- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
186cm80kg 右右 捕手 鹿児島工
強肩を武器とする大型捕手。正確なスローイングで二塁到達タイム1.8秒台から1.9秒台を計測する。
2016年巨人育成6位(支度金300万円、年俸240万円)
強肩を武器とする大型捕手。正確なスローイングで二塁到達タイム1.8秒台から1.9秒台を計測する。
2016年巨人育成6位(支度金300万円、年俸240万円)
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
13春: 出場無し
13秋: 出場無し
14春: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
14秋: 3 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
15春: 11 .171 35 6 0 0 0 1 10 1 0 .194 .171
15秋: 10 .179 28 5 1 0 0 3 0 .214
16春: 12 .156 32 5 3 0 0 3 0 .250
16秋: 10 .241 29 7 1 0 0 1 0 .276
通算: 47 .185 124 23 5 0 0 8 0 .226
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
15選: 3 .125 8 1 0 0 0 0 6 1 0 .222 .125
16選: 2 .333 6 2 2 0 0 0 2 0 0 .333 .667
通算: 5 .214 14 3 2 0 0 0 8 1 0 .267 .357
13春: 出場無し
13秋: 出場無し
14春: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
14秋: 3 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
15春: 11 .171 35 6 0 0 0 1 10 1 0 .194 .171
15秋: 10 .179 28 5 1 0 0 3 0 .214
16春: 12 .156 32 5 3 0 0 3 0 .250
16秋: 10 .241 29 7 1 0 0 1 0 .276
通算: 47 .185 124 23 5 0 0 8 0 .226
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
15選: 3 .125 8 1 0 0 0 0 6 1 0 .222 .125
16選: 2 .333 6 2 2 0 0 0 2 0 0 .333 .667
通算: 5 .214 14 3 2 0 0 0 8 1 0 .267 .357
最新記事
■ 巨人、育成6位・高山らと合意(西日本スポーツ) 16/11/20
巨人が育成ドラフト5位で指名した明星大の松原聖弥外野手と、育成ドラフト6位で指名した九産大の高山竜太朗捕手=186センチ、80キロ、右投げ右打ち=の入団が19日、決まった。ともに支度金300万円、年俸240万円で合意した。
プロフィール
鹿児島県鹿児島市出身。高山 竜太朗(たかやま・りゅうたろう)捕手。
鹿児島市立城西中学校を経て鹿児島工業に進学した。
鹿児島工では旧チームから正捕手としてプレー。
プロ注目右腕・江口昌太らとバッテリーを組み、2年夏秋、3年夏の3度県8強まで勝ち上がった。
甲子園経験は無し。同期に江口昌太、安楽諒祐ら。
九州産業大では2年春からリーグ戦に出場。
3年春のリーグ戦になって8番・捕手の座をつかみ、以降4シーズンで2度のリーグ優勝を経験した。
通算打率.185と対応力に課題を残し、タイトル獲得などの目立った実績はなし。
3・4年春の選手権全試合で先発マスクを被り、3年春に高良らを擁して8強進出を果たした。
8番(3年)、9番(4年)で8K、14打数3安打と振わず、打率.214本0点0に低迷。
4年春2回戦で二塁到達タイム1秒95(3回)、同1秒85(7回)、同1秒93(8回)の送球を見せた。
通算47試合、打率.185、23安打、0本塁打、8打点。
186cm80kg、強肩を持ち味とする大型捕手。
二塁到達1.8秒台から1.9秒台を計測する地肩の強さを生かした送球がセールスポイント。
低め変化球でも正確な送球で二塁到達タイム1.9秒台前半をマークする。
下位打線を務める打撃が課題。通算47試合で打率.185(124打数23安打)に留まった。
持ち味の強肩を武器に支配下登録を目指す。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.