水上 由伸(四国学院大)|ドラフト・レポート

水上 由伸(四国学院大)

ここでは、「水上 由伸(四国学院大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



176cm82kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・フォーク・カット・シュート 帝京第三
最速150㌔右腕&強肩強打のレフト。2年時春に首位打者を受賞、3年時秋に最多4勝を記録した。
2020年西武育成5位(支度金350万円、年俸400万円)
最終更新日:2020-11-17 (Tue)|2020年ドラフト指名選手 四国地区大学 コメント(1)

  動 画



  投手・打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率  
   17春: 10 .366  41 15 1 0 0 11          .390(4位)
   18春: 12 .525  40 21 2 1 1 9          .700(1位)
   通算: 22 .444  81 36 3 1 1 20          .543(不明分を除く)
    ※ 18春:首位打者 17春18春:ベストナイン(外野)

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   19秋: 5 4勝1敗  39.1  25  42  10  3  0.69(1位)
   20春:        開催中止
   20秋: 5 3勝2敗   35  31  34  5  13  3.34
   通算: 10 7勝3敗  74.1  56  76  15  16  1.94
         被安打率6.78 奪三振率9.20 四死球率1.82
    ※19秋:ベストナイン(投手) 19秋:最多勝利 19秋:最優秀防御率

 【 全国大会 】
     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17選: 2 .429  7  3 1 0 0 0 0 0 0  .429  .571(4番/左)
   18選: 1 .000  2  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000(7番/左)
   通算: 3 .333  9  3 1 0 0 0 0 0 0  .333  .333

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   19秋(3完3封) 回数 被安 奪三 四死 失点 
   愛媛大 先  7.1  6  7  1  4 ●
   松山大 先   9  2  7  1  0 ○封149㌔
   香川大 先   5  3  10  4  1 ○
   高知大 先   9  7  11  2  0 ○封
   高工大 先   9  7  7  2  0 ○封146㌔
          39.1  25  42  10  5 防0.69
    被安打率5.72 奪三振率9.61 四死球率2.29

 ■ 高校時代成績

   16夏(背番号1)    回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:日大明誠 先   7  3  6  3  2
   3回戦:甲府西高 先   5  2       0
   準々決:都留高校 先   9  6  11  2  2
   準決勝:東海甲府     3  6  1  0  2
               24  17       6 防2.25(失点から算出)

  最新記事

 ■ 西武育成5位水上が契約合意「球団歌歌えます」(日刊) 20/11/17

 西武が育成5位の四国学院大・水上由伸投手と合意した。16日、高松市のホテルで交渉を行い、支度金350万円、年俸400万円で合意。水上は「ライオンズは小学校時代からよく見ていたチームでした。球団歌の『地平を駆ける獅子を見た』も当時から歌うことができます。スピードにこだわるというよりも、球速以上にキレを感じる投手になれればと思います。打者の内角を突いていく、気持ちで負けない投球をしたいです。しっかり支配下を勝ち取ることができればと思います」と意気込んだ。

   20秋(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責 
   高知大 先   7  3  8  0  0 ○ 150㌔
   高知大    0.1  1  0  1  1 ●
   松山大 先   11  4  9  1  0 ○封
   愛媛大 先   9  8  9  1  4 ○
   高工大 先  7.2  15  8  2  8 ●
           35  31  34  5  13 防3.34
       被安打率7.97 奪三振率8.74 四死球率1.29

 ■ 西武育成5位・水上由伸「合同自主トレで目立つ!」指名あいさつ(デイリー) 20/11/5

 西武から育成ドラフト5位指名を受けた水上由伸投手が5日、西武・渡辺智男スカウトから指名あいさつを受けた。渡辺スカウトから「直球のキレ、コントロール課題をクリアできれば支配下になれる選手」と激励を受けた水上。「これから体も大きくして、走り込んでいって、(1月の新人合同自主トレで)目立てるようにやっていきたい」と、一日でも早い支配下登録を誓った。巨人ファンで「由伸」と名付けた父・俊孝さんも「西武ファンになる」と宣言してくれたという。

       試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率  
   15春関東: 2 .000  6  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000(3番/三)
   15夏山梨: 3 .273  11  3 0 0 0 0          .273(3番/三)
   16夏山梨: 4 .357  14  5 0 0 2 2          .786(3番/投)
   通  算: 9 .258  31  8 0 0 2 2          .452

 ■ 四国学院大3季ぶりV 高知工科大破る(四国新聞社) 19/9/24

 勝ち点を取った方が優勝となる四国学院大-高知工科大は、先勝していた県勢の四国学院大が4―0で勝利。3季ぶり25度目の優勝を飾り、中四国代表決定戦へ駒を進めた。主役は主将でもある水上。大学進学後に野手に転向したが、今秋のリーグ戦から投手に本格復帰した右腕は「バックを信じ制球良く投げる」と最速146キロの力強い直球を軸に相手打線をねじ伏せた。

過去記事

 ■ 帝京三のヨシノブ、県勢から唯一プロ志望届提出(スポーツ報知) 16/10/8

 20日のプロ野球ドラフト会議を前に6日、プロ志望届の提出が締め切られ、山梨県内の高校・大学生では帝京三の水上由伸がただ一人提出。水上は今夏エース右腕として活躍したが、野手として挑戦する。小4で野球を始めて以来、投手と内野手の“二刀流”。帝京三入学後は内野でレギュラー出場しながら、主に2番手で登板。最速145キロの直球を武器に昨秋からエースとなった。今夏の初戦(対日大明誠)で2打席連続の本塁打を放つなど公式戦で3発を記録し打力もアピールした。県大会終了後、家族や指導者と話し合い、あこがれのプロ挑戦を決めた。1998年生まれ。「由伸」の名はこの年巨人に入団した高橋由伸監督にちなみ、巨人ファンの父・俊孝さんがつけた。その巨人から調査書も届いた。「育成を含めどこでも行きます。でも高橋監督の下でプレーできればうれしいですね」と水上。同校からは、昨年ソフトバンクから4位指名を受けた茶谷健太(18)に続く、2年連続の吉報を待つ。

  プロフィール

 長野県宮田村生まれ。
 水上 由伸(みずかみ・よしのぶ)投手兼外野手。
 宮田小4年の時から軟式の野球を始め、宮田中学校では軟式野球部に所属。
 元巨人監督・高橋由伸氏にあやかって命名された。

 帝京三高では1年時秋からベンチ入り。
 当初、内野手としてレギュラーの座をつかみ取り、2年生の春に3番・サードで関東出場を果たす。
 主戦・茶谷健太の控え投手を兼任し、2年時夏までに4試合のマウンドを経験。
 同年秋の新チームでエースナンバーを獲得し、県初戦・甲工戦で5対4初完投勝ちを挙げた。
 準V校・日本航空と準々で当たり、7回7安打11四死球、1-8完投負けで敗退。
 翌3年6月半ばに発症した右肩痛を乗り越え、3年時夏に全4戦先発で4強進出を達成した。
 エースとして4試合24回17安打6失点、3番として14打数5安打2打点をマーク。
 7回コールド勝利を収めた初戦2回戦・日大明誠戦で2打席連続のソロ本塁打を放っている。
 春敗れた都留高と準々決勝で対戦し、6安打11K、4対2完投で見事リベンジ。
 続く準決勝・東海甲府戦(県33連勝)は、打球直撃もあり、合計3回2失点、0-4で敗戦となった。
 県4強、関東2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。

 四国学院大では1年時春からベンチ入り。
 1年生ながら4番・レフトとしてスタメンで起用され、打率.366、0発11打点の活躍でベスト9に輝く。
 以降、3年時春まで野手として活躍し、同秋からキャプテン&投手としてプレー。
 7シーズン中4季で四国リーグ優勝をなしとげ、計3度(外野2、投手1)のベストナインに輝いた。
 打率.525(40打数21安打)のキャリアハイを残した2年時春に首位打者を受賞。
 4勝(3完3封)、防0.69を記録した3年時秋に、最多勝利、および防御率1位を獲得している。
 全国大会には1年時春(2回戦)及び2年時春(1回戦)の大学選手権に出場。
 全3戦(17春4番、18春7番)で左翼手を担い、1年春2回戦で右フェン直2(外高直球)を放った。
 通算10試合、7勝(5完投4完封)3敗、74.1回、防御率1.94。

 176cm82kg、150㌔直球を持つ本格派右腕。
 セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
 最速150㌔(4年生の秋に計測)のストレートとスライダーをはじめとする変化球。
 投手再転向の大3秋にいきなりの149㌔を投げ、翌4年秋の開幕・高知戦で150㌔を計測した。
 被安打率6.78、奪三振率9.20、四死球率1.82。

 プロ注目の強肩強打の外野手。
 打ち損じもあるが振り切るスイングではじき返す右の強打者。1年春から左翼レギュラーを担う。
 逆方向にも長打を記録。大学選手権で右中間フェンス直撃の二塁打を放った。
 高校時代は投手、サード、レフトとして活躍。投手として最速150㌔を計測する強肩を備える。
 遠投110m、50m6秒0。高校通算15発。

  スカウトコメント

西武・渡辺スカウト|20/11/5
 「直球のキレ、コントロール課題をクリアできれば支配下になれる選手」
 「力的には十分やっていけると思いますので先発、中継ぎ、最初はどこになるっていうことなく、どこでも与えられたところ責任果たせるようなピッチャーになっていただければと思います」
西武・渡辺智男スカウト|20/10/26
 「ストレートのキレが良い投手で、変化球の精度が上がれば、早めに支配下登録できる選手」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
再び投手を兼任してますね
| 匿名 | 2019年09月14日(Sat) 11:20 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する