森井 絃斗(セガサミー)|ドラフト・レポート

森井 絃斗(セガサミー)

ここでは、「森井 絃斗(セガサミー)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



184cm94kg 右右 MAX152km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ・2シーム 板野 4年目
威力ある直球が持ち味の馬力型右腕。高卒3年目で都市対抗デビュー。コントロールに課題を残す。
最終更新日:2021-01-26 (Tue)|2021年社会人投手 コメント(7)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責 
   20都: 1 先   3  2  2  1  1 147㌔ NTT西
   通算: 1     3  2  2  1  1 防3.00
       被安打率6.00 奪三振率6.00 四死球率3.00

投手成績詳細

 ■ 社会人時代成績

   18年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   岡山大会:大阪ガス     1  1  0  2  0 151㌔
       :JFE西     2  3  1  1  1
   関東選抜:JFE東     1  1  1  0  1
   新潟大会:JR新潟     1  0  0  1  0
       :JPROJECT    0.2  1  1  3  1
               5.2  6  3  7  3 防4.76
           被安打率9.53 奪三振率4.76 四死球率11.12

   19年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   スポニチ:JFE西 先   5  1  3  3  0 150㌔
   企業春季:明安生命 先  1.1  4  1  0  3
       :鷺宮製作 先   4  4  4  1  2
   長野大会:きら銀行 先  3.1  4  4  2  2
   関東選抜:ホ ン ダ     1  0  0  0  0
   ベーブ杯:西濃運輸     1  3  1  1  2
   都対予選:JR東日本    0.2  2  0  1  3
   企業秋季:JR東日本 先   6  6  3  2  3
   関東選抜:日立製作 先   5  1  1  0  0
       :東京ガス     1  2  1  1  1
               28.1  27  18  11  16 防5.08
            被安打率8.58 奪三振率5.72 四死球率3.49

 ■ 高校時代成績

   15夏         回数 被安 奪三 四死 失点 
   1回戦:海部高校 先   4  4       2 140㌔ ※1対3で敗戦

   16春         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:海部高校 先   8  8       4 147㌔ ※1対4で敗戦

   17春         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:小松島高 先   9  3       1 150㌔
   2回戦:川島高校 先   9  9       2     ※1対2で敗戦
               18  12       3 防1.50(失点から算出)

   17夏         回数 被安 奪三 四死 失点 
   1回戦:城南高校 先   9  3  6  3  1 144㌔
   2回戦:城北高校 先   9  1  10  3  0封
   準々決:城東高校 先   9  1  13  3  1…7回1死までノーヒット
   準決勝:生光学園 先   9  7  9  2  2
   決勝戦:鳴門渦潮 先   8  10  7  3  6     ※0対6で敗戦
               44  22  45  14  10 防2.05(失点から算出)
           被安打率4.50 奪三振率9.20 四死球率2.86

  最新記事

 ■ セガサミー森井 社会人初完封(西日本スポーツ) 20/9/30

 都市対抗2次予選は29日、第2代表決定トーナメント2回戦を行い、セガサミーは明治安田生命を7-0で破り、3回戦に進んだ。中日阪神など5球団が視察する中、森井絃斗投手が4安打完封した。スライダー、カットなど、全ての変化球が制球できて、要所は自慢の直球で押した。日本ハムの坂本スカウトは「力もあるし、変化球でも勝負できるいろんなピッチングができる」と評価した。

   20年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   企業春季:東京ガス 先  7.1  7  6  6  2 147㌔
   都対予選:JR東日本 先   6  5  1  4  0 149㌔ 
       :明安生命 先   9  4  5  4  0封…初完封勝利
       :NTT東 先  1.2  3  2  4  3
   都対本戦:NTT西 先   3  2  2  1  1 147㌔
                27  21  16  19  6 防2.00
            被安打率7.00 奪三振率5.33 四死球率6.33

   【球速変遷】 高1夏140㌔→高2春147㌔→高2秋149㌔→高3春150㌔→社会人152㌔

 ■ 11球団視察のセガサミー・森井が6イニング無失点(中スポ) 20/9/23

 セガサミーは逆転負け。ドラフト上位候補の森井絃斗投手は6イニング無失点だったが、救援陣が踏ん張れなかった。立ち上がりから走者をためて苦しみながらも、3併殺で何とかしのいだ。150キロ台はなかったが、カットボールが低めに決まった。中日阪神など11球団のスカウトの前で、今季初の公式戦としては、いいアピール。西武の渡辺GMは「ボールが重そうな投手。いい当たりもちょっと差し込まれていた。即戦力でもあり、伸びしろもある」と、大学なら3年生に当たる若さにも期待した。
 西武の渡辺GMは「大事なゲームで、悪いながらもしっかり試合が作れていて良かった。ボールが重たいという印象。高卒3年目だからまだまだこれから伸びしろがある」と評価していた。(スポニチ)

 ■ セガサミー・森井、5球団スカウトの前で5回0封(SANSPO) 20/9/12

 セガサミーは11日、JFE東日本と練習試合を行い、最速152キロ右腕・森井が5回を3安打無失点に抑えた。一回から149キロの直球を中心に攻めの投球。その姿を国内5球団が視察。巨人・榑松スカウト部次長は「球種が豊富でスタミナもあり、楽しみ」との評価を明かした。

過去記事

 ■ セガサミー・森井、国内6球団スカウト集結の中10K!(SANSPO) 20/9/5

 セガサミーは4日、信越クラブとオープン戦を行い、森井絃斗投手が先発で7回4安打1失点、10奪三振の好投を見せ、8-1での勝利に貢献。国内6球団のスカウトが集結した。この日最速146キロを計測。身長184センチ、体重94キロのパワー型で、阪神・葛西スカウトは「馬力、スタミナがある」。DeNA・八馬スカウトは「四球が少なく、変化球の制球もいい」と器用さを評価した。
 中日ロッテなど6球団のスカウトの前で7イニングを1失点、毎回の10奪三振でアピールした。今年のセガサミーは2年ぶりの都市対抗出場が最大目標。森井としてはコロナ自粛前は調子が良かったというフォークの切れを取り戻すのも課題となる。DeNAの八馬スカウトは「馬力もあるし、楽しみな投手。公式戦での投球も見てみたい」と話した。(中スポ)

 ■ セガサミーのドラフト候補右腕・森井が粘投(スポニチ) 20/3/27

 152キロ右腕・森井絃斗投手が先発。8回途中7安打2失点と粘りの投球を見せた。セガサミーの先輩・森脇亮介投手から伝授されたフォークをオフに習得。スプリットに近く、以前から使っていたフォークに比べ球速が上がったという。「握りを浅くしたり深くしたりして2種類を使い分けることができた。配球してくれた吉田さんのおかげです」と女房役に感謝した。

 ■ 152キロ右腕に4球団視察 森井絃斗が広島2軍戦で1失点投球(中スポ) 20/2/24

 セガサミーは23日、日南市の天福球場で、広島2軍と練習試合を行った。今年がドラフト解禁となる森井絃斗投手(20)が先発で4イニングを4安打1四球1失点阪神巨人など4球団のスカウトが視察した。ヒットはいずれも詰まった打球。150キロマークは1球だったが、スライダーなど変化球の制球には手応えありで「下半身がうまく使えなかったが、調子がよくないなりに投げられた」とアピールした。昨年のこの時期はソフトバンク2軍と対戦し7失点。「今年は6~7割の力でバランスよく投げて148~150キロを出すのがテーマ。それができてきている」と強調。今季から指揮をとる元広島の西田真二監督は「スカウトをかなり意識していた。これから、もっとよくなると思う」と期待した。

 ■ セガサミー森井、初先発で好投 5回1安打零封「自分がやらなきゃ」(スポニチ) 19/3/14

 セガサミーは、2年目右腕・森井が公式戦初先発で5回1安打無失点と好投。自己最速にあと2キロに迫る150キロをマークした。この日は8球団のスカウトが視察。西武の潮崎哲也編成Gディレクターは「ポテンシャルが高い。来年が楽しみ」と評価していた。

 ■ セガサミー森井、社会人デビューで151キロ(スポニチ) 18/4/14

 セガサミーの新人・森井絃斗投手(18)が1回無失点で“社会人デビュー”を飾った。6回から登板し安打と2四球で1死満塁のピンチを背負ったが、小深田を二ゴロ、青柳には150キロ台の直球を4球続け、最後は自己最速にあと1キロと迫る151キロで遊ゴロに仕留めた。主将を務めた高3夏の徳島大会は決勝まで進んだが、鳴門渦潮の前に涙をのんだ。閉会式には負傷交代した捕手・前田の車いすを押してグラウンド入りする姿がスタンドの涙を誘った。

 ■ デイリー特命スカウトが行く 板野・森井絃斗投手(デイリースポーツ) 17/8/2

 森井君は全身がガッチリした恵まれた体つき。特に両肩が丸く盛り上がっている筋肉の付き方からもパワー系だと見てとれる。最速150キロという球速は、プロでもなかなか出せないものだ。その原動力は高校生離れした馬力のある強い体と、粗削りで将来の伸びしろがたっぷりあるところ。馬力の強さはフォームからも分かる。オーバーハンドだが、腕をしならせて投げるのではなく、左肩を早く開いて胸を捕手方向へ正対して投げる。つまり肩や腕で力ずくで投げるのだ。そのため押し投げっぽくなり、スピンの量が少なくなる。スピードガンの球速ほど打者には感じられないという欠点もある。押し投げの影響で変化球でも回転が球にかからず抜けてしまうのか、腕の振りを緩めてしまいがちだ。特にスライダーはスラーブ系になり本来のキレと曲がりが出ない。今後は体づくりと正しい体の使い方、技術を磨いてほしい。高い潜在能力が生かせれば、将来は最速155、6キロの抑えになる可能性がある。

 ■ 最速150キロ右腕、決勝で涙 板野のエース森井(徳島新聞) 17/7/28

 アクシデントが板野のエース森井の投球を狂わせた。絶対の信頼を置く捕手の前田が一回の守りで、鳴門渦潮の二塁走者笹田と交錯して救護室へ。「帰ってきてくれ」との願いはかなわず、「みんなを甲子園へ連れて行く」という目標も実現できなかった。立ち上がりから制球が定まらなかった。一回、2四球と右前打で2死満塁とされ、中前打で先制された。2人目のランナーが本走した際、前田とぶつかった。代わって久しぶりにマスクをかぶることになった金森の表情は硬いように森井には思えた捕手が捕りにくい低めや内角は投げづらい。一回に2点を失い、二回も2失点。徐々に点差を離された

 ■ 徳島・板野の150キロ右腕・森井が快投13K 20年ぶり4強(デイリー) 17/7/24

 板野の森井絃斗投手が、1安打1失点(自責0)、毎回の13三振を奪う快投でチームを20年ぶりの4強入りに導いた。森井は七回1死から相手4番に左中間二塁打を打たれるまで無安打無失点の圧巻の内容。八回に四球と失策絡みで1点を失ったが、九回も三者凡退で抑えてリードを守り切った。

 ■ 板野・森井144キロ1失点完投 150キロ右腕に日米4球団(デイリー) 17/7/17

 板野のエース右腕・森井絃斗投手が3安打1失点、6奪三振の好投。124球を投げ抜き「変化球をうまく使えた。そこが春から成長できた部分だと思う」と胸を張った。ネット裏には日米4球団のスカウトが視察に訪れていた。この日は144キロ止まり。あえて力を抑え、キレのあるスライダーなど変化球を効果的に使って凡打の山を築いた。

 ■ 板野・森井、無名150キロ右腕が強豪校倒す(日刊スポーツ) 17/6/27

 自己最速の150キロを記録したのはプロ12球団スカウトが見守る中、3月に行われた春季大会1回戦(対小松島)だった。中学で132キロ、高校1年で140キロ、2年春には147キロとスピードアップ。中学時代に属した徳島中央シニアで元プロ野球選手の白石静生氏(73)に指導を受け、その後も教えを守ってきた体幹、下半身を鍛え数字に表れた。同氏は広島、阪急で通算93勝を挙げた左腕だった。森井もプロ志望ながら、冷静に自分を見る。「変化球のキレとか、課題は多い1位で指名されるよう、社会人で鍛えてから考えたい。今大会は自分を信じて投げます」と話した。

  プロフィール

 徳島県徳島市出身。
 森井 絃斗(もりい・げんと)投手。
 加茂名南小2年時から軟式野球を始め、加茂名中では徳島中央シニアに所属。
 キャッチャーを経て小6からピッチャーに転向した。

 板野高校では1年時春からベンチ入り。
 1年生で夏初戦・海部戦(1対3)の先発を務め、4回2失点ながらも140㌔直球で注目を集める。
 同年秋の県大会1回戦・名西高戦で、8回8四死球、10K6失点の力投を披露。
 続く2回戦で優勝校・鳴門高校とぶつかり、6回コールド1対11、11安打完投負けで敗退した。
 翌2年春の大会後に肘の手術を受け、2年時夏の予選には3番・ライトで出場。
 同秋の県大会(捕・投)で149㌔を出したが、川島に5.2回7失点で敗れ2回戦で敗退となった。
 3年時春の県大会全2戦を一人で投げ、18回12安打3失点の好成績をマーク。
 1回戦・小松島戦(3安打1失点完投勝利)で自己最速1㌔更新の150㌔を叩き出している。
 ポテンシャルの高さでプロから注目され、3年生の夏に25年ぶり決勝進出を達成。
 主将兼エースとしてチームを支え、全5試合完投、44回45K、22安打10失点の力投を見せた。
 好ショート・野口智哉を擁する鳴門渦潮に8回10安打0-6完投で敗れ準優勝。
 2回戦・城北高戦(10K完封)、準々・城東戦(13K1失点)で、1安打に封じる快投を演じている。
 県準優勝が最高成績。甲子園経験は無し。

 セガサミーでは1年目から公式戦ベンチ入り。
 春の岡山大会・大ガス戦に救援として起用され、1回0封(151㌔計測)の力投で初登板を飾る。
 3年目の都市対抗2次予選・明治安田生命戦で4安打初完投初完封を記録。
 続く本戦準々・NTT西戦で2大大会デビューし、147㌔直球で3回までを2安打1失点に抑えた。
 二大大会1試合、0勝0敗、3回、防御率3.00。

 184cm94kg、ガッチリした体格のスリークォーター右腕。
 セットからタメを作って前傾しながら重心を下げ、インステップして肘を使った腕の振りから投げ込む
 最速152㌔、常時140㌔前後から140㌔台中盤(先発時)の威力のある直球と、
 120㌔台のスライダー、140㌔弱のカットボール、130㌔台のフォークボール、110㌔台のカーブ。
 最速150㌔超の重い真っすぐが持ち味。スライダー、カット、フォークなどを交える。
 恵まれた体格の馬力型右腕。高校時代、プロ12球団スカウトからポテンシャルを注目されていた。
 3年目の被安打率7.00、奪三振率5.33、四死球率6.33。
 

  スカウトコメント

日本ハム・坂本スカウト|20/9/30
 「力もあるし、変化球でも勝負できる。いろんなピッチングができる」
西武・渡辺久信GM|20/9/23
 「ボールが重そうな投手。いい当たりもちょっと差し込まれていた。即戦力でもあり、伸びしろもある」
 「大事なゲームで、悪いながらもしっかり試合が作れていて良かった」
巨人・榑松スカウト部次長|20/9/12
 「球種が豊富でスタミナもあり、楽しみ」
阪神・葛西スカウト|20/9/5
 「馬力、スタミナがある」
DeNA・八馬スカウト|20/9/5
 「四球が少なく、変化球の制球もいい」
 「馬力もあるし、楽しみな投手。公式戦での投球も見てみたい」
西武・潮崎哲也編成Gディレクター|19/3/14
 「ポテンシャルが高い。来年が楽しみ」
プロスカウト|17/5/2
 「140キロを常時出せる高校生投手は関西地区を含めてもほとんどいない。変化球など課題はあるが、魅力的であることには間違いないです」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-01-26 (Tue)|2021年社会人投手 | コメント(7) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
先日、中継ぎとして投げている動画を見たのですが相変わらずストレートが唸ってました(汗)
今は中継ぎですが、個人的には先発として見ています。
ただ、中継ぎとして投げるなら将来的には勝ちパターンに入れるだけのポテンシャルはあると思うので悩ましいところ。
あのストレートは本当に魅力的です(^_^)
| ぽにぽにぽにー | 2022年09月06日(Tue) 18:09 | URL #- [ 編集]
今年こそ楽天に欲しいですね~(о´∀`о)ノ
先発として見てみたいです。
故障とかが無ければ2位~3位くらいだと思いますが、今年は逸材が高卒選手に集中しているので、その辺の兼ね合いだけですね。
| ぽにぽにぽにー | 2021年01月30日(Sat) 12:05 | URL #- [ 編集]
あれから3年ですか、早いものです。
動画を見る限りだと今の森井くんは体格は違いますが、ホークスの森唯斗投手みたいなフォームですね。
かなり馬力がありそうなので今秋が楽しみです。
あとは何位なら獲れるのか、そこだけだと思います。
個人的には3位か4位辺りで楽天に欲しいです。
| ぽにぽにぽにー | 2020年02月17日(Mon) 15:09 | URL #- [ 編集]
ライオンズ潮崎SD 指名予定
| 匿名 | 2019年07月01日(Mon) 19:13 | URL #- [ 編集]
森井社会人行きかぁ
もったいねー貴重な長身速球派が...
| あ | 2017年06月29日(Thu) 08:59 | URL #- [ 編集]
森井くん社会人入り濃厚なんですね…。
故障歴、体格等を考えると菰野高校からHonda鈴鹿へと進んだ浦嶌くんと重ね合わせて見てしまいます。
社会人入りをして田嶋くんのように1位候補になれば良いですが、個人的には高卒でのプロ入りを願ってましたが仮に今の時点で社会人入り濃厚な状態なのに高卒でのプロ入りってなるとドラフト何位以上なら…みたいな話にもなる可能性があるので、なんとも言えないです。
| ぽにぽにぽにー | 2017年06月28日(Wed) 03:35 | URL #- [ 編集]
森井くんは隠れた逸材だと思います。
他でも名前が結構、挙がっているので隠し玉として下位指名を予想します。
ただ今年は去年みたいにピッチャー豊作祭りじゃないので、その辺がどう影響するかですよね。
| ぽにぽにぽにー | 2017年05月24日(Wed) 06:52 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2021年社会人投手 | コメント(7) Page Top↑