- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 越井 颯一郎(早稲田大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 篠原 颯斗(日本体育大) (05/28)
- 杉原 望来(京都国際) (05/28)
- 隼瀬 一樹(筑波大) (05/28)
- 相馬 綾太(日本体育大) (05/28)
- 大塚 瑠晏(東海大) (05/28)
- 田邊 広大(日本体育大) (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm88kg 左左 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ 東日本国際大→富山TB 24歳
最速146㌔直球を持つ変則左腕。1年目32回で42K。大きくクロスして小さいテイクバックから投げ込む。
最速146㌔直球を持つ変則左腕。1年目32回で42K。大きくクロスして小さいテイクバックから投げ込む。
動 画
投手成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19年(茨城): 32 0勝2敗2S 32 23 42 29 10 2.81
20年(茨城): 21 3勝1敗 21 22 13 42 23 9.86
BCL通算: 53 3勝3敗2S 53 45 55 71 33 5.60
被安打率7.64 奪三振率9.34 四死球率12.06
19年(茨城): 32 0勝2敗2S 32 23 42 29 10 2.81
20年(茨城): 21 3勝1敗 21 22 13 42 23 9.86
BCL通算: 53 3勝3敗2S 53 45 55 71 33 5.60
被安打率7.64 奪三振率9.34 四死球率12.06
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
15春: 登板無し
15秋: 3 0勝0敗 4 1 4 2 0 0.00
16春: 5 3勝0敗 26.2 22 39 12 12 4.05(8位)
16秋: 4 2勝1敗 21 10 27 7 2 0.86
17春: 2 1勝1敗 9.1 10 9 3 2 1.93
17秋: 1 0勝0敗 1 2 1 1 1 9.00
18春: 1 0勝0敗 1 0 1 0 0 0.00
18秋: 1 0勝0敗 1 1 2 0 0 0.00
通算: 17 6勝2敗 64 46 83 25 17 2.39
被安打率6.47 奪三振率11.67 四死球率3.52
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16選: 1 1 2 1 5 3 142㌔ 立命大
通算: 1 1 2 1 5 3 防27.00
被安打率18.00 奪三振率9.00 四死球率45.00
15春: 登板無し
15秋: 3 0勝0敗 4 1 4 2 0 0.00
16春: 5 3勝0敗 26.2 22 39 12 12 4.05(8位)
16秋: 4 2勝1敗 21 10 27 7 2 0.86
17春: 2 1勝1敗 9.1 10 9 3 2 1.93
17秋: 1 0勝0敗 1 2 1 1 1 9.00
18春: 1 0勝0敗 1 0 1 0 0 0.00
18秋: 1 0勝0敗 1 1 2 0 0 0.00
通算: 17 6勝2敗 64 46 83 25 17 2.39
被安打率6.47 奪三振率11.67 四死球率3.52
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16選: 1 1 2 1 5 3 142㌔ 立命大
通算: 1 1 2 1 5 3 防27.00
被安打率18.00 奪三振率9.00 四死球率45.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
16春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福島大 先 5.2 7 9 5 4 ○
山形大 先 5 2 6 0 1 ○
先 3 1 3 1 0
日大工 先 7.1 6 11 0 2 ○
石専大 先 5.2 6 10 6 5
26.2 22 39 12 12 防4.05
被安打率7.43 奪三振率13.16 四死球率4.05
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日大工 先 6.1 6 5 0 1 ○
山形大 先 3 4 4 3 1 ●
9.1 10 9 3 2 防1.93
被安打率9.64 奪三振率8.68 四死球率2.89
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
山形大 1 2 1 1 1
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福島大 1 0 1 0 0
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福島大 1 1 2 0 0
福島大 先 5.2 7 9 5 4 ○
山形大 先 5 2 6 0 1 ○
先 3 1 3 1 0
日大工 先 7.1 6 11 0 2 ○
石専大 先 5.2 6 10 6 5
26.2 22 39 12 12 防4.05
被安打率7.43 奪三振率13.16 四死球率4.05
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日大工 先 6.1 6 5 0 1 ○
山形大 先 3 4 4 3 1 ●
9.1 10 9 3 2 防1.93
被安打率9.64 奪三振率8.68 四死球率2.89
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
山形大 1 2 1 1 1
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福島大 1 0 1 0 0
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福島大 1 1 2 0 0
■ 高校時代成績
14夏 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:野辺地高 先 9 5 10 1 3
4回戦:八学光星 先 5 12 8
14 17 11 防7.07(失点から算出)
2回戦:野辺地高 先 9 5 10 1 3
4回戦:八学光星 先 5 12 8
14 17 11 防7.07(失点から算出)
最新記事
■ 富山サンダーバーズ、大敗も146キロ左腕・有馬が好救援(スポーツ報知) 19/6/24
投手陣が次々と崩れる中、高い潜在能力を見せたのが、今季加入の左腕・有馬だ。6回1死一、二塁から登板すると、切れのあるスライダーで2三振を奪って圧倒。183センチ、85キロの体格と、変則的なフォームを武器に、堂々とした投球を見せた。東日本国際大出身で、2年の時には全日本大学選手権に出場。その後は伸び悩んだが、プロ入りを目指して今春からBC富山に加入した。「社会人へ行くよりも、1年目でNPBに行くつもりで来ました」。今オフには、投球動作につながる筋トレを徹底してパワーアップ。19日には自己最速の146キロを記録し、防御率1・47をキープする。
今年、BC富山で監督を務め、巨人3軍総合コーチに就任した二岡智宏氏が、現在の心境を語った。「プロの契約をつかんだ選手を目の前で見た。あのキラキラした顔を、一生、忘れることはない。ただ、松村(誠矢)、有馬(昌宏)と調査書が届いたのに、NPBに行かせられなかったのは申し訳ない。何かもっとできたのではないかと思っている」。最後まで親心は尽きなかった。(報知19/11/8)
ドラフト前には3球団から調査書が届くなど、大きな成長を見せた。(報知20/3/30)
巨人3軍戦 回数 被安 奪三 四死 失点
2019/9/19 1 0 1 1 0 142㌔
2019/9/20 1 1 1 0 1 143㌔
2 1 2 1 1 防0.00
被安打率4.50 奪三振率9.00 四死球率4.50
■ 東日本国際大・有馬 歌舞伎投法でV奪回&プロへ(日刊スポーツ) 17/1/25
東日本国際大の最速146キロ左腕・有馬昌宏(2年=青森北)がV奪回、そして同大から初のプロ入りに意欲を見せた。春は3勝を挙げ一気にブレークしたが、秋は調子が上がらず2勝1敗に終わりリーグ4連覇を逃した。「勝てる投手を目指すあまり、投球が小さくなっていた。分かっていても打たれない150キロの直球を投げられるようになって、憧れのプロに入りたい」と意気込んだ。高3春から取り組んでいる独自の投げ方で相手を幻惑する。投球時にテークバックを頭の後ろで小さくつくる姿が「歌舞伎役者」に似ていることから、大学入学時に「歌舞伎投法」と命名された。球の出どころが分かりづらく「ぎりぎりまで手が出てこないのが理想。頭の後ろに隠れるのが長ければ長いほどいい」と分析する。183センチ、86キロの体格から投げ込む最速146キロの直球に、100キロ台の縦に割れるカーブの組み合わせが絶品だ。
プロフィール
青森県青森市出身。有馬 昌宏(ありま・まさひろ)投手。
篠田小4年の時から野球を始め、 沖館中を経て青森北に進学。
青森北高では1年生の時からベンチ入り。
控え投手として1年時秋の県大会準Vに貢献し、リリーフで東北大会(初戦で敗退)を経験した。
3年時夏の予選はV校・光星に7回0対9(5回8失点KO)で敗れ4回戦で敗退。
全3戦中2試合(計14回11失点)の先発を務め、初戦・野辺地戦で10K9-3完投勝ちを挙げた。
県準V、東北2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
東日本国際大では1年時秋からリーグ戦に出場。
2年時春のリーグ戦で船迫に次ぐ先発の座を掴み、計26.2回で39K、3勝、防4.05の実績を残す。
翌3年春以降登板数を大きく減らし、通算の白星は6勝(2完投1完封)止まり。
2年時春の山大戦で5回11-1初完投を記録し、同秋の日工戦で1-0初完封勝利を挙げた。
全国大会には2年時春の全日本大学野球選手権大会(1回戦敗退)に出場。
初戦・立命大戦にリリーフし、142㌔を投げたが、5四死球と乱れ、1回2安打4失点でKOとなった。
通算17試合(先10)、6勝(2完1封)2敗、64回、防御率2.39。
富山GRNサンダーバーズでは1年目からリーグ戦に出場。
主に救援で70戦中32戦に登板し、計32回で29四死球42K、0勝2敗、防2.81の結果を残した。
通算53試合(リリーフ49)、3勝3敗2S、53回、防御率5.60。
181cm88kg、最速146㌔直球を持つ変則左腕。
セットからタメて前傾しつつ重心を下げ、大きくインステップし、テイクバック小さく柔らかい腕の振りから
開き早めに投げ込む最速146㌔、常時130㌔台中盤から140㌔前後の直球と、
110㌔台のスライダー、120㌔台のチェンジアップ、90㌔台から100㌔前後の縦に割れるカーブ。
独特の投球フォームが持ち味。後ろ小さく大きくインステップして投げ込んで行く。
力のある直球とスライダー、チェンジ、カーブとのコンビネーションが持ち味。制球にはバラツキが残る。
被安打率7.64、奪三振率9.34、四死球率12.06。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
隠しだまとして大いに期待していたピッチャーなんだけどな。