- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/21)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/21)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
- 古間木 大登(NTT西日本) (03/19)
- 佐々木 湧生(ノースアジア大) (03/19)
- 岩井 裕貴(八戸学院大) (03/19)
- 阿部 祐希(八戸学院大) (03/19)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (03/19)
- 山越 健司(拓殖大) (03/19)
- 高橋 凱(八戸学院大) (03/18)
- 新田 旬希(JFE西日本) (03/18)
- 小椋 元太(JR東日本) (03/18)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは2020年大学生ドラフト候補を掲載しています。
北海道学生野球連盟
・中村 亮太(東農大北海道オホーツク)185cm76kg 右右 MAX151km スライダー・フォーク 千葉経大附
伸びのある直球とスライダー。2年春に優秀投手を受賞。3年春の大学選手権で151㌔を計測した。
・伊藤 大海(苫小牧駒澤大)
176cm82kg 右左 MAX156km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・フォーク・ツーシーム 駒大中退
最速156㌔の本格派右腕。2年春にMVP受賞、52回で97Kを奪った。大学代表の守護神を務める。
札幌学生野球連盟
・河村 説人(星槎道都大)192cm85kg 右右 MAX150km スライダー・フォーク・カーブ 白樺学園→亜大中退
長身から角度ある直球を投げ込む本格派。潜在能力が魅力。道都大進学後に150㌔を計測した。
△近藤 廉(札幌学院大)
180cm87kg 左左 MAX148km カット・スライダー・カーブ・フォーク 豊南高校
札幌学生2部に所属する148㌔左腕。プロ7球団が注目。4年時秋に自己最速148㌔をマークした。
北東北大学野球連盟
△宇賀神 陸玖(富士大)175cm80kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ 作新学院
最速143㌔直球とスライダー、チェンジ。3年春に防1位を記録。今井、入江と共に甲子園に出場した。
△布施 宏基(富士大)
180cm88kg 左左 MAX148km カーブ・チェンジ 日大藤沢
ガッチリした体格の148㌔左腕。力ある直球が持ち味。八学大戦で3者連続含む3回6Kを記録した。
・大道 温貴(八戸学院大)
178cm78kg 右右 MAX150km スライダー・カット・チェンジ・カーブ 春日部共栄
最速150㌔の本格派右腕。チェンジアップ、縦スラを交える。佛大相手に8.1回10Kの好投を見せた。
△中道 佑哉(八戸学院大)
180cm74kg 左左 MAX144km スライダー・チェンジ 八戸学院野辺地西高
細身のスリークォーター左腕。内直球とスライダーが持ち味。3年春5勝、富士大から6連続Kを奪った。
・遠藤 暉世己(青森大)
187cm87kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ 稚内大谷
最速140㌔を超える長身右腕。暉世己(きせき)投手。巨人との交流戦で最速146㌔をマークした。
仙台六大学野球連盟
・宇田川 優希(仙台大)184cm95kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・フォーク 八潮南高
最速152㌔直球を武器とする本格派右腕。3年冬に代表候補入り。スライダー、フォークを交える。
△山野 太一(東北福祉大)
172cm74kg 左左 MAX149km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 高川学園
最速149㌔直球とスライダー、チェンジアップ。通算19勝0敗、公式戦70回連続無失点を記録した。
南東北大学野球連盟
・松澤 寛人(石巻専修大)174cm76kg 右右 MAX147km スライダー・シンカー 糸魚川高
最速147㌔直球を武器とするサイドハンド。1年春から4勝マーク。大学選手権で147㌔を計測した。
△佐々木 大輔(東日本国際大)
172cm71kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 山村学園
最速145㌔の直球を持つ小柄な左腕。強気の投球が持ち味。福祉大を6安打5対3完投で破った。
・赤上 優人(東北公益文科大)
175cm80kg 右右 MAX153km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・ツーシーム・フォーク 角館高
最速153㌔直球とスライダー。大学で投手に転向し、153㌔腕へと急成長。制球力に課題が残る。
関甲新学生野球連盟
・佐藤 蓮(上武大)188cm100kg 右右 MAX155km カーブ 飛龍高校
恵まれた体格のプロ注目右腕。威力ある直球が武器。リーグ戦未登板ながら150㌔超を計測する。
・大関 竜登(白鴎大)
183cm78kg 右右 MAX146km 真岡工業
最速146㌔の直球を持つスリークォーター右腕。神宮で146㌔をマークした。縦のスライダーを交える。
△山田 啓太(白鴎大)
172cm71kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 東海大相模
プロ注目の小柄なスリークォーター左腕。6季で通算15勝を記録。横浜市長杯で145㌔を計測した。
・清水 陽介(平成国際大)
185cm94kg 右右 MAX148km スライダー 伊勢崎清明高
ストレート主体に打者を押す大型右腕。エキシビジョンT・新医大戦で12K2対1完投勝利を収めた。
△入江 空(作新学院大)
176cm80kg 左左 MAX147km 宇都宮工業
最速147㌔直球を持つ本格派左腕。通算105.1回で105K、上武相手に3安打0-1完投と善戦した。
・伊藤 開生(新潟医療福祉大)
185cm83kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク 成城高校
プロ注目の最速145㌔長身右腕。3年時秋の作新戦で初勝利を記録。柔らかい腕の振りで投じる。
△バンゴーゼム・ゲレック・高(新潟医療福祉大)
185cm87kg 左右 MAX140km超 カーブ・チェンジ 帝京長岡高
最速140㌔超のプロ注目大型左腕。高2夏の県大会でレフト場外弾を放った。米国人の父を持つ。
東京新大学野球連盟
・中田 聖太郎(創価大)180cm85kg 右右 MAX146km 関西創価
威力ある直球を武器とするスリークォーター右腕。高3春に146㌔計測。夏予選30回で32Kを奪った。
△佐藤 廉(共栄大)
177cm70kg 左左 MAX140km 修徳高校
細身のスリークォーター左腕。東京学芸大戦で1安打18K初完封。肩肘の柔らかさを生かして投じる。
千葉県大学野球連盟
・高瀬 翔悟(中央学院大)184cm80kg 右右 MAX148km 湘南工大付
サイド気味のスリークォーター右腕。大学で球速アップを達成。国武大を相手に先発白星を挙げた。
・北村 朋也(国際武道大)
181cm82kg 右右 MAX148km スライダー・フォーク・カーブ 東海大相模
最速148㌔直球と縦スラ、フォーク。高2夏の甲子園で146㌔計測。1回1K無失点デビューを飾った。
・菊地 大輝(国際武道大)
181cm81kg 右右 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ・フォーク 東海大甲府
最速146㌔の重い直球と沈むチェンジアップ。高2夏に甲子園16強進出、全3試合の先発を務めた。
△又木 鉄平(東京情報大)
181cm88kg 左左 MAX144km 日川高校
最速144㌔直球とスライダー。1年春から先発1番手で活躍。6季でリーグ通算14勝の実績を残した。
・齊藤 伸治(東京情報大)
181cm83kg 右右 MAX148km スライダー・フォーク 習志野
最速148㌔直球を持つ本格派右腕。大学進学後から投手挑戦。3年時秋終盤から主戦を務める。
東京六大学野球連盟
・入江 大生(明治大)187cm84kg 右右 MAX153km スライダー・カット・フォーク・カーブ 作新学院
柔らかい腕の振りから投げ下ろす最速153㌔の直球が武器。高3夏の甲子園で3戦連続弾を放った。
・中山 晶量(明治大)
187cm85kg 右右 MAX146km スライダー・スプリット・チェンジ・カーブ 鳴門高
長身から投げ下ろす140㌔前後の角度のある直球と縦スラ。高校2年6月に最速146㌔を計測した。
・木澤 尚文(慶應義塾大)
182cm78kg 右右 MAX155km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 慶應義塾高
最速155㌔直球と140㌔に届く変化球。肩肘怪我から復帰。3年春の早慶戦で154㌔を計測した。
・関根 智輝(慶應義塾大)
183cm86kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・ツーシーム・フォーク・チェンジ 都立城東
最速150㌔直球と沈むツーシーム、縦スラ、カーブ。1年春から先発として活躍。年間5勝を挙げた。
・大西 健斗(慶應義塾大)
182cm79kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ 北海高
伸びのある直球とスライダー。高3夏甲子園で4戦連続完投勝利をマーク。創部初の準Vに導いた。
△佐藤 宏樹(慶應義塾大)
179cm73kg 左左 MAX151km スライダー・チェンジ 大館鳳鳴
最速151㌔直球とスライダーを武器とするプロ注目左腕。1年秋9戦26.1回で42三振を積み上げた。
△長谷部 銀次(慶應義塾大)
183cm76kg 左左 MAX149km スライダー・チェンジ 中京大中京
最速149㌔の威力ある内角直球が武器。スライダーを織り交ぜる。高校3年時はケガに悩まされた。
△早川 隆久(早稲田大)
180cm80kg 左左 MAX155m スライダー・チェンジ・カーブ・ツーシーム 木更津総合
キレの良い155㌔直球とスライダーなどの変化球。代表候補合宿で計5回10K0封の好投を見せた。
△今西 拓弥(早稲田大)
200cm90kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ 広陵高
身長2mを誇るスリークォーター左腕。直球で懐を突き、変化球を交える。1年秋に147㌔を計測した。
・柴田 迅(早稲田大)
177cm72kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 早大学院
最速149㌔直球で打者を押す救援右腕。通算23試合28回で36K。一通りの変化球を織り交ぜる。
△比屋根 雅也(立教大)
177cm77kg 左左 MAX138km スライダー・ツーシーム・カーブ・チェンジ 興南高
大きくインステップして投じる変則左腕。1年秋の法大3回戦で初勝利。主に救援でチームを支える。
・中川 颯(立教大)
184cm79kg 右左 MAX136km スライダー・シンカー・カーブ 桐光学園
マウンド度胸が光る長身サブマリン。浮き上がる真っすぐに変化球を交える。強打でも注目を集めた。
・高田 孝一(法政大)
183cm92kg 右右 MAX155km スライダー・フォーク・チェンジ・カーブ 平塚学園
最速155㌔直球とスライダー、フォークボール。2年春の早大戦で9回2死まで無失点の好投を見せた。
△鈴木 昭汰(法政大)
175cm80kg 左左 MAX150km スライダー・チェンジ・シュート・ツーシーム・カーブ・カット 常総学院
最速150㌔直球とキレの良いスライダー。3年秋のリーグ戦で防0.56を記録、7戦16回を1点に抑えた。
△石川 達也(法政大)
178cm72kg 左右 MAX146km スライダー・スプリット・チェンジ・カーブ・ツーシーム 横浜高
最速146㌔のキレの良い直球とスライダーなどの変化球。気持ちの強さも魅力。内外に投げ分ける。
東都大学野球連盟
・小谷野 楽夕(日本大)183cm79kg 右右 MAX149km スライダー・チェンジ・フォーク・ナックル 日大三高
最速149㌔のスリークォーター右腕。大学で球速をアップ。スライダー、チェンジアップ、フォークを交える。
・倉内 凱之(日本大)
189cm89kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ 札幌日大
長身から投げ下ろす最速144㌔直球が武器。全道大会・駒苫戦で8回途中1失点の力投を見せた。
・村上 頌樹(東洋大)
174cm75kg 右左 MAX149km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 智弁学園
実戦力のある149㌔右腕。内外角に投げ分けて翻弄。最多6勝を挙げた3年春にMVPを受賞した。
・神田 大雅(東洋大)
188cm84kg 右右 MAX140km スライダー・カーブ・スプリット 大商大堺
角度の付いた140㌔直球が魅力。府大会初Vの原動力。大阪桐蔭戦で8回1失点救援を見せた。
△内池 翔(東洋大)
177cm75kg 左左 MAX138km スライダー・カーブ 桐生第一
球速以上にキレのある直球を持つ左腕。内角攻めが持ち味。浦学戦で1失点完投勝利を収めた。
△鈴木 拓人(東洋大)
176cm75kg 左左 MAX140km スライダー・カーブ・チェンジ・カット 聖光学院
安定感のあるプロ注目140㌔左腕。高2秋50.1回で8四死球8失点。3年春に左肩痛を経験した。
・平内 龍太(亜細亜大)
186cm90kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・スプリット 神戸国際大附
角度ある直球と縦スラ、カーブ、スプリット。1年秋の中大2回戦で12三振2失点完投勝利を収めた。
・内間 拓馬(亜細亜大)
179cm84kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・ツーシーム 宜野座高
威力ある直球を武器とする本格派右腕。デビュー戦で148㌔、3年春の開幕戦で149㌔を計測した。
△井上 仁裕(亜細亜大)
186cm88kg 左左 MAX141km 育英高
最速141㌔のストレートとスライダー。大型の変則サウスポー。小さいテイクバックから投げ込んで行く。
・上出 拓真(国学院大)
183cm85kg 右右 MAX148km スライダー・チェンジ・スプリット 札幌第一
最速148㌔直球を持つ救援右腕。大学で球速アップを達成。スライダー、チェンジアップなどを交える。
・赤羽 陸(国士舘大)
179cm70kg 右左 MAX145km スライダー・カット・ツーシーム 市和歌山
柔らかい腕の振りから繰り出される直球が武器。プロ注目スリークォーター右腕。制球に甘さが残る。
△佐藤 奨真(専修大)
175cm73kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ 関東一高
最速143㌔の直球とチェンジアップ。3年春に2部MVPを受賞、最多6勝&防1.31(1位)を記録した。
・友井 寛人(専修大)
172cm71kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ 滝川第二
最速142㌔直球と二種類のスライダー。ガッチリとした小柄な右腕。高2夏35.2回で42三振を奪った。
・糸川 亮太(立正大)
170cm71kg 右右 MAX145km スライダー・シンカー・チェンジ 川之江高
130㌔強のシンカーを武器とする145㌔腕。2年秋に日本一を達成。2年生で代表候補に選ばれた。
・倉田 希(立正大)
181cm82kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・ツーシーム 常総学院
最速145㌔直球を持つ右サイドハンド。スライダー、2シームを交え、小さいテイクバックから投げ込む。
・東宮 諒(立正大)
180cm78kg 右右 MAX146km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 桐生南
最速146㌔の真っすぐと縦のスライダー、カット。高2秋の桐生第一戦で3失点完投の力投を見せた。
・竹井 丈人(立正大)
181cm89kg 右右 MAX144km 関東第一
恵まれた体格から140㌔台の球威ある直球とスライダー。高3夏の甲子園で最速144㌔を計測した。
・竹本 祐瑛(駒澤大)
186cm93kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ 八戸西高
140㌔強の威力ある直球と縦のスライダー。恵まれた体格のプロ注目右腕。3年春から先発を務める。
・多田 裕作(拓殖大)
177cm84kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・ツーシーム 日体大柏
安定感あるスリークォーター右腕。3年秋2部Vの立役者、リーグ2位の5勝で最優秀投手を受賞した。
・近久 輝(東京農業大)
175cm67kg 右右 MAX153km スライダー・カーブ 東邦高
上体強く投げ込む最速153㌔直球と縦のスライダー。1年春の国士舘大戦で初完封勝利を挙げた。
首都大学野球連盟
・山崎 伊織(東海大)181cm72kg 右左 MAX153km スライダー・カット・スプリット・チェンジ・シュート 明石商
最速153㌔を誇る右スリークォーター。縦スラ、カットなどを交える。3年時に2季連続MVPを受賞した。
・小郷 賢人(東海大)
180cm80kg 右右 MAX155km スライダー・フォーク・カーブ 関西高
最速155㌔を誇る抑え投手。130㌔台の縦スラを交える。2年春8試合11.1回で22Kを積み上げた。
・中本 光紀(東海大)
182cm75kg 右右 MAX147km カーブ・カット 報徳学園
威力ある直球を持つ背番号11の控え。高3春になって右肩痛から復帰。夏前に147㌔を計測した。
・伊藤 壮汰(東海大)
177cm77kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ 東海大菅生
最速143㌔直球と縦横スラ。高1秋から5番・三塁手でレギュラー。2年秋に4番・エースの座を掴んだ。
△松山 仁彦(東海大)
177cm80kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・スプリット 東邦高
サイド気味から147㌔直球とスライダー。3年春の全国大会で9回1安打14K0封の好救援を見せた。
・森 博人(日本体育大)
177cm80kg 右右 MAX155km スライダー・カーブ・カット・ツーシーム 豊川高
鋭い腕の振りから繰り出される155㌔直球とスライダー。3年秋の武蔵大戦で最速155㌔を計測した。
・吉高 壮(日本体育大)
170cm70kg 右左 MAX150km スライダー・カーブ・スプリット・シュート・チェンジ 明石商
内角ストレートとスプリット。選抜初出場ベスト8入りの原動力。東邦戦で5安打完封勝利を挙げた。
・村木 文哉(筑波大)
184cm87kg 右左 MAX147km スライダー・フォーク・カーブ・ツーシーム 静岡高
最速147㌔直球とスライダー、フォーク。首都6季で17勝を記録。神宮で6回1失点の粘投を見せた。
・奈良木 陸(筑波大)
182cm90kg 右右 MAX151km 県立府中高校
理工学群に在籍する最速151㌔右腕。直球を武器にリリーフで活躍。縦横のカットボールを交える。
△加藤 三範(筑波大)
181cm82kg 左左 MAX147km スライダー・フォーク・チェンジ 花巻東
伸びのある直球とスライダー。2年秋にベストナイン受賞、8試合28回30K3失点の好救援を見せた。
・葛山 大介(筑波大)
181cm73kg 右左 MAX142km スライダー・カーブ・フォーク 千種高
体育教師を志望する長身細身の142㌔右腕。高3春に県8強躍進。3戦連続完投勝利を挙げた。
・園田 涼輔(筑波大)
180cm78kg 右右 MAX143km スライダー・フォーク・チェンジ・カーブ 長田高
進学校を甲子園に導いた143㌔腕。高2秋に51年ぶり県8強進出。52回66K8失点の好投をみせた。
・根岸 涼(桜美林大)
177cm66kg 右右 MAX153km スライダー・フォーク 錦城学園
最速153㌔を誇る細身の救援右腕。3年時秋の2部リーグ戦で153㌔をマーク。実績はまだ少ない。
・金田 悠太朗(帝京大)
177cm70kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ 厚木北高
しなやかさのある細身の右腕。3年春に147㌔マーク。東海大相手に5回1安打0封の好投を見せた。
神奈川大学野球連盟
△藤村 哲之(横浜商大)180cm82kg 左左 MAX144km カット・チェンジ 愛工大名電
出所の見づらい最速144㌔左腕。3年時秋にベストナインを初受賞、7戦49.1回で50三振を奪った。
△篁 将希(神奈川工科大)
186cm80kg 左左 MAX140km スライダー・チェンジ 弥栄高
最速140㌔直球を持つ大型スリークォーター左腕。横浜高校戦で3回2奪三振1失点救援を見せた。
△片山 皓心(桐蔭横浜大)
174cm80kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ 日立一高
最速148㌔直球とチェンジアップ。大4秋に148㌔計測、リーグ戦で6勝、横浜市長杯で3勝を挙げた。
北陸大学野球連盟
・国光 瑛人(福井工業大)177cm82kg 右右 MAX146km カット・カーブ・スライダー・フォーク 明徳義塾
威力ある直球を武器とする本格派。2年春の選手権で全国デビュー。高2春時点で145㌔を投げた。
△田上 航太郎(福井工業大)
186cm75kg 左左 MAX140km弱 豊橋中央
140㌔近い直球を持つプロ注目左腕。柔らかさのある長身投手。5番・ライト兼控え投手を務める。
愛知大学野球連盟
・浅野 亨太(中京大)178cm80kg 右右 MAX144km スライダー・チェンジ 大府高
柔らかい腕の振りから144㌔直球とスライダー。細身のスリークォーター右腕。球速18㌔増を果たした。
・初祖 晋太郎(中京大)
184cm87kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 中京大中京
148㌔直球を持つ長身右腕。高校時代は控え。1年秋の名城戦で5回1安打0封の好投を見せた。
△山本 一輝(中京大)
182cm83kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ 東郷高
最速147㌔の伸びのある直球が武器。大学選手権で富士大を3回0封、5Kを奪う好投を披露した。
・二宮 衣沙貴(名城大)
185cm85kg 右右 MAX148km フォーク 享栄高
最速140㌔超のストレートと2種類のフォーク。3年春に4勝をマーク。肩痛離脱からの復活を目指す。
・川崎 ライアン(名城大)
181cm65kg 右右 MAX140km 投手兼外野手 遠投120m 50m5秒8 西尾東
身体能力が光るセンター兼ピッチャー。最速140㌔の角度ある直球が武器。制球力に不安が残る。
・谷脇 瑞基(名古屋商科大)
185cm79kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・スプリット 高知高
最速146㌔の直球とスライダー、緩いカーブ。高3春の四国大会で142㌔、総体で146㌔を計測した。
東海地区大学野球連盟
・孕石 幸寛(東海大海洋学部)182cm77kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク 島田工業
伸びのある直球を持つ長身右腕。孕石(はらみいし)投手。5勝を挙げた3年春にリーグVを達成した。
・村橋 主晟(中部学院大)
181cm82kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ 県岐阜商
投手体型から投げ込む最速148㌔直球とスライダー。1年秋の岐経大3回戦で初勝利をマークした。
△中井 雄亮(中部学院大)
186cm85kg 左左 MAX142km スライダー・チェンジ・カーブ 秀岳館
140㌔前後の直球とチェンジアップが持ち味。高3夏の熊工戦で4者連続K、2回無失点を記録した。
関西学生野球連盟
△高野 脩汰(関西大)181cm70kg 左左 MAX147km スライダー・フォーク 出雲商業
角度をつけて投じる147㌔直球とスライダーが持ち味。3年秋にMVP受賞。計150回で158Kを奪った。
・築山 雄介(関西大)
178cm80kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 塔南高
最速145㌔直球を持つ4番ライト兼ピッチャー。遠投120mの強肩。高2秋から投手の練習を始めた。
・有村 大誠(立命大)
185cm88kg 右右 MAX151km スライダー・フォーク・カーブ・チェンジ 秀岳館
長身から151㌔直球とスライダー、フォーク。3年春に151㌔を計測、関大相手に初完封を記録した。
・山梨 智也(立命大)
177cm82kg 右右 MAX149km フォーク 静岡東高
最速149㌔直球とフォークボールを持ち味とするリリーフ右腕。通算10試合12回で15Kを奪取した。
関西六大学野球連盟
・吉川 貴大(大阪商業大)182cm78kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク・カーブ・ツーシーム 開星高
伸びのある最速149㌔直球と縦スラ、フォーク。プロ注目右腕。中国大会で2完投勝利を記録した。
△藤本 翔(京都産業大)
176cm78kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ 京都学園
最速146㌔直球を持つスリークォーター左腕。2年秋3勝で平古場賞。粘り強い投球で試合を作る。
・上野 晃徳(京都産業大)
184cm88kg 右右 MAX141km スライダー・カーブ・フォーク 乙訓高
威力のある直球を持つ大型右腕。直球主体に押す投球が持ち味。高2夏に4強入りを達成した。
△波多野 俊樹(龍谷大)
180cm75kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット 日星高校
最速145㌔の好左腕。3年時秋に最多4勝を記録。真っすぐで内角を突き、スライダーなどを交える。
・西原 大智(龍谷大)
186cm78kg 右右 MAX142km カーブ・カット・フォーク 塔南高
最速142㌔直球を持つプロ注目右腕。3年秋からリーグ戦に出場、リリーフ2勝、防1.29をマークした。
・上谷 和大(龍谷大)
177cm65kg 右右 MAX141km 今治北
沈み込んで投げる右サイドハンド。130㌔台の力のある直球に120㌔前後のスライダーを織り交ぜる。
△後藤 魁(龍谷大)
182cm74kg 左左 MAX138km スライダー・ツーシーム 津田学園
切れの良い138㌔直球とスライダー、ツーシーム。高校2年11月の練習試合で7回17Kをマークした。
・打田 雷樹(大阪学院大)
186cm83kg 右右 MAX145km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム 航空石川
長身から威力ある最速145㌔直球とスライダー、カーブ。内角攻めが持ち味。2年春から主戦を担う。
阪神大学野球連盟
△武次 春哉(関西国際大)164cm72kg 左左 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 西脇工業
リーグ通算19勝を誇る小柄な147㌔左腕。京産大を16K完封。2年春秋に最優秀投手を受賞した。
△森浦 大輔(天理大)
175cm70kg 左左 MAX148km スライダー・チェンジ・カーブ 天理高
キレの良い変化球を武器とする148㌔左腕。1年春の大学選手権2回戦で16K完投勝利を収めた。
近畿学生野球連盟
・大畑 理暉(奈良学園大)182cm90kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク 履正社
大学で頭角を現した147㌔右腕。高校時代は控え。5勝を挙げた2年春に最優秀投手を獲得した。
・塘本 武司(大阪市立大)
184cm83kg 右右 MAX146km スライダー・フォーク 八尾高校
恵まれた体格の146㌔右腕。真上から投じるフォームが特徴。阪神2軍を6回1安打1失点に抑えた。
中国地区大学野球連盟
・佐々木 龍志(環太平洋大)175cm73kg 右右 MAX149km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・ツーシーム 崇徳高
最速149㌔直球を持つ右オーバースロー。直球主体の救援投手。東京ドームで145㌔を計測した。
・中内 亮太(東亜大)
181cm103kg 右右 MAX151km スライダー・ツーシーム・カーブ・フォーク 五條高校
ガッチリした体格の右スリークォーター。タフさが売り。3年秋にベスト9受賞、最多7勝で優勝を飾った。
・山﨑 友輔(福山大)
176cm80kg 右右 MAX149km 玉野商工
プロ注目の149㌔右腕。1年時秋からエースとして活躍、中国六大学で通算15勝の実績を残した。
四国地区大学野球連盟
・水上 由伸(四国学院大)175cm75kg 右右 MAX149km 投手・外野手 50m6秒2 帝京第三
最速149㌔右腕&強肩強打のレフト。2年時春に首位打者受賞、3年時秋に最多4勝を記録した。
九州六大学野球連盟
・岩田 諒大(九州国際大)176cm82kg 右右 MAX147km 自由ケ丘
伸びのある147㌔直球を武器とするプロ注目右腕。3年秋に敢闘賞受賞、4完投勝利を記録した。
・益田 武尚(北九州市立大)
175cm80kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット・カット・ツーシーム 嘉穂高
キレの良い最速152㌔直球を武器とする本格派。3年秋にMVP受賞、V決定戦で福大を完封した。
福岡六大学野球連盟
・福島 雄大(九州共立大)190cm91kg 右右 MAX143km スライダー・チェンジ 佐賀東
プロ注目143㌔大型右腕。捕手から投手に転向。肘骨折を乗り越えて高3春にデビューを果たした。
△岩田 将貴(九州産業大)
178cm77kg 左左 MAX139km スライダー・カーブ・スクリュー・ツーシーム 九産大九州
変則フォームが持ち味の左サイドハンド。大きくインステップして左打者の背中側から投げ込んでいく。
九州地区大学野球連盟
・藤野 幹大(日本文理大)191cm77kg 右右 MAX142km スライダー・スプリット・チェンジ 福岡第一高
長身細身のサイド気味スリークォーター。動くストレートとスプリットで翻弄。大商大から11Kを奪った。
・丸山 翔大(西日本工業大)
192cm80kg 右左 MAX148km フォーク
最速148㌔の直球とフォークが持ち味。4年時8月のOP戦で148㌔を計測。救援でチームを支える。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
体の線が細いですが面白い球を投げる投手です。