- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/27)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
- 友田 佑卓(日本大) (05/27)
- 児玉 悠紀(青山学院大) (05/27)
- 野間 翔一郎(近畿大) (05/27)
- 西村 昴浩(白樺学園) (05/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm87kg 右右 MAX147km スライダー・チェンジ 如水館→国士舘大 4年目
威力のある直球を武器とするリリーフ右腕。制球力に課題が残る。大2春に最速147㌔を計測した。
威力のある直球を武器とするリリーフ右腕。制球力に課題が残る。大2春に最速147㌔を計測した。
動 画
投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18日: 1 1 0 0 0 0 JFE西
通算: 1 1 0 0 0 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率0.00
13春: 登板無し 二部
13秋: 登板無し 二部
14春: 6 0勝0敗 6.1 7 11 7 3 4.26二部
14秋: 1 0勝0敗 0.1 1 0 0 1 27.00二部
15春: 2 0勝1敗 1.1 0 2 2 0 0.00二部
15秋: 5 0勝0敗 4 2 5 1 0 0.00二部
16春: 6 0勝0敗 6.2 6 3 5 1 1.35二部
16秋: 4 1勝0敗 2 4 0 1 2 9.00二部
二部: 24 1勝1敗 20.2 20 21 16 7 3.05
被安打率8.71 奪三振率9.15 四死球率6.97
18日: 1 1 0 0 0 0 JFE西
通算: 1 1 0 0 0 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率0.00
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率13春: 登板無し 二部
13秋: 登板無し 二部
14春: 6 0勝0敗 6.1 7 11 7 3 4.26二部
14秋: 1 0勝0敗 0.1 1 0 0 1 27.00二部
15春: 2 0勝1敗 1.1 0 2 2 0 0.00二部
15秋: 5 0勝0敗 4 2 5 1 0 0.00二部
16春: 6 0勝0敗 6.2 6 3 5 1 1.35二部
16秋: 4 1勝0敗 2 4 0 1 2 9.00二部
二部: 24 1勝1敗 20.2 20 21 16 7 3.05
被安打率8.71 奪三振率9.15 四死球率6.97
投手成績詳細
14春2部 回数 被安 奪三 四死 自責
東農大 1 0 1 0 0
0.1 2 0 1 0 147㌔
東洋大 2 2 5 4 1
1.1 1 3 0 0
専修大 1.1 1 2 1 1
日本大 0.1 1 0 1 1
6.1 7 11 7 3 防4.26
被安打率9.95 奪三振率15.63 四死球率9.95
14秋2部 回数 被安 奪三 四死 自責
日本大 0.1 1 0 0 1
15春2部 回数 被安 奪三 四死 自責
青学大 0.2 0 1 1 0 ●
日本大 0.2 0 1 1 0
1.1 0 2 2 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率13.50 四死球率13.50
15秋2部 回数 被安 奪三 四死 自責
東洋大 1.1 0 3 0 0
立正大 1 0 1 0 0
1 0 0 0 0
東農大 0.1 0 0 0 0
青学大 0.1 2 1 1 0
4 2 5 1 0 防0.00
被安打率4.50 奪三振率11.25 四死球率2.25
16春2部 回数 被安 奪三 四死 自責
拓殖大 0.1 0 0 1 0
青学大 1 1 0 0 0
駒澤大 2 2 1 1 0
東農大 1 1 0 1 0
0.2 1 0 0 0
立正大 1.2 1 2 2 1
6.2 6 3 5 1 防1.35
被安打率8.10 奪三振率4.05 四死球率6.75
16秋2部 回数 被安 奪三 四死 自責
駒澤大 0.2 1 0 0 0
青学大 0.1 0 0 0 0 ○
0.1 0 0 1 0
東農大 0.2 3 0 0 2
2 4 0 1 2 防9.00
被安打率18.00 奪三振率0.00 四死球率4.50
16秋入替 回数 被安 奪三 四死 自責
専修大 0.2 0 1 1 0 146㌔
東農大 1 0 1 0 0
0.1 2 0 1 0 147㌔
東洋大 2 2 5 4 1
1.1 1 3 0 0
専修大 1.1 1 2 1 1
日本大 0.1 1 0 1 1
6.1 7 11 7 3 防4.26
被安打率9.95 奪三振率15.63 四死球率9.95
14秋2部 回数 被安 奪三 四死 自責
日本大 0.1 1 0 0 1
15春2部 回数 被安 奪三 四死 自責
青学大 0.2 0 1 1 0 ●
日本大 0.2 0 1 1 0
1.1 0 2 2 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率13.50 四死球率13.50
15秋2部 回数 被安 奪三 四死 自責
東洋大 1.1 0 3 0 0
立正大 1 0 1 0 0
1 0 0 0 0
東農大 0.1 0 0 0 0
青学大 0.1 2 1 1 0
4 2 5 1 0 防0.00
被安打率4.50 奪三振率11.25 四死球率2.25
16春2部 回数 被安 奪三 四死 自責
拓殖大 0.1 0 0 1 0
青学大 1 1 0 0 0
駒澤大 2 2 1 1 0
東農大 1 1 0 1 0
0.2 1 0 0 0
立正大 1.2 1 2 2 1
6.2 6 3 5 1 防1.35
被安打率8.10 奪三振率4.05 四死球率6.75
16秋2部 回数 被安 奪三 四死 自責
駒澤大 0.2 1 0 0 0
青学大 0.1 0 0 0 0 ○
0.1 0 0 1 0
東農大 0.2 3 0 0 2
2 4 0 1 2 防9.00
被安打率18.00 奪三振率0.00 四死球率4.50
16秋入替 回数 被安 奪三 四死 自責
専修大 0.2 0 1 1 0 146㌔
プロフィール
熊本県山鹿市出身。園田 翔一朗(そのだ・しょういちろう)投手。
山鹿市立山鹿中学校時代は硬式野球チーム・熊本北部シニアでプレー。
如水館時代2年時夏に出場した甲子園はベンチ外。
翌3年夏の県大会に一塁手兼投手として臨み、3打数1安打1打点、3回2安打0封を記録した。
同期のチームメイトに坂本光士郎(ヤクルト18年5位)ら。
国士舘大では2年時春から2部リーグ戦に出場。
4年間でリリーフ24試合、計20.2回に起用され、1勝(0完投)1敗、防御率3.05の実績を残した。
四死球16個(率6.75)を出した一方で、投球回数を超える21奪三振をマーク。
4番手として救援登板した2年時春の東京農大3回戦で最速147㌔(神宮)を計測している。
12シーズンぶり2部リーグVを達成した4年時秋の青学1回戦で初勝利を記録。
続く入替戦・専大1回戦に救援で登板し、最速146㌔、常時140㌔台を計測する力投を見せた。
2部通算24試合、1勝1敗、20.2回、21奪三振、防御率3.05。
宮崎梅田学園では1年目から公式戦ベンチ入り。
2年目11月の選手権初戦に4番手として登板し、敗戦の中で1回0封の全国デビューを果たした。
二大大会通算1試合、0勝0敗、1回、防御率0.00。
178cm87kg、最速147㌔直球を持つ救援右腕。
セットポジションから体を捻ってグラブを高く掲げ、着地早めに角度を付けた柔らかい腕の振りから
投げ下ろす最速147㌔、常時140㌔強から140㌔台中盤の直球とチェンジアップ。
威力あるストレート主体に押す投球が持ち味。20.2回で16四死球を出した制球に課題が残る。
2部リーグ戦での奪三振率9.15、四死球率6.97。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.