17夏大阪: 7 .333  18  6    0 3 0 4 4  .455    ( 4番/左)
   通  算: 31 .447 103 46    4 37 9 16 5  .521

  最新記事

 ■ 日本新薬 4番・若林がスカウト11球団の前で値千金タイムリー(スポニチ) 23/4/27

 1―0の3回無死一、三塁で低めチェンジアップに反応し、左前適時打を決めた。11球団のスカウトが視察する前での活躍に、松村聡監督からは「期待をして4番に置いている。春先は調子が上がらなかったけど、彼の経験と努力が結果に出ていると思う。順調に育ってくれています」と称えられた。

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   22年: 18 .271  59 16 5 1 5 21 17 6 0  .338  .644
   23年: 6 .478  23 11 2 0 4 9 6 2 0  .520 1.087
   通算: 24 .329  82 27 7 1 9 30 23 8 0  .389  .768

   【打順内訳】22年:5番16試合、6番2試合
         23年:4番6試合
   【守備内訳】22年:左翼手18試合
         23年:左翼手6試合

 ■ 日本新薬・若林が3試合連発で京都大会初戦に快勝(スポニチ) 23/4/25

 今秋のドラフト候補である日本新薬・若林将平外野手(23)が公式戦3試合連続本塁打となる決勝の先制ソロを放った。2回先頭の第1打席。カウント1―2から内角高めに浮いたカットボールを左中間席へと運んだ。宮本慎也臨時コーチから「スイングが横振りになっているから、縦振りに」という助言をきっかけにこの日も含めて3戦4発という量産態勢に入った。

 ■ 日本新薬 プロ注目・若林が特大同点ソロ(スポニチ) 23/4/18

 岡山大会の準決勝第2試合は、日本新薬が一歩及ばず、JFE西日本に3―4で敗れた。プロ注目の4番・若林将平(23)が4打数3安打。1―2の6回2死無走者では、1ストライクからのスライダーを左中間席に運ぶ特大の大会3号ソロを決めた。前日のJR西日本戦では2本塁打を放ち、決勝トーナメント進出に貢献。今大会は出場4試合で16打数8安打(打率・500)、3本塁打、6打点と圧巻の成績を残し、松村聡監督から「これを自信にしてくれたらいいと思う」と成長を称えられた。

   【打順内訳】2番1試合、3番3試合、6番7試合、7番4試合
   【守備内訳】左翼手12試合、右翼手3試合

過去記事

 ■ 日本新薬の新人・若林、2大大会制覇弾で来年ドラフトに照準(スポニチ) 22/11/5

 敗戦の中で日本新薬の新人・若林将平外野手が持ち前の長打力を発揮した。7回2死一塁で2番手の左腕・阿部の変化球を捉え、左翼席に叩き込んだ。社会人デビューで練習試合も含めて年間9本塁打。都市対抗ではNTT東日本戦でバックスクリーンにアーチをかけていた。

 ■ 慶大出身の日本新薬・若林 社会人デビュー戦で逆転V2ラン!(スポニチ) 22/3/7

 1点を追う7回1死一塁。カウント3―1からの外角直球を強振すると、強風に乗った白球は右翼席に届いた。逆方向への一撃に「打つことができて最高です」と喜びを爆発させた。社会人デビュー戦で、決勝の逆転2ラン。「大きく育ってほしい」と「5番・左翼」で起用した松村聡監督の期待に応えた。

 ■ 今春センバツ準Vの履正社・若林が慶大AO入学試験に合格(SANSPO) 17/10/14

 今春センバツ準優勝の履正社の若林将平外野手が慶大のAO入学試験に合格したことが13日までに、分かった。若林は今秋のドラフト上位候補、安田尚憲内野手と主軸でコンビを組んだ右の大砲。同校から慶大野球部入部となれば初。現在東京六大学通算20号でプロ注目の4番・岩見雅紀外野手の後継として期待される。

 ■ 選抜高校野球 「打ちたい気持ち強すぎた」履正社・若林(毎日新聞) 17/4/2

 履正社の主将で4番の若林が悔やんだのは六回の打席。2死一、三塁の場面、追い込まれた後、外角低めのスライダーに手が出ず見逃し三振。「1点でも取れていれば、八回に逆転できていたのに」と肩を落とした。準決勝まで打率2割3分5厘と不振が続いた今大会。「打ちたい気持ちが強すぎて、平常心を保つことができなかった」。八回に適時打を放ち意地を見せたが、「決勝で負けたら1回戦で負けたのと同じこと」と最後まで硬い表情だった。
 桜井周斗投手は13三振を奪いながらも初戦で姿を消した。左打者の3番・安田をスライダーで3打席連続三振。右の4番・若林は直球、スライダー、チェンジアップで4打席連続三振に仕留めるなど、クリーンアップから計8三振を奪い、プロのスカウトをうならせた。(SANSPO17/3/20)

 ■ 履正社・若林、西の飛ばし屋 素質ヤクルト山田以上(日刊スポーツ) 16/12/31

 高校生野手ではチームメートの安田、早実・清宮の名前が先行する。だが若林には「振る力では負けていない」自負がある。高校入学前に142キロのスイングスピードをマーク。1年秋で背番号7をつかんだが、疲労性の右肩痛、右胸部の骨折、右膝痛に苦しみ背番号13の甲子園デビューに。「同じ右の長距離打者として高校生の同時期で比べれば、山田をしのぐ飛距離がある」と期待する岡田監督は復調を待ってくれた。主将で臨む来年センバツは「全試合でチームに貢献するヒットを打つ」。安田と組む強力すぎる中軸で、準優勝に終わった14年春超えを狙う。

 ■ 履正社 豪華打撃投手を糧にドラフト候補左腕をコールド撃破(デイリー) 16/9/30

 夏春連続出場を目指す履正社が、大体大浪商のドラフト候補左腕・宮本大勢投手(2年)を攻略し、5回戦へ進出した。初回、いきなり石田が先頭打者アーチを放つと、2死から来年ドラフト候補4番・若林将平外野手(2年)もバックスクリーン右へたたき込んだ。さらにエース・竹田祐投手(2年)も左翼席へ貴重な追加点となる2ラン。以降は無安打に抑えられたが、八回に若林がダメ押しとなる左中間適時二塁打を放つなど、4本の長短打を集中させてコールドへと持ち込んだ。「寺島と山口が紅白戦とシート打撃で投げてくれたんで。その効果もあったんじゃないですかね」と明かした指揮官。3回戦を勝った翌日、新チームと3年生で紅白戦を行い、寺島と山口がそろってマウンドに上がった。結果は寺島が4回0封、山口が3回パーフェクト。今秋のドラフトで注目候補になる2人に手も足も出せず、0-2で新チームは敗れた。さらに試合2日前には寺島が再びシート打撃に登板。全選手と対戦したことで、新チームはより高いレベルに視点を置くことができた。そしてこの日、大体大浪商の宮本と相まみえた若林は、「寺島さんのボールがすごかったので、遅く見えた」と証言。豪華すぎる“打撃投手”の効果もあり、同校史上初となる春、夏、秋の大阪大会制覇へ難敵を攻略した。

  プロフィール

 大阪府大阪市出身。
 若林 将平(わかばやし・しょうへい)外野手。
 都島小学校3年から軟式野球を始め、都島中時代は大淀ボーイズに所属。

 履正社高校では1年生の秋から背番号7でベンチ入り。
 その後発症した肩膝痛(控え落ち)を克服し、2年時夏の予選(6・7番レフト)で6年ぶりVを飾る。
 大勝を収めた4回戦・東大阪大柏原高戦で左満塁弾(浮いたカーブ)をマーク。
 背番号13ながら全8戦に先発で出場し、12安打5長打、打率.522、本1点10の活躍をみせた。
 本戦初戦・高川戦で聖地デビューし、山野太一から中前打(外直球)を記録。
 続く2回戦・横浜高戦で逆転3ランに繋がる右前打(石川の外高め141㌔直球)を放っている。
 2年生の秋の予選で背番号7を取り戻し、主将・4番・レフトで神宮制覇を達成。
 チームトップの打率.452、同2位の3発を打ち、計16試合でチーム1位の24打点をつみ上げた。
 オリックス、巨人、広島スカウトが訪れた府4回戦・浪商戦で中堅右へのソロ弾。
 近畿準決・滋賀学園戦で勝ち越しの左3ラン、同決勝・神国附戦で左2ランを記録している。
 翌3年春の選抜で準V(桐蔭3-8)を飾るも自身は打率.263(初戦4K)と低迷。
 準決・報徳戦で9回決勝右安(高直球)を放ち、決勝で左適安(内寄り低直球)を記録した。
 3年時夏の府大会は大阪桐蔭とのセンバツ決勝再戦に4-8で敗れ4強で敗退。
 3回ウラの好機で勝ち越しの左前打を放ったが、その後はヒットが出ず終盤突き放されて敗れた。
 1学年上に寺島成輝山口裕次郎、同期に安田尚憲ら。

 慶大(18年-21年)では1年生の春からベンチ入り。
 7季で計15試合(6番7)のスタメンを経験し、通算14安打、打率.241、本0点6の実績を残した。
 全国大会には1年時春の大学選手権、および4年時秋の神宮(準V)に出場。
 スタメン2試合を含む計4試合に起用されたが、1単打どまりで打点なしの打率2割に終わった。
 1年時春の選手権で主に5番・DHを務めるも計4打数でノーヒット4三振と不発。
 4年時秋の神宮初戦・東農北戦で代打を担い、6‐0の7回裏、1死1、2塁から左前安打を放った。
 通算36試合、打率.241、14安打、0本塁打、6打点。

 日本新薬(22年-)では1年目からレフトでレギュラー。
 春先のスポニチ大会から中軸5番で打線を支え、全3戦先発で右越え弾を含む2戦連発を放つ。
 6番を担った夏の都市対抗で中堅弾(2回戦・NTT東戦、外寄りSFF)を披露。
 9月の日本選手権予選から再び5番を打ち、代表決定戦・NTT西日本戦で左3ランを放った。
 続く本大会初戦・宮崎梅田戦で右中間への2塁打(甘め148㌔直球)を記録。
 同2回戦・エネオス戦で甘めカットボールをレフトスタンドに叩き込む2ラン本塁打をマークしている。
 二大大会4試合、打率.385、5安打、2本塁打、5打点。

 182cm100kg、恵まれた体格のプロ注目外野手。
 高校通算25発、力強く振り切るスイングから強い打球を放つ右の強打者。スイング速度が速い。
 入社1年目から左翼手でレギュラー、長打力をいかして主に5番打者を務めた。
 1年目夏の都市対抗2回戦・NTT東日本戦で中越え弾(外寄り甘めスプリット)を放っている。
 高校2年9月に行われた紅白戦では寺島成輝から左中間への二塁打を記録。
 同秋4回戦で舞洲ベースボールスタジアム(中堅122m)バックスクリーン右への一発をマークした。
 1年目18試合で5本塁打。遠投100m、50m6秒7。 
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-04-28 (Fri)|2023年社会人野手 | 東京六大学 コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
大学四年のドラフト期待してます。
| 匿名 | 2018年01月29日(Mon) 11:09 | URL #- [ 編集]
プロ志望を出すんでしょうか?
最低限、下位で取れたらいい選手だと思います 
巨人の加藤脩平みたいに育成枠の可能性もあります。

去年の山口裕次郎みたいにならなければいいんですけどね……
| ひろ | 2017年08月14日(Mon) 17:31 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人野手 | 東京六大学 コメント(2) Page Top↑