東妻 勇輔(日本体育大)|ドラフト・レポート

東妻 勇輔(日本体育大)

ここでは、「東妻 勇輔(日本体育大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



170cm83kg 右右 MAX155km スライダー・スプリット・カーブ・シュート 智弁和歌山
最速155㌔の直球と縦横スラ、スプリット。小柄な力投型右腕。九共大戦で3.2回9Kの快投を見せた。
2018年千葉ロッテ2位(契約金7000万円、年俸1200万円)
最終更新日:2018-12-03 (Mon)|2018年ドラフト指名選手 首都大学 コメント(6)

  動 画

  投手成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   15春:         登板無し
   15秋:         登板無し
   16春: 5  1勝1敗  25.1  18  19  8  7  2.49(7位)
   16秋: 3  0勝0敗   15  7  15  12  4  2.40
   17春: 8  3勝3敗   57  41  68  18  7  1.11(3位)
   17秋: 6  4勝1敗  41.1  20  49  19  8  1.74(3位)
   18春: 6  4勝2敗  34.2  26  29  17  5  1.30(7位)
   18秋: 8  2勝0敗  27.2  14  26  6  3  0.98(4位)
   通算: 36 14勝7敗   201 126 206  80  34  1.52
          被安打率5.64 奪三振率9.22 四死球率3.58
    ※ 17秋:MVP 17春:最優秀投手

 【 全国大会 】
   17神    回数 被安 奪三 四死 自責 
   九共大    3.2  1  9  0  0 151㌔(神宮) ○…6連続K、平均147.0㌔
   道都大 先   9  2  4  1  0 149㌔(神宮) ○封
         12.2  3  13  1  0 防0.00
      被安打率2.13 奪三振率9.24 四死球率0.71

 ■ 甲子園成績

   14春    回数 被安 奪三 四死 自責
   明徳義塾    3  3  1  3  1 144㌔ ●

投手成績詳細

   16春    回数 被安 奪三 四死 自責
   桜美林     2  2       1
   帝京大 先   9  6       2
   筑波大 先   8  5  4  0  2 ○
   東海大 先  5.1  5       2 ●
           1  0       0
         25.1  18  19  8  7 防2.49
      被安打率6.39 奪三振率6.75 四死球率2.84 

   16秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   城西大 先   6  0       1 148㌔
   筑波大 先   6  1  7  4  0
       先   3  6  3  3  3
          15  7       4 防2.40

   17春    回数 被安 奪三 四死 自責
   筑波大 先   6  7  14  1  2 ● 149㌔
   桜美林     3  2       0
       先   7  6       0 ○ 150㌔
   明星大 先   9  5  15     0 ○封147㌔
   東海大 先 10.2  4  15     0   152㌔(牛久)
       先   9  5       0 ○封148㌔
   帝京大 先  6.2  7       2 ●
       先  5.2  5       3 ●
          57  41  68  18  7 防1.11
      被安打率6.47 奪三振率10.74 四死球率2.84

   17秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   筑波大 先   6  1  6  5  0 ○
   明星大 先   9  0  12  4  0 ○封152㌔…ノーヒットノーラン達成
   帝京大 先   9  5       3 ○
   武蔵大 先   8  7  8     2 ○
   東海大 先  7.1  5       3 ●
           2  2       0
         41.1  20  49  19  8 防1.74
      被安打率4.35 奪三振率10.67 四死球率4.14

   17秋代決  回数 被安 奪三 四死 自責
   神工大 先   6  3  7  1  0 ○

   18春    回数 被安 奪三 四死 自責
   桜美林 先  6.2  5  7  2  3 ●
   東海大     3  2  2  0  0 ○ 151㌔
         TB13回から成績は勝敗のみ ●
   武蔵大 先   7  4  8  4  0 ○
           4  2  1  3  0   152㌔
   帝京大 先   5  8  4  1  2 ○ 152㌔
   筑波大 先   9  5  7  7  0 ○封152㌔
         34.2  26  29  17  5 防1.30
      被安打率6.75 奪三振率7.53 四死球率4.41

  最新記事

 ■ ロッテドラ2東妻はタフさが売り(スポニチ) 18/12/3

 ロッテドラフト2位・東妻が契約金7000万円、年俸1200万円で仮契約を結んだ。1メートル72と小柄ながら、最速155キロを誇る右腕。救援投手を熱望し「(阪神の)藤川さんのように最終回に出てくると、相手チームが諦めるような投手になりたい」と話した。永野吉成チーフスカウトも「1年目から70試合くらいは投げられる」とタフネスぶりを評価。新人最多登板記録は72試合で同じ和歌山出身で先輩になる益田が持っている。

   18秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   帝京大     3  2  2  0  0 ○ 155㌔
   東海大     3  0  2  1  0   155㌔
          2.2  4  3  1  1
   桜美林 先   7  1  7  1  0 ○
       先   6  4  6  3  2
   武蔵大     2  2  3  0  0
   筑波大     2  0  1  0  0
           2  1  2  0  0
         27.2  14  26  6  3 防0.98
      被安打率4.55 奪三振率8.46 四死球率1.95

 ■ ドラフト候補、日体大・東妻が好救援 自己最速155キロも計測(デイリースポーツ) 18/9/3

 日体大が逆転勝ちで勝ち点1を獲得した。ドラフト上位候補の東妻勇輔投手が好救援で今季初登板初勝利。六回から2番手として登板すると150キロ台を連発。自己最速を更新する最速155キロも計測し、流れを呼び込んだ。開幕した1日に体調不良を訴え、ベンチを外れ休養。しかし、試合が中止となった2日には練習復帰し「全然悪くなかった」と不安を一掃した。この日も中日など5球団のスカウトが視察。プロ注目右腕2人がフル回転し、2季ぶりのリーグ制覇と神宮大会連覇を目指す。
 「球の勢いと大きな変化球がある」というソフトバンク・荒金スカウトらが、パワータイプの投手として注目する。(SANSPO)

 ■ 日体大ドラ1候補・東妻 季初完封勝利 7四球もMAX152キロ(スポニチ) 18/5/6

 日体大が連勝で勝ち点を3に伸ばした。ドラフト1位候補の東妻勇輔投手が5安打7奪三振で今季初の完封勝利7四球と制球に苦しんだが、最速は152キロをマーク。今季は先発のときに長い回を投げようと力を抜いたことで、本来の投球を見失っていたという。「最後まで投げようとしてして、小さくまとまっていた腕を振らなきゃ僕じゃないんで。四球を出そうが腕を振って押していくのが僕の投球。9回でも10回でも腕を振れる」と本来の躍動感あふれる投球を取り戻した。視察したロッテ・井辺康二スカウトは「腕を振ったときのスライダーがいい」と話した。

   選考合宿   回数 被安 奪三 四死 失点
   紅白戦1日目   1  1  1  0  0 148㌔
   紅白戦2日目   2  0  0  1  0 150㌔
           3  1  1  1  0 防0.00

過去記事

 ■ ドラ1候補日体大・東妻5回3失点で3勝目もV消滅(日刊スポーツ) 18/4/29

 日体大は帝京大に勝利したものの、優勝の可能性がなくなった。先発したドラフト1位候補、東妻勇輔投手は、試合中に右中指の皮がむけるアクシデントがあり、変化球が投げづらい中で直球は最速152キロ。粘り強く5回8安打3失点で今季3勝目を挙げ「なんとか5回まで投げられた」と振り返った。

 ■ 日体大ドラ1候補・松本航&東妻が好救援、延長16回の激戦制す(スポニチ) 18/4/23

 日体大が延長16回の激戦を制し勝ち点を2に伸ばした。6回からドラフト1位候補・東妻勇輔投手が救援し、4イニングを無失点。9回2死満塁の一打サヨナラの場面ではストライクからボールになるスライダーで三ゴロに斬り「あそこでスライダーを投げられたのが自分の強み。一番いい球を投げきれた」と納得の表情。自己最速にあと1キロの152キロをマーク。日米5球団のスカウトが視察し、中日の山本将道アマスカウト東日本統括は「球威があるし、コンスタントに140キロ台後半が出ている球の力は(大学生で)上の方ですね」と話した。

 ■ 日体大が先勝 東妻3回1失点(スポーツ報知) 18/4/8

 日体大のドラフト1位候補右腕・東妻勇輔投手が、1点リードの5回から2番手で登板。東海大打線を3回2安打1失点(自責0)に抑え、今季初勝利を挙げた。最速153キロ右腕の東妻が、勝利を呼び込んだ。「腕が振れていいボールがいったと思う」。先発した2日の桜美林大2回戦では、7回途中5安打3失点で敗戦投手。リリーフ登板へ向け、調整を見直した成果が出た。6球団スカウトが視察し、ソフトバンクのスピードガンでは、152キロをマークした。西武・渡辺SDは「馬力がある」と評価した。
 「先発で投げると真っすぐの平均球速が遅くなっている。今日はしっかり腕を振って投げようと思った。どこを任されても投げるだけだけど、自分では中継ぎ抑えの方が向いていると思っている」と話した。視察した楽天の長島哲郎スカウト部長は「真っすぐもスライダーも切れがある体全体を使って投げ込んでいくスタイル」と話した。(スポニチ)
 中日・中田アマスカウトディレクターは「球の力は一級品。取るなら上位でいかないと」と評価した。(日刊スポーツ)

 ■ ドラ1候補の日体大・東妻が今季初黒星も7奪三振(日刊スポーツ) 18/4/2

 日体大のドラフト1位候補、東妻勇輔投手が、今季初黒星を喫した。7回表、先頭打者に出塁を許すと暴投、四球が続き無死一、二塁のピンチを招いた。その後2者連続三振で2死としたものの満塁となり、右翼手の脇を抜ける三塁打を打たれて、3失点で途中降板した。7奪三振と調子は悪くなく「先頭打者を出したことで、流れが悪くなった。打たれるタイミングも悪かったし、それが今日ダメだったところ」と反省していた。
 ▽ロッテ永野チーフスカウト「いつもより余裕がないように見えたが、頑張って投げていた」
 ▽阪神葛西スカウト「よく腕を振って投げるので、打者は打ちづらいだろう
 ▽ヤクルト伊東編成部部長「初めて見たが、投げっぷりがいいスピードもあるし、非常に楽しみな選手

 ■ 日体大・東妻がプロ相手に好投「上位候補」スカウト(日刊スポーツ) 18/3/4

 日体大が4日、DeNA2軍と練習試合を行い3-2で勝利した。ドラフト1位候補の東妻勇輔投手が先発し、4回を投げ3安打8三振3四死球1失点。強風の中で初回は制球に苦労したが、2回以降は立ち直りスライダーを中心に8三振を奪った。DeNA吉田スカウト部長は「東妻くんはプロ相手に投げっぷり良く自信を持って投げていた。松本くんは本調子ではないとのことだが、ゆったりしたフォームから伸びのある球を投げる。どちらも上位候補だね」と評価した。
 関根、細川らを抑え「だいぶ自信がついた。スライダーがプロで通用するか知りたかった。生命線になる球。体が浮いていたというか、のけぞっていた。プロでもこういう反応するんだと自信がついた」と話した。視察したロッテの永野吉成チーフスカウトは「風がある中で、決めるところはいいところに決めていた。いい打者から三振を取っていた130キロ台のスライダーが素晴らしい即戦力であることは間違いない」と評価した。(スポニチ)
 DeNA・吉田編成部長は「エネルギッシュな投げ方だね。プロ相手に自信満々で投げている印象だった」。ロッテ・永野チーフスカウトは「中継ぎなら今すぐ即戦力」。日本ハム・岩舘スカウトは「要所要所で気持ちの切り替えが出来ていた抑えでも先発でもいける」と評価した。(スポーツ報知)

 ■ 日体大・松本航&東妻、3回0封!上位候補の両右腕が快投(SANSPO) 18/2/28

 日体大の今秋ドラフト上位候補、松本航、東妻勇輔両投手が27日、明大とのオープン戦で、ともに3回無安打無失点に抑え、4-2の勝利に貢献した。最速152キロの東妻は先発で、この日最速146キロの直球にスライダーを操り、2奪三振。「真っすぐが走っていないと思い、使った変化球がよかった」と笑みを浮かべた。
 巨人・井上チーフスカウトは「力的には素晴らしいものがある」と評価した。(日刊スポーツ)

 ■ 日体大・松本&東妻150キロ腕好投に4球団集結(日刊スポーツ) 18/2/24

 日体大が23日、沖縄・浦添市内で沖縄電力と今季初のオープン戦を行い、最速150キロ右腕の松本航投手と同153キロを誇る東妻勇輔投手が、ともに2回無安打無失点と好投した。東妻は最速151キロを投じ、今年から解禁するカーブを交えた。「カーブできちんとストライクが取れるように練習したい」と言った。日本ハム岩舘スカウトは「東妻は球に強さがあり、松本は切れがある。両投手とも1位の可能性は十分」と評価した。
 中日松永編成部長は「松本くんはコントロールが良くてゲームをしっかり作れる。東妻くんはパワー系。2人ともこの時期にケガなくこれだけ投げられたら十分」と話した。オリックス谷口スカウトは「プロのキャンプを見て来た後ですが、2人ともそれに劣らないくらいボールの威力がある」と評価。ソフトバンク福山アマスカウトチーフは「それぞれに魅力があり、年間を通じてしっかり評価をしていきたい投手」と言った。(日刊スポーツ)

 ■ 松本航ドラ1へ飛翔だ 右腕目当てに4球団スカウト集結(デイリースポーツ) 18/1/11

 今秋ドラフト上位候補右腕の日体大・松本航投手が10日、同じくプロ注目右腕の東妻勇輔投手らと、神奈川・横浜市の同大グラウンドで始動した。昨秋神宮大会Vの原動力となったWエースが、2人そろってのドラフト1位指名を目標に掲げた。古城隆利監督(48)から「姿で引っ張って」と実績を買われ、松本航は主将に指名された。この日は、楽天など4球団のスカウトが集まる中、ランニングや約1カ月ぶりの技術練習などで汗を流した。
 始動日にはDeNAヤクルトなどが視察に訪れ、グラウンドはにぎわった。(日刊スポーツ)

 ■ 日体大・東妻、来季の課題は「左打者への対応」(SANSPO) 17/12/16

 37年ぶりに明治神宮野球大会を制覇した日体大が16日、横浜市青葉区の日体大で年内の活動を終えた。日本一の原動力となった最速152キロ右腕の東妻勇輔投手が来季の目標と意欲を表した。「今の投手陣なら、来年の大学選手権も秋の神宮大会も狙えると思っている。自分自身は左打者への対応が課題だと思ってやっていく

 ■ 日体大、37年ぶりV!東妻が2安打完封/神宮大会(SANSPO) 17/11/16

 大学の部決勝が行われ、日体大が星槎道都大を3-0で下し、1980年以来37年ぶり2度目の優勝を果たした。プロ注目の最速152キロ右腕、東妻(あづま)勇輔投手(3年)が2安打4奪三振で完封し、日本一へ導いた。「絶対に優勝のマウンドは譲らないとベンチの他の投手にも言っていた。百点をあげたい。一回は緊張で腕が振れなかったけど、二回からは修正できた。成長できているが、まだまだ、プロで通用はしない」。試合後、東妻が声を弾ませた。部員数172人で、教員志望が多数という環境。古城監督は2年前、チーム成績の安定化を目指して、大学ラグビー界で常勝軍団の帝京大・岩出監督の指導を参考にした。下級生が練習に集中し、早く力を発揮できるように、上級生が朝、夕の掃除を担うようにした。さらに、約30年ぶりに平日早朝の2、3軍戦を復活し、その首位打者らを1軍に登用。部が活性化して、下級生でも自己主張ができ、選手層は厚みを増した。
 ▽日本ハム・山田スカウト顧問「前の登板(九州共立大戦)は救援で150キロが出ていたし、中大の鍬原(巨人D1位)より安定感があると思った
 ▽ソフトバンク宮田アマスカウトチーフ補佐「スプリットが独特で、奥行きが使える投手。(来秋ドラフト候補に)入ってくるでしょう」
 ▽DeNA河原東日本統括グループリーダー「腕の振り、投げっぷりがいいですね。この大会で名前を上げた選手で、来年が楽しみ」(日刊スポーツ)

 ■ プロ注目の日体大・東妻が奪三振ショー!救援で9K(日刊スポーツ) 17/11/13

 日体大・東妻(あづま)勇輔投手(3年)が、奪三振ショーで流れを引き寄せた。同点の7回から登板し、1死満塁から始まる延長10回のタイブレークを含む3回2/3を1安打無失点、9奪三振と完璧に抑え込んだ。来秋ドラフト候補に挙がる最速152キロ右腕は「今日は、腕が振れていたと思います。今年は絶対に全国の舞台で投げたいと思っていたので、全国で投げられるワクワク感とチームを勝たせたい気持ちがボールに表れた」と汗をぬぐった。

 ■ 日体大・東妻、史上16人目のノーヒッター「人生で初めて」(スポニチ) 17/9/10

 日体大の3年生右腕・東妻がリーグ史上16人目のノーヒットノーランを達成した(うち完全試合2度)。内野ゴロ7、内野飛球2、外野飛球3、三振12、併殺1、犠打2で27アウトを取り、四死球は4。「スライダーが切れて直球も走った。人生で初めて」と喜んだ。智弁和歌山出身で最速は152キロ。今春は最優秀投手賞を受賞する活躍でリーグ制覇に貢献した。「ここまで調子は良くなかったが調整を変えたのが良かった。つかめた」と手応えを口にした。

 ■ 智弁和歌山が暴投サヨナラ負け…初戦敗退(日刊スポーツ) 14/3/24

 智弁和歌山が延長15回サヨナラ負けし、3年ぶりの初戦突破はならなかった。15回1死満塁から東妻勇輔投手(3年)の暴投で、サヨナラ負けした。東妻は「最後は真っすぐが引っかかりました。ああいう場面で抑えられる投手にならないと。全部自分のせいです」と肩を落とし、言葉を絞り出した。

  プロフィール

 和歌山県和歌山市出身。
 東妻 勇輔(あづま・ゆうすけ)投手。
 紀伊小2年時に軟式野球を始め、紀伊中では興紀ボーイズに所属。
 中3夏にNOMOジャパンでロス遠征を経験した。

 智弁和歌山では2年秋にエースの座を獲得。
 主にリリーフで12試合(先発1)36.1回をこなし、防1.98の活躍で県大会V、近畿準Vを達成した。
 翌選抜1回戦に12回途中から登板し、3回3安打3四球1失点リリーフを披露。
 全国舞台で144㌔を計測したが、15回1死満塁から暴投を犯し、2対3サヨナラ負けで敗退した。
 同学年のチームメイトとして長壱成、片山翔太ら。

 日体大では2年春(4季ぶりV)からリーグ戦に出場。
 先発救援で5試合、計25.1イニングに登板し、1勝1敗、防2.49(7位)で投手十傑入りを果たす。
 8.0回無四球2失点(ソロ2発)の好投を見せた筑波大2回戦で初勝利をマーク。
 翌3年春途中から3年秋まで主戦投手を務め、5季で12勝7敗、防御率1.61の実績を残した。
 3年春に3勝(2封)3敗で最優秀投手、同秋に4勝(2完1封)1敗でMVPを受賞。
 延長13回TBを制した3年春の東海大1回戦(10.2回15K0封)で最速152㌔を計測している。
 同・明星大1回戦で15K初完投初完封、同・東海大3回戦で1-0完封を記録。
 3年秋の明星大1回戦で1対0の接戦を制し、史上16人目となるノーヒットノーランを達成した。
 全国大会には3年秋の明治神宮大会(1980年以来2度目の日本一)に出場。
 先発リリーフで3試合中2試合に登板し、2勝無敗、計12.2回13K無失点の好成績を残した。
 2回戦・九共大戦(10回TB7-1)で3.2回1安打9K(全て空振り)0封の好救援。
 中1日で臨んだ決勝戦・星槎道都大戦で、散発2安打1四球、3対0完封の力投を演じている。
 通算36試合、14勝(5完投4完封)7敗、201回、防御率1.52。

 170cm83kg、155㌔直球を持つ小柄な力投型右腕。
 ワインドアップから重心を下げてインステップし、着地早めに肘を使った鋭い腕の振りから繰り出す
 最速155㌔、常時140㌔台前半から150㌔前後(救援時)の威力のある直球と、
 120㌔台から130㌔台の縦横2種類のスライダー、130㌔台で沈むスプリット。その他にカーブ。
 シュートする癖球も持ち味の一つ。遠投120mの強肩、バネを生かして投げ込む。
 3年秋の神宮・九共大戦で打者11人から9K(直球6、SFF2、スライダー1)を奪う快投を見せた。
 マウンド度胸の良さも魅力。制球にはバラツキが残る。

  スカウトコメント

千葉ロッテ・井辺康二スカウト|18/10/25
 「投げっぷりのよさと強気のピッチングが最大の持ち味。小柄ではあるが140キロ後半のストレートに加え、空振りのとれるスライダーでピンチをしのぐことが出来る。基本的にはリリーフタイプ。スタミナも抜群で即戦力として1年目から70試合以上の登板をこなすことも期待される」
ソフトバンク・荒金スカウト|18/9/4
 「球の勢いと大きな変化球がある」
ロッテ・井辺康二スカウト|18/5/6
 「腕を振ったときのスライダーがいい」
中日・山本将道アマスカウト東日本統括|18/4/23
 「球威があるし、コンスタントに140キロ台後半が出ている。球の力は(大学生で)上の方ですね」
西武・渡辺SD|18/4/8
 「馬力がある」
中日・中田アマスカウトディレクター|18/4/8
 「球の力は一級品。取るなら上位でいかないと」
楽天・長島哲郎スカウト部長|18/4/7
 「真っすぐもスライダーも切れがある。体全体を使って投げ込んでいくスタイル」
ロッテ・永野チーフスカウト|18/4/3
 「いつもより余裕がないように見えたが、頑張って投げていた」
阪神・葛西スカウト「|18/4/3
 よく腕を振って投げるので、打者は打ちづらいだろう」
ヤクルト・伊東編成部部長|18/4/3
 「初めて見たが、投げっぷりがいい。スピードもあるし、非常に楽しみな選手」
ロッテ・永野吉成チーフスカウト|18/3/4
 「風がある中で、決めるところはいいところに決めていた。いい打者から三振を取っていた。130キロ台のスライダーが素晴らしい。即戦力であることは間違いない」
 「中継ぎなら今すぐ即戦力」
日本ハム・岩舘スカウト|18/3/4
 「要所要所で気持ちの切り替えが出来ていた。抑えでも先発でもいける」
DeNA・吉田スカウト部長|18/3/4
 「東妻くんはプロ相手に投げっぷり良く自信を持って投げていた。松本くんは本調子ではないとのことだが、ゆったりしたフォームから伸びのある球を投げる。どちらも上位候補だね」
 「エネルギッシュな投げ方でいい球を投げている。(ドラフト)上位候補」
巨人・井上チーフスカウト|18/2/28
 「力的には素晴らしいものがある」
日本ハム・岩舘スカウト|18/2/24
 「東妻は球に強さがあり、松本は切れがある。両投手とも1位の可能性は十分」
中日・松永編成部長|18/2/24
 「松本くんはコントロールが良くてゲームをしっかり作れる。東妻くんはパワー系。2人ともこの時期にケガなくこれだけ投げられたら十分」
オリックス・谷口スカウト|18/2/24
 「プロのキャンプを見て来た後ですが、2人ともそれに劣らないくらいボールの威力がある」
ソフトバンク・福山アマスカウトチーフ|18/2/24
 「それぞれに魅力があり、年間を通じてしっかり評価をしていきたい投手」
ソフトバンク・宮田アマスカウトチーフ補佐|17/11/16
 「スプリットが独特で、奥行きが使える投手。(来秋ドラフト候補に)入ってくるでしょう」
DeNA・河原東日本統括グループリーダー|17/11/16
 「腕の振り、投げっぷりがいいですね。この大会で名前を上げた選手で、来年が楽しみ」
日本ハム・山田スカウト顧問|17/11/16
 「前の登板(九州共立大戦)は救援で150キロが出ていたし、中大の鍬原(巨人D1位)より安定感があると思った」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2018-12-03 (Mon)|2018年ドラフト指名選手 | 首都大学 コメント(6) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
真価はリリーフでこそ発揮される感ある

去年の鈴木博みたいな感じだと思えばいいな
| 。・。 | 2018年09月04日(Tue) 01:52 | URL #- [ 編集]
155出したようです
| ジョンドー | 2018年09月03日(Mon) 20:43 | URL #- [ 編集]
ここの持ち球には書かれてないけど、九共大戦の動画見たらシンガーみたいな球も投げてたな。チェンジアップかもしれないけど、左打者にはかなり有効的だった。
とにかく腕の振りがいい。それだけに故障が怖いところだけど、あれだけ強い真っ直ぐを投げれて、シンカーで外されたらまともな打撃はできない。逆にスライダーは曲がりが大きい分、曲がりが早いのか見極められがちだった。あのスライダーでストライクが取れる日は大崩しなさそう。
| ゆき | 2018年07月18日(Wed) 01:28 | URL #.ciQz8fI [ 編集]
上背が無いのが不安だなあ。あと制球難。
| サバイボウ | 2018年03月27日(Tue) 01:27 | URL #- [ 編集]
こんなに細身でよくあんなエグい球投げるよねー。。
球は速い、変化球はクネクネ
故障が不安だけど
ドラフト楽しみ
1位最有力候補でしょうね!
| KT | 2018年01月03日(Wed) 11:53 | URL #- [ 編集]
バックネット裏で決勝の投球を見ていましたが、スライダーが素人目にもはっきり分かる程に恐ろしいくらいグネグネ曲がってましたね
元近鉄の大塚のような縦スラ一本でプロでも勝負できる投手じゃないでしょうか
| わーす | 2017年11月16日(Thu) 02:47 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2018年ドラフト指名選手 | 首都大学 コメント(6) Page Top↑